JP2016108633A - ロータリーカソード、および、スパッタ装置 - Google Patents

ロータリーカソード、および、スパッタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016108633A
JP2016108633A JP2014249369A JP2014249369A JP2016108633A JP 2016108633 A JP2016108633 A JP 2016108633A JP 2014249369 A JP2014249369 A JP 2014249369A JP 2014249369 A JP2014249369 A JP 2014249369A JP 2016108633 A JP2016108633 A JP 2016108633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
ring
shaft
rotary cathode
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014249369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6469432B2 (ja
Inventor
聖 林
Sei Hayashi
聖 林
良太郎 鈴木
Ryotaro Suzuki
良太郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2014249369A priority Critical patent/JP6469432B2/ja
Publication of JP2016108633A publication Critical patent/JP2016108633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6469432B2 publication Critical patent/JP6469432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】回転軸や軸支部に掛かる負荷を抑えることのできるロータリーカソード、および、ロータリーカソードを備えるスパッタ装置を提供する。【解決手段】サポートブロック16は、被軸支端101Aを収容する収容空間を区画する内面を備えたケース16Cと、前記収容空間において前記被軸支端101Aが通されて前記被軸支端101Aの回転力を受けて回転する内輪122と、前記回転軸を中心に回転することの不能な状態で前記収容空間に収容された外輪123とを備えるベアリング30と、前記ベアリング30の備える前記外輪123と前記ケース16Cの備える前記内面との間、および、前記ベアリング30の備える前記内輪122と前記被軸支端101Aのとの間の少なくとも1つに位置する弾性部材であるOリング105と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、回転可能にしたターゲットを備えるロータリーカソード、および、ロータリーカソードを備えるスパッタ装置に関する。
従来から、円筒形状を有したターゲットを回転させながらターゲットから放出される粒子を基板等の表面に堆積させるスパッタ装置が知られている。例えば、特許文献1に記載のスパッタ装置において、円筒形状を有するターゲットの軸方向と水平方向とが互いに平行であるようにロータリーカソードはチャンバに支持され、駆動装置の駆動力を受けるターゲットがターゲットの周方向に沿って回転する。
特表平5−504373号公報
ところで、ターゲットを回転させる回転軸の中心が、その回転軸を軸支する軸支部の軸受中心に対して傾いているとき、ターゲットの回転に際しては回転軸や軸支部に過大な負荷が掛かる。特に、軸方向におけるターゲットの長さが成膜対象の大型化に伴って大きくなる傾向を有するため、回転軸や軸支部に掛かる負荷を抑えることは一層に求められている。
本発明は、このような実情に鑑みなされたものであって、回転軸や軸支部に掛かる負荷を抑えることのできるロータリーカソード、および、ロータリーカソードを備えるスパッタ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するロータリーカソードは、被軸支端を有する回転軸と、前記回転軸と共に回転する円筒形状を有するターゲットと、前記被軸支端を軸支するサポートブロックと、を備える。そして、前記サポートブロックは、前記被軸支端を収容する収容空間を区画する内面を備えたケースと、前記収容空間において前記被軸支端が通されて前記被軸支端の回転力を受けて回転する内輪と、前記回転軸を中心に回転することの不能な状態で前記収容空間に収容された外輪とを備えるベアリングと、前記ベアリングの備える前記外輪と前記ケースの備える前記内面との間、および、前記ベアリングの備える前記内輪と前記被軸支端との間の少なくとも1つに位置する弾性部材と、を備える。
上記課題を解決するスパッタ装置は、スパッタリングにおけるカソードとして上記ロータリーカソードを備える。
上記構成によれば、回転軸の軸心と、回転軸が通されるベアリングの軸受中心とのずれが、弾性部材の弾性変形によって吸収される。それゆえに、回転軸の軸支部として機能するサポートブロックや回転軸に掛かる負荷が抑えられる。
上記ロータリーカソードにおいて、前記弾性部材は、前記ベアリングの備える前記外輪と、前記ケースの備える前記内面との間に位置する樹脂製のOリングであってもよい。
上述した回転軸やベアリングがケースに対して組み付けられるとき、上述した弾性部材は、ケースに対するベアリングの位置やベアリングに対する回転軸の位置に応じて弾性変形する。この弾性変形における変形量は、ケースに対するベアリングの位置やベアリングに対する回転軸の位置に誤差を生む。この点において、上記構成によれば、ベアリングの備える外輪とケースの備える内面との間に弾性部材の位置が特定されるため、弾性部材の弾性変形によって生じる組み付け誤差を、ケースに対するベアリングの位置の誤差に留めることができる。そして、回転軸がベアリングに加える回転力は、ベアリングの備える内輪とベアリングが備える転動体とによって消費されて、ベアリングの備える外輪、ひいては、外輪とケースとの間に位置するOリングには伝達しないため、回転軸の回転に起因する弾性部材の摩耗が抑えられる。
上記ロータリーカソードにおいて、前記ベアリングは、前記内輪と前記外輪とに挟まれる複数の転動体を備え、前記回転軸の径方向において複数の前記転動体の各々と前記Oリングとが相互に対向してもよい。
ベアリングの備える複数の転動体の各々は、ベアリングの備える内輪からはベアリングにおける径方向の外側に向けて押圧され、また、ベアリングの備える外輪からはベアリングにおける径方向の内側に向けて押圧される。上記構成によれば、ベアリングの径方向において複数の転動体とOリングとが相互に対向するため、こうした転動体に対する押圧力が緩和されて、転動体と外輪との間における摩擦、および、転動体と内輪との間における摩擦が抑えられる。
上記ロータリーカソードは、前記ベアリングの備える前記内輪と前記被軸支端の備える外周面とに挟まれる円筒形状を有し、前記ベアリングの備える前記内輪と前記被軸支端とを連結する絶縁性を有した樹脂製のスリーブと、をさらに備えてもよい。
上記構成によれば、被軸支端とベアリングとの間の電気的な絶縁を得るための部材に対して、セラミック材料や金属材料と比べて高い加工性が得られやすい樹脂製のスリーブを用いることができる。
本開示におけるスパッタ装置の一実施の形態の装置構成を示す装置構成図。 図1の2−2線矢視断面図。 本開示におけるロータリーカソードが備えるサポートブロックの断面構造を示す断面図。
以下、本開示におけるロータリーカソード、および、スパッタ装置の一実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、ロータリーカソードを備えたスパッタ装置を、基板の搬送方向に対して直交する面で切断した場合の断面図を示す。図2は、ロータリーカソードを備えたスパッタ装置を、基板の搬送方向に対して平行する鉛直な面で切断した場合の断面図を示す。
図1に示すように、スパッタ装置が備えるチャンバ11には、真空雰囲気に設定される空間である処理空間が形成され、チャンバ11に形成された処理空間には、ロータリーカソード12と支持台13とが収容されている。チャンバ11の処理空間には、例えば、アルゴンガスなどのスパッタガスや、酸素ガスなどの反応ガスが、処理空間において実施される処理に応じて適宜供給される。
ロータリーカソード12は、駆動装置15、サポートブロック16、2つの軸部材17、および、ターゲット18を備えている。
駆動装置15は、凹部21の形成された本体部22を備え、本体部22は、チャンバ11の上壁に取り付けられている。本体部22には、チャンバ11の上壁に向けて開口する凹部21の開口部が形成され、チャンバ11の上壁に形成された貫通孔23を通じて、凹部21の内部とチャンバ11の外部とが連通している。
本体部22の有する壁のうちでサポートブロック16と対向する壁には、本体部22を水平方向に沿って貫通する支持貫通孔24が形成されている。本体部22の有する壁のうちで支持貫通孔24と対向する壁には、支持貫通孔24と対向する支持孔25が形成されている。これら支持貫通孔24、および、支持孔25には、2つの軸部材17のうちで一方の軸部材17が挿通されている。一方の軸部材17は、基端回転軸を構成し、支持貫通孔24に設けられたベアリング28、および、支持孔25に設けられたベアリング29によって、駆動装置15に回転可能に支持されている。
一方の軸部材17における軸方向の途中位置であって、かつ、凹部21に位置する部位には、軸部材17の外側から従動プーリ31が嵌着されている。また、一方の軸部材17における軸線方向において従動プーリ31よりも基端側となる位置であって、かつ、凹部21に位置する部位には、軸部材17の外側からスリップリング36が嵌着されている。これら従動プーリ31、および、スリップリング36もまた、一方の軸部材17と共に基端回転軸を構成している。なお、一方の軸部材17の内側には、図1に矢印で示すように、ターゲット18を冷却するための冷却液が流通する流路R1が形成されている。
サポートブロック16は、チャンバ11の上壁に取り付けられ、サポートブロック16において駆動装置15と対向する壁である対向壁には、水平方向に沿って延びる挿通孔26が形成されている。2つの軸部材17のなかで他方の軸部材17は、挿通孔26に設けられたベアリング30によって、サポートブロック16に回転可能に支持されている。
円筒形状を有するターゲット18は、駆動装置15に支持される一方の軸部材17と、サポートブロック16に支持される他方の軸部材17とに連結され、一方の軸部材17が回転することによって回転する。
本体部22の上壁には、駆動装置を構成するモーター33が搭載されている。モーター33に連結された出力軸32は、これもまた駆動装置を構成し、軸部材17の軸線方向と平行に延びる形状を有し、かつ、本体部22に形成された凹部21と対向する位置に配置されている。モーター33の出力軸32には、駆動プーリ34が連結されている。
一方の軸部材17に連結された従動プーリ31と、出力軸32に連結された駆動プーリ34とは、無端状のベルト35によって連結されている。ベルト35は、本体部22に形成された凹部21の開口部と、チャンバ11の上壁に形成された貫通孔23とを通じて、駆動プーリ34と従動プーリ31とに掛装され、出力軸32の回転を受けて、基端回転軸を回転させる。
一方の軸部材17に連結されたスリップリング36の上方には、スリップリング36の外周面に接触する給電ブラシ38と、給電ブラシ38の上方において給電ブラシ38を支持するブラシホルダ37とが配置されている。ブラシホルダ37の上端部は、本体部22に対して相対的に固定され、給電ブラシ38をスリップリング36に向けて押し付けている。給電ブラシ38からスリップリング36に伝達される電力は、スリップリング36から軸部材17を介してターゲット18に供給される。
そして、駆動装置15から伝達される駆動力に基づきターゲット18を回転させながら駆動装置15からターゲット18に電力が供給される。こうした電力の供給によって、チャンバ11の内部に含まれるガスからターゲット18の周囲にプラズマが生成されるとともに、生成されたプラズマ中の正イオンがターゲット18に衝突する。その結果、ターゲット18から粒子が放出される。
このとき、図2に示すように、ターゲット18から放出される粒子は、搬入口S1を通じてチャンバ11の内部に搬入された基板14がターゲット18の下方を通過する過程で基板14の上面に堆積する。そして、基板14の上面には、ターゲット18を構成する材料を含む薄膜が形成される。こうして薄膜が形成された基板14は搬出口S2を通じてチャンバ11の外部に搬出される。なお、本実施の形態では、搬入口S1から搬出口S2に至る基板14の搬送経路上の3つの位置にロータリーカソード12が配置されており、これら3つのロータリーカソード12のターゲット18から放出される粒子が1つの基板14の上面に順次堆積する。
図3を参照して先端回転軸100の支持の構造を詳述する。
上述した他方の軸部材17である先端回転軸100は、1つの方向である軸方向Dに沿って延びる金属部材であって、先端に向けて縮径された二段の円筒形状を有している。先端回転軸100は、小径部である被軸支端101Aと、大径部である軸フランジ101Bとを備えている。
サポートブロック16は、収容ブロック111と固定ブロック112とから構成されるケース16Cを備えている。ケース16Cの内部には、収容空間が形成され、被軸支端101Aと、小径スリーブ102と、ベアリング30と、大径スリーブ104と、弾性部材の一例であるOリング105とが、収容空間に収容されている。
固定ブロック112は、軸方向Dにおいて先端回転軸100と対向する金属製のブロック形状を有し、チャンバ11の上壁に固定されている。収容ブロック111は、軸方向Dにおいてターゲット18と固定ブロック112との間に位置している。収容ブロック111は、被軸支端101Aの周囲を囲う金属製の円筒形状を有し、かつ、軸フランジ101Bと対向する円環形状を有した内向きブロックフランジ111Fを有している。
ブロックフランジ111Fの開口である挿通孔26は、被軸支端101Aの外径DAよりも大きい内径DBを有している。軸方向Dに沿ったブロックフランジ111Fの厚みは、外径DAと内径DBとの差よりも大きく、収容ブロック111の中心と、先端回転軸100の中心Aとが、0°以上10以下の傾きを持って、ブロックフランジ111Fに被軸支端101Aが通されることを、ブロックフランジ111Fは許容している。
収容ブロック111の筒内には、被軸支端101Aの周囲に、小径スリーブ102、ベアリング30、大径スリーブ104、および、Oリング105をこの順に収容している。収容ブロック111は、これら小径スリーブ102、ベアリング30、大径スリーブ104、および、Oリング105を収容した状態で、固定ブロック112に締結されている。
ベアリング30は、円環形状を有した内輪122と、内輪122と同心の円環形状を有した外輪123と、これら内輪122と外輪123とに挟まれる複数の転動体124とから構成されている。被軸支端101Aの外周面と、ベアリング30の備える内輪122との間には、絶縁性を有した樹脂製の小径スリーブ102が位置している。収容ブロック111の内周面は、ケース16Cの備える内面の一例であって、収容ブロック111の内周面と、ベアリング30の備える外輪123との間には、絶縁性を有した樹脂製の大径スリーブ104が位置している。
小径スリーブ102は、被軸支端101Aの外周面と、ベアリング30の内輪122における内周面とに挟まれる円筒形状を有している。小径スリーブ102が有する外周面は、ベアリング30の内輪122に嵌め込まれている。小径スリーブ102が有する外周面において内輪122に対する先端側には、Cリング102Cが嵌め込まれ、固定ブロック112に向けて内輪122が変位することを規制している。軸方向Dにおける小径スリーブ102の基端には、外向きのスリーブフランジ102Fが形成されている。小径スリーブ102の有するスリーブフランジ102Fは、内輪122における基端側の端面を、内輪122の周方向の全体にわたり覆い、軸フランジ101Bに向けて内輪122が変位することを規制している。これら小径スリーブ102の外周面に嵌め込まれたCリング102Cや小径スリーブ102の有するスリーブフランジは、小径スリーブ102に対して内輪122が軸方向Dに沿って変位することを抑えている。
小径スリーブ102が有するスリーブフランジ102Fと、収容ブロック111が有するブロックフランジ111Fとの間には、軸方向Dにおいてスリーブフランジ102Fの厚みやブロックフランジ111Fの厚みよりも十分に小さい隙間が形成されている。こうした小径スリーブ102と収容ブロック111との間の隙間は、小径スリーブ102の中心が収容ブロック111の中心に対して傾くことを許容している。
小径スリーブ102の内周面は、小径スリーブ102の径方向の外側に向かって窪む複数の凹部を有し、被軸支端101Aの外周面は、被軸支端101Aの径方向の外側に向かって突き出た複数の凸部を有している。小径スリーブ102の内側には、被軸支端101Aが嵌め込まれ、小径スリーブ102の内周面に形成された凹部には、被軸支端101Aの外周面に形成された凸部が嵌め込まれている。これによって、小径スリーブ102が被軸支端101Aに対して軸方向に沿って変位することが規制されている。
小径スリーブ102の筒内に被軸支端101Aが嵌め込まれることによって、ベアリング30の内輪122が被軸支端101Aに対して連れ回る程度に、これらベアリング30の内輪122と被軸支端101Aとを小径スリーブ102が連結している。そして、小径スリーブ102の有する絶縁性は、ターゲット18に印加される電圧をベアリング30に対して絶縁している。
大径スリーブ104は、ベアリング30の外輪123のほぼ全体を覆う円筒形状を有している。大径スリーブ104が有する内周面には、ベアリング30の外輪123が嵌め込まれている。軸方向Dにおける大径スリーブ104の基端には、内向きのスリーブフランジ104Fが形成されている。スリーブフランジ104Fは、外輪123における基端側の端面を、外輪123の周方向の全体にわたり覆っている。スリーブフランジ104Fと固定ブロック112とは、ベアリング30の外輪123に対し大径スリーブ104が軸方向Dに沿って変位することを抑えている。
大径スリーブ104が有するスリーブフランジ104Fと、収容ブロック111が有するブロックフランジ111Fとの間には、軸方向Dにおいてスリーブフランジ104Fの厚みやブロックフランジ111Fの厚みよりも十分に小さい隙間が形成されている。こうした大径スリーブ104と収容ブロック111との間の隙間は、大径スリーブ104の中心が収容ブロック111の中心に対して傾くことを許容している。
大径スリーブ104の外周面には、Oリング105の嵌め込まれる嵌入溝104Gが、大径スリーブ104の周方向の全体にわたって形成されている。大径スリーブ104の外周面と、収容ブロック111の筒内面との間には、嵌入溝104Gに嵌め込まれたOリング105が位置している。ベアリング30の外輪123は、これら大径スリーブ104、および、Oリング105を介して、収容ブロック111の内周面に対して回転不能に位置決めされている。
そして、先端回転軸100の出力する回転力は、小径スリーブ102を介して内輪122を連れ回す。一方で、内輪122の出力する回転力は、複数の転動体124の転動に変換されて、外輪123に固定された大径スリーブ104にはほぼ伝達させない。結果として、先端回転軸100の出力する回転力は、ベアリング30に吸収されて、外輪123と収容ブロック111とに挟まれたOリング105には加えられず、こうした回転力によるOリング105の摩耗が抑えられる。
Oリング105は、小径スリーブ102、ベアリング30、大径スリーブ104よりも低い弾性率を有する環形状を有した弾性部材であって、例えば、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、シリコーンゴム、フッ素系ゴムなどの公知の弾性材料から形成されている。Oリング105は、大径スリーブ104の外周面における周方向の全体、および、収容ブロック111の筒内面における周方向の全周にわたり接触している。
大径スリーブ104が有する外周面と、収容ブロック111が有する筒内面の間には、Oリング105の厚みの一部に相当する隙間が形成されている。これら大径スリーブ104が有する外周面と、収容ブロック111が有する内周面との間の隙間は、Oリング105の弾性変形が許容され、Oリング105の弾性変形に伴い、大径スリーブ104の中心が収容ブロック111の中心に対して傾くことを許容している。
そして、被軸支端101Aの中心が内輪122の中心に対してずれを生じたとき、こうしたずれは、Oリング105の弾性変形として吸収される一方で、被軸支端101Aやベアリング30などの回転する部材は、剛体として機能し続ける。結果として、被軸支端101Aの中心とベアリング30の中心との間において、Oリング105による調芯機能が発揮される。特に、ロータリーカソード12が水平に設置されること、かつ/または、長軸化が進むことによって、ロータリーカソード12自体の撓み量が増大し、上述したずれも増大するが、こうした調芯機能の発揮によれば、被軸支端101Aやベアリング30などに掛かる負荷の増加が抑えられる。
Oリング105は、複数の転動体124の並ぶ平面Cb上に配置され、複数の転動体124の各々とOリング105とは、Oリング105やベアリング30の径方向において互いに対向している。こうしたOリング105の配置によれば、Oリング105における弾性変形の量が、Oリング105における周方向の一部において集中的に大きくなること、あるいは、小さくなることが抑えられる。
なお、ベアリング30の備える複数の転動体124の各々は、ベアリング30の備える内輪122からはベアリング30の径方向の外側に向けて押圧され、また、ベアリング30の備える外輪123からはベアリング30の径方向の内側に向けて押圧される。この際に、複数の転動体124の各々とOリング105とが、径方向において相互に対向する構成であれば、内輪122と転動体124との間における摩擦、および、転動体124と外輪123との間における摩擦が、Oリング105の弾性変形によって軽減される。
ところで、上述したサポートブロック16の構成であれば、被軸支端101Aと大径スリーブ104との間に、Oリング105よりも低い弾性率を有する部材が介在しない。それゆえに、被軸支端101Aの外周面に対しては、小径スリーブ102、ベアリング30、および、大径スリーブ104の各々が、これらが個別に回転できない程度の高い結合力と、これらが個別に変位できない程度の高い位置決め精度とを有して固定される。
ロータリーカソード12の先端部が組み立てられる際には、こうして固定された大径スリーブ104の外周面にOリング105が嵌め込まれ、これらが収容ブロック111に収容されている。こうした組み付けの態様によれば、被軸支端101Aと小径スリーブ102との間、小径スリーブ102とベアリング30との間、および、ベアリング30と大径スリーブ104との間において、結合の緩みや個別の弾性変形が抑えられるため、高い位置の精度をもってロータリーカソード12を組み立てることが可能でもある。
以上説明したように、本実施形態のロータリーカソードおよびスパッタ装置によれば、以下に列記するような効果が得られる。
(1)被軸支端101Aの中心とベアリング30の中心とのずれは、Oリング105の弾性変形によって吸収される。それゆえに、被軸支端101Aやそれの軸支部に掛かる負荷が抑えられる。
(2)ベアリング30の外輪123と収容ブロック111との間にOリング105が位置するため、Oリング105の弾性変形によって生じる組み付け誤差は、収容ブロック111に対するベアリング30の位置の誤差にとどまる。
(3)ベアリング30の外輪123と収容ブロック111との間にOリング105が位置するため、ベアリング30に加えられる回転力は、Oリング105には伝達しない。それゆえに、被軸支端101Aの回転に起因するOリング105の摩耗が抑えられる。
(4)複数の転動体124に対する径方向の外側にOリング105が位置するため、複数の転動体124に対する押圧力が緩和されて、転動体124と外輪123との間における摩擦、および、転動体124と内輪122との間における摩擦が抑えられる。
(5)ターゲット18が冷却水によって冷却されるため、被軸支端101Aとベアリング30との間の電気的な絶縁を得るための小径スリーブ102に対して、セラミック材料や金属材料と比べて高い加工性が得られやすい樹脂を用いることができる。
なお、上記実施形態は、以下の態様で実施することもできる。
[弾性部材]
・Oリング105は、ベアリング30の備える外輪123と、大径スリーブ104との間に位置してもよい。この際に、Oリング105は、外輪123と収容ブロック111との間、および、外輪123と大径スリーブ104との間の両方に設けられてもよいし、外輪123と大径スリーブ104との間にのみ設けられてもよい。
・大径スリーブ104が割愛されて、外輪123と収容ブロック111とにOリング105が直接接触する構成であってもよい。
・Oリング105は、ベアリング30の備える内輪122と、被軸支端101Aの備える外周面との間に位置してもよい。この際に、Oリング105は、外輪123と収容ブロック111との間、および、内輪122と被軸支端101Aとの間の両方に設けられてもよいし、内輪122と被軸支端101Aとの間にのみ設けられてもよい。この際に、Oリング105の配置される位置は、内輪122と被軸支端101Aとの間であれば、内輪122と小径スリーブ102との間であってもよいし、小径スリーブ102と被軸支端101Aとの間であってもよいし、これらの両方であってもよい。また、小径スリーブ102が割愛されて、内輪122と被軸支端101AとにOリング105が直接接触する構成であってもよい。
・Oリング105は、径方向の外側において転動体124と対向しない位置であってもよい。この際に、Oリング105は、径方向の外側において転動体124と対向しない位置と、径方向の外側において転動体124と対向する位置との両方に設けられてよいし、径方向の外側において転動体124と対向しない位置にのみ設けられてもよい。
なお、Oリング105の数量が少ないほど、ケース16Cに対してベアリング30を変位させることに要する力は小さく、調芯に必要な弾性変形が得られやすい。また、Oリング105の数量が少ないほど、相互に異なる弾性率を有したOリング105が加わる可能性も低く、ロータリーカソード間における調芯のばらつきも抑えられる。
・ベアリング30の備える外輪123とケース16Cの備える内面との間、および、ベアリング30の備える内輪122と被軸支端101Aのとの間の少なくとも1つに弾性部材が位置する構成であればよく、こうした弾性部材は、Oリング105とは異なる形状を有していてもよい。例えば、弾性部材は、ベアリング30の備える外輪123とケースの備える内面との間に、周方向に沿って等配されたブロック形状を有する複数の弾性ブロックであってもよいし、周方向の全体にわたる帯形状を有する1つの環状シートであってもよい。
[スリーブ]
・ベアリング30自体が絶縁性を有するとき、小径スリーブ102は、導電性を有した金属部材であってもよい。例えば、ベアリング30として、樹脂タイプベアリングやセラミックタイプベアリングなどが用いられてもよい。樹脂タイプベアリングやセラミックタイプベアリングの耐久性は高くない一方で、ベアリング30において絶縁性は得られるため、小径スリーブ102において導電性を許容することも、小径スリーブ102自体を省くこともできる。
[回転軸]
・回転軸は、サポートブロックに軸支される被軸支端101Aを有した構成であればよく、例えば、軸フランジ101Bが割愛され、軸方向Dに沿って外径が一定である軸部材であってもよいし、被軸支端101Aと軸フランジ101Bとの段差以外の段差を有する三段以上の円筒形状を有してもよい。
・弾性部材とベアリングとを介した回転軸の軸支構造は、先端回転軸100の軸支構造に限らず、基端回転軸の軸支構造に適用されてもよいし、先端回転軸の軸支構造、および、基端回転軸の軸支構造の両方に適用されてもよい。
[ケース]
・ケース16Cによって形成される収容空間は、収容ブロック111と固定ブロック112とによって囲まれた閉空間に限らず、例えば、ブロックフランジ111Fが割愛されることによって形成された開放空間であってもよい。要は、ケース16Cによって形成される収容空間は、被軸支端とベアリングと弾性部材とを収容する空間であればよい。
[スパッタ装置]
・スパッタ装置による処理の対象は、基板14に限らず、フィルムであってもよい。
・スパッタ装置による処理は、反応性スパッタであってもよいし、非反応性スパッタであってもよい。また、ターゲット18に接続される電源は、直流電源であってもよいし、高周波電源であってもよい。
11…チャンバ、12…ロータリーカソード、16…サポートブロック、16C…ケース、18…ターゲット、28,29,30…ベアリング、101A…被軸支端、124…転動体、122…内輪、123…外輪、105…Oリング。

Claims (5)

  1. 被軸支端を有する回転軸と、
    前記回転軸と共に回転する円筒形状を有するターゲットと、
    前記被軸支端を軸支するサポートブロックと、を備え、
    前記サポートブロックは、
    前記被軸支端を収容する収容空間を区画する内面を備えたケースと、
    前記収容空間において前記被軸支端が通されて前記被軸支端の回転力を受けて回転する内輪と、前記回転軸を中心に回転することの不能な状態で前記収容空間に収容された外輪とを備えるベアリングと、
    前記ベアリングの備える前記外輪と前記ケースの備える前記内面との間、および、前記ベアリングの備える前記内輪と前記被軸支端のとの間の少なくとも1つに位置する弾性部材と、を備える
    ロータリーカソード。
  2. 前記弾性部材は、前記ベアリングの備える前記外輪と前記ケースの備える前記内面との間に位置する樹脂製のOリングである
    請求項1に記載のロータリーカソード。
  3. 前記ベアリングは、前記内輪と前記外輪とに挟まれる複数の転動体を備え、
    前記回転軸の径方向において複数の前記転動体の各々と前記Oリングとが相互に対向している
    請求項2に記載のロータリーカソード。
  4. 前記ベアリングの備える前記内輪と前記被軸支端の備える外周面とに挟まれる円筒形状を有し、前記ベアリングの備える前記内輪と前記被軸支端とを連結する絶縁性を有した樹脂製のスリーブと、をさらに備える
    請求項1〜3のいずれか一項に記載のロータリーカソード。
  5. スパッタリングにおけるカソードとして、請求項1〜4のいずれか一項に記載のロータリーカソードを備えるスパッタ装置。
JP2014249369A 2014-12-09 2014-12-09 ロータリーカソード、および、スパッタ装置 Active JP6469432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014249369A JP6469432B2 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 ロータリーカソード、および、スパッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014249369A JP6469432B2 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 ロータリーカソード、および、スパッタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016108633A true JP2016108633A (ja) 2016-06-20
JP6469432B2 JP6469432B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=56123306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014249369A Active JP6469432B2 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 ロータリーカソード、および、スパッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6469432B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101918561B1 (ko) 2017-04-26 2018-11-14 (주)에스엔텍 원통형 캐소드를 위한 전원공급장치 및 그 전원공급장치를 갖는 증착장치
KR20210052301A (ko) 2019-10-31 2021-05-10 캐논 톡키 가부시키가이샤 성막 장치, 타겟 유닛의 분리 방법, 및 타겟 유닛의 부착 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970775A (ja) * 1982-10-13 1984-04-21 Nippon Soken Inc スパツタ装置
JPS59160863U (ja) * 1983-04-14 1984-10-27 三菱電機株式会社 機関点火用配電器
JPS6420065U (ja) * 1987-07-27 1989-01-31
JPH05504373A (ja) * 1989-11-08 1993-07-08 ザ ビーオーシー グループ インコーポレイテッド 広面コーティング用の円筒状回転マグネトロン
JPH0965604A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Kokusan Denki Co Ltd 回転電機
JP2007051373A (ja) * 2005-08-10 2007-03-01 Applied Materials Gmbh & Co Kg モーター駆動式ロータリーカソードを含む真空コーティング機械
JP2008510073A (ja) * 2004-08-17 2008-04-03 トゥルー・ヴー・インコーポレーテッド マグネトロン組立体
WO2012070255A1 (ja) * 2010-11-23 2012-05-31 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置用モータ
WO2012081168A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970775A (ja) * 1982-10-13 1984-04-21 Nippon Soken Inc スパツタ装置
JPS59160863U (ja) * 1983-04-14 1984-10-27 三菱電機株式会社 機関点火用配電器
JPS6420065U (ja) * 1987-07-27 1989-01-31
JPH05504373A (ja) * 1989-11-08 1993-07-08 ザ ビーオーシー グループ インコーポレイテッド 広面コーティング用の円筒状回転マグネトロン
JPH0965604A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Kokusan Denki Co Ltd 回転電機
JP2008510073A (ja) * 2004-08-17 2008-04-03 トゥルー・ヴー・インコーポレーテッド マグネトロン組立体
JP2007051373A (ja) * 2005-08-10 2007-03-01 Applied Materials Gmbh & Co Kg モーター駆動式ロータリーカソードを含む真空コーティング機械
WO2012070255A1 (ja) * 2010-11-23 2012-05-31 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置用モータ
WO2012081168A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101918561B1 (ko) 2017-04-26 2018-11-14 (주)에스엔텍 원통형 캐소드를 위한 전원공급장치 및 그 전원공급장치를 갖는 증착장치
KR20210052301A (ko) 2019-10-31 2021-05-10 캐논 톡키 가부시키가이샤 성막 장치, 타겟 유닛의 분리 방법, 및 타겟 유닛의 부착 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6469432B2 (ja) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6469432B2 (ja) ロータリーカソード、および、スパッタ装置
JP4847136B2 (ja) 真空処理装置
US20170204868A1 (en) Electric supercharger
US20120097526A1 (en) Rotary magnetron
US8673123B2 (en) Magnetron sputtering device having rotatable substrate holder
JP2020165426A (ja) 真空ポンプ
KR100378752B1 (ko) 낱장식 마그네트론 스퍼터링 장치
US20020094600A1 (en) Substrate processing apparatus and method for manufacturing a semiconductor device employing same
JP2006226267A (ja) 真空ポンプの軸受構造及びこれを用いた真空ポンプ
JP2022048420A (ja) 軸受装置
JP2004251412A (ja) 転がり軸受
JP5718327B2 (ja) シール用回転出力ユニットおよびシール用モータアセンブリ
JP7354090B2 (ja) デュアル位置マグネトロンおよび中心に送出される冷却剤を有するカソードアセンブリ
JP7481085B2 (ja) 気体移送装置および気体移送装置の使用方法
JP4646066B2 (ja) 真空処理装置
US20140262769A1 (en) Substrate holder apparatus and vacuum processing apparatus
KR20160140576A (ko) 배기구 부품, 및 진공 펌프
US20180337567A1 (en) Stator unit, motor, and fan motor
US10432055B2 (en) Motor, actuator, semiconductor manufacturing apparatus, and flat display manufacturing apparatus
KR20180091946A (ko) 회전기구 및 이 회전기구를 구비한 막두께 모니터
JP6924060B2 (ja) メカニカルシール
KR101298768B1 (ko) 원통형 스퍼터링 캐소드 장치
CN110885966A (zh) 滚筒式磁控溅射镀膜机
CN113174576B (zh) 一种磁极回转的圆形平面磁控溅射靶
KR102462111B1 (ko) 회전형 캐소드 및 이를 구비한 스퍼터 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6469432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250