JP2016078909A - 鏡餅容器 - Google Patents

鏡餅容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016078909A
JP2016078909A JP2014213671A JP2014213671A JP2016078909A JP 2016078909 A JP2016078909 A JP 2016078909A JP 2014213671 A JP2014213671 A JP 2014213671A JP 2014213671 A JP2014213671 A JP 2014213671A JP 2016078909 A JP2016078909 A JP 2016078909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
container
mirror
starch
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014213671A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 正昭
Masaaki Sato
正昭 佐藤
総一郎 鍋田
Soichiro Nabeta
総一郎 鍋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oshio Industry Co Ltd
Original Assignee
Oshio Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oshio Industry Co Ltd filed Critical Oshio Industry Co Ltd
Priority to JP2014213671A priority Critical patent/JP2016078909A/ja
Publication of JP2016078909A publication Critical patent/JP2016078909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

【課題】表面の質感の良い鏡餅容器を提供する。【解決手段】鏡餅を模した形状の鏡餅容器10は、外側の表面(第1層14)を形成する樹脂材料として、デンプンを含有するポリオレフィン系樹脂が用いられている。【選択図】図1

Description

本発明は、鏡餅を模した形状の鏡餅容器に関する。
鏡餅容器として、例えば、大型の下餅に小型の上餅を重ねた形状の鏡餅に模したものが知られている。この種の容器は、底部等に設けられた開口を通じて、軟化状態の餅や真空パック詰めの切り餅を収容可能に構成されている。
こうした鏡餅容器には、本物の鏡餅に似せるための様々な工夫がなされている。例えば、特許文献1には、餅色を呈する不透明樹脂層の外側に透明樹脂層を形成することにより、鏡餅容器の表面に「とろん」とした質感を与える技術が開示されている。
特開平6−211228号公報
この発明は、本研究者らによる鋭意研究の結果、鏡餅容器の外側の表面を形成する樹脂材料として、デンプンを含有するポリオレフィン系樹脂を用いることにより、鏡餅容器の表面に、餅に似た低光沢な柔らかい質感を付与できることを見出したことに基づいてなされたものである。その目的は、表面の質感の良い鏡餅容器を提供することにある。
上記の目的を達成するための鏡餅容器は、鏡餅を模した形状の鏡餅容器であって、外側の表面を形成する樹脂材料として、デンプンを含有するポリオレフィン系樹脂が用いられていることを特徴とする。
上記構成によれば、鏡餅容器の表面に、餅に似た低光沢な柔らかい質感を付与することができる。
上記鏡餅容器において、外側の表面を形成する第1層と、前記第1層の内側に位置する第2層とを有する多層構造をなし、前記第1層は、デンプンを含有するポリオレフィン系樹脂により構成され、前記第2層は、デンプンを含有しない熱可塑性樹脂により構成されていることが好ましい。
この場合には、第2層が設けられることによって鏡餅容器の強度が確保される。すなわち、鏡餅容器を構成する樹脂材料にデンプンを含有させることによる鏡餅容器の強度の低下を抑制することができる。
上記鏡餅容器において、鏡餅容器全体に対する前記デンプンの含有量が50質量%以上であることが好ましい。
この場合には、鏡餅容器を可燃物として処理することができる。
本発明によれば、鏡餅容器の表面に低光沢な柔らかい質感を付与することができる。
(a)は鏡餅容器の半断面図、(b)は鏡餅容器の部分拡大図。
以下、本発明の一実施形態を説明する。
図1(a)に示すように、鏡餅容器10は、大型の下餅に小型の上餅を重ねた形状の鏡餅を模した外形をなす本体部11を備えている。本体部11内には、本体部11の底部側に開口する収容部12が形成されている。また、鏡餅容器10は、本体部11の下端から水平方向外方へ向かって延出する鍔部13を備えている。本体部11及び鍔部13は、樹脂材料によって一体に形成されている。
図1(b)に示すように、鏡餅容器10は、外側の表面(本体部11の外面及び鍔部13の上面)を形成する第1層14と、第1層14の内側(鍔部13については下側)に位置する第2層15とを有する多層構造をなしている。
第1層14は、鏡餅容器10の外側の表面に、餅に似た低光沢な柔らかい質感を付与するために設けられる層であり、デンプンを含有するポリオレフィン系樹脂によって形成されている。第1層14を構成するポリオレフィン系樹脂としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレンが挙げられる。上記のポリオレフィン系樹脂のうちの一種のみを用いてもよいし、二種以上を併用してもよい。
第1層14を構成するポリオレフィン系樹脂に含有されるデンプンとしては、例えば穀類デンプン、イモ類デンプン、豆類デンプン、野草類デンプン、幹茎デンプン、及びこれらの改質デンプン(加工デンプン)が挙げられる。より具体的には、コーンスターチ、タピオカデンプン、馬鈴薯デンプン、甘藷デンプン、サゴデンプン、及びこれらの改質デンプンが挙げられる。改質デンプンとは、デンプンに対して、エーテル化、エステル化、グラフト化等の誘導体化処理、焙焼、酵素変性、酸化、酸処理等の分解処理、α化、造粒処理、多孔質化等の加工を施すことにより、デンプン本来の物性を人為的に変化させたものをいう。
これらのデンプンは、単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。なお、これらのデンプンのなかでも、コーンスターチ等の穀類デンプンを用いることが特に好ましい。
第1層14を構成するポリオレフィン系樹脂に含有されるデンプンの含有量は、25〜65質量部の範囲であることが好ましく、50〜65質量%の範囲であることがより好ましい。上記デンプンの含有量を上記範囲に設定することによって、第1層14に、低光沢な柔らかい質感が付与されやすくなる。また、第2層15を含めた鏡餅容器10全体に対するデンプンの含有量を、50質量%以上とすることが好ましく、51質量%以上とすることがより好ましい。この場合には、鏡餅容器10を可燃物として処理することができる。また、第1層14は、必要に応じて添加剤を含有するものであってもよい。
第2層15は、鏡餅容器10の強度を向上させるために設けられる層である。デンプンを含有するポリオレフィン系樹脂によって形成される第1層14は、デンプンの含有量の増加に応じて、その強度が低下する傾向がある。そのため、本実施形態の鏡餅容器10においては、第2層15を設けることによって、鏡餅容器10の強度を確保して、鏡餅容器10の強度低下を抑制している。
第2層15は、デンプンを含有しない熱可塑性樹脂によって形成されている。第2層15を構成する熱可塑性樹脂としては、従来の鏡餅容器に用いられている公知の熱可塑性樹脂を用いることができる。こうした熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアセタール系樹脂、ポリアミド系樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合体樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂が挙げられる。上記の熱可塑性樹脂のうちの一種のみを用いてもよいし、二種以上を併用してもよい。
なお、第2層15を構成する熱可塑性樹脂は、第1層14の強度に応じて、第1層14よりも第2層15の強度が高くなるように適宜選択される。強度向上の観点においては、第2層15として、ポリエチレンフィルムを用いることが特に好ましい。また、第2層15は、必要に応じて添加剤を含有するものであってもよい。
本実施形態の鏡餅容器10は、例えば、第1層14と第2層15とが積層された複合シート材を用いて、その複合シート材を第1層14が外面側に位置するように鏡餅形状に熱成形することによって製造することができる。熱成形の具体的な方法としては、例えば、真空成形、圧空成形が挙げられる。
そして、成形された鏡餅容器10は、例えば、収容部12内に真空パック詰めの切り餅を収容させた後、又は軟化状態の餅を充填した後に、フィルム状のシートを鍔部13の下面に貼り付けることにより、鏡餅容器10の開口を封止した状態とされて使用される。
次に、本実施形態の作用及び効果について記載する。
(1)鏡餅を模した形状の鏡餅容器10は、外側の表面(第1層14)を形成する樹脂材料として、デンプンを含有するポリオレフィン系樹脂が用いられている。
上記構成によれば、第1層14を構成するポリオレフィン系樹脂にデンプンが含有されることにより、鏡餅容器10の表面に、餅に似た低光沢な柔らかい質感が付与される。その結果、鏡餅容器10の意匠性が高められる。
(2)外側の表面を形成する第1層14と、第1層14の内側に位置する第2層15とを有する多層構造をなし、第1層14は、デンプンを含有するポリオレフィン系樹脂により構成され、第2層15は、デンプンを含有しない熱可塑性樹脂により構成されている。
上記構成によれば、第2層15が設けられることによって鏡餅容器10の強度が確保される。すなわち、鏡餅容器10を構成する樹脂材料にデンプンを含有させることによる鏡餅容器10の強度の低下を抑制することができる。
(3)第1層14を構成するポリオレフィン系樹脂は、デンプンを25〜80質量%の範囲で含有する。
上記構成によれば、鏡餅容器10の表面に、餅に似た低光沢な柔らかい質感が付与される効果を、より好適に得ることができる。
(4)鏡餅容器10全体に対するデンプンの含有量が50質量%以上である。
上記構成によれば、鏡餅容器10を可燃物として処理することができる。
なお、上記実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。また、次の変更例を互いに組み合わせて具体化することも可能である。
・第2層15を省略して、第1層14のみからなる単層構造の鏡餅容器10としてもよい。例えば、第1層14のみでも所定の強度が確保できる場合には、第2層15を省略することが可能である。
・第1層14と第2層15との間の位置、及び第2層15の内側の位置のいずれか一方又は両方に第3層を更に設けてもよい。第3層としては、例えば、酸素等が透過し難い材料からなるガスバリア層や、鍔部13の下面にフィルム状のシートを貼り付けるためのシーラント層が挙げられる。
・上記実施形態では、鏡餅容器10の本体部11及び鍔部13の両方に対して第1層14が設けられていたが、鍔部13については、第1層14を省略してもよい。また、鏡餅容器10から鍔部13を省略してもよい。
次に、上記実施形態及び変更例から把握できる技術的思想について記載する。
(イ)前記デンプンは、穀類デンプンである前記鏡餅容器。
(ロ)前記ポリオレフィン系樹脂は、デンプンを25〜80質量%の範囲で含有する前記鏡餅容器。
10…鏡餅容器、11…本体部、12…収容部、13…鍔部、14…第1層、15…第2層。

Claims (3)

  1. 鏡餅を模した形状の鏡餅容器であって、
    外側の表面を形成する樹脂材料として、デンプンを含有するポリオレフィン系樹脂が用いられていることを特徴とする鏡餅容器。
  2. 外側の表面を形成する第1層と、前記第1層の内側に位置する第2層とを有する多層構造をなし、
    前記第1層は、デンプンを含有するポリオレフィン系樹脂により構成され、
    前記第2層は、デンプンを含有しない熱可塑性樹脂により構成されていることを特徴とする請求項1に記載の鏡餅容器。
  3. 鏡餅容器全体に対する前記デンプンの含有量が50質量%以上であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の鏡餅容器。
JP2014213671A 2014-10-20 2014-10-20 鏡餅容器 Pending JP2016078909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213671A JP2016078909A (ja) 2014-10-20 2014-10-20 鏡餅容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213671A JP2016078909A (ja) 2014-10-20 2014-10-20 鏡餅容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016078909A true JP2016078909A (ja) 2016-05-16

Family

ID=55957424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014213671A Pending JP2016078909A (ja) 2014-10-20 2014-10-20 鏡餅容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016078909A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592507A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The デンプン系高分子積層構造物
JP2003137252A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Nippon Vinylon Kk 生分解性容器とその製造方法
JP2004106886A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Yoshimura Kasei Kk 可撓性食品の押し出し用容器
JP2009083926A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Bespack Kk 易切開性多層容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592507A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The デンプン系高分子積層構造物
JP2003137252A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Nippon Vinylon Kk 生分解性容器とその製造方法
JP2004106886A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Yoshimura Kasei Kk 可撓性食品の押し出し用容器
JP2009083926A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Bespack Kk 易切開性多層容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD925606S1 (en) EFI throttle body
US20200299504A1 (en) Edc-free biopolymer based compositions and uses thereof
USD570683S1 (en) Carton with curved gable panel creases
USD609085S1 (en) Container
USD889964S1 (en) Topper for bubble solution container
USD864081S1 (en) Convertible seating for a marine vessel
USD933477S1 (en) Bottle cap with sound generator
USD821821S1 (en) Condiment container with flip-top lid
USD905562S1 (en) Wide mouth food container
AU2015233866A1 (en) Functionalized corrugated cardboard
CN204368740U (zh) 产品容器
JP2016078909A (ja) 鏡餅容器
USD859658S1 (en) Vessel sealer for tonsillectomy
CN107108072A (zh) 嵌套的包装组件
CN207242494U (zh) 一种酒盒底座
USD765466S1 (en) Vent for food storage container
JP2015105116A (ja) レトルト食品用容器
USD873678S1 (en) Tortilla packaging container
CN205633343U (zh) 防伪包装礼盒
JP5787213B2 (ja) シート成形トレイおよび食品入トレイ
USD812464S1 (en) Product packaging
CN220054865U (zh) 包装袋与联排式包装组件
CN204675048U (zh) 防吞梅花型旋盖
JP3146848U (ja) 紙カップおよび発泡カップからなる生分解性カップ
KR20140136313A (ko) 복합컵 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190717

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190920