JP2016063361A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016063361A
JP2016063361A JP2014189242A JP2014189242A JP2016063361A JP 2016063361 A JP2016063361 A JP 2016063361A JP 2014189242 A JP2014189242 A JP 2014189242A JP 2014189242 A JP2014189242 A JP 2014189242A JP 2016063361 A JP2016063361 A JP 2016063361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signals
image
color signals
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014189242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6536000B2 (ja
Inventor
智彦 古川
Tomohiko Furukawa
智彦 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Imaging Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Imaging Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Imaging Co Ltd filed Critical Ricoh Imaging Co Ltd
Priority to JP2014189242A priority Critical patent/JP6536000B2/ja
Publication of JP2016063361A publication Critical patent/JP2016063361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6536000B2 publication Critical patent/JP6536000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】カメラなどの撮影装置あるいは画像処理装置において、色飽和が生じてもその部分で着色が生じない撮影画像を得る。【解決手段】多重露出機能を備えたデジタルカメラにおいて、1フレーム分の撮影画像の中でR,G,Bの色信号すべてが飽和していない画像領域を対象にしてホワイトバランスゲイン値gr、gg、gbを求める。そして、出力レベルが最も高い(ホワイトバランスゲイン値が最も小さい)色信号と他の色信号とのゲイン比に応じた基準値に基づいてクリップ処理を施す。色補正処理後、画像の重ね合わせ処理を実施し、合成画像に対してホワイトバランス調整処理を施す。【選択図】図2

Description

本発明は、デジタルカメラなどの撮影装置における画像処理に関し、特に、色飽和が生じている画像の色補正処理に関する。
デジタルカメラなどでは、R,G,Bカラーフィルタアレイを備えた撮像素子が設けられており、撮像素子の分光感度特性によって色飽和が生じる場合がある。例えば、赤色、緑色など特定色の被写体を強い光で撮影する場合、その色の画素信号が飽和し、ホワイトバランス調整など画像処理を行うと、本来の色とは異なる色が色飽和部分の領域に生じ、着色してしまう。
着色を防ぐため、撮像素子のダイナミックレンジを拡張して色情報を得る方法が知られている(特許文献1参照)。そこでは、飽和していない色信号から飽和した色信号の実際の出力値を推定する。これによって、ホワイトバランス調整後も着色がなく、色飽和部分におけるR,G,Bのカラーバランスが崩れない。
特許第5091781号公報
撮影画像の一部領域において全ての色の画素信号が飽和する場合、他の色の画素信号から飽和画素信号の出力値を推定することができない。このとき、多重露出など、撮影画像の輝度レベル全体を下げるような画像処理を行うと、色情報が補間されないため、色飽和部分に着色が生じてしまう。
したがって、被写体像の明るさを抑える画像処理を行っても、着色が生じないように色補正処理する必要がある。
本発明の撮影装置は、多重露出方式に従い、カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいて複数の1フレーム分R,G,B色信号から成る画像を重ね合わせ、合成画像を生成する画像処理部と、画像の重ね合わせ前に、所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号以外の他の色信号の出力レベルを抑制する色補正処理部とを備える。
本発明では、色補正処理部が、所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の出力レベル、すなわち値を抑制する。
色補正処理部は、他の色信号に対し、ゲイン比に応じて定められる基準値以上の部分を除くことが可能である。例えば、基準値に基づいてクリップ処理を実行することができる。また、色補正処理部は、1フレーム分R,G,B色信号の中から、R,G,Bいずれの色信号も飽和していない色適正画像エリアを抽出することができる。また、画像処理部は、画像の重ね合わせ後、重ね合わせ前に設定されたホワイトバランスゲイン値でWB調整することができる。2枚の撮影画像を重ね合わせる場合、色補正処理部は、1番目、2番目の1フレーム分R,G,B色信号に対し、ゲイン比を別々に求めることができる。
本発明の他の態様における撮影装置は、カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいて複数の1フレーム分R,G,B色信号から成る画像に対し、シェーディング補正を行う画像処理部と、シェーディング補正前に、所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号以外の他の色信号の出力レベルを抑制する色補正処理部とを備え、色補正処理部が、所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の出力レベルを抑制する。
本発明の他の態様における画像処理装置は、カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいた複数の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号に対する他の色信号の出力レベルを設定する設定部と、所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、定められた出力レベルに応じて他の色信号の出力レベルを抑制する色調整処理部とを備え、設定部が、所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の上限出力レベルを定める。
本発明の他の態様における撮影方法は、多重露出方式に従い、カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいて複数の1フレーム分R,G,B色信号から成る画像を重ね合わせ、合成画像を生成し、画像の重ね合わせ前に、所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号以外の他の色信号の出力レベルを抑制する撮影方法であって、所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の出力レベルを抑制する。
本発明の他の態様における撮影方法は、カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいて複数の1フレーム分R,G,B色信号から成る画像に対し、シェーディング補正を実行し、シェーディング補正前に、所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号以外の他の色信号の出力レベルを抑制する撮影方法であって、所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の出力レベルを抑制する。
本発明の他の態様における画像処理方法は、カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいた複数の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号に対する他の色信号の出力レベルを設定する設定部と、所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、定められた出力レベルに応じて他の色信号の出力レベルを抑制する画像処理方法であって、所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の上限出力レベルを定める。
本発明によれば、カメラなどの撮影装置あるいは画像処理装置において、色飽和が生じてもその部分で着色が生じない撮影画像を得ることができる。
第1の実施形態であるデジタルカメラのブロック図である。 多重露出撮影過程におけるR,G,B色信号の出力比を示した図である。 重ね合わせ対象の撮影画像を示した図である。 コントローラによって実行される色補正処理を含む多重露出撮影のフローチャートである。 第2の実施形態における色補正処理を含むシェーディング補正処理のフローチャートである。
以下では、図面を参照して本実施形態であるデジタルカメラについて説明する。
図1は、第1の実施形態であるデジタルカメラのブロック図である。
デジタルカメラ10は、ここではコンパクト型カメラとして構成されており、レリーズボタン、十字ボタン、モードダイヤル(いずれも図示せず)などに対する操作に従い、撮影動作、記録画像の再生、ユーザによるモード設定などが行われる。ユーザは、モードダイヤルを操作することにより、多重露出モード、画像編集(加工)用のシェーディング設定モードなどを選択することができる。カメラ背面には、LCDモニタ60が設けられている。
CPUを含むコントローラ30は、露出制御部32、画像信号処理回路40などに制御信号を出力し、レリーズスイッチ37によって検出されるレリーズ操作、モードダイヤルスイッチ42によって検出されるモードダイヤル操作、十字ボタンスイッチ44によって検出される十字ボタン操作に基づき、露出制御、撮影/記録動作などカメラ全体の動作制御を行う。カメラ動作制御のプログラムは、図示しないROMなどのメモリに記憶されている。
電源ON状態となって撮影モードが設定されると、被写体からの光が撮影光学系12を通り、被写体像がイメージセンサ14に形成される。イメージセンサ14は、CCD、CMOSなどによって構成されており、カラーフィルタアレイ14Aがイメージセンサ14の受光面上に対向配置されている。カラーフィルタアレイ14Aでは、R,G,Bのカラーエレメントを市松状に配列、あるいはベイヤー配列させている。
撮影モードでは、スルー画像をLCDモニタ60に表示するため、画素信号が所定のフレームレートでイメージセンサ14から読み出される。読み出されたR,G,Bの画素信号は、AFE回路16を経由して画像信号処理回路40に送られる。R,G,Bのカラーエレメントによって構成されるカラーフィルタアレイ14Aに従い、イメージセンサ14の各画素から、R,G,Bいずれかの色信号が読み出される。
DSP、FPGAなどプログラマブルな回路で構成される画像信号処理回路40では、色補間処理により各画素に対しR,G,B色信号が生成されるとともに、ゲイン処理、色変換処理、ホワイトバランス調整などが、R,G,B色信号に対して施される。これにより、R,G,Bカラー画像信号が生成される。LCDドライバ(図示せず)がカラー画像信号に基づいてLCDモニタ60を駆動し、これによってリアルタイムの動画像がスルー画像としてLCDモニタ60に表示される。
レリーズボタンが半押しされると、イメージセンサ14から読み出される画素信号に基づいて、コントラスト式AF処理が実行される。AFドライバ34によって、撮影光学系12内のフォーカシングレンズが駆動される。コントラスト式AF処理による合焦動作とともに、イメージセンサ14から読み出される画素信号に基づいて被写体像の明るさが検出され、露出値が演算される。
レリーズボタン(図示せず)が全押しされると、露出制御部32は、図示しないシャッタ、絞り等を駆動することによって露出制御する。これにより、1フレーム分の画素信号がイメージセンサ14から読み出される。画像信号処理回路40は、読み出された1フレーム分の画素信号に基づいて静止画像データを生成し、圧縮/非圧縮した状態で画像データをメモリカード46に記録する。画像記録処理においては、RAWデータで静止画像データを記録することが可能である。再生モードが設定されると、メモリカード46に記憶された画像がLCDモニタ60に表示される。
モードダイヤルによって多重露出モードが設定されると、多重露出による撮影動作が行われる。ユーザは、あらかじめ定められた露出回数(ここでは2回)に応じて、異なる被写体を撮影したり、あるいは動体を撮影したりする。画像信号処理回路40では、2つの画像データに対し重ね合わせ処理を施すことにより、1枚の撮影画像を生成する。ここでは加算平均方式が適用されており、画像の重ね合わせでは重み付け係数を用いて輝度レベルを平均化している。
そして、重ね合わせによって得られた合成画像に対し、ホワイトバランス調整処理が施される。すなわち、白色被写体に対してR:G:Bの出力比が1:1:1となるようにカラーバランスが調整される。一方、画像信号処理回路40では、2枚の画像の重ね合わせ処理前に、最終的に生成される合成画像に着色が生じないようにするため、1番目、2番目の1フレーム分R,G,B色信号に対して色補正処理が施される。ここでは、RAWデータによって合成画像が生成、記録される。
図2は、多重露出撮影過程におけるR,G,B色信号の出力比を示した図である。図3は、重ね合わせ対象の撮影画像を示した図である。図2、3を用いて、多重露出時における着色防止の色補正処理について説明する。
図2では、1回目、2回目の撮影時のR,G,B色信号の出力レベルをグラフ表示するとともに、2回目の撮影時のR,G,B色信号の出力レベルを各処理ごとに示している。ここでは、1回目の撮影による画像は比較的輝度が低く、2回目の撮影による画像は比較的輝度が高いものとする。
図3には、2回目撮影時の画像IMを示している。画像IMは、人物を室内撮影した画像であり、窓Wと室内照明灯Lが人物とともに写し出されている。室内を映し出している画像エリア(色適正画像エリア)A1は、室内照明灯Lの光によって適正露出に基づいた画像となっており、R,G,B色信号はいずれも飽和していない(図2参照)。
一方、室内と室外の照明の違いおよび室外の強い自然光の影響により、窓Wを通して写し出される外景の画像は、真っ白となり、窓Wが表示される画像エリアA2では、R,G,Bの色信号すべてが飽和している(図2参照)。
このような画像IMを2枚目の画像とし、低輝度である1枚目の画像と重ねた場合、露出量については加算平均をとるため、重ね合わせによって得られる合成画像の明るさは、2枚目の画像の明るさよりも低下する。
合成された画像全体に対してホワイトバランス調整を行う場合、色飽和していない画像エリアでホワイトバランスゲイン値が画像全体のR,G,B色信号に対して設定される。そのため、色飽和しているエリアでは、ホワイトバランスゲイン値を乗じても、R:G:Bの出力レベル比が1:1:1とならない。その結果、2枚目の撮影画像で色飽和していたエリアは着色してしまう。
そこで本実施形態では、画像を重ね合わせる前に画像全体のR、G、Bのカラーバランスを調整し、飽和しやすい色信号を基準にして他の色信号の出力レベルを抑制する。
図2を用いて具体的に説明すると、例えば、色飽和していない画像エリアA1において、R,G,Bの中でGの色信号の出力レベルが最も大きい。そこで、この画像エリアA1のホワイトバランスゲイン値を考えると、Gのホワイトバランスゲイン値ggが基準値(=1)となって、ホワイトバランスゲイン値gr:gg、gb(ここでは、1.7:1:2.5)を設定することができる。
ここで、画像の重ね合わせ後のホワイトバランス調整処理によって画像エリアA1の色飽和(白色)状態が維持される、すなわち着色しない条件を考えると、色飽和のない画像エリアA1で最も出力レベルの高いGの色信号の飽和レベルを基準としたとき、飽和したR,Bの色信号レベルを抑制して低い出力レベルに制限すれば、合成画像に対するホワイトバランス調整後、R,G,Bの色信号が1:1:1となるように上限に達することができ、合成画像においても白色状態が維持される。
飽和していない画像エリアA1でのホワイトバランスゲイン値gr:gg、gbが、合成画像生成後のホワイトバランス調整時のカラーバランスを決定する因子となることから、R,Bの色信号に対してホワイトバランスゲイン値の比(ここでは、gr、gbに対するggの比をゲイン比という)gg/gr、gg/gbを乗じたR,Bの色信号レベルを最低限確保すれば、ホワイトバランス調整後にはR,G,Bの色信号すべてが飽和レベルに達する。その結果、R,G,Bの色信号はホワイトバランス調整後も着色を防ぐことができる。
したがって、2回目の撮影時の1フレーム分のR,G,B色信号全体に対し、G色信号とR,B色信号とのゲイン比gg/gr(=1/1.7)、gg/gb(=1/2.5)に従い、G色信号に対するR,B色信号の出力レベル(割合)を基準値(閾値)として定め、基準値以上の値をもつR,B色信号の出力レベルを基準値に補正する、すなわち、基準値以上の部分を除くようにクリップ処理を施せば、2枚目の撮影画像における画像エリアA2の白色状態は、合成画像のホワイトバランス調整後も維持され、着色しない。これは、ゲイン比よりも大きい値(<1)を基準値として設定しても、同様の効果が得られる。
一方、画像エリアA1を含めて色飽和が生じていない画像エリア、あるいは図示しない一部の色信号のみが飽和している画像エリアについて、同様なR,Bの色信号に対するクリップ処理を施しても、合成画像生成後のホワイトバランス調整処理よって、カラーバランスは適正に維持される。
図2、3では、1回目の撮影による画像が低輝度レベル、2回目の撮影による画像が高輝度レベルであることを前提としたが、その逆の場合もある。また、1回目における撮影においても、一部画像エリアに色飽和が生じる場合もある。そこで本実施形態では、1回目、2回目の撮影時の画像いずれにおいても、色補正処理を実施する。
また、ここではGの色信号が最も感度があり、出力レベルが相対的に高く飽和しやすいとみなし、Gの色信号を基準として色補正係数を設定したが、Rの色信号,あるいはBの色信号の出力レベルが相対的に高い場合、その色信号を基準として色補正係数を定めればよい。具体的には、色飽和の生じていない画像エリアについて、ホワイトバランスゲイン値を求めたとき、最小値(=1)のホワイトバランスゲイン値をもつ色信号を基準とすればよい。
図4は、コントローラ30によって実行される色補正処理を含む多重露出撮影のフローチャートである。
ステップS101では、撮影画像の中でR,G,Bすべて色飽和していない画像領域を抽出し、そのエリアでのR,G,Bの暫定的なホワイトバランスゲイン値を算出する。エリアサイズの選定、抽出方法は様々な方法が適用可能であり、例えば、R,G,Bそれぞれに閾値を設け、一定のエリア内にあるR,G,B画素すべてが有効な範囲にある場合にのみ、ホワイトバランスゲインを計算する要素として抽出する。また、ホワイトバランスゲイン値の算出方法としては、例えばR:G:Bの積算値の比からホワイトバランスゲイン値を求めることができる。
ホワイトバランスゲイン値が求められると、出力レベルの最も高い色信号(例えばG)と他の色信号(例えば、R,B)とのゲイン値の比であるゲイン比に基づき、ゲイン比に応じた基準値を、他の色信号の上限値として定める(S102)。そして、他の色信号の出力レベルが基準値を超えないように、基準値に基づいたクリップ処理を実行する(S103)。
1枚目の撮影画像、2枚目の画像それぞれに対して色補正処理を施した後、2つの画像を加算平均によって重ね合わせる(S105)。そして、重ね合わせによって得られた合成画像は、ホワイトバランス調整処理される(S106)。なお、画像信号処理回路40には、1枚目の撮影画像、2枚目の撮影画像を一時的に格納する画像メモリが設けられている。
このように本実施形態によれば、多重露出機能を備えたデジタルカメラにおいて、1フレーム分の撮影画像の中でR,G,Bの色信号すべてが飽和していない画像領域を対象にしてホワイトバランスゲイン値を求める。そして、出力レベルが最も高い(ホワイトバランスゲイン値が最も小さい)色信号と他の色信号とのゲイン比に応じた基準値に基づいてクリップ処理を施す。色補正処理後、画像の重ね合わせ処理を実施し、合成画像に対してホワイトバランス調整処理を施す。
このような色補正処理により、RAWデータで記録する場合においても、着色なく合成画像を生成することができる。また、ホワイトバランス調整前の合成画像をメモリへ記録することにより、色情報の欠損がないRAWデータで画像編集などを行うことができる。
三枚以上の撮影画像を重ね合わせる場合、合成画像に対して新たに撮影した画像を重みづけ係数を用いて重ね合わせればよい。この倍、1枚目、2枚目の撮影画像に対して色補正処理を施した後は、最新の撮影画像に対してのみ色補正処理を施せばよい。
次に、図5を用いて、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、画像処理としてシェーディング補正するときに色補正処理を行う。
シェーディング補正では、撮影画像周辺部などに影をつけるように、グラデーション処理をかける。このとき、R,G,B色信号の輝度レベルが部分的に下がるため、グラデーション対象の画像領域に色飽和部分が生じていると、シェーディング補正、そしてホワイトバランス調整後に着色が生じてしまう。そこで、シェーディング補正を行う前に、色補正処理を実施する。
図5は、色補正処理を含むシェーディング補正処理のフローチャートである。
ステップS201〜S203の実行は、図4のステップS101〜S103の実行に対応する。すなわち、色飽和のない画像領域を抽出し、R,G,Bの暫定的なホワイトバランスゲイン値を決定し、ホワイトバランスゲイン値から求められるゲイン比に応じた基準値に基づいて、クリップ処理を施す。そして、従来知られているシェーディング補正処理を実施した後、ホワイトバランス調整処理が行われる(S204、S205)。
第1、第2の実施形態以外の画像処理に対して色補正処理を行ってもよい(例えば、インターバル撮影など)。特に、撮影画像の輝度レベルを下げるような露出制御、画像処理を行う場合、色補正処理が有効である。また、カメラなどの撮影装置以外の撮影機能のない画像処理装置などにおいて、色補正処理を行ってもよい。
10 デジタルカメラ
14 イメージセンサ
30 コントローラ(色補正処理部、設定部、色調整処理部)
40 画像信号処理回路(色補正処理部、画像処理部)

Claims (11)

  1. 多重露出方式に従い、カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいて複数の1フレーム分R,G,B色信号から成る画像を重ね合わせ、合成画像を生成する画像処理部と、
    画像の重ね合わせ前に、所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号以外の他の色信号の出力レベルを抑制する色補正処理部とを備え、
    前記色補正処理部が、所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、前記適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い前記基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の出力レベルを抑制することを特徴とする撮影装置。
  2. 前記色補正処理部が、他の色信号に対し、ゲイン比に応じて定められる基準値以上の部分を除くことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
  3. 前記色補正処理部が、1フレーム分R,G,B色信号の中から、R,G,Bいずれの色信号も飽和していない色適正画像エリアを抽出することを特徴とする請求項1乃至2のいずれかに記載の撮影装置。
  4. 前記色補正処理部が、1番目、2番目の1フレーム分R,G,B色信号に対し、ゲイン比を別々に求めることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の撮影装置。
  5. 前記画像処理部が、画像の重ね合わせ後、重ね合わせ前に設定されたホワイトバランスゲイン値でWB調整することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の撮影装置。
  6. 前記画像処理部が、RAWデータによって合成画像を生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の撮影装置。
  7. カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいて複数の1フレーム分R,G,B色信号から成る画像に対し、シェーディング補正を行う画像処理部と、
    シェーディング補正前に、所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号以外の他の色信号の出力レベルを抑制する色補正処理部とを備え、
    前記色補正処理部が、所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、前記適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い前記基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の出力レベルを抑制することを特徴とする撮影装置。
  8. カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいた複数の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号に対する他の色信号の出力レベルを設定する設定部と、
    所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、定められた出力レベルに応じて他の色信号の出力レベルを抑制する色調整処理部とを備え、
    前記設定部が、所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、前記適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い前記基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の上限出力レベルを定めることを特徴とする画像処理装置。
  9. 多重露出方式に従い、カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいて複数の1フレーム分R,G,B色信号から成る画像を重ね合わせ、合成画像を生成し、
    画像の重ね合わせ前に、所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号以外の他の色信号の出力レベルを抑制する撮影方法であって、
    所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、前記適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い前記基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の出力レベルを抑制することを特徴とする撮影方法。
  10. カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいて複数の1フレーム分R,G,B色信号から成る画像に対し、シェーディング補正を実行し、
    シェーディング補正前に、所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号以外の他の色信号の出力レベルを抑制する撮影方法であって、
    所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、前記適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い前記基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の出力レベルを抑制することを特徴とする撮影方法。
  11. カラーフィルタアレイを有するイメージセンサから読み出される画素信号に基づいた複数の1フレーム分R,G,B色信号に対し、基準色信号に対する他の色信号の出力レベルを設定する設定部と、
    所定の1フレーム分R,G,B色信号に対し、定められた出力レベルに応じて他の色信号の出力レベルを抑制する画像処理方法であって、
    所定の1フレーム分R,G,B色信号の中で色飽和が生じていない色適正画像エリアのR,G,B色信号に対し、ホワイトバランスゲイン値をそれぞれ設定し、前記適正画像エリアのR,G,B色信号の中で最も出力レベルの高い前記基準色信号と他の色信号とのゲイン比以上の値に応じた基準値に基づいて、他の色信号の上限出力レベルを定めることを特徴とする画像処理方法。
JP2014189242A 2014-09-17 2014-09-17 撮影装置 Active JP6536000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189242A JP6536000B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189242A JP6536000B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016063361A true JP2016063361A (ja) 2016-04-25
JP6536000B2 JP6536000B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=55798295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189242A Active JP6536000B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6536000B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024085673A1 (ko) * 2022-10-21 2024-04-25 삼성전자 주식회사 다중 노출 영상을 획득하는 전자 장치 및 그 동작 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209850A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Toshiba Corp 撮像装置用信号処理回路およびその信号処理方法
US6618502B1 (en) * 1998-09-30 2003-09-09 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Color image processing method and apparatus
JP2005175785A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Seiko Epson Corp ホワイトバランス処理方法及びホワイトバランス処理装置、ホワイトバランス処理プログラム、デジタル画像処理方法並びにデジタル画像処理システム
JP2006303559A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子式カメラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618502B1 (en) * 1998-09-30 2003-09-09 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Color image processing method and apparatus
JP2003209850A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Toshiba Corp 撮像装置用信号処理回路およびその信号処理方法
JP2005175785A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Seiko Epson Corp ホワイトバランス処理方法及びホワイトバランス処理装置、ホワイトバランス処理プログラム、デジタル画像処理方法並びにデジタル画像処理システム
JP2006303559A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子式カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024085673A1 (ko) * 2022-10-21 2024-04-25 삼성전자 주식회사 다중 노출 영상을 획득하는 전자 장치 및 그 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6536000B2 (ja) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9712757B2 (en) Image capturing apparatus capable of compositing images generated using the same development parameter and control method therefor
JP6423625B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US8547451B2 (en) Apparatus and method for obtaining high dynamic range image
RU2491760C2 (ru) Устройство для обработки изображения, способ обработки изображения и программа
US8947575B2 (en) Image pickup apparatus having warning region detection related to dynamic range expansion
RU2504108C2 (ru) Устройство для обработки изображения, способ обработки изображения и носитель записи
JP6521776B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
US9270888B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2017108309A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2009094997A (ja) 撮像装置、撮像方法
JPWO2016136501A1 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP2016012746A (ja) 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム
JP2014017681A (ja) 撮像装置、該撮像装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2016208306A (ja) 画像処理装置及びこれを備えた撮像システムならびに画像処理方法
US9922410B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
WO2015146471A1 (ja) 撮影装置
JP5814610B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6536000B2 (ja) 撮影装置
JP7123568B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2008017198A (ja) 光源色算出装置、光源色算出方法及び撮影装置
JP2012134745A (ja) 画像信号処理装置
JP5545596B2 (ja) 画像入力装置
JP2009239637A (ja) 撮像装置及び撮像制御方法
JP2010213105A (ja) 撮像装置
JP5310331B2 (ja) 撮像装置および撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6536000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250