JP2016073934A - 洗浄装置 - Google Patents

洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016073934A
JP2016073934A JP2014206145A JP2014206145A JP2016073934A JP 2016073934 A JP2016073934 A JP 2016073934A JP 2014206145 A JP2014206145 A JP 2014206145A JP 2014206145 A JP2014206145 A JP 2014206145A JP 2016073934 A JP2016073934 A JP 2016073934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
cleaning
storage tank
water
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014206145A
Other languages
English (en)
Inventor
福岡 武臣
Takeomi Fukuoka
武臣 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2014206145A priority Critical patent/JP2016073934A/ja
Priority to TW104128613A priority patent/TW201620628A/zh
Priority to CN201510627118.1A priority patent/CN105489528A/zh
Publication of JP2016073934A publication Critical patent/JP2016073934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

【課題】CSP基板(パッケージ基板)や半導体ウエーハが個々に分割されたチップサイズパッケージ(CSP)や半導体チップ等のチップを十分に洗浄することができる洗浄装置を提供する。
【解決手段】チップを洗浄する洗浄装置であって、チップの通過が規制される大きさの網目からなるチップ収容器と、チップ収容器が浸漬する貯水槽と、貯水槽に貯留された洗浄水に超音波振動を付与する超音波発生手段と、貯水槽に貯留された洗浄水を排水する排水手段と、貯水槽に収容されたチップにエアーを送風して乾燥させる乾燥手段とを具備している。
【選択図】図5

Description

本発明は、半導体ウエーハ等が個々に分割された半導体チップ等のチップを洗浄するための洗浄装置に関する。
半導体デバイス製造工程においては、略円板形状である半導体ウエーハの表面に格子状に配列された多数の領域にIC、LSI等の回路を形成し、該回路が形成された各領域を所定の分割予定ラインに沿って切断することにより個々の半導体チップを製造している。このようにして分割された半導体チップは、パッケージングされて携帯電話やパソコン等の電気機器に広く利用されている。
携帯電話やパソコン等の電気機器はより軽量化、小型化が求められており、半導体チップのパッケージもチップサイズパッケージ(CSP)と呼ばれる小型化できるパッケージ技術が開発されている。CSP技術の一つとして、Quad Flat Non−lead Package(QFN)と呼ばれるパッケージ技術が実用化されている。このQFNと称するパッケージ技術は、半導体チップの接続端子に対応した接続端子が複数形成されているとともに半導体チップ毎に区画する分割予定ラインが格子状に形成された銅板等の電極板に複数個の半導体チップをマトリックス状に配設し、半導体チップの裏面側から樹脂をモールディングした樹脂部によって電極板と半導体チップを一体化することによりCSP基板(パッケージ基板)を形成する。このパッケージ基板を分割予定ラインに沿って切断することにより、個々にパッケージされたチップサイズパッケージ(CSP)に分割する。
上記パッケージ基板を分割予定ラインに沿って切断することにより、個々にパッケージされたチップサイズパッケージ(CSP)に分割する分割装置は、分割予定ラインと対応する領域に切削ブレードの切れ刃を逃がす逃がし溝が格子状に形成されるとともに逃がし溝によって区画された複数の領域にそれぞれ吸引孔が設けられた保持テーブルと、該保持テーブルに吸引保持されたパッケージ基板を分割予定ラインに沿って切断し個々のチップに分割する切削ブレードを備えた切削手段と、該切削手段によって個々に分割された複数のチップサイズパッケージ(CSP)を洗浄するための洗浄手段と、該洗浄手段によって洗浄された複数のチップサイズパッケージ(CSP)をトレーに並べて収容する収容機構を具備している(例えば特許文献1参照)。
特開2013−65603号公報
而して、上記特許文献1に記載された分割装置においては、個々に分割された複数のチップサイズパッケージ(CSP)を洗浄するための洗浄手段を備えているが、チップを十分に洗浄することができないという問題がある。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術的課題は、CSP基板(パッケージ基板)や半導体ウエーハが個々に分割されたチップサイズパッケージ(CSP)や半導体チップ等のチップを十分に洗浄することができる洗浄装置を提供することにある。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、チップを洗浄する洗浄装置であって、
チップの通過が規制される大きさの網目からなるチップ収容器と、該チップ収容器が浸漬する貯水槽と、該貯水槽に貯留された洗浄水に超音波振動を付与する超音波発生手段と、該貯水槽に貯留された洗浄水を排水する排水手段と、該貯水槽に収容されたチップにエアーを送風して乾燥させる乾燥手段と、を具備している、
ことを特徴とする洗浄装置が提供される。
上記貯水槽を底部に収容し上部に空間を有するハウジングを具備し、該ハウジングは上部側壁にチップ収容器を搬入および搬出するための搬入・搬出開口を備えているとともに天壁に収容されたチップ収容器に向けて開口する送風口と排気口が設けられており、該搬入・搬出開口を開閉する開閉扉を備えているとともに送風口に乾燥手段の送風ダクトが接続される。
本発明による洗浄装置は、チップの通過が規制される大きさの網目からなるチップ収容器と、該チップ収容器が浸漬する貯水槽と、該貯水槽に貯留された洗浄水に超音波振動を付与する超音波発生手段と、貯水槽に貯留された洗浄水を排水する排水手段と、貯水槽に収容されたチップにエアーを送風して乾燥させる乾燥手段とを具備しているので、チップが収容されたチップ収容器を貯水槽に浸漬し、超音波発生手段を作動して貯水槽に貯留された洗浄水に超音波振動を付与するため、チップを十分に洗浄することができる。そして、洗浄されたチップは排水手段によって洗浄水を排水した後に、乾燥手段を作動することによりエアーが吹き付けられて乾燥せしめられるので、直ちに次工程に搬送することができる。
本発明によって構成された洗浄装置の斜視図。 図1に示す洗浄装置を構成する主要構成部材の分解斜視図。 図1に示す洗浄装置の断面図。 図1に示す洗浄装置を構成するチップ収容器にチップが収容された状態を示す斜視図。 図1に示す洗浄装置によって実施する洗浄工程の説明図。 図1に示す洗浄装置によって実施する乾燥工程の説明図。
以下、本発明によって構成された洗浄装置の好適な実施形態について、添付図面を参照して、更に詳細に説明する。
図1には、本発明によって構成された洗浄装置の斜視図が示されており、図2には図1に示す洗浄装置を構成する主要構成部材の分解斜視図が示されており、図3には図1に示す洗浄装置の断面図が示されている。
図示の実施形態における洗浄装置は、直方体状のハウジング2と、該ハウジング2内に収容される貯水槽3と、該貯水槽3に浸漬されるチップ収容器4と、乾燥手段5を具備している。
ハウジング2は、図1および図3に示すように互いに上下に間隔をおいて配設された矩形状の底壁21および天壁22と、該底壁21と天壁22の両側辺をそれぞれ接続する側壁23aおよび23bと、底壁21と天壁22の両端辺をそれぞれ接続する端壁24aおよび24bとからなっており、図1に示すように底壁21が支持基台8上に載置される。ハウジング2を構成する側壁23aの上部には、図1に示すようにチップ収容器4を搬入および搬出するための搬入・搬出開口231が設けられているとともに、該搬入・搬出開口231を開閉するための開閉蓋232が図示しないヒンジ機構によって取り付けられている。また、ハウジング2を構成する天壁22には、ハウジング2内に収容されたチップ収容器4に向けて開口する送風口221(図3参照)とハウジング2に開口する排気口222が設けられている。なお、図1に示すようにハウジング2を構成する一方の端壁24aには、洗浄水導入パイプ241が配設されている。この洗浄水導入パイプ241は、図示しない洗浄水供給手段に接続される。
図2に示すように上記貯水槽3は、矩形状の底板31と、該底板31の両側辺からそれぞれ立設する側板32aおよび32bと、底板31の両端辺からそれぞれ立設する端板33aおよび33bとからなり、上方が解放されている。貯水槽3を構成する端板33aおよび33bの上端部には、チップ収容器4を搬入および搬出する際にオペレータの手を逃げるための逃げ溝331および331が設けられている。また、一方の端壁33aの上部には洗浄水供給パイプ332が配設され、他方の端壁33bの上部にはドレーンパイプ333が配設されている。貯水槽3を構成する底板31には、図3に示すように超音波発生手段6を構成する超音波振動素子61が配設されている。この超音波振動素子61は交流電流印加手段62によって例えば20kHzの高周波電流が印加されるように構成されている。なお、貯水槽3を構成する底板31には排水口311が設けられており、この排水口311が貯水槽3に貯留された洗浄水を排水する排水手段7の排水管71に接続されている。この排水管71には、電磁開閉弁72が配設されている。このように構成された貯水槽3はハウジング2を構成する底壁21上に配置され、天壁22との間には空間が形成される。なお、貯水槽3をハウジング2を構成する底壁21上に配置したならば、図3に示すように一方の端壁33aに配設された洗浄水供給パイプ332と上記ハウジング2を構成する一方の端壁24aに配設された洗浄水導入パイプ241とを接続ホース242によって接続する。また、他方の端壁33bに配設されたドレーンパイプ333とハウジング2を構成する他方の端壁24bに配設されたドレーン管243とを接続ホース244によって接続する。
上記チップ収容器4は、上方が解放した直方体状の網状容器本体40を備えており、上端縁には外方に突出する被支持フランジ41a、41bおよび42a、42bが設けられている。網状容器本体40は、図4に示すようにチップサイズパッケージ(CSP)等のチップ10の通過が規制される大きさの網目からなる網板によって構成されている。網状容器本体40の長手方向上端縁から外方に突出する被支持フランジ41a、41bは、幅が上記貯水槽3の側板32aおよび32bの厚みより小さく設定されており、網状容器本体40の短手方向上端縁から外方に突出する被支持フランジ42a、42bは、幅が上記貯水槽3の端板33aおよび33bの厚みより小さいが端板33aおよび33bに形成された逃げ溝331および331に達する大きさに設定されている。このように貯水槽3の端板33aおよび33bの厚みより幅が大きく形成された被支持フランジ42a、42bは、該被支持フランジ42a、42bを把持してチップ収容器4を搬送するための把持部として機能する。
上記乾燥手段5は、送風機等を含む乾燥機本体50と、該乾燥機本体50に接続された送風ダクト51を備えている。このように構成された乾燥手段5は、図3に示すように送風ダクト51が上記ハウジング2の天壁22に形成された送風口221に嵌合される。
図示の実施形態における洗浄装置は以上のように構成されており、以下その作用について説明する。
チップサイズパッケージ(CSP)等のチップを洗浄するには、図4に示すようにチップ収容器4に個々に分割されたチップ10を収容する。次に、図1に示すハウジング2に装着された開閉蓋232を開けて搬入・搬出開口231を開口し、上述したように個々に分割されたチップ10を収容したチップ収容器4の被支持フランジ42a、42bを把持して搬入・搬出開口231からハウジング2内に搬入する。そして、図5に示すようにチップ収容器4の網状容器本体40を貯水槽3に挿入するとともに、被支持フランジ42a、42bおよび被支持フランジ41a、41bを貯水槽3を構成する端板33a、33bおよび側板32a、32bの上面に載置する。
上述したように個々に分割されたチップ10を収容したチップ収容器4の被支持フランジ42a、42bおよび被支持フランジ41a、41bをハウジング2内に配設された貯水槽3を構成する端板33a、33bおよび側板32a、32bの上面に載置したならば、図5に示すように図示しない洗浄水供給手段を作動し、洗浄水供給パイプ332を介して貯水槽3に洗浄水30を供給する。なお、洗浄水30は水位がドレーンパイプ333に達すると、ドレーンパイプ333を介してドレーンされる。そして、超音波発生手段6を構成する交流電流印加手段62を作動して超音波振動素子61に例えば20kHzの高周波電流を印加する。この結果、貯水槽3内の洗浄水30に超音波振動が付与され、チップ収容器4の網状容器本体40に収容されたチップ10が超音波洗浄される(洗浄工程)。なお、貯水槽3内の洗浄水30に超音波振動を付与する時間は、数分でよい。
上述したように洗浄工程を実施したならば、図示しない洗浄水供給手段の作動を停止するとともに、超音波発生手段6を構成する交流電流印加手段62の作動を停止する。そして、図6に示すように排水手段7を構成する電磁開閉弁72を開路することにより、貯水槽3内の洗浄水30を排出する。次に、乾燥手段5を作動しハウジング2の天壁22に形成された送風口221に嵌合されている送風ダクト51を介して、上述したように洗浄工程が実施されチップ収容器4の網状容器本体40に収容されているチップ10にエアー(温風が好ましい)が噴出される。この結果、洗浄されたチップ10は乾燥せしめられる(乾燥工程)。このようにして乾燥工程を実施したならば、乾燥機5の作動を停止し、洗浄後に乾燥せしめられたチップ10が収容されているチップ収容器4をハウジング2に装着された開閉蓋232を開けて搬入・搬出開口231から搬出して次工程に搬送される。
以上のように、図示の実施形態における洗浄装置においては、チップ10が収容されたチップ収容器4の網状容器本体40を貯水槽3に浸漬し、超音波発生手段6を作動して貯水槽3に貯留された洗浄水に超音波振動を付与するので、チップ10を十分に洗浄することができる。そして、洗浄されたチップ10は排水手段7によって洗浄水を排水した後に、乾燥手段5を作動することにより乾燥せしめられるので、直ちに次工程に搬送することができる。
2:ハウジング
232:開閉扉
3:貯水槽
332:洗浄水供給パイプ
4:チップ収容器
40:網状容器本体
5:乾燥手段
6:超音波発生手段
61:超音波振動素子
62:交流電流印加手段
7:排水手段

Claims (2)

  1. チップを洗浄する洗浄装置であって、
    チップの通過が規制される大きさの網目からなるチップ収容器と、該チップ収容器が浸漬する貯水槽と、該貯水槽に貯留された洗浄水に超音波振動を付与する超音波発生手段と、該貯水槽に貯留された洗浄水を排水する排水手段と、該貯水槽に収容されたチップにエアーを送風して乾燥させる乾燥手段と、を具備している、
    ことを特徴とする洗浄装置。
  2. 該貯水槽を底部に収容し上部に空間を有するハウジングを具備し、該ハウジングは上部側壁にチップ収容器を搬入および搬出するための搬入・搬出開口を備えているとともに天壁に収容されたチップ収容器に向けて開口する送風口と排気口が設けられており、該搬入・搬出開口を開閉する開閉扉を備えているとともに送風口に乾燥手段の送風ダクトが接続される、請求項1記載の洗浄装置。
JP2014206145A 2014-10-07 2014-10-07 洗浄装置 Pending JP2016073934A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206145A JP2016073934A (ja) 2014-10-07 2014-10-07 洗浄装置
TW104128613A TW201620628A (zh) 2014-10-07 2015-08-31 洗淨裝置
CN201510627118.1A CN105489528A (zh) 2014-10-07 2015-09-28 清洗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206145A JP2016073934A (ja) 2014-10-07 2014-10-07 洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016073934A true JP2016073934A (ja) 2016-05-12

Family

ID=55676431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014206145A Pending JP2016073934A (ja) 2014-10-07 2014-10-07 洗浄装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2016073934A (ja)
CN (1) CN105489528A (ja)
TW (1) TW201620628A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106076995A (zh) * 2016-06-14 2016-11-09 成都中牧生物药业有限公司 便于彻底清洁试剂瓶的清洗方法
CN106077000A (zh) * 2016-06-14 2016-11-09 成都中牧生物药业有限公司 基于提高清洁效果的试剂瓶清洁方法
KR101812707B1 (ko) * 2016-05-23 2017-12-27 (주)에스티아이 챔버 세정 시스템
JP2021053542A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社桜川ポンプ製作所 被洗浄物の洗浄装置及びこれを用いた被洗浄物の洗浄方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7190688B2 (ja) * 2018-05-08 2022-12-16 青島海爾洗衣机有限公司 超音波洗浄装置
CN112427401B (zh) * 2020-12-01 2022-03-15 莱芜成威电子材料有限公司 一种方便操作的超声波自动清洗器
CN112427392B (zh) * 2020-12-08 2022-04-08 江西舜源电子科技有限公司 一种用于硅片清洗的花篮晃动装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0889916A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 S N D:Kk 簡易型超音波洗浄器
JP2002045802A (ja) * 2000-08-08 2002-02-12 Tdk Corp チップ型電子部品分離洗浄乾燥装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1246884C (zh) * 2002-03-14 2006-03-22 旺宏电子股份有限公司 单片式芯片清洗装置
CN200981070Y (zh) * 2006-11-10 2007-11-28 吴永清 芯片清洗机

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0889916A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 S N D:Kk 簡易型超音波洗浄器
JP2002045802A (ja) * 2000-08-08 2002-02-12 Tdk Corp チップ型電子部品分離洗浄乾燥装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101812707B1 (ko) * 2016-05-23 2017-12-27 (주)에스티아이 챔버 세정 시스템
CN106076995A (zh) * 2016-06-14 2016-11-09 成都中牧生物药业有限公司 便于彻底清洁试剂瓶的清洗方法
CN106077000A (zh) * 2016-06-14 2016-11-09 成都中牧生物药业有限公司 基于提高清洁效果的试剂瓶清洁方法
JP2021053542A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社桜川ポンプ製作所 被洗浄物の洗浄装置及びこれを用いた被洗浄物の洗浄方法
JP7049298B2 (ja) 2019-09-27 2022-04-06 株式会社桜川ポンプ製作所 被洗浄物の洗浄装置及びこれを用いた被洗浄物の洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201620628A (zh) 2016-06-16
CN105489528A (zh) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016073934A (ja) 洗浄装置
KR101397408B1 (ko) 매거진과 pcb 세정장치
KR102529576B1 (ko) 기판 처리 장치
CN104138870A (zh) 硅片清洗装置及方法
KR101891358B1 (ko) 기판 세정 장치 및 세정 방법
CN111219953B (zh) 晶片的干燥装置、干燥方法、清洗系统及清洗干燥装置
US5158616A (en) Apparatus for cleaning a substrate
TW201208753A (en) Separation device
WO2000029135A1 (en) Bath system for semiconductor wafers with obliquely mounted sonic transducers
TWI227508B (en) Surface tension effect dryer with porous vessel walls
JP6040092B2 (ja) 基板めっき装置及び基板めっき方法
KR101311323B1 (ko) 트레이와 다이 세정장치
KR102462157B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2021103700A (ja) 配管洗浄方法
JP2018200929A (ja) プラズマ処理装置
JP2014165349A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP5428502B2 (ja) 洗浄方法
JPH0448629A (ja) 半導体ウェーハの液処理装置
JP2003205274A (ja) パッケージの保持用治具
JP2967681B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPS6085529A (ja) 半導体ウエ−ハ薬液処理装置
KR20180006135A (ko) 반도체 소켓 지그용 초음파 세정장치
JP5726671B2 (ja) 基板処理装置
TW202008488A (zh) 濕式工作台及使用濕式工作台的化學處理方法
JP2014192376A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181204