JP2016050361A - 水を酸化するためのプロセス、水を酸化するためのセル、水酸化触媒、および電気化学水酸化のための電極 - Google Patents

水を酸化するためのプロセス、水を酸化するためのセル、水酸化触媒、および電気化学水酸化のための電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2016050361A
JP2016050361A JP2015166715A JP2015166715A JP2016050361A JP 2016050361 A JP2016050361 A JP 2016050361A JP 2015166715 A JP2015166715 A JP 2015166715A JP 2015166715 A JP2015166715 A JP 2015166715A JP 2016050361 A JP2016050361 A JP 2016050361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cobalt molybdenum
hydrated cobalt
hydrated
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015166715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6525816B2 (ja
Inventor
ケネス・ジェームズ・マクドナルド
James Mcdonald Kenneth
鴻 飛 賈
Hongfei Jia
鴻 飛 賈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Original Assignee
Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc filed Critical Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Publication of JP2016050361A publication Critical patent/JP2016050361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525816B2 publication Critical patent/JP6525816B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/50Processes
    • C25B1/55Photoelectrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • C01B3/042Decomposition of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
    • C25B11/077Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound the compound being a non-noble metal oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】水素の発生に有用な改善された酸素発生反応触媒を提供する。【解決手段】水和コバルトモリブデンを用いて水を酸化するためのプロセスが開示される。複数の水和コバルトモリブデンナノ粒子が電極上に支持され、水分子と触媒的に相互作用し、酸素を発生することが可能である。触媒は、電気エネルギの発生のための電気化学または光電気化学セルの一部として使用可能である。【選択図】図1

Description

発明の分野
本発明は、コバルトモリブデンを水の電気化学電解および光化学電解のための触媒として使用するプロセスおよび装置に関し、特に、水の光化学酸化のための触媒として水和コバルトモリブデンを使用するプロセスおよび装置に関する。
発明の背景
水素は、化石燃料の代わりにクリーンな無公害の代替物を提供するとして、長い間理想的な燃料源と考えられてきた。水素源の1つは、以下の反応式(1)に表わされるような、水の水素(H)および酸素(O)への分解である。
(1) 2HO→O+2H
電気化学半セルにおいて、水分解反応は、次の2つの半反応を含む。
(2) 2HO→O+4H+4e
(3) 2H+2e→H
日光を利用して水から生成される水素は、豊富な、再生可能な、クリーンなエネルギ源を提供することが期待される。しかしながら、酸素発生半反応は、水素発生半反応よりもずっと反応速度的に限定されているため、水素の全体的な生成量が限定されてしまうおそれがある。このため、酸素発生反応(OER)の反応速度を増加させ、かつ水からの水素生成量を増加させる効率的なOER触媒を探求する試みが行なわれてきた。特に、ルテニウムおよびイリジウムの酸化物が過去に特定されている。
しかしながら、ルテニウムおよびイリジウムは地球上で最も希少な元素に含まれるため、これらの触媒を大規模に用いることは実用的ではない。したがって、改善されたOER触媒は、代替的な燃料源としての水素の発生において非常に有用であろう。
発明の概要
一局面において、酸素を生成するために水を酸化するためのプロセスが開示される。当該プロセスは、水を水和コバルトモリブデンと接触させるステップを含み、水和コバルトモリブデンは、水の酸化を触媒し、酸素を生成する。水和コバルトモリブデンは、複数の水和コバルトモリブデンナノ粒子であることができ、当該ナノ粒子は、電極に付着されていてもいなくてもよく、電極と水との間に電位が印加されて酸素が発生されてもよい。
発明のさらなる局面においては、酸素を生成するために水を酸化するためのセルが開示される。セルは、水と水和コバルトモリブデンとを含み、水和コバルトモリブデンは、水の酸化を触媒し、酸素を生成する。セルはさらに、水を保持する容器を含んでいてもよい。
またさらなる局面においては、光増感剤が、水和コバルトモリブデンと接触した水に加えられてもよく、水および水和コバルトモリブデンおよび光増感剤の混合物が電磁放射に晒されてもよい。この局面においては、光増感剤は、水和コバルトモリブデンと水との間に電位を付与する。いくつかの場合においては、光増感剤は、ルテニウム−トリス(2,2′−ビピリジル)クロリドなどのルテニウム−トリス(2,2′−ビピリジル)化合物であってもよい。
コバルトモリブデン(CoMoO)が、−電子が[Ru(bpy)3+およびS 2−などの犠牲電子アクセプタに移動されることにより、水を元素成分に変換するための水酸化触媒として作用する、提案される機構の概略図である。 水和CoMoOナノ粒子および無水CoMoO粒子の1対の走査電子顕微鏡(SEM)画像である。 水和CoMoO触媒材料のEDXプロットである。 水和CoMoOナノ粒子および無水CoMoO粒子のXRDプロットである。 1サイクル、10サイクル後のCoMoO−炭素ペースト電極および10サイクル後のCoWO電極について、5mV/秒のスキャン速度を用いたサイクリックボルタンメトリ線のグラフ図である。 水和CoMoOおよび無水CoMoOについて、過電位対電流密度を含む電気化学性能のグラフ図である。 水和CoMoO触媒材料で被覆されたITO電極に印加される作用電位について、時間に対して生成される酸素百分率のグラフ図である。 水和CoMoOについて、TGAデータのグラフのプロットである。
発明の詳細な説明
本開示は、酸素ガスを発生するための水の酸化のための方法、装置および/または触媒組成物を提供する。方法は、水和コバルトモリブデン(CoMoO)触媒材料を提供し、酸素を発生するのに有効な条件下で当該触媒を水に加えることを含む。一実施形態では、方法は、触媒を含有する水を光照射に晒して、酸素ガスを発生することを含む。
本明細書で使用される「触媒」とは、化学電解反応(または他の電気化学反応)に関与し、化学電解反応(または他の電気化学反応)の速度を増加させるものであり、それ自体は、電解質の一部として反応に関与するが、反応自体によっては殆ど消耗されず、かつ、複数の化学変換に関与することができる物質を意味する。本発明の触媒材料は、一部の使用においてわずかな量で消費されることができ、多くの実施形態では元の化学状態に再生されることができる。反応は、水の酸化反応または酸素発生反応を含むことができる。
一局面では、水酸化触媒または酸素発生触媒は、水を酸素および水素イオンに分解する水和コバルトモリブデンを含む。
さらなる局面では、基板と、基板に接した活物質とを含む、水を酸素および水素イオンに分解する電気化学水酸化のための電極が開示される。活物質は、水和コバルトモリブデンを含む。
一局面において、水和コバルトモリブデンは、カーボンブラックなどの導電性粒子と組合わされてもよく、デュポン社によって販売されているスルホン化テトラフルオロエチレン系のフッ素重合体共重合体であるNAFION(登録商標)などの結合剤を含んでもよい。組合わされた材料は、当業者に既知の任意の方法を用いて、電極基板に付着させてもよい。たとえばガラス状炭素、カーボンブラックまたは他の材料のような、導電可能なさまざまな電極基板が使用されてもよい。
触媒は、複数の水和コバルトモリブデンナノ粒子を含むことができる。いくつかの場合においては、ナノ粒子は、粒径が均一であり、100nm未満の平均粒径を有することができる。一実施形態では、水和コバルトモリブデンは、当業者に既知の任意の方法を用いて電極に付着される。たとえば、例示目的に過ぎないが、水和コバルトモリブデンを電極に付着するために、吸収技術、接着剤、堆積技術などを使用することができる。
いくつかの場合においては、電極はチャネルを有することができ、水は、水が電極チャネル内に取込まれることの可能な速度で触媒と接触されることができる。さらに、電極は、水溶液中にある、および/または電気化学セルの一部である、および/または光電気化学セルの一部であることができ、容器を含んでいてもいなくてもよい。
容器は、箱、缶または広口瓶などの任意のレセプタクルであってもよく、その中に電気化学装置の構成要素が保持または置かれてもよい。容器は、当業者に知られるように、任意の既知の技術または材料を用いて製造され得る。この容器は、電気化学装置の構成要素を収容できるのであれば、任意の形状またはサイズを有してもよい。電気化学装置の構成要素は、容器内に取付けられてもよい。すなわち、1つの構成要素、たとえば電極は、容器に対して固定され、場合によっては、容器によって支持されるように、容器に連結されてもよい。
いくつかの場合においては、本発明の実施形態を含む電気化学セルは、印加電位の必要なしに、太陽光照射を用いて水を分解する非常に効率のよい方法を提供する。水を光アノードにおいて酸化させると、水素陽子が発生され、次にこれらが還元されて、カウンタ電極において水素ガスが形成される。さらに、セルから発生された酸素および水素は、燃料セルに直接流されて、さらなる電力を発生することができる。
さらなる実施形態では、電気化学セルは、色素増感半導体などの光アノードまたは外部電位のいずれかによって駆動されることができる。色素増感半導体は、化学/光電気リレーシステムとして作用する。たとえば、例示目的に過ぎないが、図1は、光電気リレーシステムにおいて生じ得る電子移動の順を示す。このようなリレーシステムの例には、ルテニウムポリピリジル色素などのルテニウムN−ドナー色素が含まれ、これらは、可視光を吸収し、水和コバルトモリブデン触媒材料から電子を受取ることにより、触媒と接する水の酸化を助けることができる。いくつかの場合においては、光増感剤は、ルテニウム−トリス(2,2′−ビピリジル)クロリドなどのルテニウム−トリス(2,2′−ビピリジル)化合物であることができる。
本発明は、以下の実施例によってさらに説明される。これらの実施例は、本発明を実施する具体的態様を例示するものであり、特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲を限定するものとして意図されていない。
[実施例1]
水和CoMoOの調製
Co(NO×6HO(Mw=291.03g/mol)およびNaMoO×2HO(Mw=241.95g/mol)の出発材料をシグマアルドリッチから購入し、さらなる精製なしに直接使用した。典型的な合成においては、(0.5M)NaMoO溶液を強い攪拌下で(0.5M)Co(NO溶液に滴下した。反応後、溶液混合物を遠心分離器で水洗し、次に、粒子をエタノールで洗浄し、その後35℃のオーブン内で1晩乾燥した。最終生成物は、紫色の粉末材料であった。
最終粉末生成物を、図2に示されるようにSEMによって検査した。図中、水和CoMoO粒子が無水粒子と比較してより小さい粒径を有していることがわかる。粉末粒子はさらに、図3に図示されるようにエネルギ分散型x線(EDX)分析に供され、100nm未満の平均粒径が、コバルト、モリブデン、および酸素の存在とともに確認された。この分析は、コバルト:モリブデン比が1:1であり、CoMoO:HO比が1:4であることを示唆している。
図4に示されるようなXRDデータが、水和CoMoOおよび無水CoMoOについて示される。このデータは、CoMoO:HO比が、水和CoMoO材料について1:1〜1:3であり得ることを示唆している。
[実施例2]
CoMoOのサイクリックボルタンメトリ(CV)
上記の実施例1に従って生成されたCoMoOナノ粒子を、炭素ペースト(BASI、CF−1010)とともに粉砕することによって炭素ペースト電極を調製した。次に、CoMoOが添加された炭素ペーストを電極体(BASI、MF−2010)上に添加し、研磨して作用電極を作製した。代替的には、電極は、結合材料としてナフィオンを用いて、上記で生成されたCoMoO粒子とカーボンブラックとを組合せることによって生成された。次に、得られた材料をガラス状炭素電極上にドロップキャストにより塗布した。
Ag/AgClを基準電極とし、Ptワイヤをカウンタ電極とした簡便な3電極セルにおいて、CV実験を行なった。電解質はpH8を有しており、50mMおよび200mMの濃度のリン酸バッファにより得られた。典型的なスキャン速度は、5mV/秒および25mV/秒であった。
1サイクル、10サイクル後のCoMoO粒子およびCoWOが添加された炭素ペースト電極について、サイクリックボルタモグラム線を図5に示す。図5に示されるように、10サイクル後の水和CoMoO粒子は、一回目のサイクルの際のCoMoO粒子および10サイクル後のCoWOの粒子と比較して、1.1Vの印加電位において増大した性能を有する。
水和CoMoOおよび無水CoMoOの図6に示されるようなLSV+ターフェルプロット測定により、水和CoMoOが、同一の条件および印加過電位下において、無水CoMoOよりも表面積単位当たりの性能が大きく改善されていることがわかる。水を分解するための電気化学セルに好ましいpHの範囲であるpH8における水和CoMoOの性能特徴は、水熱反応を用いて大規模に生成され得るものよりも改善された、水を分解するための電気化学触媒を示唆している。
[実施例3]
酸化インジウムスズ電極上へのCoMoOの堆積
酸化インジウムスズ(ITO)電極を選択して、SPI Supplies(♯6415−CF)から購入した25×75mmのサイズを有するITOガラススライドを用いてさらなる水酸化試験を行った。ITO電極は、ダイヤモンド刃を用いてITOガラススライドを4等分にカットすることによって作製し、各ITOガラススライドから4つのITO電極が作製された。
水和CoMoOナノ粒子をITO電極上に固定または付着させるために、実施例1に従って生成されたコバルトモリブデンナノ粒子をまずエタノール中に分散させた。典型的な分散液は、1mlのエタノール中に10mgのCoMoOナノ粒子を含有していた。分散液を約20分間超音波処理し、CoMoOナノ粒子は、エタノール中に数日間までは良好に分散したままであった。
ITOガラススライド上へのCoMoOナノ粒子の堆積は、均一な被覆を達成するために、ディッピング技術およびNimaディップコータを用いて行なった。次に、CoMoO−ITO電極を1時間150℃のオーブンで焼成した。
[実施例4]
酸素生成量の検証
気密Hセルを、セルにおいて酸素生成量を定量化するように設計した。CoMoO−ITO電極を保持するために、ワニ口クリップを備えた銅製ロッドが一端に取付けられ、Ag/AgClが基準電極、白金コイルがカウンタ電極として用いられた。このHセルにおける2つのチャンバには、典型的には35mlのpH8リン酸バッファ(200mM)が満たされていた。電極面積は、不要な面積をテフロン(登録商標)テープで被覆することによって調節した。これらの実験において用いられた典型的な電極面積は、1cmであり、定電位実験においては5mV/秒および25mV/秒のスキャン速度が用いられた。定電位実験においては、電解質中の溶解酸素の濃度のリアルタイムな監視が行なわれた。この実験においては、各印加電位下で15分間Ag/AgCl基準電極に対して0.8〜1.3V間の電圧に設定されたCoMoO−ITO作用電極が含まれており、電極付近の酸素濃度が実験中ずっと連続的に記録された。図7に示されるように、1.0Vと低い電圧(約200mV過電位)において酸素濃度の増加が認められ、続いて、300mVおよび400mVのより高い過電位において酸素濃度の増加が認められた。電位が全く印加されないときには、酸素濃度の低下も認められた。理論に縛られないが、この結果は、Co2+イオンがCo3+またはCo4+に「活性化」されて水の触媒による酸化が得られた可能性があることを示唆している。
[実施例5]
図8を参照して、水和CoMoO粒子のTGA分析のプロットが示される。TGAにより、水による全重量損失は約10%であり、CoMoO:HOの原子比は約1:1であることがわかった。
一局面においては、CoMoO:HOの原子比は、実施例によって裏付けられたように、1:1〜1:4であり得る。
本発明は、上記の例示的な実施例に制限されるものではない。記載された実施例は、本発明の範囲を限定することを意図していない。それらの変更、構成要素の他の組合せ、および他の使用が当業者には想定されるであろう。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって規定される。

Claims (21)

  1. 水和コバルトモリブデンを提供するステップと、
    水を提供するステップと、
    前記水を前記水和コバルトモリブデンと接触させるステップとを含み、前記水和コバルトモリブデンは、水の酸化を触媒する、水を酸化するためのプロセス。
  2. 前記水和コバルトモリブデンは、複数の水和コバルトモリブデンナノ粒子である、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記水和コバルトモリブデンと前記水との間に電位を印加するステップをさらに含む、請求項2に記載のプロセス。
  4. 前記水に光増感剤を加え、前記光増感剤を含有する前記水を電磁放射に晒すステップをさらに含み、前記光増感剤は、前記水和コバルトモリブデンと前記水との間に電位を付与する、請求項2に記載のプロセス。
  5. 前記光増感剤は、ルテニウム−トリス(2,2′−ビピリジル)化合物である、請求項4に記載のプロセス。
  6. 前記水和コバルトモリブデンは、1:1〜1:4のCoMoO:HO比を有する、請求項1に記載のプロセス。
  7. 水と、前記水と接する水和コバルトモリブデンとを含み、
    前記水和コバルトモリブデンは、水の酸化を触媒する、水を酸化するためのセル。
  8. 前記水和コバルトモリブデンは、複数の水和コバルトモリブデンナノ粒子である、請求項7に記載のセル。
  9. 前記水和コバルトモリブデンと前記水との間に印加された電位をさらに含む、請求項7に記載のセル。
  10. 電極をさらに含み、前記水和コバルトモリブデンは、前記電極に付着されている、請求項9に記載のセル。
  11. 前記水中の光増感剤と、前記光増感剤を含有する前記水を電磁放射に晒すように動作可能に配置された電磁放射源とをさらに含み、前記光増感剤は、前記水和コバルトモリブデンと前記水との間に電位を付与する、請求項7に記載のセル。
  12. 前記光増感剤は、ルテニウム−トリス(2,2′−ビピリジル)化合物である、請求項11に記載のセル。
  13. 前記水和コバルトモリブデンは、1:1〜1:4のCoMoO:HO比を有する、請求項7に記載のセル。
  14. 水和コバルトモリブデンを含む、水を酸素および水素イオンに分解する水酸化触媒。
  15. 前記水和コバルトモリブデンは、式:CoMoO4を有する、請求項14に記載の水酸化触媒。
  16. 前記水和コバルトモリブデンは、1マイクロメータ未満の粒径を有する複数のナノ粒子を含む、請求項14に記載の水酸化触媒。
  17. 導電性粒子と、前記水和コバルトモリブデンのナノ粒子と組合された結合剤とをさらに含む、請求項14に記載に水酸化触媒。
  18. 前記水和コバルトモリブデンは、1:1〜1:4のCoMoO:HO比を有する、請求項14に記載の水酸化触媒。
  19. 水を酸素および水素イオンに分解する電気化学水酸化のための電極であって、前記電極は、
    基板と、
    前記基板に接した活物質とを含み、前記活物質は、水和コバルトモリブデンを含み、
    水は、酸素および水素イオンに分解される、電極。
  20. 導電性粒子と、前記水和コバルトモリブデンのナノ粒子と組合された結合剤とをさらに含む、請求項19に記載の電極。
  21. 前記水和コバルトモリブデンは、1:1〜1:4のCoMoO:HO比を有する、請求項19に記載の電極。
JP2015166715A 2014-08-28 2015-08-26 水を酸化するためのプロセス、水を酸化するためのセル、水酸化触媒、および電気化学水酸化のための電極 Expired - Fee Related JP6525816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/471,921 US9809889B2 (en) 2014-08-28 2014-08-28 Water oxidation catalyst including cobalt molybdenum
US14/471,921 2014-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016050361A true JP2016050361A (ja) 2016-04-11
JP6525816B2 JP6525816B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=55312290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166715A Expired - Fee Related JP6525816B2 (ja) 2014-08-28 2015-08-26 水を酸化するためのプロセス、水を酸化するためのセル、水酸化触媒、および電気化学水酸化のための電極

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9809889B2 (ja)
JP (1) JP6525816B2 (ja)
CN (1) CN105386077B (ja)
DE (1) DE102015112585A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6315532B1 (ja) * 2017-07-18 2018-04-25 国立大学法人弘前大学 電極触媒の製造方法及び水素の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10189708B2 (en) * 2016-08-18 2019-01-29 The United States Of America As Represented By The U.S. Environmental Protection Agency Ruthenium on chitosan (ChRu): concerted catalysis for water splitting and reduction
CN109647476B (zh) * 2018-11-20 2021-06-08 天津大学 一种金属与金属氧化物复合her催化剂的制备方法
CN109718824A (zh) * 2019-01-14 2019-05-07 济南大学 一种氮掺杂CoMoO4纳米球的制备方法及电催化应用
CN113403641B (zh) * 2021-05-19 2022-04-05 中山大学 一种电催化材料及其制备方法和应用
CN114147221B (zh) * 2021-12-03 2023-10-27 中北大学 一种Ag@CoMoO4析氧电催化剂的制备方法
CN114293225B (zh) * 2022-01-10 2024-01-23 中纯氢能源科技(泰州)有限公司 一种Co5.47N/CoMoOx析氢电催化剂制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003200051A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Sony Corp 酸素酸化還元デバイス用触媒及びそれを用いた電極

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2847417A (en) * 1956-07-13 1958-08-12 Houdry Process Corp Preparation of imidazole compounds
US4537674A (en) 1982-07-19 1985-08-27 Energy Conversion Devices, Inc. Electrolytic cell anode
US20030091496A1 (en) 2001-07-23 2003-05-15 Resasco Daniel E. Method and catalyst for producing single walled carbon nanotubes
JP2002170431A (ja) 2000-11-29 2002-06-14 Idemitsu Kosan Co Ltd 電極基板およびその製造方法
US20080223439A1 (en) 2004-02-19 2008-09-18 Xunming Deng Interconnected Photoelectrochemical Cell
US8062552B2 (en) 2005-05-19 2011-11-22 Brookhaven Science Associates, Llc Electrocatalyst for oxygen reduction with reduced platinum oxidation and dissolution rates
US20100143811A1 (en) 2007-03-23 2010-06-10 Robin Brimblecombe Water Oxidation Catalyst
US8617770B2 (en) 2007-09-12 2013-12-31 GM Global Technology Operations LLC Electrodes containing oxygen evolution reaction catalysts
AU2009260794A1 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Massachusetts Institute Of Technology Catalytic materials, electrodes, and systems for water electrolysis and other electrochemical techniques
US20100133110A1 (en) 2008-10-08 2010-06-03 Massachusetts Institute Of Technology Catalytic materials, photoanodes, and photoelectrochemical cells for water electrolysis and other, electrochemical techniques
KR20110084225A (ko) 2008-10-08 2011-07-21 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 물의 전기분해를 위한 촉매 물질, 광양극 및 광전기화학 전지 및 다른 전기화학 기술
US8192609B2 (en) 2009-12-01 2012-06-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Cobalt oxyfluoride catalysts for electrolytic dissociation of water
US10208384B2 (en) 2011-08-11 2019-02-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Efficient water oxidation catalysts and methods of oxygen and hydrogen production by photoelectrolysis
US8968534B2 (en) * 2012-01-31 2015-03-03 Toyota Motor Egineering & Manufacturing North America, Inc. Water oxidation catalyst
CN103539210B (zh) * 2013-10-30 2015-10-28 渤海大学 一种钼酸钴微晶的制备方法
CN103811189B (zh) * 2014-02-12 2016-08-17 东华大学 一种钼酸钴与石墨烯纳米复合材料的制备方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003200051A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Sony Corp 酸素酸化還元デバイス用触媒及びそれを用いた電極

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6315532B1 (ja) * 2017-07-18 2018-04-25 国立大学法人弘前大学 電極触媒の製造方法及び水素の製造方法
WO2019016852A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 国立大学法人弘前大学 電極触媒の製造方法及び水素の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105386077B (zh) 2019-05-21
CN105386077A (zh) 2016-03-09
US20180038000A1 (en) 2018-02-08
US20160060769A1 (en) 2016-03-03
DE102015112585A1 (de) 2016-03-03
US9809889B2 (en) 2017-11-07
JP6525816B2 (ja) 2019-06-05
US10619252B2 (en) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6525816B2 (ja) 水を酸化するためのプロセス、水を酸化するためのセル、水酸化触媒、および電気化学水酸化のための電極
Zou et al. NixSy nanowalls/nitrogen‐doped graphene foam is an efficient trifunctional catalyst for unassisted artificial photosynthesis
JP5905839B2 (ja) 水酸化触媒
Poli et al. Graphite-protected CsPbBr3 perovskite photoanodes functionalised with water oxidation catalyst for oxygen evolution in water
Kuang et al. Ultrastable low-bias water splitting photoanodes via photocorrosion inhibition and in situ catalyst regeneration
Zhang et al. Self-supported porous NiSe2 nanowrinkles as efficient bifunctional electrocatalysts for overall water splitting
Mabayoje et al. The role of anions in metal chalcogenide oxygen evolution catalysis: electrodeposited thin films of nickel sulfide as “pre-catalysts”
Mase et al. Seawater usable for production and consumption of hydrogen peroxide as a solar fuel
Hod et al. A porous proton-relaying metal-organic framework material that accelerates electrochemical hydrogen evolution
Ayyub et al. Photochemical and photoelectrochemical hydrogen generation by splitting seawater
Pilli et al. Cobalt-phosphate (Co-Pi) catalyst modified Mo-doped BiVO 4 photoelectrodes for solar water oxidation
Kong et al. Dye-sensitized cobalt catalysts for high efficient visible light hydrogen evolution
JP6671924B2 (ja) 酸素発生触媒、水酸化触媒、および水を酸化するためのプロセス
Zhao et al. Proton reduction using a hydrogenase-modified nanoporous black silicon photoelectrode
Zhang et al. A comparative study of metal (Ni, Co, or Mn)-borate catalysts and their photodeposition on rGO/ZnO nanoarrays for photoelectrochemical water splitting
Prakash et al. Photoelectrochemical solar water splitting: the role of the carbon nanomaterials in bismuth vanadate composite photoanodes toward efficient charge separation and transport
JP2018154879A (ja) 電気化学反応装置および電気化学反応装置用アノードの製造方法
Zahran et al. Concisely Synthesized FeNiWO x Film as a Highly Efficient and Robust Catalyst for Electrochemical Water Oxidation
Shi et al. CuO-functionalized silicon photoanodes for photoelectrochemical water splitting devices
Zhou et al. Promoting oxygen evolution by deep reconstruction via dynamic migration of fluorine anions
Wang et al. Template electro-etching-mediated FeOOH nanotubes as highly efficient photoactive electrocatalysts for oxygen evolution reaction
CN104498991A (zh) 一种NiO/CdSe/MoS2层状复合型光电阴极及其制备方法
Li et al. Engineering MoS x/Ti/InP hybrid photocathode for improved solar hydrogen production
Zahran et al. Nickel sulfate as an influential precursor of amorphous high-valent Ni (III) oxides for efficient water oxidation in preparation via a mixed metal-imidazole casting method
JP2015175020A (ja) 酸化電極および光電気化学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6525816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees