JP2016059116A - 橋梁添架ケーブル保護管の補修用ソケット - Google Patents

橋梁添架ケーブル保護管の補修用ソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2016059116A
JP2016059116A JP2014181957A JP2014181957A JP2016059116A JP 2016059116 A JP2016059116 A JP 2016059116A JP 2014181957 A JP2014181957 A JP 2014181957A JP 2014181957 A JP2014181957 A JP 2014181957A JP 2016059116 A JP2016059116 A JP 2016059116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
halved
socket
pipes
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014181957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6147709B2 (ja
Inventor
亮 瀬田
Ryo Seta
亮 瀬田
宏司 田中
Koji Tanaka
宏司 田中
克也 出原
Katsuya Izuhara
克也 出原
忠弘 奥田
Tadahiro Okuda
忠弘 奥田
昌也 硲
Masaya Hazama
昌也 硲
誠 竹田
Makoto Takeda
誠 竹田
寛幸 関根
Hiroyuki Sekine
寛幸 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2014181957A priority Critical patent/JP6147709B2/ja
Publication of JP2016059116A publication Critical patent/JP2016059116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147709B2 publication Critical patent/JP6147709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

【課題】結合状態での剛性に優れ、施工が容易で、鋼管であるケーブル保護管の劣化を効果的に抑制できる橋梁添架ケーブル保護管の補修用ソケットを提供する。【解決手段】一対の半割管2から構成され、半割管2は、円筒を二分割した半割筒部3の中間部外周にリブ状の突当部4が設けられた形状とされ、半割管2同士の結合に際し、半割筒部3の管軸方向へ延びる両端縁の継目部同士が継ぎ合わされる補修用ソケット1において、半割管2には、半割筒部3の両端縁の継目部のうち、一方の継目部に管軸方向へ延びる係合突条5を形成すると共に、他方の継目部に管軸方向へ延びる係合溝6を形成し、半割管2同士を突き合わせると、係合突条5が係合溝6に嵌入されて、半割筒部3同士が継ぎ合わされるものとし、突当部4は、半割筒部3と別体で半割筒部3より柔軟な弾性体から成る部分環材を、それぞれ半割筒部3の外周に接着して形成されるものとする。【選択図】図1

Description

この発明は、通信ケーブル等のケーブルが挿通されて橋梁に添架されるケーブル保護管の補修用ソケットに関するものである。
一般に、通信ケーブル等のケーブルを橋梁に沿って添架する場合、ケーブルをケーブル保護管に挿通して保護している。このようなケーブル保護管としては、鋼管が多用されているが、ケーブル保護管は、風雨や温度変化に曝されるほか、自重や外力の作用を受けるので、時間の経過に伴い、腐食や割れ等の劣化が進行する。特に、橋台等の支持部分に近い部分は、自重や外力による応力が集中しやすく、劣化が進行しやすい。
ケーブル保護管の劣化が進行した部分は、保守作業時に切除されて、円筒を二分割した半割り鋼管等の補修管材に取り替えられるが、鋼製の補修管材は、やはり腐食しやすく、重さに起因して施工に伴う負担も大きいため、下記特許文献1において、軽量で腐食しない繊維強化プラスチック(FRP)製の補修管材が提案されている。
図5に示すように、この補修管材51は、FRP製のソケット52、補修管53及び接続管54から成り、これらは、円管状の部材を周方向に二つ割りにした一対の半割管52a,53a,54aから構成される。部材を二つ割りとするのは、ケーブルCを切断することなく、補修を行うためである。
ソケット52の半割管52aは、円筒を二分割した半割筒部55の長さ方向における中間部外周にリブ状の突当部56を設けた形状とされ、半割筒部55の管軸方向へ延びる両端縁の平坦な継目部には、外周寄りに止水ゴム57が接着固設されている。
この補修管材51による補修作業においては、まず、ケーブルCが挿通されたケーブル保護管30のうち、支持点である橋台Aの壁面近くの腐食が進行して劣化した部分を切断し除去する。
次に、ソケット52の一対の半割管52aでケーブルCを抱き囲むように、半割筒部55同士を突き合わせ、半割筒部55の継目部同士を当接させて接着剤により接着し、橋台A内に埋め込まれている既設のケーブル保護管30の内部に、半割筒部55同士が継ぎ合わされた円筒部を一端側から差し込み、橋台Aの外壁面と面一となったケーブル保護管30の端面に突当部56を当接させる。
そして、ソケット52の突当部56から他端側へ延びる円筒部をなす半割筒部55と、橋台Aとは反対側に位置する既設の空中のケーブル保護管30の端面とに亘って、補修管53の一対の半割管53aを、ケーブルCを覆うように組み付ける。このとき、補修管53の半割管53aは、一端がソケット52の突当部56に当接し、他端が既設の空中のケーブル保護管30の端面に当接して、位置決めされる。
最後に、橋台Aとは反対側において、補修管53の端部と既設のケーブル保護管30の端部とを、接続管54の一対の半割管54aで抱持し、少なくとも、ソケット52と補修管53の一端部の重なる部分の外周と、補修管53の他端部と接続管54の一端部の重なる部分の外周と、接続管54の他端部と既設の空中のケーブル保護管30の重なる部分の外周に、ステンレスバンド等の締付具(図示省略)を巻き付け、これらの管材を締付具で締め付けて、補修管材51と既設のケーブル保護管30とを一体化する。
特開2006−191717号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたソケット52では、半割管52aの半割筒部55同士が平坦な継目部で面接触しているだけなので、結合状態での剛性が低く、施工もしにくいという問題がある。
また、突当部56が半割筒部55と共に比較的硬質のFRP製とされているため、突当部56に接触するケーブル保護管30の端部表面等に傷が付く恐れもある。
そこで、この発明は、結合状態での剛性に優れ、施工が容易で、鋼管であるケーブル保護管の劣化を効果的に抑制できる補修用ソケットを提供することを課題とする。
上記のような課題を解決するため、この発明は、橋梁に添架されるケーブル保護管の劣化部分を除去して補修する際に、管の接続に使用されるものであり、一対の半割管から構成され、これらの半割管は、円筒を二分割した半割筒部の中間部外周にリブ状の突当部が設けられた形状とされ、前記半割管同士の結合に際し、半割筒部の管軸方向へ延びる両端縁の継目部同士が継ぎ合わされる補修用ソケットにおいて、前記半割管には、半割筒部の両端縁の継目部のうち、一方の継目部に管軸方向へ延びる係合突条が形成されると共に、他方の継目部に管軸方向へ延びる係合溝が形成され、前記半割管同士を突き合わせると、係合突条が係合溝に嵌入されて、半割筒部同士が継ぎ合わされ、前記突当部は、半割筒部と別体で半割筒部より柔軟な弾性体を材料とする部分環材から成り、これらをそれぞれ半割筒部の外周に接着して形成されるものとしたのである。
この補修用ソケットでは、半割管同士の結合状態において、係合突条と係合溝とが係合するので、曲げ荷重等に対する剛性が高くなり、施工性も向上する。
また、突当部が半割筒部とは別体の柔軟な弾性体から成ることから、突当部に接触するケーブル保護管の端部表面等の傷付きが防止される。
この発明の実施形態に係る補修用ソケットを使用した(a)施工状態を示す斜視図、(b)(a)のb−b線における半割管の結合状態を示す断面図 同上のソケットを使用した補修管材の分解状態を示す斜視図 同上のソケットの半割管の分離状態を示す斜視図 同上のソケットの(a)構成部材を分離して示す断面図、(b)係合突条の部分を示す(a)のA部詳細図、(c)係合溝の部分を示す(a)のB部詳細図 従来の補修管材の(a)分解状態を示す斜視図、(b)ソケットの半割管の分離状態を示す側面図
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、このソケット1は、橋梁に添って架設されるケーブル保護管30の補修用のものであり、図3及び図4に示すように、一対の半割管2から構成される。半割管2は、円筒を二分割した半割筒部3と、これとは別体で、その長さ方向の中間部外周に接着されてリブ状をなす半円環材の突当部4とから構成される。半割筒部3は、FRP製であり、突当部4は、半割筒部3より柔軟な弾性体であるゴム製とされている。
半割管2同士の結合に際しては、半割筒部3の管軸方向へ延びる両端縁の継目部同士が継ぎ合わされ、それぞれの半割筒部3の両端縁の継目部のうち、一方の継目部には、管軸方向へ延びる係合突条5が形成され、他方の継目部には、管軸方向へ延びる係合溝6が形成されて、一対の半割管2は対称な形状となっている。
半割筒部3の継目部において、係合突条5は、断面形状が根元側から先端側へかけて幅が狭くなる山型のテーパー状とされ、係合溝6は、断面形状が底側から開口側へかけて幅が広くなるV溝型のテーパー状とされている。
また、半割筒部3のそれぞれの継目部には、係合突条5及び係合溝6の内周側及び外周側に、半割筒部3同士を突き合わせた際、互いに当接する段部7が形成されている。
このようなソケット1では、半割管2同士の結合に際し、半割筒部3同士を突き合わせると、係合突条5が係合溝6に嵌入されて、継ぎ合わされた半割筒部3により円筒部が形成されると共に、突当部4により円環部が形成される。
このとき、係合突条5及び係合溝6の断面形状がテーパー状となっていることから、係合突条5は、係合溝6に誘導されるように挿入されるので、施工性が損なわれることがなく、段部7同士の当接により、係合突条5の係合溝6への挿入深さが一定となって、半割管2同士の結合状態が安定する。
上記のようなソケット1を2個使用して、図1に示すように、橋梁に添架されてケーブルCが挿通されたケーブル保護管30を補修する際には、橋台A内に埋め込まれている既設のケーブル保護管30と、劣化部分の切除に伴い空中に残存した既設のケーブル保護管30とを、一対の半割管53aから構成される補修管53を介して接続する。
この補修作業に際しては、図2に示すように、まず、橋梁に添って延びるケーブル保護管30のうち、橋台Aの壁面近くの劣化した部分を切断し除去する。
次に、橋台A寄りで露出したケーブルCを、1個目のソケット1の一対の半割管2で左右から抱き囲むように、半割筒部3同士を突き合わせ、係合突条5と係合溝6とを係合させる。そして、半割筒部3が継ぎ合わされた円筒部を、橋台A内に埋め込まれている既設のケーブル保護管30の内部に一端側から差し込み、橋台Aの外壁面と面一となったケーブル保護管30の端面に突当部4を当接させる。
また、橋台Aとは反対側に位置する既設の空中のケーブル保護管30寄りで露出したケーブルCを、2個目のソケット1の一対の半割管2で左右から抱き囲むように、半割筒部3同士を突き合わせ、係合突条5と係合溝6とを係合させる。そして、半割筒部3が継ぎ合わされた円筒部を、既設の空中のケーブル保護管30の内部に一端側から差し込み、このケーブル保護管30の端面に突当部4を当接させる。
続いて、橋台Aに埋設された既存のケーブル保護管30側のソケット1と空中の既存のケーブル保護管30側のソケット1とに亘り、補修管53の一対の半割管53aを、突当部4を介しソケット1の他端側の部分で、それぞれの半割筒部3が継ぎ合わされた円筒部を上方及び下方から抱持して、ケーブルCを覆うように組み付け、半割管53aの両端をそれぞれのソケット1の突当部4に当接させ、管軸方向に位置決めする。
最後に、両側のソケット1の間の部分で、補修管53の外周にステンレスバンド等の締付具20を巻き付け、半割管53a同士を締付具で締め付けて、既設のケーブル保護管30と補修管53とを、ソケット1を介して一体化する。
上記のようなケーブル保護管30の補修用のソケット1では、半割管2同士の結合状態において、係合突条5と係合溝6とが係合するので、曲げ荷重等に対する剛性が高くなるほか、施工性が向上する。
また、突当部4が半割筒部3とは別体の柔軟な弾性体から成ることから、突当部4に接触するケーブル保護管30の端部表面等の傷付きが防止される。
なお、上記実施形態では、突当部4が半円環材のものを例示したが、突当部4は、半割管2の周方向にさらに細かく分割された部分環材としてもよい。また、突当部4は、必ずしもソケット1の全周に連続的に設けられていなくてもよい。
1 ソケット
2 半割管
3 半割筒部
4 突当部
5 係合突条
6 係合溝
7 段部
20 締付具
30 ケーブル保護管
53 補修管
53a 半割管
A 橋台
C ケーブル

Claims (1)

  1. 橋梁に添架されるケーブル保護管の劣化部分を除去して補修する際に、管の接続に使用されるものであり、一対の半割管(2)から構成され、これらの半割管(2)は、円筒を二分割した半割筒部(3)の中間部外周にリブ状の突当部(4)が設けられた形状とされ、前記半割管(2)同士の結合に際し、半割筒部(3)の管軸方向へ延びる両端縁の継目部同士が継ぎ合わされる補修用ソケット(1)において、
    前記半割管(2)には、半割筒部(3)の両端縁の継目部のうち、一方の継目部に管軸方向へ延びる係合突条(5)が形成されると共に、他方の継目部に管軸方向へ延びる係合溝(6)が形成され、前記半割管(2)同士を突き合わせると、係合突条(5)が係合溝(6)に嵌入されて、半割筒部(3)同士が継ぎ合わされ、前記突当部(4)は、半割筒部(3)と別体で半割筒部(3)より柔軟な弾性体を材料とする部分環材から成り、これらをそれぞれ半割筒部(3)の外周に接着して形成されることを特徴とする補修用ソケット。
JP2014181957A 2014-09-08 2014-09-08 橋梁添架ケーブル保護管の補修用ソケット Active JP6147709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014181957A JP6147709B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 橋梁添架ケーブル保護管の補修用ソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014181957A JP6147709B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 橋梁添架ケーブル保護管の補修用ソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016059116A true JP2016059116A (ja) 2016-04-21
JP6147709B2 JP6147709B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=55759103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014181957A Active JP6147709B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 橋梁添架ケーブル保護管の補修用ソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6147709B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113127997A (zh) * 2021-04-29 2021-07-16 中国电力工程顾问集团西北电力设计院有限公司 一种输电钢管塔用五环板节点环板作用力计算方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183904U (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 住友軽金属工業株式会社 ケ−ブル保護カバ−
JP2003065478A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Kurimoto Ltd ケーブル保護管
JP2006191717A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Airec Engineering Corp ケーブル鋼管の補修部材
JP2014096870A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Kubota-C. I Co Ltd 管路形成部材、それを用いた管路、および管路形成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183904U (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 住友軽金属工業株式会社 ケ−ブル保護カバ−
JP2003065478A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Kurimoto Ltd ケーブル保護管
JP2006191717A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Airec Engineering Corp ケーブル鋼管の補修部材
JP2014096870A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Kubota-C. I Co Ltd 管路形成部材、それを用いた管路、および管路形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113127997A (zh) * 2021-04-29 2021-07-16 中国电力工程顾问集团西北电力设计院有限公司 一种输电钢管塔用五环板节点环板作用力计算方法
CN113127997B (zh) * 2021-04-29 2023-06-02 中国电力工程顾问集团西北电力设计院有限公司 一种输电钢管塔用五环板节点环板作用力计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6147709B2 (ja) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016529452A (ja) 弧状剛性リブを有する継手
US20120098259A1 (en) Gasket for piping
JP6526144B2 (ja) グルーブ式管継手アダプター
EP2372210A2 (en) Coupling element
CN104819352A (zh) 周向均匀紧固的联接件
JP6147709B2 (ja) 橋梁添架ケーブル保護管の補修用ソケット
JP2007040532A (ja) ダクト
JP2007259741A (ja) 釣竿
KR101847635B1 (ko) 철근 연결장치
JP5876455B2 (ja) 橋梁添架用ケーブル保護管の補修管材及びソケット
KR101070288B1 (ko) 분리 가능한 밴드를 구비한 파이프 이음장치
KR101469151B1 (ko) 원푸싱 배관결합체
JP4143600B2 (ja) ケーブル鋼管の補修部材
JP6742709B2 (ja) 伸縮管継手構造およびその施工方法
KR20100010535U (ko) 용수관분기용 새들의 패킹결합구조
JP2015217638A (ja) 製管用部材
KR101029267B1 (ko) 분리 가능한 밴드를 구비한 파이프 이음장치
KR20150108547A (ko) 지중화맨홀용 관로구조립체와 이러한 관로구조립체를 갖는 지중화맨홀
JP7311960B2 (ja) 地中ケーブル用配管構造
KR200203763Y1 (ko) 익스펜션 조인트
KR20190001994A (ko) 합성수지관 이음장치
JP2011089567A (ja) 管継手
JP5386106B2 (ja) 管継手
KR100708390B1 (ko) 전선 고정용 인류클램프 커버구조
JP3037769U (ja) フランジ連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250