JP2016085098A - 複合電極 - Google Patents
複合電極 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016085098A JP2016085098A JP2014217465A JP2014217465A JP2016085098A JP 2016085098 A JP2016085098 A JP 2016085098A JP 2014217465 A JP2014217465 A JP 2014217465A JP 2014217465 A JP2014217465 A JP 2014217465A JP 2016085098 A JP2016085098 A JP 2016085098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- potassium chloride
- measurement
- tube
- housing portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 123
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 313
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 177
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 claims abstract description 152
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 claims abstract description 152
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 58
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 129
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 113
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 claims description 76
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 18
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 18
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 18
- 239000012528 membrane Substances 0.000 abstract description 7
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 abstract 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 70
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 17
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 17
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 6
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- -1 fluororesin Polymers 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Abstract
Description
また、塩化カリウム溶液の補給の頻度を下げるためには、比較的大容量の貯留タンクを要すること、また、液絡部からの内部液の流出に必要な差圧を得るためには、ヘッド圧または加圧装置による加圧が必要であり、pH測定電極の小型化、複合化が困難であった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、比較内部液補給の負担が極めて小さく、比較内部液補給を不要とすることも可能であり、かつ、小型化が容易な複合電極を提供することを課題とする。
[1]封止された先端部側にpHガラス感応膜を有し、前記先端部側と軸線方向の反対側である基端部側の端部が開口とされた測定電極管と、
前記測定電極管の内部に挿入された測定電極内極と、
前記測定電極内極で得られる電位を導くための測定リード線と、
前記測定電極管の軸線方向に沿って前記測定電極管を取り囲んで配置される外筒と、
前記外筒と前記測定電極管の間に挿入された比較電極内極と、
前記比較電極内極で得られる電位を導くための比較リード線と、
前記pHガラス感応膜を外部に露出させた状態で、前記測定電極管の先端部近傍と前記外筒との間を封止する封止部と、
前記測定電極管の前記基端部側の端部及び前記測定電極管の基端部側と前記外筒との間を封止するキャップとを備え、
前記測定電極管及び前記キャップにより囲まれる空間は測定内部液が封入される測定内部液収容部とされ、
前記外筒、前記測定電極管、前記封止部、及び前記キャップにより囲まれる空間は比較内部液収容部とされ、
前記封止部の一部または全部は、前記比較内部液収容部の液体と前記封止部の外部に接触する液体との間の電気的接続を可能とする液絡部で構成され、
前記測定リード線及び前記比較リード線は、液密かつ気密を保った状態で前記キャップを貫通し、
前記比較内部液収容部には、塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液が封入されていることを特徴とする複合電極。
前記金属電極で得られる電位を導くための測定リード線と、
前記測定電極管の軸線方向に沿って前記測定電極管を取り囲んで配置される外筒と、
前記外筒と前記測定電極管の間に挿入された比較電極内極と、
前記比較電極内極で得られる電位を導くための比較リード線と、
前記金属電極を外部に露出させた状態で、前記測定電極管の先端部近傍と前記外筒との間を封止する封止部と、
前記測定電極管の前記基端部側の端部及び前記測定電極管の基端部側と前記外筒との間を封止するキャップとを備え、
前記外筒、前記測定電極管、前記封止部、及び前記キャップにより囲まれる空間は比較内部液収容部とされ、
前記封止部の一部または全部は、前記比較内部液収容部の液体と前記封止部の外部に接触する液体との間の電気的接続を可能とする液絡部で構成され、
前記測定リード線及び前記比較リード線は、液密かつ気密を保った状態で前記キャップを貫通し、
前記比較内部液収容部には、塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液が封入されていることを特徴とする複合電極。
前記隔壁の一部または全部は、該隔壁の両側に接する液体の電気的接続を可能とする液絡部で構成され、
前記比較電極内極は、前記内側収容部に挿入され、
前記外側収容部に塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液が封入されている[1]または[2]に記載の複合電極。
[4]前記比較内部液収容部は、隔壁によって、前記封止部に接する外側収容部と、前記封止部に接することなく前記外側収容部と接する第1内側収容部と、前記封止部に接することなく前記第1内側収容部と接する第2内側収容部に分離され、
前記隔壁の前記外側収容部と前記第1内側収容部とを分離する部分の一部または全部は、前記外側収容部と前記第1内側収容部の各々に収容される液体の電気的接続を可能とする液絡部で構成され、
前記隔壁の前記第1内側収容部と前記第2内側収容部とを分離する部分には、pHガラス感応膜が設けられ、
前記比較電極内極は、前記第2内側収容部に挿入され、
前記外側収容部に塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液が封入されている[1]または[2]に記載の複合電極。
[5]前記封止部は、着脱自在とされている[1]〜[4]の何れか一項に記載の複合電極。
[6]前記塩化カリウムの錠剤は、増粘剤を含有する[1]〜[5]の何れか一項に記載の複合電極。
以下、各図の上下に対応する方向を、複合電極及びその要素について上下方向として説明することがあるが、本発明は複合電極の使用時の配向を何ら特定するものではない。
なお、各図の下側が本発明における先端部側であり、上側が基端部側である。
本発明の第1実施形態に係る複合電極について説明する。本実施形態の複合電極1Aは、シングルジャンクション方式のpH複合電極である。図1は本実施例の複合電極1Aの断面図である。
複合電極1Aは、内筒2A(本発明における測定電極管)と、測定電極内極11と、測定リード線14と、外筒3と、比較電極内極12と、比較リード線15と、封止部4と、キャップ7とから基本的に構成されている。
また、複合電極1Aは保護管6、プリアンプ8、コネクタ9、ボディー10、温度センサ13、並びに温度センサ13と保護管6にそれぞれ接続されたリード線16、17を備えている。
外筒3は絶縁性材料で構成する。外筒3を構成する絶縁性材料としては、ポリサルフォン酸等の樹脂、ガラスなどが挙げられる。
測定電極内極11には測定電極内極11で得られる電位を導くための測定リード線14が接続され、測定リード線14の基端部側は、内筒2Aの基端部側の開口から、キャップ7を貫通して回路収容部3b側に導出されている。
比較電極内極12には比較電極内極12で得られる電位を導くための比較リード線15が接続され、比較リード線15の基端部側は、内筒2Aの基端部側と外筒3との間からキャップ7を貫通して回路収容部3b側に導出されている。
封止部本体4aは、貫通穴4cを備え、下側の外径が上側の外径より大径となるように、周面の軸方向略中央に段差が設けられたリング状の部材である。封止部液絡部4bは略円柱形(丸棒形)の部材で、封止部本体4aを貫通して上側と下側が各々突出するように複数設けられている。
また、封止部本体4aの周面の軸方向略中央に設けられた段差を利用して封止部本体4aが電極収容部3aの下端から離れるように封止部4を下側に引けば、電極収容部3aに嵌合した封止部4を電極収容部3aから外すと共に、内筒2Aの先端から抜くことが可能となっている。すなわち、封止部4は、着脱自在とされている。
封止部液絡部4bは、封止部液絡部4bの上下に各々接する液体間の電気的接続を可能とするものである。好ましくは多孔質セラミック等の多孔質部材で形成される。封止部液絡部4bが多孔質部材で形成されていれば、封止部液絡部4bの上下に各々接する液体が含有される電解質成分と共に僅かに移動可能とされ、これにより、封止部液絡部4bの上下に各々接する液体間の電気的接続が可能となる。
多孔質樹脂の材料としては、フッ素樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂を用いることができる。フッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン/ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)などが挙げられる。特にPTFEが好ましい。
凹部7a及び環状溝7bの外径は、内筒2Aの基端部側の外径と略同一とされている。また、環状溝7bは、内筒2Aの基端部側を、液密かつ気密を保って圧入嵌合できる程度の幅とされている。雄ねじ7cは、外筒3の雌ねじ3cと螺合できるようになっている。
キャップ7は、たとえばシリコーンゴムで形成することができる。
内筒2Aは、このキャップ7と前記した封止部4によって外筒3に固定される。その結果、外筒3が内筒2Aを軸線方向に沿って取り囲み、かつ、外筒3と内筒2Aが同軸となるような位置関係に保持される。
本実施形態において、保護管6は液アース電極として機能する。液アース電極として機能させるために、保護管6には導電性があり、かつ、被検液に対して耐腐食性があるチタン等の金属が使用される。
塩化カリウムの錠剤は、できるだけ沢山充填することが好ましい。充填される塩化カリウムの錠剤が多いほど、新たな塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液を補充することなく測定に供することができる期間が長くなるからである。本実施形態では、比較電極内極12の直ぐ下まで充填されている。
比較内部液収容部30には、空気層を残すことなく塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液を封入することができる。比較内部液収容部30内は、封止部4を通じて被検液と圧バランスをとれるため、塩化カリウム溶液が膨張しても内筒2Aや外筒3等に過剰な圧力がかからないからである。
斯かる効果が得られる理由は定かではないが、以下のような要因が考えられる。
・増粘剤が塩化カリウムの結着剤として作用するため、温度上昇時の急激な溶解により錠剤が崩壊して塩化カリウムの微粉が発生することを抑制できる。
・液の粘度が高められるため、温度低下時に固化した塩化カリウムが、封止部液絡部4b上に沈降することを抑制できる。
増粘剤を含有する場合、その含有量は、塩化カリウムに対して、0.1〜5質量%であることが好ましく、0.3〜2質量%であることがより好ましく、たとえば1質量%とすることができる。
一方、塩化カリウム溶液に添加する増粘剤の量が多すぎると、液絡電位が生じて測定精度が下がるため、好ましくない。
したがって、塩化カリウム溶液が増粘剤を含有する場合、その含有量は、塩化カリウム溶液に対して、50質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることがより好ましく、10質量%以下であることがさらに好ましい。
塩化カリウム溶液に添加する増粘剤としては、塩化カリウムの錠剤に含有させる増粘剤と同等のものが使用できる。
塩化カリウムが粉末であると、水で濡れた状態の外筒3と内筒2Aの間に充填することは容易ではない。外筒3と内筒2Aの間が狭い場合はなおさらである。本実施形態では、塩化カリウムが錠剤とされているため、外筒3と内筒2Aの間への充填も容易である。
また、一定の大きさの錠剤とした場合、充填する塩化カリウムの量の調整がしやすい。
たとえば、内径15mmの外筒3と、外径6mmの内筒2Aであれば、その間に、直径7mm、厚さ3mm程度の塩化カリウムの錠剤(約0.2g)を充填可能である。塩化カリウムの錠剤(約0.2g)を25個充填すれば、約5gの塩化カリウムを充填したこととなる。
本発明の第2実施形態に係る複合電極について説明する。本実施形態の複合電極1Bは、シングルジャンクション方式の酸化還元複合電極である。図2は本実施形態の複合電極1Bの断面図である。
なお、図2において、第1実施形態の複合電極1Aと同一の構成部材には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。複合電極1Bは、複合電極1Aの内筒2Aに代えて、内筒2Bを備える構成とされている。
また、本実施形態の複合電極1Bは測定電極内極11を有さず、測定リード線14は直接金属電極40に接続されている。
本実施形態の複合電極1Bも、複合電極1Aと同様、封入した塩化カリウムの錠剤が消費し尽くされる迄は、比較内部液収容部30内の液体は飽和の塩化カリウム溶液の状態を保てるので、長期間継続して測定に供することができる。また、封入した塩化カリウムの錠剤が消費し尽くされた場合は、封止部4を外し、新たな塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液を補充すればよい。
本発明の第3実施形態に係る複合電極について説明する。本実施形態の複合電極1Cは、ダブルジャンクション方式のpH複合電極である。図3は本実施形態の複合電極1Cの断面図である。
なお、図3において、第1実施形態の複合電極1Aと同一の構成部材には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。複合電極1Cは、複合電極1Aの内筒2Aに代えて、内筒2Cを備える構成とされている。
内筒2Cは、軸線方向において先端部側の端部が封止されたガラス製の内管21を有する。また、内筒2Cは、軸線方向において内管21の基端部側を取り囲み先端部側の端部が内管21に接合されたガラス製の中央管22を有する。
測定電極内極11には測定電極内極11で得られる電位を導くための測定リード線14が接続され、測定リード線14の基端部側は、内管21の基端部側の開口から、キャップ7を貫通して回路収容部3b側に導出されている。
比較電極内極12には比較電極内極12で得られる電位を導くための比較リード線15が接続され、比較リード線15の基端部側は、内管21と中央管22との間からキャップ7を貫通して回路収容部3b側に導出されている。
また、外筒3、内管21、封止部4、及びキャップ7により囲まれる空間は比較内部液収容部30とされている。本実施形態の比較内部液収容部30は、中央管22(本発明における隔壁に相当)により、2つの収容部に分割されている。
内側収容部32には、3〜3.5モルの塩化カリウム溶液が封入されている。塩化カリウム溶液は、内側収容部32内に空気層を残して比較電極内極12が浸漬するのに充分な量充填されている。内側収容部32は、封止部4に接していない。
本実施形態の複合電極1Cは、第1実施形態の複合電極1Aと同様の作用効果を奏する他、ダブルジャンクション型とされているため、比較電極内極12の電位がより安定する。
本発明の第4実施形態に係る複合電極について説明する。本実施形態の複合電極1Dは、ダブルジャンクション方式の酸化還元複合電極である。図4は本実施形態の複合電極1Dの断面図である。
なお、図4において、第3実施形態の複合電極1Cと同一の構成部材には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。複合電極1Dは、複合電極1Cの内筒2Cに代えて、内筒2Dを備える構成とされている。
但し、本実施形態の内管21の封止された先端部には、金属電極40(白金電極、金電極など)が封入されている。また、本実施形態の複合電極1Dは測定電極内極11を有さず、測定リード線14は直接金属電極40に接続されている。
なお、内管21内に、内部液は充填されていない。
本実施形態の複合電極1Dも、複合電極1Aと同様、封入した塩化カリウムの錠剤が消費し尽くされる迄は、比較内部液収容部30の外側収容部31内の液体は飽和の塩化カリウム溶液の状態を保てるので、長期間継続して測定に供することができる。また、封入した塩化カリウムの錠剤が消費し尽くされた場合は、封止部4を外し、新たな塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液を補充すればよい。
本実施形態の複合電極1Dは、第2実施形態の複合電極1Bと同様の作用効果を奏する他、ダブルジャンクション型とされているため、比較電極内極12の電位がより安定する。
本発明の第5実施形態に係る複合電極について説明する。本実施形態の複合電極1Eは、差動測定方式のpH複合電極である。図5は本実施形態の複合電極1Eの断面図であり、図6は図5における内筒2Eの断面図である。
なお、図5及び図6において、第1実施形態の複合電極1Aと同一の構成部材には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。複合電極1Eは、複合電極1Aの内筒2Aに代えて、内筒2Eを備える構成とされている。
内筒2Eは、軸線方向Xにおいて先端部2b側の端部が封止されたガラス製の内管21を有する。また、内筒2Eは、軸線方向Xにおいて内管21の基端部2a側を取り囲み先端部2b側の端部が内管21に接合されたガラス製の中央管22を有する。また、内筒2Eは、軸線方向Xにおいて中央管22の基端部2a側を取り囲み先端部2b側の端部が中央管22に接合されたガラス製の外管23を有する。内筒2Eは、その軸線方向Xが、複合電極1Eの全体の軸線方向と実質的に一致するように配置される。
外管23は、軸線方向Xに直交する断面が略円形の、略一様な内径及び外径を有する、ガラスで形成された略直線状の管状部材である。外管23は、その先端部側の端部23aが、中央管22の上下略中央の側部22dに接合されている。
測定電極内極11には測定電極内極11で得られる電位を導くための測定リード線14が接続され、測定リード線14の基端部側は、内管21の基端部側の開口から、キャップ7を貫通して回路収容部3b側に導出されている。
比較電極内極12には比較電極内極12で得られる電位を導くための比較リード線15が接続され、比較リード線15の基端部側は、中央管22と外管23との間からキャップ7を貫通して回路収容部3b側に導出されている。
また、外筒3、内管21、封止部4、及びキャップ7により囲まれる空間は比較内部液収容部30とされている。本実施形態の比較内部液収容部30は、中央管22及び外管23(本発明における隔壁に相当)により、3つの収容部に分割されている。
第1内側収容部27及び第2内側収容部28には、3〜3.5モルの塩化カリウムを含むpH緩衝液、たとえばリン酸緩衝液(pH約7)が封入されている。第1内側収容部27には、比較用ガラス感応膜25に接するのに充分な量のpH緩衝液が空気層を残して充填されている。第2内側収容部28には、比較電極内極12が浸漬すると共に比較用ガラス感応膜25に接するのに充分な量のpH緩衝液が空気層を残して充填されている。
第1内側収容部27及び第2内側収容部28は、封止部4に接していない。
すなわち、pHガラス感応膜24において得られる電位差は、被検液のpHと測定内部液収容部26のpH緩衝液のpHとの差に基づき、比較用ガラス感応膜25において得られる電位差は、第1内側収容部27のpH緩衝液のpHと第2内側収容部28のpH緩衝液のpHとの差に基づく。各々のpH緩衝液は同一の種類のものが使用されるので、最終的に得られるpHガラス感応膜24において得られる電位差と比較用ガラス感応膜25において得られる電位差との差は、被検液のpHを反映させたものとなる。
なお、pHガラス感応膜24において得られる電位差は、保護管6の電位を基準とする測定電極内極11の電位として測定される。また、比較用ガラス感応膜25において得られる電位差は、保護管6の電位を基準とする比較電極内極12の電位として測定される。
本発明の第6実施形態に係る複合電極について説明する。本実施形態の複合電極も、差動測定方式のpH複合電極である。本実施形態の複合電極は、第5実施形態の複合電極の内筒2Eを、図7に示す内筒2Fに変更した構成とされている。
なお、図7において、第5実施形態の内筒2Eと同一の構成部材には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
内筒2Fが内筒2Eと異なる点は、まず、pHガラス感応膜24が、略球状に形成されている。
また、比較液絡部35は、中央管22にではなく、外管23に設けられている。
また、比較電極内極12は、内管21と中央管22の間に挿入されている。比較リード線15の基端部側は、内管21と中央管22との間からキャップ7を貫通して回路収容部3b側に導出されている。
なお、外筒3、内筒2F、封止部4、及びキャップ7により囲まれる空間が外側収容部29とされているのは、第5実施形態と同様である。
第1内側収容部27及び第2内側収容部28には、3〜3.5モルの塩化カリウムを含むpH緩衝液、たとえばリン酸緩衝液(pH約7)が封入されている。各々に封入されるpH緩衝液の量は、第5実施形態の場合と同様である。
本発明の第7実施形態に係る複合電極について説明する。本実施形態の複合電極は、差動測定方式の酸化還元複合電極である。本実施形態の複合電極は、第5実施形態の複合電極の内筒2Eを、図8に示す内筒2Gに変更した構成とされている。
なお、図8において、第5実施形態の内筒2Eと同一の構成部材には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
但し、本実施形態の内管21の封止された先端部には、金属電極40(白金電極、金電極など)が封入されている。また、本実施形態の複合電極は測定電極内極11を有さず、測定リード線14は直接金属電極40に接続されている。
第1内側収容部27、第2内側収容部28、外側収容部29の各々に封入される内部液の組成と量は、第5実施形態の場合と同様である。
なお、内管21内に、内部液は充填されていない。
本実施形態の複合電極も、複合電極1Aと同様、封入した塩化カリウムの錠剤が消費し尽くされる迄は、比較内部液収容部30の外側収容部29内の液体は飽和の塩化カリウム溶液の状態を保てるので、長期間継続して測定に供することができる。また、封入した塩化カリウムの錠剤が消費し尽くされた場合は、封止部4を外し、新たな塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液を補充すればよい。
本実施形態の複合電極は、第2実施形態の複合電極1Bと同様の作用効果を奏する他、差動測定方式とされているため、比較電極内極12の電位がより安定する。
上記各実施形態では、封止部4を、封止部本体4aと封止部液絡部4bとから構成される態様としたが、封止部4全体が一様な液絡部である態様としてもよい。たとえば、封止部4全体を多孔質樹脂で構成してもよい。
また、上記各実施形態では、封止部4を電極収容部3aに押し込んで固定する態様としたが、封止部4を電極収容部3aにねじ込みにより固定する態様としてもよい。たとえば、第一実施形態における封止部4の固定をねじ込みとする場合は、図9に示すように、封止部本体4aの上側(系の小さい部分)における外周に雄ねじ4dを形成し、電極収容部3aの内側における対応箇所に雌ねじ3dを形成すればよい。他の実施形態についても、同様にして、ねじ込みにより固定する態様に変更することができる。
なお、第7実施形態では、第5実施形態の内筒2Eと近似した内筒2Gを用いたが、比較内部液収容部30の構成および比較液絡部35の配置が第6実施形態の内筒2Fと近似した内筒に代えてもよいことはもちろんである。
また、測定電極管と外筒とは、必ずしも同軸状に配置されていなくてもよい。
また、保護管6の材質は、液アースとして使用しない場合は、導電性でも非導電性でもよい。その場合、リード線17は不要となる。
また、上記各実施形態では、ボディー10内にプリアンプ8を備える態様としたが、コネクタ9を介して接続されるpH測定装置がプリアンプ8の機能を備えていれば、プリアンプ8は省略できる。
2A、2B、2C、2D、2E、2F、2G…内筒
3…外筒
4…封止部
4a…封止部本体
4b…封止部液絡部
6…保護管
7…キャップ
11…測定電極内極
12…比較電極内極
13…温度センサ
14…測定リード線
15…比較リード線
16、17…リード線
24…pHガラス感応膜
25…比較用ガラス感応膜
26…測定内部液収容部
27…第1内側収容部
28…第2内側収容部
29、31…外側収容部
30…比較内部液収容部
32…内側収容部
35…比較液絡部
40…金属電極
Claims (6)
- 封止された先端部側にpHガラス感応膜を有し、前記先端部側と軸線方向の反対側である基端部側の端部が開口とされた測定電極管と、
前記測定電極管の内部に挿入された測定電極内極と、
前記測定電極内極で得られる電位を導くための測定リード線と、
前記測定電極管の軸線方向に沿って前記測定電極管を取り囲んで配置される外筒と、
前記外筒と前記測定電極管の間に挿入された比較電極内極と、
前記比較電極内極で得られる電位を導くための比較リード線と、
前記pHガラス感応膜を外部に露出させた状態で、前記測定電極管の先端部近傍と前記外筒との間を封止する封止部と、
前記測定電極管の前記基端部側の端部及び前記測定電極管の基端部側と前記外筒との間を封止するキャップとを備え、
前記測定電極管及び前記キャップにより囲まれる空間は測定内部液が封入される測定内部液収容部とされ、
前記外筒、前記測定電極管、前記封止部、及び前記キャップにより囲まれる空間は比較内部液収容部とされ、
前記封止部の一部または全部は、前記比較内部液収容部の液体と前記封止部の外部に接触する液体との間の電気的接続を可能とする液絡部で構成され、
前記測定リード線及び前記比較リード線は、液密かつ気密を保った状態で前記キャップを貫通し、
前記比較内部液収容部には、塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液が封入されていることを特徴とする複合電極。 - 封止された先端部側に金属電極を有し、前記先端部側と軸線方向の反対側である基端部側の端部が開口とされた測定電極管と、
前記金属電極で得られる電位を導くための測定リード線と、
前記測定電極管の軸線方向に沿って前記測定電極管を取り囲んで配置される外筒と、
前記外筒と前記測定電極管の間に挿入された比較電極内極と、
前記比較電極内極で得られる電位を導くための比較リード線と、
前記金属電極を外部に露出させた状態で、前記測定電極管の先端部近傍と前記外筒との間を封止する封止部と、
前記測定電極管の前記基端部側の端部及び前記測定電極管の基端部側と前記外筒との間を封止するキャップとを備え、
前記外筒、前記測定電極管、前記封止部、及び前記キャップにより囲まれる空間は比較内部液収容部とされ、
前記封止部の一部または全部は、前記比較内部液収容部の液体と前記封止部の外部に接触する液体との間の電気的接続を可能とする液絡部で構成され、
前記測定リード線及び前記比較リード線は、液密かつ気密を保った状態で前記キャップを貫通し、
前記比較内部液収容部には、塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液が封入されていることを特徴とする複合電極。 - 前記比較内部液収容部は、隔壁によって、前記封止部に接する外側収容部と前記封止部に接しない内側収容部に分離され、
前記隔壁の一部または全部は、該隔壁の両側に接する液体の電気的接続を可能とする液絡部で構成され、
前記比較電極内極は、前記内側収容部に挿入され、
前記外側収容部に塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液が封入されている請求項1または2に記載の複合電極。 - 前記比較内部液収容部は、隔壁によって、前記封止部に接する外側収容部と、前記封止部に接することなく前記外側収容部と接する第1内側収容部と、前記封止部に接することなく前記第1内側収容部と接する第2内側収容部に分離され、
前記隔壁の前記外側収容部と前記第1内側収容部とを分離する部分の一部または全部は、前記外側収容部と前記第1内側収容部の各々に収容される液体の電気的接続を可能とする液絡部で構成され、
前記隔壁の前記第1内側収容部と前記第2内側収容部とを分離する部分には、pHガラス感応膜が設けられ、
前記比較電極内極は、前記第2内側収容部に挿入され、
前記外側収容部に塩化カリウムの錠剤と塩化カリウム溶液が封入されている請求項1または2に記載の複合電極。 - 前記封止部は、着脱自在とされている請求項1〜4の何れか一項に記載の複合電極。
- 前記塩化カリウムの錠剤は、増粘剤を含有する請求項1〜5の何れか一項に記載の複合電極。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014217465A JP6409500B2 (ja) | 2014-10-24 | 2014-10-24 | 複合電極 |
PCT/JP2015/079792 WO2016063936A1 (ja) | 2014-10-24 | 2015-10-22 | 複合電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014217465A JP6409500B2 (ja) | 2014-10-24 | 2014-10-24 | 複合電極 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016085098A true JP2016085098A (ja) | 2016-05-19 |
JP6409500B2 JP6409500B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=55760967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014217465A Active JP6409500B2 (ja) | 2014-10-24 | 2014-10-24 | 複合電極 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6409500B2 (ja) |
WO (1) | WO2016063936A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019116288A1 (de) * | 2019-06-14 | 2020-12-17 | Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg | Ionenselektive Elektrode und elektrochemischer Sensor |
JP2021117096A (ja) * | 2020-01-24 | 2021-08-10 | 東亜ディーケーケー株式会社 | 電気化学測定用の電極体 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108896633B (zh) * | 2018-04-20 | 2020-06-30 | 中国科学院生态环境研究中心 | 一种高精度pH微电极及其制作方法 |
CN108802131A (zh) * | 2018-04-28 | 2018-11-13 | 深圳市西尔曼科技有限公司 | 乙酸电极及其制作方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5737255A (en) * | 1980-08-16 | 1982-03-01 | Horiba Ltd | Manufacture of electrochemical reference electrode liquid junction |
JPH0559302U (ja) * | 1992-01-17 | 1993-08-06 | 電気化学計器株式会社 | 電極装置 |
JP2009063432A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Dkk Toa Corp | 酸化還元電位測定用指示電極及び酸化還元電位測定用複合電極 |
US20100084285A1 (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-08 | Benton Barry W | Process analytic sensor with moisture-scavenging electrode backfill |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59191653U (ja) * | 1983-06-06 | 1984-12-19 | 電気化学計器株式会社 | 電極装置 |
JPH0642871B2 (ja) * | 1986-11-27 | 1994-06-08 | 株式会社トプコン | 眼圧計 |
JPH079083Y2 (ja) * | 1990-06-27 | 1995-03-06 | 電気化学計器株式会社 | 酸化還元電流測定装置 |
JP2004212174A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Dkk Toa Corp | pH測定方法、比較電極及び複合電極 |
US7867371B2 (en) * | 2006-09-21 | 2011-01-11 | Georg Fischer Signet, LLC | Electrochemical sensor and method of manufacture |
JP6319324B2 (ja) * | 2013-12-18 | 2018-05-09 | 東亜ディーケーケー株式会社 | 電極体及び液絡部材 |
JP6390184B2 (ja) * | 2014-06-12 | 2018-09-19 | 東亜ディーケーケー株式会社 | 電極部材、複合電極、及び電極部材の製造方法 |
-
2014
- 2014-10-24 JP JP2014217465A patent/JP6409500B2/ja active Active
-
2015
- 2015-10-22 WO PCT/JP2015/079792 patent/WO2016063936A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5737255A (en) * | 1980-08-16 | 1982-03-01 | Horiba Ltd | Manufacture of electrochemical reference electrode liquid junction |
JPH0559302U (ja) * | 1992-01-17 | 1993-08-06 | 電気化学計器株式会社 | 電極装置 |
JP2009063432A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Dkk Toa Corp | 酸化還元電位測定用指示電極及び酸化還元電位測定用複合電極 |
US20100084285A1 (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-08 | Benton Barry W | Process analytic sensor with moisture-scavenging electrode backfill |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019116288A1 (de) * | 2019-06-14 | 2020-12-17 | Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg | Ionenselektive Elektrode und elektrochemischer Sensor |
US11467119B2 (en) | 2019-06-14 | 2022-10-11 | Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg | Ion-selective electrode and electrochemical sensor |
JP2021117096A (ja) * | 2020-01-24 | 2021-08-10 | 東亜ディーケーケー株式会社 | 電気化学測定用の電極体 |
JP7488444B2 (ja) | 2020-01-24 | 2024-05-22 | 東亜ディーケーケー株式会社 | 電気化学測定用の電極体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016063936A1 (ja) | 2016-04-28 |
JP6409500B2 (ja) | 2018-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6409500B2 (ja) | 複合電極 | |
US2755243A (en) | Electrochemical electrode structure | |
US3498899A (en) | Electrochemical electrode assembly | |
JP6663782B2 (ja) | 細孔膜を備えた参照電極 | |
JP5798774B2 (ja) | 電極体 | |
CN102944594B (zh) | 适用于深海高静水压力环境下的长寿命参比电极 | |
WO2012026514A1 (ja) | 参照電極 | |
CN104764783B (zh) | 一种外置式压力平衡型Ag/AgCl参比电极及其制备方法 | |
US3188285A (en) | Electrode assembly | |
JP6390184B2 (ja) | 電極部材、複合電極、及び電極部材の製造方法 | |
CN108645898B (zh) | 电化学性能测试装置及电化学性能测试方法 | |
US10712309B2 (en) | Electrochemical sensor | |
CN104155532A (zh) | 一种海洋电场测量装置 | |
JP5356337B2 (ja) | 参照電極 | |
CN106796193A (zh) | 用于电化学传感器的参比电极装置及电化学传感器 | |
JP7488444B2 (ja) | 電気化学測定用の電極体 | |
CN208171916U (zh) | 过氧化氢电极 | |
US10914707B2 (en) | Reference electrode | |
JP5402881B2 (ja) | 電極体 | |
CN107024519B (zh) | 参比电极 | |
JPH03180752A (ja) | イオン濃度測定センサ | |
US11796501B2 (en) | Glass electrode and liquid property measurement device | |
US4413627A (en) | Polarographic catheter probe | |
US20190187088A1 (en) | Reference electrode | |
JP2016008819A (ja) | 比較電極 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6409500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |