JP2016089369A - 橋梁用ジョイントの間詰材およびその施工方法 - Google Patents
橋梁用ジョイントの間詰材およびその施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016089369A JP2016089369A JP2014221481A JP2014221481A JP2016089369A JP 2016089369 A JP2016089369 A JP 2016089369A JP 2014221481 A JP2014221481 A JP 2014221481A JP 2014221481 A JP2014221481 A JP 2014221481A JP 2016089369 A JP2016089369 A JP 2016089369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filling material
- double
- joint
- bridge
- release paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 187
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 abstract 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Abstract
【解決手段】 間詰材1は、道路橋梁の橋梁用ジョイント部において、互いに隣接するジョイント部材の間の溝状空間に当該ジョイント部材にまたがるように固定される。間詰材1は弾力性を有する発泡樹脂材料により、角棒状に形成されている。間詰材1の両側の側面には、間詰材の長手方向に沿って両面テープ2,2が貼り付けられており、両面テープ2の一方の面は間詰材1の側面に貼り付けられているとともに、両面テープ2の他方の面はテープ状の剥離紙3で覆われている。剥離紙3があることで間詰材1を溝状空間に押し込む作業がしやすくなる。
【選択図】 図1
Description
上記文献のような橋梁用ジョイントにおいて、間詰材をジョイント部材に取り付ける際には、以下のような困難があり、その改善が求められている。ジョイント部材が桁端部に取り付けられた後で間詰材を取り付ける場合や、道路使用後に破損した間詰材の補修を行う場合などには、ジョイント部材の間の隙間に間詰材を押し込むようにして取り付ける必要がある。この作業は、間詰材の弾力性を利用して行うが、間詰材がジョイント部材の側面に引っかかりやすく、作業性が悪い。
また、第4発明においては、間詰材として第2発明の間詰材を用いて、前記押し込み工程においては、端面に設けられた部分の剥離紙を両面テープから剥離し、剥離した部分を引き出し方向に折り曲げた状態として、間詰材の押し込み工程を行うことが好ましい(第5発明)。
典型的には、間詰材の断面の幅が40〜100mm程度、高さが30〜100mm程度で、長さが30cm〜2m程度に形成される。間詰材の形態は本実施形態のような角棒形態に限定されるものではなく、後述する実施形態のように、角部に面取りやRをかけた形状であってもよく、側面や上面、下面に溝や突起が設けられた形態、すなわち角棒状の形態であればよい。
テープ状の剥離紙3は、両面テープと同じ大きさ(幅)とされていてもよいし、両面テープ2よりも幅広に設けられてもよい。
間詰材1は、この状態で、ジョイント部の伸縮変形に応じて変形しながら、防音や、雨水のシール、ダストの堆積防止といった、適用されるジョイント部の必要に応じて間詰材に求められる機能を果たす。
間詰材1は、両側の側面に、間詰材1の長手方向に沿って両面テープ2,2が貼り付けられ、両面テープ2,2が剥離紙3,3に覆われているため、間詰材1の両側面に剥離紙3,3が取り付けられた状態となっている。そのため、剥離紙の有するコシによって、間詰材1の棒状形態が維持されやすくなる。すなわち、剥離紙3,3は実質的に伸縮性を有しないものであるため、間詰材1が長手方向と直行する方向に曲げ変形するのを抑制する。
また、間詰材1の棒状形態が維持されていると、間詰材1の運搬や保管などの際の取り扱い性がよくなる。
間詰材の棒状形態を維持する観点から、剥離紙3,3は間詰材1の全長にわたって連続したものであることが好ましい。
両側面の両面テープと剥離紙をこのようにしてもよいが、一方の側面の両面テープと剥離紙のみをこのように回り込ませてもよい。典型的には、間詰材の一方の側面に設けられた両面テープと剥離紙を間詰材の一方の端部の端面に回り込ませるようにしながら、間詰材の他方の側面に設けられた両面テープと剥離紙を間詰材の他方の端部の端面に回り込ませるようにしてもよい。
2 両面テープ
3 剥離紙
4 ジョイント部材
41 フランジ部
5 止水ゴム
Claims (5)
- 道路橋梁の橋梁用ジョイント部において、互いに隣接するジョイント部材の間の溝状空間に当該ジョイント部材にまたがるように固定される橋梁用ジョイントの間詰材であって、
前記間詰材は弾力性を有する発泡樹脂材料により、角棒状に形成されており、
前記間詰材の両側の側面には、間詰材の長手方向に沿って両面テープが貼り付けられており、
前記両面テープの一方の面は間詰材の側面に貼り付けられているとともに、
前記両面テープの他方の面はテープ状の剥離紙で覆われている、
橋梁用ジョイントの間詰材。 - 前記両面テープの少なくとも一方、および、当該両面テープを覆う剥離紙は、間詰材の少なくとも一方の端部において、間詰材の側面から端面に回り込むように設けられた請求項1に記載の橋梁用ジョイントの間詰材。
- 前記剥離紙の少なくとも一方は、間詰材の端面を超えるように延長して設けられている請求項1に記載の橋梁用ジョイントの間詰材。
- 請求項1に記載の橋梁用ジョイントの間詰材を施工する方法であって、
間詰材の両側の側面の剥離紙を残したままで、間詰材を幅方向に圧縮しながらジョイント部材の間の溝状空間に押し込む工程、
前記押し込み工程に引き続き、間詰材を所定の位置に配置した状態で、テープ状の剥離紙を溝状空間から引き出して、両面テープをジョイント部材に粘着させ、間詰材をジョイント部材に固定する工程、
を有する橋梁用ジョイント間詰材の施工方法。 - 間詰材として請求項2に記載の間詰材を用いて、
前記押し込み工程においては、端面に設けられた部分の剥離紙を両面テープから剥離し、剥離した部分を引き出し方向に折り曲げた状態として、間詰材の押し込み工程を行う
請求項4に記載の橋梁用ジョイント間詰材の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014221481A JP6378043B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 橋梁用ジョイントの間詰材の施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014221481A JP6378043B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 橋梁用ジョイントの間詰材の施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016089369A true JP2016089369A (ja) | 2016-05-23 |
JP6378043B2 JP6378043B2 (ja) | 2018-08-22 |
Family
ID=56018993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014221481A Active JP6378043B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 橋梁用ジョイントの間詰材の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6378043B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5374939U (ja) * | 1976-11-25 | 1978-06-22 | ||
JPH07207623A (ja) * | 1994-01-17 | 1995-08-08 | Sho Bond Constr Co Ltd | 目地内止水方法 |
JP2004353305A (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-16 | Kawaguchi Metal Industries Co Ltd | 橋梁用ジョイントの騒音防止構造 |
JP2011163079A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Juichi Yamauchi | 道路橋用伸縮継手の漏水誘導装置 |
-
2014
- 2014-10-30 JP JP2014221481A patent/JP6378043B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5374939U (ja) * | 1976-11-25 | 1978-06-22 | ||
JPH07207623A (ja) * | 1994-01-17 | 1995-08-08 | Sho Bond Constr Co Ltd | 目地内止水方法 |
JP2004353305A (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-16 | Kawaguchi Metal Industries Co Ltd | 橋梁用ジョイントの騒音防止構造 |
JP2011163079A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Juichi Yamauchi | 道路橋用伸縮継手の漏水誘導装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6378043B2 (ja) | 2018-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8250819B2 (en) | Association of two hollow section ends made of plastic using a connector | |
US8329275B2 (en) | Sealing tape for sealing a gap | |
JP5585997B2 (ja) | 軽量鉄骨間仕切り壁 | |
US10563396B2 (en) | Sealing string for sealing a joint between components, and method for manufacturing same | |
JP6378043B2 (ja) | 橋梁用ジョイントの間詰材の施工方法 | |
AT507300B1 (de) | Anschlussprofil für an dämmstofflagen mit putz angrenzende bauteile | |
US20110302873A1 (en) | Sealing Tape | |
JP4904469B2 (ja) | ガラススクリーン構造 | |
AU2014310576B2 (en) | Flexible sealing member | |
ITTO20060002A1 (it) | Guarnizione ad anello di gomma per collegare due tubi ondulati e relativo sistema | |
JP2004251340A (ja) | ジョイナ | |
EP3058159B2 (de) | Vorratsrolle für ein dichtungsband | |
IE20120104A1 (en) | A sealing strip | |
JP2011225063A (ja) | スロープ装置 | |
JP2007046415A (ja) | 目地止水用シール材及び目地止水方法 | |
JPS6337558Y2 (ja) | ||
JP6052789B2 (ja) | 役物 | |
JP2009118548A (ja) | 管路口防水処理構造並びに防水処理部材及び防水処理方法 | |
JP2006322145A (ja) | 床材の施工方法および床構造 | |
JP5194988B2 (ja) | 目地用バックアップ材及びそれを用いた目地構造 | |
JP4750643B2 (ja) | 防水テープ及び防水施工構造 | |
DE102020211134A1 (de) | Dichtstreifen | |
JP2007015722A (ja) | ラップフィルム引出具 | |
JP4829987B2 (ja) | 漏水防止用シール材およびその施工方法 | |
JP3939567B2 (ja) | 浴室用壁材の貼設方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6378043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |