JP2016133265A - 加湿装置 - Google Patents

加湿装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016133265A
JP2016133265A JP2015008219A JP2015008219A JP2016133265A JP 2016133265 A JP2016133265 A JP 2016133265A JP 2015008219 A JP2015008219 A JP 2015008219A JP 2015008219 A JP2015008219 A JP 2015008219A JP 2016133265 A JP2016133265 A JP 2016133265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
water droplet
blower
collecting means
droplet collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015008219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6454872B2 (ja
Inventor
隆 村松
Takashi Muramatsu
隆 村松
真毅 竿山
Masatake Saoyama
真毅 竿山
泰之 稲田
Yasuyuki Inada
泰之 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015008219A priority Critical patent/JP6454872B2/ja
Publication of JP2016133265A publication Critical patent/JP2016133265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454872B2 publication Critical patent/JP6454872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)

Abstract

【課題】加湿装置において、水滴が、吹出口から室内へ送風されることを低減することを目的とする。【解決手段】吸込口1と吹出口2とを有する本体と、本体内に設けた加湿フィルター6と送風手段4とを備え、送風手段4によって吸い込まれた空気は、吸込口1、加湿フィルター6、送風手段4を順次介して吹出口2より送風され、吹出口2と送風手段4との間には着脱自在な板形状の水滴捕集手段9を設け、水滴捕集手段9は、送風手段より吹き出される空気と交差するように構成したことにより、水滴が、吹出口から室内へ送風されることを低減するという効果を得られる。【選択図】図2

Description

本発明は、水槽に一部を浸した加湿フィルターを回転するとともに、加湿フィルターに通風して加湿する気化式の加湿装置に関するものである。
従来、この種の加湿装置の一例として、加湿フィルターを円筒形状とし回転させることで、加湿フィルターの全部位が溜水内に浸水することを特徴とする加湿装置が知られている。(例えば、特許文献1、2参照)。
この加湿装置は、吸込口と吹出口を連通して形成される送風流路に送風空気を流通させる送風手段を設けた本体と、この本体に設けた給水タンクから給水される水槽と、水槽の溜水に常に一部を浸した状態に設けられた円筒形状の加湿フィルターとで構成されている。加湿フィルターは、加湿フィルター保持具に固定された状態で送風流路に保持され、駆動モーターによって加湿フィルター保持具を回転させることによって、加湿フィルターが水平方向を軸として回転するように構成されている。このような構成により、加湿フィルターが、駆動モーターによって回転することで、加湿フィルターの全表面が溜水を通過することで水分を帯びた状態となる。送風手段によって流通される送風空気が、加湿フィルターを通過する際に、加湿フィルターに付着した水分を気化することで、送風空気が高湿状態となり吹出口より室内に放出されるものである。加湿フィルター保持具は、加湿フィルターが円筒形状を保たせる複数の円盤と、円盤を保持し保持する円盤保持具によって構成されており、円盤保持具は加湿フィルターに内接しているという構成となっている。
特開2006−200762号公報 特開2010−281518号公報
このような従来の加湿装置においては、加湿フィルターの全部位に付着した水分を確実に気化させることにより、より高湿度の空気を室内に供給できるものである。ここで、喫煙所等に設置された場合に、本体の吹出口から黒い水滴のようなものが吹き出す場合がある。詳しいことは分かっていないが、タバコのヤニが、本体内の送風路に付着し、この送風路を加湿された空気が通過すると、送風路内に付着したヤニが黒い水滴に変化する。この黒い水滴が、加湿手段の下流側に設けられた送風手段によって、本体の吹出口から室内へ送風される場合があると考えられる。すなわち、本体ケースの吸込口から吹出口の送風路が粉塵で汚れ、この粉塵が黒い水滴となり吹出口の風向板に付着してしまうという課題を有していた。
そこで、本発明は上記課題を解決するものであり、黒い水滴が、吹出口から室内へ送風されることを低減できる加湿装置を提供することを目的としている。
そして、この目的を達成するために、本発明は、吸込口と吹出口とを有する本体と、前記本体内に設けた加湿フィルターと送風手段とを備え、前記送風手段によって吸い込まれた空気は、前記吸込口、前記加湿フィルター、前記送風手段を順次介して前記吹出口より送風され、前記吹出口と前記送風手段との間には着脱自在な板形状の水滴捕集手段を設け、前記水滴捕集手段は、前記送風手段より吹き出される空気と交差するように設けられたものであり、これにより所期の目的を達成するものである。
本発明によれば、吸込口と吹出口とを有する本体と、前記本体内に設けた加湿フィルターと送風手段とを備え、前記送風手段によって吸い込まれた空気は、前記吸込口、前記加湿フィルター、前記送風手段を順次介して前記吹出口より送風され、前記吹出口と前記送風手段との間には着脱自在な板形状の水滴捕集手段を設け、前記水滴捕集手段は、前記送風手段より吹き出される空気と交差するように設けられたことを特徴とするものである。
すなわち、加湿手段の下流側において、吹出口と送風手段との間には着脱自在な板形状の水滴捕集手段を備えている。この水滴捕集手段は、送風手段より吹き出される空気と交差するように設けられているので、この水滴捕集手段によって、黒い水滴を捕集し、黒い水滴が吹出口から本体外に吹出すことを抑制することができるという効果を得ることができる。
本発明の実施の形態1の加湿装置を示す概略図 同加湿装置を示す概略側面断面図 同加湿装置を示す概略正面断面図 同加湿装置の水滴捕集手段を示す断面図 同加湿装置の水滴捕集手段を示す概略図
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1〜図3に示すように、本体10は、吸込口1と吹出口2を備えている。吸込口1と吹出口2を連通して形成された送風風路3に、送風空気を流通させる送風手段4を設けている。
本体10内には、加湿手段を設け、加湿手段は、給水タンク12と、給水タンク12から給水される水槽5と、水槽5の溜水に下部を浸した状態で設けられた加湿フィルター6とを備えている。
加湿フィルター6は、加湿フィルター保持具7に固定された状態で送風風路3に保持され、回転モーター8によって加湿フィルター保持具7を回転させることによって、加湿フィルター6が水平方向を軸として回転するように構成されている。
送風手段4は、吸入口4fと吐出口4gを有したスクロール形状のファンケーシング4aと、ファンケーシング4aに収納される送風ファン4bと、この送風ファン4bに連結される送風モータ4cを具備している。送風ファン4bは、送風モータ4cから水平方向に延びた回転軸4dに固定され、送風モータ4cの駆動によって送風ファン4bを回転させ、吸入口4fより空気を吸込んで吐出口4gより空気を排出するものである。
加湿フィルター6は、水平軸を備えた加湿フィルター保持具7に装着されることで円筒形状を維持するとともに、水槽5の溜水に常に下部を浸しながら、加湿フィルター保持具7の水平軸を中心に回転可能に支持されている。なお、加湿フィルター6として、繊維によって格子状に形成された加湿フィルター外周面と内周面を複数の繊維によって連結することで形成されたものがあり、加湿フィルター6に対して直行方向に送風空気が通過した場合、発泡ウレタンにて形成された加湿フィルター6より圧力損失が低く、結果としてより多くの加湿空気を室内に供給することが可能となる。
上記構成により、加湿フィルター6が回転モーター8によって回転することで、加湿フィルター6の全表面が溜水を通過することで水分を帯びた状態となる。そして、送風手段4によって吸込口1より送風風路3内へ流通される送風空気が加湿フィルター6を通過する際に、加湿フィルター6に付着した水分を気化することで送風空気が高湿状態となり、吹出口2より室内に供給されるものである。
本実施形態における特徴は、水滴捕集手段9である。吹出口2と送風手段4との間には、着脱自在な板形状の水滴捕集手段9が設けられている。水滴捕集手段9は、送風手段4より吹き出される空気と交差するように設けられている。
すなわち、加湿手段の下流側において、吹出口2と送風手段4との間には着脱自在な板形状の水滴捕集手段9を備え、この水滴捕集手段9は、送風手段4より吹き出される空気と交差するように設けられているので、この水滴捕集手段9によって、黒い水滴を捕集し、黒い水滴が吹出口2から本体外に吹出すことを抑制することができるという効果を得ることができる。
図4、5に示すように、水滴捕集手段9の板9aは、送風モータ4cから水平方向に延びた回転軸4dの方向に長い板形状を有していると共に上下方向に伸びている。一般に、スクロール形状のファンケーシング4aに、シロッコファンである送風ファン4bを用いると、送風ファン4bの外周から、ファンケーシング4aの舌部13へ接するように延びる角度で、吐出口4gより空気が主に送風される。すなわち、ファンケーシング4aから吹き出る空気は、本体10における斜め前方へ吹き出すので、水滴捕集手段9の板9aと交差する。この構成によると、送風ファン4bから斜方向に吹出す空気が、その空気に交差する位置に水滴捕集手段9の板9aが配置されるため、その板9aは送風ファン4bによって吹出す黒い水滴を保持しやすくなり、吹出口2から吹き出す黒い水滴を抑制することができる。
また、黒い水滴を保持しやすくするため、水滴捕集手段9である板9aは、吹出口2から下方向に長くし、ファンケーシング4aの吐出口4gの内側まで配置されている。水滴捕集手段9の板9aは、長い板形状の一部がファンケーシング4aに入り込む構成となっている。これにより、水滴捕集手段9である板9aの面積を小さくでき、黒い水滴を保持しやすくすることが可能となる。これは、送風手段4で得られる送風空気および黒い水滴が、送風ファン4bから斜方向に吹きだす際、斜方向へ放射上に拡散する。拡散する黒い水滴は、送風ファン4bから放たれる送風空気および黒い水滴の拡散角度が送風ファン4bから離れるほど、大きくなる。したがって、水滴捕集手段9の板9aの面積を大きくとらなければ黒い水滴が保持できなくなるため、送風ファン4bに、より近い距離に水滴捕集手段9の板9aを配置することで水滴捕集手段9の板9aの面積を小さくでき、黒い水滴を保持しやすくすることが可能となるため、汚れ加湿空気を抑制することができる。
また、図5に示すように、水滴捕集手段9は、吹出口2に着脱自在に設けられている。具体的には、吹出口2は、本体における天面に設けられ、上下方向に開口した格子部11を着脱自在に有している。水滴捕集手段9は、格子部11の上端部に引っ掛ける構成を有することにより、水滴捕集手段9の着脱が可能となり、その結果、お手入れしやすくなる効果を奏する。水滴捕集手段9の板9aを吹出口2の格子部11に着脱できるよう爪9bを配置することで、この爪9bを格子部に引っ掛け、所定の位置に配置することが可能となる。
また、水滴捕集手段9の板9aは、長い板形状は吹出口2の格子部11の同一面上に、送風モータ4cから水平方向に延びた回転軸と同方向、かつ同一線上に配置することで、送風抵抗の増加を抑制することができる。
本発明にかかる加湿装置は、水滴による汚れを抑制することで良質な加湿空気を室内に供給することが可能となるので、一般家庭の室内だけでなく、業務用加湿装置、空気調和装置などに使用される加湿装置等として有用である。
1 吸込口
2 吹出口
3 送風風路
4 送風手段
4a ファンケーシング
4b 送風ファン
4c 送風モータ
4d 回転軸
4f 吸入口
4g 吐出口
5 水槽
6 加湿フィルター
7 加湿フィルター保持具
8 回転モーター
9 水滴捕集手段
9a 板
9b 爪
10 本体
11 格子部
12 給水タンク
13 舌部

Claims (6)

  1. 吸込口と吹出口とを有する本体と、前記本体内に設けた加湿フィルターと送風手段とを備え、前記送風手段によって吸い込まれた空気は、前記吸込口、前記加湿フィルター、前記送風手段を順次介して前記吹出口より送風され、前記吹出口と前記送風手段との間には着脱自在な板形状の水滴捕集手段を設け、前記水滴捕集手段は、前記送風手段より吹き出される空気と交差するように設けられたことを特徴とする加湿装置。
  2. 前記送風手段は、スクロール形状のファンケーシングと、前記ファンケーシング部に設けた送風モータ部と、前記送風モータから水平方向に延びた回転軸に固定された送風ファンとを備え、前記ファンケーシングは、上面に吐出口を備え、前記水滴捕集手段は、前記送風モータの前記回転軸の方向に長い板形状で有ると共に上下方向に伸びた構成であることを特徴とする請求項1に記載の加湿装置。
  3. 前記水滴捕集手段は、前記吐出口内に少なくとも一部が入り込む構成であることを特徴とする請求項2に記載の加湿装置。
  4. 前記水滴捕集手段は、前記吹出口に着脱自在に設けられたことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の加湿装置。
  5. 前記吹出口は、前記本体における天面に設けられ、上下方向に開口した格子部を有し、前記水滴捕集手段は、前記格子部の上端部に引っ掛けることを特徴とする請求項4に記載の加湿装置。
  6. 前記水滴捕集手段と同一面上に、前記吹出口の前記格子部を配置したことを特徴とする請求項5に記載の加湿装置。
JP2015008219A 2015-01-20 2015-01-20 加湿装置 Active JP6454872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008219A JP6454872B2 (ja) 2015-01-20 2015-01-20 加湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008219A JP6454872B2 (ja) 2015-01-20 2015-01-20 加湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016133265A true JP2016133265A (ja) 2016-07-25
JP6454872B2 JP6454872B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=56437713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015008219A Active JP6454872B2 (ja) 2015-01-20 2015-01-20 加湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6454872B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281921A1 (ja) * 2021-07-06 2023-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 加湿装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379754U (ja) * 1976-12-06 1978-07-03
US4846858A (en) * 1988-04-04 1989-07-11 Hall S Forrest Apparatus for evaporating a liquid in a gas stream
JP2000104956A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 加湿器
JP2002071173A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Mitsubishi Electric Corp 気化式加湿機
JP2004347211A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 加湿器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379754U (ja) * 1976-12-06 1978-07-03
US4846858A (en) * 1988-04-04 1989-07-11 Hall S Forrest Apparatus for evaporating a liquid in a gas stream
JP2000104956A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 加湿器
JP2002071173A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Mitsubishi Electric Corp 気化式加湿機
JP2004347211A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 加湿器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281921A1 (ja) * 2021-07-06 2023-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 加湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6454872B2 (ja) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102384474B1 (ko) 기화식 가습기
WO2010055685A1 (ja) 空気清浄装置
KR20180070525A (ko) 공기청정기
JP5953196B2 (ja) 加湿装置
KR200454097Y1 (ko) 기화식 가습기
KR20110022848A (ko) 공기청정 가습기
JP2014092338A (ja) 冷風扇
JP6454872B2 (ja) 加湿装置
KR20120019790A (ko) 탈착 가능한 토출 패널을 구비한 가습기
JP2011047592A (ja) 送風装置及び空気清浄機
JP4545773B2 (ja) 気化式加湿機
JP4654839B2 (ja) 加湿装置
JP5609230B2 (ja) 加湿機能付空気清浄装置
JP2012078040A (ja) 加湿装置
KR20170127604A (ko) 가습공기청정기
JP2017020710A (ja) 空気清浄機及び加湿機能付空気清浄機
JP5589277B2 (ja) 加湿機能付空気清浄装置
KR20170067417A (ko) 에어워셔
JP2018054192A (ja) 空気清浄装置
JP5398496B2 (ja) 加湿装置
JP5510161B2 (ja) 加湿機能付空気清浄装置
KR20150146314A (ko) 가습청정기
JP2014031967A (ja) 加湿装置
JP2017110875A (ja) 加湿装置
JP6387518B2 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6454872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151