JP2016114300A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016114300A
JP2016114300A JP2014253377A JP2014253377A JP2016114300A JP 2016114300 A JP2016114300 A JP 2016114300A JP 2014253377 A JP2014253377 A JP 2014253377A JP 2014253377 A JP2014253377 A JP 2014253377A JP 2016114300 A JP2016114300 A JP 2016114300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plates
heat exchanger
fluid
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014253377A
Other languages
English (en)
Inventor
裕美 石川
Hiromi Ishikawa
裕美 石川
裕久 大上
Hirohisa Ogami
裕久 大上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Priority to JP2014253377A priority Critical patent/JP2016114300A/ja
Priority to CN201580068381.XA priority patent/CN107003083A/zh
Priority to PCT/JP2015/084173 priority patent/WO2016098617A1/ja
Priority to DE112015005610.6T priority patent/DE112015005610T5/de
Priority to US15/535,772 priority patent/US10267566B2/en
Publication of JP2016114300A publication Critical patent/JP2016114300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0012Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the apparatus having an annular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage

Abstract

【課題】熱交換器において、熱交換効率をより向上させること。【解決手段】熱交換器は、複数のプレートを備え、第1の流体と、第2の流体との間で熱交換を行う。プレートのそれぞれは、規定された間隔で外表面が外側に向けて線条に突出した凸条を有した波形部であって、少なくとも外表面が波形に形成された波形部を備える。そして、複数のプレートは、プレートの凸条における長手方向が、第2の流体の流動方向に対して直交する方向に配置される。さらに、複数のプレートは、互いに隣接するプレート同士の外表面が隙間を有する非当接状態、かつ、互いに隣接するプレートの互いに対向する外表面から突出する凸条の頂点同士がプレートの配置方向に沿って非対向となるように配置される。【選択図】図3

Description

本発明は、熱交換器に関する。
第1の流体が内部を流動する矩形状のプレートを複数備え、プレートの外部を流動する第2の流体との間で熱交換を行うプレート積層型の熱交換器が知られている(特許文献1参照)。特許文献1に記載された熱交換器のプレートは、それぞれ、外側に向けて凸となるようにプレート表面を突条に打ち出した複数の打ち出し部を備えている。その打ち出し部は、打ち出し部の長手方向がプレートの対角線に沿うように形成されている。
特許文献1に記載された熱交換器のプレートは、プレートにおける長辺が第2の流体の流動方向と直交するように配置され、打ち出し部における凸面同士が第2の流体の流路上にて当接するように固定される。これにより、凸面同士が当接する打ち出し部は、第2の流体が直進する流れを妨げて乱れを発生させる乱れ発生器として機能する。
この結果、特許文献1に記載された熱交換器においては、プレートにおける外表面の熱伝達率を大きくすることができ、熱交換効率を向上させることができる。
特許第4122578号公報
しかしながら、熱交換器においては、熱交換効率をより向上させることが求められており、特許文献1に記載された熱交換器の熱交換効率では不十分である可能性がある。
そこで、本発明は、熱交換器において、熱交換効率をより向上させることを目的とする。
本発明の一側面は、第1の流体と第2の流体との間で熱交換を行う熱交換器に関する。
この熱交換器は、第1の流体が流動する流動経路を有する複数のプレートを備える。プレートのそれぞれは、少なくとも外表面が波形に形成された波形部を備える。その波形部は、規定された間隔で外表面が外側に向けて線条に突出した凸条を有する。
そして、複数のプレートは、プレートの凸条における長手方向が、第2の流体の流動方向に対して直交する方向に配置される。さらに、複数のプレートは、互いに隣接するプレート同士の外表面が隙間を有する非当接状態、かつ、互いに隣接するプレートの互いに対向する外表面から突出する凸条の頂点同士が、プレートの配置方向に沿って非対向となるように配置される。
本発明の一側面における熱交換器のプレートは、非当接状態に配置されるため、互いに隣接するプレート同士の外表面の間に隙間を有する。しかも、互いに隣接するプレートの互いに対向する外表面から突出する凸条の頂点同士が、プレートの配置方向に沿って非対向となるように配置されることから、プレート間に形成される隙間は波形となる。
そして、第2の流体は、その波形の隙間を、プレートの凸条における長手方向と直交する方向へと流動する。このため、当該隙間を流動する第2の流体の一部がプレートの凸条に衝突する。したがって、本発明の一側面における熱交換器によれば、第2の流体の一部が衝突したプレートの凸条に境界層が形成されることを低減でき、プレート外表面と第2の流体との間の熱伝達率を大きくすることができる。
さらに、本発明の一側面における熱交換器においては、プレートの間に形成された波形の隙間が第2の流体の流路として機能するため、第2の流体の流れを阻害することを可能な限り抑制でき、第2の流体の流速が低下することを低減できる。
しかも、本発明の一側面における熱交換器では、プレートの外表面が波形に形成されている。このため、本発明の一側面における熱交換器によれば、第2の流体と接するプレートの表面積を広くできる。
これらのことから、本発明の一側面における熱交換器によれば、熱交換効率をより向上させることができる。
なお、ここで言う「波形」とは、正弦波であってもよいし、矩形波であってもよいし、三角波であってもよいし、のこぎり波であってもよい。
さらに、本発明の一側面における波形部は、凹条を有し、内表面が波形に形成されていてもよい。ここで言う凹条とは、凸条に隣接して凸条よりも外表面が窪むように、内表面から内側に向けて内表面が線条に突出する部位である。
そして、プレートは、互いに対向する内表面同士が隙間を有する非当接状態、かつ、プレートの凹条における長手方向が、第1の流体の流動方向に沿った方向となるように構成されていてもよい。
このような熱交換器では、プレートの外表面だけでなく、プレートの内表面も波形に形成される。このため、本発明の一側面における熱交換器によれば、第1の流体と接するプレートの表面積を広くできる。
そして、本発明の一側面における熱交換器では、プレート内部における第1の流体が、プレートの内表面に形成された波形の長手方向に沿って流動する。このため、本発明の一側面における熱交換器によれば、第1の流体が流れる際の抵抗、即ち、圧力損失を可能な限り低減できる。
これらの結果、本発明の一側面における熱交換器によれば、熱交換効率をより向上させることができる。
また、本発明の一側面において、プレートのそれぞれは、筒状に形成されていてもよい。この場合、複数のプレートは、軸方向に沿って配置されていてもよい。すなわち、本発明の一側面における熱交換器は、筒状に形成されたプレートが軸方向に沿って積層された熱交換器、即ち、プレート積層型かつ筒型の熱交換器として構成されていてもよい。
このような熱交換器においては、第2の流体の流動方向を径方向に沿った方向とすることができ、第1の流体の流動方向をプレートの周方向に沿った方向とすることができる。このため、本発明の一側面における熱交換器によれば、第2の流体の流動方向を第1の流体の流動方向と直交する方向とすることができる。しかも、本発明の一側面における熱交換器によれば、熱交換器の形状が筒型であるため、第2の流体の流動方向を第1の流体の流動方向と直交する方向とすることを、プレートの径方向全体に渡って実現できる。
実施形態における排気熱回収装置の外観を示す斜視図である。 閉弁した状態での排気熱回収装置の断面図であり、図1におけるII−II断面図である。 実施形態における熱交換器の概略構成を示す斜視図である。 変形例における熱交換器の概略構成を示す斜視図である。
以下に本発明における一例としての実施形態を図面と共に説明する。
<排気熱回収装置>
図1に示す排気熱回収装置1は、内燃機関140を有した移動体に搭載される。この排気熱回収装置1は、内燃機関140からの排気142を高温流体とし、内燃機関140の冷却液144を低温流体として熱交換することにより、排気142から熱を回収する。本実施形態における冷却液144は、冷却水であってもよいし、油液であってもよい。
なお、本実施形態における排気142が、特許請求の範囲に記載された第2の流体の一例であり、本実施形態における冷却液144が、特許請求の範囲に記載された第1の流体の一例である。
本実施形態の排気熱回収装置1は、排気部2と、シェル部材4と、熱交換部6(図2参照)と、流入部8(図2参照)と、弁10とを備えている。
排気部2は、内燃機関140からの排気142を下流側へと導く経路を形成する。シェル部材4は、排気部2の外側を覆う部材である。熱交換部6は、排気部2とシェル部材4との間に配置された熱交換器30(図2参照)を有し、高温流体としての排気142と低温流体としての冷却液144との間で熱交換する。
流入部8は、排気部2から熱交換部6へと排気142が流入する部位である。弁10は、排気142の流路を開放閉塞する弁であり、排気部2における排気142の流路に沿って流入部8よりも下流側に配置されている。
図2に示すように、排気部2は、排気管12を備えている。排気管12は、両端が開口した円筒状の部材である。排気管12の上流側端部は、内燃機関140からの排気142が流入するエキゾーストパイプやエキゾーストマニホールドなどに接続されている。
シェル部材4は、排気管14と、外殻部材20と、蓋部材22と、保持部材24とを備えている。
排気管14は、全体として円筒状の部材であり、一方の端部である上流端16が、排気管12の外径よりも大きな内径の開口を有している。その排気管14の上流端16における内部空間には、排気管12における上流端とは反対側の端部である排気下流端18が、シェル部材4と非接触な状態で配置される。
外殻部材20は、排気管12の直径よりも大きな内径の円筒状の部材である。外殻部材20の下流側の端部は、排気管14の上流端16に接続されている。
蓋部材22は、排気管12における排気142の流路に沿った外殻部材20の上流側の開口を閉塞する。
つまり、外殻部材20と蓋部材22と排気管12とにより、外殻部材20と蓋部材22と排気管12とに囲まれた、環状の空間である熱交換室28が形成される。
<熱交換器の構造>
熱交換室28に配置される熱交換器30は、複数のプレート32−1〜32−Nと、流入管34と、流出管36とを備えている。すなわち、熱交換器30は、いわゆるプレート積層型の熱交換器である。なお、ここでの符号Nは、プレート32の枚数を表す識別子であり、2以上の正の整数である。
流入管34は、熱交換器30の外部からの冷却液144を1つのプレート32に流入する管である。流出管36は、1つのプレート32から熱交換器30の外部へと冷却液144を流出する管である。
各プレート32は、冷却液144の流動経路を形成する部材であり、図3に示すように、本体部38と、第1連通部40と、第2連通部41とを備える。本体部38は、プレート32の内部において第1の流体が流動する一般流路を形成する。第1連通部40及び第2連通部41は、当該プレート32から、当該プレート32に隣接する他のプレート32への連通流路を形成する。
具体的に、各プレート32は、第1プレート板42と、第2プレート板62とを備えている。
第1プレート板42は、全体として、中心に円形の開口を有した円板状に形成された部材である。この第1プレート板42の周縁には、同一方向に突出した壁部が形成されている。以下、第1プレート板42においては、壁部が突出する面を内表面とし、壁部が突出する面とは反対側の面を外表面と称す。
さらに、第1プレート板42には、第1本体部位44と、第1連通部位46と、第2連通部位48とが形成されている。第1本体部位44は、第1凸条50−1〜50−Mと第1凹条52−1〜52−Lとが径方向に沿って交互に形成されることにより、外表面及び内表面の径方向に沿った断面が正弦波状に形成されている。
ここでの符号Mは、第1凸条50の個数を表す識別子であり、1以上の正の整数である。ここでの符号Lは、第1凹条52の個数を表す識別子であり、1以上の正の整数である。
第1凸条50の各々は、第1本体部位44の外表面から外側に向けて、第1本体部位44の外表面が線条に突出した部位である。各第1凸条50の線条は、第1本体部位44の周方向に沿って形成されている。
第1凹条52は、第1本体部位44の内表面から内側に向けて、第1本体部位44の内表面が線条に突出した部位である。各第1凹条52の線条は、第1凸条50に隣接し、第1本体部位44の周方向に沿って形成されている。
第2プレート板62は、中心に円形の開口を有した円板状に形成された部材である。この第2プレート板62の周縁には、同一方向に突出した壁部が形成されている。以下、第2プレート板62においては、壁部が突出する面を内表面とし、壁部が突出する面とは反対側の面を外表面と称す。
さらに、第2プレート板62には、第2本体部位64と、第3連通部位66と、第4連通部位68とが形成されている。第2本体部位64は、第2凸条70−1〜70−Oと第2凹条72−1〜72−Pとが径方向に沿って交互に配置されることにより、外表面及び内表面の径方向に沿った断面が正弦波状に形成されている。
ここでの符号Oは、第2凸条70の個数を表す識別子であり、1以上の正の整数である。ここでの符号Pは、第2凹条72の個数を表す識別子であり、1以上の正の整数である。
第2凸条70は、第2本体部位64の外表面から外側に向けて、第2本体部位64の外表面が線条に突出した部位である。各第2凸条70の線条は、第2本体部位64の周方向に沿って形成されている。
第2凹条72は、第2本体部位64の内表面から内側に向けて第2本体部位64の内表面が線条に突出した部位である。各第2凹条72の線条は、第2凸条70に隣接して、第2本体部位64の周方向に沿って形成されている。
なお、内表面及び外表面が波形に形成された第1本体部位44及び第2本体部位64が、特許請求の範囲に記載された波形部の一例として機能する。
各プレート32は、第1プレート板42の壁部の内面に、第2プレート板62の壁部の外面を係合させることで形成される。各プレート32は、第1プレート板42と第2プレート板62との内表面同士が非当接状態となるように形成される。
さらに、各プレート32は、第1凹条52の頂点と第2凹条72の頂点とが互い違いとなるように形成される。ここで言う「互い違い」とは、第1凹条52の頂点と第2凹条72の頂点とが、軸方向に沿って不一致となることである。本実施形態においては、「互い違い」の具体例として、第2プレート板62に形成された第2凹条72の頂点が、第1プレート板42に形成された第1凸条50の頂点に軸方向に沿って一致することを含む。
これにより、プレート32の各々には、当該プレート32を構成する第1プレート板42の内表面と第2プレート板62の内表面との間に隙間が形成される。その隙間が冷却液144の流動経路、即ち、一般流路として機能し、その隙間を形成する第1本体部位44及び第2本体部位64が、本体部38として機能する。
そして、各プレート32は、互いに隣接するプレート32同士の外表面が隙間82を有する非当接状態となるように配置される。さらに、各プレート32は、互いに隣接するプレート32の互いに対向する外表面から突出する第1凸条50と第2凸条70との頂点同士が互い違いとなるように配置される。
ここで言う「互い違い」とは、第1プレート板42に形成された第1凸条50の頂点と、その第1プレート板42の外表面に対向する外表面を有した第2プレート板62に形成された第2凸条70の頂点とが、プレート32の配置方向(即ち、軸方向)に沿って非対向となることである。本実施形態においては、「非対向」の具体例として、第1プレート板42に形成された第1凸条50の頂点が、その第1プレート板42の外表面に対向する外表面を有した第2プレート板62に形成された第2凹条72の頂点に、軸方向に沿って一致することを含む。
そして、第2プレート板62に形成された第3連通部位66と、その第2プレート板62の外表面に対向する外表面を有した第1プレート板42に形成された第1連通部位46とが接合されることで、第2連通部41が形成される。この第2連通部41は、流入管34からの冷却液144を、第1プレート板42を有するプレート32の内部へと流動させる流路を形成する。すなわち、第1プレート板42に形成された第1連通孔54は、そのプレート32への冷却液144の流入口として機能する。
また、第1プレート板42に形成された第2連通部位48と、その第1プレート板42の外表面に対向する外表面を有した第2プレート板62に形成された第4連通部位68とが接合されることで、第1連通部40が形成される。この第1連通部40は、その第1プレート板42を有するプレート32の内部からの冷却液144を、流出管36へと流動させる連通流路を形成する。すなわち、第1プレート板42に形成された第2連通孔56は、そのプレート32からの冷却液144の流出口として機能する。
さらに、熱交換器30は、各プレート32の径方向に沿った内側の周縁と排気管12の外表面との間に隙間80が形成されるように配置される。熱交換器30は、各プレート32の径方向に沿った外側の周縁と外殻部材20の内表面との間に隙間84が形成されるように配置される。
これにより、本実施形態の熱交換器30においては、隙間80,隙間82,隙間84を排気142が流れる。この排気142の流動方向は、熱交換器30の径方向に沿った方向となる。したがって、本実施形態の熱交換器30では、プレート32の第1凸条50及び第2凸条70における長手方向が、排気142の流動方向に対して直交する方向となる。
さらに、熱交換器30では、隙間80,隙間82,隙間84を流れる排気142を高温流体とし、各プレート32内を流動する冷却液144を低温流体として、熱交換が行われる。すなわち、熱交換器30が配置された熱交換室28が、熱交換部6として機能する。
保持部材24は、熱交換室28に配置された熱交換器30を保持する。
導入部材88は、排気管12の外径よりも径の大きい円筒状の部材であり、一方の端部が保持部材24に接続されている。
導入部材88において、保持部材24に接続された側とは反対側の端部は、拡径するディフューザ状に形成されている。
そして、導入部材88は、排気管12の排気下流端18との間に周方向に渡った開口が形成されるように配置される。この開口は、排気部2から熱交換部6へと排気142が流入する流入口として機能する。
弁10は、少なくとも、弁体94と、弁座96とを備え、弁体94が弁座96と接触することで、排気部2(導入部材88)を閉塞する。
本実施形態においては、導入部材88におけるディフューザ状の端部が、弁座96として機能する。ただし、本発明における弁座96は、これに限るものではなく、専用に設けられていても良い。
弁座96には、メッシュ状に形成されたメッシュ部材100が取り付けられている。
なお、本実施形態における弁10は、内燃機関140の冷却液144の液温が、予め規定された規定温度よりも高い場合に開放される。一方、弁10は、内燃機関140の冷却液144の液温が規定温度よりも低い場合に閉塞される。
<実施形態の効果>
熱交換器30の各プレート32は、互いに非当接状態に配置されるため、互いに隣接するプレート32同士の外表面の間に隙間82を有する。しかも、互いに隣接するプレート32の互いに対向する外表面から突出する第1凸条50と第2凸条70との頂点同士が互い違いに配置されることから、プレート32間に形成される隙間82は波形となる。
そして、排気142は、その波形の隙間82を、第1凸条50及び第2凸条70における長手方向に直交する方向へと流動する。このため、隙間82を流動する排気142の一部は、第1凸条50と第2凸条70とに衝突する。これにより、熱交換器30によれば、排気142の一部が衝突した第1凸条50と第2凸条70とに境界層が形成されることを低減でき、プレート外表面と第2の流体との間の熱伝達率を大きくすることができる。
さらに、熱交換器30においては、波形の隙間82が排気142の流路として機能するため、排気142の流れを阻害することを可能な限り抑制でき、排気142の流速が低下することを低減できる。
しかも、熱交換器30では、プレート32の外表面が波形に形成されている。このため、熱交換器30によれば、排気142と接するプレート32の表面積を広くできる。
さらに、熱交換器30は、プレート32の外表面だけでなく、プレート32の内表面も波形に形成されている。このため、熱交換器30によれば、冷却液144と接するプレート32の表面積を広くできる。
熱交換器30内の冷却液144は、第1凹条52及び第2凹条72の長手方向に沿って流動する。このため、熱交換器30によれば、冷却液144が流れる際の抵抗、即ち、圧力損失を可能な限り低減できる。
以上のことから、熱交換器30によれば、熱交換効率をより向上させることができる。
なお、熱交換器30は、全体としての形状が筒型であり、排気142が径方向に沿って流動する。このため、熱交換器30によれば、排気142の流動方向を冷却液144の流動方向と直交する方向とすることができる。しかも、熱交換器30によれば、排気142の流動方向を冷却液144の流動方向と直交する方向とすることを、プレート32の径方向全体に渡って実現できる。
[その他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、様々な態様にて実施することが可能である。
例えば、上記実施形態では、熱交換器30の適用対象を排気熱回収装置1としていたが、熱交換器30の適用対象は、排気熱回収装置1に限るものではない。
さらに、熱交換器30におけるプレート32の形状は、円筒状に限るものではない。すなわち、本発明の熱交換器においては、図4に示すように、プレート32の形状が矩形であっても良いし、その他の形状であっても良い。
プレート32の形状を矩形とする場合には、例えば、第1凸条50の線条及び第1凹条52の線条は、第1プレート板42の長手方向に沿うように形成されていればよい。また、第2凸条70の線条及び第2凹条72の線条は、第2プレート板62の長手方向に沿うように形成されていればよい。
つまり、プレート32の形状を矩形とした場合には、第1プレート板42の短辺方向に沿って第1凸条50と第1凹条52とが交互に配置されることにより、外表面及び内表面の短辺方向に沿った断面が波形に形成されていればよい。また、プレート32の形状を矩形とした場合には、第2プレート板62の短辺方向に沿って第2凸条70と第2凹条72とが交互に配置されることにより、外表面及び内表面の短辺方向に沿った断面が波形に形成されていればよい。
さらに、上記実施形態における熱交換器30では、プレート32の表面形状を、径方向に沿って正弦波状としていたが、プレート32の表面形状は、これに限るものではなく、三角波状であっても良いし、矩形波状であっても良いし、のこぎり波状であっても良い。すなわち、プレート32の表面形状は、波形であれば、どのような形状であっても良い。
なお、上記実施形態においては、排気下流端18と導入部材88との間の開口を、排気管12から熱交換部6への排気142の流入口として形成していたが、排気管12から熱交換部6への排気142の流入口は、排気管12自体に孔を穿設することで形成してもよい。
なお、上記実施形態の構成の一部を省略した態様も本発明の実施形態である。また、上記実施形態と変形例とを適宜組み合わせて構成される態様も本発明の実施形態である。また、特許請求の範囲に記載した文言によって特定される発明の本質を逸脱しない限度において考え得るあらゆる態様も本発明の実施形態である。
1…排気熱回収装置 2…排気部 4…シェル部材 6…熱交換部 8…流入部 10…弁 12…排気管 14…排気管 16…上流端 18…排気下流端 20…外殻部材 22…蓋部材 24…保持部材 28…熱交換室 30…熱交換器 32…プレート 34…流入管 36…流出管 38…本体部 40…第1連通部 41…第2連通部 42…第1プレート板 44…第1本体部位 46…第1連通部位 48…第2連通部位 50…第1凸条 52…第1凹条 54…第1連通孔 56…第2連通孔 62…第2プレート板 64…第2本体部位 66…第3連通部位 68…第4連通部位 70…第2凸条 72…第2凹条 80…隙間 82…隙間 84…隙間 88…導入部材 90…先端部位 92…直管部位 94…弁体 96…弁座 98…弁軸 100…メッシュ部材 140…内燃機関 142…排気(第2の流体) 144…冷却液(第1の流体)

Claims (3)

  1. 第1の流体と、第2の流体との間で熱交換を行う熱交換器であって、
    前記第1の流体が流動する流動経路を有する複数のプレートを備え、
    前記プレートのそれぞれは、
    規定された間隔で外表面が外側に向けて線条に突出した凸条を有した波形部であって、少なくとも外表面が波形に形成された波形部を備え、
    前記複数のプレートは、
    前記プレートの凸条における長手方向が、前記第2の流体の流動方向に対して直交する方向であり、互いに隣接するプレート同士の外表面が隙間を有する非当接状態、かつ、互いに隣接するプレートの互いに対向する外表面から突出する前記凸条の頂点同士が、前記プレートの配置方向に沿って非対向となるように配置される
    ことを特徴とする熱交換器。
  2. 前記波形部は、
    前記凸条に隣接して前記凸条よりも前記外表面が窪むように、内表面から内側に向けて内表面が線条に突出する凹条を有し、前記内表面が波形に形成され、
    前記プレートは、
    互いに対向する内表面同士が隙間を有する非当接状態、かつ、前記プレートの凹条における長手方向が、前記第1の流体の流動方向に沿った方向となるように構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記プレートのそれぞれは、筒状に形成され、
    前記複数のプレートは、軸方向に沿って配置される
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱交換器。
JP2014253377A 2014-12-15 2014-12-15 熱交換器 Pending JP2016114300A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014253377A JP2016114300A (ja) 2014-12-15 2014-12-15 熱交換器
CN201580068381.XA CN107003083A (zh) 2014-12-15 2015-12-04 热交换器
PCT/JP2015/084173 WO2016098617A1 (ja) 2014-12-15 2015-12-04 熱交換器
DE112015005610.6T DE112015005610T5 (de) 2014-12-15 2015-12-04 Wärmetauscher
US15/535,772 US10267566B2 (en) 2014-12-15 2015-12-04 Heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014253377A JP2016114300A (ja) 2014-12-15 2014-12-15 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016114300A true JP2016114300A (ja) 2016-06-23

Family

ID=56126510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014253377A Pending JP2016114300A (ja) 2014-12-15 2014-12-15 熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10267566B2 (ja)
JP (1) JP2016114300A (ja)
CN (1) CN107003083A (ja)
DE (1) DE112015005610T5 (ja)
WO (1) WO2016098617A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551125U (ja) * 1978-06-16 1980-01-07
JPS57207787A (en) * 1981-06-13 1982-12-20 Toshiba Corp Crossflow heat exchanger
WO2014014080A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 フタバ産業株式会社 排気熱回収装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3473604A (en) * 1966-01-18 1969-10-21 Daimler Benz Ag Recuperative heat exchanger
US3424240A (en) * 1966-08-26 1969-01-28 Avco Corp Corrugated stacked-plate heat exchanger
FR2341118A1 (fr) * 1976-02-12 1977-09-09 Commissariat Energie Atomique Echangeur de chaleur a film mince
US4293033A (en) * 1979-06-29 1981-10-06 Linde Aktiengesellschaft Plate-type heat exchanger
US4272462A (en) * 1980-09-11 1981-06-09 The Trane Company Liquid wetted gas cooled heat exchanger
FR2714456B1 (fr) * 1993-12-29 1996-01-12 Commissariat Energie Atomique Echangeur de chaleur à plaques améliorées.
JP4122578B2 (ja) 1997-07-17 2008-07-23 株式会社デンソー 熱交換器
JP3812487B2 (ja) * 2002-04-16 2006-08-23 株式会社デンソー 熱交換器
CN201100835Y (zh) * 2006-06-16 2008-08-13 牛献中 端面成形密封的板式热交换器
US20100243220A1 (en) * 2006-11-15 2010-09-30 Behr Gmbh & Co. Kg Heat exchanger
US8272430B2 (en) * 2007-07-23 2012-09-25 Tokyo Roki Co., Ltd. Plate laminate type heat exchanger
KR100950689B1 (ko) * 2009-04-16 2010-03-31 한국델파이주식회사 플레이트 열교환기
CN201954991U (zh) * 2011-01-27 2011-08-31 江苏宝得换热设备有限公司 板式换热器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551125U (ja) * 1978-06-16 1980-01-07
JPS57207787A (en) * 1981-06-13 1982-12-20 Toshiba Corp Crossflow heat exchanger
WO2014014080A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 フタバ産業株式会社 排気熱回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015005610T5 (de) 2017-09-07
WO2016098617A1 (ja) 2016-06-23
CN107003083A (zh) 2017-08-01
US10267566B2 (en) 2019-04-23
US20170343291A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108603732B (zh) 板式热交换器及具备板式热交换器的热泵式制热供热水系统
CN110651164B (zh) 板式热交换器及热泵式供热水系统
US6155338A (en) Heat exchanger
JP5967300B2 (ja) 熱交換器
WO2016088489A1 (ja) 排気熱回収装置
JP2009174841A (ja) プレート式熱交換器
JPWO2018116370A1 (ja) 熱交換装置
KR20180060262A (ko) 판형 열교환기
US11365940B2 (en) Plate-type heat exchanger and heat source apparatus
JP5500399B2 (ja) 熱交換器
JP2020012621A (ja) 熱交換器
JP2016114300A (ja) 熱交換器
JP2006528559A5 (ja)
JP2016114331A (ja) 熱交換器
JP5747335B2 (ja) 熱機関用熱交換装置
JP2013213424A (ja) 排気ガス熱交換器
WO2018216166A1 (ja) プレート式熱交換器
JP2015017508A (ja) Egrクーラ
JP6463993B2 (ja) 熱交換器用チューブ
JP2017198442A (ja) 熱交換器用のフラットチューブ
JP6475006B2 (ja) 熱交換器
JP5506844B2 (ja) プレート式熱交換器
JP2006300407A (ja) シェルアンドチューブ型熱交換器
JP6525248B2 (ja) 熱交換器および熱交換器用プレートユニット
JP6161153B2 (ja) シェルアンドチューブ型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190212