JP2016129334A - 通信のための送信ダイバーシティを容易にするための装置及び方法 - Google Patents

通信のための送信ダイバーシティを容易にするための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016129334A
JP2016129334A JP2016001904A JP2016001904A JP2016129334A JP 2016129334 A JP2016129334 A JP 2016129334A JP 2016001904 A JP2016001904 A JP 2016001904A JP 2016001904 A JP2016001904 A JP 2016001904A JP 2016129334 A JP2016129334 A JP 2016129334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
transmit diversity
lte
acks
nacks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016001904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6105096B2 (ja
Inventor
ピーター・ガール
Gahl Peter
ジュアン・モントジョ
Juan Montojo
シリアン・ルオ
Xiliang Luo
シャオシャ・ジャン
Xiaoxia Zhang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016129334A publication Critical patent/JP2016129334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6105096B2 publication Critical patent/JP6105096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0671Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different delays between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

【課題】制御情報の通信のための送信ダイバーシティを容易にする方法及び装置を提供する。【解決手段】方法は、受信されたコンテンツを処理することと、処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成することと、送信ダイバーシティ方式を用いて制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てることと、予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定すること、とを備える。【選択図】図2

Description

35U.S.C.§119に基づく優先権の主張
本特許出願は、“TRANSMIT DIVERSITY FOR UPLINK WIRELESS CHANNELS”(アップリンク無線チャネルのための送信ダイバーシティ)という題名を有し、これの譲受人に対して譲渡され、ここにおける引用によって明示でここに組み入れられている仮特許出願第61/099,368号(出願日:2008年9月23日)に対する優先権を主張するものである。
本出願は、一般的には、無線通信に関するものである。本出願は、より具体的には、通信のための送信ダイバーシティを容易にするための方法及びシステムに関するものである。
様々なタイプの通信コンテンツ、例えば音声、データ、等、を提供することを目的として無線通信システムが広範囲にわたって配備されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(例えば、帯域幅及び送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであることができる。該多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システムと、時分割多元接続(TDMA)システムと、周波数分割多元接続(FDMA)システムと、3GPPロングタームエボリューション(Long Term Evolution)(LTE)システムと、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムと、を含む。
一般に、無線多元接続通信システムは、複数の無線端末のための通信を同時にサポートすることができる。各端末は、順方向リンク及び逆方向リンクにおける送信を介して1つ又は複数の基地局と通信する。順方向リンク(又はダウンリンク)は、基地局から端末への通信リンクを意味し、逆方向リンク(又はアップリンク)は、端末から基地局への通信リンクを意味する。この通信リンクは、単入力単出力、多入力信号出力又は多入力多出力(MIMO)システムを介して確立することができる。
送信ダイバーシティ方式は、無線多元接続通信システムにおける通信の信頼性を向上させるために用いることができる。送信ダイバーシティの1つの問題は、共通のリソースにおいて送信する送信機間の干渉である。例えば、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボリューション(LTE)ネットワークにおいては、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)で送信されるデータに対しては単一のリソースのみが割り当てられる。従って、異なる時間又は周波数リソースを使用することは、LTE PUCCHデータに関しては利用できない。同様に、その他のシステムは、単一のリソースを用いる制御、トラフィック、パイロット、等、データを規定し、直交リソース送信をネゲート(negate)する。このため、送信ダイバーシティ方式を容易にするための改良された装置及び方法が望まれる。
下記は、1つ又は複数の態様について基本的に理解できるようにすることを目的として該態様の単純化された概要を示すものである。この概要は、すべての企図される態様の広範な概要ではなく、また全態様の主要な又は非常に重要な要素を特定するものではなく、さらにいずれかの態様又は全態様の適用範囲を詳述するものでもない。それの唯一の目的は、後述されるより詳細な発明を実施するための形態の準備段階として、1つ又は複数の態様の幾つかの概念を単純化された形で提示することである。
1つ又は複数の態様及びそれらの対応する開示により、通信のための送信ダイバーシティを容易にすることと関係させて様々な態様が説明される。一態様により、通信のための送信ダイバーシティを容易にするための方法が提供される。方法は、受信されたコンテンツを処理することを備えることができる。さらに、方法は、処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成することを備えることができる。さらに、方法は、送信ダイバーシティ方式を用いて制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てることを備えることができる。さらに、方法は、予め決められた巡回シフトデルタ(cyclic shift delta)パラメータを適用することによって巡回シフトを決定することを備えることができる。
さらに他の態様は、コンピュータによって読み取り可能な媒体を備えるコンピュータプログラム製品に関連する。コンピュータによって読み取り可能な媒体は、受信されたコンテンツを処理することをコンピュータに行わせるための符号を含むことができる。さらに、コンピュータによって読み取り可能な媒体は、処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成することをコンピュータに行わせるための符号を含むことができる。さらに、コンピュータによって読み取り可能な媒体は、送信ダイバーシティ方式を用いて制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てることをコンピュータに行わせるための符号を含むことができる。さらに、コンピュータによって読み取り可能な媒体は、予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定することをコンピュータに行わせるための符号を含むことができる。
さらに他の態様は、装置に関連する。装置は、受信されたコンテンツを処理するための手段を含むことができる。さらに、装置は、処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成するための手段を備えることができる。さらに、装置は、送信ダイバーシティ方式を用いて制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てるための手段を備えることができる。さらに、装置は、予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定するための手段を備えることができる。
他の態様は、装置に関連する。装置は、受信されたコンテンツを処理し、処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成し、送信ダイバーシティ方式を用いて制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当て、及び予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定するために動作可能な送信ダイバーシティモジュールを含むことができる。
さらに、1つ又は複数の態様及びそれらの対応する開示により、送信ダイバーシティ方式を用いる通信を受信することと関係させて様々な態様が説明される。一態様により、送信ダイバーシティ方式を用いる通信を受信するための方法が提供される。方法は、無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定することを備えることができる。さらに、方法は、WCDが送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であることの決定に基づいて予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理することを備えることができる。
さらに他の態様は、コンピュータによって読み取り可能な媒体を備えるコンピュータプログラム製品に関連する。コンピュータによって読み取り可能な媒体は、無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定することをコンピュータに行わせるための符号を含むことができる。さらに、コンピュータによって読み取り可能な媒体は、予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理することをコンピュータに行わせるための符号を含むことができる。
さらに他の態様は、装置に関連する。装置は、無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定するための手段を含むことができる。さらに、装置は、予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理するための手段を備えることができる。
さらに他の態様は、装置に関連する。装置は、無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定し、及び、WCDが送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であることの決定に基づいて、予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理するために動作可能な送信ダイバーシティモジュールを含むことができる。
上記及び関連する目的を完遂するために、1つ又は複数の態様は、以降において十分に説明され及び請求項において特に強調される特徴を備える。以下の説明及び添付図面は、1つ又は複数の態様の一定の例示的特徴を詳述する。しかしながら、これらの特徴は、様々な態様の原理を使用することができる様々な方法のうちの幾つかを示すにすぎず、この説明は、すべての該態様及びそれらの同等物を含むことが意図される。
開示される態様は、以下においては、開示される態様を限定するためではなく例示するために提供された添付図面と関係させて説明され、類似の表示は、類似の要素を表す。
図1は、一態様による無線通信システムにおける通信のための送信ダイバーシティを容易にするためのシステムのブロック図を示す。 図2は、一態様による通信のための送信ダイバーシティを容易にするための方法の例示的なフロー図を示す。 図3Aは、一態様による例示的な送信ダイバーシティ構造を示した図である。 図3Bは、他の態様による例示的な送信ダイバーシティ構造を示した図である。 図4は、一態様による通信のための送信ダイバーシティを容易にすることができる例示的な無線通信デバイスのブロック図を示す。 図5は、ここにおいて説明される他の態様による、送信ダイバーシティ方式を用いる通信を受信するように構成された基地局のアーキテクチャを示すブロック図である。 図6は、一態様による通信のための送信ダイバーシティを容易にすることができる例示的な通信システムのブロック図を示す。 図7は、一態様による送信ダイバーシティ方式を用いる通信を受信する例示的な通信システムのブロック図を示す。
詳細な説明
ここで図面を参照して様々な態様が説明される。以下の記述においては、説明する目的上、1つ又は複数の態様について徹底的に理解できるようにするために数多くの具体的な詳細が示される。しかしながら、該態様は、これらの具体的な詳細なしに実践可能であることが明確であろう。
一般に、デバイス間での通信中には、制御情報をデバイス間で通信することができる。
例えば、成功裏に受信されたコンテンツに関しては肯定応答(ACK)が送信され、不成功裏に受信されたコンテンツに関しては否定応答(NACK)が送信される。他の例として、制御情報は、チャネル品質インジケータ(CQI)を含むことができる。さらに、追加の例として、制御情報は、スケジューリング要求(SR)を含むことができる。
通信が成功裏に受信されうる確率を向上させるために、送信ダイバーシティを用いることができる。送信ダイバーシティ方式は、実質的に同様の通信の複数のソースを対象とし、それにより通信において冗長性を提供することができる。さらに、送信ダイバーシティ方式は、通信のための複数のリソースを提供することを通じて実装することができる。該複数のリソースは、順方向リンク(FL)送信において(例えば、基地局からユーザ装置[UE]へのダウンリンクチャネルで)、又は逆方向リンク(RL)送信において(例えば、UEから基地局へのアップリンクチャネルで)、又は両方において、使用することができる。送信される制御情報に少なくとも部分的に依存して様々な送信ダイバーシティ方式を用いることができる。例えば、ACK/NACK及び/又はSRを通信するために、様々な送信ダイバーシティ方式を用いることができ、例えば、仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(virtual transmitter switch transmit diversity)(VTSTD)方式、巡回遅延ダイバーシティ(cyclic delay diversity)(CDD)方式、多リソースダイバーシティ方式、等である。さらに、CQIを通信するために、様々な送信ダイバーシティ方式を用いることができ、例えば、空間時間ブロック符号(STBC)ダイバーシティ、VTSTD方式、CDD方式、多リソース送信ダイバーシティ方式、等である。
次に、請求される主題の限定ではなく明確化を目的として上記の送信ダイバーシティ方式がより詳細に説明される。仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式は、送信ダイバーシティ装備(arrangement)において送信する2つのアンテナ間での移相の変化を使用することができる。適切な場合は、移相は、送信された信号の後続する時間枠、又は該時間枠のグループ/一部分に関して変更することができる。さらに、移相は、経時でランダム化すること、何らかの動的な時間に基づく関数、例えば、ステップ関数、により変化させること(例えば、各時間枠ごとに90度の移相)、等、ができる。巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式は、単一の単搬送波周波数分割多重(SC−FDM)シンボルにおいて実装することができる。多重化能力は、有効な複合チャネルの増大された遅延拡散に起因して低下することがある。さらに、他の例として、空間時間ブロック符号(STBC)ダイバーシティ方式は、通信の複数のコピーを送信するために複数のアンテナを用いることができる。
複数のリソースを使用することは、十分なダイバーシティを提供することができるが、送信ダイバーシティ方式のために複数のリソースを常に利用可能であるわけではない。例えば、幾つかの規格は、データの送信のために単一のリソースしか提供しない。一例として、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボリューション(LTE)ネットワークにおいては、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)で送信されるデータに対しては単一のリソースのみが割り当てられる。従って、異なる時間又は周波数リソースを使用することは、LTE PUCCHデータに関しては利用可能でない。同様に、その他のシステムは、単一のリソースを用いる制御、トラフィック、パイロット、等、データを規定し、直交リソース送信をネゲートする。該システムにおいては、送信ダイバーシティのその他の方法が役立つことができる。
ここで図1を参照して、無線通信システムにおける通信のための送信ダイバーシティを容易にするためのシステム100のブロック図が示される。システム100は、1つ又は複数の基地局120と1つ又は複数の無線通信デバイス(WCD)110(例えば、端末)とを含むことができ、それらは、各々のアンテナ126及び116を介して通信することができる。一態様においては、基地局120は、E−NodeBとして機能することができる。一態様において、基地局120は、アンテナ126を介しての端末110へのダウンリンク(DL)通信を行うことができる。端末110において、DL通信は、アンテナ116を介して受信することができる。DL通信は、WCD110にコンテンツを提供することができる。基地局120から端末110に通信された受信されたコンテンツは、該コンテンツが成功裏に受信されているかどうかを決定するために分析することができる。他の態様においては、端末110は、アンテナ116を介しての基地局120へのアップリンク(UL)通信を行うことができる。基地局120においては、UL通信は、アンテナ126を介して受信することができる。さらに、制御情報は、基地局120と端末110との間で通信することができ、例えば、CQI、SR及び/又はACK/NACKであり、肯定応答(ACK)は、成功裏に受信されたコンテンツに関して送信することができ及び/又は否定応答(NACK)は、不成功裏に受信されたコンテンツに関して送信することができる。
一態様においては、WCD110は、送信ダイバーシティモジュール112を通じて容易にされた送信ダイバーシティ方式114を用いて制御情報を通信することができる。さらに、該通信された制御情報は、送信ダイバーシティモジュール122を通じて容易にされた同意された(agreed upon)送信ダイバーシティ方式124を用いて基地局120によって受信することができる。さらに、送信ダイバーシティモジュール(112、122)は、送信ダイバーシティ方式、例えば、多リソース送信ダイバーシティ、VTSTD、CDD、STBCダイバーシティ、等に同意することができ、ただしそれらに限定されない。
一態様においては、送信ダイバーシティモジュール(112、122)は、リソース割り当てスケジューリング方針、すなわち、制御情報フィードバックのために用いる巡回シフト及び直交カバー(orthogonal cover)を決定する規則、にさらに同意すべきである。スケジューリング方針は、UEにおけるPUCCHチャネルのための複数のリソースを規定することができる。動作上は、WCD110及び基地局120は、通信相手である1つ又は複数のリソースブロック(RB)に同意することができる。1つ又は複数のRBが決定された時点で、送信ダイバーシティモジュール(112、122)は、複数の直交リソースを生成することができる。リソースの数は、システムによってサービスが提供されるWCDの数、支配的なチャネル状態、システム内での干渉レベル、マルチパス散乱、等、又はそれらの組み合わせに少なくとも部分的に基づいて決定することができる。リソースの数を制御するために、送信ダイバーシティモジュール(112、122)は、異なる巡回シフトを有する異なるリソース間での最小の時間領域分離を決定する適切な巡回シフトデルタパラメータを割り当てることができる。1つのリソースは、1つの巡回シフト+1つの直交カバーに対応するため、このような方法での送信ダイバーシティのための利用可能なリソースの総数は、NumberCyclic Shift×NumberOrthogonal Cover Allocationによって決定することができる。このため、例えば、12の巡回シフトが利用可能であり、3つの直交カバー割り当てである場合は、システムにおいては合計36のリソースを利用することができる。送信ダイバーシティを実装するために、少なくとも2つの該リソース(又は、例えば、より大きい多アンテナ送信に関してはそれよりも多い)を、システム内においてサービスが提供される各WCDに対して割り当てることができる。
図2は、提示される主題の様々な態様による様々な方法を示す。説明の単純化を目的として、方法は、一連の行為として示されて説明される一方で、幾つかの行為は、ここにおいて示されて説明される順序と異なる順序で及び/又はその他の行為と同時並行して生じることができるため、請求される主題は行為の順序によって限定されないことが理解及び評価されるべきである。例えば、方法は例えば状態図内におけるように一連の相互に関連する状態又はイベントとして代替で表すことが可能であることを当業者は理解及び評価するであろう。さらに、請求される主題により方法を実装するためにすべての例示される行為が要求されるわけではない。さらに、以降において及びこの明細書全体において開示される方法は、該方法をコンピュータに搬送及び転送するのを容易にするための製造品において格納することが可能であることがさらに評価されるべきである。ここにおいて用いられる場合における用語製造品は、コンピュータによって読み取り可能なデバイス、キャリア、又は媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含することが意図される。
ここで図2を参照すると、通信のための送信ダイバーシティを容易にするための例示的な方法200が示される。一般に、参照数字202において、コンテンツが無線通信デバイス(WCD)によって受信される。一態様においては、コンテンツは、基地局、他のWCD、等から受信することができる。参照数字204において、受信されたコンテンツを処理して制御情報、例えば、ACK/NACK、CQI、SR、等を生成することができ、ここで、成功裏に受信されたコンテンツに関しては肯定応答(ACK)が生成され、不成功裏に受信されたコンテンツに関しては否定応答(NACK)が生成される。一態様においては、制御情報は、ロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)フォーマット0、1、1a、又は1b、LTE拡張PUCCHフォーマット1、を用いてフォーマット化することができ、拡張されたPUCCHフォーマット1は、制御情報のために用いられる追加のリソース、LTE PUCCHフォーマット2、等を含む。他の態様においては、生成することは、1ビットバイナリ位相偏移変調(BPSK)フォーマット、2ビット直交位相偏移変調(QPSK)フォーマット、16ビット直交振幅変調(QAM)フォーマット、64ビットQAMフォーマット、等を用いて制御情報をフォーマット化することをさらに備えることができる。
参照数字206において、WCDが送信ダイバーシティ方式を用いて通信することが可能であるかどうかが決定される。参照数字206において、WCDが送信ダイバーシティ方式を用いて通信することが可能でないことが決定された場合は、参照数字208において、制御情報の通信のために単一のリソースを割り当てることができ、参照数字210において、単一のリソース応答を送信することができる。一態様においては、送信された応答は、基地局、他のWCD、等に送信することができる。
対照的に、参照数字206において、WCDが送信ダイバーシティ方式を用いて通信することが可能であることが決定された場合は、参照数字212において、同意された送信ダイバーシティ方式を実装することができ、及び、一態様においては、生成された応答を通信するために複数のリソースを割り当てることができる。一態様においては、基地局は、WCDとの通信前に使用すべき送信ダイバーシティ方式を選択する。他の態様においては、WCDは、基地局が適合することができる可能な送信ダイバーシティ方式の中から選択することができる。
参照数字214において、応答において用いることができる巡回シフトの数を決定するために巡回シフトデルタパラメータを用いることができる。巡回シフトデルタパラメータのために用いられる値が小さくなるのに従い、利用可能なリソースの数が増加することができる。通信システム100のニーズに基づき、より大きい又はより短いシフトを有する巡回シフトを生成するために巡回シフトデルタパラメータを選択することができる。参照数字214において、決定された巡回シフトに制御情報を割り当てることができる。
送信ダイバーシティ方式が同意され、そして使用されるべき巡回シフトが巡回シフトデルタパラメータによって決定することができるようになると、WCDは、参照数字218において応答通信を送信することができる。送信された応答は、例えば、ここにおいて説明されるように、異なる時間領域直交カバーによって特徴付けられる複数の個別のリソースを含むことができる。拡張されたサイクリックプリフィックスを有するLTEのコンテキストにおける1つの特定の例においては、例えば、同じ巡回シフトを有するPUCCHフォーマット1/1a/1bのための、送信ダイバーシティ方式を用いた制御情報での通信のための追加の個別のリソースを、スロット内における4つのデータSC−FDMシンボルにおける次の時間領域直交カバー、すなわち、++−−及び+−+−、を使用することによって生成することができ、それらは、LTEリリース8仕様では用いられない。
追加的に及び/又は任意選択的に、参照数字220において、直交カバーは、応答通信に適用することができる。直交カバー割り当ては、無線信号の時間リソースにおいて繰り返される拡散系列の複数のインスタンス(instance)を使用することができる。
一態様においては、直交カバー(OC)は、共通リソースにおいて複数のWCDを多重化するために典型的に利用され、送信ダイバーシティ装備の複数の送信機のために実装することができる。該態様においては、参照数字222において、いずれかのOCが利用可能であるが現在は未使用であるかどうかが決定される。例えば、(例えば、特定のチャネルでのパイロット又はデータシンボルに関する制限に基づいて)システムが許容可能なOCの一部分のみを使用する場合は、利用可能なOCは、送信ダイバーシティ目的で使用することができる。参照数字222において、追加のOCが利用可能でないことが決定された場合は、参照数字218において応答を送信することができる。
対照的に、参照数字222において、追加のOCを利用可能であることが決定された場合は、参照数字224において、制御情報、例えば、ACK/NACK、CQI、SR、等、の送信のための追加のリソースを提供するために追加のOCを用いることができる。
ここで図3A及び3Bを参照して、様々な送信ダイバーシティ方式を容易にするための例示的な構造が示される。上記において簡単に説明されるように、制御情報の通信のために様々な送信ダイバーシティ方式を実装することができる。ここで図3Aを参照すると、仮想送信アンテナ構造300が描かれる。構造の一態様においては、送信ダイバーシティ方式において制御情報(304、306)の複数のインスタンスを送信するために複数の送信アンテナ302を用いることができる。該態様においては、プリコーディングベクトル(例えば、[a,b])は、いずれのアンテナを通信のために用いることができるかを決定する際にスロットからスロットにランダムにホップ(hop)することができる。1つの該態様においては、複数のアンテナは、仮想アンテナであることができる。他の態様においては、制御情報(304、306)の複数のインスタンスは、単一のSC−FDMシンボルにおいて符号化することができる。従って、システムの多重化能力は、送信ダイバーシティ以外によって可能にされる方式から不変であることができる。一態様において、仮想送信アンテナ構造300は、LTEリリース8フォーマット1、1a、1b、2、2a及び2bのために適用可能であることができる。
ここで図3Bを参照すると、巡回遅延ダイバーシティ構造301が示されている。上述される送信ダイバーシティ方式と同様に、制御情報(304、306)の複数のインスタンスを単一のSC−FDMシンボルにおいて符号化することができる。しかしながら、仮想送信アンテナ構造300と異なり、巡回遅延308モジュールは、制御情報306の第2のインスタンスの通信を遅延するために用いることができる。例えば、第1のインスタンスは時間(t)において送信することができると仮定すると、第2のインスタンスは、巡回遅延の関数としてのちの時間に送信することができる(例えば、mod(t−t0T))。従って、多重化能力は、増大したチャネル遅延拡散に起因して低下されることがある。一態様においては、巡回遅延ダイバーシティを有する送信ダイバーシティ方式の使用は、LTEリリース8における巡回シフトデータパラメータを変更することによって可能にすることができる。さらに、一態様においては、巡回遅延ダイバーシティ構造301は、LTEリリース8フォーマット1、1a、1b、2、2a及び2bに関して適用可能であることができる。
ここで図4を参照して、通信のための送信ダイバーシティを容易にすることができる無線通信デバイス(WCD)400(例えば、クライアントデバイス)の例示が提示される。WCD400は、例えば1つ又は複数の受信アンテナ(示されていない)から1つ又は複数の信号を受信し、受信された信号に対して例示的な動作(例えば、フィルタリング、増幅、ダウンコンバージョン、等)を行い、コンディショニングされた信号をデジタル化してサンプルを得る受信機402を備える。受信機402は、受信された信号の復調のための搬送波周波数を提供することができる発振器と、受信されたシンボルを復調してそれらをチャネル推定のためにプロセッサ406に提供することができる復調器と、をさらに備えることができる。一態様においては、クライアントデバイス400は、2次受信機452をさらに備えることができ及び情報の追加のチャネルを受信することができる。
プロセッサ406は、受信機402によって受信された情報を分析すること及び/又は1つ又は複数の送信機420(例示を容易にするために1つの送信機のみが示される)による送信のための情報を生成することを専用とするプロセッサ、WCD400の1つ又は複数のコンポーネントを制御するプロセッサ、及び/又は受信機402及び/又は受信機452によって受信された情報を分析し、1つ又は複数の送信アンテナ(示されていない)での送信のための送信機420による送信のための情報を生成し、及びWCD400の1つ又は複数のコンポーネントを制御するプロセッサであることができる。
WCD400はさらに、プロセッサ406に動作的に結合され、そして、このメモリ408は、送信されるべきデータ、受信されたデータ、利用可能なチャネルに関連する情報、分析された信号及び/又は干渉の強度と関連づけられたデータ、割り当てられたチャネル、電力、レート、等、に関連する情報、及びチャネルを推定するため及びそのチャネルを介して通信するためのその他の適切な情報、を格納することができるメモリ408を備えることができる。メモリ408は、チャネルを推定する及び/又は利用することと関連づけられたプロトコル及び/又はアルゴリズムをさらに格納することができる(例えば、性能に基づく、容量に基づく)。一態様においては、メモリは、成功裏に受信されたコンテンツ410を含むことができる。該態様においては、成功裏に受信されたコンテンツ410は、基地局、その他のWCD、等から送信されたコンテンツの一部及び/又は全部を含むことができる。
ここにおいて説明されるデータストア(例えば、メモリ408)は、揮発性メモリ又は非揮発性メモリのいずれかであることができ、又は揮発性メモリと非揮発性メモリの両方を含むことができることが評価されるであろう。一例として、及び限定することなしに、非揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、電気的プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルPROM(EEPROM(登録商標))、又はフラッシュメモリを含むことができる。揮発性メモリは、外部のキャッシュメモリとして動作するランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことができる。一例として及び限定することなしに、RAMは、数多くの形態、例えば、同期RAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDR SDRAM)、エンハンストSDRAM(ESDRAM)、シンクリンク(Synchlink)DRAM(SLDRAM)、及びダイレクトランバス(Rambus)RAM(DRRAM)、で入手可能である。主題のシステム及び方法のメモリ408は、限定されることなしに、これらの及びその他の適切なタイプのメモリを備えることが意図される。
WCD400は、WCD400からの通信のための送信ダイバーシティを容易にする送信ダイバーシティモジュール412をさらに備えることができる。一態様において、送信ダイバーシティ方式を通じて送信された情報は、基地局、他のWCD、等から受信されたコンテンツに応答するものであることができる。送信ダイバーシティモジュール412は、リソース割り当てモジュール414と、巡回シフトデルタモジュール416と、をさらに含むことができ、及び、予め決められた送信ダイバーシティ方式を用いる1つ又は複数の基地局及び/又は1つ又は複数のその他のWCDと通信する、通信を容易にするために動作可能であることができる。さらに、一態様においては、送信ダイバーシティモジュール412は、直交カバー割り当てモジュール418を含むことができる。さらに、一態様においては、プロセッサ406は、送信ダイバーシティモジュール412が受信されたコンテンツを処理し、処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成し、送信ダイバーシティ方式を用いて制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当て、割り当てられたリソースへの巡回シフトデルタパラメータを決定し、及び決定された割り当てられたリソースに制御情報を割り当てることを可能にするための手段を提供することができる。
一態様においては、リソース割り当てモジュール414は、送信ダイバーシティ方式を用いて送信される制御情報に複数のリソースを割り当てるために動作可能であることができる。一態様においては、基地局は、WCD400との通信前に用いる送信ダイバーシティ方式を選択することができる。他の態様においては、WCDは、基地局が適合することができる可能な送信ダイバーシティ方式の中から選択することができる。
他の態様においては、巡回シフトデルタパラメータモジュール416は、割り当てられたリソースのための利用可能な巡回シフトの数を決定するために動作可能であることができる。このため、巡回シフトデルタパラメータのために用いられる値が小さくなるのに従い、利用可能なリソースの数が増加することができる。他方、信号ダイバーシティを増大させるために、大きな巡回シフトデルタパラメータ、例えば、拡散関数の複数のビット、を選択することができる。従って、通信システムのニーズに基づき、巡回シフトデルタパラメータは、それよりも多い又は少ない数の巡回シフトを生成することができる。
さらなる態様においては、直交カバー(OC)割り当てモジュール410は、リソース送信のために追加の未使用のOCを利用可能であるかどうかを決定するために動作可能であることができる。直交カバー割り当ては、無線信号の時間リソース全体において繰り返される拡散系列の複数のインスタンスを使用することができる。一態様においては、直交カバー(OC)は、共通のリソースにおいて複数のWCDを多重化するために典型的に利用され、送信ダイバーシティ装備の複数の送信機のために実装することができる。
例えば、LTE PUCCHフォーマット1a/1bを用いる通信に関しては、6つの巡回シフト(CS)を利用することができる。説明される例においては、制御情報(例えば、ACK/NACK)のために3つのSC−FDMシンボルが用いられ、基準信号のために4つのSC−FDMシンボルが用いられると仮定する。従って、3つの基準シンボルにおける6つの巡回シフト×3つの可能な直交カバーは、基準信号の多重化のための18の利用可能な直交リソースに等しい。対照的に、4つのデータSC−FDMシンボルにおける6つの巡回シフト×4つの直交カバーは、ACK/NACK多重化のための24の合計の直交リソースに等しい。一定の態様においては、基準信号のための18の利用可能なリソースと関連づけられた限度に部分的に起因して18のリソースのみがACK/NACK多重化のために利用可能である。従って、該態様においては、現在のRel−8LTE仕様においては24−18=6つの直交リソースが未使用状態であり、それらは、LTE−advanced仕様における制御情報通信のために利用可能であることができる。
さらに、クライアントデバイス400は、ユーザインタフェース440を含むことができる。ユーザインタフェース440は、WCD400への入力を生成するための入力機構442と、無線デバイス400のユーザによる消費のための情報を生成するための出力機構442と、を含むことができる。例えば、入力機構442は、キー又はキーボード、マウス、タッチ画面式ディスプレイ、マイク、等の機構を含むことができる。さらに、例えば、出力機構444は、ディスプレイと、オーディオスピーカと、触覚式フィードバック機構と、パーソナルエリアネットワーク(PAN)トランシーバと、等を含むことができる。例示される態様においては、出力機構444は、画像又は映像形式であるコンテンツを提示するために動作可能なディスプレイと、オーディオ形式であるコンテンツを提示するためのオーディオスピーカと、を含むことができる。
図5を参照して、システム例500は、複数の受信アンテナ506を通じて1つ又は複数のユーザデバイス400から信号を受信する受信機510、及び複数の送信アンテナ508を通じて1つ又は複数のユーザデバイス400に送信する送信機520を有する基地局502を備えるシステム例500。受信機510は、受信アンテナ506から情報を受信することができる。シンボルは、上述されるプロセッサに類似し及びデータ処理に関連する情報を格納するメモリ514に結合されるプロセッサ512によって分析することができる。プロセッサ512は、送信ダイバーシティ方式を用いる1つ又は複数の各々のユーザデバイス400と関連づけられた通信を受信することを容易にする送信ダイバーシティモジュール516にさらに結合される。信号は、ユーザデバイス400への1つ又は複数の送信アンテナ508を通じての送信機520による送信のために多重化及び/又は準備することができる。
一態様においては、送信ダイバーシティモジュール516は、リソース割り当てモジュール517を含むことができ、巡回シフトモジュール518は、予め決められた送信ダイバーシティ方式を用いる1つ又は複数のWCD400と通信するために動作可能であることができる。さらに、一態様においては、送信ダイバーシティモジュール516は、直交カバー割り当てモジュール519を含むことができる。さらに、システム500の一態様においては、プロセッサ512は、送信ダイバーシティモジュール516が、無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定すること、及び、WCDが送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であることの決定に基づいて、送信ダイバーシティ方式、予め決められたリソース割り当て、及び予め決められた巡回シフトデルタパラメータを用いて受信された制御情報を処理することを可能にするための手段を提供する。
一態様においては、リソース割り当てモジュール517は、WCD400で送信ダイバーシティ方式を実装するためにいずれの複数のリソースを用いることができるかを決定するために動作可能であることができる。一態様においては、基地局502は、WCD400との通信前に使用すべき送信ダイバーシティ方式を選択することができる。他の態様においては、WCDは、基地局が適合することができる可能な送信ダイバーシティ方式の中から選択することができる。
他の態様においては、サイクリックプリフィックスデルタ割り当てパラメータモジュール(cyclic prefix delta assignment module)518は、通信のために利用可能である巡回シフトの決定された数に適用されるリソースを処理するために動作可能であることができる。従って、巡回シフトデルタパラメータのために用いられる値が小さくなるのに従い、利用可能なリソースの数が増加することができる。他方、信号ダイバーシティを向上させるために、大きい巡回シフトデルタパラメータ、例えば、拡散関数の複数のビット、を選択することができる。このように、通信システムのニーズに基づいて、巡回シフトデルタパラメータは、より多い又はより少ない数の巡回シフトを生成することができる。
さらなる態様においては、直交カバー(OC)割り当てモジュール519は、追加の未使用のOCをリソース送信のために使用可能であるかどうかを決定するために動作可能であることができる。直交カバー割り当ては、無線信号の時間リソースにおいて繰り返される拡散系列の複数のインスタンスを使用することができる。一態様においては、直交カバー(OC)は、共通のリソースにおいて複数のWCDを多重化するために典型的に利用され、送信ダイバーシティ装備の複数の送信機のために実装することができる。
図6を参照して、通信のための送信ダイバーシティを容易にするすることができる例示的なシステム600のブロック図が示される。例えば、システム600は、無線デバイス内に少なくとも部分的に常駐することができる。他の態様例により、システム600は、アクセス端末内に少なくとも部分的に常駐することができる。システム600は、プロセッサ、ソフトウェア、又はそれらの組合せ(例えばファームウェア)によって実装される機能を表す機能ブロックであることができる機能ブロックを含むものとして表されることが評価されるべきである。システム600は、連係して動作することができる手段から成る論理グループ(logical grouping)602を含む。例えば、論理グループ602は、受信されたコンテンツ604を処理するための手段を含むことができる。さらに、論理グループ602は、処理されたコンテンツ606に応答して制御情報を生成するための手段を備えることができる。一態様においては、制御情報は、1つ又は複数のハイブリッド自動再送要求(HARQ)肯定応答又は否定応答(ACK/NACK)と、チャネル品質インジケータ(CQI)と、スケジューリング要求(SR)と、を含むことができる。この態様においては、制御情報は、ロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)フォーマット0、1、1a、又は1b、LTE拡張PUCCHフォーマット1、を用いてフォーマット化することができ、拡張されたPUCCHフォーマット1は、制御情報のために用いられる追加のビット、LTE PUCCHフォーマット2、等を含む。他の態様においては、生成することは、1ビットバイナリ位相偏移変調(BPSK)フォーマット、2ビット直交位相偏移変調(QPSK)フォーマット、16ビット直交振幅変調(QAM)フォーマット、64ビットQAMフォーマット、等を用いて制御情報をフォーマット化することをさらに備えることができる。
さらに、論理グループ602は、送信ダイバーシティ方式608を用いて制御情報を送信するための2つの又はそれより多いアンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てるための手段を備えることができる。一態様においては、送信することは、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)、等を用いて送信することをさらに備えることができる。他の態様においては、送信ダイバーシティ方式は、多リソース送信ダイバーシティ方式と、巡回遅延ダイバーシティ方式と、仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ方式と、空間時間ブロック符号送信ダイバーシティ方式と、等を含む。さらに他の態様においては、基地局からコンテンツを受信するために用いられる2つの又はそれより多いWCD受信アンテナに対応する2つの又はそれより多い送信アンテナを選択すること、又は、WCD及び基地局に知られている予め決められた構成に基づいて2つの又はそれより多い送信アンテナを選択することのうちの少なくとも1つを通じて2つの又はそれより多い送信アンテナを選択することができる。さらに、論理グループ602は、予め決められた巡回シフトデルタパラメータ610を適用することによって巡回シフトを決定するための手段を備えることができる。
さらに、システム600は、手段604、606、608及び610と関連づけられた機能を実行するための命令を保持するメモリ612を含むことができる。手段604、606、608及び610はメモリ612の外部に存在するものとして示されている一方で、これらの手段のうちの1つ以上は、メモリ612内に存在できることが理解されるべきである。
図7を参照し、低減されたオーバーヘッドのHARQ通信を処理することができる例示的なシステム700のブロック図が示される。例えば、システム700は、基地局、E−NodeB、等内に少なくとも部分的に常駐することができる。他の態様例により、システム700は、アクセス端末内に少なくとも部分的に常駐することができる。システム700は、プロセッサ、ソフトウェア、又はそれらの組合せ(例えばファームウェア)によって実装される機能を表す機能ブロックであることができる機能ブロックを含むものとして表されることが評価されるべきである。システム700は、連係して動作することができる手段から成る論理グループ702を含む。例えば、論理グループ702は、無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式704を用いて送信することが可能であるかどうかを決定するための手段を含むことができる。他の態様においては、送信ダイバーシティ方式は、多リソース送信ダイバーシティ方式と、巡回遅延ダイバーシティ方式と、仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ方式と、空間時間ブロック符号送信ダイバーシティ方式と、等を含む。
さらに、論理グループ702は、送信ダイバーシティ方式、予め決められた巡回シフトデルタパラメータ706を適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いて受信された制御情報を処理するための手段を備えることができる。一態様においては、制御情報は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)、等を用いて受信することができる。他の態様においては、制御情報は、1つ又は複数のハイブリッド自動再送要求(HARQ)肯定応答又は否定応答(ACK/NACK)を含むことができる。該態様においては、制御情報は、ロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)フォーマット0、1、1a、又は1b、LTE拡張PUCCHフォーマット1、を用いてフォーマット化することができ、拡張されたPUCCHフォーマット1は、制御情報のために用いられる追加のビット、LTE PUCCHフォーマット2、等を含む。さらに他の態様においては、生成することは、1ビットバイナリ位相偏移変調(BPSK)フォーマット、2ビット直交位相偏移変調(QPSK)フォーマット、16ビット直交振幅変調(QAM)フォーマット、64ビットQAMフォーマット、等を用いて制御情報を生成することをさらに備えることができる。
さらに、システム700は、手段704及び706と関連づけられた機能を実行するための命令を保持するメモリ708を含むことができる。手段704及び706はメモリ708の外部に存在するものとして示されている一方で、これらの手段のうちの1つ以上は、メモリ708内に存在することができることが理解されるべきである。
この出願において用いられる場合において、用語“コンポーネント”、“モジュール”、“システム”、等は、コンピュータに関連するエンティティ、例えば、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、又は実行中のソフトウェア、を含み、ただしこれらに限定されないことが意図される。例えば、コンポーネントは、プロセッサにおいて実行中のプロセス、プロセッサ、オブジェクト、エクセキュータブル(executable)、実行スレッド、プログラム、及び/又はコンピュータであることができ、ただしこれらに限定されない。一例として、計算デバイスにおいて実行中のアプリケーション及びその計算デバイスの両方がコンポーネントであることができる。プロセス及び/又は実行スレッド内には1つ又は複数のコンポーネントが常駐することができ、及び、コンポーネントは、1つのコンピュータ上に局在化する及び/又は2つの又はそれより多いコンピュータ間で分散させることができる。さらに、これらのコンポーネントは、様々なデータ構造が格納されている様々なコンピュータによって読み取り可能な媒体から実行可能である。これらのコンポーネントは、ローカル及び/又は遠隔プロセスによって、例えば1つ又は複数のデータパケット、例えば、ローカルシステム又は分散型システム内の他のコンポーネントと対話中のコンポーネント、及び/又はインターネット等のネットワークを通じて信号を用いてその他のシステムと対話中のコンポーネントからのデータ、を有する信号に従って、通信することができる。
さらに、ここにおいては様々な態様が端末と関係させて説明され、端末は、有線端末又は無線端末であることができる。端末は、システム、デバイス、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、モバイルデバイス、遠隔局、遠隔端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、通信デバイス、ユーザエージェント、ユーザデバイス、又はユーザ装置(UE)と呼ぶことも可能である。無線端末は、携帯電話、衛星電話、コードレスフォン、セッション開始プロトコル(SIP)フォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、無線接続能力を有するハンドヘルドデバイス、計算デバイス、又は無線モデムに接続されたその他の処理デバイスであることができる。
さらに、ここにおいては様々な態様が基地局と関係させて説明される。基地局は、無線端末と通信するために利用することができ、アクセスポイント、ノードB、又はその他の用語で呼ぶことも可能である。
さらに、用語“又は”は、排他的“又は”ではなく包含的“又は”を意味することが意図される。すなわち、その他の規定がない限り、又は文脈から明らかでない限り、句“Xは、A又はBを使用する”は、自然の包含的置換のうちのいずれかを意味することが意図される。すなわち、句“Xは、A又はBを使用する”は、以下の事例のうちのいずれによっても満たされる。すなわち、XがAを使用する、XがBを使用する、又はXがA及びBの両方を使用する。さらに、この出願及び添付される請求項において用いられる冠詞“a(1つの)”又は“an(1つの)”は、一般に、その他の規定がない限り又は単数形であることが示されることが文脈から明らかでない限り、“1つ以上”を意味すると解釈されるべきである。
ここにおいて説明される技法は、様々な無線通信システム、例えば、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA及びその他のシステム、に関して用いることができる。用語“システム”及び“ネットワーク”は、しばしば互換可能な形で用いられる。CDMAシステムは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、cdma2000、等の無線技術を実装することができる。UTRAは、広帯域−CDMA(W−CDMA(登録商標))と、CDMAのその他の変形と、を含む。さらに、cdma2000は、IS−2000規格、IS−95規格及びIS−856規格を網羅する。TDMAシステムは、グローバル移動体通信システム(GSM(登録商標))、等の無線技術を実装することができる。OFDMAシステムは、エボルブド(Evolved)UTRA(E−UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(Ultra Mobile Broadband)(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash−OFDM、等の無線技術を実装することができる。UTRA及びE−UTRAは、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)は、E−UTRAを使用し、ダウンリンクにおいてOFDMA及びアップリンクにおいてSC−FDMAを使用するUMTSのリリース版である。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE及びGSM(登録商標)は、“第3世代パートナーシッププロジェクト”(3GPP)という名称の組織からの文書において記述されている。さらに、cdma2000及びUMBは、“第3世代パートナーシッププロジェクト4”(3GPP2)という名称の組織からの文書において記述されている。さらに、該無線通信システムは、対でない免許不要のスペクトル、802.xx無線LAN、BLUETOOTH(登録商標)及びその他の短距離又は長距離の無線通信技法をしばしば用いるピアツーピア(例えばモバイル対モバイル)アドホックネットワークシステムをさらに含むことができる。
様々な態様又は特徴は、幾つかのデバイス、コンポーネント、モジュール、等を含むことができるシステムに関して提示される。様々なシステムは、追加のデバイス、コンポーネント、モジュール、等を含むことができ、及び/又は
図と関係させて説明されるすべてのデバイス、コンポーネント、モジュール、等を含まなくてもよいことが理解及び評価されるべきである。
ここにおいて開示される態様と関係させて説明される様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、及び回路は、ここにおいて説明される機能を果たすように設計された汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、その他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートロジック、ディスクリートトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、又はそれらのあらゆる組合せ、を用いて実装又は実行することが可能である。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであることができるが、代替においては、従来のどのようなプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又はステートマシンであってもよい。プロセッサは、計算デバイスの組合せ、例えば、DSPと、1つのマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサとの組合せ、DSPコアと関連する1つ又は複数のマイクロプロセッサとの組合せ、又はその他のあらゆる適切な構成、として実装することも可能である。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、上述されるステップ及び/又は動作のうちの1つ以上を実行するために動作可能な1つ又は複数のモジュールを備えることが可能である。
さらに、ここにおいて開示される態様と関係させて説明される方法又はアルゴリズムのステップ及び/又は動作は、直接ハードウェア内において、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール内において、又はこれらの2つの組み合わせ内において具現化することが可能である。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能なディスク、CD−ROM、又は当業において既知であるその他のあらゆる形態の記憶媒体において常駐することができる。典型的記憶媒体は、プロセッサに結合させることができ、このため、プロセッサは、記憶媒体から情報を読み出すこと及び記憶媒体に情報を書き込むことができる。代替においては、記憶媒体は、プロセッサと一体化させることができる。さらに、幾つかの態様においては、プロセッサ及び記憶媒体は、ASIC内に常駐することができる。さらに、ASICは、ユーザ端末内に常駐することができる。代替においては、プロセッサ及び記憶媒体は、ユーザ端末内において個別コンポーネントとして常駐することができる。さらに、幾つかの態様においては、方法又はアルゴリズムのステップ及び/又は動作は、コンピュータプログラム製品内に組み入れることが可能な機械によって読み取り可能な媒体及び/又はコンピュータによって読み取り可能な媒体上において符号及び/又は命令の1つの又はあらゆる組み合わせとして又は符号又は命令の1つの又はあらゆる組として常駐可能である。
1つ又は複数の態様において、説明される機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組み合わせにおいて実装することができる。ソフトウェアにおいて実装される場合は、これらの機能は、1つ又は複数の命令又は符号としてコンピュータによって読み取り可能な媒体に格納すること又は1つ又は複数の命令又は符号として送信することができる。コンピュータによって読み取り可能な媒体は、コンピュータ記憶媒体と、1つの場所から他へのコンピュータプログラムの転送を容易にするあらゆる媒体を含む通信媒体との両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能なあらゆる利用可能な媒体であることができる。一例として、及び限定することなしに、該コンピュータによって読み取り可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM又はその他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置又はその他の磁気記憶装置、又は、命令又はデータ構造の形態で希望されるプログラムコードを搬送又は格納するために用いることができ及びコンピュータによってアクセス可能であるその他の媒体、を備えることができる。さらに、いずれの接続もコンピュータによって読み取り可能な媒体であるとすることができる。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、より対線、デジタル加入者ライン(DSL)、又は無線技術、例えば、赤外線、無線、及びマイクロ波、を用いてウェブサイト、サーバ、又はその他の遠隔ソースから送信される場合は、該同軸ケーブル、光ファイバケーブル、より対線、DSL、又は無線技術、例えば赤外線、無線、及びマイクロ波、は、媒体の定義の中に含まれる。ここにおいて用いられるときのディスク(disk及びdisc)は、コンパクトディスク(CD)(disc)と、レーザーディスク(登録商標)(disc)と、光ディスク(disc)と、デジタルバーサタイルディスク(DVD)(disc)と、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)と、ブルーレイディスク(disc)と、を含み、ここで、diskは、通常は磁気的にデータを複製し、discは、通常はレーザを用いて光学的にデータを複製する。上記の組合せも、コンピュータによって読み取り可能な媒体の適用範囲に含めるべきである。
上記の開示は、例示的な態様及び/又は実施形態について説明する一方で、添付された請求項によって定義される説明される態様及び/又は実施形態の適用範囲から逸脱せずに様々な変更及び修正をここにおいて行うことができることが注目されるべきである。さらに、説明される態様及び/又は実施形態の要素は、単数形で説明又は請求することができるが、単数形に限定することが明示されない限り複数形が企図される。さらに、いずれの態様及び/又は実施形態も、別の記述がない限り、その全体又は一部を、その他のあらゆる態様及び/又は実施形態の全体又は一部とともに利用することが可能である。
上記の開示は、例示的な態様及び/又は実施形態について説明する一方で、添付された請求項によって定義される説明される態様及び/又は実施形態の適用範囲から逸脱せずに様々な変更及び修正をここにおいて行うことができることが注目されるべきである。さらに、説明される態様及び/又は実施形態の要素は、単数形で説明又は請求することができるが、単数形に限定することが明示されない限り複数形が企図される。さらに、いずれの態様及び/又は実施形態も、別の記述がない限り、その全体又は一部を、その他のあらゆる態様及び/又は実施形態の全体又は一部とともに利用することが可能である。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
通信のための送信ダイバーシティを容易にする方法であって、
受信されたコンテンツを処理することと、
前記処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成することと、
送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てることと、
予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定することと、
を備える、方法。
[C2]
前記送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を処理するように構成されたデバイスから前記コンテンツを受信することと、
前記送信ダイバーシティ方式を用いる前記デバイスに前記割り当てられたリソース及び決定された巡回シフトを用いて前記制御情報を送信することと、
をさらに備えるC1に記載の方法。
[C3]
前記割り当てられたリソースのうちの1つのために第1の直交カバー(OC)を割り当てることと、
1つ又は複数の第2のOCが利用可能であるかどうかを決定することと、
1つ又は複数の第2のOCが利用可能であることの決定に基づき、前記割り当てられたリソースのうちの他の1つのために前記1つ又は複数の第2のOCのうちの少なくとも1つを割り当てることと、
をさらに備えるC1に記載の方法。
[C4]
前記制御情報は、
1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含むC1に記載の方法。
[C5]
前記制御情報は、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2より大きいビットを用いるLTE PUCCH割り当て、又は
LTE PUCCHフォーマット2
のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、C1に記載の方法。
[C6]
前記送信することは、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを用いて送信することをさらに備えるC2に記載の方法。
[C7]
前記送信ダイバーシティ方式は、
多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含むC1に記載の方法。
[C8]
コンピュータプログラム製品であって、
受信されたコンテンツを処理することをコンピュータに行わせるための符号と、
前記処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成することを前記コンピュータに行わせるための符号と、
送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てることを前記コンピュータに行わせるための符号と、
予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定することを前記コンピュータに行わせるための符号と、
を備えるコンピュータによって読み取り可能な媒体、を備える、コンピュータプログラム製品。
[C9]
前記割り当てられたリソースのうちの1つのために第1の直交カバー(OC)を割り当てることを前記コンピュータに行わせるための符号と、
1つ又は複数の第2のOCが利用可能であるかどうかを決定することを前記コンピュータに行わせるための符号と、
1つ又は複数の第2のOCが利用可能であることの決定に基づいて前記1つ又は複数の第2のOCのうちの少なくとも1つを前記割り当てられたリソースのうちの他の1つに割り当てることを前記コンピュータに行わせるための符号と、備えるコンピュータ媒体をさらに備えるC7に記載のコンピュータプログラム製品。
[C10]
前記制御情報は、
1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含むC7に記載のコンピュータプログラム製品。
[C11]
前記制御情報は、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
PUCCH割り当て、又は
LTE PUCCHフォーマット2
のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、C7に記載のコンピュータプログラム製品。
[C12]
前記送信ダイバーシティ方式は、
多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含むC7に記載のコンピュータプログラム製品。
[C13]
受信されたコンテンツを処理するための手段と、
前記処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成するための手段と、
送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てるための手段と、
予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定するための手段と、を備える、装置。
[C14]
前記送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を処理するように構成されたデバイスから前記コンテンツを受信するための手段と、
前記送信ダイバーシティ方式を用いる前記デバイスに前記割り当てられたリソース及び決定された巡回シフトを用いて前記制御情報を送信するための手段と、をさらに備えるC13に記載の装置。
[C15]
前記割り当てられたリソースのうちの1つのために第1の直交カバー(OC)を割り当てるための手段と、
1つ又は複数の第2のOCが利用可能であるかどうかを決定するための手段と、
1つ又は複数の第2のOCが利用可能であることの決定に基づいて前記1つ又は複数の第2のOCのうちの少なくとも1つを前記割り当てられたリソースのうちの他の1つに割り当てるための手段と、
をさらに備えるC13に記載の装置。
[C16]
前記制御情報は、
1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含むC13に記載の装置。
[C17]
前記制御情報は、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
PUCCH割り当て、又は
LTE PUCCHフォーマット2
のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、C13に記載の装置。
[C18]
送信するための前記手段は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを用いて送信するための手段をさらに備えるC14に記載の装置。
[C19]
前記送信ダイバーシティ方式は、
多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含むC13に記載の装置。
[C20]
無線通信デバイス(WCD)であって、
受信されたコンテンツを処理する、
前記処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成する、
送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てる、及び、
予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定する
ために動作可能な送信ダイバーシティモジュールを備える、無線通信デバイス(WCD)。
[C21]
デバイスから前記コンテンツを受信する、及び、
前記送信ダイバーシティ方式を用いる前記デバイスに前記割り当てられたリソース及び決定された巡回シフトを用いて前記制御情報を送信するために動作可能なトランシーバをさらに備えるC20に記載のWCD。
[C22]
前記送信ダイバーシティモジュールは、
前記割り当てられたリソースのうちの1つのために第1の直交カバー(OC)を割り当する、
1つ又は複数の第2のOCが利用可能であるかどうかを決定する、及び
1つ又は複数の第2のOCが利用可能であることの決定に基づき、前記1つ又は複数の第2のOCのうちの少なくとも1つを前記割り当てられたリソースのうちの他の1つに割り当てる
ためにさらに動作可能であるC20に記載のWCD。
[C23]
前記制御情報は、
1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含むC20に記載のWCD。
[C24]
前記制御情報は、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当てる、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
PUCCH割り当てる、又は
LTE PUCCHフォーマット2のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられるC20に記載のWCD。
[C25]
前記トランシーバは、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを用いて送信するためにさらに動作可能であるC21に記載のWCD。
[C26]
前記送信ダイバーシティ方式は、
多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含むC20に記載のWCD。
[C27]
送信ダイバーシティ方式を用いる通信を受信するための方法であって、
無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定することと、
前記WCDが送信ダイバーシティ方式を用いて送信可能であることの決定に基づき、予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる前記送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理すること、とを備える、方法。
[C28]
前記WCDにコンテンツを送信することをさらに備えるC27に記載の方法。
[C29]
前記処理することは、前記制御情報のために少なくとも1つの直交カバー(OC)割り当てを用いることをさらに備え、前記少なくとも1つのOCは、前記2つの又はそれより多いリソースのうちの1つのために割り当てられた第1のOCと、OCの利用可能性に基づいて他のリソースのために割り当てられた1つ又は複数の第2のOCとを含むC27に記載の方法。
[C30]
前記制御情報は、
1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含むC27に記載の方法。
[C31]
前記制御情報は、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当てる、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
PUCCH割り当てる、又は
LTE PUCCHフォーマット2のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられるC27に記載の方法。
[C32]
前記受信された制御情報は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを用いて受信されるC27に記載の方法。
[C33]
前記送信ダイバーシティ方式は、
多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含むC27に記載の方法。
[C34]
コンピュータプログラム製品であって、
無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定することをコンピュータに行わせるための符号と、
予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる前記送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理することを前記コンピュータに行わせるための符号と、
を備えるコンピュータによって読み取り可能な媒体、を備える、コンピュータプログラム製品。
[C35]
処理することを前記コンピュータに行わせるための前記符号は、前記制御情報のために少なくとも1つの直交カバー(OC)割り当てを用いて処理することを前記コンピュータに行わせるための符号をさらに備え、前記少なくとも1つのOCは、前記2つの又はそれより多いリソースのうちの1つのために割り当てられた第1のOCと、OCの利用可能性に基づいて他のリソースのために割り当てられた1つ又は複数の第2のOCとを含むC34に記載のコンピュータプログラム製品。
[C36]
前記制御情報は、
1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含むC34に記載のコンピュータプログラム製品。
[C37]
前記制御情報は、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
PUCCH割り当て、又は
LTE PUCCHフォーマット2
のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含みかつ前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、C34に記載のコンピュータプログラム製品。
[C38]
前記受信された制御情報は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを用いて受信されるC34に記載のコンピュータプログラム製品。
[C39]
前記送信ダイバーシティ方式は、
多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含むC34に記載のコンピュータプログラム製品。
[C40]
無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定するための手段と、
予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる前記送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理するための手段と、を備える、装置。
[C41]
前記WCDにコンテンツを送信するための手段をさらに備えるC40に記載の装置。
[C42]
処理するための前記手段は、前記制御情報のために少なくとも1つの直交カバー(OC)割り当てを用いるための手段をさらに備え、前記少なくとも1つのOCは、前記2つの又はそれより多いリソースのうちの1つのために割り当てられた第1のOCと、OCの利用可能性に基づいて他のリソースのために割り当てられた1つ又は複数の第2のOCとを含むC40に記載の装置。
[C43]
前記制御情報は、
1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)
のうちの少なくとも1つを含むC40に記載の装置。
[C44]
前記制御情報は、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
PUCCH割り当て、又は
LTE PUCCHフォーマット2
のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、C40に記載の装置。
[C45]
前記送信ダイバーシティ方式は、
多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式
のうちの少なくとも1つを含む、C40に記載の装置。
[C46]
無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定する、及び
前記WCDが送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であることの決定に基づき、予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる前記送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理する
ために動作可能な送信ダイバーシティモジュールを備える、基地局。
[C47]
前記WCDに前記コンテンツを送信するために動作可能な送信機をさらに備えるC46に記載の基地局。
[C48]
前記送信ダイバーシティモジュールは、
前記制御情報のために少なくとも1つの直交カバー(OC)割り当てを用いて処理するためにさらに動作可能であり、前記少なくとも1つのOCは、前記2つの又はそれより多いリソースのうちの1つのために割り当てられた第1のOCと、OCの利用可能性に基づいて他のリソースのために割り当てられた1つ又は複数の第2のOCとを含むC46に記載の基地局。
[C49]
前記制御情報は、
1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)
のうちの少なくとも1つを含むC46に記載の基地局。
[C50]
前記制御情報は、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
PUCCH割り当て、又は
LTE PUCCHフォーマット2
のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、C46に記載の基地局。
[C51]
前記送信ダイバーシティ方式は、
多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式
のうちの少なくとも1つを含む、C46に記載の基地局。

Claims (51)

  1. 通信のための送信ダイバーシティを容易にする方法であって、
    受信されたコンテンツを処理することと、
    前記処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成することと、
    送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てることと、
    予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定することと、
    を備える、方法。
  2. 前記送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を処理するように構成されたデバイスから前記コンテンツを受信することと、
    前記送信ダイバーシティ方式を用いる前記デバイスに前記割り当てられたリソース及び決定された巡回シフトを用いて前記制御情報を送信することと、
    をさらに備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記割り当てられたリソースのうちの1つのために第1の直交カバー(OC)を割り当てることと、
    1つ又は複数の第2のOCが利用可能であるかどうかを決定することと、
    1つ又は複数の第2のOCが利用可能であることの決定に基づき、前記割り当てられたリソースのうちの他の1つのために前記1つ又は複数の第2のOCのうちの少なくとも1つを割り当てることと、
    をさらに備える請求項1に記載の方法。
  4. 前記制御情報は、
    1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
    1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
    1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記制御情報は、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2より大きいビットを用いるLTE PUCCH割り当て、又は
    LTE PUCCHフォーマット2
    のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
    前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記送信することは、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを用いて送信することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  7. 前記送信ダイバーシティ方式は、
    多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
    巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
    仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
    空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載の方法。
  8. コンピュータプログラム製品であって、
    受信されたコンテンツを処理することをコンピュータに行わせるための符号と、
    前記処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成することを前記コンピュータに行わせるための符号と、
    送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てることを前記コンピュータに行わせるための符号と、
    予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定することを前記コンピュータに行わせるための符号と、
    を備えるコンピュータによって読み取り可能な媒体、を備える、コンピュータプログラム製品。
  9. 前記割り当てられたリソースのうちの1つのために第1の直交カバー(OC)を割り当てることを前記コンピュータに行わせるための符号と、
    1つ又は複数の第2のOCが利用可能であるかどうかを決定することを前記コンピュータに行わせるための符号と、
    1つ又は複数の第2のOCが利用可能であることの決定に基づいて前記1つ又は複数の第2のOCのうちの少なくとも1つを前記割り当てられたリソースのうちの他の1つに割り当てることを前記コンピュータに行わせるための符号と、備えるコンピュータ媒体をさらに備える請求項7に記載のコンピュータプログラム製品。
  10. 前記制御情報は、
    1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
    1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
    1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含む請求項7に記載のコンピュータプログラム製品。
  11. 前記制御情報は、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
    PUCCH割り当て、又は
    LTE PUCCHフォーマット2
    のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
    前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、請求項7に記載のコンピュータプログラム製品。
  12. 前記送信ダイバーシティ方式は、
    多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
    巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
    仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
    空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含む請求項7に記載のコンピュータプログラム製品。
  13. 受信されたコンテンツを処理するための手段と、
    前記処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成するための手段と、
    送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てるための手段と、
    予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定するための手段と、を備える、装置。
  14. 前記送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を処理するように構成されたデバイスから前記コンテンツを受信するための手段と、
    前記送信ダイバーシティ方式を用いる前記デバイスに前記割り当てられたリソース及び決定された巡回シフトを用いて前記制御情報を送信するための手段と、をさらに備える請求項13に記載の装置。
  15. 前記割り当てられたリソースのうちの1つのために第1の直交カバー(OC)を割り当てるための手段と、
    1つ又は複数の第2のOCが利用可能であるかどうかを決定するための手段と、
    1つ又は複数の第2のOCが利用可能であることの決定に基づいて前記1つ又は複数の第2のOCのうちの少なくとも1つを前記割り当てられたリソースのうちの他の1つに割り当てるための手段と、
    をさらに備える請求項13に記載の装置。
  16. 前記制御情報は、
    1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
    1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
    1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含む請求項13に記載の装置。
  17. 前記制御情報は、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
    PUCCH割り当て、又は
    LTE PUCCHフォーマット2
    のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
    前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、請求項13に記載の装置。
  18. 送信するための前記手段は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを用いて送信するための手段をさらに備える請求項14に記載の装置。
  19. 前記送信ダイバーシティ方式は、
    多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
    巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
    仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
    空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含む請求項13に記載の装置。
  20. 無線通信デバイス(WCD)であって、
    受信されたコンテンツを処理する、
    前記処理されたコンテンツに応答して制御情報を生成する、
    送信ダイバーシティ方式を用いて前記制御情報を送信するための2つの又はそれより多い送信アンテナと関連づけられた2つの又はそれより多いリソースを割り当てる、及び、
    予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって巡回シフトを決定する
    ために動作可能な送信ダイバーシティモジュールを備える、無線通信デバイス(WCD)。
  21. デバイスから前記コンテンツを受信する、及び、
    前記送信ダイバーシティ方式を用いる前記デバイスに前記割り当てられたリソース及び決定された巡回シフトを用いて前記制御情報を送信するために動作可能なトランシーバをさらに備える請求項20に記載のWCD。
  22. 前記送信ダイバーシティモジュールは、
    前記割り当てられたリソースのうちの1つのために第1の直交カバー(OC)を割り当する、
    1つ又は複数の第2のOCが利用可能であるかどうかを決定する、及び
    1つ又は複数の第2のOCが利用可能であることの決定に基づき、前記1つ又は複数の第2のOCのうちの少なくとも1つを前記割り当てられたリソースのうちの他の1つに割り当てる
    ためにさらに動作可能である請求項20に記載のWCD。
  23. 前記制御情報は、
    1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
    1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
    1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含む請求項20に記載のWCD。
  24. 前記制御情報は、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当てる、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
    PUCCH割り当てる、又は
    LTE PUCCHフォーマット2のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる請求項20に記載のWCD。
  25. 前記トランシーバは、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを用いて送信するためにさらに動作可能である請求項21に記載のWCD。
  26. 前記送信ダイバーシティ方式は、
    多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
    巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
    仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
    空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含む請求項20に記載のWCD。
  27. 送信ダイバーシティ方式を用いる通信を受信するための方法であって、
    無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定することと、
    前記WCDが送信ダイバーシティ方式を用いて送信可能であることの決定に基づき、予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる前記送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理すること、とを備える、方法。
  28. 前記WCDにコンテンツを送信することをさらに備える請求項27に記載の方法。
  29. 前記処理することは、前記制御情報のために少なくとも1つの直交カバー(OC)割り当てを用いることをさらに備え、前記少なくとも1つのOCは、前記2つの又はそれより多いリソースのうちの1つのために割り当てられた第1のOCと、OCの利用可能性に基づいて他のリソースのために割り当てられた1つ又は複数の第2のOCとを含む請求項27に記載の方法。
  30. 前記制御情報は、
    1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
    1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
    1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含む請求項27に記載の方法。
  31. 前記制御情報は、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当てる、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
    PUCCH割り当てる、又は
    LTE PUCCHフォーマット2のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる請求項27に記載の方法。
  32. 前記受信された制御情報は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを用いて受信される請求項27に記載の方法。
  33. 前記送信ダイバーシティ方式は、
    多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
    巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
    仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
    空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含む請求項27に記載の方法。
  34. コンピュータプログラム製品であって、
    無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定することをコンピュータに行わせるための符号と、
    予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる前記送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理することを前記コンピュータに行わせるための符号と、
    を備えるコンピュータによって読み取り可能な媒体、を備える、コンピュータプログラム製品。
  35. 処理することを前記コンピュータに行わせるための前記符号は、前記制御情報のために少なくとも1つの直交カバー(OC)割り当てを用いて処理することを前記コンピュータに行わせるための符号をさらに備え、前記少なくとも1つのOCは、前記2つの又はそれより多いリソースのうちの1つのために割り当てられた第1のOCと、OCの利用可能性に基づいて他のリソースのために割り当てられた1つ又は複数の第2のOCとを含む請求項34に記載のコンピュータプログラム製品。
  36. 前記制御情報は、
    1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
    1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
    1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)のうちの少なくとも1つを含む請求項34に記載のコンピュータプログラム製品。
  37. 前記制御情報は、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
    PUCCH割り当て、又は
    LTE PUCCHフォーマット2
    のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
    前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含みかつ前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、請求項34に記載のコンピュータプログラム製品。
  38. 前記受信された制御情報は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを用いて受信される請求項34に記載のコンピュータプログラム製品。
  39. 前記送信ダイバーシティ方式は、
    多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
    巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
    仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
    空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式のうちの少なくとも1つを含む請求項34に記載のコンピュータプログラム製品。
  40. 無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定するための手段と、
    予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる前記送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理するための手段と、を備える、装置。
  41. 前記WCDにコンテンツを送信するための手段をさらに備える請求項40に記載の装置。
  42. 処理するための前記手段は、前記制御情報のために少なくとも1つの直交カバー(OC)割り当てを用いるための手段をさらに備え、前記少なくとも1つのOCは、前記2つの又はそれより多いリソースのうちの1つのために割り当てられた第1のOCと、OCの利用可能性に基づいて他のリソースのために割り当てられた1つ又は複数の第2のOCとを含む請求項40に記載の装置。
  43. 前記制御情報は、
    1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
    1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
    1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)
    のうちの少なくとも1つを含む請求項40に記載の装置。
  44. 前記制御情報は、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
    PUCCH割り当て、又は
    LTE PUCCHフォーマット2
    のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
    前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、請求項40に記載の装置。
  45. 前記送信ダイバーシティ方式は、
    多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
    巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
    仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
    空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項40に記載の装置。
  46. 無線通信デバイス(WCD)が送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であるかどうかを決定する、及び
    前記WCDが送信ダイバーシティ方式を用いて送信することが可能であることの決定に基づき、予め決められた巡回シフトデルタパラメータを適用することによって決定された巡回シフトに割り当てられた2つの又はそれより多いリソースを用いる前記送信ダイバーシティ方式を用いて受信された制御情報を処理する
    ために動作可能な送信ダイバーシティモジュールを備える、基地局。
  47. 前記WCDに前記コンテンツを送信するために動作可能な送信機をさらに備える請求項46に記載の基地局。
  48. 前記送信ダイバーシティモジュールは、
    前記制御情報のために少なくとも1つの直交カバー(OC)割り当てを用いて処理するためにさらに動作可能であり、前記少なくとも1つのOCは、前記2つの又はそれより多いリソースのうちの1つのために割り当てられた第1のOCと、OCの利用可能性に基づいて他のリソースのために割り当てられた1つ又は複数の第2のOCとを含む請求項46に記載の基地局。
  49. 前記制御情報は、
    1つ又は複数のチャネル品質インジケータ(CQI)、
    1つ又は複数のスケジューリング要求(SR)、又は
    1つ又は複数の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)
    のうちの少なくとも1つを含む請求項46に記載の基地局。
  50. 前記制御情報は、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために1又は2ビットを用いるロングタームエボリューション(LTE)物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)割り当て、
    前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために2超のビットを用いるLTE
    PUCCH割り当て、又は
    LTE PUCCHフォーマット2
    のうちの少なくとも1つを用いてフォーマット化され、
    前記LTE PUCCHフォーマット2は、複数のビットの割り当てを含み及び前記LTE PUCCHフォーマット2が前記1つ又は複数のACK又はNACKを通信するために用いられない場合にチャネル品質情報(CQI)を通信するために用いられる、請求項46に記載の基地局。
  51. 前記送信ダイバーシティ方式は、
    多リソース割り当て送信ダイバーシティ方式、
    巡回遅延ダイバーシティ(CDD)方式、
    仮想送信機スイッチ送信ダイバーシティ(VTSTD)方式、又は
    空間時間ブロック符号(STBC)送信ダイバーシティ方式
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項46に記載の基地局。
JP2016001904A 2008-09-23 2016-01-07 通信のための送信ダイバーシティを容易にするための装置及び方法 Active JP6105096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9936808P 2008-09-23 2008-09-23
US61/099,368 2008-09-23
US12/564,827 US8619544B2 (en) 2008-09-23 2009-09-22 Apparatus and method for facilitating transmit diversity for communications
US12/564,827 2009-09-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014152380A Division JP5917624B2 (ja) 2008-09-23 2014-07-25 通信のための送信ダイバーシティを容易にするための装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016129334A true JP2016129334A (ja) 2016-07-14
JP6105096B2 JP6105096B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=42037608

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529195A Active JP5840493B2 (ja) 2008-09-23 2009-09-23 通信のための送信ダイバーシティを容易にするための装置及び方法
JP2014152380A Active JP5917624B2 (ja) 2008-09-23 2014-07-25 通信のための送信ダイバーシティを容易にするための装置及び方法
JP2016001904A Active JP6105096B2 (ja) 2008-09-23 2016-01-07 通信のための送信ダイバーシティを容易にするための装置及び方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529195A Active JP5840493B2 (ja) 2008-09-23 2009-09-23 通信のための送信ダイバーシティを容易にするための装置及び方法
JP2014152380A Active JP5917624B2 (ja) 2008-09-23 2014-07-25 通信のための送信ダイバーシティを容易にするための装置及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8619544B2 (ja)
EP (1) EP2353222B1 (ja)
JP (3) JP5840493B2 (ja)
KR (2) KR20130069871A (ja)
CN (1) CN102224685B (ja)
BR (1) BRPI0919137B1 (ja)
CA (2) CA2875707C (ja)
HK (1) HK1163387A1 (ja)
MY (1) MY154655A (ja)
RU (1) RU2488223C2 (ja)
TW (1) TWI429215B (ja)
WO (1) WO2010039561A2 (ja)
ZA (1) ZA201102422B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201039815A (en) 2009-04-13 2010-11-16 Resolvyx Pharmaceuticals Inc Compositions and methods for the treatment of inflammation
US20100329370A1 (en) * 2009-04-28 2010-12-30 Beceem Communications Inc. Selection of a Subset of Antennas for Transmission
US8379547B2 (en) * 2009-05-15 2013-02-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Resource selection for transmission of multiple ACK/NACK on PUCCH channel
US8837350B2 (en) * 2009-08-14 2014-09-16 Alcatel Lucent Method and apparatus for concerted signal transmission on multiple antennas
EP2534782A1 (en) * 2010-02-12 2012-12-19 Nokia Siemens Networks Oy Scheduling request and ack/nack simultaneous transmission / prioritization over pucch in lte
TW201234895A (en) * 2010-10-01 2012-08-16 Research In Motion Ltd Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
US9007888B2 (en) * 2010-11-08 2015-04-14 Qualcomm Incorporated System and method for uplink multiple input multiple output transmission
US8842542B2 (en) 2012-02-08 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling resources for uplink MIMO communication
US9516609B2 (en) 2010-11-08 2016-12-06 Qualcomm Incorporated System and method for uplink multiple input multiple output transmission
US9084207B2 (en) 2010-11-08 2015-07-14 Qualcomm Incorporated System and method for uplink multiple input multiple output transmission
US8953713B2 (en) 2010-11-08 2015-02-10 Qualcomm Incorporated System and method for uplink multiple input multiple output transmission
US9380490B2 (en) 2010-11-08 2016-06-28 Qualcomm Incorporated System and method for uplink multiple input multiple output transmission
JP5883248B2 (ja) * 2011-07-27 2016-03-09 京セラ株式会社 無線通信システム、無線基地局、及び無線通信方法
US9143215B2 (en) * 2011-08-11 2015-09-22 Blackberry Limited Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
US8908492B2 (en) * 2011-08-11 2014-12-09 Blackberry Limited Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
US8891353B2 (en) 2011-08-11 2014-11-18 Blackberry Limited Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
US9450659B2 (en) * 2011-11-04 2016-09-20 Alcatel Lucent Method and apparatus to generate virtual sector wide static beams using phase shift transmit diversity
WO2013067665A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for transmit diversity of harq-ack information feedback
GB2497589A (en) * 2011-12-16 2013-06-19 Renesas Mobile Corp Resource Allocation in a Wireless Communication System
US10652760B2 (en) * 2015-07-08 2020-05-12 Qualcomm Incorporated Multi-user multiplexing frame structure for eMTC
KR101706629B1 (ko) * 2016-01-25 2017-02-16 주식회사 이노와이어리스 Mimo-ofdm 송신기에 대한 파워 캘리브레이션 방법
US10063306B2 (en) * 2016-10-24 2018-08-28 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and systems using quasi-synchronous distributed CDD systems
WO2018143394A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
EP3513511B1 (en) 2017-11-15 2023-03-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Method and apparatus for uplink transmission
CN113271128B (zh) * 2020-02-14 2022-09-13 大唐移动通信设备有限公司 一种分集传输方法、装置及发射机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223638A (ja) * 1999-11-29 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置、基地局装置および送信電力制御方法
US20030185171A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmitting diversity or beacon information
WO2006130742A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
WO2008081531A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Fujitsu Limited 無線通信システム及び基地局並びにランダムアクセスチャネル送信方法
WO2009147133A2 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and computer program for open loop transmission diversity

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6590889B1 (en) * 1997-08-11 2003-07-08 Gte Internetworking Incorporated Data communications system and hybrid time-code multiplexing method
US7065156B1 (en) * 2000-08-31 2006-06-20 Nokia Mobile Phones Ltd. Hopped delay diversity for multiple antenna transmission
US20030081538A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-01 Walton Jay R. Multiple-access hybrid OFDM-CDMA system
EP1763932A4 (en) * 2004-02-17 2010-01-06 Huawei Tech Co Ltd MULTIPLEX PROCESS IN A COMMUNICATION SYSTEM
US8285226B2 (en) 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
KR100767312B1 (ko) * 2005-09-05 2007-10-17 한국전자통신연구원 셀룰러 시스템의 하향 링크 신호 생성 장치와 셀 탐색 방법및 장치
WO2007098456A2 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Qualcomm Incorporated Spatial pilot structure for multi-antenna wireless communication
US8102802B2 (en) * 2006-05-08 2012-01-24 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing downlink acknowledgments and transmit indicators in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
CA2656988C (en) * 2006-07-06 2013-05-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for correcting errors in a multiple subcarriers communication system using multiple antennas
CN104052566B (zh) * 2007-01-05 2017-06-16 三星电子株式会社 单载波频分多址系统中发送和接收控制信息的方法和装置
US8059735B2 (en) * 2007-06-04 2011-11-15 Texas Instruments Incorporated Allocation of block spreading sequences
US8169950B2 (en) * 2007-06-21 2012-05-01 Texas Instruments Incorporated Selection of orthogonal covering sequences and phase ramped sequences
KR101457685B1 (ko) * 2007-08-10 2014-11-03 삼성전자주식회사 셀룰러 무선 통신 시스템에서 애크/내크의 송수신 방법 및 장치
US8189518B2 (en) * 2007-10-22 2012-05-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for using a format of an uplink control channel to transmit a channel quality indicator
US8160018B2 (en) * 2008-03-14 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of uplink channelization in LTE

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223638A (ja) * 1999-11-29 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置、基地局装置および送信電力制御方法
US20030185171A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmitting diversity or beacon information
WO2006130742A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
WO2008081531A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Fujitsu Limited 無線通信システム及び基地局並びにランダムアクセスチャネル送信方法
WO2009147133A2 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and computer program for open loop transmission diversity

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT; TECHNICAL SPECIFICATION GROUP RADIO ACCESS NETWORK EVOLVED UNIV", SGPP TS 36.211 V8.3.0 (2008-05), JPN5012001300, 18 June 2008 (2008-06-18), pages 17 - 19, ISSN: 0003483024 *
"3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT; TECHNICAL SPECIFICATION GROUP RADIO ACCESS NETWORK EVOLVED UNIVE", 3GPP TS 36.212 V8.3.0 (2008-05), vol. NO. V8.3.0, JPN5012001302, 1 May 2008 (2008-05-01), pages 33, ISSN: 0003483026 *
"3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT; TECHNICAL SPECIFICATION GROUP RADIO ACCESS NETWORK EVOLVED UNIVE", 3GPP TS 36.213 V8.3.0 (2008-05), JPN5012001301, 1 May 2008 (2008-05-01), pages 44 - 45, ISSN: 0003483025 *
"3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT; TECHNICAL SPECIFICATION GROUP RADIO ACCESS NETWORK EVOLVED UNIVE", 3GPP TS 36.331 V8.2.0 (2008-05), JPN5012001304, 1 May 2008 (2008-05-01), pages 59 - 81, ISSN: 0003483027 *
NORTEL: "Transmit diversity for PUCCH in LTE-A [online]", 3GPP TSG-RAN WG1#54,R1-083159, JPN6012048255, 18 August 2008 (2008-08-18), ISSN: 0003483028 *
NTT DOCOMO, ERICSSON, KDDI, MITSUBISHI ELECTRIC, NEC, SHARP: "Performance Enhancement Techniques for ACK/NACK in E-UTRA Uplink [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #48,R1-070863, JPN6012048256, 12 February 2007 (2007-02-12), ISSN: 0003483030 *
NTT DOCOMO, FUJITSU, MITSUBISHI ELECTRIC: "Implicit Resource Allocation of ACK/NACK Signal in E-UTRA Uplink [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #49,R1-072439, JPN6013021306, 7 May 2007 (2007-05-07), ISSN: 0003483031 *
NTT DOCOMO, INC.: "Views on UL MIMO Schemesin LTE-Advanced [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #54,R1-083017, JPN6012048254, 18 August 2008 (2008-08-18), ISSN: 0003483029 *
PANASONIC: "Usage of Cyclic Shifts and block-wise spreading codes for Uplink ACK/NACK [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #49B,R1-072799, JPN6013021308, 25 June 2007 (2007-06-25), ISSN: 0003483032 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW201019630A (en) 2010-05-16
HK1163387A1 (en) 2012-09-07
MY154655A (en) 2015-07-15
CA2737936A1 (en) 2010-04-08
TWI429215B (zh) 2014-03-01
JP2015008476A (ja) 2015-01-15
CN102224685A (zh) 2011-10-19
KR101312463B1 (ko) 2013-09-27
RU2011116079A (ru) 2012-10-27
RU2488223C2 (ru) 2013-07-20
JP2012503949A (ja) 2012-02-09
WO2010039561A3 (en) 2010-07-01
JP6105096B2 (ja) 2017-03-29
CA2875707C (en) 2016-07-19
KR20110074567A (ko) 2011-06-30
KR20130069871A (ko) 2013-06-26
JP5840493B2 (ja) 2016-01-06
EP2353222B1 (en) 2018-07-04
JP5917624B2 (ja) 2016-05-18
US8619544B2 (en) 2013-12-31
CA2737936C (en) 2015-03-24
CN102224685B (zh) 2014-09-03
EP2353222A2 (en) 2011-08-10
WO2010039561A2 (en) 2010-04-08
ZA201102422B (en) 2011-12-28
US20100074210A1 (en) 2010-03-25
BRPI0919137B1 (pt) 2021-03-30
BRPI0919137A2 (pt) 2018-02-06
CA2875707A1 (en) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6105096B2 (ja) 通信のための送信ダイバーシティを容易にするための装置及び方法
JP5199378B2 (ja) 無線通信システムにおいて制御情報を送信するための構成および方法
JP5805716B2 (ja) ピアツーピアデバイス識別およびコグニティブ通信
JP6038979B2 (ja) 複数のキャリアについての制御情報のフィードバック
JP6215191B2 (ja) 無線通信における便宜的(opportunistic)なリレー・スケジューリング
CN102415193B (zh) 多载波重传反馈的方法及装置
US8780817B2 (en) Apparatus and method for reducing overhead for communications
JP5437275B2 (ja) アクノレッジメント、チャネル品質インジケータ、およびスケジューリング要求の同時送信
JP2020109970A (ja) 増加された数のダウンリンクコンポーネントキャリアに肯定応答するためのアップリンク制御チャネル
JP2013240063A (ja) Ulack割当のための方法および装置
JP2013518470A (ja) マルチキャリア無線端末のための電力スケーリングのための方法および装置
KR20200036726A (ko) 무선 통신 시스템에서 사용자 구분을 위한 제어정보 전송 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6105096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250