JP2016129311A - ドハティ増幅器 - Google Patents

ドハティ増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016129311A
JP2016129311A JP2015003565A JP2015003565A JP2016129311A JP 2016129311 A JP2016129311 A JP 2016129311A JP 2015003565 A JP2015003565 A JP 2015003565A JP 2015003565 A JP2015003565 A JP 2015003565A JP 2016129311 A JP2016129311 A JP 2016129311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
amplifier
terminal
pair circuit
terminal pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015003565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6122044B2 (ja
Inventor
一考 高木
Kazutaka Takagi
一考 高木
直孝 冨田
Naotaka Tomita
直孝 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015003565A priority Critical patent/JP6122044B2/ja
Priority to US14/969,475 priority patent/US20160204747A1/en
Priority to EP15201129.2A priority patent/EP3043469B1/en
Priority to EP19184125.3A priority patent/EP3570433B1/en
Publication of JP2016129311A publication Critical patent/JP2016129311A/ja
Priority to US15/438,252 priority patent/US10116266B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6122044B2 publication Critical patent/JP6122044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0288Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers using a main and one or several auxiliary peaking amplifiers whereby the load is connected to the main amplifier using an impedance inverter, e.g. Doherty amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/42Modifications of amplifiers to extend the bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/602Combinations of several amplifiers
    • H03F3/604Combinations of several amplifiers using FET's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/09A balun, i.e. balanced to or from unbalanced converter, being present at the output of an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/391Indexing scheme relating to amplifiers the output circuit of an amplifying stage comprising an LC-network
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/543A transmission line being used as coupling element between two amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/75Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier stage being a common source configuration MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21106An input signal being distributed in parallel over the inputs of a plurality of power amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】より広い周波数帯域のバックオフ時の高周波信号を効率よく増幅することができるドハティ増幅器を提供することである。
【解決手段】実施形態のドハティ増幅器は、分配器と、合成器と、キャリアアンプと、ピークアンプとを持つ。分配器は、入力端子に接続される。合成器は、出力端子に接続される。キャリアアンプは、入力側二端子対回路と、増幅素子と、出力側二端子対回路とを持つ。ピークアンプは、入力側二端子対回路と、増幅素子と、出力側二端子対回路とを持つ。実施形態のドハティ増幅器は、合成器が合成点でキャリアアンプの出力側二端子対回路とピークアンプの出力側二端子対回路とが出力端子に対して並列接続される並列接続負荷型とし、合成点から出力端子を見た負荷アドミッタンスが複素数である。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、ドハティ増幅器に関する。
直交振幅変調(Quadrature Amplitude Modulation)等、平均電力に対してピーク電力が高い変調信号を用いるシステムにおいては、歪み規格を満足する為に増幅器に充分なバックオフが必要となるが、バックオフが大きいとAB級増幅器などの一般的な増幅器では効率が低くなってしまう。そこで、バックオフを大きく取った状態での効率が高い増幅器としてドハティ増幅器が知られている。
このドハティ増幅器は、キャリアアンプとピークアンプとを並列接続し、キャリアアンプおよびピークアンプにより増幅された高周波信号を合成して出力する。ドハティ増幅器は、インピーダンス反転回路(IIN:Impedance Inverting Network)を有することによりバックオフ時の効率を高くしている。
このドハティ増幅器としては、並列接続負荷型と、直列接続負荷型とがある。また、ドハティ増幅器としては、逆(Inverted)ドハティ増幅器が知られている。この逆ドハティ増幅器は、並列接続負荷型であり、キャリアアンプの出力側に奇数段のIINを有し、ピークアンプの出力側に偶数段のIINを有する。さらに、従来、ドハティ増幅器と逆ドハティ増幅器とを統合したものも知られている。
しかしながら、このドハティ増幅器は、電力合成点から見た負荷アドミッタンスまたは負荷インピーダンスが純コンダクタンスまたは純抵抗であるので、特定の周波数では高効率であるが、当該特定の周波数から外れた周波数帯域において効率が低くなる可能性があった。
米国特許第6262629号明細書 特開2013−187553号公報
W. H. Doherty, "A new high efficiency power amplifier for moulated waves", Proc. IRE, vol. 24, no. 9, pp. 1163−1182, Sept. 1936
本発明が解決しようとする課題は、より広い周波数帯域のバックオフ時の高周波信号を効率よく増幅することができるドハティ増幅器を提供することである。
実施形態のドハティ増幅器は、分配器と、合成器と、キャリアアンプと、ピークアンプとを持つ。分配器は、入力端子に接続される。合成器は、出力端子に接続される。キャリアアンプは、分配器の一方の出力端に接続される入力側二端子対回路と、入力側二端子対回路の出力端に接続される増幅素子と、増幅素子の出力端と合成器の一方の入力端との間に接続される出力側二端子対回路とを持つ。ピークアンプは、分配器の他方の出力端に接続される入力側二端子対回路と、入力側二端子対回路の出力端に接続される増幅素子と、増幅素子の出力端と合成器の他方の入力端との間に接続される出力側二端子対回路とを持つ。実施形態のドハティ増幅器は、合成器が合成点でキャリアアンプの出力側二端子対回路とピークアンプの出力側二端子対回路とが出力端子に対して並列接続される並列接続負荷型とし、合成点から出力端子を見た負荷アドミッタンスが複素数である。
実施形態として示すドハティ増幅器1における並列接続負荷型の構成を示すブロック図。 実施形態の並列接続負荷型のドハティ増幅器1の出力側等価回路を示す図。 実施形態のドハティ増幅器1における並列接続負荷型の一部構成例を示す回路図。 実施形態における並列接続負荷型のドハティ増幅器1に含まれる回路要素の設定を示す図。 実施形態のドハティ増幅器1における周波数(f/fo)と、合計出力電力Potの理想と計算の比で定義した合成損Lc=10×log10(Pot理想/Pot計算)との関係をバックオフの値ごとに示す図。 実施形態のドハティ増幅器1における合成器18から負荷RL側を見た負荷インピーダンスZL’=1/YL’を示すスミスチャート(インピーダンスチャート)。 比較例のドハティ増幅器の周波数特性を示す図。 比較例のドハティ増幅器における負荷インピーダンスZL’を示すスミスチャート。 実施形態のドハティ増幅器1における直列接続負荷型の構成を示すブロック図。 実施形態の直列接続負荷型のドハティ増幅器1の出力側等価回路を示す図。 比較例の並列接続負荷型ドハティ増幅器の基本等価回路を示す図。 基準化入力電力と、基準化された合計出力電力、キャリアアンプ14の出力電力、およびピークアンプ16の出力電力との関係を示す図。 比較例の直列接続負荷型ドハティ増幅器の基本等価回路を示す図。
以下、実施形態のドハティ増幅器を、図面を参照して説明する。
図1は、実施形態のドハティ増幅器1の構成を示すブロック図である。図1に示したドハティ増幅器1は、並列接続負荷型の構成である。ドハティ増幅器1は、入力端子10に入力された高周波信号を増幅して出力端子20から出力する。
ドハティ増幅器1は、入力端子10、分配器12、キャリアアンプ14、ピークアンプ16、合成器18、および出力端子20を持つ。
キャリアアンプ14は、入力側二端子対回路C1と増幅素子C2と出力側二端子対回路C3とを有する。ピークアンプ16は、入力側二端子対回路P1と増幅素子P2と出力側二端子対回路P3とを有する。
入力端子10には、入力信号として高周波信号が供給される。高周波信号とは、例えばRF(Radio Frequency)の周波数帯の信号である。入力端子10に供給された高周波信号は分配器12に出力される。
入力側二端子対回路C1、出力側二端子対回路C3、入力側二端子対回路P1、および出力側二端子対回路P3は、例えば基板上に形成され、インダクタ及びキャパシタを組み合わせた回路を有する。また、入力側二端子対回路C1、出力側二端子対回路C3、入力側二端子対回路P1、および出力側二端子対回路P3は、インダクタ及びキャパシタに加えて抵抗体を有することにより回路特性が最適化されたものであってもよい。
分配器12は、入力端子10に接続され、高周波信号をキャリアアンプ14およびピークアンプ16に分配する。キャリアアンプ14とピークアンプ16で増幅された高周波信号は合成器18で電力合成されて出力端子20から出力信号として出力される。
キャリアアンプ14は、入力側二端子対回路C1、増幅素子C2、および出力側二端子対回路C3の縦続接続回路である。増幅素子C2は、例えば電界効果トランジスタ(FET(Field Effect Transisitor))である。FETは、例えばソース端子がグランド端子に接続され、入力側二端子対回路C1からゲート端子に高周波信号が入力され、増幅された高周波信号がドレイン端子から出力側二端子対回路C3に出力される。増幅素子C2は、例えばAB級増幅器又はB級増幅器となるようゲートバイアス電圧が印加され、小電力の高周波信号から増幅動作をする。
ピークアンプ16は、入力側二端子対回路P1、増幅素子P2、出力側二端子対回路P3の縦続接続回路である。増幅素子P2は、例えばFETであり、ソース端子がグランド端子に接続され、入力側二端子対回路P1からゲート端子に高周波信号が入力され、増幅された高周波信号がドレイン端子から出力側二端子対回路P3に出力される。増幅素子P2は、例えばC級増幅器となるようゲートバイアス電圧が印加され、振幅(電力値)が所定値以上の高周波信号が供給されたことに応じて増幅動作を開始する。
並列接続負荷型の構成において、既存のドハティ増幅器で考えると、出力側二端子対回路C3のIINは奇数段、出力側二端子対回路P3のIINは偶数段(0段も含む)である。そして、出力側二端子対回路C3のIINの段数が、出力側二端子対回路P3のIINの段数に対して、プラス1ならばドハティ増幅器であり、マイナス1ならば逆ドハティ増幅器と呼ばれる。実施形態のドハティ増幅器1は、出力側二端子対回路C3のIINの段数が出力側二端子対回路P3のIINの段数に対してプラス1の構成であってもよく、マイナス1の逆ドハティ増幅器と呼ばれる構成であってもよい。なお、キャリアアンプ14の出力信号とピークアンプ16の出力信号とが合成器18において同相になるように、分配器12、入力側二端子対回路C1、入力側二端子対回路P1により位相を調整する。
図2は、実施形態のドハティ増幅器1の出力側等価回路である。増幅素子C2の電流源14aの電流をIc、電圧をVc、増幅素子P2の電流源16aの電流をIp、電圧をVpとする。出力側二端子対回路C3のFパラメータをFc(要素をAc、Bc、Cc、Dc)、出力側二端子対回路P3のFパラメータをFp(要素をAp、Bp、Cp、Dp)とする。ここでは、増幅素子C2や増幅素子P2の出力容量などの寄生リアクタンスをFcやFpに含ませる。
図2の電流源14a、16aの端面のVc、Vp、Ic、Ipの間の関係は下記の式1〜式6により表される。なお、下記の式3、式4、式5、および式6において合成器18から出力端子20を見た負荷アドミッタンスYL’は複素数である。つまり、従来の実数から複素数に拡張している。
Vc=Kcc×Ic+Kcp×Ip (式1)
Vp=Kpp×Ip+Kpc×Ic (式2)
Kcc=(Ac×Dp+Bc×Cp+Bc×Dp×YL’)/(Cc×Dp+Cp×Dc+Dc×Dp×YL’) (式3)
Kcp=Δc/(Cc×Dp+Cp×Dc+Dc×Dp×YL’) (式4)
Kpc=Δp/(Cc×Dp+Cp×Dc+Dc×Dp×YL’) (式5)
Kpp=(Ap×Dc+Bp×Cc+Bp×Dc×YL’)/(Cc×Dp+Cp×Dc+Dc×Dp×YL’) (式6)
ただし、
Δc=Ac×Dc−Bc×Cc
Δp=Ap×Dp−Bp×Cp
である。
ここで、実施形態のドハティ増幅器1における電流源14a、16aの端面の電圧および電流と、比較例のドハティ増幅器の電流源端面の電圧および電流とを比較する。
図11は、比較例の並列接続負荷型ドハティ増幅器の基本等価回路である。比較例のドハティ増幅器において、キャリアアンプの増幅素子およびピークアンプの増幅素子に出力容量などの寄生リアクタンスは無く、キャリアアンプにおける出力側二端子対回路は特性インピーダンスZoで電気長λ/4(波長/4)の分布定数線路であり、ピークアンプにおける出力側二端子対回路は無くピークアンプの増幅素子が合成器に直結されている。図11におけるIc、Vc、Ip、Vpは図2と同じ電流源端面における電圧および電流であり、負荷アドミッタンスはYL’=1/RLの純コンダクタンスである。
バックオフしていないBO=0dB時の、キャリアアンプにおける増幅素子C2の電流源14aの電流をIsc、最適負荷抵抗をRoptc、ピークアンプにおける増幅素子C2の電流源14aの電流をIsp、最適負荷抵抗をRoptpとして、m−1=Roptc/Roptp=Isp/Iscとする。Zo=Roptc、RL=Roptc/m、θ=π/2として、BO=20×log10(m)でピークアンプが増幅動作を開始するように入力側を最適化する。その時、
0≦Ic≦Isc/mの範囲では、ピークアンプが増幅動作をしないオフ状態になり、
Ic=Isc×10−BO/20
Ip=0
Vc=m×Roptc×Ic
=m×Roptc×Isc×10−BO/20
Vp=Roptc×e−j×θ×Ic
=Roptc×e−j×θ×Isc×10−BO/20
キャリアアンプの出力電力:Poc=m×Roptc×Isc×10−BO/10
ピークアンプの出力電力:Pop=0
合計出力電力:Pot=m×Roptc×Isc×10−BO/10
となる。
Isc/m≦Ic≦Iscの範囲では、ピークアンプが増幅動作をするオン状態になり、
Ic=Isc×10−BO/20 (式7)
Ip=e−j×θ×(m×Ic−Isc)
=e−j×θ×Isc×(m×10−BO/20−1) (式8)
Vc=m×Roptc×Ic−Roptc×ej×θ×Ip
=Roptc×Isc (式9)
Vp=Roptc×e−j×θ×Ic
=Roptc×e−j×θ×Isc×10−BO/20 (式10)
キャリアアンプの出力電力:Poc=Roptc×Isc×Ic
ピークアンプの出力電力:Pop=Roptc×(m×Ic−Isc×Ic)
合計出力電力:Pot=m×Roptc×Isc×10−BO/10
となる。
BO=0dB時のドハティ増幅器の出力電力をPsot=m×Roptc×Iscとして、例えばm=1.782、従ってBO=5dBでピークアンプが増幅動作を開始する場合の、各出力電力の入力電力依存性を基準化して図12に示す。図12は、基準化入力電力と、基準化された合計出力電力、キャリアアンプの出力電力、およびピークアンプの出力電力との関係を示す図である。
図12によれば、合計出力電力Potは全領域で入力電力に比例する。入力電力が低い小信号からBO=5dBまでは、ピークアンプはオフ状態であり、キャリアアンプの出力電力Pocは入力電力に比例する。BO=5dBより入力電力が高くなると、キャリアアンプ14の出力電力Pocは入力電力の平方根に比例し、オン状態になるピークアンプ16の出力電力PopがPot−Pocとなる。
ここで、実施形態のドハティ増幅器1において負荷アドミッタンスYL’が複素数である場合の電流源14a、16aの端面のVc、Vp、Ic、Ipの関係を表す式1〜式2と、負荷アドミッタンスYL’が純コンダクタンス(1/RL)である比較例のドハティ増幅器のVc、Vp、Ic、Ipの関係を表す式9〜式10とが等しいならば、実施形態のドハティ増幅器1におけるキャリアアンプ14の出力電力Poc、ピークアンプ16の出力電力Pop、および合計出力電力Potは、図12に示すような特性となる。
式7〜式10のVc、Vp、Ic、Ipを式1および式2のVc、Vp、Ic、Ipに代入して整理すると、
Kcc+Kcp×e−j×θ×(m−10BO/20)=Roptc×10BO/20
Kpp×e−j×θ×10−BO/20×(m−10BO/20)+Kpc×10−BO/20=Roptc×e−j×θ×10−BO/20
となる。
これらが任意のBOで成立する条件は、
Kcc=(Ac×Dp+Bc×Cp+Bc×Dp×YL’)/(Cc×Dp+Cp×Dc+Dc×Dp×YL’)=m×Roptc (式11)
Kcp=Δc/(Cc×Dp+Cp×Dc+Dc×Dp×YL’)=−Roptc×ej×θ (式12)
Kpc=Δp/(Cc×Dp+Cp×Dc+Dc×Dp×YL’)=Roptc×e−j×θ (式13)
Kpp=((Ap×Dc+Bp×Cc+Bp×Dc×YL’)/(Cc×Dp+Cp×Dc+Dc×Dp×YL’)=0 (式14)
となる。
FcとFpを無損失可逆な2端子対回路としても自由度が合計で8あるので、複素アドミッタンスYL’に対して式11〜式14の4本の複素数の式の解が一つ存在する。
以上のように、実施形態のドハティ増幅器1は、負荷アドミッタンスを実数から複素数に拡張することができるので、設計空間を実数から複素数に拡張することができ、設計の自由度を高めて広帯域設計を可能にすることができる。
次に、上述したドハティ増幅器1における具体的な構成について説明する。
図3は、実施形態のドハティ増幅器1における並列接続負荷型の一部構成例を示す回路図である。図4は、実施形態における並列接続負荷型のドハティ増幅器1に含まれる回路要素の設定を示す図である。
図3に示すドハティ増幅器1は、キャリアアンプ14の電流源14aの端面およびピークアンプ16の電流源16aの端面から負荷RLまでの回路構成を示している。キャリアアンプ14の電流源14aの端面から負荷RL側を見たインピーダンスはZLcとし、ピークアンプ16の電流源16aの端面から負荷RL側を見たインピーダンスはZLpとする。
キャリアアンプ14の電流源14aの端面およびピークアンプ16の電流源16aの端面には、π型回路が接続される。キャリアアンプ14に接続されたπ型回路のCoやピークアンプ16に接続されたπ型回路のCoは、キャリアアンプ14、ピークアンプ16におけるFETの出力容量である。ピークアンプ16には、π型回路に加えて特性インピーダンスZ1、長さl1の分布定数線路が接続される。この回路を、比較例のドハティ増幅器のように負荷アドミッタンスが純コンダクタンスの場合に対応させると、キャリアアンプ14側が1段のIIN(π型回路)、ピークアンプ16側が2段のIIN(π型回路とZ1)の並列接続負荷型逆ドハティ増幅器である。
合成器18でのキャリアアンプ14の負荷インピーダンスはZLc’、合成器18でのピークアンプ16の負荷インピーダンスはZLp’、合成器18から負荷RL側を見たインピーダンスはZL’とする。合成器18と負荷RLとの間には、ZL’からRLにインピーダンス変換する二端子対回路が配置される。この二端子対回路は、線路長がl2であり特性インピーダンスがZ2の線路、線路長がl3であり特性インピーダンスがZ3の線路、線路長がl4であり特性インピーダンスがZ4の線路、および線路長がl5であり特性インピーダンスがZ5の線路が含まれる。なお、このインピーダンス変換回路は、分布定数線路ではなく、集中定数回路であってもよい。
このようなドハティ増幅器1における各部の値は、図4に示すように設定される。図4に示した各値は、所定帯域の高周波信号が入力された状態において、高効率で負荷RLに高周波信号を供給するよう設定される。図4に示した設定例は、以下の設定(1)〜(4)を条件としている。
(1)ωo×Co×Roptc=1.3
(2)RL/Roptc=4
(3)m=1+n=1.78
(4)BO=20×log10(m)=5dB(5dBのバックオフでピークアンプ16がオンする)
図3に示した構成において図4のように設定したドハティ増幅器1は、図5のような周波数特性を有する。図5は、実施形態のドハティ増幅器1における周波数(f/fo)と、合計出力電力Potの理想と計算の比で定義した合成損Lc=10×log10(Pot理想/Pot計算)との関係をバックオフの値ごとに示す図である。
図5において、foは所定の基本周波数であり、fはドハティ増幅器1に入力される高周波信号の周波数である。図5によれば、f/foが0.85から1.15の周波数帯域において、高周波信号の合成損Lcが0.1〜0.3dB程度の範囲となっている。この合成損Lcは、0.317dB以下である。f/foが0.85から1.15の周波数帯域は、周波数foに対するバンド幅の30%に対応する。
図6は、実施形態のドハティ増幅器1における合成器18から負荷RL側を見た負荷インピーダンスZL’=1/YL’を示すスミスチャート(インピーダンスチャート)である。図6によれば、ドハティ増幅器1の負荷インピーダンスを表すプロットPは、実軸上から離れ、虚数部を含む領域に広がっている。このことから、ドハティ増幅器1は、負荷を複素インピーダンス(複素アドミタンス)にすることにより、図5に示すような良好な周波数特性の合成損Lcを有する。
図7は、比較例のドハティ増幅器の周波数特性を示す図である。図8は、比較例のドハティ増幅器における負荷インピーダンスZL’を示すスミスチャートである。比較例としてのドハティ増幅器は、図4に示したように、図3における各部の設定を実施形態のドハティ増幅器1とは異なる値に設定している。
図8によれば、比較例のドハティ増幅器では、負荷インピーダンスは実軸上のプロットP#になる。図7に示すように、f/foが0.85から1.15の周波数帯域において、高周波信号の合成損Lcが0.2〜0.5dB程度の範囲となっており、合成損Lcは0.503dB以下で、図5より0.2dB程度悪い。
実施形態のドハティ増幅器1と比較例のドハティ増幅器とを対比すると、比較例のドハティ増幅器はスミスチャートの実軸上に制限されるのに対して、実施形態のドハティ増幅器1は実軸上から離れた広範囲に亘る複素インピーダンスの範囲に設計空間を拡張しているので、図5に示した良好な合成損Lcの周波数特性を得ることができる。
次に、実施形態のドハティ増幅器1において、直列接続負荷型の構成について説明する。図9は、実施形態のドハティ増幅器1における直列接続負荷型の構成を示すブロック図である。このドハティ増幅器1は、図9に示すように、バラン22を有する。バラン22は、平衡型線路と不平衡型線路との間で高周波信号を変換する変換器である。バラン22は、例えば、一方が出力側二端子対回路C3および出力側二端子対回路P3と接続され、他方が出力端子20に接続された変換器である。このドハティ増幅器1は、出力側二端子対回路C3、出力側二端子対回路P3および出力端子20を直列接続させる。なお、図9の他の部分は図1と同じである。
直列接続負荷型の構成なので、既存のドハティ増幅器であれば、出力側二端子対回路C3のIINは偶数段(0段も含む)、出力側二端子対回路P3のIINは奇数段である。そして、出力側二端子対回路C3のIINの段数が、出力側二端子対回路P3のIINの段数に対して、マイナス1ならばドハティ増幅器で、プラス1ならば逆ドハティ増幅器と呼ばれる。なお、キャリアアンプ14とピークアンプ16の出力がバラン22の入力端で逆相になるように、分配器12や入力側二端子対回路C1や入力側二端子対回路P1により位相を調整する。
図10は、実施形態の直列接続負荷型のドハティ増幅器1の出力側等価回路を示す図である。なお、アドミッタンスYをインピーダンスZに変換しているが、他の記号の定義などは図2と同じである。
図10の電流源14a、16aの端面のVc、Vp、Ic、Ipの間の関係は、下記の式15〜式20により表される。
Vc=Kcc×Ic+Kcp×Ip (式15)
Vp=Kpp×Ip+Kpc×Ic (式16)
Kcc=(Ac×Dp+Bc×Cp+Ac×Cp×ZL’)/(Cc×Dp+Cp×Dc+Cc×Cp×ZL’) (式17)
Kcp=Δc/(Cc×Dp+Cp×Dc+Cc×Cp×ZL’) (式18)
Kpc=Δp/(Cc×Dp+Cp×Dc+Cc×Cp×ZL’) (式19)
Kpp=(Ap×Dc+Bp×Cc+Ap×Cc×ZL’)/(Cc×Dp+Cp×Dc+Cc×Cp×ZL’) (式20)
ただし、
Δc=Ac×Dc−Bc×Cc
Δp=Ap×Dp−Bp×Cp
である。
この直列接続負荷型のドハティ増幅器1における電流源14a、16aの端面の電圧と電流と、比較例のドハティ増幅器における電流源端面の電圧と電流を比較する。
図13は、比較例の直列接続負荷型のドハティ増幅器の基本等価回路を示す図である。キャリアアンプにおける増幅素子とピークアンプにおける増幅素子の出力容量などの寄生リアクタンスは無く、ピークアンプにおける出力側二端子対回路は特性インピーダンスZoで電気長λ/4(波長/4)の分布定数線路であり、キャリアアンプにおける出力側二端子対回路は無く直結である。電流源端面のIc、Vc、Ip、Vpは図10と同じであり、負荷インダクタンスはZL’=RLの純抵抗である。
Isc等の記号は並列接続負荷型のドハティ増幅器を示した図11と同じであり、Zo=Roptc、RL=m×Roptc、θ=π/2として、BO=20×log10(m)でピークアンプが増幅動作を開始するように入力側を最適化する。その時、
0≦Ic≦Isc/mの範囲では、ピークアンプは増幅動作をしないオフ状態になり、
Ic=Isc×10−BO/20
Ip=0
Vc=m×Roptc×Ic
=m×Roptc×Isc×10−BO/20
Vp=Roptc×e−j×θ×Ic
=Roptc×e−j×θ×Isc×10−BO/20
キャリアアンプの出力電力:Poc=m×Roptc×Isc×10−BO/10
ピークアンプの出力電力:Pop=0
合計出力電力:Pot=m×Roptc×Isc×10−BO/10
となる。
Isc/m≦Ic≦Iscの範囲では、ピークアンプは増幅動作をするオン状態になり、
Ic=Isc×10−BO/20 (式21)
Ip=e−j×θ×(m×Ic−Isc)
=e−j×θ×Isc×(m×10−BO/20−1) (式22)
Vc=m×Roptc×Ic−Roptc×ej×θ×Ip
=Roptc×Isc (式23)
Vp=Roptc×e−j×θ×Ic
=Roptc×e−j×θ×Isc×10−BO/20 (式24)
キャリアアンプの出力電力:Poc=Roptc×Isc×Ic
ピークアンプの出力電力:Pop=Roptc×(m×Ic−Isc×Ic)
合計出力電力:Pot=m×Roptc×Isc×10−BO/10
となり、並列接続負荷型のドハティ増幅器と同じになる。従って、図12に示したような、基準化した入出力特性は、実施形態の直列接続負荷型のドハティ増幅器と、上述した実施形態の並列接続負荷型のドハティ増幅器とで同じである。
式21〜式24のVc、Vp、Ic、Ipを、式15および式16のVc、Vp、Ic、Ipに代入して整理すると、
Kcc+Kcp×e−j×θ×(m−10BO/20)=Roptc×10BO/20
Kpp×e−j×θ×10−BO/20×(m−10BO/20)+Kpc×10−BO/20=Roptc×e−j×θ×10−BO/20
となる。
これらが任意のBOで成立する条件は、
Kcc=(Ac×Dp+Bc×Cp+Ac×Cp×ZL’)/(Cc×Dp+Cp×Dc+Cc×Cp×ZL’)=m×Roptc (式25)
Kcp=Δc/(Cc×Dp+Cp×Dc+Cc×Cp×ZL’)=−Roptc×ej×θ (式26)
Kpc=Δp/(Cc×Dp+Cp×Dc+Cc×Cp×ZL’)=Roptc×e−j×θ (式27)
Kpp=(Ap×Dc+Bp×Cc+Ap×Cc×ZL’)/(Cc×Dp+Cp×Dc+Cc×Cp×ZL’)=0 (式28)
となる。
FcとFpを無損失可逆な2端子対回路としても自由度が合計8あるので、ZL’に対して式25〜式28の4本の複素数の式の解が一つ存在する。
以上のように、直列接続負荷型ドハティ増幅器の負荷インピーダンスを実数から複素数に拡張することができるので、設計空間を実数から複素数に拡張することができ、設計の自由度を高めて広帯域設計を可能にすることができる。
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、負荷アドミッタンスを実数から複素数に拡張することによって、より広い周波数帯域において効率よくバックオフ時の高周波信号を増幅させることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…ドハティ増幅器、12…分配器、14…キャリアアンプ、16…ピークアンプ、18…合成器、20…出力端子、22…バラン

Claims (2)

  1. 入力端子に接続される分配器と、
    出力端子に接続される合成器と、
    前記分配器の一方の出力端に接続される入力側二端子対回路と、前記入力側二端子対回路の出力端に接続される増幅素子と、前記増幅素子の出力端と前記合成器の一方の入力端との間に接続される出力側二端子対回路と、を有するキャリアアンプと、
    前記分配器の他方の出力端に接続される入力側二端子対回路と、前記入力側二端子対回路の出力端に接続される増幅素子と、前記増幅素子の出力端と前記合成器の他方の入力端との間に接続される出力側二端子対回路と、を有するピークアンプと、を有し、
    前記合成器が合成点で前記キャリアアンプの出力側二端子対回路と前記ピークアンプの出力側二端子対回路とが前記出力端子に対して並列接続される並列接続負荷型とし、前記合成点から前記出力端子を見た負荷アドミッタンスが複素数である、
    ドハティ増幅器。
  2. 前記合成器がバランで前記キャリアアンプの出力側二端子対回路と前記ピークアンプの出力側二端子対回路とが前記出力端子に対して直列接続される直列接続負荷型とし、前記キャリアアンプの出力側二端子対回路と前記ピークアンプの出力側二端子対回路からバランを見た負荷インピーダンスが複素数である、
    請求項1に記載のドハティ増幅器。
JP2015003565A 2015-01-09 2015-01-09 ドハティ増幅器 Active JP6122044B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003565A JP6122044B2 (ja) 2015-01-09 2015-01-09 ドハティ増幅器
US14/969,475 US20160204747A1 (en) 2015-01-09 2015-12-15 Doherty amplifier
EP15201129.2A EP3043469B1 (en) 2015-01-09 2015-12-18 Doherty amplifier
EP19184125.3A EP3570433B1 (en) 2015-01-09 2015-12-18 Doherty amplifier
US15/438,252 US10116266B2 (en) 2015-01-09 2017-02-21 Doherty amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003565A JP6122044B2 (ja) 2015-01-09 2015-01-09 ドハティ増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016129311A true JP2016129311A (ja) 2016-07-14
JP6122044B2 JP6122044B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=54850393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003565A Active JP6122044B2 (ja) 2015-01-09 2015-01-09 ドハティ増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160204747A1 (ja)
EP (2) EP3570433B1 (ja)
JP (1) JP6122044B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106411265B (zh) * 2016-10-12 2019-03-12 杭州电子科技大学 一种拓展带宽的非对称Doherty功率放大器及其实现方法
CN106411266B (zh) * 2016-10-12 2019-04-19 杭州电子科技大学 一种基于改进负载调制网络拓展带宽的Doherty功率放大器及其实现方法
US11271527B2 (en) 2018-02-11 2022-03-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Broadband harmonic load modulation doherty amplifiers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005321A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Ntt Docomo Inc マルチバンドドハティ増幅器
JP2009165037A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Univ Of Electro-Communications ドハティ増幅回路
WO2013015778A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 Andrew Llc Actively tuned circuit having parallel carrier and peaking paths
WO2014089695A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-19 Alcatel-Lucent Design and analysis of doherty amplifiers
JP2016019228A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社村田製作所 電力増幅器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148780A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波ドハティ増幅器
US20140132343A1 (en) * 2011-06-20 2014-05-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power amplifier based on doherty power amplifier
KR20130055843A (ko) * 2011-11-21 2013-05-29 한국전자통신연구원 전력 증폭기 및 그 증폭 방법
JP5924730B2 (ja) * 2012-03-05 2016-05-25 国立大学法人電気通信大学 ドハティ増幅回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005321A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Ntt Docomo Inc マルチバンドドハティ増幅器
JP2009165037A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Univ Of Electro-Communications ドハティ増幅回路
WO2013015778A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 Andrew Llc Actively tuned circuit having parallel carrier and peaking paths
WO2014089695A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-19 Alcatel-Lucent Design and analysis of doherty amplifiers
JP2016019228A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社村田製作所 電力増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6122044B2 (ja) 2017-04-26
EP3570433B1 (en) 2021-06-23
US20160204747A1 (en) 2016-07-14
EP3043469A1 (en) 2016-07-13
EP3043469B1 (en) 2019-12-04
EP3570433A1 (en) 2019-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10116266B2 (en) Doherty amplifier
US9496836B2 (en) Doherty amplifier
EP2388912B1 (en) Power control of reconfigurable outphasing Chireix amplifiers and methods
US9806673B2 (en) Class-E outphasing power amplifier with efficiency and output power enhancement circuits and method
US6879209B2 (en) Switched-mode power amplifier using lumped element impedance inverter for parallel combining
WO2013031865A1 (ja) 高効率電力増幅器
WO2023087627A1 (zh) 一种宽带Doherty功率放大器
JP6677808B2 (ja) 分散型電力増幅器
JP5234006B2 (ja) 電力増幅器
WO2023045542A1 (zh) 应用于5g通信系统的射频功率放大器及射频前端架构
US10389309B2 (en) Amplifier circuit and method
JP6122044B2 (ja) ドハティ増幅器
WO2023078062A1 (zh) Doherty射频功率放大器
Ledezma Doherty power amplifier with lumped non-foster impedance inverter
Oh et al. 2.8-3.8 GHz broadband InGaP/GaAs HBT Doherty power amplifier IC for 5G new radio handset
CN112020826B (zh) 放大器
JP6073371B2 (ja) 広帯域増幅器
CN112636707B (zh) 一种宽带异相功率放大器及其设计方法
JP2005341447A (ja) 高周波電力増幅器
US9577584B2 (en) Amplifier circuit and method
US20160218681A1 (en) Amplifier circuit and method
JP2020516192A (ja) 広帯域電力増幅器装置
Fang et al. A broadband 23.1∼ 27.2 GHz doherty power amplifier with peak output power of 24.3 dBm
Alemdar et al. Doherty power amplifier output networks with maximized bandwidth
Alemdar Optimizing Doherty Power Amplifier Output Networks for Maximized Bandwidth

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6122044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151