JP2016060107A - 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016060107A
JP2016060107A JP2014189732A JP2014189732A JP2016060107A JP 2016060107 A JP2016060107 A JP 2016060107A JP 2014189732 A JP2014189732 A JP 2014189732A JP 2014189732 A JP2014189732 A JP 2014189732A JP 2016060107 A JP2016060107 A JP 2016060107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid ejecting
holder
ejecting head
main body
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014189732A
Other languages
English (en)
Inventor
千晶 立部
Chiaki Tatebe
千晶 立部
俊憲 平出
Toshinori Hiraide
俊憲 平出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014189732A priority Critical patent/JP2016060107A/ja
Priority to US14/817,493 priority patent/US9346272B2/en
Publication of JP2016060107A publication Critical patent/JP2016060107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/1408Structure dealing with thermal variations, e.g. cooling device, thermal coefficients of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/08Embodiments of or processes related to ink-jet heads dealing with thermal variations, e.g. cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】ホルダーの膨張・収縮によるホルダーと固定板との接合部位やヘッド本体と固定板との接合部位に作用する熱荷重によるストレスの影響を除去し、ノズルプレートの変形を未然に防止し得る液体噴射ヘッドを提供する。【解決手段】圧電素子の駆動によりインクを噴射させる記録ヘッド本体1と、記録ヘッド本体1を保持するホルダー38と、記録ヘッド本体1およびホルダー38のノズルプレート20側の端面が固定されている固定板39とを有する記録ヘッドユニットIIであって、固定板39は、ホルダー38および記録ヘッド本体1が固定されていない固定板の一部の所定領域Cに横断面形状が山形に成形されて固定板39の面方向に交差する方向に自由に移動し得る自由部位を有する傾斜面39Aを有し、かつ自由部位の基端がホルダー38に固定される固定部位39Fを固定板39が有しており、固定板39が前記面方向に作用する力により同方向に伸縮する。【選択図】図1

Description

本発明は液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置に関し、特に熱膨張率が異なる複数部品を接合面を介して接合した積層構造物である場合に適用して有用なものである。
液体噴射装置として、記録媒体を紙送り方向へ送りながら記録データに従ってインクジェット式記録ヘッド(以下、記録ヘッドともいう)からインク(液体)を噴射して印刷を行うインクジェット式記録装置(以下、記録装置ともいう)が知られている。記録ヘッドは、圧電素子の変位により圧力発生室に充填されたインクを加圧してノズルプレートに形成されたノズルを介して外部に噴射させる。
従来技術に係るこの種の記録ヘッドには、ノズルを介してインクを噴射する部分であるインクジェット式記録ヘッド本体の複数個を、樹脂で形成されたホルダーに保持させたものがある。かかる記録ヘッドでは、前記液体噴射ヘッド本体および前記ホルダーが、それぞれのノズルプレート側の端面を介して固定板に接着・固定されている。ここで、固定板はSUS板で形成されている。
この結果、当該記録ヘッドの駆動に伴い圧電素子を含む駆動部で発生する熱により固定板との接合部位に剥離を生起することがある。さらに詳言すると、ヘッド本体で発生した熱は、ホルダーに伝達される。樹脂製のホルダーは体積が大きい上にSUS製の固定板よりも熱膨張係数が大きいので、前記熱により大きく変形する。かかるホルダーのより大きな変形により、固定板との接合部位に大きなストレスを発生する。かかるストレスは固定板から固定板とヘッド本体との接合部位を介してヘッド本体に伝達される。この結果、ホルダーと固定板との接合部位やヘッド本体と固定板との接合部位に剥離を生起する場合がある。また、前記接合部位を介して作用するストレスによりノズルプレートの変形を招来する場合もある。ノズルプレートが変形した場合には、ノズルから噴射されるインクによる印字品質の劣化を招く。
なお、上述の如き問題は、インクを噴射するインクジェット式記録装置だけではなく、他の液体を噴射する液体噴射装置においても同様に存在する。
上述の如き記録ヘッドにおいて熱膨張による変形を防止することを目的とした公知技術として次の特許文献1〜特許文献3に開示するものが知られている。特許文献1(特開2014−4692号公報)は、アクチュエーター基板の熱膨張を吸収する溝を有する部材をノズル基板との間に設けるものであるが、中空のジャバラ構造を開示するものではない。特許文献2(特開2005−225147号公報)は、基板同士の接着面において、一方の基板に溝を設けて、熱膨張による反りに追従させることにより接着層剥離を防止するものであるが、熱膨張による変形を吸収するものではない。特許文献3(特開2008−265191号公報)は、ヘッドとヘッド支持部材間に熱膨張を吸収する自由運動可能なジャバラ部を設けるものである。しかしながら、ジャバラの両端部に固定されている部材に生起される熱荷重による変形を吸収するものではない。
特開2014−4692号公報 特開2005−225147号公報 特開2008−265191号公報
本発明は、上記従来技術に鑑み、ホルダーの膨張・収縮によるホルダーと固定板との接合部位やヘッド本体と固定板との接合部位に作用する熱荷重によるストレスの影響を除去し、ノズルプレートの変形を未然に防止し得る液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の態様は、駆動素子の駆動により、圧力発生室内に充填されている液体に圧力変化を生じさせ、ノズルプレートに形成したノズルを介して前記液体を噴射させる液体噴射ヘッド本体と、前記液体噴射ヘッド本体を保持するホルダーと、前記液体噴射ヘッド本体および前記ホルダーの前記ノズルプレート側の端面が固定されている固定板とを有する液体噴射ヘッドであって、前記固定板は、前記ホルダーおよび前記噴射ヘッド本体が固定されていない前記固定板の一部の所定領域に横断面形状が山形または曲面状に成形されて前記固定板の面方向に交差する方向に自由に移動し得る自由部位を有する傾斜面を有し、かつ前記自由部位の基端が前記ホルダーに固定される固定部位を有しており、前記固定板が前記面方向に作用する力により同方向に伸縮するように構成したことを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
本態様によれば、ホルダーが膨張・収縮することにより発生する熱荷重は、固定板の面方向に作用するストレスを発生し、ホルダーと固定板との接合部位および液体噴射ヘッド本体と固定板との接合部位にせん断力として作用する。一方、本態様によれば、固定板の所定領域に、横断面形状が山形または曲面状に成形されている傾斜面を有しているので、固定板の面方向に作用する前記ストレスが前記傾斜面の、前記固定板の面方向に関する伸縮より吸収される。このように、傾斜面が固定板の面に沿うストレスを吸収するように伸縮する結果、ホルダーの熱変形に吸収される。この結果、ホルダーと固定板との接合部位や噴射ヘッド本体と固定板との接合部位に作用するストレスの影響を除去し、ノズルプレートの変形も未然に防止し得る。
また、固定板において前記傾斜面を挟んで噴射ヘッド本体側から伝達される熱による固定板の膨張・収縮は、前記固定板の面に交差する方向への前記傾斜面の移動により吸収される結果、ノズルプレートのノズル周辺部へのストレスの影響も有効に防止し得る。
ここで、前記傾斜面は、前記固定板の面から前記ホルダー側に向けて凹設または前記ホルダーの反対側に凸設されているのが望ましい。また、前記傾斜面は、前記固定部位を間に配置して前記固定板の面方向に複数個の面を蛇腹状に連続させたものであることが望ましい。ホルダーの熱膨張による固定板の熱膨張による伸びの量に応じて適切に固定板の伸び量を調整し得るからである。さらに、前記傾斜面は、一部に開口するスリットを有するとともに、前記スリットの開口には、吸引部材の開口部が臨んで、前記スリットの開口に負圧を作用させて前記吸引部材の中空空間を吸引するように構成するのが望ましい。スリットに作用する負圧を利用してクリーニング等により集積されたインク滓等のごみを吸引部材中に収集することができるからである。ここで、前記スリットは、前記固定板の所定領域のうち最も液体噴射ヘッド本体側の傾斜面に前記液体噴射ヘッド本体側に向けて開口されているのが望ましい。液体噴射ヘッド本体側からブレード等に押されて集積されるごみを良好にスリット近傍に収集することができるからである。さらに、前記吸引部材は、弾性部材で形成されるとともに、前記開口部を2個有し、各開口部が2個のスリットの開口にそれぞれ臨むよう、前記傾斜面の傾斜方向の下部と上部との間に跨って前記傾斜面の裏面に配設されるのが望ましい。前記下部から上部方向の傾斜面の熱膨張による伸びを抑制することができるからである。
本発明の他の態様は、上記液体噴射ヘッドを搭載した液体噴射装置にある。
本態様によれば、駆動に伴い熱荷重が発生しても、この熱荷重が良好に吸収され、熱荷重のノズル部位に対する影響を除去することができるので、印字等の品質を高く保持することができる。
本発明の実施の形態に係る記録ヘッドユニットを模式的に示す図で、図2のA−A′線断面図である。 図1を図中下方(ノズルプレート側)から見て示す平面図である。 図1の一部を抽出して示す拡大断面図である。 傾斜面の第1および第2の実施例をこの部分を抽出して模式的に示す横断面図である。 傾斜面の第3の実施例をこの部分を抽出して示す模式図である。 図1に示す記録ヘッドユニットの記録ヘッド本体を抽出・拡大して、その一例を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るインクジェット式記録装置の概略斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドユニット(以下、単に記録ヘッドユニットともいう)を模式的に示す図で、図1は図2のA−A′線断面図、図2は図1を図中下方(ノズルプレート側)から見て示す平面図である。両図に示すように、記録ヘッドユニットIIは、複数個(本例では2個)の記録ヘッド本体1と、空間38A内に記録ヘッド本体1を収納して記録ヘッド本体1の全体を覆合している樹脂製のホルダー38と、記録ヘッド本体1およびホルダー38が接着固定されているSUSで形成された固定板39とを有している。
ここで、各記録ヘッド本体1は、ノズル21を介してノズルプレート20の面に対する法線方向にインクを噴射する。また、本形態におけるホルダー38は、同様の形状の空間38Aを3個有する。3個の空間38Aのうちの2個には記録ヘッド本体1が収納されており、残りの1個は空き空間となっている。空間38Aの一つを空き空間とすることは必須ではない。本形態では、この空き空間部分に対応する固定板39の所定領域Cに固定板39からなる傾斜面39Aが形成されている。所定領域Cでは、ホルダー38および記録ヘッド本体1が固定板39に固定されていない。すなわち、固定板39は、所定領域C以外の場所でホルダー38および記録ヘッド本体1に固定されている。かかる固定は記録ヘッド本体1およびホルダー38のノズルプレート20側の端面を介して行われている。
このように本形態における傾斜面39Aは、固定板39の一部の所定領域Cに、横断面形状が山形に成形されて固定板39の面方向に交差する方向に自由に移動し得る自由部位である。また、固定板39は、空間38Aを跨いで固定される部位としての所定領域C以外の領域に配置されるホルダー38に固定される固定部位39Fを有する。すなわち、固定板39は、自由部位の基端となる部位が前記ホルダー38に固定される固定部位39Fを有する。
傾斜面39Aは本形態の場合、固定板39の所定領域Cを固定板39の短手方向である第2の方向Y(固定板39の長手方向である第1の方向Xに直交する方向)に伸びる折曲線39A1に沿って平面を折曲することにより形成されている。すなわち、2個の平面39A2,39A3が一体的に連続されて山形に屈曲された傾斜面形状となっている。本形態の場合は、記録ヘッド本体1と反対側(空き空間である空間38Aと反対側)に凸となっている。これは空き空間である空間38Aに向かって凸となっていても構わない。ただ、本形態の如く、記録ヘッド本体1と反対側に凸となっている場合には、後に説明する第3の実施例(図5参照)のように構成することができ、この場合にはワイピング(図7に基づき後に詳述する)により集めたインク滓を回収する構造とすることができる。
なお、傾斜面39Aは、固定板39の長手方向である第1の方向Xに沿う断面が半円形の曲面状に形成されていても良い。
固定板39はその強度を保持するため、長方形の4辺からそれぞれ立ち上がる2個の立上部39Bおよび2個の立上部39Cを有するが、第1の方向Xである第1の方向に沿う立上部39Cにおいて所定領域Cに対応する部分は切欠部39Dとして立上部39Cが一部切り欠かれて存在しない。このことにより固定板39の面方向に沿う傾斜面39Aの変位が容易に行われるよう構成している。
かかる本形態によれば、ホルダー38が膨張・収縮することにより発生する熱荷重は、固定板39の面方向に作用するストレスを発生し、ホルダー38と固定板39との接合部位および記録ヘッド本体1と固定板39との接合部位にせん断力として作用する。
ここで、本形態では、固定板39の所定領域Cに、傾斜面39Aを有しているので、固定板39の面方向に作用するストレスにより傾斜面39で形成された固定板39の前記ストレス方向(本例の場合には図2における第1の方向)の寸法が伸縮することで熱荷重によるストレスを吸収する。この結果、記録ヘッド本体1に対する熱荷重の作用を抑制することができ、印字部分であるノズルプレート20およびノズル21に対する熱荷重の影響を可及的に低減することができる。
また、固定板39において傾斜面39Aを挟んで記録ヘッド本体1側から伝達される熱による固定板1の膨張・収縮は、固定板39の面に交差する方向への傾斜面39Aの移動により吸収される結果、ノズルプレート20のノズル21の周辺部へのストレスの影響も有効に防止し得る。この結果、印字品質も良好なものとすることができる。さらに詳言すると、図3に図1の一部を抽出・拡大して示すように、記録ヘッド本体1の発熱により固定板39に作用するその面方向の力F1は傾斜面39A部分でこの傾斜面39Aを上下方向に変位させる力F2に変換され、その分傾斜面39Aを挟んで記録ヘッド本体1の反対側に伝達される力F3が小さくなる。したがって、このことによっても固定板39に作用する熱荷重を低減することができる。
図4は、傾斜面の第1の実施例(a)および第2の実施例(b)をこの部分を抽出して模式的に示す横断面図である。図4(a)は4個の傾斜面39Aを連続させ、蛇腹状に繋いで成形して屈曲傾斜面を形成した場合であり、図4(b)は断面が半円形の4個の曲面139Aを連続させて繋いで蛇腹上に成形した曲面で傾斜面を形成した場合である。このように本形態における傾斜面は、固定板39の一部の所定領域Cに、横断面形状が山形または曲面状に成形されて固定板39の面方向に交差する方向に自由に移動し得る部位を有するものであれば、山形または曲面からなる傾斜面が少なくとも一個あれば、その数に特別な制限はない。また、本形態において、傾斜面39A,139Aは固定板39の第1の方向(図2参照)に関して伸縮するように所定領域Cに配設したが、これに限るものではない。第2の方向Yであっても構わない。ただ、ホルダー38等の熱膨張によりより大きく変位する第1の方向に関する伸縮を吸収するように構成するのがより効果的である。また、所定領域Cの数および場所も特に制限はない。必要に応じ、例えば、固定板39の第1の方向に関する両端部に配設しても良いし、他の態様で配設することもできる。
図5は傾斜面の第3の実施例をこの部分を抽出して示す模式図である。図5(a)に示すように、本例の傾斜面39Eは、基本的には図1および図2に示す傾斜面39Aと同様の構造であり、固定板39の所定領域Cを折曲線39A1に沿って平面を折曲することにより形成された2個の平面39A2,39A3が一体的に連続されて山形に屈曲された傾斜面形状となっているが、一方の平面39A3には第2の方向Yに伸びるスリット39E1,39E2が幅方向(傾斜面に沿う方向)に関する2箇所に形成してある。スリット39E1,39E2の開口には吸引部材37の開口部37A,37Bが臨んでいる。すなわち、図5(b)に示すように、吸引部材37は横断面形状がC字状に成形されて両端の開口部37A,37Bをスリット39E1,39E2に臨ませて平面39A3にその裏面側から固定してある。ここで、吸引部材37は、図5(c)に示すように、両端が開口部37A,37Bとなっている矩形の中空部材であり、その中央部には吸引開口37Cが設けてある。吸引部材37は、負圧を作用する吸引手段(図示しない)に連通しており、スリット39E1,39E2の開口に負圧を作用させて吸引部材37の中空空間を吸引するように構成されている。
ここで、吸引部材37は弾性部材で形成するのが望ましい。吸引部材37が可撓性を有する弾性部材である場合は、2個のスリット39E1,39E2の開口にそれぞれ臨むよう、傾斜面39Aの傾斜方向の下部と上部との間に跨って傾斜面39Aの裏面に配設することで、前記下部から上部方向に向かう傾斜面39Aの熱膨張による伸びを抑制することができる。なお、吸引部材37の形状ないし構造は、図5に示すものに限定する必要はない。傾斜面39Aに設けられたスリット39E1,39E2の数や位置に合わせて負圧を作用させることができればチューブ状のものでも構わない。スリット39E1,39E2の数も2個である必要はない。
また、スリット39E1,39E2は、その数や傾斜面における位置に特別な制限はないが、本形態の場合は、固定板39の所定領域Cのうち最も記録ヘッド本体1側の平面39A3に設けるのが最適である。図7に基づき後に詳述するが、ワイピング用のブレード部201がインク滓等のゴミを収集しながら、図1中の右側から第1の方向Xに沿って所定領域Cの傾斜面39Aに近接するからである。かかる構造によりゴミをスリット39E1,39E2に作用する負圧で良好に吸収し得る。
ここで、図1および図2に記載する記録ヘッド本体の一例について図6に基づき説明する。なお、図6は図1に示す記録ヘッド本体を抽出・拡大したものである。
図6に示すように、本形態における記録ヘッド本体1は、駆動部11、ケース部材40等の複数の部材を備え、これら複数の部材が接着剤等によって接合されている。本形態では、駆動部11は、流路形成基板10と、連通板15と、ノズルプレート20と、保護基板30と、コンプライアンス基板45と、を具備する。
駆動部11を構成する流路形成基板10は、ステンレス鋼やNiなどの金属、ZrOあるいはAlを代表とするセラミック材料、ガラスセラミック材料、MgO、LaAlOのような酸化物などを用いることができる。本形態では、流路形成基板10は、シリコン単結晶基板からなる。この流路形成基板10には、一方面側から異方性エッチングすることにより、複数の隔壁によって区画された圧力発生室12がインクを吐出する複数のノズル21が並設される第2の方向Yに沿って並設されている。また、流路形成基板10には、圧力発生室12が第2の方向Yに並設された列が複数列、本形態では、2列設けられている。
流路形成基板10の一方面側には、連通板15が接合されている。また、連通板15には、各圧力発生室12に連通する複数のノズル21が穿設されたノズルプレート20が接合されている。
連通板15には、圧力発生室12とノズル21とを連通するノズル連通路16が設けられている。連通板15は、流路形成基板10よりも大きな面積を有し、ノズルプレート20は流路形成基板10よりも小さい面積を有する。このようにノズルプレート20の面積を比較的小さくすることでコストの削減を図ることができる。なお、本形態では、ノズルプレート20のノズル21が開口されて、インク滴が吐出される面を液体噴射面20aと称する。
また、連通板15には、マニホールド100の一部を構成する第1マニホールド部17と、第2マニホールド部18とが設けられている。
第1マニホールド部17は、連通板15を厚さ方向(連通板15と流路形成基板10との積層方向)に貫通して設けられている。
また、第2マニホールド部18は、連通板15を厚さ方向に貫通することなく、連通板15のノズルプレート20側に開口して設けられている。
さらに、連通板15には、圧力発生室12の第1の方向Xの一端部に連通する供給連通路19が、各圧力発生室12毎に独立して設けられている。この供給連通路19は、第2マニホールド部18と圧力発生室12とを連通する。
このような連通板15としては、ステンレスやNiなどの金属、またはジルコニウムなどのセラミックなどを用いることができる。なお、連通板15は、流路形成基板10と線膨張係数が同等の材料が好ましい。すなわち、連通板15として流路形成基板10と線膨張係数が大きく異なる材料を用いた場合、加熱や冷却されることで、流路形成基板10と連通板15との線膨張係数の違いにより反りが生じてしまう。本形態では、連通板15として流路形成基板10と同じ材料、すなわち、シリコン単結晶基板を用いることで、熱による反りや熱によるクラック、剥離等の発生を抑制することができる。
また、ノズルプレート20には、各圧力発生室12とノズル連通路16を介して連通するノズル21が形成されている。すなわち、ノズル21は、同じ種類の液体(インク)を噴射するものが第1の方向Xに並設され、この第1の方向Xに並設されたノズル21の列が第1の方向Xに2列形成されている。
このようなノズルプレート20としては、例えば、ステンレス鋼(SUS)等の金属、ポリイミド樹脂のような有機物、又はシリコン単結晶基板等を用いることができる。なお、ノズルプレート20としてシリコン単結晶基板を用いることで、ノズルプレート20と連通板15との線膨張係数を同等として、加熱や冷却されることによる反りや熱によるクラック、剥離等の発生を抑制することができる。
なお、このようなノズルプレート20は、上述のようにできるだけ小さい面積で形成した方がコストを低減することができるため、本形態では、液体噴射面20aは、ノズル21の並設方向である第2の方向Yに沿って長辺が設けられた長方形状を有する。
一方、流路形成基板10の連通板15とは反対面側には、振動板50が形成されている。本形態では、振動板50として、流路形成基板10側に設けられた酸化シリコンからなる弾性膜51と、弾性膜51上に設けられた酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜52と、を設けるようにした。なお、圧力発生室12等の液体流路は、流路形成基板10を一方面側(ノズルプレート20が接合された面側)から異方性エッチングすることにより形成されており、圧力発生室12等の液体流路の他方面は、弾性膜51によって画成されている。
また、振動板50の絶縁体膜52上には、第1電極60と、圧電体層70と、第2電極80とが、本形態では、成膜及びリソグラフィー法によって積層形成されて圧電アクチュエーター300を構成している。また、流路形成基板10の圧電アクチュエーター300側の面には、流路形成基板10と略同じ大きさを有する保護基板30が接合されている。保護基板30は、圧電アクチュエーター300を保護するための空間である保持部31を有する。また、保護基板30には、厚さ方向(流路形成基板10と保護基板30との積層方向)に貫通する貫通孔32が設けられている。リード電極90の第2電極80に接続された一端部とは反対側の他端部は、この貫通孔32内に露出するように延設され、リード電極90と駆動IC等の駆動回路120を実装した配線基板121とが、貫通孔32内で電気的に接続されている。
また、このような構成の駆動部11には、複数の圧力発生室12に連通するマニホールド100を駆動部11と共に画成するケース部材40が固定されている。ケース部材40は、平面視において上述した連通板15と略同一形状を有し、保護基板30に接合されると共に、上述した連通板15にも接合されている。具体的には、ケース部材40は、保護基板30側に流路形成基板10及び保護基板30が収容される深さの凹部41を有する。また、流路形成基板10及び保護基板30の外周部では、ケース部材40に第3マニホールド部42が画成されている。そして、連通板15に設けられた第1マニホールド部17及び第2マニホールド部18と、第3マニホールド部42と、によって本形態のマニホールド100が構成されている。
なお、ケース部材40の材料としては、例えば、樹脂や金属等を用いることができる。ちなみに、ケース部材40として、樹脂材料を成形することにより、低コストで量産することができる。
また、連通板15の第1マニホールド部17及び第2マニホールド部18が開口する面には、コンプライアンス基板45が設けられている。このコンプライアンス基板45が、第1マニホールド部17と第2マニホールド部18の液体噴射面20a側の開口を封止している。
このようなコンプライアンス基板45は、本形態では、封止膜46と、固定基板47と、を具備する。封止膜46は、可撓性を有する薄膜(例えば、ポリフェニレンサルファイド(PPS)やステンレス鋼(SUS)等により形成された厚さが20μm以下の薄膜)からなり、固定基板47は、ステンレス鋼(SUS)等の金属等の硬質の材料で形成される。この固定基板47のマニホールド100に対向する領域は、厚さ方向に完全に除去された開口部48となっているため、マニホールド100の一方面は可撓性を有する封止膜46のみで封止された可撓部であるコンプライアンス部49となっている。
なお、ケース部材40には、マニホールド100に連通して各マニホールド100にインクを供給するための導入路44が設けられている。また、ケース部材40には、保護基板30の貫通孔32に連通して配線基板121が挿通される接続口43が設けられている。
このような構成の記録ヘッド本体1では、インクを噴射する際に、インクカートリッジ2から導入路44を介してインクを取り込み、マニホールド100からノズル21に至るまで流路内部をインクで満たす。その後、駆動回路120からの信号に従い、圧力発生室12に対応する各圧電アクチュエーター300に電圧を印加することにより、圧電アクチュエーター300と共に振動板50をたわみ変形させる。これにより、圧力発生室12内の圧力が高まり所定のノズル21からインク滴が噴射される。なお、本形態のインクジェット式記録ヘッドIIでは、接続口43からノズル21までを液体流路と称する。すなわち、液体流路は、接続口43、マニホールド100、供給連通路19、圧力発生室12、ノズル連通路16及びノズル21で構成されている。
また、駆動部11の液体噴射面20a側には、本形態の保護部材であるカバーヘッドとして固定板39が設けられている。固定板39は、コンプライアンス基板45の連通板15とは反対面側に接合されており、コンプライアンス部49の流路(マニホールド100)とは反対側の空間を封止する。なお、固定板39には、ノズル21を含む液体噴射面を露出する開口部である露出開口部131が設けられている。本形態では、露出開口部131は、ノズルプレート20を露出する大きさ、つまり、コンプライアンス基板45と同じ開口を有する。
このような固定板39は、本形態では、インク(液体)の吐出方向において、ノズルプレート20の液体噴射面20aよりも記録シートS側に突出して設けられている。このように、固定板39を液体噴射面20aよりも記録シートS側に突出させることで、記録シートSがノズルプレート20に接触し難くなり、記録シートSがノズルプレート20に接触することによるノズルプレート20の変形及び剥離等の発生を抑制することができる。
かかる記録ヘッド本体1の複数個が一体となった記録ヘッドユニットIIを搭載する記録装置Iを図7に示す。同図に示すように、当該記録装置Iは、第1の方向Xが記録ヘッドユニットIIと一体的に移動するキャリッジ3の移動方向である主走査方向となるように構成してある。また、当該記録装置Iには、詳しくは後述するワイピング手段200が設けられており、ワイピング手段200は、記録ヘッドユニットIIを構成する各記録ヘッド本体1の液体噴射面20aを第1の方向Xに沿う記録ヘッドユニットIIの移動により払拭する。すなわち、第1の方向Xがワイピング手段200の払拭方向となっている。
かかる記録装置Iにおけるワイピング手段200は、本形態では、ゴムやエラストマー等の弾性材料で形成された板状部材からなるブレード部201と、ブレード部201が固定されたベース部202と、を具備する。ベース部202は、記録シートSにインクを着弾させる領域の外側の領域、つまり非印刷領域に、液体噴射面20aに相対向する位置に配置されている。このベース部202は、例えば、インク滴の吐出方向に移動可能に設けられていてもよい。ブレード部201は、先端が自由端となるように、基端部がベース部202に固定されている。また、ブレード部201は、面方向が第2の方向Yとなるように、その自由端となる先端が液体噴射面20aに向かって突出するように配置されている。また、本形態のブレード部201は、一方面が凹状となるように第2の方向Yの直線に対して湾曲した状態で配置されている。
このようなブレード部201は、第2の方向Yの長さが、ノズルプレート20に設けられたノズル21の列の第2の方向Yの長さよりも長くなるように設けられている。また、本形態では、ブレード部201の第2の方向Yの長さは、固定板39の第2の方向Yの長さよりも長くなっている。これにより、ブレード部201は、固定板39の表面と液体噴射面20aとの全面に亘って払拭することができる。すなわち、このようなワイピング手段200は、ブレード部201が記録ヘッドIIを構成する記録ヘッド本体1に対して相対的に第1の方向Xに移動することにより、ブレード部201の先端が液体噴射面20aを払拭して、液体噴射面20aをワイピングする。
ここで、ブレード部201(ワイピング手段200)と記録ヘッドユニット」IIとの相対的な移動は、キャリッジ3を主走査方向(第1の方向X)に移動することで行われる。もちろん、ワイピング手段200とインクジェット式記録ヘッドIIとの相対的な移動は、キャリッジ3の移動に限定されず、ワイピング手段200を主走査方向(第1の方向X)に移動する移動手段等を設け、記録ヘッドユニットIIを搭載したキャリッジ3を停止した状態で、ワイピング手段200を移動させるようにしてもよい。また、ワイピング手段200は、インクジェット式記録ヘッドIIに対して相対的に副走査方向に移動して、ブレード部201が液体噴射面20aを第2の方向Yに払拭するようにしてもよい。
このようなワイピング手段200のブレード部201は、固定板39の表面を払拭した後、ノズルプレート20の液体噴射面20aを払拭する。すなわち、記録ヘッドユニットIIをワイピング手段200に対して第1の方向Xに相対的に移動させることで、ブレード部201の先端が固定板39の表面(液体噴射面20a側)を払拭する。これにより、固定板39の表面に付着したインク(液体)や毛羽、埃、紙粉等がワイピングされる。そして、記録ヘッドユニットIIをワイピング手段200に対して第1の方向Xにさらに相対的に移動させると、ブレード部201の先端は、固定板39のノズルプレート側の端部から離れ、ノズルプレート20のノズル21と、ノズルプレート20の払拭方向(本形態では第1の方向X)とは反対側の端部との間の液体噴射面20aの所定領域に着地する。
かくしてキャリッジ3の第1の方向Xへの移動に伴い順次各記録ヘッド本体1のノズルプレート20が払拭されて固定板39の裏面に当接する。かかる状態でキャリッジ3の移動により、固定板39の裏面が払拭され、最後に所定領域C(図1参照;以下同じ)の傾斜面39A(図1および図5参照;以下同じ)に当接される。傾斜面39Aに当接された状態でブレード部201で集積されたインク滓等のごみは、傾斜面39Aのスリット39E1、39E2に作用する負圧で吸引部材37に回収されて廃棄される。したがって、本形態では、スリット39E1、39E2を有する傾斜面39Aが記録ヘッド本体1に最も近接した位置に位置するような配置となっている。
かくして本形態にかかる記録装置によれば、液体噴射面20aの払拭のみならず、払拭により集積されたごみを良好に廃棄することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、広く液体噴射ヘッド本体全般を対象としたものであり、インク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッド本体にも勿論適用することができる。その他の液体噴射ヘッド本体としては、例えばプリンター等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられる。
I インクジェット式記録装置(記録装置)、 II インクジェット式記録ヘッド(記録ヘッド)、 10 インクジェット式記録ヘッド本体(ヘッド本体)、 12 圧力発生室、 21 ノズル、 37 吸引部材、 38 ホルダー、 39 固定板、 39A 傾斜面、 39E1,39E2 スリット

Claims (7)

  1. 駆動素子の駆動により、圧力発生室内に充填されている液体に圧力変化を生じさせ、ノズルプレートに形成したノズルを介して前記液体を噴射させる液体噴射ヘッド本体と、前記液体噴射ヘッド本体を保持するホルダーと、前記液体噴射ヘッド本体および前記ホルダーの前記ノズルプレート側の端面が固定されている固定板とを有する液体噴射ヘッドであって、
    前記固定板は、前記ホルダーおよび前記噴射ヘッド本体が固定されていない前記固定板の一部の所定領域に横断面形状が山形または曲面状に成形されて前記固定板の面方向に交差する方向に自由に移動し得る自由部位を有する傾斜面を有し、かつ前記自由部位の基端が前記ホルダーに固定される固定部位を有しており、前記固定板が前記面方向に作用する力により同方向に伸縮するように構成したことを特徴とする液体噴射ヘッド。
  2. 請求項1に記載する液体噴射ヘッドにおいて、
    前記傾斜面は、前記固定板の面から前記ホルダー側に向けて凹設または前記ホルダーの反対側に凸設されていることを特徴とする液体噴射ヘッド。
  3. 請求項1または請求項2に記載する液体噴射ヘッドにおいて、
    前記傾斜面は、前記固定部位を間に配置して前記固定板の面方向に複数個の面を蛇腹状に連続させたものであることを特徴とする液体噴射ヘッド。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載する液体噴射ヘッドにおいて、
    前記傾斜面は、一部に開口するスリットを有するとともに、前記スリットの開口には、吸引部材の開口部が臨んで、前記スリットの開口に負圧を作用させて前記吸引部材の中空空間を吸引するように構成したことを特徴とする液体噴射ヘッド。
  5. 請求項4に記載する液体噴射ヘッドにおいて、
    前記スリットは、前記固定板の所定領域のうち最も液体噴射ヘッド本体側の傾斜面に前記液体噴射ヘッド本体側に向けて開口されていることを特徴とする液体噴射ヘッド。
  6. 請求項4または請求項5に記載する液体噴射ヘッドにおいて、
    前記吸引部材は、弾性部材で形成されるとともに、前記開口部を2個有し、各開口部が2個のスリットの開口にそれぞれ臨むよう、前記傾斜面の傾斜方向の下部と上部との間に跨って前記傾斜面の裏面に配設されていることを特徴とする液体噴射ヘッド。
  7. 請求項1〜請求項6に記載する液体噴射ヘッドの何れか一つを搭載していることを特徴とする液体噴射装置。
JP2014189732A 2014-09-18 2014-09-18 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 Pending JP2016060107A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189732A JP2016060107A (ja) 2014-09-18 2014-09-18 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
US14/817,493 US9346272B2 (en) 2014-09-18 2015-08-04 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189732A JP2016060107A (ja) 2014-09-18 2014-09-18 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016060107A true JP2016060107A (ja) 2016-04-25

Family

ID=55524944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189732A Pending JP2016060107A (ja) 2014-09-18 2014-09-18 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9346272B2 (ja)
JP (1) JP2016060107A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146728B2 (en) * 2003-09-24 2006-12-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for selecting material forming ink channel in ink-jet recording
JP2005225147A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
WO2005108095A2 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 Dimatix, Inc. Droplet ejection apparatus
DE602005017350D1 (de) * 2004-12-29 2009-12-10 Oce Tech Bv Drucker mit abnehmbarem Druckkopf
US7589420B2 (en) * 2006-06-06 2009-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print head with reduced bonding stress and method
JP2008265191A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置
JP2014004692A (ja) 2012-06-21 2014-01-16 Sii Printek Inc 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160082727A1 (en) 2016-03-24
US9346272B2 (en) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6331029B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6341004B2 (ja) 流路部材、インクジェットヘッド及びインクジェットプリンター
JP6098267B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6547978B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6176443B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6390851B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2010099872A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5565567B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP6112041B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6332506B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6183586B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法
JP2009196354A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法及び液体噴射装置
JP6299959B2 (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP5218730B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2018134875A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6315177B2 (ja) 液体噴射装置
JP6365819B2 (ja) 液体噴射装置
JP2016060107A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2006218776A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US8998380B2 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus
JP2011093254A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP4363458B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2016172335A (ja) 液体噴射装置
JP2015163439A (ja) 流路部材、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2018069675A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160623