JP2016114331A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016114331A
JP2016114331A JP2014255334A JP2014255334A JP2016114331A JP 2016114331 A JP2016114331 A JP 2016114331A JP 2014255334 A JP2014255334 A JP 2014255334A JP 2014255334 A JP2014255334 A JP 2014255334A JP 2016114331 A JP2016114331 A JP 2016114331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
heat exchanger
exhaust
fluid
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014255334A
Other languages
English (en)
Inventor
裕美 石川
Hiromi Ishikawa
裕美 石川
直弘 竹本
Naohiro Takemoto
直弘 竹本
裕久 大上
Hirohisa Ogami
裕久 大上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Priority to JP2014255334A priority Critical patent/JP2016114331A/ja
Priority to US15/535,793 priority patent/US20170343302A1/en
Priority to CN201580068775.5A priority patent/CN107003084A/zh
Priority to DE112015005686.6T priority patent/DE112015005686T5/de
Priority to PCT/JP2015/083261 priority patent/WO2016098555A1/ja
Publication of JP2016114331A publication Critical patent/JP2016114331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/06Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being attachable to the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • F28F3/027Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements with openings, e.g. louvered corrugated fins; Assemblies of corrugated strips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0012Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the apparatus having an annular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】熱交換器において、高温流体から低温流体への熱交換率をより向上させること。【解決手段】熱交換器は、複数のプレートと、複数のプレートのうち互いに隣接するプレートを接続するフィンとを備える。フィンは、壁面を形成し、第1開口を有した第1開口部を少なくとも1つ有した第1部位と、第1部位と対をなし、第1部位とは異なる壁面を形成すると共に、第1開口と対をなす第2開口を有した第2開口部を少なくとも1つ有した第2部位とを備える。さらに、フィンは、第1部位と第2部位との組により波形に形成され、第1部位及び第2部位の壁面が、第2の流体の流動方向に対して直交する方向に配置される。そして、第1開口と第2開口との組である開口ペアのうち、少なくとも1つの開口ペアを形成する第1開口と第2開口との少なくとも一部分が、第2の流体の流動方向に沿って非重複である非重複位置関係である。【選択図】図3

Description

本発明は、熱交換器に関する。
内燃機関からの排気を高温流体として、低温流体との間で熱交換する熱交換器を有し、排気熱を回収する排気熱回収装置が知られている(特許文献1参照)。
特許文献1に記載された熱交換器は、低温流体が流動する流動空間を有した複数のプレートを積層したプレート積層型の熱交換器である。特許文献1に記載された熱交換器のプレートには、外表面から突出した部位である凸部が形成されている。
国際公開WO2014/014080
特許文献1に記載された熱交換器においては、プレートの外表面に凸部を形成することでプレートの外表面の表面積を増加させ、低温流体と高温流体との熱交換率を向上させている。
一般的に、熱交換器においては、高温流体から低温流体への熱交換率をより向上させることが求められており、特許文献1に記載された熱交換器よりも熱交換率の良い熱交換器が要望される可能性がある。
そこで、本発明は、熱交換器において、高温流体から低温流体への熱交換率をより向上させることを目的とする。
本発明の一側面は、第1の流体と第2の流体との間で熱交換を行う熱交換器である。
この熱交換器は、複数のプレートと、フィンとを備える。
複数のプレートは、第1の流体が流動する流動経路を有する。フィンは、複数のプレートのうち互いに隣接するプレートを接続する。さらに、フィンは、第1部位と、第2部位とを備えている。
このうち、第1部位は、壁面を形成し、1つの開口である第1開口を有した第1開口部を少なくとも1つ有する。第2部位は、第1部位と対をなし、第1部位とは異なる壁面を形成すると共に、第1開口と対をなす第2開口を有した第2開口部を少なくとも1つ有する。
そして、本発明の一側面におけるフィンは、第1部位と第2部位との組により波形に形成されている。また、フィンは、第1部位及び第2部位の壁面が、第2の流体の流動方向に対して直交する方向に配置される。さらに、フィンにおいては、第1開口と第2開口との組である開口ペアのうち、少なくとも1つの開口ペアを形成する第1開口と第2開口との少なくとも一部分が、第2の流体の流動方向に沿って非重複である非重複位置関係である。
すなわち、本発明の一側面におけるフィンは、第2の流体の流動方向に対して、壁面が直交するように延在している。よって、第2の流体は、フィンの壁面全体に接するため、その接触面積を広くできる。
さらに、本発明の一側面においては、フィンの第1開口を通過した第2の流体は、第2部位において第1開口に対向する領域に衝突する。そして、第2の流体が衝突した第2部位の領域においては、第2の流体の流れが乱れるため、その第2の流体が衝突した第2部位の領域に境界層が形成されることを抑制できる。したがって、本発明の一側面における熱交換器によれば、第2の流体とフィンとの間に境界層が形成されることを抑制でき、第2の流体から第1の流体への熱移動を効率良く実現できる。
換言すれば、本発明の一側面における熱交換器によれば、高温流体から低温流体への熱交換率をより向上させることができる。
また、本発明の一側面における熱交換器は、筒状に形成されたプレートが軸方向に沿って積層された熱交換器として構成されていても良い。この場合、本発明の一側面におけるフィンは、プレートの周方向に沿って配置されていても良い。
このような熱交換器においては、第2の流体の流動方向を径方向に沿った方向とすることができる。しかも、本発明の一側面における熱交換器においては、プレートの周方向に沿って第1の流体が流動する。このため、本発明の一側面における熱交換器によれば、第2の流体の流動方向を第1の流体の流動方向と直交する方向とすることができる。さらに、本発明の一側面における熱交換器によれば、第2の流体の流動方向を第1の流体の流動方向と直交する方向とすることを、プレートの径方向全体、即ち、第2の流体の流動範囲全体に渡って実現できる。
また、本発明の一側面における熱交換器は、開口ペアを形成する第1開口と第2開口との全体が、第2の流体の流動方向に沿って非重複となるように、第1開口部及び第2開口部を形成する。
このような熱交換器によれば、第1開口を通過した第2の流体が衝突する第2部位の面積を広くすることができる。よって、本発明の一側面における熱交換器によれば、第2部位において第1開口と対向する領域の周辺に境界層が形成されることを、より広い面積に渡って抑制できる。
なお、本発明の一側面における熱交換器は、全ての開口ペアが、非重複位置関係であっても良い。
このような熱交換器によれば、第1開口を通過した第2の流体が衝突する第2部位の面積をより広くすることができる。よって、本発明の一側面における熱交換器によれば、第2部位において第1開口と対向する領域の周辺に境界層が形成されることを、より広い面積に渡って抑制できる。
実施形態における排気熱回収装置の外観を示す斜視図である。 閉弁した状態での排気熱回収装置の断面図である。 熱交換器の側面図である。 プレート及びフィンの外観を示す斜視図である。 フィンの外観を示す斜視図である。 フィンの上面図である。
以下に本発明における一例としての実施形態を図面と共に説明する。
<排気熱回収装置>
図1に示す排気熱回収装置1は、内燃機関110を有した移動体に搭載される。この排気熱回収装置1は、内燃機関110からの排気112を高温流体とし、内燃機関110の冷却液114を低温流体として熱交換することにより、排気112から熱を回収する。なお、本実施形態における排気112が、特許請求の範囲に記載された「第2の流体」の一例であり、冷却液114が、特許請求の範囲に記載された「第1の流体」の一例である。本実施形態における冷却液114は、冷却水であっても良いし、油液であっても良い。
本実施形態の排気熱回収装置1は、排気部2と、シェル部材4と、熱交換部6(図2参照)と、流入部8(図2参照)と、弁10とを備えている。
排気部2は、内燃機関110からの排気112を下流側へと導く経路を形成する。シェル部材4は、排気部2の外側を覆う部材である。
熱交換部6は、排気部2とシェル部材4との間に配置された熱交換器30(図2参照)を有し、高温流体としての排気112と、熱交換器30のプレート32の内部を流動する低温流体との間で熱交換する。
流入部8は、排気部2から熱交換部6へと排気112が流入する部位である。弁10は、経路を開放閉塞する周知の弁であり、排気部2における排気112の流路に沿って流入部8よりも下流側に配置されている。
<排気熱回収装置の構造>
次に、排気熱回収装置1の構造について説明する。
図2に示すように、排気部2は、排気管12を備えている。
排気管12は、円筒状に形成された部材である。この排気管12には、内燃機関110からの排気112が流入する。
シェル部材4は、排気管14と、外殻部材20と、蓋部材22と、保持部材24とを備えている。
排気管14は、全体として円筒状の部材であり、一方の端部である上流端16が、排気管12の外径よりも大きな内径の開口を有している。その排気管14の上流端16における内部空間には、排気管12における上流端とは反対側の端部である排気下流端18が、シェル部材4と非接触な状態で配置される。
外殻部材20は、排気管12の直径よりも大きな内径の円筒状の部材である。
この外殻部材20の下流側の端部は、排気管14の上流端16に接続される。
蓋部材22は、排気管12における排気112の流路に沿った外殻部材20の上流側の開口を閉塞する。
つまり、外殻部材20と蓋部材22と排気管12とにより、外殻部材20と蓋部材22と排気管12とに囲まれた、環状の空間である熱交換室28が形成される。
この熱交換室28に配置される熱交換器30は、内部を冷却液114が流動する熱交換器であり、排気管12の外周を覆うように配置される。
<熱交換器の構造>
本実施形態における熱交換器30は、図3に示すように、複数のプレート32−1〜32−Nと、流入管44と、流出管46と、フィン50−1〜50−Mとを備えている。すなわち、熱交換器30は、いわゆるプレート積層型の熱交換器である。
なお、ここでの符号Nは、プレート32の枚数を表す識別子であり、2以上の正の整数である。また、本実施形態における符号Mは、フィン50の個数を示す識別子であり、Nよりも「1」小さい正の整数である。
各プレート32は、冷却液114が流動する流動経路を有する。フィン50は、複数のプレート32のうち互いに隣接するプレート32を接続する。流入管44は、熱交換器30の外部からの冷却液114を1つのプレート32に流入する管である。流出管46は、1つのプレート32から熱交換器30の外部へと冷却液114を流出する管である。
各プレート32は、第1プレート板34と、第2プレート板36とを備えている。
図4に示すように、第1プレート板34は、円板状に形成された部材であり、中心に円形の開口を有している。この第1プレート板34における周縁には、同一方向に突出した壁部が形成されている。第2プレート板36は、円板状に形成された部材であり、中心に円形の開口を有している。この第2プレート板36における周縁には、同一方向に突出した壁部が形成されている。
また、プレート32は、それぞれ、第1プレート板34の壁部に、第2プレート板36の壁部を係合させることで形成される。各プレート32には、第1プレート板34の内表面と第2プレート板36の内表面との間に隙間が形成される。その隙間は、低温流体が流動する流動空間、即ち、冷却液114の流路として機能する。
各プレート32には、第1連通部38と、第2連通部39とが形成されている。このうち、第1連通部38は、排気部2における排気112の流路に沿って上流から下流へと、流入管44からの冷却液114が、隣接するプレート32へ流動する経路を形成する。第2連通部39は、排気部2における排気112の流路に沿って下流から流出管46へと、冷却液114が、隣接するプレート32へ流動する経路を形成する。
本実施形態における第1連通部38及び第2連通部39は、第1筒状部位40と、第2筒状部位42とを備える。第1筒状部位40は、第1プレート板34に形成された開口から、壁部とは反対の方向へと立設する筒状の部位である。第2筒状部位42は、第2プレート板36に形成された開口の周縁から、壁部とは反対の方向へと立設する筒状の部位である。
そして、第1連通部38及び第2連通部39は、第1プレート板34に形成された第1筒状部位40と、第2プレート板36に形成された第2筒状部位42とが接合されることで形成される。ここで言う第2プレート板36に形成された第2筒状部位42とは、第1プレート板34の外表面とフィン50を介して隣接する第2プレート板36に形成された第2筒状部位42である。
なお、第1連通部38及び第2連通部39の構築方法は、これに限るものではなく、プレート32間における冷却液114の流路を形成するように構築されていれば、どのように構築されていても良い。
また、各プレート32は、排気管12の外周を覆うように配置される。各プレート32の径方向に沿った中心側の周縁と排気管12の外表面との間に、排気管12の径方向に沿って隙間64が形成されるように、各プレート32は配置される。さらに、各プレート32の径方向に沿った外側の周縁が外殻部材20の内表面との間に、排気管12の径方向に沿った隙間66が形成されるように、各プレート32は配置される。
これにより、本実施形態における排気112は、プレート32の径方向に沿って、排気管12の外表面から外殻部材20の内表面へと向かう方向へと流動する。
フィン50は、板状の部材であり、円弧状に形成されている。図5、図6に示すように、フィン50は、第1部位52−1〜52−Lと、第2部位54−1〜54−Lとを備えている。ここでの符号「L」は、1以上の正の整数である。
第1部位52は、フィン50の壁面を形成する板状の部位である。この第1部位52それぞれは、1つの開口である第1開口56を有した第1開口部58を少なくとも1つ有している。本実施形態において、第1開口56は、第1部位52に等間隔に形成されていても良いし、不等間隔に形成されていても良い。なお、1つの第1部位52に形成される第1開口56の個数は、第1部位52の径方向に沿った位置にかかわらず同一個数であっても良いし、径方向に沿って外周側の第1部位52に形成される個数ほど多くても良い。
第2部位54は、第1部位52と対をなし、第1部位52とは異なる壁面を形成する板状の部位である。さらに、第2部位54は、第1開口56と対をなす第2開口60を有した第2開口部62を少なくとも1つ有している。本実施形態において、第2開口60は、第2部位54に等間隔に形成されていても良いし、不等間隔に形成されていても良い。なお、第2部位54に形成される第2開口60の個数は、当該第2部位54に対応する第1部位52に形成される第1開口56の個数と同一であることが好ましい。
なお、各第1開口56の面積、各第2開口60の面積、第1開口56の総面積、及び第2開口60の総面積は、排気112の圧力との関係で適宜決定すれば良い。
そして、第1部位52の長手方向に沿った一辺は、1つの第2部位54の長手方向に沿った一辺と接続される。一方、当該第1部位52の長手方向に沿った他方の一辺は、異なる第2部位54の長手方向に沿った一辺と接続されている。これにより、フィン50は、第1部位52及び第2部位54により、全体として三角波状に形成されている。
さらに、フィン50は、プレート32の周方向に円弧が沿うように、プレート32に接続される。具体的には、フィン50は、三角波状の一方の頂点が1つのプレート32の外表面に接続される。三角波状の他方の頂点は、そのプレート32とは異なるプレート32の外表面に接続される。これにより、本実施形態においては、第1部位52及び第2部位54のそれぞれが、排気112の流動方向に対して直交する方向に配置される。
そして、フィン50においては、第1開口56と第2開口60との組である開口ペアのうち、少なくとも1つの開口ペアを形成する第1開口56と第2開口60との少なくとも一部分が、排気112の流動方向に沿って非重複である非重複位置関係である。
ここで言う開口ペアとは、一組のペアを構成する第1部位52及び第2部位54に形成された第1開口56と第2開口60とのうち、第1開口56と規定条件を満たす第2開口60とのペアである。ここで言う規定条件とは、当該第1開口56から最も近い位置に存在することであっても良いし、その他の条件であっても良い。
そして、本実施形態において非重複位置関係とは、具体的には、第2開口60の全体が、開口ペアを形成する第1開口56から第1部位52の法線方向に沿って非重複であることである。非重複位置関係には、例えば、第2開口60と第1開口56とが千鳥状に形成されていることを含む。なお、本実施形態においては、全ての開口ペアを形成する第1開口56と第2開口60との位置関係が、非重複位置関係である。
本実施形態においては、隙間64,第1開口56,第2開口60,隙間66が、排気112の流路として機能する。そして、隙間64,第1開口56,第2開口60,隙間66を流れる排気112を高温流体(第2の流体)とし、各プレート32内を流動する冷却液114を低温流体(第1の流体)として、熱交換が行われる。すなわち、本実施形態においては、熱交換器30が配置された熱交換室28が、熱交換部6として機能する。
図2に示す保持部材24は、熱交換室28に配置された熱交換器30を保持する部材である。
導入部材80は、排気管12よりも径の大きい円筒状の部材であり、一方の端部が保持部材24に接続されている。導入部材80において、保持部材24に接続された側とは反対側の端部は、拡径するディフューザ状に形成されている。
この導入部材80は、排気管12との間に開口が形成されるように配置される。そして、その開口が、熱交換部6への排気112の流入口として機能する。
弁10は、少なくとも、弁体102と、弁座104とを有し、弁体102が弁座104と接触することで、排気部2(導入部材80)を閉塞する。なお、本実施形態においては、導入部材80におけるディフューザ状の端部が、弁座104として機能する。ただし、本発明における弁座104は、これに限るものではなく、専用に設けられていても良い。
弁座104の内周面には、メッシュ状に形成されたメッシュ部材108が取り付けられている。
なお、本実施形態における弁10は、内燃機関110の冷却液114の液温が、予め規定された規定温度よりも高い場合に排気部2を開放する。一方、弁10は、内燃機関110の冷却液114の液温が規定温度よりも低い場合に、排気部2を閉塞する。
<排気熱回収装置の作用・効果>
排気熱回収装置1において、弁10が閉じられて排気部2が閉塞されると、内燃機関110からの排気112は、流入部8から熱交換部6へと流入し、熱交換部6にて冷却液114との間で熱交換を実行する。
その熱交換器30が備えるフィン50は、排気112の流動方向に対して、壁面が直交するように延在している。よって、排気112は、フィン50の壁面全体に接する。このため、フィン50と排気112との接触面積を広くでき、排気112から冷却液114への熱の移動をより効率良く実現することができる。
さらに、フィン50の第1開口56を通過した排気112は、第2部位54において第1開口56に対向する領域に衝突する。そして、排気112が衝突した第2部位54の領域においては、排気112の流れが乱れるため、その排気112が衝突した第2部位54の領域に境界層が形成されることを抑制できる。したがって、熱交換器30によれば、プレート32間を流動する排気112と、プレート32内を流動する冷却液114との間の熱移動を効率良く実現できる。
特に、本実施形態においては、少なくとも1つの開口ペアを形成する第1開口56と第2開口60との全体が、排気112の流動方向に沿って非重複であり、かつ、全ての開口ペアを非重複位置関係としている。
このため、熱交換器30によれば、第1開口56を通過した排気112が衝突する第2部位54の面積を広くすることができる。よって、熱交換器30によれば、境界層が形成されることを、より広い面積で抑制できる。
以上のことから、熱交換器30によれば、高温流体から低温流体への熱交換率をより向上させることができる。
また、熱交換器30は、筒状に形成されたプレート32が軸方向に沿って積層されている。そして、フィン50は、プレート32の周方向に円弧が沿うように配置されている。
したがって、熱交換器30においては、排気112の流動方向をプレート32の径方向に沿った方向とすることができる。しかも、このような熱交換器30においては、プレート32の周方向に沿って冷却液114が流動する。このため、熱交換器30によれば、排気112の流動方向を冷却液114の流動方向と直交する方向とすることができる。さらには、熱交換器30によれば、排気112の流動方向を冷却液114の流動方向と直交する方向とすることを、プレート32の径方向全体に渡って実現できる。
[その他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、様々な態様にて実施することが可能である。
例えば、上記実施形態においては、フィン50の形状を全体として三角波状としていたが、フィン50の形状は、これに限るものではなく、正弦波状であっても良いし、矩形波状であっても良いし、のこぎり波状であっても良い。すなわち、フィン50の全体としての形状は、波形であれば、どのような形状であっても良い。
また、上記実施形態においては、少なくとも1つの開口ペアを形成する第1開口56と第2開口60との全体が、排気112の流動方向に沿って非重複であることを、非重複位置関係としていたが、非重複位置関係は、これに限るものではなく、少なくとも1つの開口ペアを形成する第1開口56と第2開口60との少なくとも一部分が非重複であることであっても良い。
そして、上記実施形態においては、非重複位置関係とする開口ペアを、全ての開口ペアとしていたが、本発明において非重複位置関係とする開口ペアは、開口ペアのうち少なくとも1つであっても良い。
なお、上記実施形態においては、排気下流端18と導入部材88との間の開口を、排気管12から熱交換部6への排気142の流入口として形成していたが、排気管12から熱交換部6への排気142の流入口は、排気管12自体に孔を穿設することで形成してもよい。
さらに、上記実施形態における排気熱回収装置1は、内燃機関110を有した移動体に搭載されていたが、本発明における排気熱回収装置は、移動体に搭載されていなくとも良い。すなわち、本発明における排気熱回収装置は、内燃機関110からの排気112を高温流体として熱交換することで、排気112からの熱を回収するものであれば、移動体に搭載されることなく用いられても良い。さらには、排気熱回収装置における低温流体は、冷却液114でなくとも良く、低温流体として作用するその他の流体であっても良い。
ところで、上記実施形態では、熱交換器30の適用対象を排気熱回収装置1としていたが、熱交換器30の適用対象は、排気熱回収装置1に限るものではない。
また、熱交換器30の形状は、円筒状に限るものではない。すなわち、本発明の熱交換器においては、隣接するプレート32を接続するフィン50が第2の流体の流動方向と直交するように設けられていれば、プレート32及びフィン50の形状が矩形状であっても良いし、その他の形状であっても良い。
なお、上記実施形態の構成の一部を省略した態様も本発明の実施形態である。また、上記実施形態と変形例とを適宜組み合わせて構成される態様も本発明の実施形態である。また、特許請求の範囲に記載した文言によって特定される発明の本質を逸脱しない限度において考え得るあらゆる態様も本発明の実施形態である。
1…排気熱回収装置 2…排気部 4…シェル部材 6…熱交換部 8…流入部 10…弁 12,14…排気管 16…上流端 18…排気下流端 20…外殻部材 22…蓋部材 24…保持部材 28…熱交換室 30…熱交換器 32…プレート 34…第1プレート板 36…第2プレート板 38…第1連通部 39…第2連通部 40…第1筒状部位 42…第2筒状部位 44…流入管 46…流出管 50…フィン 52…第1部位 54…第2部位 56…第1開口 58…第1開口部 60…第2開口 62…第2開口部 64,66…隙間 80…導入部材 102…弁体 104…弁座 108…メッシュ部材 110…内燃機関 112…排気(第2の流体) 114…冷却液(第1の流体)

Claims (4)

  1. 第1の流体と、第2の流体との間で熱交換を行う熱交換器であって、
    前記第1の流体が流動する流動経路を有する複数のプレートと、
    前記複数のプレートのうち互いに隣接するプレートを接続するフィンと
    を備え、
    前記フィンは、
    壁面を形成し、1つの開口である第1開口を有した第1開口部を少なくとも1つ有した第1部位と、
    前記第1部位と対をなし、前記第1部位とは異なる壁面を形成すると共に、前記第1開口と対をなす第2開口を有した第2開口部を少なくとも1つ有した第2部位とを備え、
    前記第1部位と前記第2部位との組により波形に形成され、
    前記第1部位及び前記第2部位の壁面が、前記第2の流体の流動方向に対して直交する方向に配置され、
    前記第1開口と前記第2開口との組である開口ペアのうち、少なくとも1つの前記開口ペアを形成する前記第1開口と前記第2開口との少なくとも一部分が、前記第2の流体の流動方向に沿って非重複である非重複位置関係である
    ことを特徴とする熱交換器。
  2. 前記プレートのそれぞれは、筒状に形成され、
    前記複数のプレートは、軸方向に沿って配置され、
    前記フィンは、前記プレートの周方向に沿って配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記開口ペアを形成する前記第1開口と前記第2開口との全体が、前記第2の流体の流動方向に沿って非重複となるように、前記第1開口部及び前記第2開口部を形成する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱交換器。
  4. 全ての前記開口ペアが、前記非重複位置関係である
    ことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の熱交換器。
JP2014255334A 2014-12-17 2014-12-17 熱交換器 Pending JP2016114331A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255334A JP2016114331A (ja) 2014-12-17 2014-12-17 熱交換器
US15/535,793 US20170343302A1 (en) 2014-12-17 2015-11-26 Heat exchanger
CN201580068775.5A CN107003084A (zh) 2014-12-17 2015-11-26 热交换器
DE112015005686.6T DE112015005686T5 (de) 2014-12-17 2015-11-26 Wärmetauscher
PCT/JP2015/083261 WO2016098555A1 (ja) 2014-12-17 2015-11-26 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255334A JP2016114331A (ja) 2014-12-17 2014-12-17 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016114331A true JP2016114331A (ja) 2016-06-23

Family

ID=56126452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014255334A Pending JP2016114331A (ja) 2014-12-17 2014-12-17 熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170343302A1 (ja)
JP (1) JP2016114331A (ja)
CN (1) CN107003084A (ja)
DE (1) DE112015005686T5 (ja)
WO (1) WO2016098555A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109996420B (zh) * 2017-12-29 2020-12-22 讯凯国际股份有限公司 组合式散热鳍片结构
JP7217654B2 (ja) * 2019-03-26 2023-02-03 日本碍子株式会社 熱交換器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030145A (ja) * 1973-07-19 1975-03-26
JP2014095482A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Keihin Thermal Technology Corp 二重管式熱交換器
JP2014194319A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Calsonic Kansei Corp 熱交換器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1051844C (zh) * 1993-08-28 2000-04-26 梅兰尼西亚国际信托有限公司 热交换器组装件
US7278472B2 (en) * 2002-09-20 2007-10-09 Modine Manufacturing Company Internally mounted radial flow intercooler for a combustion air changer
WO2014048228A1 (zh) * 2012-09-26 2014-04-03 杭州三花研究院有限公司 换热器的翅片及换热器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030145A (ja) * 1973-07-19 1975-03-26
JP2014095482A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Keihin Thermal Technology Corp 二重管式熱交換器
JP2014194319A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Calsonic Kansei Corp 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016098555A1 (ja) 2016-06-23
DE112015005686T5 (de) 2017-09-07
CN107003084A (zh) 2017-08-01
US20170343302A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9261005B2 (en) Exhaust gas heat recovery device
JP6725204B2 (ja) 排気熱回収装置
JP5967300B2 (ja) 熱交換器
US20160025419A1 (en) Plate heat exchanger and method for constructing multiple passes in the plate heat exchanger
JPWO2018116370A1 (ja) 熱交換装置
EP2713131A1 (en) Tri-piece thermal energy body heat exchanger having multi-layer pipeline and transferring heat to exterior through outer periphery of pipeline
JP2016114331A (ja) 熱交換器
JP6490957B2 (ja) 弁装置、及び排気熱回収装置
KR20180060262A (ko) 판형 열교환기
JP5747335B2 (ja) 熱機関用熱交換装置
JP2015017508A (ja) Egrクーラ
WO2021044648A1 (ja) 熱交換コア、熱交換器、および熱交換コアの製造方法
WO2016098617A1 (ja) 熱交換器
JP6247541B2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JP6475006B2 (ja) 熱交換器
JP6699588B2 (ja) 熱交換器
JP6161153B2 (ja) シェルアンドチューブ型熱交換器
JP2006300407A (ja) シェルアンドチューブ型熱交換器
JP5506844B2 (ja) プレート式熱交換器
JP5747783B2 (ja) 熱交換器
JP5835907B2 (ja) 熱交換器
JP2015094529A (ja) 多管式熱交換器
JP2019184078A (ja) 多重管式冷却器
JP2016056969A (ja) 積層型熱交換器のパイプ支持構造
JP2017133362A (ja) 排気熱回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190312