JP2016081148A - 電子決済システム及び電子決済方法 - Google Patents

電子決済システム及び電子決済方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016081148A
JP2016081148A JP2014209582A JP2014209582A JP2016081148A JP 2016081148 A JP2016081148 A JP 2016081148A JP 2014209582 A JP2014209582 A JP 2014209582A JP 2014209582 A JP2014209582 A JP 2014209582A JP 2016081148 A JP2016081148 A JP 2016081148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electronic
settlement
information terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014209582A
Other languages
English (en)
Inventor
譲治 清水
Joji Shimizu
譲治 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TIME LINK CO Ltd
Original Assignee
TIME LINK CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TIME LINK CO Ltd filed Critical TIME LINK CO Ltd
Priority to JP2014209582A priority Critical patent/JP2016081148A/ja
Publication of JP2016081148A publication Critical patent/JP2016081148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】不正な金銭的決済が行われないようにすることができる電子決済システム及び電子決済方法を提供することにある。【解決手段】電子的に会員情報を記憶する会員情報記憶手段から会員情報を読み取り又は会員情報を取得すると共に金銭的決済情報を取得する会員情報読取手段と、会員情報及び金銭的決済情報を、電気通信回線を介して会員情報読取手段から受領し、受領した会員情報及び金銭的決済情報を元に金銭的決済を行う決済手段とを備え、決済手段が、予め決算手段に記憶された会員の通知先情報に基づき、会員の電子情報端末に金銭的決済が要求された旨を通知し、会員の電子情報端末からの回答である所定情報の受領を待って、金銭的決済を行うことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、会員情報を用いて金銭的決済を行うための電子決済システム及び電子決済方法に関する。
従来より、クレジットカードや電子携帯端末(例えば、携帯電話)等の電子的に会員情報を記憶する手段を用いて金銭的決済を行うシステムが、使用されている。しかしながら、例えば、インターネットに流れる情報等を悪用してクレジットカードを本人になりすました他人が使用するケースもあり、不正防止を施す必要がある。
この不正防止の手段として、例えば特許文献1に示されるようなシステムが提案されている。この特許文献1の不正利用防止システムは、クレジットカード内のデータを読み取るクレジットカード認証端末と、クレジットカード会員のカード利用可能地域を保存している会員データベースとを備え、通信回線を介してクレジットカード認証端末からクレジットカードの認証照会および与信照会を受け取ると、照会のあった会員の会員情報を会員データベースから取得し、会員情報に含まれるカード利用可能地域を確認し、カードを利用している場所がカード利用可能地域であることを確認したとき、照会サーバよりクレジットカード認証端末にクレジットカードを使用した取引が可能である旨の通知を行うものである。
特開2007−26397号公報
しかしながら、カード利用可能地域の照会及びその結果の通知は、急に予め登録しておいたカード利用可能地域の外でクレジットカードを使用したくなった場合に、本人であってもそのクレジットカードを使用できなくなってしまうという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、不正な金銭的決済が行われないようにすることができる電子決済システム及び電子決済方法を提供することにある。
請求項1記載の電子決済システムは、電子的に会員情報を記憶する会員情報記憶手段から会員情報を読み取り又は会員情報を取得すると共に金銭的決済情報を取得する会員情報読取手段と、会員情報及び金銭的決済情報を、電気通信回線を介して会員情報読取手段から受領し、受領した会員情報及び金銭的決済情報を元に金銭的決済を行う決済手段とを備え、決済手段が、予め決算手段に記憶された会員の通知先情報に基づき、会員の電子情報端末に金銭的決済が要求された旨を通知し、会員の電子情報端末からの回答である所定情報の受領を待って、金銭的決済を行うことを特徴とする。
請求項2記載の電子決済システムは、決済手段が受領を待つ会員の電子情報端末からの所定情報が、パスワードであることを特徴とする。
請求項3記載の電子決済システムは、決済手段による会員の電子情報端末への通知又は会員の電子情報端末からの回答が、電子メールにより行われることを特徴とする。
請求項4記載の電子決済システムは、決済手段による会員の電子情報端末への通知又は会員の電子情報端末からの回答が、電子情報端末で動作するソフトウェアを介してなされることを特徴とする。
請求項5記載の電子決済システムは、決済手段による会員の電子情報端末への通知又は会員の電子情報端末からの回答が、電気通信回線とは異なる回線を用いてなされることを特徴とする。
請求項6記載の電子決済方法は、会員情報読取手段が、電子的に会員情報を記憶する会員情報記憶手段から会員情報を読み取り又は会員情報を取得すると共に金銭的決済情報を取得し、決済手段が、会員情報及び金銭的決済情報を、電気通信回線を介して会員情報読取手段から受領し、その後、決済手段が、予め決算手段に記憶された会員の通知先情報に基づき、会員の電子情報端末に金銭的決済が要求された旨を通知し、会員の電子情報端末からの回答である所定情報の受領を待って、受領した会員情報及び金銭的決済情報を元に金銭的決済を行うことを特徴とする。
請求項7記載の電子決済方法は、決済手段が受領を待つ会員の電子情報端末からの所定情報が、パスワードであることを特徴とする。
請求項8記載の電子決済方法は、決済手段による会員の電子情報端末への通知又は会員の電子情報端末からの回答が、電子メールにより行われることを特徴とする。
請求項9記載の電子決済方法は、決済手段による会員の電子情報端末への通知又は会員の電子情報端末からの回答が、電子情報端末で動作するソフトウェアを介してなされることを特徴とする。
請求項10記載の電子決済方法は、決済手段による会員の電子情報端末への通知又は会員の電子情報端末からの回答が、電気通信回線とは異なる回線を用いてなされることを特徴とする。
本願の発明によれば、不正な金銭的決済が行われないようにすることができる。
本発明に係る電子決済システムの構成の一例を示す説明図である。 本発明に係る電子決済システムの構成の他の例を示す説明図である。
以下、本発明の形態について図面を参照しながら具体的に説明する。図1は、本発明に係る電子決済システムの構成の一例を示す説明図である。
電子決済システム1は、電子的に会員情報を記憶する会員情報記憶手段を用いた金銭的決済を行うためのもので、会員情報記憶手段としては、クレジットカード8、キャッシュカード、携帯電話、ICカード等である。
図1に示す電子決済システム1は、クレジットカード8、カード読取装置10、通信回線5、決済装置20及び電子情報端末30から構成されている。クレジットカード8は、電子的に会員情報を記憶する会員情報記憶手段で、会員情報記憶手段の一例である。尚、以降の説明で、会員情報記憶手段としてクレジットカード8を用いて説明するが、他の会員情報記憶手段であっても、本発明に係る金銭的決済の流れは同一で、会員情報記憶手段がクレジットカード8に限定されるものではない。
カード読取装置10は、会員情報記憶手段であるクレジットカード8からクレジットカード8の持ち主(使用可能者)の会員情報を読み取ると共に金銭的決済情報を取得する会員情報読取手段である。カード読取装置10の構成としては、単独の装置で、クレジットカード8の会員情報を読み取る機能と、例えば商品の購入金額(金銭的決済情報)を入力する入力手段とを備えたものや、クレジットカード8の会員情報を読み取る機能のみを有する装置と、キャッシュレジスタのように商品の購入金額(金銭的決済情報)を入力する入力手段とが別々に設けられ、それらが接続されることで一体でカード読取装置10を構成するようなものがある。また、電車の自動改札のように、会員情報記憶手段から会員情報を読み取る機能は有するものの、金銭的決済情報自体は、他の電子計算機等によって計算され、後述する決済装置20に送られるような構成もあり得る。
尚、会員情報読取手段としては、カード読取装置10のようにクレジットカード8から電子的にクレジットカード8の持ち主(使用可能者)の会員情報を読み取る装置の他、例えば、ホームページのように、画面上で会員情報の入力を行わせることで、会員情報記憶手段の情報を取得するような形態であってもよく(詳細は、後述する)、すなわち、会員情報読取手段としては、本願発明の動作を実現できる形態であれば、その構成によって限定されるものではない。
決済装置20は、会員情報及び金銭的決済情報を通信回線5を介してカード読取装置10から受領し、受領した会員情報及び金銭的決済情報を元に金銭的決済を行う決済手段である。実際の金銭的決済は、会員情報及び金銭的決済情報に基づき、クレジット会社においてカード決済を行ったり、銀行等の金融機関において金銭的決済を行うものである。
通信回線5は、電気通信回線であり、電話回線やインターネット網等であり、会員情報及び金銭的決済情報が送受信可能な回線であればよく、有線や無線の別も問わない。
電子情報端末30は、クレジットカード8の持ち主(使用可能者)が所有する端末であり、汎用コンピュータ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)等の後述するメールや電子情報を外部から授受できる装置である。尚、電子情報端末30は、携帯可能な端末でも、据え置き型の端末のいずれであっても構わないが、発明の趣旨からは携帯型の端末が好ましい。
次に、このような構成の電子決済システム1の動作を説明する。まず、クレジットカード8の持ち主(使用可能者)が、クレジットカード8を用いて買い物をする場合、その持ち主は、カード読取装置10にクレジットカード8をかざす等して、会員情報をカード読取装置10に読み取らせる(ホームページを用いてクレジットカード8を使用する場合には、会員情報を画面上で入力する)。それと同時に、店員等は、金額や支払い回数等の金銭的決済情報をカード読取装置10に入力する(ホームページを用いてクレジットカード8を使用する場合には、物品の購入情報等を含む金銭的決済情報を画面上で入力する)。
すると、読み取られた(入力された)会員情報及び金銭的決済情報が、通信回線5を介して決済装置20に送られる。
次に、金銭的決済を行った決済装置20は、クレジットカード8で金銭的決済が行われた旨を、クレジットカード8の持ち主(使用可能者)の電子情報端末30に通知する。通知の内容は、電子的決済が行われた旨だけで構わないが、電子的決済に係る他の情報をあわせて通知するようにしてもよい。尚、決済装置20の通知先は、決済装置20に予め記憶された会員の通知先情報に基づく。
尚、決済装置20が、持ち主(使用可能者)の電子情報端末30に通知するにあたって使用する電気通信回線は、特に限定されるものではないが、カード読取装置10と決済装置20との間で使用された回線ではなく、異なるルートを用いることで、セキュリティやなりすましを防止することができる。例えば、図にあるように、決済装置20が、通信回線5を経由することなく直接電子情報端末30に通知をするようにすればよい。
決済装置20は、クレジットカード8の持ち主(使用可能者)の電子情報端末30からの決済了解の回答を待って金銭的決済を行うようにする。この回答としては、所定情報である必要があり、例えば、パスワードである。そして、金銭的決済前に決済了解の回答を得ることにより、不正な金銭的決済が行われないようにすることができる。パスワードとしては、数字だけでも良いし、他の文字列との組み合わせでもよく、意味を持たない文字列が適している。また、パスワードの文字数は、任意である。
この電子情報端末30からの回答である所定情報として、決済手段である決済装置20にあらかじめ記憶されているパスワードを用いることで、決済を安全に且つスムーズに行うことができる。
このように、本実施の形態の電子決済システム1によれば、金銭的決済前に決済了解の回答を得ることにより、不正な金銭的決済が行われないようにすることができる。
尚、決済装置20による会員であるクレジットカード8の持ち主(使用可能者)の電子情報端末30への通知方法としては、電子メールにより行い、電子メールで、電子情報端末30に会員情報記憶手段であるクレジットカード8を用いた金銭的決済が行われようとしている旨を告知し、所定情報の返信を促すようにすればよい。クレジットカード8の持ち主(使用可能者)の回答も、電子メールによる方法でもよい。
また、決済装置20による会員であるクレジットカード8の持ち主(使用可能者)の電子情報端末30への通知方法としては、電子情報端末30で動作するソフトウェア(アプリケーションソフト)に対し通知の信号が送られるようにし、その通知を受けてソフトウェアが表示又は及び音声で、電子情報端末30に会員情報記憶手段であるクレジットカード8を用いた金銭的決済が行われようとしている旨を告知し、所定情報の返信を促すようにしてもよい。クレジットカード8の持ち主(使用可能者)からの回答も、ソフトウェア(アプリケーションソフト)を介する方法でもよい。
尚、上述では、会員情報読取手段としては、カード読取装置10のように会員情報を電子的に記憶するクレジットカード8から電子的にクレジットカード8の持ち主(使用可能者)の会員情報を読み取る装置の例として説明したが、これに限られるものではない。具体的には、図2で示す電子決済システム2ように、会員情報読取手段として、コンピュータ12のように、画面上で会員情報の入力を行わせることで、会員情報を取得するような形態であってもよい。この場合のコンピュータ12に入力する会員情報としては、会員のクレジットカードの会員番号、銀行の口座番号等であり、金銭的決済情報としては、クレジットカードで支払ったり銀行口座から送金・振り込みを行う金額であったりする。
以上のように、本発明によれば、不正な金銭的決済が行われないようにすることができる電子決済システム及び電子決済方法を提供することができる。
1・・・・電子決済システム
2・・・・電子決済システム
5・・・・通信回線
8・・・・クレジットカード
10・・・カード読取装置
12・・・コンピュータ
20・・・決済装置
30・・・電子情報端末

Claims (10)

  1. 会員情報を用いて金銭的決済を行うための電子決済システムにおいて、
    電子的に会員情報を記憶する会員情報記憶手段から該会員情報を読み取り又は該会員情報を取得すると共に金銭的決済情報を取得する会員情報読取手段と、
    該会員情報及び該金銭的決済情報を、電気通信回線を介して該会員情報読取手段から受領し、受領した該会員情報及び該金銭的決済情報を元に金銭的決済を行う決済手段とを備え、
    該決済手段が、予め該決算手段に記憶された該会員の通知先情報に基づき、該会員の電子情報端末に金銭的決済が要求された旨を通知し、該会員の電子情報端末からの回答である所定情報の受領を待って、該金銭的決済を行うことを特徴とする電子決済システム。
  2. 前記決済手段が受領を待つ前記会員の電子情報端末からの前記所定情報が、パスワードであることを特徴とする請求項1記載の電子決済システム。
  3. 前記決済手段による前記会員の電子情報端末への通知又は該会員の電子情報端末からの回答が、電子メールにより行われることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電子決済システム。
  4. 前記決済手段による前記会員の電子情報端末への通知又は該会員の電子情報端末からの回答が、該電子情報端末で動作するソフトウェアを介してなされることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電子決済システム。
  5. 前記決済手段による前記会員の電子情報端末への通知又は該会員の電子情報端末からの回答が、前記電気通信回線とは異なる回線を用いてなされることを特徴とする請求項1〜請求項4記載の電子決済システム。
  6. 会員情報を用いて金銭的決済を行うための電子決済方法において、
    会員情報読取手段が、電子的に該会員情報を記憶する会員情報記憶手段から該会員情報を読み取り又は該会員情報を取得すると共に金銭的決済情報を取得し、
    決済手段が、該会員情報及び該金銭的決済情報を、電気通信回線を介して該会員情報読取手段から受領し、
    その後、該決済手段が、予め該決算手段に記憶された該会員の通知先情報に基づき、該会員の電子情報端末に金銭的決済が要求された旨を通知し、該会員の電子情報端末からの回答である所定情報の受領を待って、受領した該会員情報及び該金銭的決済情報を元に金銭的決済を行うことを特徴とする電子決済方法。
  7. 前記決済手段が受領を待つ前記会員の電子情報端末からの前記所定情報が、パスワードであることを特徴とする請求項6記載の電子決済方法。
  8. 前記決済手段による前記会員の電子情報端末への通知又は該会員の電子情報端末からの回答が、電子メールにより行われることを特徴とする請求項6又は請求項7記載の電子決済方法。
  9. 前記決済手段による前記会員の電子情報端末への通知又は該会員の電子情報端末からの回答が、該電子情報端末で動作するソフトウェアを介してなされることを特徴とする請求項6又は請求項7記載の電子決済方法。
  10. 前記決済手段による前記会員の電子情報端末への通知又は該会員の電子情報端末からの回答が、前記電気通信回線とは異なる回線を用いてなされることを特徴とする請求項6〜請求項9のいずれかに記載の電子決済方法。
JP2014209582A 2014-10-14 2014-10-14 電子決済システム及び電子決済方法 Pending JP2016081148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209582A JP2016081148A (ja) 2014-10-14 2014-10-14 電子決済システム及び電子決済方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209582A JP2016081148A (ja) 2014-10-14 2014-10-14 電子決済システム及び電子決済方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016081148A true JP2016081148A (ja) 2016-05-16

Family

ID=55958520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209582A Pending JP2016081148A (ja) 2014-10-14 2014-10-14 電子決済システム及び電子決済方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016081148A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249969A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Casio Comput Co Ltd 取引決済システム、サーバ、取引決済方法および記憶媒体
JP2001306806A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Nec Corp カードの不正使用防止方法及びシステム並びに記録媒体
JP2002109433A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 代金決済システム及び代金決済方法
JP2003233763A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Shigeto Mochizuki カード利用システム
US20140141745A1 (en) * 2009-03-10 2014-05-22 Boku, Inc. System and methods to process user initiated transactions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249969A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Casio Comput Co Ltd 取引決済システム、サーバ、取引決済方法および記憶媒体
JP2001306806A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Nec Corp カードの不正使用防止方法及びシステム並びに記録媒体
JP2002109433A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 代金決済システム及び代金決済方法
JP2003233763A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Shigeto Mochizuki カード利用システム
US20140141745A1 (en) * 2009-03-10 2014-05-22 Boku, Inc. System and methods to process user initiated transactions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10621576B1 (en) Mobile payments using payment tokens
KR101739581B1 (ko) 온라인 거래 시스템
CA2858203C (en) Network-accessible point-of-sale device instance
JP2006285329A (ja) モバイルセキュリティ決定支援システム、方法、プログラム、移動体通信端末装置及び情報管理運営サーバ
JP2005521961A (ja) クレジットカードおよびデビットカードの安全な取引のためのシステムと方法
CN104054098A (zh) 与emv卡读取器合作提供支付的系统、方法及计算机程序产品
KR20140054213A (ko) 집적 칩을 이용한 지불 기기
CN101990770A (zh) 移动电话支付业务系统中的虚拟支付账户数据
JP2016512636A (ja) トークン化された支払いサービス登録
JP2009123013A (ja) 情報通信システム、通信装置、二次元バーコードおよび電子クーポン発行管理方法
US10129266B2 (en) Identity information systems and methods
KR20150014055A (ko) NFC(보안 카드)Tag 접촉을 통한 예약·주문 및 그 이용한 안심결제서비스 방법
Almuairfi et al. Anonymous proximity mobile payment (APMP)
TWI528302B (zh) System and Method of Application for Wallet
JP2014071799A (ja) 決済システム
JP4008468B2 (ja) 商品購入連動型身分証明システム
WO2018164243A1 (ja) 取引支援プログラム及びシステム
CN107077668A (zh) 用于提供支付服务的系统和方法
KR101394996B1 (ko) 수취인 기반의 송금거래 서비스 방법
US7017804B2 (en) Method for providing identification data of a banking card to a user
US20140074710A1 (en) Consumer Processing of Payments for Merchants
JP4008487B2 (ja) 身分証明システム
JP2016081148A (ja) 電子決済システム及び電子決済方法
JP2018036790A (ja) 認証装置、本人性確認方法、及びプログラム
JP2003337917A (ja) 携帯端末による本人確認システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181212