JP2016083880A - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016083880A
JP2016083880A JP2014219028A JP2014219028A JP2016083880A JP 2016083880 A JP2016083880 A JP 2016083880A JP 2014219028 A JP2014219028 A JP 2014219028A JP 2014219028 A JP2014219028 A JP 2014219028A JP 2016083880 A JP2016083880 A JP 2016083880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
detected
medium moving
medium
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014219028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6417850B2 (ja
Inventor
純人 安西
Sumihito Anzai
純人 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014219028A priority Critical patent/JP6417850B2/ja
Priority to US14/923,010 priority patent/US9352592B2/en
Priority to US15/144,272 priority patent/US9694608B2/en
Publication of JP2016083880A publication Critical patent/JP2016083880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417850B2 publication Critical patent/JP6417850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/04Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by movable tables or carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/20Belt drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/512Marks, e.g. invisible to the human eye; Patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】媒体移動部が本体から一部突出する位置にあるときでも、媒体移動部の位置を検出できるようにする。【解決手段】液体吐出装置は、吐出領域Pに液体を吐出可能な吐出部10と、液体が吐出される媒体を支持可能であり、移動方向に移動可能な媒体移動部20と、媒体移動部20が移動する移動経路を構成するベース部30と、被検出部50と、被検出部50を検出することで、媒体移動部20の位置を検出可能な検出部60と、を備え、媒体移動部20の移動方向における一方向側の端部が、ベース部30の一方向側の端部に対して一方向側に突出する位置を、媒体移動部20における突出位置としたとき、媒体移動部20が突出位置にある場合に、被検出部50が検出部60に検出されるように、被検出部50と検出部60とが配置される。【選択図】図4

Description

本発明は、液体吐出装置に関する。
従来から、Tシャツなどの布帛の表面に対して、インク吐出ヘッドから各色のインクを吐出して所望の画像を印刷(印捺)する液体吐出装置(インクジェット式捺染装置)が広く使用されている。例えば、特許文献1には、布帛をセットする媒体移動部を備え、装置の電源がオフ状態のときには、媒体移動部が装置本体の内部に含まれるように位置し、布帛を媒体移動部にセットするとき、および取り外すときは、媒体移動部が本体から一側に一部突出するように位置し、布帛に対する印刷動作時は、媒体移動部が本体から一側に一部突出する位置から、他側に一部突出する位置まで移動し、再び、一側に一部突出する位置まで戻るように制御することを特徴とする液体吐出装置(インクジェット式の布帛印刷装置)が記載されている。
特開2004−268506号公報
しかしながら、媒体移動部が移動可能な布帛印刷装置において、媒体移動部が本体から一側に一部突出する位置にあるとき、媒体移動部がセンサー等の検出範囲から外れてしまい、媒体移動部の位置を検出できない場合があった。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するため、すなわち、待ち時間が長くなってしまう場合を少なくするためになされたものであり、以下の適用例または形態として実現することが可能である。
[適用例1] 本適用例にかかる液体吐出装置は、吐出領域に液体を吐出可能な吐出部と、前記液体が吐出される媒体を支持可能であり、移動方向に移動可能な媒体移動部と、前記媒体移動部が移動する移動経路を構成するベース部と、被検出部と、前記被検出部を検出することで、前記媒体移動部の位置を検出可能な検出部と、を備え、前記媒体移動部の前記移動方向における一方向側の端部が、前記ベース部の前記一方向側の端部に対して前記一方向側に突出する位置を、前記媒体移動部における突出位置としたとき、前記媒体移動部が前記突出位置にある場合に、前記被検出部が前記検出部に検出されるように、前記被検出部と前記検出部とが配置されることを特徴とする。
本適用例によれば、媒体移動部がベース部に対して突出する位置にある場合に、媒体移動部の位置を検出することができる。
[適用例2] 上記適用例にかかる液体吐出装置において、前記媒体移動部の前記一方向側の端部が、前記ベース部の前記一方向側の端部から前記移動方向における他方向側に所定の距離離れた位置を、前記媒体移動部における所定位置としたとき、前記媒体移動部が、前記突出位置から前記所定位置までの範囲にある場合に、前記被検出部が前記検出部に検出されるように、前記被検出部と前記検出部とが配置されることを特徴とする。
本適用例によれば、液体吐出装置は、媒体移動部が、突出位置から所定位置までの範囲にある場合に、媒体移動部の位置を検出することができる。
[適用例3] 上記適用例にかかる液体吐出装置において、前記媒体移動部が、前記所定位置よりも前記他方向側の位置にある場合に、前記被検出部が前記検出部に検出されないように、前記被検出部と前記検出部とが配置されることを特徴とする。
本適用例によれば、液体吐出装置は、媒体移動部が所定位置よりも他方向側の位置にある場合に、その状態を検出することができる。つまり、検出部の検出結果(検出部が被検出部を検出していない情報)によって、媒体移動部の移動方向において、所定位置よりも他方向側に媒体移動部があることを検出することができる。
[適用例4] 上記適用例にかかる液体吐出装置において、前記吐出部は、前記突出位置に位置するときの前記媒体移動部よりも前記他方向側に配置され、前記所定位置は、前記媒体移動部の前記他方向側の端部が、前記吐出領域に達する位置であることを特徴とする。
本適用例によれば、媒体移動部が、突出位置から、媒体移動部の他方向側の端部が吐出領域に達する位置までの範囲にある場合に、媒体移動部の位置を検出することができる。
[適用例5] 上記適用例にかかる液体吐出装置において、前記媒体移動部が移動するときに前記吐出部と干渉する干渉物が、前記媒体移動部に存在するか否かを検出する干渉物検出部を備え、前記干渉物検出部は、前記突出位置に位置するときの前記媒体移動部よりも前記他方向側に配置され、前記所定位置は、前記媒体移動部の前記他方向側の端部が、前記干渉物検出部が前記干渉物を検出可能な検出領域に達する位置であることを特徴とする。
本適用例によれば、媒体移動部が、突出位置から、媒体移動部の他方向側の端部が、干渉物検出部が干渉物を検出可能な検出領域に達する位置までの範囲にある場合に、媒体移動部の位置を検出することができる。
[適用例6] 上記適用例にかかる液体吐出装置において、所定の指示を受け付けた場合に、前記被検出部を検出するための検出動作を前記検出部に実行させる制御部を備えることを特徴とする。
本適用例によれば、検出動作が要求されたか否かに応じて、適切に検出動作を行わせることができる。
[適用例7] 上記適用例にかかる液体吐出装置において、前記制御部は、前記所定の指示が、前記液体吐出装置の電源をオンにする指示であった場合に、前記検出部に前記検出動作を実行させ、前記検出部が前記被検出部を検出した場合に、前記媒体移動部を移動させないことを特徴とする。
本適用例によれば、液体吐出装置の電源をオンにした場合に、検出部が被検出部を検出した場合には、媒体移動部が適切な位置にあると判断し、媒体移動部の位置合わせ動作を省略することができる。
[適用例8] 上記適用例にかかる液体吐出装置において、前記制御部は、前記所定の指示が、前記媒体に前記液滴を吐出させる印刷動作を開始する印刷開始指示であった場合に、前記検出部に前記検出動作を実行させ、前記検出部が前記被検出部を検出した場合に、前記印刷動作を開始する印刷開始位置まで前記媒体移動部を移動させることを特徴とする。
本適用例によれば、媒体移動部が適切な位置にあったことを確認した上で、印刷動作を開始することができる。
[適用例9] 上記適用例にかかる液体吐出装置において、前記制御部は、前記所定の指示が、前記液体吐出装置の電源をオフにする指示であった場合に、前記検出部に前記検出動作を実行させ、前記検出部が前記被検出部を検出した場合に、前記電源をオフにすることを特徴とする。
本適用例によれば、媒体移動部が適切な位置にあることを確認した上で、液体吐出装置の電源をオフにすることができる。
[適用例10] 上記適用例にかかる液体吐出装置において、前記制御部は、前記検出部に前記検出動作を実行させ、前記検出部が前記被検出部を検出しなかった場合に、前記媒体移動部を前記突出位置まで移動させることを特徴とする。
本適用例によれば、媒体移動部の位置が検出できない場合に、媒体移動部の位置を検出できる位置まで、媒体移動部を移動させることができる。
実施形態1に係る液体吐出装置としてのインクジェット式プリンターの斜視図 インクジェット式プリンターの側面図 被検出部および検出部の構成を示す斜視図 被検出部および検出部の設置位置を示す説明図 変形例1に係る液体吐出装置としてのインクジェット式プリンターの側面図 変形例1の被検出部および検出部を設置する位置を示す説明図
以下に本発明を具体化した実施形態について、図面を参照して説明する。以下は、本発明の一実施形態であって、本発明を限定するものではない。なお、以下の各図においては、説明を分かりやすくするため、実際とは異なる尺度で記載している場合がある。また、図面に付記する座標においては、Z軸方向が上下方向、+Z方向が上方向、Y軸方向が前後方向、+Y方向が手前方向、X軸方向が左右方向、+X方向が左方向、X−Y平面が水平面としている。
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る液体吐出装置の一例としてのインクジェット式プリンター100(以下、プリンター100と言う)の大まかな構成を示す斜視図、図2は、同側面図である。
プリンター100は、媒体としての布帛(例えば図1に示すTシャツ1)に液体の一例としてのインクを吐出して所望の画像を印刷(印捺)するインクジェット式の捺染装置(印刷装置)である。ただし、プリンター100は、布帛以外を媒体として印刷を行う印刷装置であってもよい。媒体としては、紙、フィルム、立体物など、様々なものが使用できる。
プリンター100は、吐出部10、媒体移動部20、ベース部30、制御部40、被検出部50、検出部60、干渉物検出部70(図2に記載)などを備えている。
吐出部10は、インクを布帛に吐出することにより布帛の表面に画像を形成する部分であり、吐出ヘッド11、キャリッジ12などを備えている。
吐出ヘッド11は、インクカートリッジ2からチューブなどを介して供給されるインクを、制御部40の制御に基づいて吐出領域P(図2参照)に吐出する。キャリッジ12は、吐出ヘッド11を搭載し、制御部40の制御に基づいて走査機構(図示省略)により、吐出ヘッド11を走査方向(X軸方向)に往復移動させる。まとめると、液体吐出装置は、吐出領域Pに液体を吐出可能な吐出部10を備えている。
媒体移動部20は、布帛を支持し、ベース部30が有する搬送機構31(後述)により吐出部10の吐出領域Pに移動する。つまり、液体吐出装置は、液体が吐出される媒体を支持可能であり、移動方向に移動可能な媒体移動部20を備えている。プリンター100は、インクを吐出しながら走査方向(X軸方向)に往復移動する吐出ヘッド11の動きと、走査方向(X軸方向)と交差する方向(−Y方向)への媒体移動部20の移動とを制御部40の制御に基づいて交互に繰り返すことにより、布帛の表面に所望の画像を形成する。
媒体移動部20は、セットトレー21、テーブル22、支持部材23などから構成されている。
セットトレー21は、その上面に布帛を支持する平板であり、枠21a(図1に記載)を用いて布帛を平面に支持する。
テーブル22は、セットトレー21の下方に配置される、セットトレー21よりやや広い平板テーブルである。セットトレー21とテーブル22との間に、枠21aで囲まれる印刷面の外周の布帛を折りたたんだり、巻き込んだりして載置することができる。テーブル22は、左右および奥側に側板を有し、布帛をその内部に保護する。
支持部材23は、載置台23a、支柱23b、連結部材23cなどから構成される。
載置台23aは、支柱23bの上部に固定され、セットトレー21を交換可能に水平(プリンター100が設置された床面と平行)に固定支持することができる。
支柱23bは、連結部材23cに固定され、連結部材23cの上方にテーブル22を、さらに上方に載置台23aを支持するように固定する。また、支柱23bは、布帛の厚みなどに合わせて、印刷面(布帛の表面)、つまりは載置台23aの高さ位置を調整する高さ調整機構(図示省略)を備えている。
連結部材23cは、支柱23bをベース部30が有する搬送機構31と連結させ、媒体移動部20が移動する移動経路において、セットトレー21が水平に維持されるように支柱23bを支持する。
ベース部30は、搬送機構31を有し、媒体移動部20が移動する移動経路を構成する。
搬送機構31は、搬送ベルト31a、プーリー31b、搬送モーター31cなどを含む複数の部品によって構成されている。搬送モーター31cが制御部40の制御に基づいて駆動することで、搬送ベルト31aが回転し、搬送ベルト31aに連結された媒体移動部20が移動する。
ベース部30が構成する移動経路は、ユーザーが媒体移動部20に対して布帛をセット(あるいは取り外し)できる位置から、セットされた布帛に画像の形成を開始するための印刷開始位置までの範囲を、移動方向(Y軸方向)に沿って媒体移動部20が移動できるように構成されている。更には、ベース部30が構成する移動経路は、プリンター100のメンテナンスに必要な空間を形成するのに必要な位置(メンテナンス位置)までの範囲を、移動方向(Y軸方向)に沿って媒体移動部20が移動できるように構成されている。つまり、ベース部30は、プリンター100の本体(ベース部30を含まない筐体80)から前方(+Y方向に)および後方(−Y方向)に充分な距離の移動経路が設けられるように延在している。また、ベース部30は、その外周をベース部筐体81によって囲われている。まとめると、液体吐出装置は、媒体移動部20が移動する移動経路を構成するベース部30を備えている。
なお、セットトレー21の上面は、媒体を支持するプラテンとして機能するため、媒体移動部20の移動経路は、吐出領域Pにおいて、セットトレー21の上面と吐出ヘッド11との高さ方向の距離が所定の距離に保たれて移動するように構成されている。
干渉物検出部70は、媒体移動部20が移動するときに吐出部10(吐出ヘッド11)と干渉する干渉物が、媒体移動部20に存在するか否かを検出する機能を有している。つまり、液体吐出装置は、媒体移動部20が移動するときに吐出部10と干渉する干渉物が、媒体移動部20に存在するか否かを検出する干渉物検出部70を備えている。例えば、セットトレー21の上面にセットされた布帛がセットトレー21の上面から浮いている場合や、布帛に付属する札などがセットトレー21の上面より高い位置にある場合などにおいて、それらが印刷中に吐出ヘッド11と干渉してしまう場合がある。干渉物検出部70は、事前にこれを検知して媒体移動部20の移動を停止し、アラートを発したりすることにより、吐出ヘッド11や布帛に干渉によるダメージを与えてしまう可能性を低減する。
干渉物検出部70は、具体的には、例えば、発光部と受光部とを有する光学的センサーで構成される。媒体移動部20が吐出ヘッド11の移動範囲の下方の領域に進行する手前の位置で、この光学的センサーによって干渉物の有無を検知する。図2に示すように、干渉物検出部70は、吐出部10より奥側(−Y方向側)に設けられている。干渉物検出部70が、干渉物の有無を検知することができるY軸方向の領域は、図2に示す干渉物検出領域Dの範囲である。
媒体移動部20の移動範囲において、媒体移動部20に対して布帛をセット(あるいは取り外し)できる位置とは、筐体80の外部に媒体移動部20が充分引き出されている位置である。図2を参照して具体的に説明すると、媒体移動部20の移動方向における一方向側(+Y方向側)の端部(具体的にはテーブル22の+Y方向側の端部22a)が、ベース部30の一方向側(+Y方向側)の端部(具体的にはベース部筐体81の+Y方向側の端面81a)に対して一方向側(+Y方向側)に突出している状態を媒体移動部における「突出位置」としている。このとき、媒体移動部20が、突出位置から、−Y方向に移動して、媒体移動部20の他方向側(−Y方向側)の端部(具体的には、テーブル22の−Y方向側の端面22b)が、吐出領域Pに達する位置までのY軸上の範囲において、布帛をセット(あるいは取り外し)することができる。換言すると、このような位置関係となるように媒体移動部20およびベース部30が構成されている。別な言い方をすれば、媒体移動部20が突出位置にある場合に、被検出部50が検出部60に検出されるように、被検出部50と検出部60とが配置される。これにより、媒体移動部20がベース部30に対して突出する位置にある場合に、媒体移動部20の位置を検出することができる。
なお、媒体移動部20の移動方向における一方向側(+Y方向側)の端部を、セットトレー21の+Y方向側の端部としてもよい。また、媒体移動部20の他方向側(−Y方向側)の端部を、セットトレー21の−Y方向側の端部としてもよい。
媒体移動部20が移動可能な位置の1つである印刷開始位置とは、布帛がセットされた媒体移動部20が−Y方向に移動して、セットトレー21が、吐出領域Pおよび干渉物検出領域Dを通過した位置である。つまり、印刷を行う場合、媒体移動部20は、一旦吐出領域Pおよび干渉物検出領域Dを通過して印刷開始位置に移動した後、再び+Y側に移動しながら吐出領域Pに入り、印刷動作が実行される。なお、印刷に先立ち、媒体移動部20が吐出領域Pを通過する際には、吐出ヘッド11は、走査機構により、媒体移動部20が通過するX軸上の領域の外(−X方向側、あるいは+X方向側)のホームポジションに移動している。干渉物検出部70は、媒体移動部20が干渉物検出領域Dを通過する際に、干渉物の有無を検出する。つまり、媒体移動部20が印刷開始位置に移動する際、および、再び吐出領域Pに入る際に干渉物の有無が検出される。
媒体移動部20が移動可能な位置の1つであるメンテナンス位置とは、セットトレー21が吐出領域Pを通過した位置から更に媒体移動部20が−Y方向に移動して、吐出部10のメンテナンス(例えば、吐出ヘッド11のクリーニングや、走査機構の調整)に必要な空間を形成する位置である。したがって、プリンター100のメンテナンスを行う際には、媒体移動部20をメンテナンス位置に移動させることで、メンテナンス作業が行いやすくなる。
印刷に際し、まず、プリンター100の電源をオンにすると、媒体移動部20が布帛をセットできる位置に無い場合に、プリンター100は、媒体移動部20を突出位置に移動させる。ユーザーによって布帛が媒体移動部20にセットされ、印刷開始指示が出されると、媒体移動部20は、−Y方向側に移動し、吐出領域Pおよび干渉物検出領域Dを通過して印刷開始位置に移動した後、再び+Y方向側に移動しながら吐出領域Pに入り、印刷動作が実行される。
印刷が終了すると、プリンター100は、媒体移動部20を突出位置に移動させる。ユーザーは、布帛を媒体移動部20から取り外し、新たに印刷する布帛をセットする。布帛に対する必要な印刷が終了し、プリンター100の電源をオフにする操作をすると、媒体移動部20が布帛をセットできる位置に無い場合に、プリンター100は、媒体移動部20を突出位置に移動させ、その後に電源を遮断する。
なお、印刷開始の指示などは、筐体80の前面上部に設けられた操作パネル90から入力することができる。
図3は、被検出部50および検出部60の構成を示す斜視図である。
上述したように、媒体移動部20の位置により、媒体移動部20を移動させる動作が必要となってくる。そのため、プリンター100は、媒体移動部20の位置を検出する手段として、被検出部50および検出部60を備えている。検出部60は、被検出部50を検出することで、ベース部30に対する媒体移動部20の位置を検出することができる。言い換えれば、検出部60は、被検出部50を検出することで、媒体移動部20の位置を検出可能な検出部60である。
検出部60は、互いに対向する発光素子61と受光素子62とを備えている。発光素子61が発光し受光素子62が受光する検出光の光路を遮光物が遮り、受光素子62の受光量の変化を検出することで、検出部60は、遮光物の有無を検出することができる。
被検出部50は、この検出部60の検出領域に入って遮光する遮光物によって構成されている。すなわち、検出部60をベース部30の所定の位置に設置し、被検出部50を媒体移動部20の所定の位置に設置して、媒体移動部20の移動に伴って被検出部50が検出部60の検出領域に入るように構成することで、ベース部30に対する媒体移動部20の位置を検出することができる。
本実施形態では、図3に示すように、被検出部50は、連結部材23cを構成する天板の一部を延材させて形成している。具体的には、被検出部50は、Y軸方向の幅Wの矩形板を連結部材23cから−X方向側に延材させ、Y軸方向の連結部材23cの移動に伴って、検出部60の検出領域(互いに対向する発光素子61と受光素子62との間隙)を通過するように構成している。
なお、検出部60を媒体移動部20の所定の位置に設置し、被検出部50をベース部30の所定の位置に設置する構成でも良い。
図4は、被検出部50および検出部60を設置する位置(Y軸上の位置)を示す説明図である。なお、分かり易くするために、連結部材23cと被検出部50は、側面図と平面図を併記している。図4において、1番上の図が媒体移動部20が突出位置にある場合の側面図、上から2番目の図が媒体移動部20が突出位置にある場合の平面図(連結部材23c部分の抜粋)、上から3番目の図が媒体移動部20が所定位置にある場合の側面図、上から4番目の図が媒体移動部20が所定位置にある場合の平面図(連結部材23c部分の抜粋)、となっている。
被検出部50および検出部60は、媒体移動部20が前述した突出位置にある場合に、被検出部50が検出部60に検出されるように、被検出部50と検出部60とが配置されている。
図4を参照して具体的に説明すると、媒体移動部20の移動方向における一方向側(+Y方向側)の端部(テーブル22の+Y方向側の端部22a)が、ベース部30の一方向側(+Y方向側)の端部(ベース部筐体81の+Y方向側の端面81a)に対して一方向側(+Y方向側)に突出している突出位置にある場合には、常に被検出部50が検出部60に検出されるように、被検出部50と検出部60とが配置されている。つまり、媒体移動部20が+Y方向側に最大移動できる位置にある場合(図4の上方に示す突出量d1が最大の状態)において、被検出部50が、図4の下方に示す検出部60の検出領域に含まれるように配置されている。
また、媒体移動部20の移動方向における一方向側(+Y方向側)の端部(テーブル22の+Y方向側の端部22a)が、上記の突出位置から僅かに他方向側(−Y方向側)に移動した(押し込まれた場合の)位置までの範囲にある場合に、被検出部50が検出部60に検出されるように、被検出部50と検出部60とが配置されている。
ここで、「僅かに他方向側(−Y方向側)に移動した(押し込まれた場合)位置」について説明する。まず、媒体移動部20の移動方向における一方向側(+Y方向側)の端部(テーブル22の+Y方向側の端部22a)が、ベース部30の一方向側の端部(端面81a)から移動方向における他方向側(−Y方向側)に所定の距離Lだけ離れた位置を「所定位置」とする。そして、「僅かに他方向側(−Y方向側)に移動した(押し込まれた場合)位置」とは、媒体移動部20が所定位置に達する位置である。
この所定位置の一例は、図4の下方に示すように、媒体移動部20の他方向側(−Y方向側)の端部(テーブル22の−Y方向側の端面22b)が、吐出領域Pに達する位置である。
つまり、媒体移動部20が、+Y方向側に移動して突出量d1が最大となる位置から僅かに他方向側(−Y方向側)に移動した(押し込まれた場合の)所定位置に移動するまでの範囲において、被検出部50が検出部60によって検出されるように被検出部50のY軸方向の幅Wと検出部60の検出領域とが設定されている。この範囲は、テーブル22の−Y方向側の端面22bが図4に示すd2の範囲を移動する範囲であり、すなわち、検出部60は、媒体移動部20が布帛をセットできる位置にあることを検出する。換言すれば、媒体移動部20が、突出位置から、所定位置までの範囲にある場合に、被検出部50が検出部60に検出されるように、被検出部50と検出部60とが配置される。本実施形態において、吐出部10は、突出位置に位置するときの媒体移動部20よりも他方向側に配置されている。そして、所定位置は、媒体移動部20の他方向側の端部が、吐出領域Pに達する位置である。
また、媒体移動部20の移動方向における一方向側(+Y方向側)の端部(テーブル22の+Y方向側の端部22a)が、所定位置よりも他方向側(−Y方向側)の位置にある場合に、被検出部50が検出部60に検出されないように、被検出部50と検出部60とが配置されている。つまり、媒体移動部20が所定位置よりも他方向側(−Y方向側)に移動すると、被検出部50は、検出部60の検出領域から外れるように被検出部50のY軸方向の幅Wと検出部60の検出領域とが設定されている。言い換えれば、媒体移動部20が、所定位置よりも他方向側の位置にある場合に、被検出部50が検出部60に検出されないように、被検出部50と検出部60とが配置される。
制御部40は、CPU(演算部)や、RAM、ROMなどの記憶部を備え(図示省略)、制御部40が動作するソフトウェアに基づいて、吐出部10、媒体移動部20、ベース部30、被検出部50、検出部60、干渉物検出部70などを含むプリンター100全体の集中制御を行う。
操作パネル90は、表示ディスプレーと入力手段とを備えており、制御部40に対する指示や選択などを行うことができる。
検出部60による被検出部50の検出動作は、所定の指示を受け付けた制御部40の制御に基づき行われる。言い換えれば、液体吐出装置は、所定の指示を受け付けた場合に、被検出部50を検出するための検出動作を検出部60に実行させる制御部40を備えている。そして、制御部40は、検出部60に検出動作を実行させ、検出部60が被検出部50を検出しなかった場合に、媒体移動部20を突出位置まで移動させる構成となっている。なお、所定の指示には、プリンター100の電源をオンにする指示、プリンター100の電源をオフにする指示、及び印刷動作を開始させる印刷開始指示などが含まれる。印刷動作とは、媒体に液体を吐出して、画像等を印刷する動作のことである。
制御部40がプリンター100の電源をオンにする指示を受けるとは、ユーザーがプリンター100の電源をオンにした際の状態を制御部40が感知することを意味する。つまり、プリンター100は、制御部40が電源の投入を感知した場合に、ベース部30に対する媒体移動部20の位置を検出する。ここで、検出部60が被検出部50を検出した場合に、制御部40は、媒体移動部20を移動させない。また、検出部60が被検出部50を検出しなかった場合に、制御部40は、媒体移動部20を突出位置まで移動させる。その後で、再度、検出部60による被検出部50の検出動作を実行する。まとめると、制御部40は、所定の指示が、液体吐出装置の電源をオンにする指示であった場合に、検出部60に検出動作を実行させ、検出部60が被検出部50を検出した場合に、媒体移動部20を移動させない構成となっている。このため、検出部60が被検出部50を検出した場合に、媒体移動部20が適切な位置にあると判断し、媒体移動部20の位置合わせ動作を省略することができる。
所定の指示がプリンター100の電源をオフにする指示であった場合に、制御部40は、検出部60に対し検出動作を実行させ、検出部60が被検出部50を検出した場合に、制御部40は、プリンター100の電源をオフにする。また、検出部60が被検出部50を検出しなかった場合に、制御部40は、媒体移動部20を突出位置まで移動させる。その後で、再度、検出部60による被検出部50の検出動作を実行する。そして、検出部60が被検出部50を検出した場合には、プリンター100の電源をオフにする。まとめると、制御部40は、所定の指示が、液体吐出装置の電源をオフにする指示であった場合に、検出部60に検出動作を実行させ、検出部60が被検出部50を検出した場合に、電源をオフにする構成となっている。媒体移動部20が適切な位置にあることを確認した上で、液体吐出装置の電源をオフにすることができる。
所定の指示が印刷動作を開始させる印刷開始指示であった場合に、制御部40は、検出部60に対し検出動作を実行させ、検出部60が被検出部50を検出した場合に、制御部40は、印刷開始位置まで媒体移動部20を移動させる。また、検出部60が被検出部50を検出しなかった場合に、制御部40は、媒体移動部20を突出位置まで移動させる。その後で、再度、検出部60による被検出部50の検出動作を実行する。そして、検出部60が被検出部50を検出した場合には、媒体移動部20を突出位置まで移動させる。まとめると、制御部40は、所定の指示が、媒体に液滴を吐出させる印刷動作を開始する印刷開始指示であった場合に、検出部60に検出動作を実行させ、検出部60が被検出部50を検出した場合に、印刷動作を開始する印刷開始位置まで媒体移動部20を移動させる構成となっている。これにより、媒体移動部20が適切な位置にあったことを確認した上で、印刷動作を開始することができる。
以上述べたように、本実施形態による液体吐出装置によれば、以下の効果を得ることができる。
媒体移動部20の移動方向における一方向側(+Y方向側)の端部(テーブル22の+Y方向側の端部22a)が、ベース部30の一方向側(+Y方向側)の端部(端面81a)に対して一方向側(+Y方向側)に突出する突出位置にある場合に、被検出部50が検出部60に検出されるように、被検出部50と検出部60とが配置されている。つまり、プリンター100は、媒体移動部20がベース部30に対して突出している位置にある場合、すなわち、布帛を媒体移動部20にセット(あるいは取り外し)できる状態にある場合に、検出部60の検出結果(検出部60が被検出部50を検出している情報)によって、その状態を感知することができる。
また、プリンター100は、媒体移動部20が、突出位置から所定の距離Lだけ他方向側(−Y方向側)に移動した位置(所定位置)に移動するまでの範囲にある場合に、その状態を感知することができる。つまり、媒体移動部20の移動方向において、突出位置から所定の距離離れた所定位置までの範囲を、布帛を媒体移動部20にセット(あるいは取り外し)できる位置として感知させることができる。
また、プリンター100は、媒体移動部20が所定位置よりも他方向側(−Y方向側)の位置にある場合に、その状態を感知することができる。つまり、検出部60の検出結果(検出部60が被検出部50を検出していない情報)によって、媒体移動部20の移動方向において、所定位置よりも他方向側(−Y方向側)の範囲を、布帛を媒体移動部20にセット(あるいは取り外し)できない位置として感知させることができる。従って、プリンター100は、媒体移動部20の移動が必要な場合においてのみ、媒体移動部20を移動させるようにすることができる。
また、媒体移動部20が、突出位置から、媒体移動部20の他方向側(−Y方向側)の端部(テーブル22の−Y方向側の端面22b)が吐出領域Pに達する位置までの範囲にある場合を、布帛を媒体移動部20にセット(あるいは取り外し)できる位置として感知させることができる。
また、制御部40は、所定の指示を受け付けた場合に、検出部60に対し、被検出部50を検出する検出動作を実行させる。つまり、媒体移動部20の移動が必要か否かを感知する必要がある場合にのみ、検出部60に検出動作を行わせることができる。
また、制御部40は、所定の指示として電源をオンにする指示を受け付けた場合に、検出部60に対し、被検出部50を検出する検出動作を実行させる。つまり、プリンター100は、制御部40が電源の投入を感知した場合に、ベース部30に対する媒体移動部20の位置を検出し、検出部60が被検出部50を検出した場合に、制御部40は、媒体移動部20を移動させない。従って、布帛を媒体移動部20にセット(あるいは取り外し)できる位置として感知できた場合には、媒体移動部20を移動させることなく、布帛を媒体移動部20にセット(あるいは取り外し)させるモードに移ることができるため、布帛をセット(あるいは取り外し)できるようになるまでの待ち時間が無いようにすることができる。
プリンター100の電源をオフにする場合において、媒体移動部20をプリンター100本体の内部に引き込む動作や、ホームポジションに戻す動作などを行わない場合であっても、電源をオンにした際に、布帛を媒体移動部20にセットできる状態にある場合には、その状態が感知されるため、媒体移動部20の移動を待つことなく、布帛を媒体移動部20にセットさせるモードをスタートさせることができる。
また、制御部40は、所定の指示として印刷動作を開始させる印刷開始指示を受け付けた場合に、検出部60に対し、被検出部50を検出する検出動作を実行させる。つまり、プリンター100は、印刷開始指示を受けた場合に、ベース部30に対する媒体移動部20の位置を検出し、印刷開始に対して必要な場合においてのみ、媒体移動部20を移動させるようにすることができる。
また、制御部40は、所定の指示として電源をオフにする指示を受け付けた場合に、検出部60に対し、被検出部50を検出する検出動作を実行させる。つまり、プリンター100は、電源をオフにする指示を受けた場合に、ベース部30に対する媒体移動部20の位置を検出し、電源オフの指示に対して必要な場合においてのみ、媒体移動部20を移動させるようにすることができる。
また、検出部60が被検出部50を検出しなかった場合、つまり、媒体移動部20が、布帛を媒体移動部20にセット(あるいは取り外し)できる範囲に無い場合においてのみ、媒体移動部20を移動させるようにすることができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、上述した実施形態に種々の変更や改良などを加えることが可能である。変形例を以下に述べる。ここで、上述した実施形態と同一の構成部位については、同一の符号を使用し、重複する説明は省略している。
(変形例1)
図5は、変形例1に係る液体吐出装置としてのインクジェット式プリンター101(以下、プリンター101と言う)の大まかな構成を示す側面図である。
実施形態1では、図2に示すように、干渉物検出部70は、吐出部10より奥側(−Y方向側)に設けられているとして説明したが、図5に示すように、干渉物検出部70は、吐出部10より手前側(+Y方向側)に設けられていても良い。つまり、干渉物検出部70は、突出位置に位置するときの媒体移動部20よりも他方向側に配置されている。このような場合において、布帛をセットできる媒体移動部20の位置は、実施形態1の場合と異なり、干渉物検出部70に対する位置として設定される。
図6は、プリンター101における被検出部50および検出部60を設置する位置(Y軸上の位置)を示す説明図である。
媒体移動部20の移動方向における一方向側(+Y方向側)の端部(テーブル22の+Y方向側の端部22a)が、ベース部30の一方向側(+Y方向側)の端部(ベース部筐体81の+Y方向側の端面81a)に対して一方向側(+Y方向側)に突出している突出位置にある場合には、常に被検出部50が検出部60に検出されるように、被検出部50と検出部60とが配置されている。従って、媒体移動部20が+Y方向側に最大移動できる位置にある場合(図6の上方に示す突出量d1が最大の状態)において、被検出部50が、図6の下方に示す検出部60の検出領域に含まれるように配置されている。
また、媒体移動部20の移動方向における一方向側(+Y方向側)の端部(テーブル22の+Y方向側の端部22a)が、上記の突出位置から僅かに他方向側(−Y方向側)に移動した(押し込まれた場合の)位置までの範囲にある場合に、被検出部50が検出部60に検出されるように、被検出部50と検出部60とが配置されている。
ここで、「僅かに他方向側(−Y方向側)に移動した(押し込まれた場合)位置」について説明する。まず、媒体移動部20の移動方向における一方向側(+Y方向側)の端部(テーブル22の+Y方向側の端部22a)が、ベース部30の一方向側の端部(端面81a)から移動方向における他方向側(−Y方向側)に所定の距離L2だけ離れた位置を「所定位置」とする。そして、「僅かに他方向側(−Y方向側)に移動した(押し込まれた場合)位置」とは、媒体移動部20が所定位置に達する位置である。
この所定位置とは、図6の下方に示すように、媒体移動部20の他方向側(−Y方向側)の端部(テーブル22の−Y方向側の端面22b)が、干渉物検出部70の干渉物検出領域Dに達する位置である。つまり、変形例1においては、媒体移動部20の所定位置とは、媒体移動部20の他方向側の端部が、干渉物検出部70が干渉物を検出可能な検出領域に達する位置である。
つまり、媒体移動部20が、+Y方向側に移動して突出量d1が最大となる位置から僅かに他方向側(−Y方向側)に移動した(押し込まれた場合の)所定位置までの範囲において、被検出部50が検出部60によって検出されるように被検出部50のY軸方向の幅Wと検出部60の検出領域とが設定されている。この範囲は、テーブル22の−Y方向側の端面22bが図6に示すd3を移動する範囲であり、すなわち、検出部60は、媒体移動部20が布帛をセットできる位置にあることを検出する。
また、媒体移動部20の移動方向における一方向側(+Y方向側)の端部(テーブル22の+Y方向側の端部22a)が、所定位置よりも他方向側(−Y方向側)の位置にある場合に、被検出部50が検出部60に検出されないように、被検出部50と検出部60とが配置されている。つまり、媒体移動部20が所定位置よりも他方向側(−Y方向側)に移動すると、被検出部50は、検出部60の検出領域から外れるように被検出部50のY軸方向の幅Wと検出部60の検出領域とが設定されている。
このように設定することで媒体移動部20が、突出位置から、媒体移動部20の他方向側(−Y方向側)の端部(テーブル22の−Y方向側の端面22b)が、干渉物検出部70が干渉物を検出可能な干渉物検出領域Dに達する位置までの範囲にある場合を、布帛を媒体移動部20にセット(あるいは取り外し)できる位置として感知させることができる。
なお、被検出部50を検出することができる検出部60と同様の検出部(第2の検出部)を、検出部60と並ぶY軸上の−Y方向側に設置することで、例えば、印刷開始位置や、メンテナンス位置に対する媒体移動部20の位置が検出できる構成を構築することができる。
1…布帛(Tシャツ)、2…インクカートリッジ、10…吐出部、11…吐出ヘッド、12…キャリッジ、20…媒体移動部、21…セットトレー、21a…枠、22…テーブル、22a…テーブルの一方向側の端部、22b…テーブルの他方向側の端面、23…支持部材、23a…載置台、23b…支柱、23c…連結部材、30…ベース部、31…搬送機構、31a…搬送ベルト、31b…プーリー、31c…搬送モーター、40…制御部、50…被検出部、60…検出部、61…発光素子、62…受光素子、70…干渉物検出部、80…筐体、81…ベース部筐体、81a…ベース部筐体の一方向側の端面、90…操作パネル、100,101…プリンター、P…吐出領域。

Claims (10)

  1. 吐出領域に液体を吐出可能な吐出部と、
    前記液体が吐出される媒体を支持可能であり、移動方向に移動可能な媒体移動部と、
    前記媒体移動部が移動する移動経路を構成するベース部と、
    被検出部と、
    前記被検出部を検出することで、前記媒体移動部の位置を検出可能な検出部と、を備え、
    前記媒体移動部の前記移動方向における一方向側の端部が、前記ベース部の前記一方向側の端部に対して前記一方向側に突出する位置を、前記媒体移動部における突出位置としたとき、
    前記媒体移動部が前記突出位置にある場合に、前記被検出部が前記検出部に検出されるように、前記被検出部と前記検出部とが配置されることを特徴とする液体吐出装置。
  2. 請求項1に記載の液体吐出装置であって、
    前記媒体移動部の前記一方向側の端部が、前記ベース部の前記一方向側の端部から前記移動方向における他方向側に所定の距離離れた位置を、前記媒体移動部における所定位置としたとき、
    前記媒体移動部が、前記突出位置から前記所定位置までの範囲にある場合に、前記被検出部が前記検出部に検出されるように、前記被検出部と前記検出部とが配置されることを特徴とする液体吐出装置。
  3. 請求項2に記載の液体吐出装置であって、
    前記媒体移動部が、前記所定位置よりも前記他方向側の位置にある場合に、前記被検出部が前記検出部に検出されないように、前記被検出部と前記検出部とが配置されることを特徴とする液体吐出装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載の液体吐出装置であって、
    前記吐出部は、前記突出位置に位置するときの前記媒体移動部よりも前記他方向側に配置され、
    前記所定位置は、前記媒体移動部の前記他方向側の端部が、前記吐出領域に達する位置であることを特徴とする液体吐出装置。
  5. 請求項2または請求項3に記載の液体吐出装置であって、
    前記媒体移動部が移動するときに前記吐出部と干渉する干渉物が、前記媒体移動部に存在するか否かを検出する干渉物検出部を備え、
    前記干渉物検出部は、前記突出位置に位置するときの前記媒体移動部よりも前記他方向側に配置され、
    前記所定位置は、前記媒体移動部の前記他方向側の端部が、前記干渉物検出部が前記干渉物を検出可能な検出領域に達する位置であることを特徴とする液体吐出装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の液体吐出装置であって、
    所定の指示を受け付けた場合に、前記被検出部を検出するための検出動作を前記検出部に実行させる制御部を備えることを特徴とする液体吐出装置。
  7. 請求項6に記載の液体吐出装置であって、
    前記制御部は、
    前記所定の指示が、前記液体吐出装置の電源をオンにする指示であった場合に、前記検出部に前記検出動作を実行させ、
    前記検出部が前記被検出部を検出した場合に、前記媒体移動部を移動させないことを特徴とする液体吐出装置。
  8. 請求項6または請求項7に記載の液体吐出装置であって、
    前記制御部は、
    前記所定の指示が、前記媒体に前記液滴を吐出させる印刷動作を開始する印刷開始指示であった場合に、前記検出部に前記検出動作を実行させ、
    前記検出部が前記被検出部を検出した場合に、前記印刷動作を開始する印刷開始位置まで前記媒体移動部を移動させることを特徴とする液体吐出装置。
  9. 請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の液体吐出装置であって、
    前記制御部は、
    前記所定の指示が、前記液体吐出装置の電源をオフにする指示であった場合に、前記検出部に前記検出動作を実行させ、
    前記検出部が前記被検出部を検出した場合に、前記電源をオフにすることを特徴とする液体吐出装置。
  10. 請求項6から請求項9のいずれか一項に記載の液体吐出装置であって、
    前記制御部は、
    前記検出部に前記検出動作を実行させ、
    前記検出部が前記被検出部を検出しなかった場合に、前記媒体移動部を前記突出位置まで移動させることを特徴とする液体吐出装置。
JP2014219028A 2014-10-28 2014-10-28 液体吐出装置 Active JP6417850B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219028A JP6417850B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 液体吐出装置
US14/923,010 US9352592B2 (en) 2014-10-28 2015-10-26 Liquid discharging apparatus
US15/144,272 US9694608B2 (en) 2014-10-28 2016-05-02 Liquid discharging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219028A JP6417850B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016083880A true JP2016083880A (ja) 2016-05-19
JP6417850B2 JP6417850B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=55791294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014219028A Active JP6417850B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 液体吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9352592B2 (ja)
JP (1) JP6417850B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137040A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 株式会社リコー 液体を吐出する装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6417850B2 (ja) * 2014-10-28 2018-11-07 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
EP3248793B1 (en) * 2016-05-20 2019-07-10 OCE Holding B.V. Flat bed printer
WO2021132447A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 ブラザー工業株式会社 プラテン搬送装置
WO2021132448A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 ブラザー工業株式会社 プラテン搬送装置
JP2022063078A (ja) * 2020-10-09 2022-04-21 キヤノン株式会社 液体吐出装置及び記録装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136428A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2004268506A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Brother Ind Ltd 布帛印刷装置
JP2005059584A (ja) * 2003-05-08 2005-03-10 Seiko Epson Corp トレイ送り制御装置、記録装置、液体噴射装置
JP2005096379A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2007239105A (ja) * 2004-03-30 2007-09-20 Brother Ind Ltd 布地用プリント装置
JP2009226768A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Brother Ind Ltd 印刷装置
US8256889B1 (en) * 2009-03-27 2012-09-04 Hbi Branded Apparel Enterprises, Llc Platen for digital printing on variable height garments
JP2014004707A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録物の製造方法
JP2014094370A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2014138996A (ja) * 2012-12-17 2014-07-31 Seiko Epson Corp 液体噴射装置、及び、その制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045644A (ja) 2003-07-24 2005-02-17 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP5371322B2 (ja) * 2008-08-25 2013-12-18 キヤノン株式会社 記録装置および搬送制御方法
JP5862102B2 (ja) * 2011-08-11 2016-02-16 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
JP5991124B2 (ja) * 2012-09-28 2016-09-14 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、並びに画像記録装置における記録媒体の整合方法及び記録媒体の整合プログラム
JP6417850B2 (ja) * 2014-10-28 2018-11-07 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136428A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2004268506A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Brother Ind Ltd 布帛印刷装置
JP2005059584A (ja) * 2003-05-08 2005-03-10 Seiko Epson Corp トレイ送り制御装置、記録装置、液体噴射装置
JP2005096379A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2007239105A (ja) * 2004-03-30 2007-09-20 Brother Ind Ltd 布地用プリント装置
JP2009226768A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Brother Ind Ltd 印刷装置
US8256889B1 (en) * 2009-03-27 2012-09-04 Hbi Branded Apparel Enterprises, Llc Platen for digital printing on variable height garments
JP2014004707A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録物の製造方法
JP2014094370A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2014138996A (ja) * 2012-12-17 2014-07-31 Seiko Epson Corp 液体噴射装置、及び、その制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137040A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP7115225B2 (ja) 2018-02-08 2022-08-09 株式会社リコー 液体を吐出する装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160243859A1 (en) 2016-08-25
US9694608B2 (en) 2017-07-04
US20160114604A1 (en) 2016-04-28
US9352592B2 (en) 2016-05-31
JP6417850B2 (ja) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417850B2 (ja) 液体吐出装置
JP5336980B2 (ja) カッティング装置およびそのカット方法
JP2008238781A (ja) 印刷装置
JP2007216502A (ja) 印刷装置
JP2006240107A (ja) インクジェット記録装置
JP2009051114A (ja) 布帛印刷装置、種別報知方法及び布帛印刷プログラム
JP2012076451A (ja) 画像形成装置
JP2009226768A (ja) 印刷装置
JP7247657B2 (ja) 液体吐出装置及び間隔検出方法
JP6797554B2 (ja) 通知装置および記録装置
JP2009184119A (ja) 3次元プリンタ
JP2013043776A (ja) 記録装置
JP2007002356A (ja) 布保持枠及びプリンタ
JP7185830B2 (ja) 印刷装置及び支持部の位置検出方法
JP5630062B2 (ja) 記録装置及びプログラム
JP6977351B2 (ja) 液体吐出装置及び干渉物の検出方法
JP6394185B2 (ja) 印刷装置
JP2014104635A (ja) 画像形成装置
JP5879819B2 (ja) インクジェット記録装置及び制御プログラム
WO2019163852A1 (ja) ポータブルプリンタ
JP2016135557A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2015003459A (ja) 画像形成モジュール、画像形成モジュールを備える画像形成装置及び画像形成モジュールの製造方法
JP4433777B2 (ja) 液体吐出装置、調整用パターンの形成方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータシステム
JP6834518B2 (ja) 画像記録装置
JP2013028443A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150