JP2016070801A - 被検体情報取得装置 - Google Patents
被検体情報取得装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016070801A JP2016070801A JP2014201034A JP2014201034A JP2016070801A JP 2016070801 A JP2016070801 A JP 2016070801A JP 2014201034 A JP2014201034 A JP 2014201034A JP 2014201034 A JP2014201034 A JP 2014201034A JP 2016070801 A JP2016070801 A JP 2016070801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- subject
- acoustic
- unit
- information acquiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/1702—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0093—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
- A61B5/0095—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/1702—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
- G01N2021/1708—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids with piezotransducers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/08—Optical fibres; light guides
- G01N2201/0826—Fibre array at source, distributing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
本発明の目的は、上記に鑑み、小型化可能な被検体情報取得装置(光音響顕微鏡)を提供することにある。
パルス光源は、被検体が生体の場合、光源からは生体を構成する成分のうち特定の成分に吸収される波長の光を照射する。効率的に光音響波を発生させるため、パルス幅は数nsec〜100nsec程度が好適である。光源としてはレーザや、発光ダイオード、フラッシュランプ等を用いることもできる。レーザとしては、固体レーザ、ガスレーザ、色素レーザ、半導体レーザなど様々なレーザを使用できる。本実施形態において使用する光源の波長は、被検体内部まで光が伝搬する波長であることが望ましい。具体的には被検体が生体の場合には500nm以上1200nm以下である。
光伝送部は、パルス光源から発せられた光は光伝送部によって後述の光照射部に到達する。光伝送部は、例えば、複数の光ファイバで構成されたタイプや、ミラーやレンズなどの光学素子により空間中を伝搬させるタイプを用いることができる。
光照射部は、光伝送部によって伝えられた光を生体などの被検体に照射するものである。被検体上での照射強度や光分布が好適になるように調整されていることが望ましい。光伝送部が複数の光ファイバである場合、光ファイバの射出部、および、各々から射出された光ビームの被検体上の中心が同心円状に並ぶように構成するとよい。この結果、後述の光照射領域の中央部と周辺部の光量の差を小さくできるので光量の均一性が向上する。光照射部は、光音響顕微鏡においては音響波検出素子とともに走査される場合は、装置の駆動機構の大型化を招きやすい。したがって、光照射部はその位置を固定する方が装置の小型化という点で有利である。
光照射領域は、被検体表面の領域であって、光照射部からの光が照射されている一定の
領域であり、光が当たっている閉じた領域のことである。いわゆる被検体内部の光量分布とは異なる概念である。光が被検体表面に「照射されている」とは、例えば被検体表面での照射光の強度が所定の閾値以上である場合を「照射されている」と定義できる。この所定の閾値は、本実施の形態で光音響測定が実質的に可能となるだけの光の強度を担保できる値に設定される。
音響波検出素子は、照射されたパルス光により被検体表面及び被検体内部で発生する光音響波を受信し、アナログ信号である電気信号(受信信号)に変換するものである。圧電現象を用いたもの、光の共振を用いたもの、静電容量の変化を用いたもの等、音響波信号を受信できるものであれば、どのような音響波検出素子を用いてもよい。さらに、所望の方向からの音響波を選択的に受信できるように後述の音響レンズが設けられている。音響波検出素子および音響レンズは受信部に対応する。なお、音響レンズが形成する焦点のサイズは、目的とする音響波の周波数と、音響波検出素子の開口と、音響レンズの焦点距離とから典型的には求めることができる。
走査部は、音響波検出素子を走査するものであり、音響波検出素子の音響レンズによる焦点位置を、被検体に沿って、光照射領域の面内方向(光照射領域に対して略平行な方向)に1次元あるいは2次元に走査することを可能にする。
走査範囲は、音響波検出素子の焦点位置が走査される範囲である。光照射領域より小さい範囲を所望の走査範囲とすることで、走査範囲内の被検体からの光音響波を確実に受信することができる。
信号取得部は、音響波検出素子で得られた電気信号を取得するものである。効率よく処理するためにはアナログ信号からデジタル信号に変換するA/D変換部および増幅器等を有することが望ましい。
信号処理部は、信号取得部により取得された電気信号から2次元あるいは3次元の被検体内の光音響波画像、あるいは、光学特性分布を生成するものである。光音響波画像の生成に関しては、電気信号を包絡線検波して、時間ごとの信号値を被検体の深さ方向(z軸方向)の信号値に置き換えることで得ることができる。すなわち、一度の測定で所望の方向(Z方向の)1次元画像情報が取得できる。これを1次元、あるいは2次元に走査することで2次元あるいは3次元の被検体内の光音響波画像を生成する。信号処理部は、CPUを備えてプログラムで動作する回路やコンピュータで実現され得る。
表示部は、信号処理部で生成された成画像を表示するディスプレイ等である。表示画像としては種々の形態が考えられる。たとえば被検体の水平面方向(XY平面方向)の断層画像、垂直面方向(XZ平面方向)の断層画像を表示することが考えられる。また、たとえばZ方向に最大強度を投影したXY面MIP(Maximum Intensity Projection)画像、XZ平面の断層画像を合成してなる3次元画像の表示をすることも考えられる。表示方法も種々の形態が考えられ、たとえば上記の画像を並べて表示させる方法、重畳させて表示させる方法等が考えられる。
図1は、本発明の実施の形態に係る被検体情報取得装置の実施例1を示す模式図である。実施例1の被検体情報取得装置(例えば光音響顕微鏡)1000(以下「装置1000」と略称する)は、PZTを圧電材料として用いた音響波検出素子101(以下「素子101」と略称する)、素子101の先端に設けられた音響レンズ103を有する。さらに、素子101を支持する水平アーム105、水平アーム105を支持する垂直アーム107を有する。垂直アーム107は、X軸ステージ111およびY軸ステージ109上に設けられる。垂直アーム107はX軸ステージ111の駆動によりX方向に移動することができ、Y軸ステージ109の駆動によりY方向に移動できる。そして、垂直アーム107をX方向およびY方向に移動させることにより素子101はXY方向の2次元走査が可能である。X軸ステージ111およびY軸ステージ109は、それらに結合されている各構成部材の総重量が大きくなるほど駆動時のパワーが要求されるため、大型化する。
した画像化可能ラインをXおよびY方向に移動させながら3次元画像を取得することである。
ある。また、図2では、光ファイバ123を36本用いた場合の例を示している。本実施例の装置1000においては、素子101による焦点位置の走査範囲と同等かあるいはそれより広く光が照射されることが望ましい。また、素子101から出力される電気信号すなわち受信信号の強度の走査位置に対する依存性を低減するためには、光ができるだけ均一に照射されることが望ましい。
図4は、本発明の実施の形態に係る被検体情報取得装置の実施例2を示す模式図であり、実施例1と共通の構成については同一の番号を付して説明を省略する。また実施例1と類似する構成については、四千番台の番号を付すとともにその百の位、十の位、および一の位に共通の番号を付して、必要のない限り説明を省略する。本実施例の被検体情報取得装置4000(以下「装置4000」と略称する)と実施例1の装置1000との違いは、光ファイバ支持部125と水槽4128の側壁4217が一体化されていることである。その結果、水槽の薄膜219の部分と光照射部4125の射出端の距離とをほぼ一定に保つことができるので、光照射領域での光強度分布の安定性が向上する。
さらに、支持台115のZ方向の移動機構とは独立して、水槽4128にもZ方向の移動機構を設けた場合、装置4000の操作性が向上する。すなわち、被検体113の光照射側の面が薄膜119に抑えつけられているため、被検体113の光照射面側が歪み得る。そのためZ方向焦点位置が所望の位置からずれしまうことがある。そこで、水槽4128側をZ方向に移動できるようにすることで、支持台115のZ方向の移動機構のみで被検体113のZ方向位置を調整するよりも、その歪み具合を良好に調整できるとともに所望
のZ方向の焦点位置を確保し易くなる。なお、支持台115のZ方向の移動機構および水槽4128に設けるZ方向の移動機構は、焦点深度の範囲内に被検体の画像化したい深度を大雑把に合わせられればよいので、特別な精度は必要なく手動でもよい。そのため手動操作の機構となっているためX軸ステージ111、Y軸ステージ109のような装置の大型化には寄与しない。
図5は、本発明の実施の形態に係る被検体情報取得装置の実施例3を示す模式図であり、実施例1と共通の構成については同一の番号を付して説明を省略する。本実施例の被検体情報取得装置5000(以下「装置5000」と略称する)と実施例1の装置1000との違いは、光ファイバ301が水槽328と着脱可能になっていることである。
上記した複数の実施例では、光伝送部として光ファイバを用いた例を示したがそれに限ったものではなく、例えば、ミラーやレンズなどの光学素子により空間中を伝搬させるものを用いることができる。この場合、被検体の観察対象部位より広い範囲が光照射領域になるように光学系を設計すればよい。
当業者であれば容易に相当し得るものであるので、このような様々な組み合わせによるシステムもまた、本発明の範疇に属するものである。
Claims (14)
- 光を発生する光源と、
被検体表面の光照射領域に前記光を照射することにより前記被検体から音響波を発生させる照射部と、
前記音響波を受信する受信部と、
前記受信部が所定の方向からの前記音響波を選択的に受信できるように設けられる音響レンズと、
前記被検体内部において前記光照射領域の面内方向に前記音響レンズの焦点を移動させる移動部と、
前記受信部の受信結果に基づいて前記被検体の特性についての情報を取得する取得部とを有し、
前記音響レンズが形成する焦点のサイズは、前記光照射領域よりも小さい被検体情報取得装置。 - 前記光照射領域は前記被検体表面の一定の領域である請求項1に記載の被検体情報取得装置。
- 前記移動部は前記音響レンズの焦点を前記光照射領域に対して法線方向にも移動させる請求項1または請求項2に記載の被検体情報取得装置。
- 前記移動部は前記光照射領域の中で前記音響レンズの焦点を移動させる請求項1乃至3のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
- 前記音響レンズと前記被検体との間に設けられるとともに前記光および前記音響波を伝搬する音響結合剤をさらに有する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
- 前記音響結合剤と前記被検体との間に設けられるとともに前記光および前記音響波を伝搬する底部と、前記底部と一体で前記音響結合剤を保持する側部とを有する容器をさらに有する請求項5に記載の被検体情報取得装置。
- 前記照射部は前記光源から発生する光を伝送するとともに前記照射を行う光ファイバを有する請求項6に記載の被検体情報取得装置。
- 前記照射部は前記光ファイバを支持する支持部をさらに有する請求項7に記載の被検体情報取得装置。
- 前記支持部と前記側部とは一体化される請求項8に記載の被検体情報取得装置。
- 前記照射部は前記側部を兼ねる請求項7に記載の被検体情報取得装置。
- 前記光ファイバは前記側部と着脱可能に設けられる請求項10に記載の被検体情報取得装置。
- 前記光ファイバは前記光を照射するとともに前記音響結合剤と接触する端面を有する請求項7乃至9のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
- 複数の前記光ファイバを有し、
前記端面は円状に設けられる請求項12に記載の被検体情報取得装置。 - 前記端面は複数の同心円状に設けられる請求項13に記載の被検体情報取得装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014201034A JP6604717B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 測定装置 |
US14/851,024 US20160091415A1 (en) | 2014-09-30 | 2015-09-11 | Object information acquiring apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014201034A JP6604717B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 測定装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016070801A true JP2016070801A (ja) | 2016-05-09 |
JP2016070801A5 JP2016070801A5 (ja) | 2017-11-16 |
JP6604717B2 JP6604717B2 (ja) | 2019-11-13 |
Family
ID=55584085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014201034A Active JP6604717B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 測定装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160091415A1 (ja) |
JP (1) | JP6604717B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018102923A (ja) * | 2016-12-22 | 2018-07-05 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、画像表示方法、及びプログラム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8448499B2 (en) | 2008-12-23 | 2013-05-28 | C A Casyso Ag | Cartridge device for a measuring system for measuring viscoelastic characteristics of a sample liquid, a corresponding measuring system, and a corresponding method |
US10175225B2 (en) | 2014-09-29 | 2019-01-08 | C A Casyso Ag | Blood testing system and method |
US10539579B2 (en) | 2014-09-29 | 2020-01-21 | C A Casyso Gmbh | Blood testing system and method |
US10295554B2 (en) | 2015-06-29 | 2019-05-21 | C A Casyso Gmbh | Blood testing system and method |
JP2017148230A (ja) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置および情報処理装置 |
US11510630B2 (en) | 2017-05-11 | 2022-11-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Display control apparatus, image display method, and non-transitory computer-readable medium |
EP3985452A1 (fr) * | 2020-10-16 | 2022-04-20 | The Swatch Group Research and Development Ltd | Dispositif de mesure d'un degre d'humidite relative dans l'enceinte d'un boitier d'une montre |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03165257A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-17 | Aloka Co Ltd | 光音響映像装置 |
JP2010088498A (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Canon Inc | 生体情報処理装置及び生体情報処理方法 |
JP2011072721A (ja) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Canon Inc | 測定装置 |
US20110201914A1 (en) * | 2008-10-23 | 2011-08-18 | Washington University In St. Louis | Reflection-Mode Photoacoustic Tomography Using A Flexibly-Supported Cantilever Beam |
JP2011229609A (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Canon Inc | 光音響波測定装置 |
JP2012163526A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Canon Inc | 測定装置 |
JP2012170762A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Fujifilm Corp | 光音響分析用プローブユニットおよび光音響分析装置 |
JP2013202050A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Fujifilm Corp | 音響波検出用のプローブおよびそれを備えた光音響計測装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US16015A (en) * | 1856-11-04 | knowlbs | ||
US4450542A (en) * | 1982-03-05 | 1984-05-22 | Sperry Corporation | Multiple beam lens transducer for sonar systems |
US5279309A (en) * | 1991-06-13 | 1994-01-18 | International Business Machines Corporation | Signaling device and method for monitoring positions in a surgical operation |
US8078256B2 (en) * | 2002-10-10 | 2011-12-13 | Visualsonics Inc. | Integrated multi-rail imaging system |
WO2010127199A2 (en) * | 2009-05-01 | 2010-11-04 | Visualsonics Inc. | System for photoacoustic imaging and related methods |
US9155480B2 (en) * | 2009-09-04 | 2015-10-13 | The Johns Hopkins University | Multimodal laser speckle imaging |
WO2013086293A1 (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-13 | Washington University | In vivo label-free histology by photoacoustic microscopy of cell nuclei |
WO2013096734A1 (en) * | 2011-12-22 | 2013-06-27 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Method and apparatus to enhance light illuminating intensity and diffusivity |
US11020006B2 (en) * | 2012-10-18 | 2021-06-01 | California Institute Of Technology | Transcranial photoacoustic/thermoacoustic tomography brain imaging informed by adjunct image data |
US9500844B2 (en) * | 2014-06-05 | 2016-11-22 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Compact lens system for use in photoacoustic microscopy |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014201034A patent/JP6604717B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-11 US US14/851,024 patent/US20160091415A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03165257A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-17 | Aloka Co Ltd | 光音響映像装置 |
JP2010088498A (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Canon Inc | 生体情報処理装置及び生体情報処理方法 |
US20110201914A1 (en) * | 2008-10-23 | 2011-08-18 | Washington University In St. Louis | Reflection-Mode Photoacoustic Tomography Using A Flexibly-Supported Cantilever Beam |
JP2011072721A (ja) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Canon Inc | 測定装置 |
JP2011229609A (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Canon Inc | 光音響波測定装置 |
JP2012163526A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Canon Inc | 測定装置 |
JP2012170762A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Fujifilm Corp | 光音響分析用プローブユニットおよび光音響分析装置 |
JP2013202050A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Fujifilm Corp | 音響波検出用のプローブおよびそれを備えた光音響計測装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018102923A (ja) * | 2016-12-22 | 2018-07-05 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、画像表示方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160091415A1 (en) | 2016-03-31 |
JP6604717B2 (ja) | 2019-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6604717B2 (ja) | 測定装置 | |
KR101483502B1 (ko) | 피검체 정보 취득장치, 피검체 정보 취득방법 및 기억매체 | |
KR102054382B1 (ko) | 피검체 정보 취득장치 및 그 제어 방법 | |
JP6486068B2 (ja) | 被検部位情報取得装置 | |
CN106124469A (zh) | 一种光声成像和光学成像多模态融合成像系统 | |
WO2016084720A1 (en) | Object information acquiring apparatus and method of controlling the same | |
CN106821320A (zh) | 一种光声显微成像系统 | |
JP2020036898A (ja) | 物体の光音響画像化のためのプローブ、システム及び方法 | |
WO2016051749A1 (en) | Object information acquiring apparatus | |
JP6486085B2 (ja) | 光音響波測定装置 | |
US20170303793A1 (en) | Photoacoustic apparatus and information acquisition apparatus | |
JP2014144109A (ja) | 被検体情報取得装置 | |
JP2006162418A (ja) | Cars3次元画像装置 | |
JP2013113804A (ja) | 光音響顕微鏡 | |
JP5950538B2 (ja) | 被検体情報取得装置 | |
JP6456129B2 (ja) | 被検体情報取得装置およびその制御方法ならびに光量制御方法 | |
US20180011061A1 (en) | Object information acquiring apparatus and signal processing method | |
JP6463061B2 (ja) | 光音響顕微鏡 | |
JP6406993B2 (ja) | 被検体情報取得装置 | |
CN207768360U (zh) | 一种光声显微成像系统 | |
JP6444126B2 (ja) | 光音響装置および光音響波の測定方法 | |
ES2916219B2 (es) | Dispositivo optico, sistema y procedimiento de obtencion de imagenes fotoacusticas mediante el uso de haces homogeneizados provenientes de fuentes luminosas pulsadas | |
JP6497896B2 (ja) | 情報取得装置 | |
JP6305587B2 (ja) | 光音響波受信装置、装置、および光音響波の受信方法 | |
WO2014136410A2 (en) | Object information acquiring apparatus and control method of object information acquiring apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170929 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181011 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191015 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6604717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |