JP2016128344A - 記録媒体積載装置、画像形成装置 - Google Patents
記録媒体積載装置、画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016128344A JP2016128344A JP2015003112A JP2015003112A JP2016128344A JP 2016128344 A JP2016128344 A JP 2016128344A JP 2015003112 A JP2015003112 A JP 2015003112A JP 2015003112 A JP2015003112 A JP 2015003112A JP 2016128344 A JP2016128344 A JP 2016128344A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- stacking
- image forming
- forming apparatus
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】前記第一積載部材33は前記第二積載部材34よりも前記画像形成装置100側に設けられ、前記記録媒体積載装置30は、前記画像形成装置100に保持される被保持部を有し、前記被保持部が前記画像形成装置100に保持される事により、前記記録媒体積載装置30は収納姿勢をとり、前記第一積載部材33は、積載される前記記録媒体Pの側端の位置を規制する一対の規制部材38を有し、前記記録媒体積載装置30は、前記の一対の規制部材38とは別個に設けられ、前記一対の規制部材38よりも前記画像形成装置100に遠い側に設けられた操作部材39を有し、前記操作部材39を操作する事により、前記の一対の規制部材38が連動する画像形成装置100である。
【選択図】図11
Description
まず、図1及び図2を参照して、画像形成装置の全体構成について説明する。なお、本発明は、モノクロレーザプリンタに限らず、カラーレーザプリンタ等の他のプリンタ、複写機、ファクシミリ、又はこれらの少なくとも2つ以上を組み合わせて成る複合機でも適用可能である。
作像動作が開始されると、感光体2が回転駆動し、感光体2の表面が帯電ローラ3によって所定の極性に一様に帯電される。そして、レーザ発光ユニット6が読取装置又はコンピュータ等からの画像情報に基づき感光体2の帯電面を露光する。これにより、感光体2の表面に静電潜像が形成される。この感光体2上の静電潜像に現像装置4によってトナーが供給され、静電潜像がトナー画像として現像(可視像化)される。
構成1は、記録媒体の積載部である第一積載部材33と第二積載部材34とを有する記録媒体積載装置30を備えた画像形成装置100であって、前記第一積載部材33と前記第二積載部材34は相互に連結され、前記記録媒体積載装置30は、前記画像形成装置100に対して収納された姿勢である収納姿勢と、その上部に記録媒体Pを積載可能な姿勢である積載姿勢とをとることができる画像形成装置100において、前記積載姿勢において、前記第一積載部材33は前記第二積載部材34よりも前記画像形成装置100側に設けられ、前記記録媒体積載装置30は、前記画像形成装置100に保持される被保持部を有し、前記被保持部が前記画像形成装置100に保持される事により、前記記録媒体積載装置30は収納姿勢をとり、前記第一積載部材33は、積載される前記記録媒体Pの側端の位置を規制する一対の規制部材38を有し、前記記録媒体積載装置30は、前記の一対の規制部材38とは別個に設けられ、前記一対の規制部材38よりも前記画像形成装置100に遠い側に設けられた操作部材39を有し、前記操作部材39を操作する事により、前記の一対の規制部材38が連動することを特徴とする画像形成装置100である。
構成2は、上記構成1において、前記操作部材39は前記第二積載部材34に設けられる一対の部材で、その一方の操作部材39を操作する事により、他方の操作部材39および前記の一対の規制部材38が連動し、前記の一対の操作部材39は、前記第二積載部材34に積載される前記記録媒体Pの側端の位置を規制し、前記の一対の規制部材38を第一規制部材とした時の第二規制部材としての機能を兼ねる画像形成装置100である。構成2によれば、操作部材39は、第一規制部材38の操作部分であるとともに、第二積載部材34に積載される記録媒体Pの側端を規制する第二規制部材39の機能を兼ねる事ができる。
構成3は、上記構成2において、前記の4つの規制部材を連動させる連動機構を有し、前記連動機構は複数の前記規制部材を連結する線状部材44である画像形成装置100である。構成3によれば、線状部材44によりそれぞれの規制部材が連動する。
構成4は、上記構成3において、前記線状部材44が前記規制部材の重心位置を含む重心部につながれている画像形成装置100である。構成4によれば、それぞれの規制部材が連動しやすくなり、規制部材の操作性が向上する。
構成5は、上記構成2から4のいずれかにおいて、前記の4つの規制部材を連動させる連動機構を有し、前記連動機構は、ピニオン47を挟んで互いに並列して設けられる二つのラック46で、それぞれの前記ラック46は、前記ピニオン47と噛み合い、かつ、いずれかの規制部材に連結される画像形成装置100である。構成5によれば、ラック46に連結される一方の規制部材の移動により、それに連動して他方の規制部材が移動する。
構成6は、上記構成2から5のいずれかにおいて、前記第一積載部材33および前記第二積載部材34を連結する連結部材54を有する画像形成装置100である。構成6によれば、第一積載部材33および第二積載部材34をより確実に連結する事ができる。
構成7は、上記構成2から6のいずれかにおいて、前記記録媒体積載装置30に積載される前記記録媒体Pの側へ前記第一規制部材38あるいは前記第二規制部材39あるいはその両方を付勢する規制部材付勢手段を有する画像形成装置100である。構成7によれば、第一規制部材38あるいは第二規制部材39が記録媒体Pの側へ付勢され、記録媒体Pの側端の位置決めを確実に行う事ができる。
構成8は、上記構成2から7のいずれかにおいて、前記第一規制部材38は、前記第一積載部材33に積載される前記記録媒体Pの幅方向において、前記第一積載部材33に対しての位置決めがされる被位置決め部を有し、前記第一積載部材33は、前記被位置決め部により前記第一規制部材38を位置決めする位置決め手段を有する画像形成装置100である。構成8によれば、第一規制部材38を所定の位置で位置決めする事ができ、第一積載部材33に積載される記録媒体Pの搬送時などにも記録媒体Pの位置ずれを起こさないため、記録媒体Pの歪みを防止できる。
構成9は、上記構成8において、前記第一規制部材38は、前記被位置決め部を付勢するための付勢手段を有する画像形成装置100である。構成9によれば、付勢手段により被位置決め部が位置決めされ、第一規制部材38の第一積載部材33に対する位置決めを行う事ができる。
構成10は、上記構成2から9において、前記第一規制部材38および前記第二規制部材39が、前記記録媒体Pの側端と接触する接触面を有する画像形成装置100である。構成10によれば、それぞれの規制部材が接触面で記録媒体Pの側端と接触する事により、記録媒体Pの幅方向の位置決めができる。
構成11は、上記構成10において、前記記録媒体Pの幅方向において、前記第一規制部材38の有する前記接触面は、前記第二規制部材39の有する前記接触面よりも前記記録媒体積載装置30の内側に設けられる画像形成装置100である。構成11によれば、作業者が記録媒体Pを差し入れる第二規制部材39の側では、記録媒体Pの幅方向を規制する第二規制部材39の幅に余裕があり、その差し入れる作業が容易になる。また、画像形成装置100側の第一規制部材38では、その幅が狭くなる事で記録媒体Pの幅方向の位置決めを確実に行う事ができる。
構成12は、上記構成2から11のいずれかにおいて、前記記録媒体積載装置30の積載姿勢において、前記第一積載部材33と前記第二積載部材34が同一平面を有する画像形成装置100である。構成12によれば、第一積載部材33と第二積載部材34に記録媒体Pを積載する事ができる。
構成13は、上記構成2から12のいずれかにおいて、前記記録媒体積載装置30の積載姿勢において、第一積載部材33および第二積載部材34のそれぞれが、他方と当接する当接面を有する画像形成装置100である。構成13によれば、第一積載部材33と第二積載部材34の当接面が互いに当接することにより、記録媒体積載装置30が積載姿勢を維持する事ができる。
構成14は、上記構成2から13において、前記第二積載部材34は、前記第一積載部材33に対して回転可能な様に、前記第一積載部材33に連結される画像形成装置100である。構成14によれば、第二積載部材34を回転させて画像形成装置100側に移動させる事により、画像形成装置100に対して記録媒体積載装置30を収納する事ができる。
構成15は、上記構成2から14のいずれかにおいて、前記画像形成装置100本体の一側面は、前記一側面のそれ以外の部分に比べて突出した突出部Eを有し、前記突出部Eの下方に記録媒体積載装置30が設けられる
構成16は、上記構成2から15のいずれかにおいて、前記画像形成装置100本体の一側面は、前記一側面のそれ以外の部分に比べて突出した突出部Eを有し、前記突出部Eは、現像剤容器31を覆う画像形成装置100である。
構成17は、上記構成2から16のいずれかにおいて、前記画像形成装置100本体の一側面は、前記一側面のそれ以外の部分に比べて突出した突出部Eを有し、前記突出部Eは、前記画像形成装置100に対して着脱可能な着脱部材31を有し、前記着脱部材31に前記被保持部を保持する保持部が設けられる画像形成装置100である。構成17によれば、保持部を有する着脱部材31を画像形成装置100に組み付けることで、記録媒体積載装置30を収納できない構造の画像形成装置100に対しても、記録媒体積載装置30の収納が可能である。
構成18は、記録媒体Pの積載部である第一積載部材33と第二積載部材34とを有する記録媒体積載装置30であって、前記第一積載部材33と前記第二積載部材34は相互に連結され、その上部に記録媒体Pを積載可能な姿勢である積載姿勢をとることができる記録媒体積載装置30において、画像形成装置100に装着され、かつ、前記積載姿勢の状態で、前記第一積載部材33は前記第二積載部材34よりも前記画像形成装置100側に設けられ、前記第一積載部材33は、積載される前記記録媒体Pの側端の位置を規制する一対の規制部材38を有し、前記の一対の規制部材38とは別個に設けられ、前記一対の規制部材38よりも前記画像形成装置100に遠い側に設けられた操作部材39を有し、前記操作部材39を操作する事により、前記の一対の規制部材38が連動することを特徴とする記録媒体積載装置30である。
構成19は、上記構成18において、前記操作部材39は前記第二積載部材34に設けられる一対の部材で、その一方の操作部材39を操作する事により、他方の操作部材39および前記の一対の規制部材38が連動し、前記の一対の操作部材39は、前記第二積載部材34に積載される前記記録媒体Pの側端の位置を規制し、前記の一対の規制部材38を第一規制部材とした時の第二規制部材としての機能を兼ねる記録媒体積載装置30である。構成19によれば、操作部材39は、第一規制部材38の操作部分であるとともに、第二積載部材34に積載される記録媒体Pの側端を規制する第二規制部材39の機能を兼ねる事ができる。
構成20は、上記構成19において、前記の4つの規制部材を連動させる連動機構を有し、前記連動機構は複数の前記規制部材を連結する線状部材44である記録媒体積載装置30である。構成20によれば、線状部材44によりそれぞれの規制部材が連動する。
構成21は、上記構成20において、前記線状部材44が前記規制部材の重心位置を含む重心部につながれている記録媒体積載装置30である。構成21によれば、それぞれの規制部材が連動しやすくなり、規制部材の操作性が向上する。
構成22は、上記構成19から21のいずれかにおいて、前記の4つの規制部材を連動させる連動機構を有し、前記連動機構は、ピニオン47を挟んで互いに並列して設けられる二つのラック46で、それぞれの前記ラック46は、前記ピニオン47と噛み合い、かつ、いずれかの規制部材に連結される記録媒体積載装置30である。構成22によれば、ラック46に連結される一方の規制部材の移動により、それに連動して他方の規制部材が移動する。
構成23は、上記構成19から22のいずれかにおいて、前記第一積載部材33および前記第二積載部材34を連結する連結部材54を有する記録媒体積載装置30である。構成23によれば、第一積載部材33および第二積載部材34をより確実に連結する事ができる。
構成24は、上記構成19から23のいずれかにおいて、積載される前記記録媒体Pの側へ前記第一規制部材38あるいは前記第二規制部材39あるいはその両方を付勢する規制部材付勢手段を有する記録媒体積載装置30である。構成24によれば、第一規制部材38あるいは第二規制部材39が記録媒体Pの側へ付勢され、記録媒体Pの側端の位置決めを確実に行う事ができる。
構成25は、上記構成19から24のいずれかにおいて、前記第一規制部材38は、前記第一積載部材33に積載される前記記録媒体Pの幅方向において、前記第一積載部材33に対しての位置決めがされる被位置決め部を有し、前記第一積載部材33は、前記被位置決め部により前記第一規制部材38を位置決めする位置決め手段を有する記録媒体積載装置30である。構成25によれば、第一規制部材38を所定の位置で位置決めする事ができ、第一積載部材33に積載される記録媒体Pの搬送時などにも記録媒体Pの位置ずれを起こさないため、記録媒体Pの歪みを防止できる。
構成26は、上記構成25において、前記第一規制部材38は、前記被位置決め部を付勢するための付勢手段を有する記録媒体積載装置30である。構成26によれば、付勢手段により被位置決め部が位置決めされ、第一規制部材38の第一積載部材33に対する位置決めを行う事ができる。
構成27は、上記構成19から26において、前記第一規制部材38および前記第二規制部材39が、前記記録媒体Pの側端と接触する接触面を有する記録媒体積載装置30である。構成27によれば、それぞれの規制部材が接触面で記録媒体Pの側端と接触する事により、記録媒体Pの幅方向の位置決めができる。
構成28は、上記構成27において、前記記録媒体Pの幅方向において、前記第一規制部材38の有する前記接触面は、前記第二規制部材39の有する前記接触面よりも装置の内側に設けられる記録媒体積載装置30である。構成28によれば、作業者が記録媒体Pを差し入れる第二規制部材39の側では、記録媒体Pの幅方向を規制する第二規制部材39の幅に余裕があり、その差し入れる作業が容易になる。また、記録媒体積載装置30側の第一規制部材38では、その幅が狭くなる事で記録媒体Pの幅方向の位置決めを確実に行う事ができる。
構成29は、上記構成19から28のいずれかにおいて、積載姿勢において、前記第一積載部材33と前記第二積載部材34が同一平面を有する記録媒体積載装置30である。構成29によれば、第一積載部材33と第二積載部材34に記録媒体Pを積載する事ができる。
構成30は、上記構成19から29のいずれかにおいて、積載姿勢において、第一積載部材33および第二積載部材34のそれぞれが、第一積載部材33および第二積載部材34のそれぞれが、他方と当接する当接面を有する記録媒体積載装置30である。構成30によれば、第一積載部材33と第二積載部材34の当接面が互いに当接することにより、記録媒体積載装置30が積載姿勢を維持する事ができる。
構成31は、上記構成19から30において、前記第二積載部材34は、前記第一積載部材33に対して回転可能な様に、前記第一積載部材33に連結される記録媒体積載装置30である。構成31によれば、第二積載部材34を回転させて画像形成装置100側に移動させる事により、画像形成装置100に対して記録媒体積載装置30を収納する事ができる。
構成32は、上記構成19から31のいずれかにおいて、前記画像形成装置100に保持される被保持部を有し、前記被保持部が前記画像形成装置100に保持される事により、前記記録媒体積載装置30は収納姿勢をとる記録媒体積載装置30である。構成32によれば、記録媒体積載装置30を画像形成装置100本体に保持させる事ができ、記録媒体積載装置30が意図せず開かれる事を防止できる。
29a 嵌合凹部(保持部)
30 手差しトレイ(記録媒体積載装置)
31 加増ホッパー(現像剤容器あるいは着脱部材)
33 第一トレイ(第一積載部材)
34 第二トレイ(第二積載部材)
34c 第一嵌合凸部(被保持部)
38 第一サイドフェンス(第一規制部材あるいは規制部材)
38e 第一接触面(接触面)
38g 第三接触面(接触面)
39 第二サイドフェンス(第二規制部材あるいは操作部材)
39e 第二接触面(接触面)
44 ワイヤー(線状部材)
46 ラック
47 ピニオン
48 第一位置決め凹部(位置決め手段)
49 第二位置決め凹部(位置決め手段)
50 第一位置決め凸部(被位置決め部)
51 第二位置決め凸部(被位置決め部)
52 第二付勢バネ(付勢手段)
53 第三付勢バネ(付勢手段)
54 連結部材
55a 磁石(保持部)
55b 磁石(被保持部)
57 第四付勢バネ(規制部材付勢手段)
100 画像形成装置
38c、38d、39c、39d 結合部
E 突出部
Claims (10)
- 記録媒体の積載部である第一積載部材と第二積載部材とを有する記録媒体積載装置を備えた画像形成装置であって、
前記第一積載部材と前記第二積載部材は相互に連結され、
前記記録媒体積載装置は、前記画像形成装置に対して収納された姿勢である収納姿勢と、その上部に記録媒体を積載可能な姿勢である積載姿勢とをとることができる画像形成装置において、
前記積載姿勢において、前記第一積載部材は前記第二積載部材よりも前記画像形成装置側に設けられ、
前記記録媒体積載装置は、前記画像形成装置に保持される被保持部を有し、前記被保持部が前記画像形成装置に保持される事により、前記記録媒体積載装置は収納姿勢をとり、
前記第一積載部材は、積載される前記記録媒体の側端の位置を規制する一対の規制部材を有し、
前記記録媒体積載装置は、前記の一対の規制部材とは別個に設けられ、前記一対の規制部材よりも前記画像形成装置に遠い側に設けられた操作部材を有し、前記操作部材を操作する事により、前記の一対の規制部材が連動することを特徴とする画像形成装置。 - 前記操作部材は前記第二積載部材に設けられる一対の部材で、その一方の操作部材を操作する事により、他方の操作部材および前記の一対の規制部材が連動し、
前記の一対の操作部材は、前記第二積載部材に積載される前記記録媒体の側端の位置を規制し、前記の一対の規制部材を第一規制部材とした時の第二規制部材としての機能を兼ねる請求項1記載の画像形成装置。 - 前記の4つの規制部材を連動させる連動機構を有し、前記連動機構は複数の前記規制部材を連結する線状部材である請求項2記載の画像形成装置。
- 前記線状部材が前記規制部材の重心位置を含む重心部につながれている請求項3記載の画像形成装置。
- 記録媒体積載装置に積載される前記記録媒体の側へ前記第一規制部材あるいは前記第二規制部材あるいはその両方を付勢する規制部材付勢手段を有する請求項2から4いずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置本体の一側面は、前記一側面のそれ以外の部分に比べて突出した突出部を有し、前記突出部は、前記画像形成装置に対して着脱可能な着脱部材を有し、前記着脱部材に前記被保持部を保持する保持部が設けられる請求項2から5いずれか1項に記載の画像形成装置。
- 記録媒体の積載部である第一積載部材と第二積載部材とを有する記録媒体積載装置であって、
前記第一積載部材と前記第二積載部材は相互に連結され、
その上部に記録媒体を積載可能な姿勢である積載姿勢をとることができる記録媒体積載装置において、
画像形成装置に装着され、かつ、前記積載姿勢の状態で、前記第一積載部材は前記第二積載部材よりも前記画像形成装置側に設けられ、
前記第一積載部材は、積載される前記記録媒体の側端の位置を規制する一対の規制部材を有し、
前記の一対の規制部材とは別個に設けられ、前記一対の規制部材よりも前記画像形成装置に遠い側に設けられた操作部材を有し、前記操作部材を操作する事により、前記の一対の規制部材が連動することを特徴とする記録媒体積載装置。 - 前記操作部材は前記第二積載部材に設けられる一対の部材で、その一方の操作部材を操作する事により、他方の操作部材および前記の一対の規制部材が連動し、
前記の一対の操作部材は、前記第二積載部材に積載される前記記録媒体の側端の位置を規制し、前記の一対の規制部材を第一規制部材とした時の第二規制部材としての機能を兼ねる請求項7記載の記録媒体積載装置。 - 前記の4つの規制部材を連動させる連動機構を有し、前記連動機構は複数の前記規制部材を連結する線状部材である請求項8記載の記録媒体積載装置。
- 前記線状部材が前記規制部材の重心位置を含む重心部につながれている請求項9記載の記録媒体積載装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015003112A JP6459047B2 (ja) | 2015-01-09 | 2015-01-09 | 給紙装置、画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015003112A JP6459047B2 (ja) | 2015-01-09 | 2015-01-09 | 給紙装置、画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018243031A Division JP6607468B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016128344A true JP2016128344A (ja) | 2016-07-14 |
JP2016128344A5 JP2016128344A5 (ja) | 2018-04-05 |
JP6459047B2 JP6459047B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=56384050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015003112A Active JP6459047B2 (ja) | 2015-01-09 | 2015-01-09 | 給紙装置、画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6459047B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016155660A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | コニカミノルタ株式会社 | 給紙装置および画像形成装置 |
EP3450365A1 (en) | 2017-08-31 | 2019-03-06 | Canon Finetech Nisca Inc. | Stacking apparatus and feeding apparatus |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5746546U (ja) * | 1980-08-29 | 1982-03-15 | ||
JPH01285535A (ja) * | 1988-05-09 | 1989-11-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH03238234A (ja) * | 1990-02-13 | 1991-10-24 | Mita Ind Co Ltd | 給紙装置 |
JP2006282353A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Funai Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013056723A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Brother Industries Ltd | シート積載装置 |
JP2013136427A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Brother Industries Ltd | シート搬送装置、及び画像読取装置 |
-
2015
- 2015-01-09 JP JP2015003112A patent/JP6459047B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5746546U (ja) * | 1980-08-29 | 1982-03-15 | ||
JPH01285535A (ja) * | 1988-05-09 | 1989-11-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH03238234A (ja) * | 1990-02-13 | 1991-10-24 | Mita Ind Co Ltd | 給紙装置 |
JP2006282353A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Funai Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013056723A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Brother Industries Ltd | シート積載装置 |
JP2013136427A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Brother Industries Ltd | シート搬送装置、及び画像読取装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016155660A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | コニカミノルタ株式会社 | 給紙装置および画像形成装置 |
US9796541B2 (en) | 2015-02-25 | 2017-10-24 | Konica Minolta, Inc. | Sheet feeder and image forming apparatus |
EP3450365A1 (en) | 2017-08-31 | 2019-03-06 | Canon Finetech Nisca Inc. | Stacking apparatus and feeding apparatus |
US10589946B2 (en) | 2017-08-31 | 2020-03-17 | Canon Finetech Nisca Inc. | Stacking apparatus and feeding apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6459047B2 (ja) | 2019-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9169101B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5298070B2 (ja) | 給紙構造体及び給紙構造体が組み込まれた画像形成装置 | |
US7631861B2 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus | |
JP6459047B2 (ja) | 給紙装置、画像形成装置 | |
JP5421161B2 (ja) | 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置 | |
JP7312083B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5103492B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6607468B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017057061A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2008285264A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5775954B2 (ja) | 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置 | |
JP7399134B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6895132B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5303484B2 (ja) | カセット及び処理装置 | |
JP5568508B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP5328692B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7885582B2 (en) | Image forming apparatus having developing material cartridges and a supply developing material container | |
JP5657070B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20240152073A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5740515B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP5661160B2 (ja) | 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置 | |
JP5740516B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP5740517B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP6256796B2 (ja) | 用紙載置装置および画像形成装置 | |
JP5449494B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6459047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |