JP2016135574A - 溶着方法及び溶着装置 - Google Patents

溶着方法及び溶着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016135574A
JP2016135574A JP2015011741A JP2015011741A JP2016135574A JP 2016135574 A JP2016135574 A JP 2016135574A JP 2015011741 A JP2015011741 A JP 2015011741A JP 2015011741 A JP2015011741 A JP 2015011741A JP 2016135574 A JP2016135574 A JP 2016135574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin material
laser
welding method
welding
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015011741A
Other languages
English (en)
Inventor
英詞 小出
Eiji Koide
英詞 小出
郁 南
Iku Minami
郁 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2015011741A priority Critical patent/JP2016135574A/ja
Publication of JP2016135574A publication Critical patent/JP2016135574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/116Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1619Mid infrared radiation [MIR], e.g. by CO or CO2 lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3044Bumpers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】レーザーに対する樹脂材の透過性や吸収性、及びレーザーに対する加圧部の透過性を考慮することなく、樹脂材同士を溶着することのできる溶着方法及び溶着装置を提供する。【解決手段】第1の樹脂材10の突出部11を第2の樹脂材20に接触させ、レーザーLの光路上とは異なる位置において、第2の樹脂材に向かって第1の樹脂材を加圧することによって、突出部に加圧による力を作用させ、突出部にレーザーを照射して、第1の樹脂材を第2の樹脂材に溶着させる。【選択図】図2

Description

本発明は、溶着方法及び溶着装置に関する。
従来、樹脂材同士の接着方法として、超音波やレーザーを照射して、熱可塑性を有する樹脂材を溶融させ互いに押圧して溶着を行う方法や、接着剤を間に介在して接着を行う方法が知られている。
また、下記の特許文献1には、2枚の樹脂材を重ね合わせて、加圧部(押さえ治具)によって互いに押圧しつつ、重ね合わせた箇所にレーザーを照射して溶着する方法が開示されている。
特開2001−334578号公報
しかしながら、特許文献1に記載の溶着方法では、レーザーに対して透過率の高い透過性樹脂材及び吸収率の高い吸収性樹脂材を組み合わせて用いなければならず、溶着する樹脂材が限定されてしまう。また、加圧部も同様にレーザーに対して透過率の高い材料に限定されてしまう。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、レーザーに対する樹脂材の透過性や吸収性、及びレーザーに対する加圧部の透過性を考慮することなく、樹脂材同士を溶着することのできる溶着方法及び溶着装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明に係る溶着方法は、レーザーによって、第1の樹脂材を第2の樹脂材に対して溶着させる溶着方法である。また、前記第1の樹脂材の前記第2の樹脂材側の面の外縁部に前記第2の樹脂材側に向けて突出して設けられる突出部を前記第2の樹脂材に接触させる。また、前記レーザーの光路上とは異なる位置において、前記第2の樹脂材に向かって前記第1の樹脂材を加圧することによって、前記突出部に加圧による力を作用させる。また、前記突出部に前記レーザーを照射して、前記第1の樹脂材を前記第2の樹脂材に溶着させる。
また、上記目的を達成する本発明に係る溶着装置は、レーザーによって、第1の樹脂材を第2の樹脂材に対して溶着させる溶着装置である。溶着装置は、加圧部と、照射部と、を有する。加圧部は、第1の樹脂材の第2の樹脂材側の面の外縁部に第2の樹脂材側に向けて突出して設けられる突出部を第2の樹脂材に接触した状態で、レーザーの光路上とは異なる位置において、第2の樹脂材に向かって第1の樹脂材を加圧する。そして、前記突出部に加圧による力を作用させる。照射部は、突出部にレーザーを照射する。
上記のように構成した溶着方法及び溶着装置によれば、第2の樹脂材に向かって第1の樹脂材を加圧して、外縁部に設けられる突出部にレーザーを照射することによって、第1の樹脂材を第2の樹脂材に対して溶着させる。このため、レーザーに対する樹脂材の透過性や吸収性を考慮することなく、第1の樹脂材を第2の樹脂材に対して溶着することができる。また、レーザーの光路上とは異なる位置において、第2の樹脂材に向かって第1の樹脂材を加圧する。このため、レーザーに対する加圧部の透過性を考慮することなく、第1の樹脂材を第2の樹脂材に対して溶着することができる。以上より、レーザーに対する樹脂材の透過性や吸収性、及びレーザーに対する加圧部の透過性を考慮することなく、樹脂材同士を溶着することができる。
本発明の実施形態に係る第1の樹脂材を、第2の樹脂材に溶着させた溶着構造体を示す斜視図である。 本実施形態に係る第1の樹脂材を、第2の樹脂材に溶着させる際の様子を示す図である。 図2のA部における部分拡大図である。 本実施形態に係る溶着方法を示すフローチャートである。 改変例1に係る第1の樹脂材を、第2の樹脂材に溶着させる際の様子を示す図である。 図5のB部における部分拡大図である。 改変例2に係る第1の樹脂材を、第2の樹脂材に溶着させる際の様子を示す図である。 図7のC部における部分拡大図である。
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
図1は、本発明の実施形態に係る第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に溶着させた溶着構造体1を示す斜視図である。図2は、本実施形態に係る第1の樹脂材10を、第2の樹脂材20に溶着させる際の様子を示す図である。図3は、図2のA部における部分拡大図である。図4は、本実施形態に係る溶着方法を示すフローチャートである。図1〜図3において、理解の容易のため、第2の樹脂材20は、簡略化して示す。
<溶着構造体>
まず、図1を参照して、第2の樹脂材20に対して本実施形態に係る第1の樹脂材10が溶着された溶着構造体1の構成について説明する。ここでは、第1の樹脂材10として自動車のパーキングソナーを固定するためのブラケットを、第2の樹脂材20として自動車の樹脂バンパーを用いる場合を例に挙げて説明する。
溶着構造体1は、第2の樹脂材20に対して第1の樹脂材10の後述する突出部11が溶着されて構成する。
第1の樹脂材10は、第2の樹脂材20側の面の外縁部13に第2の樹脂材20側に突出して設けられる突出部11を有する。突出部11は、図1に示すように、第2の樹脂材20側の面の対向する2辺に設けられる。このように突出部11が設けられるため、後述する加圧部110からの加圧の力が突出部11に作用されやすい。
突出部11の第2の樹脂材20に対して接触する第1接触部14の面積は、所望の溶着強度を確保するために必要な面積より大きくなるように、かつ所望の面圧を確保するための面積より小さくなるように設定する。なお、突出部11が設けられる位置は、対向する2辺に限定されず、第1の樹脂材10の、第2の樹脂材20側の面の外縁部13の任意の箇所に設けられ得る。
第1の樹脂材10は、さらに、パーキングソナー(不図示)が取り付けられる取付部12を有する。取付部12は、図1に示すように、中空円筒形状を有し、パーキングソナーを固定するための貫通孔12A,12Bが設けられる。
第1の樹脂材10の第1接触部14は、第2の樹脂材20の第2接触部(接触部)24に接触する(図3参照)。
第1の樹脂材10及び第2の樹脂材20を構成する材料は、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ABS樹脂(アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合樹脂)、ポリアミドであるが、これらに限定されない。
<溶着装置>
次に、図2,3を参照して、本実施形態に係る溶着装置100について説明する。
本実施形態に係る溶着装置100は、概説すると、レーザーLによって、第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に対して溶着させる装置である。
溶着装置100は、図2に示すように、加圧部110と、照射部120と、受け部130と、を有する。
加圧部110は、突出部11を第2の樹脂材20に接触した状態で、レーザーLの光路上とは異なる位置において、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材10を加圧する(図2矢印参照)ことによって、突出部11に加圧による力を作用させる。加圧部110が第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に向かって加圧する際に、第2の樹脂材20は、受け部130に載置される。加圧部110は、Y方向(加圧方向)において、突出部11とは異なる位置に配置される。この構成であれば、より確実に、加圧部110がレーザーLの光路上に配置されることを防止することができる。
照射部120は、図3に示すように、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材10を加圧した状態で、突出部11、及び第2接触部24の外方部24AにレーザーLを照射する。また、レーザーLは、不図示のスキャナミラーによって、図1のX方向に沿って走査されて、突出部11及び外方部24Aに照射される。このように、レーザーLを照射することによって、第1の樹脂材10及び第2の樹脂材20の両方を加熱して溶融することができ、第1の樹脂材10の第2の樹脂材20に対する溶着性が向上する。照射部120は、図2に示すように、レーザーLがY方向に対して傾斜した方向から突出部11に照射されるように配置される。
照射部120から照射されるレーザーLは、例えばCOレーザーであるが、特に限定されない。レーザーLがCOレーザーである場合、溶着の用途以外に切断の用途としてもレーザーLを用いることができ、例えば、樹脂バンパーである第2の樹脂材20の適切な位置に、パーキングセンサー用の穴開けを行うことができる。なお、溶着の用途として使用する際のレーザーLの強度は、切断の用途として使用する際のレーザーLの強度よりも低くすることが好ましい。
<溶着方法>
次に、図4のフローチャートを参照して、本実施形態に係る溶着方法を説明する。
まず、第1の樹脂材10の突出部11を第2の樹脂材20に接触させる(S01)。より具体的には、第1の樹脂材10の第1接触部14を第2の樹脂材20の第2接触部24に接触させる。
次に、加圧部110によって、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材10を加圧する(S02)。このとき、レーザーLの光路上とは異なる位置において、加圧する。
次に、突出部11、及び第2接触部24の外方部24AにレーザーLを照射する(S03)。このとき、Y方向に対して傾斜した方向から、突出部11及び第2接触部24の外方部24AにレーザーLを照射する。また、スキャナミラーによって、図1のX方向に沿って、レーザーLを走査させつつ、突出部11及び外方部24AにレーザーLを照射する。ここで、突出部11は、第1の樹脂材10の第2の樹脂材20側の面において、他の箇所よりもY方向の下側に延出して構成される。このため、第2の樹脂材20にY方向上向きの反りがあったとしても反りの影響を受けることなく、第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に溶着することができる。
以上の工程によって、第1の樹脂材10を、第2の樹脂材20に対して溶着することができる。
以上説明したように、本実施形態に係る溶着方法は、レーザーLによって、第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に対して溶着させる溶着方法である。また、第1の樹脂材10の突出部11を第2の樹脂材20に接触させる。そして、レーザーLの光路上とは異なる位置において、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材10を加圧することによって、突出部11に加圧による力を作用させる。そして、突出部11にレーザーLを照射して、第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に溶着させる。この溶着方法によれば、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材10を加圧して、外縁部13に設けられる突出部11にレーザーLを照射することによって、第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に対して溶着させる。このため、レーザーLに対する樹脂材10,20の透過性や吸収性を考慮することなく、第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に対して溶着することができる。また、レーザーLの光路上とは異なる位置において、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材10を加圧する。このため、レーザーLに対する加圧部110の透過性を考慮することなく、第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に対して溶着することができる。以上より、レーザーLに対する樹脂材10,20の透過性や吸収性、及びレーザーLに対する加圧部110の透過性を考慮することなく、樹脂材10,20同士を溶着することができる。
また、第1の樹脂材10を加圧するY方向において、突出部11とは異なる位置から、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材10を加圧する。このため、より確実に、加圧部110がレーザーLの光路上に配置されることを防止することができる。
また、第1の樹脂材10を加圧するY方向に対して傾斜した方向から、突出部11及び第2接触部24の外方部24AにレーザーLを照射する。このため、第1の樹脂材10及び第2の樹脂材20の両方を加熱して溶融することができ、第1の樹脂材10の第2の樹脂材20に対する溶着性を向上させることができる。
また、レーザーLがCOレーザーであれば、溶着の用途以外に切断の用途としてレーザーLを用いることができる。したがって、樹脂材10,20を切断するための切断装置をさらに準備する必要がなくなり、設備コストが低減する。
また、以上説明したように、本実施形態に係る溶着装置100は、レーザーLによって、第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に対して溶着させる装置である。溶着装置100は、第1の樹脂材10の突出部11を第2の樹脂材20に接触した状態で、レーザーLの光路上とは異なる位置において、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材10を加圧する加圧部110を有する。加圧部110は、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材10を加圧することによって、突出部11に加圧による力を作用させる。溶着装置100は、突出部11にレーザーLを照射する照射部120を有する。この溶着装置100によれば、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材10を加圧して、外縁部13に設けられる突出部11にレーザーLを照射することによって、第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に対して溶着させる。このため、レーザーLに対する樹脂材10,20の透過性や吸収性を考慮することなく、第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に対して溶着することができる。また、レーザーLの光路上とは異なる位置において、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材10を加圧する。このため、レーザーLに対する加圧部110の透過性を考慮することなく、第1の樹脂材10を第2の樹脂材20に対して溶着することができる。以上より、レーザーLに対する樹脂材10,20の透過性や吸収性、及びレーザーLに対する加圧部110の透過性を考慮することなく、樹脂材10,20同士を溶着することができる。
以下、上述した実施形態の改変例を例示する。
<改変例1>
図5は、改変例1に係る第1の樹脂材50を、第2の樹脂材20に溶着させる際の様子を示す図である。図6は、図5のB部における部分拡大図である。
改変例1に係る第1の樹脂材50は、図5,6に示すように、第2の樹脂材20側の面の外縁部53に第2の樹脂材20側に突出して設けられる突出部51を有する。また、第1の樹脂材50は、第2の樹脂材20側において、外縁に連れて、第2の樹脂材20側に向かうようにY方向の幅が小さくなる外側テーパ形状52を有する。
そして、図6に示すように、上述のように構成された第1の樹脂材50の突出部51を第2の樹脂材20に接触させて、第2の樹脂材20に向かって第1の樹脂材50を加圧する。そして、外側テーパ形状52にレーザーLを照射して、第1の樹脂材50を第2の樹脂材20に溶着させる。
上記の第1の樹脂材50の構成であれば、外側テーパ形状52が構成されるため、Y方向に幅が薄い肉薄部52AとY方向に幅が厚い肉厚部52Bとが連続的に形成されることになる。ここで、レーザーLを外側テーパ形状52に照射することで、肉薄部52Aにおいて、レーザー照射による熱が、肉薄部52AのY方向上面から第2の樹脂材20の第2接触部24に伝わる。このため、第2の樹脂材20の第2接触部24の外方部24Aに直接レーザーLを照射しなくても、第1の樹脂材50を第2の樹脂材20に対して溶着することができ、より容易に溶着が可能となる。
また、レーザーLは所定のビーム幅を有するため、所望の照射位置から位置ずれが生じた場合でも、肉薄部52AにレーザーLが照射されれば、第1の樹脂材50を第2の樹脂材20に対して溶着することができる。したがって、より確実に、第1の樹脂材50を第2の樹脂材20に対して溶着することができる。さらに、図5に示すように、Y方向の上方からレーザーLを照射しても、肉薄部52AにレーザーLが照射されるため、好適に第1の樹脂材50を第2の樹脂材20に対して溶着することができる。
<改変例2>
図7は、改変例2に係る第1の樹脂材60を、第2の樹脂材20に溶着させる際の様子を示す図である。図8は、図7のC部における部分拡大図である。
改変例2に係る第1の樹脂材60は、図7,8に示すように、第2の樹脂材20側の面の外縁部63に第2の樹脂材20側に突出して設けられる突出部61を有する。また、突出部61は、内方に連れて、第2の樹脂材20から離れるように内側テーパ形状62を有する。
そして、図8に示すように、上述のように構成された第1の樹脂材60の突出部61を第2の樹脂材20に接触させて、第2の樹脂材に向かって第1の樹脂材60を加圧する。そして、突出部61にレーザーLを照射して、第1の樹脂材60を第2の樹脂材20に溶着させる。
上記の第1の樹脂材60の構成であれば、図8において二点鎖線で示すように第2の樹脂材20にY方向上向きの反りがある場合であっても、第1の樹脂材60を第2の樹脂材20に対して加圧することで、内側テーパ形状62が反りの形状に追従する。このため、第2の樹脂材20にY方向上向きの反りがある場合であっても、第1の樹脂材60を第2の樹脂材20に対して好適に溶着することができる。さらに、加圧部110の加圧により、第2の樹脂材20側の面に沿うまで第1の樹脂材60の突出部61を変形させながら接触させつつ溶着することで、反りの形状に追従した箇所全体に加圧力が伝わるため、より強固に溶着することができる。また、突出部61の外方側の端部まで加圧させることができるため、より強固に第1の樹脂材60を第2の樹脂材20に対して溶着させることができる。
本発明は、上述した実施形態及び改変例のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において種々改変することができる。
上述した実施形態及び改変例では、第1の樹脂材として自動車のパーキングソナーを固定するためのブラケット、第2の樹脂材として自動車の樹脂バンパーを例に挙げて説明したが、その他の自動車部品であってもよい。
また、上述した実施形態では、照射部120は、突出部11及び第2接触部24の外方部24AにレーザーLを照射した。しかしながら、照射部120は、突出部11にのみレーザーLを照射してもよい。
また、上述した実施形態では、Y方向に対して傾斜した方向から、突出部11及び第2接触部24の外方部24AにレーザーLを照射した。しかしながら、Y方向に沿って、突出部11及び第2接触部24の外方部24AにレーザーLを照射してもよい。
10,50,60 第1の樹脂材、
11,51,61 突出部、
13,53,63 外縁部、
20 第2の樹脂材、
24 第2接触部(接触部)、
24A 外方部、
52 外側テーパ形状、
62 内側テーパ形状、
100 溶着装置、
110 加圧部、
120 照射部、
L レーザー。

Claims (7)

  1. レーザーによって、第1の樹脂材を第2の樹脂材に対して溶着させる溶着方法であって、
    前記第1の樹脂材の前記第2の樹脂材側の面の外縁部に前記第2の樹脂材側に向けて突出して設けられる突出部を前記第2の樹脂材に接触させ、
    前記レーザーの光路上とは異なる位置において、前記第2の樹脂材に向かって前記第1の樹脂材を加圧することによって、前記突出部に加圧による力を作用させ、
    前記突出部に前記レーザーを照射して、前記第1の樹脂材を前記第2の樹脂材に溶着させる溶着方法。
  2. 前記第1の樹脂材を加圧する加圧方向において、前記突出部とは異なる位置から、前記第2の樹脂材に向かって前記第1の樹脂材を加圧する請求項1に記載の溶着方法。
  3. 前記第1の樹脂材を加圧する加圧方向に対して傾斜した方向から、前記突出部及び当該突出部が接触する前記第2の樹脂材の接触部の外方部に、前記レーザーを照射する請求項1または2に記載の溶着方法。
  4. 前記第1の樹脂材は、前記第2の樹脂材側において、外縁に連れて、前記第2の樹脂材側に向かうように加圧方向の幅が小さくなる外側テーパ形状を有し、
    前記外側テーパ形状に前記レーザーを照射する請求項1〜3のいずれか1項に記載の溶着方法。
  5. 前記突出部は、内方に連れて、前記第2の樹脂材から離れるように内側テーパ形状を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の溶着方法。
  6. 前記レーザーは、COレーザーである請求項1〜5のいずれか1項に記載の溶着方法。
  7. レーザーによって、第1の樹脂材を第2の樹脂材に対して溶着させる溶着装置であって、
    前記第1の樹脂材の前記第2の樹脂材側の面の外縁部に前記第2の樹脂材側に向けて突出して設けられる突出部を前記第2の樹脂材に接触した状態で、前記レーザーの光路上とは異なる位置において、前記第2の樹脂材に向かって前記第1の樹脂材を加圧することによって、前記突出部に加圧による力を作用させる加圧部と、
    前記突出部に前記レーザーを照射する照射部と、を有する溶着装置。
JP2015011741A 2015-01-23 2015-01-23 溶着方法及び溶着装置 Pending JP2016135574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011741A JP2016135574A (ja) 2015-01-23 2015-01-23 溶着方法及び溶着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011741A JP2016135574A (ja) 2015-01-23 2015-01-23 溶着方法及び溶着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016135574A true JP2016135574A (ja) 2016-07-28

Family

ID=56512883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015011741A Pending JP2016135574A (ja) 2015-01-23 2015-01-23 溶着方法及び溶着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016135574A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243811A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具およびその製造方法
JP2001243812A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具およびその製造方法
JP2003225946A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Denso Corp レーザ接着方法およびレーザ接着装置
JP2004358697A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Denso Corp 樹脂製品の製造方法
JP2009012355A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Kirin Brewery Co Ltd シュリンクラベル又はロールラベルの製袋方法
JP2014030907A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Mitsubishi Electric Corp 樹脂溶着体及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243811A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具およびその製造方法
JP2001243812A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具およびその製造方法
JP2003225946A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Denso Corp レーザ接着方法およびレーザ接着装置
JP2004358697A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Denso Corp 樹脂製品の製造方法
JP2009012355A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Kirin Brewery Co Ltd シュリンクラベル又はロールラベルの製袋方法
JP2014030907A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Mitsubishi Electric Corp 樹脂溶着体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005246692A (ja) 樹脂材のレーザ溶着方法
JP3913435B2 (ja) 車両用灯具の製造方法
JP2007230051A (ja) 樹脂溶着方法、樹脂部品
JP5610138B2 (ja) レーザー溶着装置
US20120024828A1 (en) Method of hybrid welding and hybrid welding apparatus
KR100909188B1 (ko) 레이저 플라스틱 용접시스템
JP2006168252A (ja) 光線溶着装置及び光線溶着方法
JP2005339873A (ja) 車輌用灯具の製造方法
JP2005288934A (ja) 樹脂材のレーザ溶着方法
JP2014136242A (ja) 重ね溶接方法及び溶接構造体
JP4439892B2 (ja) レーザー溶着方法
JP2016135574A (ja) 溶着方法及び溶着装置
JP2011005705A (ja) 樹脂材のレーザー溶着方法
JP2001232687A (ja) レーザーによる熱可塑性樹脂部材の2次成形加工方法
JP5553155B2 (ja) レーザー溶着を用いた車両用灯具製造方法
KR101266256B1 (ko) 레이저 접합방법
JP2019084767A (ja) 被接合部材の接合方法
JP2005246913A (ja) 樹脂材のレーザ溶着方法
JP2014069371A (ja) 溶着構造
JP4089440B2 (ja) レーザーによる熱可塑性樹脂の接合方法
JP5229091B2 (ja) 樹脂溶着方法及びこの方法により形成される浴室電気機器
JP4244842B2 (ja) 多孔性樹脂部材のレーザー溶着方法
JP2006007420A (ja) 樹脂成形材のレーザ溶着方法
JP6584796B2 (ja) 接合方法と接合装置、及び接合体
KR20170073142A (ko) 샌드위치 판재의 접합 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190514