JP2016128947A - 保管資料管理システム及び保管資料管理方法 - Google Patents

保管資料管理システム及び保管資料管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016128947A
JP2016128947A JP2015002873A JP2015002873A JP2016128947A JP 2016128947 A JP2016128947 A JP 2016128947A JP 2015002873 A JP2015002873 A JP 2015002873A JP 2015002873 A JP2015002873 A JP 2015002873A JP 2016128947 A JP2016128947 A JP 2016128947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage material
identification information
information
transmitter
material management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015002873A
Other languages
English (en)
Inventor
保紀 山本
Yasunori Yamamoto
保紀 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2015002873A priority Critical patent/JP2016128947A/ja
Publication of JP2016128947A publication Critical patent/JP2016128947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】建物内における保管資料の現在位置を管理する。【解決手段】建物内における保管資料の現在位置を管理する保管資料管理システムであって、前記建物内の複数の箇所にそれぞれ設置され、前記各箇所の位置を示す位置情報を無線により送信する位置情報送信機と、管理対象の前記保管資料に装着されると共に前記保管資料の識別情報を記憶するメモリを有して構成され、前記位置情報送信機から前記位置情報を受信した場合に、前記メモリに記憶されている前記識別情報を、前記位置情報送信機から送信された前記位置情報と共に、無線により送信する識別情報送信機と、前記識別情報送信機から送信される前記識別情報及び前記位置情報を受信することによって、前記識別情報により特定される前記保管資料の現在位置を取得する保管資料管理装置と、を備える保管資料管理システム。【選択図】図1

Description

本発明は、保管資料管理システム及び保管資料管理方法に関する。
近年の情報技術の進歩により、工場や倉庫内における製品の在庫管理や、図書館における蔵書管理など、ICタグを物品に取り付けることで物品の所在を把握する様々な技術が開発されている(例えば特許文献1参照)。
特開平10−334198号公報
また、重要資料のような特定の資料が建物の外部に持ち出されることを防ぐために、そのような資料が建物内にあるか否かを管理するような技術も開発されている。
しかしながら、そのような資料が利用者によって所定の保管場所から持ち出された場合に、その資料がたとえ建物内にあったとしても、次の利用者は、資料が建物内のどこにあるか探さなければならず、見つけ出すのは容易ではない。特に、建物内の他の階に持ち出されることもあるため、GPS(Global Positioning System)などを利用しても資料を見つけ出すことは困難である。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、建物内における保管資料の現在位置を管理することを可能にすることを一つの目的とする。
一つの側面に係る保管資料管理システムは、建物内における保管資料の現在位置を管理する保管資料管理システムであって、前記建物内の複数の箇所にそれぞれ設置され、前記各箇所の位置を示す位置情報を無線により送信する位置情報送信機と、管理対象の前記保管資料に装着されると共に前記保管資料の識別情報を記憶するメモリを有して構成され、前記位置情報送信機から前記位置情報を受信した場合に、前記メモリに記憶されている前記識別情報を、前記位置情報送信機から送信された前記位置情報と共に、無線により送信する識別情報送信機と、前記識別情報送信機から送信される前記識別情報及び前記位置情報を受信することによって、前記識別情報により特定される前記保管資料の現在位置を取得する保管資料管理装置と、を備える。
その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明を実施するための形態の欄の記載、及び図面の記載等により明らかにされる。
建物内における保管資料の現在位置を管理することが可能になる。
本実施形態に係る保管資料管理システムを示す図である。 本実施形態に係る位置情報送信機を示す図である。 本実施形態に係る保管書類及び識別情報送信機を示す図である。 本実施形態に係る保管資料管理装置を示す図である。 本実施形態に係る記憶装置を示す図である。 本実施形態に係る保管資料管理テーブルを示す図である。 本実施形態に係る保管資料管理方法の処理の流れを示すフローチャートである。
本明細書および添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
本実施形態に係る保管資料管理システム1000の全体構成を図1に示す。保管資料管理システム1000は、建物900内において保管される保管資料700の現在位置を管理することを可能にするシステムである。
保管資料管理システム1000は、図1に示すように、建物900内の複数の箇所にそれぞれ設置される位置情報送信機200と、管理対象の保管資料700に装着される識別情報送信機300と、識別情報送信機300から送信される保管資料700の識別情報及び位置情報を受信することによって、保管資料700の現在位置を取得する保管資料管理装置100と、を備えて構成されている。
建物900は、図1に示す例では地上4階建てであるが、建物900の階数は任意であり、1階建てでもよいし地下に階数を有する建物であってもよい。
位置情報送信機200は、図1に示す例では、建物900の各階の天井部分に2個ずつ設置されている。そしてそれぞれの位置情報送信機200は、事前に個別に設定されたそれぞれの絶対位置を表す位置情報を予め記憶しており、所定時間ごとに(例えば1秒ごと、あるいは10秒ごと等)繰り返し位置情報を無線で送信している。
この位置情報には、位置情報送信機200の緯度、経度、及び建物900内における階数が含まれている。例えば、図1に示す位置情報送信機200Cが送信する位置情報には、位置情報送信機200Cが設置される位置の緯度、経度を示す情報と共に、建物900の2階であることを示す情報が含まれている。
なお、位置情報送信機200は建物900の全ての階に設置する必要はなく、建物900の特定の階にのみ設置されていてもよい。あるいは逆に、位置情報送信機200は特定の階には設置されないようにしてもよい。
さらには、位置情報送信機200は複数の階に設置されていてもよい。もちろん建物900の全ての階に設置されていてもよい。
例えば建物900が10階建てである場合に、特定の階(例えば10階)が未使用であり、人の立ち入りが制限されている場合には、位置情報送信機200を建物900の1階から9階の各階に設置し、10階には設置しないようにしてもよい。もちろん位置情報送信機200を建物900の1階から未使用の10階も含めて全ての階に設置してもよい。
また、建物900内に位置情報送信機200が設置される数や位置は、位置情報送信機200が設置される階によって同じでもよいし、異なってもよい。
位置情報送信機200の構成を図2に示す。図2に示すように、位置情報送信機200は、メモリ210と送信制御部220とを有して構成されている。
メモリ210は、位置情報送信機200に予め登録された位置情報を記録している。
送信制御部220は、メモリ210に記録されている位置情報を繰り返し無線により送信する。送信制御部220は、例えばIMES(Indoor MEssaging System)に準拠した無線信号を送信する。
図1に戻って、識別情報送信機300は、管理対象の保管資料700にそれぞれ装着される。例えば保管資料700を綴じているバインダーに装着される。
そして識別情報送信機300は、保管資料700の識別情報を記憶するメモリ310を有して構成され、位置情報送信機200から位置情報を受信した場合に、メモリ310に記憶されている保管資料700の識別情報を、位置情報送信機200から送信された位置情報と共に、無線により送信する。
識別情報送信機300の構成を図3に示す。図3に示すように、識別情報送信機300は、メモリ310と、送信制御部320と、受信制御部330とを有して構成されている。
メモリ310は、保管資料700の識別情報(資料IDとも記す)を記録している。保管資料700の識別情報は、管理対象の保管資料700をそれぞれ一意に識別可能な情報である。
受信制御部330は、位置情報送信機200から位置情報を受信する。例えば位置情報送信機200からIMESに準拠した無線の信号を受信する。
そして送信制御部320は、受信制御部330が位置情報送信機200から位置情報を受信した場合に、メモリ310に記憶されている保管資料700の識別情報を、位置情報送信機200から受信した位置情報と共に、無線により送信する。
送信制御部320は、例えばIEEE802.11などの無線LAN(Local Area Network)の規格に従って無線信号を送信する。
図1に戻って、保管資料管理装置100は、識別情報送信機300から送信される保管資料700の識別情報及び位置情報を受信する。これにより保管資料管理装置100は、識別情報により特定される保管資料700の現在位置を取得する。
保管資料管理装置100の構成を図4に示す。
保管資料管理装置100は、CPU(Central Processing Unit)110、メモリ120、通信装置130、記憶装置140、入力装置150、出力装置160、及び記録媒体読取装置170を備える。
CPU110は保管資料管理装置100の全体の制御を司るもので、記憶装置140に記憶された制御プログラム600をメモリ120に読み出して実行することにより、保管資料管理装置100としての各種機能を実現する。
記録媒体読取装置170は、記録媒体800に記録されている制御プログラム600やデータの読み取りや書き込みを行うための装置である。読み取られた制御プログラム600やデータはメモリ120や記憶装置140に格納される。
記録媒体800としてはフレキシブルディスクや磁気テープ、光磁気ディスク、半導体メモリ等を用いることができる。
入力装置150は、オペレータ等による保管資料管理装置100へのデータ入力等のために用いられる装置でありユーザインタフェースとして機能する。入力装置150としては例えばキーボードやマウス等を用いることができる。
出力装置160は、情報を外部に出力するための装置でありユーザインタフェースとして機能する。出力装置160としては例えばディスプレイやプリンタ等を用いることができる。
通信装置130は通信を行うための装置である。通信装置130は、例えば識別情報送信機300から無線LAN(不図示)を介して送信されてくる保管文書700の識別情報や位置情報を受信する。また、通信装置130は、インターネット等の通信網を介して他のコンピュータと通信可能に接続されるようにしても良い。
記憶装置140は例えばハードディスク装置により構成される。図5に示すように、記憶装置140には制御プログラム600、保管資料管理テーブル400が記憶されている。
本実施形態に係る保管資料管理テーブル400を図6に示す。
保管資料管理テーブル400は、管理対象の保管資料700ごとに、保管資料700に設定された識別情報(資料ID)と、保管資料700の現在位置を示す位置情報と、を対応付けて記憶したテーブルである。また保管資料管理テーブル400には、保管資料700の識別情報と対応付けて、各保管資料700の資料名および保管資料700の位置が変更された最終日時を示す情報が記録されている。
図6に示す例では、資料IDが0001、0002、0003でそれぞれ特定される、3つの保管資料700が例示されている。
保管資料管理装置100は、識別情報送信機300から随時送信されてくる保管資料700の識別情報と位置情報を受信すると、保管資料管理テーブル400を参照し、受信した識別情報に対応付けて保管資料管理テーブル400に記憶されている位置情報を、識別情報送信機300から取得した位置情報に更新する。
このようにして、保管資料管理テーブル400には、管理対象の保管資料700の現在位置が格納されている。
このような態様により、本実施形態に係る保管資料管理システム1000によれば、建物900内において保管される保管資料700の現在位置を管理することが可能となる。
また保管資料管理装置100は、保管資料管理テーブル400に記憶されている位置情報を、識別情報送信機300から取得した位置情報に更新する際に、更新後の位置情報が更新前の位置情報と同じである場合には、位置情報の更新は行わず、更新後の位置情報が更新前の位置情報と異なる場合には、位置情報を新たな位置情報に更新するとともに、更新した現在日時を、最終移動日時欄に記録するようにしてもよい。
このような態様によれば、例えば保管資料700を持ち出した利用者が保管資料700を持ち出したことを忘れてしまい、本来の保管場所に長期間にわたって返却されていないような場合であっても、確実にその利用者が現在も保管資料700を持ち出したまま所有していることを明らかにできるため、その保管書類700の現在位置の周辺を探し出すことにより確実に保管資料700を見つけ出すことが可能になる。
次に、本実施形態に係る保管資料管理システム1000を用いた保管資料管理方法について、図7に示すフローチャートを参照しながら説明する。
まず、建物900内の複数の箇所に装着されたそれぞれの位置情報送信機200は、所定時間ごとに繰り返し、各位置情報送信機200の位置を示す位置情報を無線で送信する(S1000)。
そして管理対象の各保管資料700にそれぞれ装着された識別情報送信機300は、位置情報送信機200から送信された位置情報を受信する(S1010)。
そして識別情報送信機300は、メモリ310に記憶されている保管資料700の識別情報を、位置情報送信機200から送信された位置情報と共に、無線により送信する(S1020)。
そうすると、保管資料管理装置100は、識別情報送信機300から送信される保管資料700の識別情報及び位置情報を受信する(S1030)。
そして保管資料管理装置100は、識別情報送信機300から受信した保管資料700の識別情報に対応付けて保管資料管理テーブル400に記憶されている位置情報を、識別情報送信機300から取得した位置情報に更新する(S1040)。
このようにして保管資料管理装置100は、保管資料700の現在位置を取得する。
そしてこのような態様により、建物900内において保管される保管資料700の現在位置を管理することが可能になる。
またこのとき、上述したように、保管資料管理装置100は、保管資料管理テーブル400に記憶されている位置情報を、識別情報送信機300から取得した位置情報に更新する際に、更新後の位置情報が更新前の位置情報と同じである場合には、位置情報の更新は行わず、更新後の位置情報が更新前の位置情報と異なる場合には、位置情報を新たな位置情報に更新するとともに、更新した現在日時を、最終移動日時欄に記録するようにしてもよい。
以上、本実施形態に係る保管資料管理システム1000及び保管資料管理方法について説明したが、保管資料管理システム1000及び保管資料管理方法によれば、建物900内において保管される保管資料700の現在位置を管理することが可能になる。
また本実施形態に係る保管資料管理システム1000及び保管資料管理方法においては、位置情報送信機200は、建物900の複数の階に設置される。このような態様によれば、位置情報送信機200が設置された複数の階における保管資料700の現在位置を知ることが可能となる。例えば、建物900が10階建てであっても、特定の階(例えば10階)が未使用であり、人が立ち入ることがない場合もある。このような場合には、1階から9階に位置情報送信機200を設置し、10階には設置しなくてよい。
また本実施形態に係る保管資料管理システム1000及び保管資料管理方法においては、位置情報送信機200は、建物900の複数の階の各階に設置される。このような態様によれば、保管資料700が建物900どの階に持ち出されても保管資料700の現在位置を知ることが可能となる。
そして本実施形態に係る保管資料管理システム1000及び保管資料管理方法において位置情報送信機200から送信される位置情報には、建物900内の階数を示す情報が含まれている。このような態様により、保管資料700が現在、建物内のどの階にあるのかを容易に知ることが可能となる。
また本実施形態に係る保管資料管理システム1000及び保管資料管理方法では、保管資料管理装置100が保管資料管理テーブル400を用いて、管理対象の保管資料700の現在位置を統一的に把握している。このような態様により、管理対象の全ての保管資料700の管理を効率的に行えるとともに、保管資料700の検索を容易に行うことが可能となる。
また本実施形態に係る保管資料管理システム1000及び保管資料管理方法では、保管資料管理テーブル400に記憶されている位置情報を、識別情報送信機300から取得した位置情報に更新する際に、更新後の位置情報が更新前の位置情報と同じである場合には、位置情報の更新は行わず、更新後の位置情報が更新前の位置情報と異なる場合には、位置情報を新たな位置情報に更新するとともに、更新した現在日時を、最終移動日時欄に記録する。
このような態様によれば、例えば保管資料700を持ち出した利用者が保管資料700を持ち出したことを忘れてしまい、本来の保管場所に長期間にわたって返却していないような場合であっても、確実にその利用者が現在も保管資料700を持ち出したまま所有していることを明らかにできるため、その保管書類700の現在位置の周辺を探し出すことにより確実に保管資料700を見つけ出すことが可能になる。また更新後の位置情報が更新前の位置情報と同じである場合には位置情報の更新を行わないため、処理時間を短縮することができ、管理対象の保管資料700の数が増大しても、効率的に保管資料700の位置情報の管理を行うことが可能となる。
なお上述した実施の形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。
例えば、本実施形態では、位置情報送信機200が送信する位置情報には、緯度、経度、建物900内の階数が含まれるとしたが、緯度及び経度に代わり、あるいは緯度及び経度と共に、建物900内の部屋番号や廊下名等の、建物900の利用者が建物900内の場所を特定できる位置情報が含まれていてもよい。
100 保管資料管理装置
110 CPU
120 メモリ
130 通信装置
140 記憶装置
150 入力装置
160 出力装置
170 記録媒体読取装置
200 位置情報送信機
210 メモリ
220 送信制御部
300 識別情報送信機
310 メモリ
320 送信制御部
330 受信制御部
400 保管資料管理テーブル
600 制御プログラム
700 保管書類
800 記録媒体
900 建物
1000 保管資料管理システム

Claims (7)

  1. 建物内における保管資料の現在位置を管理する保管資料管理システムであって、
    前記建物内の複数の箇所にそれぞれ設置され、前記各箇所の位置を示す位置情報を無線により送信する位置情報送信機と、
    管理対象の前記保管資料に装着されると共に前記保管資料の識別情報を記憶するメモリを有して構成され、前記位置情報送信機から前記位置情報を受信した場合に、前記メモリに記憶されている前記識別情報を、前記位置情報送信機から送信された前記位置情報と共に、無線により送信する識別情報送信機と、
    前記識別情報送信機から送信される前記識別情報及び前記位置情報を受信することによって、前記識別情報により特定される前記保管資料の現在位置を取得する保管資料管理装置と、
    を備える保管資料管理システム。
  2. 請求項1に記載の保管資料管理システムであって、
    前記位置情報送信機は、前記建物の複数の階に設置される
    ことを特徴とする保管資料管理システム。
  3. 請求項1又は2に記載の保管資料管理システムであって、
    前記位置情報送信機は、前記建物の複数の階の各階に設置される
    ことを特徴とする保管資料管理システム。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の保管資料管理システムであって、
    前記位置情報には、前記建物内の階数を示す情報が含まれる
    ことを特徴とする保管資料管理システム。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の保管資料管理システムであって、
    前記保管資料管理装置は、
    管理対象の前記保管資料ごとに、前記保管資料に設定された識別情報と、前記保管資料の現在位置を示す位置情報と、を対応付けて記憶する保管資料管理テーブルを備え、
    前記識別情報送信機から前記識別情報及び前記位置情報を受信した場合に、前記識別情報に対応付けて前記保管資料管理テーブルに記憶されている位置情報を、前記識別情報送信機から取得した前記位置情報に更新する
    ことを特徴とする保管資料管理システム。
  6. 請求項5に記載の保管資料管理システムであって、
    前記保管資料管理テーブルには、前記保管資料ごとに、さらに、前記位置情報の最終更新日時を示す情報が記憶されており、
    前記保管資料管理装置は、前記識別情報送信機から前記識別情報及び前記位置情報を受信した際に、前記識別情報に対応付けて前記保管資料管理テーブルに記憶されている位置情報が、前記識別情報送信機から取得した前記位置情報と異なる場合に、前記保管資料管理テーブルに記憶されている前記位置情報を、前記識別情報送信機から取得した前記位置情報に更新するとともに、前記最終更新日時を示す情報を現在日時に更新する
    ことを特徴とする保管資料管理システム。
  7. 建物内における保管資料の現在位置を管理する保管資料管理方法であって、
    前記建物内の複数の箇所にそれぞれ設置される位置情報送信機が、前記各箇所の位置を示す位置情報を無線により送信し、
    管理対象の前記保管資料に装着されると共に前記保管資料の識別情報を記憶するメモリを有して構成される識別情報送信機が、前記位置情報送信機から前記位置情報を受信した場合に、前記メモリに記憶されている前記識別情報を、前記位置情報送信機から送信された前記位置情報と共に、無線により送信し、
    前記識別情報送信機から送信される前記識別情報及び前記位置情報を受信する保管資料管理装置が、前記識別情報により特定される前記保管資料の現在位置を取得する
    ことを特徴とする保管資料管理方法。
JP2015002873A 2015-01-09 2015-01-09 保管資料管理システム及び保管資料管理方法 Pending JP2016128947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002873A JP2016128947A (ja) 2015-01-09 2015-01-09 保管資料管理システム及び保管資料管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002873A JP2016128947A (ja) 2015-01-09 2015-01-09 保管資料管理システム及び保管資料管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016128947A true JP2016128947A (ja) 2016-07-14

Family

ID=56384337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002873A Pending JP2016128947A (ja) 2015-01-09 2015-01-09 保管資料管理システム及び保管資料管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016128947A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038721A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Interman Corp 位置情報履歴照合システム
JP2014060466A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Ricoh Co Ltd 位置情報管理サーバ、位置情報管理方法及び位置情報管理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038721A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Interman Corp 位置情報履歴照合システム
JP2014060466A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Ricoh Co Ltd 位置情報管理サーバ、位置情報管理方法及び位置情報管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7659820B2 (en) Removable data storage media tracking system
JP6199402B2 (ja) フロアプラン上へのap配置を最適化および能率化(streamline)するための方法
US9170960B2 (en) Location of computing assets within an organization
CN108029069A (zh) 与无线节点网络中的id节点相关的事件候选的事件监测
JP2010070332A (ja) 物品棚卸装置、物品棚卸システム、物品棚卸方法および物品棚卸プログラム
US20160335877A1 (en) System and method for tracking physical location of vehicle keys
JP2017157032A (ja) 欠品検出装置及び欠品検出システム
CN103444210A (zh) 使用便携式装置监测无线节点
US11412348B2 (en) Electronic devices with location coordinates obtained from mobile devices
US10264404B2 (en) Information processing apparatus, system, and method
JP2013117764A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム
JP2016212050A (ja) 位置管理システム、位置管理装置、位置管理方法、及びプログラム
JP2007172469A (ja) 印刷管理プログラムおよび印刷管理装置
JP2017162357A (ja) 物品管理システム、物品管理装置、物品管理方法、及びプログラム
JP2016128947A (ja) 保管資料管理システム及び保管資料管理方法
JP2018124258A (ja) 位置推定装置、位置推定システム、位置推定方法及び位置推定プログラム
JP5509887B2 (ja) 位置情報取得装置、位置情報取得プログラム及び位置情報取得システム
JP2015071492A (ja) 物品所在管理システム、及び物品所在管理システムに適用されるサーバ側管理システム及び端末側管理システム
Saraswat et al. Beacon controlled campus surveillance
US7054651B2 (en) System and method for providing a site specific location of a device
JP2019160012A (ja) 配送される物品の配送先を管理する方法及びシステム
JP2006117413A (ja) 所在データ取得装置及びプログラム
JP4589807B2 (ja) 利用者位置情報取得装置、利用者位置情報取得方法、利用者位置情報取得プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び利用者位置情報取得システム
JP6541959B2 (ja) 車両管理システム
Hamzehei Gateways and wearable tools for monitoring patient movements in a hospital environment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160705