JP2016102670A - 自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法 - Google Patents

自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016102670A
JP2016102670A JP2014239906A JP2014239906A JP2016102670A JP 2016102670 A JP2016102670 A JP 2016102670A JP 2014239906 A JP2014239906 A JP 2014239906A JP 2014239906 A JP2014239906 A JP 2014239906A JP 2016102670 A JP2016102670 A JP 2016102670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide wheel
peripheral surface
width
inner peripheral
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014239906A
Other languages
English (en)
Inventor
圭悟 阿部
Keigo Abe
圭悟 阿部
松本 洋一
Yoichi Matsumoto
洋一 松本
英夫 福添
Hideo Fukuzoe
英夫 福添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2014239906A priority Critical patent/JP2016102670A/ja
Priority to CN201510779592.6A priority patent/CN105651142A/zh
Publication of JP2016102670A publication Critical patent/JP2016102670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/37Loose spacing bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】自動調心ころ軸受に使用される案内輪の内周面の幅及びテーパ角度を高精度で且つ容易に測定することが可能な寸法測定方法を提供する。【解決手段】案内輪5の内周面5aからの径方向距離が異なる2つの高さ位置における案内輪5の幅W1,W2を測定し、2つの径方向距離H1,H2と2つの幅W1,W2を用いて、内周面5aの幅Wと両側面5c,5cのなす角度θとを算出する。【選択図】図2

Description

本発明は、自動調心ころ軸受に使用される案内輪の寸法を測定する方法に関する。
複列自動調心ころ軸受には、案内輪を有するものがある。案内輪は、隣接する二列のころ列の間に配置され、ころを案内する。案内輪の断面形状は略台形であり、ころの端面と摺接する両側面がテーパーをなしている(すなわち、両側面の間隔が、径方向内方に向かって徐々に小さくなっている)。案内輪の寸法は、内周面及び外周面の幅と、両側面のなす角度(テーパ角度)とが管理されるため、製造された案内輪については、これらの寸法の測定が行われる。
しかしながら、外周面の幅についてはノギスやマイクロメータを用いて容易に測定できるが、内周面の幅についてはノギスやマイクロメータでは案内輪の側面が干渉して正確に測定することができない。よって、内周面の幅やテーパ角度を高精度で測定するためには、3次元測定装置や形状測定装置等を用いる必要があるが、このような測定装置を用いて、案内輪の製造現場において加工を行いながら寸法測定を行うことは困難であった。
特許文献1には、自動調心ころ軸受に使用される内輪の断面円弧形状の軌道面の寸法を、リング状の治具を用いて測定する方法が開示されている。しかしながら、特許文献1に開示の寸法測定方法では、案内輪の内周面の幅やテーパ角度を高精度で測定することは困難であった。
特開2008−215841号公報
そこで、本発明は上記のような従来技術が有する問題点を解決し、自動調心ころ軸受に使用される案内輪の内周面の幅及びテーパ角度を高精度で且つ容易に測定することが可能な寸法測定方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明の一態様に係る自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法は、複列自動調心ころ軸受に使用される案内輪の寸法を測定する方法であって、前記案内輪の周方向に直交する平面で切断した場合の断面形状は略台形であり、ころの端面と摺接する両側面の間隔が径方向内方に向かって徐々に小さくなっており、前記案内輪の内周面からの径方向距離が異なる2つの高さ位置における前記案内輪の幅を測定し、2つの前記径方向距離と2つの前記幅を用いて、前記内周面の幅と前記両側面のなす角度とを算出することを要旨とする。
本発明に係る自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法は、自動調心ころ軸受に使用される案内輪の内周面の幅及びテーパ角度を高精度で且つ容易に測定することが可能である。
案内輪を備えた複列自動調心ころ軸受の構造を示す部分縦断面図である。 案内輪の形状及び寸法を説明する断面図である。 実施例1に係る自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法を説明する図である。 実施例2に係る自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法を説明する図である。 案内輪の幅の測定誤差を説明する図である。 案内輪の幅の測定誤差を説明する図である。 誤差の補正方法を説明する図である。 変形例の案内輪の形状を説明する断面図である。 別の変形例の案内輪の形状を説明する断面図である。 さらに別の変形例の案内輪の形状を説明する断面図である。
本発明に係る自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施形態の寸法測定方法によって寸法が測定される案内輪は、複列自動調心ころ軸受に使用される案内輪である。まず、案内輪を備えた複列自動調心ころ軸受の構造を、図1を参照しながら説明する。
図1の複列自動調心ころ軸受は、内輪1と、外輪2と、内輪1と外輪2との間に転動自在に配された2列の球面ころ3と、内輪1と外輪2との間に2列の球面ころ3を保持する保持器4と、2列の球面ころ3の間に配され球面ころ3を案内する案内輪5と、を備えている。
内輪1の外周面には2列の球面ころ3の軌道面1a,1aが形成され、内輪1の外径は軸方向両端部よりも中央部の方が大きく形成されている。また、外輪2の内周面は2列一体の球面軌道面2aとされており、この球面軌道面2aは内輪1の軌道面1a,1aと対向している。
また、内輪1の外周面の軸方向両端部に、つば7,7が径方向外方に突出して設けられている。つば7,7の内側面は、球面ころ3,3の端面と摺接しており、球面ころ3,3を案内し保持する面として機能している。
なお、内輪1と外輪2との間に形成される軸受内部空間には、潤滑油,グリース等の潤滑剤を配してもよい。また、保持器4やつば7,7を備えていない構成としてもよい。
ここで、案内輪5の形状について、さらに詳細に説明する。案内輪5の周方向に直交する平面で切断した場合の断面形状は、図1から分かるように略台形(例えば等脚台形)である。すなわち、案内輪5の内周面5aと外周面5bは平行をなし、且つ、球面ころ3の端面と摺接する両側面5c,5cの間隔は、径方向内方に向かって徐々に小さくなっている(両側面5c,5cがテーパーをなしている)。
この案内輪5の寸法は、内周面5aの幅W、外周面5bの幅、及び両側面5c,5cのなす角度θ(以下「テーパ角度θ」と記す)とが管理されるため(図2を参照)、製造された案内輪5については、これらの寸法の測定が行われる。以下に、これらの寸法の測定方法について説明する。
外周面5bの幅については、ノギスやマイクロメータ等の一般的な測定器具を用いて容易に測定することができる。
内周面5aの幅Wについては、ノギスやマイクロメータ等の一般的な測定器具では、案内輪5の側面5cが干渉して直接的には正確な測定を行うことができないので、本実施形態の寸法測定方法により測定する。
まず、案内輪5の内周面5aからの径方向距離が異なる2つの高さ位置における案内輪5の幅(両側面5c,5cの間隔)を、それぞれ測定する。内周面5aからの径方向距離がH1である高さ位置における案内輪5の幅をW1、内周面5aからの径方向距離がH2である高さ位置における案内輪5の幅をW2とする(図2を参照)。内周面5aからの径方向距離H1,H2の大きさは特に限定されるものではなく、いずれも任意の大きさとすることができる。
次に、内周面5aからの径方向距離H1,H2と案内輪5の幅W1,W2を下記式(1)に代入して、内周面5aの幅Wを算出する。
W=(H2・W1−H1・W2)/(H2−H1) ・・・(1)
また、テーパ角度θも、内周面5aからの径方向距離H1,H2と案内輪5の幅W1,W2から算出することができる。すなわち、内周面5aからの径方向距離H1,H2と案内輪5の幅W1,W2を下記式(2)に代入して、テーパ角度θを算出する。
θ=2tan-1{1/2×(W2−W1)/(H2−H1)} ・・・(2)
このような本実施形態の寸法測定方法によって、案内輪5の内周面5aの幅Wとテーパ角度θを高精度で且つ容易に測定することが可能である。よって、本実施形態の寸法測定方法を用いれば、案内輪の製造現場において加工を行いながら寸法測定を行うことができる。
(実施例1)
案内輪5の幅W1,W2の測定方法は特に限定されるものではなく、ノギス、マイクロメータ等の一般的な測定器具を用いて測定することができるが、図3に示すような先端が尖鋭な針状の測定子10を用いて測定することもできる。すなわち、案内輪5を2つの測定子10で両側から挟むことにより、案内輪5の幅W1,W2を測定することができる。そして、測定結果を上記式(1)、(2)に代入すれば、案内輪5の内周面5aの幅Wとテーパ角度θが得られる。図3に示すような針状の測定子10を用いれば、測定精度が高精度である。
(実施例2)
案内輪5の幅W1,W2は、図4に示すような先端が球状の測定子20を用いて測定することもできる。先端が球状であるため、測定時に案内輪5の側面5cを傷付けにくい。また、測定子20の先端が摩耗しにくいので、測定子20を長期間にわたって使用し続けても、測定誤差が生じにくい。
ただし、先端が球状の測定子20を用いて測定を行うと、図5,6に示すように、測定子20と傾斜した側面5cは、測定子20の中心軸から外れた位置で接触することとなるので、案内輪5の幅W1,W2の測定結果に誤差が生じることとなる。
例えば、内周面5aからの径方向距離がH1である高さ位置における案内輪5の幅W1を測定しようとした場合には、図5,6から分かるように、内周面5aからの径方向距離がH1よりもδhだけ高い高さ位置で測定子20と側面5cが接触するので、内周面5aからの径方向距離がH1である高さ位置においては測定子20と側面5cは接触せず離れており、実際の幅W1よりも2×δwだけ大きな値が測定値として出力されることとなる。また、図5,6から分かるように、誤差2×δwの大きさはテーパ角度θの大きさによって変化する。
よって、案内輪5の内周面5aの幅Wを測定する際には、誤差を補正する必要がある。案内輪5の幅の真の値をW1,W2、誤差を含む測定値をW11,W12とすると、W1=W11−2×δw、W2=W12−2×δwとなる。これら2つの式を上記式(1)に代入すると下記式(3)となり、この式(3)を用いて、誤差を含む測定値W11,W12から案内輪5の内周面5aの幅Wを算出することができる。
W=(H2・W11−H1・W12)/(H2−H1)−2×δw ・・・(3)
なお、誤差δwは下記式(4)で表される(図7を参照)。式(4)中のRは測定子20の球状の先端の曲率半径であり、θnom は案内輪5のテーパ角度θであり、案内輪5の製造上の狙い値である図面値である。
δw=R・sin(θnom /2)・tan(θnom /2)−{R−R・cos(θnom /2)} ・・・(4)
案内輪5のテーパ角度θについては、誤差を含む測定値をW11,W12を上記式(2)に代入することにより算出することができる。
実施例2においては測定子20の先端の形状は球状であったが、先端の形状が球状以外の形状である測定子を用いて測定を行うことも可能である。先端の形状が球状以外の形状である測定子を用いた場合にも、実施例2と同様に誤差の補正が必要となる場合がある。補正の内容は、先端の形状によって異なり、また、求めたい寸法精度によっても異なる。さらに、先端の形状や求めたい寸法精度によって、測定子を用いた測定において測定方法の工夫が必要となる場合があることは言うまでもない。
また、実施例1,2のいずれにおいても、内周面5aの幅Wやテーパ角度θを測定する案内輪5の形状(案内輪5の周方向に直交する平面で切断した場合の断面形状)は、図2に示すような等脚台形に限定されるものではない。例えば、図8〜10に示すように、案内輪5の4つの角のうち一部が面取りされていてもよい。図8,10は外周面側の2つの角の両方が面取りされており、図9は外周面側の2つの角のうち一方が面取りされている。図8〜10とは異なり、内周面側の角が面取りされていてもよいし、内周面側の角と外周面側の角の両方が面取りされていてもよい。
また、図8〜10に示すように、外周面側の角に自動調心ころ軸受の径方向に沿う平面を形成するように面取りを設けてもよいし(すなわち、案内輪5の周方向に直交する平面で切断した場合の断面形状が6角形となる)、曲面を形成するように面取りを設けてもよい。
さらに、案内輪5の形状は、案内輪5の周方向に直交する平面で切断した場合の断面形状で見た場合に、外周面が直線状となる形状(図2,8,9を参照)であってもよいし、凸状(又は凹状でもよい)の円弧状となる形状(図10を参照)であってもよい。
これらの形状の場合でも、本実施形態の寸法測定方法を用いて内周面5aの幅Wやテーパ角度θを測定することができる。さらに、図2及び図8〜10に示す形状以外の形状の案内輪であっても、本実施形態の寸法測定方法を用いて内周面5aの幅Wやテーパ角度θを測定することができる。
1 内輪
1a 軌道面
2 外輪
2a 球面軌道面
3 球面ころ
5 案内輪
5a 内周面
5c 側面
W 案内輪の内周面の幅
θ テーパ角度

Claims (1)

  1. 複列自動調心ころ軸受に使用される案内輪の寸法を測定する方法であって、前記案内輪の周方向に直交する平面で切断した場合の断面形状は略台形であり、ころの端面と摺接する両側面の間隔が径方向内方に向かって徐々に小さくなっており、
    前記案内輪の内周面からの径方向距離が異なる2つの高さ位置における前記案内輪の幅を測定し、2つの前記径方向距離と2つの前記幅を用いて、前記内周面の幅と前記両側面のなす角度とを算出することを特徴とする自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法。
JP2014239906A 2014-11-27 2014-11-27 自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法 Pending JP2016102670A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239906A JP2016102670A (ja) 2014-11-27 2014-11-27 自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法
CN201510779592.6A CN105651142A (zh) 2014-11-27 2015-11-13 自动调心滚子轴承的导轮的尺寸测量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239906A JP2016102670A (ja) 2014-11-27 2014-11-27 自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016102670A true JP2016102670A (ja) 2016-06-02

Family

ID=56088732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014239906A Pending JP2016102670A (ja) 2014-11-27 2014-11-27 自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016102670A (ja)
CN (1) CN105651142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107388924A (zh) * 2017-09-14 2017-11-24 宁夏共享模具有限公司 一种锥销尺寸测量装置及测量方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106338230A (zh) * 2016-08-29 2017-01-18 骆驼集团华南蓄电池有限公司 铅酸蓄电池端子锥度的检测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789902U (ja) * 1980-11-21 1982-06-03
EP1284408A1 (fr) * 2001-08-17 2003-02-19 SIP, Société Genevoise d'Instruments de Physique Procédé et dispositif de mesure de cônes externes
JP2009074679A (ja) * 2007-08-30 2009-04-09 Nsk Ltd 自動調心ころ軸受

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE420767B (sv) * 1977-11-16 1981-10-26 Skf Ab Metdon for metning av dimensioner i koniska hal
US6421929B1 (en) * 2000-12-21 2002-07-23 Command Tooling Systems Apparatus and method to measure tapered or conical parts
JP4803031B2 (ja) * 2004-11-24 2011-10-26 日本精工株式会社 自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JP2008215841A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Ntn Corp 自動調心ころ軸受の内輪軌道面の円弧形状の管理方法
CN101451808A (zh) * 2007-11-29 2009-06-10 李汀 一种外锥度尺

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789902U (ja) * 1980-11-21 1982-06-03
EP1284408A1 (fr) * 2001-08-17 2003-02-19 SIP, Société Genevoise d'Instruments de Physique Procédé et dispositif de mesure de cônes externes
JP2009074679A (ja) * 2007-08-30 2009-04-09 Nsk Ltd 自動調心ころ軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107388924A (zh) * 2017-09-14 2017-11-24 宁夏共享模具有限公司 一种锥销尺寸测量装置及测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105651142A (zh) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101838929B1 (ko) 파동발생기 및 파동기어장치
JP6327005B2 (ja) 転がり軸受のアキシャルすきま測定装置及び測定方法
US10054164B2 (en) Rolling bearing
JP2012159499A (ja) ボールねじの測定装置および測定方法
JP2010286399A (ja) 球面ころ軸受の軌道輪の仕上げ加工方法及び球面ころ軸受の軌道面測定装置
US20180291951A1 (en) Self-aligning roller bearing
JP2016102670A (ja) 自動調心ころ軸受の案内輪の寸法測定方法
US10514063B2 (en) Rolling bearing
JP2017166641A (ja) 円錐ころ軸受用保持器、円錐ころ軸受
EP2700834A1 (en) Rolling bearing with dynamic pressure generating grooves formed in a raceway of a bearing ring
JP5178270B2 (ja) 円すいころ軸受の保持器ポケットすきま測定装置およびその測定方法
JP2017058151A5 (ja) 差幅測定マスター、及びこれを用いたアンギュラ玉軸受用軌道輪の軸方向位置測定装置、アンギュラ玉軸受用軌道輪の軸方向位置測定方法、並びにアンギュラ玉軸受の製造方法
JP2015102144A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2008215841A (ja) 自動調心ころ軸受の内輪軌道面の円弧形状の管理方法
JP2016109242A (ja) 自動調心ころ軸受の製造方法および内輪円弧面計測装置
US20160178000A1 (en) Split cylindrical roller bearing
US9951813B2 (en) Rolling bearing
JP2013036510A (ja) 転がり軸受用セグメント保持器
JP6544207B2 (ja) ボールねじ
JP2019002448A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2022144638A (ja) 針状ころ軸受
JP5912608B2 (ja) 旋回軸受
JP3122970U (ja) 直動軸受装置
JP2016169747A (ja) 円すいころ軸受用樹脂保持器
JP6829522B2 (ja) 自動調心ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190409