JP2016125341A - 複合式太陽光追尾方法及び装置、並びに太陽光発電ブラインドシステム - Google Patents

複合式太陽光追尾方法及び装置、並びに太陽光発電ブラインドシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016125341A
JP2016125341A JP2015248604A JP2015248604A JP2016125341A JP 2016125341 A JP2016125341 A JP 2016125341A JP 2015248604 A JP2015248604 A JP 2015248604A JP 2015248604 A JP2015248604 A JP 2015248604A JP 2016125341 A JP2016125341 A JP 2016125341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
generation amount
prediction data
amount prediction
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015248604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5965048B2 (ja
Inventor
フン ホン、テ
Tae Hoon Hong
フン ホン、テ
ワン ク、チュン
Choong Wan Koo
ワン ク、チュン
ボク ジョン、グァン
Kwang Bok Jeong
ボク ジョン、グァン
ミン キム、ジ
Ji Min Kim
ミン キム、ジ
ウ パン、チョル
Cheol Woo Ban
ウ パン、チョル
ヒョン イ、ミン
Min Hyun Lee
ヒョン イ、ミン
ユン チ、チャン
Chang Yoon Ji
ユン チ、チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industry-Academic Coop
Industry Academic Cooperation Foundation of Yonsei University
Original Assignee
Industry-Academic Coop
Industry Academic Cooperation Foundation of Yonsei University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industry-Academic Coop, Industry Academic Cooperation Foundation of Yonsei University filed Critical Industry-Academic Coop
Publication of JP2016125341A publication Critical patent/JP2016125341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5965048B2 publication Critical patent/JP5965048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • H02S20/32Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment specially adapted for solar tracking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/781Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • G01S3/7861Solar tracking systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/048Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators using a predictor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/66Regulating electric power
    • G05F1/67Regulating electric power to the maximum power available from a generator, e.g. from solar cell
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/26Building materials integrated with PV modules, e.g. façade elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2476Solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications

Abstract

【課題】太陽光発電量を最大化できる追尾方法、追尾装置及び発電ブラインドシステムを提供する。【解決手段】コンピュータによる複合式太陽光追尾方法で、過去の第1発電量データを分析し第1発電量予測データを生成する段階と;第1発電量データと第1発電量予測データの間で時差誤差を生成する段階と;第1発電量データ、第1発電量予測データ及び時差誤差で、第2発電量予測データを予測する回帰分析で、第2発電量予測データを導く段階と;第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差で、第3発電量予測データを予測する人工神経回路網モデルで、第3発電量予測データを導く段階と;現在の第2発電量測定データが、第2発電量予測データの第1誤差範囲と第3発電量予測データの第2誤差範囲による有効範囲かどうかで、発電量基盤と位置時間基盤のいずれかの追尾方式を選ぶ段階と;選ばれた追尾方式で太陽光パネルの方向を決める段階とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、複合式太陽光追尾方法及びその装置、並びにその太陽光発電ブラインドシステムに関する。
太陽光発電は、他の再生可能エネルギーに比べて、騒音や特別な地形、広い敷地が必須ではないため、発電形態が多様であり、その中でも特に太陽光発電パネルを建物に設置する建物統合型太陽光発電(BIPV、Building Integrated Photovoltaic)システムの技術開発が研究されている。
BIPVシステムは、建物で太陽光が入射される位置を活用するため、建物の構成要素である屋根、窓ガラス、外壁仕上げ材などと結合された構造を有することができる。特に、建物と一体化しやすく、太陽光の入射方向を追跡して方向を変えることができる構造が有利である。
このため、外部から室内に、または室内から外部に、遮光するために設置するブラインドシステムのスラット(slat)に太陽電池パネルを結合することによって、遮光と太陽光発電を一緒に具現することができる太陽光発電ブラインドシステムが提案されている。
通常、外壁をガラスで仕上げる大型建物に太陽光発電ブラインドシステムを構築すると、相当な再生可能エネルギーを生産できるものと期待される。
太陽光発電ブラインドシステムは、太陽光発電量を最大化するために太陽光の入射方向を追従する太陽光追尾機能を必要とする。既存の研究によると、太陽光追尾機能がない場合に比べて、水平にのみまたは垂直にのみ太陽光パネルの角度を変えることができる1軸太陽光追尾技法では約12〜25%、水平及び垂直に太陽光パネルの角度を変えることができる2軸太陽光追尾技法では約30〜45%向上させることができるという。
さらに、互いに異なる太陽光発電ブラインドシステムが同じように1軸追尾技法やまたは2軸追尾技法として分類されても、具体的な太陽光追尾アルゴリズムによって発電量が向上する程度は異なる可能性がある。このため、より効果的な太陽光追尾アルゴリズムが必要である。
太陽光追尾方式は大きく三種類あり、光センサを利用して太陽の位置を把握し、太陽に向くように調節する光センサ基盤方式と、太陽光発電量が最大化される方向を見つけて、太陽光パネルの方向を調節する発電量基盤方式、位置及び時間に応じて予測可能な太陽の方向を利用する位置−時間基盤方式がある。
光センサ基盤方式は、例えば複数の方向に向けて設置された光センサのうち、最も強い太陽光が測定される光センサの方向へ太陽の方向を把握するように動作する。したがって、光センサと光センサの検出信号から太陽の方向を判定する手段がさらに必要であるため、より高い費用が要求される。
しかし、ブラインドシステムの特性のため、太陽の方向を向くことが必ずしも発電量を最大にするわけではない。例えば、真夏に太陽が南中したときに太陽の方向に向けてブラインドスラットを制御すれば、ブラインドスラットはほぼ水平になるように置かれ、むしろ太陽光パネルの大部分の面積に陰が生じる状況がもたらされる可能性がある。
また、一般的に光センサが感応する波長帯と実際の発電量が高い波長帯が一致しない可能性もあるため、識別された太陽の方向が必ずしも最も高い発電量を保証するのではない。さらに、気象状態が良くなければ、光センサの誤作動は必然的である。したがって、費用に比べて効果は高くない。
これに比べて発電量基盤方式は、近年の発電量データに基づいて、予測発電量が最大となる方向を算出する方式であり、光センサなどが不要で、安価で、気象状態に敏感ではないが、具現が難しいという問題がある。
位置−時間基盤方式は、単純に緯度、経度、設置方向によって太陽の方向を推定する方式であり、やはり光センサなどが不要で、安価で、気象状態に敏感ではないが、精度が低いという問題がある。
そこで、本発明は、太陽光発電量を最大化することができる太陽光追尾方法、これを利用した太陽光追尾装置及び太陽光発電ブラインドシステムを提供することを課題とする。
また、本発明が解決しようとする課題は、光センサを利用せずに太陽光発電量を最大化することができる太陽光追尾方法、これを利用した太陽光追尾装置及び太陽光発電ブラインドシステムを提供することにある。
また、本発明が解決しようとする課題は、知能的に発電量データを基盤とする太陽光追尾方式と位置−時間基盤の太陽光追尾方式を混合して、太陽光発電量を最大化することができる太陽光追尾方法、これを利用した太陽光追尾装置及び太陽光発電ブラインドシステムを提供することにある。
本発明の解決課題は、以上で言及されたものに限定されず、言及されていない他の解決課題は、以下の記載から当業者に明確に理解されることができる。
本発明の一側面によるコンピュータを利用した複合式太陽光追尾方法は、前記コンピュータが、過去の第1発電量測定データを時系列分析(Time series analysis)して第1発電量予測データを生成する段階;第1発電量測定データと第1発電量予測データの間で時差誤差(lagged error)を生成する段階;第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する回帰分析(RA)モデルを構築し、第2発電量予測データを導出する段階;第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第3発電量予測データを予測する人工神経回路網(ANN)モデルを構築し、第3発電量予測データを導出する段階;現在の第2発電量測定データが、第2発電量予測データの第1誤差範囲と第3発電量予測データの第2誤差範囲に基づいた有効範囲内にあるかどうかによって、太陽光発電量基盤太陽光追尾方式と位置時間基盤太陽光追尾方式のいずれかを選択する段階;及び選択された太陽光追尾方式に応じて、太陽光パネルの方向を決定する段階を含むことができる。
一実施例によって、第1発電量測定データに関する時系列分析は、ARIMA(Auto−Regressive Integrated Moving Average)分析またはSARIMA(Seasonal ARIMA)分析に基づくことができる。
一実施例によって、第1誤差範囲または第2誤差範囲は、平均絶対誤差百分率(MAPE)または標準誤差率(SER)のいずれかを利用し、上限と下限をそれぞれ設定することで決定される範囲であることができる。
一実施例によって、有効範囲は、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲であることができる。
一実施例によって、有効範囲は、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲の上限と下限を所定の許容限界率だけ拡大した範囲であることができる。
本発明の他の側面によるコンピュータを利用した複合式太陽光追尾方法は、前記コンピュータが、過去の第1発電量測定データを時系列分析して第1発電量予測データを生成する段階;第1発電量測定データと第1発電量予測データの間で時差誤差値を生成する段階;第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを導出する段階;現在の第2発電量測定データが、第2発電量予測データの誤差範囲に基づいた有効範囲内にあるかどうかによって、太陽光発電量基盤太陽光追尾方式と位置時間基盤太陽光追尾方式のいずれかを選択する段階;及び選択された太陽光追尾方式に応じて、太陽光パネルの方向を決定する段階を含むことができる。
一実施例によって、前記第2発電量予測データを導出する段階は、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する回帰分析(RA)モデルを構築する段階;及び前記回帰分析モデルによって第2発電量予測データを導出する段階を含むことができる。
一実施例によって、前記第2発電量予測データを導出する段階は、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する人工神経回路網(ANN)モデルを構築する段階;及び前記人工神経回路網モデルによって、第2発電量予測データを導出する段階を含むことができる。
一実施例によって、第1発電量測定データに関する時系列分析は、ARIMA分析またはSARIMA分析に基づくことができる。
本発明のまた別の側面による複合式太陽光追尾装置は、過去の第1発電量測定データを時系列分析して第1発電量予測データを生成する第1発電量予測部;第1発電量測定データと第1発電量予測データの間で時差誤差を入手し、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する回帰分析(RA)モデルを構築し、第2発電量予測データを導出する第2発電量予測部;第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第3発電量予測データを予測する人工神経回路網(ANN)モデルを構築し、第3発電量予測データを導出する第3発電量予測部;及び現在の第2発電量測定データが、第2発電量予測データの第1誤差範囲と第3発電量予測データの第2誤差範囲に基づいた有効範囲内にあるかどうかによって、太陽光発電量基盤太陽光追尾方式と位置時間基盤太陽光追尾方式のいずれかを選択し、選択された太陽光追尾方式に応じて、太陽光パネルの方向を決定する太陽光追尾制御部を含むことができる。
一実施例によって、第1発電量測定データに関する時系列分析は、ARIMA分析またはSARIMA分析に基づくことができる。
一実施例によって、第1誤差範囲または第2誤差範囲は、平均絶対誤差百分率(MAPE)または標準誤差率(SER)のいずれかを利用し、上限と下限をそれぞれ設定することによって決定される範囲であることができる。
一実施例によって、有効範囲は、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲であることができる。
一実施例によって、有効範囲は、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲の上限と下限を所定の許容限界率だけ拡大した範囲であることができる。
本発明のまた別の側面による複合式太陽光追尾装置は、過去の第1発電量測定データを時系列分析して第1発電量予測データを生成する第1発電量予測部;第1発電量測定データと第1発電量予測データの間で時差誤差値を入手し、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する第2発電量予測部;及び現在の第2発電量測定データが、第2発電量予測データの誤差範囲に基づいた有効範囲内にあるかどうかによって、太陽光発電量基盤太陽光追尾方式と位置時間基盤太陽光追尾方式のいずれかを選択し、選択された太陽光追尾方式に応じて、太陽光パネルの方向を決定する太陽光追尾制御部を含むことができる。
一実施例によって、前記第2発電量予測部は、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて。第2発電量予測データを予測する回帰分析(RA)モデルを構築し、前記回帰分析モデルによって第2発電量予測データを導出するように動作することができる。
一実施例によって、前記第2発電量予測部は第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて第2発電量予測データを予測する人工神経回路網(ANN)モデルを構築し、前記人工神経回路網モデルによって第2発電量予測データを導出するように動作することができる。
一実施例によって、第1発電量測定データに関する時系列分析は、ARIMA分析またはSARIMA分析に基づくことができる。
本発明のまた別の側面による太陽光発電ブラインドシステムは、太陽光パネルがそれぞれ付着した複数のブラインドスラット;太陽光パネルで生成された電力量を測定する電力量測定部;実施例による複合式太陽光追尾装置;及び複合式太陽光追尾装置によって決定された太陽光パネルの方向に応じて、前記ブラインドスラットの方向を制御する駆動部を含むことができる。
一実施例によって、前記駆動部は、決定された太陽光パネルの方向に応じて、角度調節用ロープをワイヤープラーとモーターを利用して巻いたり緩めたりするブラインドスラットの角度を調節することによって、ブラインドスラット上の太陽光パネルの垂直方向を調節し、窓枠とハウジングにそれぞれ固定されたギアを、モーターを利用して駆動し、窓枠に対して相対的にハウジング全体を回転させることによって、ハウジングにぶら下がったブラインドスラット上の太陽光パネルの水平方向を調節するように動作することができる。
本発明の複合式太陽光追尾方法、これを利用した太陽光追尾装置及び太陽光発電ブラインドシステムによれば、光センサを利用せずに太陽光発電量を最大化することができる。
本発明の複合式太陽光追尾方法、これを利用した太陽光追尾装置及び太陽光発電ブラインドシステムによれば、季節性(seasonality)と周期的定常性(stationarity)を考慮して太陽光発電量を最大化することができる。
本発明の複合式太陽光追尾方法、これを利用した太陽光追尾装置及び太陽光発電ブラインドシステムによれば、知能的に発電量データを基盤とする太陽光追尾方式と位置−時間基盤の太陽光追尾方式を混合して太陽光発電量を最大化することができる。
本発明の効果は、以上で言及されたものに限定されず、言及されていない他の効果は、以下の記載から当業者に明確に理解されることができる。
本発明の実施例による複合式太陽光追尾方法を例示したフローチャート 本発明の実施例による複合式太陽光追尾方法で、発電量に応じて追尾方式が変更されることを例示した説明図 本発明の実施例による複合式太陽光追尾方法を例示したフローチャート 本発明の実施例による複合式太陽光追尾装置を具備した例示のブロック図 本発明の実施例による複合式太陽光追尾装置を具備した例示のブロック図 本発明の実施例による太陽光発電ブラインドシステムを例示した斜視図 本発明の実施例による太陽光発電ブラインドシステムの試作品の説明図
本文に開示されている本発明の実施例について、特定の構造的ないし機能的説明は単に本発明の実施例を説明するための目的で例示されたもので、本発明の実施例は多様な形態で実施することができ、本文に説明された実施例に限定されるものではない。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施例をより詳細に説明する。図面上の同一の構成要素については同一の参照符号を使用し、同一の構成要素について重複した説明は省略する。
図1は、本発明の実施例による複合型太陽光追尾方法を例示したフローチャートである。
図1を参照すると、本発明の一実施例によるコンピュータを利用した複合式太陽光追尾方法は、コンピュータが次の段階(S11)を遂行することで開始されることができる。
段階(S11)で、コンピュータが過去の第1発電量測定データを時系列分析(Time series analysis)して第1発電量予測データを生成することができる。
時系列分析技法は、時系列データ間の系列相関を利用して動態的関係(dynamic relation)を分析する方法論である。時系列分析のうちBox−Jenkins技法は、他の時系列分析技法が現象を説明する具体的な変数の間の構造的な関係を見つけるための方法論であるのと異なり、データの現実的意味には関心を持たずにデータ自体の統計的性質を利用して未来のデータを予測する技法であり、特にデータが周期性と循環性、すなわち定常性(stationarity)を有する場合に適している。
Box−Jenkins技法は、ARIMA(Auto−Regressive Integrated Moving Average)モデルで説明され、季節性(Seasonality)を反映したSARIMA(Seasonal ARIMA)モデルも適用することができる。
ARIMAモデルは、差分(differencing)によって異常性(non−stationarity)を除去し、定常性を有するように補正したデータについて、自己回帰(Auto−Regressive)及び移動平均(MA)を導出し、導出されたパラメータをデータに適用してパラメータを検証する。パラメータの導出と検証を繰り返すことにより、適切なARIMAモデルを構築することができる。
SARIMAモデルは、ARIMAモデルに類似しているが、季節性を有するパラメータを導出して検証するという違いがある。
構築されたARIMAモデルまたはSARIMAモデルを利用して、過去のデータから未来のデータを予測することができる。
Box−Jenkins技法、ARIMAモデル及びSARIMAモデルは、1970年代に発表された後、発展した概念として周知されているため、より具体的な説明は省略する。
過去の太陽光発電量は、天候状態によって突発的な変動があるが、毎日発電量が増加して減少する周期性と循環性、季節に影響を受ける季節性を有するため、ARIMAモデルまたはSARIMAモデルによって、近来の太陽光発電量を予測するのに適している。
したがって、段階(S11)で、コンピュータは過去の第1発電量測定データをARIMAモデルまたはSARIMAモデルに基づいて、時系列分析して第1発電量予測データを生成することができる。
たとえ、ARIMAモデルまたはSARIMAモデルに基づく時系列分析が相当な短期予測性能を見せても、ARIMAモデルやSARIMAモデルは予測値と測定された値の間の時間上の誤差、すなわち時差誤差(lagged error)を内在的に考慮していないという問題がある。
本発明は、このような問題を解決するために、時差誤差を一つの独立変数とみなし、他の予測技法を利用して時差誤差を考慮しながら発電量を予測することにより、予測結果を検証することができる。
このため、段階(S12)で、コンピュータは第1発電量測定データと第1発電量予測データの間で時差誤差(lagged error)を以下の式1のとおり生成することができる。
(式1)
Figure 2016125341
続いて、本発明は時差誤差を考慮することができる予測技法として、多重回帰分析(MRA)のような回帰分析技法と、人工神経回路網(ANN)技法を利用する。
本来、多重回帰分析技法や人工神経回路網技法は、現象を統計的に説明することができる独立変数をどのように設定するかという問題が非常に重要である。したがって、通常、発電量予測のために多重回帰分析技法や人工神経回路網技法を利用する場合、気象要素や太陽光放射エネルギー、位置などのように綿密に検討した独立変数を立てて従属変数として発電量を予測する。
しかし、本発明は、現象を説明する具体的な独立変数を立てる代わりに、1次的に測定データ自体の統計的特性から予測するBox−Jensen技法によって予測データを得て、予測データ、測定データ及び時差誤差を有し、多重回帰分析または人工神経回路網分析を遂行することによって、具体的な独立変数を設定しなくても多重回帰分析または人工神経回路網分析のそれぞれの利点を享受することができる。
このため、段階(S13)で、コンピュータが第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する回帰分析(RA)モデルを以下の式2のとおり構築し、第2発電量予測データを導出することができる。
(式2)
Figure 2016125341
この時、第1発電量予測データがARIMAモデルまたはSARIMAモデルに基づいて予測された値であるため、段階(S13)は回帰分析(RA)モデルとARIMAモデル(またはSARIMAモデル)を結合して予測するSARIMA−RAハイブリッドモデルということができる。
また、段階(S14)で、コンピュータが第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第3発電量予測データを予測する人工神経回路網(ANN)モデルを以下の式3のとおり構築し、第3発電量予測データを導出することができる。
(式3)
Figure 2016125341
同じく、第1発電量予測データがARIMAモデルまたはSARIMAモデルに基づいて予測された値であるため、段階(S14)はANN分析モデルとARIMAモデル(またはSARIMAモデル)を結合して予測するまた一つのハイブリッドモデル、SARIMA−ANNハイブリッドモデルということができる。
段階(S13)で第2発電量予測データは、線形要素を特に考慮して導出される予測データである場合、段階(S14)で第3発電量予測データは、雲量、降水などの非線形要素を特に考慮して導出される予測データということができる。
続いて、段階(S15)で、コンピュータが現在の第2発電量測定データが、第2発電量予測データの第1誤差範囲と第3発電量予測データの第2誤差範囲に基づいた有効範囲内にあるかどうかによって、太陽光発電量基盤太陽光追尾方式と位置時間基盤太陽光追尾方式のいずれかを選択することができる。
具体的に、第1誤差範囲または第2誤差範囲は平均絶対誤差百分率(MAPE)または標準誤差百分率(SER)のいずれかを利用し、上限と下限をそれぞれ設定することによって決定される範囲である。
平均絶対誤差百分率(MAPE、Mean Absolute Percentage Error)は式4のとおり、実際に測定されたデータと予測データの誤差の絶対値を実際測定データで割った絶対誤差百分率の平均値である。
(式4)
Figure 2016125341
本発明の明細書で、標準誤差百分率は、推定の標準誤差(standard error of estimate)と呼ばれる二乗平均平方根誤差(RMSE、Root Mean Square Error)を実際の測定データの平均で割った百分率であることができる。
例えば、平均絶対誤差百分率(MAPE)を利用する場合、第1誤差範囲は次の式5のとおりで、第2誤差範囲は次の式6のとおりである。
(式5)
Figure 2016125341
(式6)
Figure 2016125341
このように、第1誤差範囲と第2誤差範囲は、状況や脈絡、意図によって、設計者が上限と下限をそれぞれ適切に設定して決定することができる。
一方、有効範囲(FR、Filtering Range)は、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲(Cross Range)である。
例えば、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳するという仮定の下で、式7のとおり、交差範囲の下限は第1誤差範囲の下限と第2誤差範囲の下限のうちより大きい値に、交差範囲の上限は第1誤差範囲の上限と第2誤差範囲の上限のうちより小さい値にすることができる。
(式7)
Figure 2016125341
もし、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳していない場合、誤差範囲が厳しすぎるためであるか、予測モデルが誤って構築されたものであり、この場合は第1及び第2誤差範囲を再設定するか、または予測モデルを再構築する必要がある。
さらに、有効範囲自体を状況に応じて多少拡大することもできる。
例えば、有効範囲(FR)は、式8のとおり、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲の上限と下限を所定の許容限界率だけ拡大した範囲であることができる。
(式8)
Figure 2016125341
ここで、CRMAは交差範囲、FRは有効範囲、TRCRMA/100は許容限界率(Tolerance Range of CRMA)である。
許容限界率は、例えば過去の1年間蓄積された太陽光発電量データを基にして設定することができる。
現在の第2発電量測定データが有効範囲内にある場合、発電量基盤の太陽光追尾方式が適切に機能していることを意味するため、太陽光追尾方式を変更する必要はなく、継続して発電量基盤の太陽光追尾方式を利用することができる。
一方、現在の第2発電量測定データが有効範囲外にある場合、発電量基盤の太陽光追尾方式が適切に機能していないことを意味するため、発電量基盤の太陽光追尾方式を利用することができない。
発電量基盤の太陽光追尾方式は、ブラインドシステムのスラットの太陽光発電量をモニタリングし、最も高い太陽光発電量を示す角度にスラットの方向を調節する方式である。基本的に本発明の太陽光発電ブラインドシステムは、発電量基盤の太陽光追尾方式を利用することができる。
位置時間基盤の太陽光追尾方式は、ブラインドシステムが設置された地球座標系上の座標と、現在時刻によって推定される太陽の高度角と方位角に応じて、太陽を向くようにスラットの向きを調節する方式である。
例えば、太陽の高度角は次の式9のとおり、現在時刻と位置によって算出することができる。
(式9)
Figure 2016125341
太陽の方位角は、太陽光パネルの水平面に太陽が投影された位置と太陽がなす角度で、次の式10のとおり、現在時刻の太陽の高度角によって算出することができる。
(式10)
Figure 2016125341
図2は、本発明の実施例による複合式太陽光追尾方法において、発電量に応じて追尾方式が変更されることを例示した概念図である。
図2を参照すると、ARIMAモデル(またはSARIMAモデル)とRAモデルのハイブリッドモデル、またはARIMAモデル(またはSARIMAモデル)とANNモデルのハイブリッドモデルによって予測された発電量予測データの有効範囲が帯状に表示されており、実際に獲得された発電量測定データは点をつないだ線で表示されている。
時間軸上で270分以後から予測が遂行されるが、区間(1)では予測データの有効範囲内に発電量測定データが入っており、予測されたとおり太陽光発電が行われていることが分かる。
区間(2)において、570分と600分の間で気象学的要因によって発電量が急激に減少しながら、発電量測定データは予測データの有効範囲を大きく離脱する。この場合、発電量基盤の予測がきちんとできていないことを意味するため、太陽光追尾方式は位置時間基盤の太陽光追尾方式に換えられる。
最後に、段階(S16)で、コンピュータが選択された太陽光追尾方式に応じて、太陽光パネルの方向を決定することができる。
太陽光パネルの方向は、例えば、水平方位と垂直方位をそれぞれ調節する2軸方向調節手段によって調節することができる。
図3は、本発明の実施例による複合式太陽光追尾方法を例示したフローチャートである。
図3を参照すると、コンピュータを利用した複合式太陽光追尾方法は、段階(S31)で、コンピュータが過去の第1発電量測定データを時系列分析して第1発電量予測データを生成する段階から開始することができる。
実施例によって、第1発電量測定データに関する時系列分析は、ARIMA分析またはSARIMA分析に基づくことができる。
段階(S32)で、コンピュータが第1発電量測定データと第1発電量予測データの間で時差誤差値を生成することができる。
段階(S31)と段階(S32)は、図1の段階(S11)と段階(S12)と実質的に同じにできる。
段階(S33)で、コンピュータが第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測することができる。
実施例によって、具体的に、段階(S33)は、コンピュータが第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する回帰分析(RA)モデルを構築する段階及び回帰分析モデルによって、第2発電量予測データを導出する段階を含むことができる。
実施例によって、具体的に、段階(S33)は、コンピュータが第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する人工神経回路網(ANN)モデルを構築する段階及び人工神経回路網モデルによって、第2発電量予測データを導出する段階を含むことができる。
段階(S34)で、コンピュータが現在の第2発電量測定データが第2発電量予測データの誤差範囲に基づいた有効範囲内にあるかどうかによって、太陽光発電量基盤太陽光追尾方式と位置時間基盤太陽光追尾方式のいずれかを選択することができる。
二つの予測モデルを両方利用して、有効範囲を設定する図1の実施例とは異なり、図3の実施例は、一つの予測モデルのみ利用して有効範囲を設定するため、利用された予測モデルの誤差範囲をそのまま有効範囲として利用することができる。
誤差範囲、または有効範囲は、状況や脈絡、意図によって、設計者が上限と下限をそれぞれ適切に設定して決定することができる。
実施例によって、例えば、有効範囲は、誤差範囲の上限と下限を所定の許容限界率だけ拡大した範囲であることができる。
許容限界率は、例えば、過去の1年間に蓄積された太陽光発電量データに基づいて設定することができる。
最後に、段階(S35)で、コンピュータが選択された太陽光追尾方式に応じて、太陽光パネルの方向を決定する段階を含むことができる。
図4は、本発明の実施例による複合式太陽光追尾装置を具備した例示のブロック図である。
図4を参照すると、複合式太陽光追尾装置(40)は第1発電量予測部(41)、第2発電量予測部(42)、第3発電量予測部(43)及び太陽光追尾制御部(44)を含むことができる。
第1発電量予測部(41)は、過去の第1発電量測定データを時系列分析して第1発電量予測データを生成することができる。
実施例によって、第1発電量測定データに関する時系列分析は、ARIMA分析またはSARIMA分析に基づくことができる。
第2発電量予測部(42)は、第1発電量測定データと第1発電量予測データの間で時差誤差を入手し、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する回帰分析(RA)モデルを構築し、第2発電量予測データを導出することができる。
第3発電量予測部(43)は、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第3発電量予測データを予測する人工神経回路網(ANN)モデルを構築し、第3発電量予測データを導出することができる。
太陽光追尾制御部(44)は、現在の第2発電量測定データが、第2発電量予測データの第1誤差範囲と第3発電量予測データの第2誤差範囲に基づいた有効範囲内にあるかどうかによって、太陽光発電量基盤太陽光追尾方式と位置時間基盤太陽光追尾方式のいずれかを選択し、選択された太陽光追尾方式に応じて、太陽光パネルの方向を決定することができる。
この時、第1誤差範囲または第2誤差範囲は、例えば、平均絶対誤差百分率(MAPE)または標準誤差率(SER)のいずれかを利用し、上限と下限をそれぞれ設定することによって決定される範囲である。
実施例によって、有効範囲は、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲である。
実施例によって、有効範囲は、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲の上限と下限を所定の許容限界率だけ拡大した範囲である。
図5、は本発明の実施例による複合式太陽光追尾装置を具備した例示のブロック図である。
図5を参照すると、二つの予測モデルを両方利用して有効範囲を設定する図4の実施例と異なり、図5の実施例は、一つの予測モデルのみ利用して有効範囲を設定するため、利用された予測モデルの誤差範囲をそのまま有効範囲として利用することができる。
複合式太陽光追尾装置(50)は、第1発電量予測部(51)、第2発電量予測部(52)及び太陽光追尾制御部(54)を含むことができる。
第1発電量予測部(51)は、過去の第1発電量測定データを時系列分析して第1発電量予測データを生成することができる。
実施例によって、第1発電量測定データに関する時系列分析は、ARIMA分析またはSARIMA分析に基づくことができる。
第2発電量予測部(52)は、第1発電量測定データと第1発電量予測データの間で時差誤差値を入手し、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測することができる。
実施例によって、第2発電量予測部(52)は、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する回帰分析(RA)モデルを構築し、回帰分析モデルによって第2発電量予測データを導出するように動作することができる。
実施例によって、第2発電量予測部(52)は、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する人工神経回路網(ANN)モデルを構築し、人工神経回路網モデルによって第2発電量予測データを導出するように動作することができる。
太陽光追尾制御部(54)は、現在の第2発電量測定データが第2発電量予測データの誤差範囲に基づいた有効範囲内にあるかどうかによって、太陽光発電量基盤太陽光追尾方式と位置時間基盤太陽光追尾方式のいずれかを選択し、選択された太陽光追尾方式に応じて、太陽光パネルの方向を決定することができる。
図6は、本発明の実施例による太陽光発電ブラインドシステムを例示した斜視図である。
図6を参照すると、太陽光発電ブラインドシステム(60)は、複数のブラインドスラット(61)、電力量測定部(62)、複合式太陽光追尾装置(63)及び駆動部(64)を含むことができる。
複数のブラインドスラット(61)は、幅が狭く長さ方向に長く延長された形態であり、一表面に太陽光パネルが付着している。各ブラインドスラット(61)は、両末端に、または一方の末端に、角度調節のためのロープ、スラットを昇降するためのロープ及び信号ないし電力が送信される電送線を接続するための電気的インターフェース、その他に必要な電気回路が形成された回路基板を具備することができる。
ブラインドスラット(61)の駆動と発電を制御するための構成要素は、ブラインドスラットの上部に設置されたハウジング内に具備されることができる。
例えば、電力量測定部(62)、複合式太陽光追尾装置(63)及び駆動部(64)はいずれもハウジング内に具備されることができる。
電力量測定部(62)は、太陽光パネルで生成された全体的な電力量を測定することができる。
複合式太陽光追尾装置(63)は、図4及び図5で上述した複合式太陽光追尾装置(40、50)に相当する。
駆動部(64)は、複合式太陽光追尾装置(63)によって決定された太陽光パネルの方向に応じて、角度調節用ロープをワイヤープラーとモーターを利用して巻いたり緩めたりするブラインドスラットの角度を調節することによって、ブラインドスラット上の太陽光パネルの垂直方向を調節することができる。
また、駆動部(64)は、窓枠とハウジングにそれぞれ固定されたギアを、モーターを利用して駆動し、窓枠に対して相対的にハウジング全体を回転させることによって、ハウジングにぶら下がったブラインドスラット上の太陽光パネルの水平方向を調節することができる。
図7は、本発明の実施例による太陽光発電ブラインドシステムの試作品である。
図7を参照すると、太陽光パネルがそれぞれ付着した複数のブラインドスラットが通常のブラインドと同じ構造で、上から下に配置されており、スラット左右に昇降用ロープと角度調節用ロープが具備されている。ブラインドスラットの一側には発電した電力を電送するように送信線と接続されるインターフェースが具備される。
送信線は、窓枠の役割も果たすことができるブラインドフレームのハウジング内部に引き込まれる。ハウジングは、内部に電力量測定部、太陽光追尾装置、駆動部及びバッテリーを装着することができる。上部ハウジングの底面にブラインドスラットセットを水平で回転するように回転固定部が装着されて駆動部によってブラインドスラットセットが全体的に水平に少しずつ回転することができる。また、上部ハウジングの底面にワイヤープラーが装着され、昇降用ロープを巻いたり緩めたりしてブラインドスラットを昇降したり、角度調節用ロープを巻いたり緩めたりして垂直角度を微細に調節することができる。
本実施例及び本明細書に添付された図面は、本発明に含まれる技術的思想の一部を明確に示しているものに過ぎず、本発明の明細書及び図面に含まれる技術的思想の範囲内で当業者が容易に類推することができる変形例と具体的な実施例は、すべて本発明の権利範囲に含まれる。
また、本発明による装置は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータが読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取り可能なデータが保存されるすべての種類の記録装置を含む。記録媒体の例としては、ROM、RAM、光学ディスク、磁気テープ、フレキシブルディスク、ハードディスク、不揮発性メモリなどを含む。またコンピュータが読み取り可能な記録媒体は、ネットワークで接続されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータの読み取り可能なコードが保存され、実行されることができる。
40、50 複合式太陽光追尾装置
41、51 第1発電量予測部
42、52 第2発電量予測部
43 第3発電量予測部
44、54 太陽光追尾制御部
60 太陽光発電ブラインドシステム
61 ブラインドスラット
62 電力量測定部
63 複合式太陽光追尾装置
64 駆動部

Claims (12)

  1. コンピュータを利用した複合式太陽光追尾方法であって、
    前記コンピュータが、
    過去の第1発電量測定データを時系列分析して第1発電量予測データを生成する段階と;
    第1発電量測定データと第1発電量予測データの間で時差誤差を生成する段階と;
    第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する回帰分析(RA)モデルを構築し、第2発電量予測データを導出する段階と;
    第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第3発電量予測データを予測する人工神経回路網(ANN)モデルを構築し、第3発電量予測データを導出する段階と;
    現在の第2発電量測定データが、第2発電量予測データの第1誤差範囲と第3発電量予測データの第2誤差範囲に基づいた有効範囲内にあるか否かによって、太陽光発電量基盤太陽光追尾方式と位置時間基盤太陽光追尾方式のいずれかを選択する段階と;
    選択された太陽光追尾方式に応じて、太陽光パネルの方向を決定する段階とを含む
    ことを特徴とする複合式太陽光追尾方法。
  2. 第1発電量測定データに関する時系列分析が、ARIMA(Auto−Regressive Integrated Moving Average)分析またはSARIMA(Seasonal ARIMA)分析に基づく
    請求項1に記載の複合式太陽光追尾方法。
  3. 第1誤差範囲または第2誤差範囲が、平均絶対誤差百分率(MAPE)または標準誤差率(SER)のいずれかを利用し、上限と下限をそれぞれ設定することによって決定される範囲である
    請求項1または2に記載の複合式太陽光追尾方法。
  4. 有効範囲が、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲である
    請求項1ないし3のいずれかに記載の複合式太陽光追尾方法。
  5. 有効範囲が、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲の上限と下限を所定の許容限界率だけ拡大した範囲である
    請求項4に記載の複合式太陽光追尾方法。
  6. 過去の第1発電量測定データを時系列分析して第1発電量予測データを生成する第1発電量予測部と;
    第1発電量測定データと第1発電量予測データの間で時差誤差を入手し、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する回帰分析(RA)モデルを構築し、第2発電量予測データを導出する第2発電量予測部と;
    第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第3発電量予測データを予測する人工神経回路網(ANN)モデルを構築し、第3発電量予測データを導出する第3発電量予測部と;
    現在の第2発電量測定データが、第2発電量予測データの第1誤差範囲と第3発電量予測データの第2誤差範囲に基づいた有効範囲内にあるか否かによって、太陽光発電量基盤太陽光追尾方式と位置時間基盤太陽光追尾方式のいずれかを選択し、選択された太陽光追尾方式に応じて、太陽光パネルの方向を決定する太陽光追尾制御部とを含む
    ことを特徴とする複合式太陽光追尾装置。
  7. 第1発電量測定データに関する時系列分析が、ARIMA分析またはSARIMA分析に基づく
    請求項6に記載の複合式太陽光追尾装置。
  8. 第1誤差範囲または第2誤差範囲が、平均絶対誤差百分率(MAPE)または標準誤差率(SER)のいずれかを利用し、上限と下限をそれぞれ設定することによって決定される範囲である
    請求項6または7に記載の複合式太陽光追尾装置。
  9. 有効範囲が、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲である
    請求項6ないし8に記載の複合式太陽光追尾装置。
  10. 有効範囲が、第1誤差範囲と第2誤差範囲が互いに重畳される交差範囲の上限と下限を所定の許容限界率だけ拡大した範囲である
    請求項9に記載の複合式太陽光追尾装置。
  11. 太陽光パネルがそれぞれ付着した複数のブラインドスラットと;
    太陽光パネルで生成された電力量を測定する電力量測定部と;
    複合式太陽光追尾装置と;
    複合式太陽光追尾装置によって決定された太陽光パネルの方向に応じて、前記ブラインドスラットの方向を制御する駆動部とを含み、
    前記複合式太陽光追尾装置が、
    過去の第1発電量測定データを時系列分析して第1発電量予測データを生成する第1発電量予測部と;
    第1発電量測定データと第1発電量予測データの間で時差誤差を入手し、第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第2発電量予測データを予測する回帰分析(RA)モデルを構築し、第2発電量予測データを導出する第2発電量予測部と;
    第1発電量測定データ、第1発電量予測データ及び時差誤差に基づいて、第3発電量予測データを予測する人工神経回路網(ANN)モデルを構築し、第3発電量予測データを導出する第3発電量予測部と;
    現在の第2発電量測定データが、第2発電量予測データの第1誤差範囲と第3発電量予測データの第2誤差範囲に基づいた有効範囲内にあるかどうかによって、太陽光発電量基盤太陽光追尾方式と位置時間基盤太陽光追尾方式のいずれかを選択し、選択された太陽光追尾方式に応じて、太陽光パネルの方向を決定する太陽光追尾制御部を含む
    ことを特徴とする太陽光発電ブラインドシステム。
  12. 前記駆動部が、
    決定された太陽光パネルの方向に応じて、角度調節用ロープをワイヤープラーとモーターを利用して巻いたり緩めたりするブラインドスラットの角度を調節することによって、ブラインドスラット上の太陽光パネルの垂直方向を調節し、
    窓枠とハウジングにそれぞれ固定されたギアを、モーターを利用して駆動し、窓枠に対して相対的にハウジング全体を回転させることによって、ハウジングにぶら下がったブラインドスラット上の太陽光パネルの水平方向を調節するように動作する
    請求項11に記載の太陽光発電ブラインドシステム。

JP2015248604A 2014-12-31 2015-12-21 複合式太陽光追尾方法及び装置、並びに太陽光発電ブラインドシステム Active JP5965048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140196084A KR101529678B1 (ko) 2014-12-31 2014-12-31 태양광 발전량을 극대화할 수 있는 복합식 태양광 추미 방법, 이를 이용한 태양광 추미 장치 및 태양광 발전 블라인드 시스템
KR10-2014-0196084 2014-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016125341A true JP2016125341A (ja) 2016-07-11
JP5965048B2 JP5965048B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=53519261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248604A Active JP5965048B2 (ja) 2014-12-31 2015-12-21 複合式太陽光追尾方法及び装置、並びに太陽光発電ブラインドシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9660571B2 (ja)
JP (1) JP5965048B2 (ja)
KR (1) KR101529678B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102092860B1 (ko) * 2019-01-22 2020-03-24 인천대학교 산학협력단 미래의 기상 예보 데이터를 이용하지 않는 기계학습 기반의 태양광 발전량 예측 장치 및 방법
TWI732648B (zh) * 2020-08-10 2021-07-01 國立中央大學 太陽能百葉窗

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6115764B2 (ja) * 2013-03-14 2017-04-19 オムロン株式会社 太陽光発電システム、異常判断処理装置、異常判断処理方法、およびプログラム
CN105408898B (zh) * 2013-03-15 2019-05-28 弗兰克公司 测量数据的自动记录和图形生成
KR101683401B1 (ko) * 2015-11-24 2016-12-21 연세대학교 산학협력단 동태적 에너지 성능 곡선을 이용한 건축물 에너지 성능 평가 장치 및 방법
CN108292860B (zh) * 2015-12-10 2022-04-08 三菱电机株式会社 电力控制装置、运转计划制定方法以及记录介质
KR101850542B1 (ko) 2016-04-06 2018-04-19 주식회사 솔그리드 태양광 모듈을 이용한 추적식 블라인드 장치
US11196380B2 (en) * 2017-07-04 2021-12-07 Taiwan Power Company Power generation prediction system and method thereof
CN108131848B (zh) * 2017-12-15 2019-07-12 河海大学 一种dsg槽式光热电站集热场工质参数预测方法
US10819273B2 (en) * 2017-12-15 2020-10-27 Loon Llc Tilting solar panels for high altitude balloons
US20190296685A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 Manoj Abraham Solar panel arrangement
US11769085B2 (en) 2018-05-25 2023-09-26 University Of Johannesburg System and method for real time prediction of water level and hazard level of a dam
WO2020010291A1 (en) * 2018-07-05 2020-01-09 Abb Schweiz Ag Systems and methods for identifying anomalous events for electrical systems
KR102578639B1 (ko) * 2018-09-11 2023-09-15 광주과학기술원 기계학습을 이용한 단계적 태양광 발전량 예측 장치 및 방법
KR102445035B1 (ko) 2021-01-05 2022-09-21 주식회사 비케이에너지 인공지능 단축식 태양광발전장치
WO2023074928A1 (ko) * 2021-10-27 2023-05-04 주식회사 비온시이노베이터 건물일체형 태양광열복합을 이용한 히트펌프 냉난방 시스템을 위한 스마트 그리드 모니터링방법
CN116757000B (zh) * 2023-08-14 2023-11-14 山东捷瑞数字科技股份有限公司 基于三维引擎实时模拟太阳角度变化的方法、系统及设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014103090A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 パナソニック株式会社 太陽追尾装置および方法、太陽光発電装置、ならびに制御装置
JP2014226027A (ja) * 2013-04-23 2014-12-04 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電システム、追尾ずれの検出方法及び追尾ずれの補正方法、制御装置、並びに、追尾ずれの検出プログラム及び追尾ずれの補正プログラム
JP2015148934A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 三菱重工業株式会社 発電量予測装置および発電量予測方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258023A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Toyota Motor Corp 発電ブラインド装置
KR20090105899A (ko) * 2009-09-13 2009-10-07 정재헌 블라인드 태양 추미구동 장치
KR101147331B1 (ko) * 2009-10-20 2012-05-22 정태락 태양 추미구동 겸용 블라인드 간격 및 경사각도 조절장치와 2축 태양 추미구동 장치 겸용 블라인드
US9170033B2 (en) * 2010-01-20 2015-10-27 Brightsource Industries (Israel) Ltd. Method and apparatus for operating a solar energy system to account for cloud shading
US8334489B2 (en) * 2010-03-10 2012-12-18 Sunpower Corporation Photovoltaic system with managed output and method of managing variability of output from a photovoltaic system
US8367995B2 (en) * 2011-02-23 2013-02-05 King Fahd University Of Petroleum And Minerals System and method for automatic positioning of a solar array
KR101485051B1 (ko) * 2013-03-12 2015-01-22 주식회사 케이디파워 태양광 발전 시스템의 발전진단 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014103090A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 パナソニック株式会社 太陽追尾装置および方法、太陽光発電装置、ならびに制御装置
JP2014226027A (ja) * 2013-04-23 2014-12-04 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電システム、追尾ずれの検出方法及び追尾ずれの補正方法、制御装置、並びに、追尾ずれの検出プログラム及び追尾ずれの補正プログラム
JP2015148934A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 三菱重工業株式会社 発電量予測装置および発電量予測方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C.KOO: ""Estimation of the Monthly Average Daily Solar Radiation using Geographic Information System and Adv", ENVIRONMENTAL SCIENCE AND TECHNOLOGY, vol. Vol.47, No.9 (2013), JPN6016017432, pages 4829 - 4839, ISSN: 0003314436 *
M.DE GIORGI: ""Photovoltaic power forecasting using statistical methods: impact of weather data"", IET SCIENCE, MEASUREMENT & TECHNOLOGY, vol. Vol.8, No.3 (May 2014), JPN6016017431, pages 90 - 97, ISSN: 0003314435 *
高橋政人: "「日射量予測における重回帰モデルとニューラルネットワークの比較」", 平成26年電気学会全国講演予稿集 (2014), vol. 第6分冊, JPN6016017433, pages 364, ISSN: 0003314434 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102092860B1 (ko) * 2019-01-22 2020-03-24 인천대학교 산학협력단 미래의 기상 예보 데이터를 이용하지 않는 기계학습 기반의 태양광 발전량 예측 장치 및 방법
TWI732648B (zh) * 2020-08-10 2021-07-01 國立中央大學 太陽能百葉窗

Also Published As

Publication number Publication date
KR101529678B1 (ko) 2015-06-19
US9660571B2 (en) 2017-05-23
US20160190981A1 (en) 2016-06-30
JP5965048B2 (ja) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965048B2 (ja) 複合式太陽光追尾方法及び装置、並びに太陽光発電ブラインドシステム
US11687045B2 (en) Monitoring sites containing switchable optical devices and controllers
US9535135B2 (en) Method for calculating solar radiation amount and method for determining power to be supplied
EP4145379A1 (en) Monitoring sites containing switchable optical devices and controllers
US20180188301A1 (en) Estimation of shading losses for photovoltaic systems from measured and modeled inputs
US20110276269A1 (en) Systems and methods for forecasting solar power
AU2016344321B2 (en) Automated photovoltaic geospatial location
US8973303B2 (en) Ambient light control
KR101649762B1 (ko) 태양광 발전형 블라인드 시스템 및 이를 이용한 태양광 발전방법
JP5432843B2 (ja) 太陽光発電装置の制御方法
JP2014507576A5 (ja)
Hong et al. Development and verification of a slat control method for a bi-directional PV blind
Wu et al. Automated ‘Eye-sight’Venetian blinds based on an embedded photometric device with real-time daylighting computing
JP4410629B2 (ja) 電動ブラインドのスラット角度制御装置
JP6742506B2 (ja) 制御装置、日射制御システム、制御方法及びプログラム
US20170126009A1 (en) Real-time estimation of contributions from classes of energy generators in residual load signals
Kim et al. Power performance assessment of PV blinds system considering self-shading effects
Mahdavi et al. Exploring the energy performance of simulation-powered lighting and shading systems controls in buildings
KR20230103984A (ko) 구름 기상 데이터 기반의 알고리즘이 적용된 태양광 발전 예측 장치 및 그 방법
Jung Optimal Control Methods for PV-integrated Shading Devices.
JP6119205B2 (ja) ブラインドシャッター装置
EP3827153A1 (en) Shading device
Tzempelikos Development and implementation of lighting and shading control algorithms in an airport building
KR20140050190A (ko) 블라인드 시뮬레이션 시스템, 방법 및 그 방법을 기록한 기록매체
Khezri et al. Comparative analysis of PV shading devices for energy performance and daylight

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5965048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250