JP2016060493A - 産業用袋の内袋および産業用袋 - Google Patents

産業用袋の内袋および産業用袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2016060493A
JP2016060493A JP2014187052A JP2014187052A JP2016060493A JP 2016060493 A JP2016060493 A JP 2016060493A JP 2014187052 A JP2014187052 A JP 2014187052A JP 2014187052 A JP2014187052 A JP 2014187052A JP 2016060493 A JP2016060493 A JP 2016060493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
inner bag
film
layer
density polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014187052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6362975B2 (ja
Inventor
河合 広文
Hirofumi Kawai
広文 河合
正快 望月
Masayoshi Mochizuki
正快 望月
信幸 中島
Nobuyuki Nakajima
信幸 中島
靖士 藤原
Yasushi Fujiwara
靖士 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Matai Co Ltd
Sakai Trading Co Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Nihon Matai Co Ltd
Toppan Printing Co Ltd
Sakai Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Matai Co Ltd, Toppan Printing Co Ltd, Sakai Trading Co Ltd filed Critical Nihon Matai Co Ltd
Priority to JP2014187052A priority Critical patent/JP6362975B2/ja
Publication of JP2016060493A publication Critical patent/JP2016060493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6362975B2 publication Critical patent/JP6362975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】孔が拡がりにくく内容物や臭気の漏れを好適に抑制できるフレキシブルコンテナバッグの内袋を提供する。【解決手段】ガゼット状に製袋され、外袋に収容されて外袋とともにフレキシブルコンテナバッグを構成する内袋であって、内袋の外方から順に未延伸ポリアミドフィルム/金属/ポリエチレンの層構成からなるフィルムを用いて形成され、開口部から底部に向かう深さ方向および深さ方向に直交する幅方向の引張破断伸度が、いずれも200%以上1000%以下である。【選択図】図1

Description

本発明は、産業用袋の内袋および産業用袋に関する。
近年、加工食品、飼料、工業原料、合成樹脂、医療、農業、建設業など多様な分野で、原料、製品、土砂などを輸送、貯蔵するのに、フレキシブルコンテナバッグや土嚢袋が使用されている。フレキシブルコンテナバッグや土嚢袋は軽量、安価であり、また、使用しないときには折りたたんで輸送できることから輸送効率がよいという利点がある。これらフレキシブルコンテナバッグや土嚢袋のことを産業用袋と呼ぶことにする。
フレキシブルコンテナバッグや土嚢袋は、外袋と内袋とからなる二重構造である。内袋は、内容物を収容し、内容物の飛散、漏れを防止する役割を果たし、熱可塑性樹脂フィルムが用いられる。外袋は、内袋の重量を支える役割を果たし、熱可塑性樹脂繊維の織布が用いられる。
特開2003−285898公報
フレキシブルコンテバッグや土嚢袋は、瓦礫や木片等を内容物とした場合、内容物の尖った部分などが内袋に孔を開け、孔から内袋が引き裂かれて内容物が漏れてしまうおそれがあった。また、内容物に植物が混入している場合に、種子から芽が出て内袋を突き破ったり、内袋がポリエチレン製の場合、腐敗が進行し臭気が内袋を透過するおそれがあった。
それ故に、本発明の目的は、孔が拡がりにくく内容物や臭気の漏れを好適に抑制できるフレキシブルコンテナバッグや土嚢袋の内袋を提供することである。
本発明の一局面は、ガゼット状に製袋され、外袋に収容されて外袋とともに産業用袋を構成する内袋であって、内袋の外方から順に未延伸ポリアミドフィルム/金属/ポリエチレンの層構成からなるフィルムを用いて形成され、開口部から底部に向かう深さ方向および深さ方向に直交する幅方向の引張破断伸度が、いずれも200%以上1000%以下である。
内袋は複数枚のフィルムで形成され、複数枚のフィルムの少なくとも1枚は、未延伸ナイロン/アルミニウム/直鎖状低密度ポリエチレンの層構成であってもよい。
本発明の他の局面は、上述の内袋とこれを収容した外袋とを備える、フレキシブルコンテナバッグや土嚢袋である。
本発明によれば、充分な引張破断伸度および引裂強度を有し、孔が拡がりにくく内容物や臭気の漏れを好適に抑制できる産業用袋の内袋を提供することができる。また、金属層を設けることによって、デッドホールド性が向上し、充填作業が行いやすい。
本発明の一実施形態に係る産業用袋の斜視図 本発明の一実施形態に係る産業用袋の内袋の製造方法を示す図 本発明の一実施形態に係る産業用袋の内袋のフィルムの層構成を示す図
(実施形態)
図1に、本実施形態に係る産業用袋300の斜視図を示す。産業用袋300は外袋200とこれに収納される内袋100とを備える。図2に内袋100の製造方法を示す。内袋100は一例として4枚のフィルム101を図2に示すように重ね合わせ、それぞれの周縁部を開口部となる部分を除いてシールし、底部を折り込むことによって、ガゼット状に形成することによって製袋される。
図3にフィルム101の層構成を示す。フィルム101は、内袋100の外方となる側から順に未延伸ナイロン/アルミニウム/直鎖状低密度ポリエチレンの層構成からなる。一例として、内袋100の開口部から底部に向かう深さ方向が、フィルム101のMD方向(Machine Direction)に一致し、深さ方向に直交する幅方向が、TD方向(Transverse Direction)に一致する。
内袋100のサイズは限定されないが、例えば3m×1mの4枚のフィルム101を用いてガゼットを形成し、底部を1mほど折り込んで、一辺1mの立方体形状とすることができる。
フィルム101は未延伸ナイロンによって一定の突刺強度を有し、尖った内容物によっても孔が開きにくくなっている。また、フィルム101を引っ張った際には、内部のアルミニウム層が延びずに随所で断裂して、未延伸ナイロン層と直鎖状低密度ポリエチレン層とが、この断裂箇所においてアルミニウム層からそれぞれ剥離する。そのため、未延伸ナイロン層と直鎖状低密度ポリエチレン層とは互いに部分的に遊離した状態となり、直鎖状低密度ポリエチレン層の延伸が、これより延伸しにくい未延伸ナイロン層によって抑制されにくくなり、フィルム101全体として引張破断伸度が大きくなる。またこれにともなって、引裂強度も大きくなる。フィルム101は各層の厚さ等を適宜設定することにより、MD方向およびTD方向の引張破断伸度を、いずれも200%以上1000%以下とすることが好ましい。引張破断伸度を200%以上とすることにより、充分な破断伸度が得られ、孔が開いても拡がりにくく内容物の漏れを抑制することができる。引張破断伸度を400%以上とすることにより、さらに孔が拡がりにくくなり、より好ましい。また、引張破断伸度を1000%以下とすることにより、内袋100が延びすぎて内容物の重量が直接的に外袋200にかかって外袋200が裂けるのを防ぐことができる。
フィルム101は、臭気等を透過しにくいアルミニウム層を含むため、内容物が腐敗した場合でも臭気が漏れるのを抑制することができる。また、アルミニウム層は、光を透過しにくいため、内容物に植物が含まれていても植物の光合成を抑制し、成長した植物がフィルム101を突き破るのを防ぐことができる。
なお、フィルム101の層構成は、内袋100の外側から順に未延伸樹脂(例えばポリアミド)フィルム/金属/ポリエチレンの層構成であればよく、上述の例に限られない。例えば未延伸樹脂フィルムとして、未延伸ポリプロピレン、未延伸EVOH樹脂(エチレン・ビニルアルコール共重合樹脂)等を用いてもよい。また、最内層はポリエチレンではなくポリプロピレンを使用しても良い。また、内袋100は、このようなフィルム101を少なくとも一部に用いれば、上述の方法で形成されなくてもよい。
外袋200は、ポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリスチレン等の熱可塑性樹脂繊維を材料とすることができる。ポリオレフィン系樹脂としては、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、メタロセン触媒を使用して得られたエチレン−αオレフィン共重合体、ポリプロピレン、ポリブテン−1、エチレン−酢酸ビニル共重合体が使用でき、ポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートが使用できる。これらの材料からなるフィルムをスリットして延伸したフラットヤーンや、紡糸ノズルから押し出したフィラメントを延伸したモノフィラメントなどを用いて外袋200を形成することができる。
以下の本発明の実施例および比較例について説明する。
(実施例1)
3m×1mの4枚のフィルムを用いてガゼットを形成し、底部を1mほど折り込んで、一辺1mの立方体形状の内袋を形成した。内袋の開口部から底部に向かう深さ方向をフィルムのMD方向に一致させ、深さ方向に直交する幅方向をTD方向に一致させた。フィルムの層構成は、未延伸ナイロン(30μm)/アルミニウム(9μm)/直鎖状低密度ポリエチレン(70μm)とした。また、外袋はポリプロピレンを用いて形成した。
(実施例2)
フィルムの層構成を、未延伸ナイロン(30μm)/アルミニウム(9μm)/直鎖状低密度ポリエチレン(100μm)とした点のみ実施例1と異なる。
(実施例3)
フィルムの層構成を、未延伸ナイロン(50μm)/アルミニウム(9μm)/直鎖状低密度ポリエチレン(100μm)とした点のみ実施例1と異なる。
(比較例1)
フィルムの層構成を、延伸ポリエチレンテレフタレート(12μm)/アルミニウム(9μm)/延伸ナイロン(15μm)/直鎖状低密度ポリエチレン(70μm)とした点のみ実施例1と異なる。
(比較例2)
フィルムの層構成を、アルミ蒸着ポリエチレンテレフタレート(12μm)/延伸ポリプロピレン(30μm)/未延伸ナイロン(30μm)/直鎖状低密度ポリエチレン(70μm)とした点のみ実施例1と異なる。
(比較例3)
フィルムの層構成を、未延伸ナイロン(20μm)/アルミニウム(9μm)/未延伸ナイロン(20μm)/直鎖状低密度ポリエチレン(80μm)とした点のみ実施例1と異なる。
以上の実施例、比較例について、以下の評価を行った。
(評価1)フレキシブルコンテナバッグに土砂・砕石を1.5t封入し、80cmの高さから自由落下させ、内袋の破れがないか目視確認した。
(評価2)内袋のフィルムの引張破断伸度を、JIS Z 1707の引張強さ試験規格に基づき、JIS K 7127に準拠して、MD方向およびTD方向について測定した。
(評価3)内袋のフィルムの引裂強度を、JIS K 7128−1の引裂強さ試験規格に準拠して、MD方向およびTD方向について測定した。
以下の表1に、各評価結果を示す。
Figure 2016060493
(評価1)において、実施例1〜3および比較例3では、内袋のフィルムに破れがないことが確認できた。比較例1、2では、フィルムどうしのシール箇所およびシール箇所以外の箇所に孔が開きそこからフィルムが破れた。
(評価2)において、実施例1〜3および比較例3ではMD方向、TD方向ともに200%以上の引張破断伸度が確認できた。実施例1〜3では、さらにMD方向、TD方向ともに400%以上の引張破断伸度が確認できた。比較例1、2では、MD方向、TD方向ともに200%未満の引張破断伸度であった。
(評価3)において、実施例1〜3ではMD方向、TD方向ともに10N以上の引裂強度が確認できた。比較例1〜3では、MD方向、TD方向ともに3N未満の引張破断伸度であった。
以上のことから、実施例1〜3では、引張破断伸度および引裂強度が比較例1〜3に比べて大きく、また実際にフィルムの破れが起こりにくいことが確認できた。
なお、比較例3では、引張破断伸度が比較例1、2に比べて大きく、(評価1)ではフィルムの破れが発生しなかったが、引裂強度が実施例1〜3よりはるかに小さいため、(評価1)よりも過酷な条件で落下試験を行った場合、フィルムの破れが起こるおそれがある。これは、比較例3のフィルムを引っ張り、内部のアルミニウム層が断裂しても、アルミニウム層と直鎖状低密度ポリエチレン層との間にある未延伸ナイロン層が直鎖状低密度ポリエチレン層から剥離しないため、直鎖状低密度ポリエチレン層の延伸が、これより延伸しにくい未延伸ナイロン層によって抑制され、フィルム全体として引張破断伸度があまり大きくならないため、引裂強度も大きくならないと考えられる。
以上のように、本発明によれば、充分な引張破断伸度および引裂強度を有し、孔が拡がりにくく内容物や臭気の漏れを好適に抑制できるフレキシブルコンテナバッグの内袋を提供することができる。
本発明は、フレキシブルコンテナバッグや土嚢袋等に有用である。
100 内袋
101 フィルム
200 外袋
300 産業用袋

Claims (3)

  1. ガゼット状に製袋され、外袋に収容されて前記外袋とともに産業用袋を構成する内袋であって、
    前記内袋の外方から順に未延伸ポリアミドフィルム/金属/ポリエチレンの層構成からなるフィルムを用いて形成され、開口部から底部に向かう深さ方向および前記深さ方向に直交する幅方向の引張破断伸度が、いずれも200%以上1000%以下である、内袋。
  2. 前記内袋は複数枚の前記フィルムで形成され、前記複数枚のフィルムの少なくとも1枚は、未延伸ナイロン/アルミニウム/直鎖状低密度ポリエチレンの層構成からなる、請求項1に記載の内袋。
  3. 請求項1または2に記載の内袋と、前記内袋とを収容した外袋とを備える、産業用袋。
JP2014187052A 2014-09-12 2014-09-12 産業用袋の内袋および産業用袋 Active JP6362975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014187052A JP6362975B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 産業用袋の内袋および産業用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014187052A JP6362975B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 産業用袋の内袋および産業用袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016060493A true JP2016060493A (ja) 2016-04-25
JP6362975B2 JP6362975B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=55796924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014187052A Active JP6362975B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 産業用袋の内袋および産業用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6362975B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021113084A (ja) * 2020-01-21 2021-08-05 凸版印刷株式会社 詰め替え用包装袋
JP7052182B1 (ja) * 2021-02-22 2022-04-12 アポロ興産株式会社 収容袋体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329844A (ja) * 1997-03-31 1998-12-15 Mitsui Chem Inc バルクコンテナーライナー用フィルム及びコンテナーライナー
JP2003335391A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Dainippon Printing Co Ltd バッグインコンテナー用注出口
JP2007223661A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Naikai Kigyo Kk フレキシブルコンテナ用内袋、その製造方法及びフレキシブルコンテナ
JP2012121611A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Fujimori Kogyo Co Ltd 充填用容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329844A (ja) * 1997-03-31 1998-12-15 Mitsui Chem Inc バルクコンテナーライナー用フィルム及びコンテナーライナー
JP2003335391A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Dainippon Printing Co Ltd バッグインコンテナー用注出口
JP2007223661A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Naikai Kigyo Kk フレキシブルコンテナ用内袋、その製造方法及びフレキシブルコンテナ
JP2012121611A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Fujimori Kogyo Co Ltd 充填用容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021113084A (ja) * 2020-01-21 2021-08-05 凸版印刷株式会社 詰め替え用包装袋
JP7347228B2 (ja) 2020-01-21 2023-09-20 凸版印刷株式会社 詰め替え用包装袋
JP7052182B1 (ja) * 2021-02-22 2022-04-12 アポロ興産株式会社 収容袋体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6362975B2 (ja) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010208613B2 (en) Bag and article of manufacture
US7510327B2 (en) High strength ribbon-woven disposable bag for containing refuse
US3123279A (en) Plastic bag
CA2782746C (en) Bag and article of manufacture
JP6362975B2 (ja) 産業用袋の内袋および産業用袋
JP6199663B2 (ja) フレキシブルコンテナ
CA2982879A1 (en) High strength ribbon-woven disposable fabric articles
US9555932B2 (en) Plastic liner bag with drawstring
JP2017124841A (ja) 内容物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体
JP6696034B1 (ja) 青果物鮮度保持包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法
US20110026854A1 (en) Ecologically Safe Storage Bag and Transporting System and Method of Making Same
CN105980267B (zh) 柔性中间散装集装箱(fibc)
JP2020006698A (ja) 未延伸多層フィルムおよび包装体
JP3202077U (ja) 青果物用自立包装体
RU124667U1 (ru) Упаковочный материал, мешок, упаковочный контейнер и штабелируемый контейнер
JP2005047234A (ja) 補強層入り包装材料およびこれを用いた包装袋
JP2015081102A (ja) 袋物の包装用袋及び袋物の輸送又は保管方法
JP2017095166A (ja) 青果物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体
CN207843781U (zh) 一种能够实现易撕功能的包装袋
WO2022249976A1 (ja) ガラス繊維梱包体の製造方法、及びガラス繊維詰込み体
JP6728102B2 (ja) 青果物の包装体
JP2019162834A (ja) 通気性包装材料、包装体及びその製造方法
JP2013200191A (ja) 土嚢袋用内袋及び土嚢袋
NL2016648B1 (en) A flexible container.
NL2016436B1 (en) A flexible container.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6362975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350