JP2016048171A - 検体分析装置 - Google Patents

検体分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016048171A
JP2016048171A JP2014172508A JP2014172508A JP2016048171A JP 2016048171 A JP2016048171 A JP 2016048171A JP 2014172508 A JP2014172508 A JP 2014172508A JP 2014172508 A JP2014172508 A JP 2014172508A JP 2016048171 A JP2016048171 A JP 2016048171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
sample
unit
rack
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014172508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6392586B2 (ja
Inventor
泰幸 松浦
Yasuyuki Matsuura
泰幸 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2014172508A priority Critical patent/JP6392586B2/ja
Priority to EP15182335.8A priority patent/EP2990805B1/en
Priority to CN201510529587.XA priority patent/CN105388109B/zh
Priority to US14/836,222 priority patent/US9810621B2/en
Publication of JP2016048171A publication Critical patent/JP2016048171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6392586B2 publication Critical patent/JP6392586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00306Housings, cabinets, control panels (details)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00326Analysers with modular structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0412Block or rack elements with a single row of samples
    • G01N2035/0415Block or rack elements with a single row of samples moving in two dimensions in a horizontal plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】光源部の交換作業を容易に行うことが可能な検体分析装置を提供する。【解決手段】検体分析装置10は、検体容器500を保持した検体ラック500Rを搬送する搬送装置10aと、搬送装置10aにより搬送された検体ラック500Rに保持された検体容器500の検体を測定する測定装置本体10bと、を備え、搬送装置10aが、光源部23を着脱可能に保持する光源保持部24を備えており、測定装置本体10bが、光源保持部24に保持された光源部23から照射された光を、検体を含む分析用試料を介して検出する検出部41を備える。【選択図】図1

Description

この発明は、検体分析装置に関する。
光源部を備える検体分析装置がある(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、検体容器を収容するラックを搬送する搬送機構部と、搬送機構部から供給された検体に対して光学的な測定を行う検出機構部本体と、を備える検体分析装置が開示されている。搬送機構部は、検出機構部本体の前面側に設けられている。検出機構部本体は、筐体を備える。筐体の中には、光源部と、光源部を着脱可能に保持する光源保持部と、光源部から照射された光を、検体を含む分析用試料を介して検出する検出部とがある。筺体は、側方に開口する開口部を含んでいる。光源部は、開口部を介してユーザにより交換される。
特開2010−266236号公報
特許文献1では、ユーザは、検出機構部本体の内部に光源部が設けられているため、光源部の交換作業がしにくいため改善することが望まれている。
この発明の目的は、光源部の交換作業を容易に行うことができる検体分析装置を提供することである。
この発明の第1の局面による検体分析装置は、検体容器を保持した検体ラックを搬送する搬送装置と、搬送装置により搬送された検体ラックに保持された検体容器の検体を測定する測定装置本体と、を備える。搬送装置が、光源部を着脱可能に保持する光源保持部を備えており、測定装置本体が、光源保持部に保持された光源部から照射された光を、検体を含む分析用試料を介して検出する検出部を備える。
この発明の第2の局面による検体分析装置は、操作パネルが配置され、検体を測定する測定装置本体と、光源部を着脱可能に保持する光源保持部を有し、操作パネルが配置されている側に測定装置本体に隣接して設置される筐体と、を備え、測定装置本体が、光源保持部に保持された光源部から照射された光を、検体を含む分析用試料を介して検出する検出部を備える。
本発明によれば、光源部の交換作業を容易に行うことができる。
一実施形態による検体分析装置を示した模式図である。 一実施形態による検体分析装置の搬送装置と測定装置本体とを接続する状態を示した図である。 一実施形態による検体分析装置を示した斜視図である。 一実施形態による検体分析装置の内部を示した平面図である。 一実施形態による検体分析装置の光源部および光源保持部を示した斜視図である。
以下、図1〜図5を参照して、一実施形態による検体分析装置10の構成について説明する。
図1に示す検体分析装置10は、検体と試薬とを混和して調製された分析用試料(以下、試料という)に対して光学的な測定を行うための装置である。検体分析装置10は、測定により取得した光学的情報に基づき、検体の成分について分析を行う。
検体分析装置10は、搬送装置10aと、測定装置本体10bとにより構成されている。検体分析装置10は、搬送装置10aをY2側に備え、測定装置本体10bをY1側に備えている。搬送装置10aは、検体容器500を保持した検体ラック500Rを搬送する。測定装置本体10bは、搬送装置10aにより搬送された検体ラック500Rに保持された検体容器500の検体を測定する。なお、本明細書において、「手前側」とは、設置状態における検体分析装置10の前側(Y2側)を示す。「奥側」とは、設置状態における検体分析装置10の手前側と反対側(Y1側)を示す概念である。
まず、搬送装置10aおよび測定装置本体10bの接続状態について説明する。その後、搬送装置10aおよび測定装置本体10bの詳細について説明する。
図2に示すように、搬送装置10aは、搬送装置筺体100aを備えている。搬送装置筺体100aは、搬送装置10aのケース部材である。搬送装置筺体100aは、一対の係合部101aを備えている。係合部101aは、搬送装置筺体100aのY1側端部にある。係合部101aは、搬送装置筺体100aのX方向の両端部にある。
測定装置本体10bは、前面101bと、第1側面102bと、第2側面103bと、奥面104bとを備えている。測定装置本体10bは、測定装置筺体100bを備えている。測定装置筺体100bは、測定装置本体10bのケース部材である。前面101bと、第1側面102bと、第2側面103bと、奥面104bとは、それぞれ、測定装置筺体100bの周囲を囲む垂直方向に延びる面である。
前面101bには、搬送装置10aが隣接している。前面101bは、測定装置筺体100bのY2側における面である。前面101bは、測定装置筺体100bの下部にある。前面101bは、X方向と略平行である。前面101bは、平坦面状に形成されている。前面101bには、一対の係合部105bがある。係合部105bは、測定装置本体10bのY2側端部にある。係合部105bは、測定装置本体10bのX方向における両端部にある。搬送装置10aは、係合部101aを後述する測定装置本体10bの係合部105bに係合させることにより、測定装置本体10bに取り付けられている。
前面101bには、好ましくは、搬送装置10aが隣接している側(Y2側)に孔106bを備える。孔106bは、貫通孔である。
第1側面102bは、測定装置筺体100bのX1側における側面である。第1側面102bは、前面101bに交差する。第1側面102bには、キュベット供給口107bがある。第1側面102bには、キュベット取出口108bがある。
第2側面103bは、測定装置筺体100bのX2側における側面である。第2側面103bは、前面101bに交差する。第1側面102bおよび第2側面103bは、それぞれ、前面101bに直交している。
奥面104bは、測定装置筺体100bのY1側における面である。奥面104bは、X方向と略平行である。
搬送装置10aおよび測定装置本体10bの詳細について説明する。
図3に示すように、搬送装置10aは、搬送機構21と、開口部22と、光源部23と、光源保持部24と、凸部25と、複数のカバー26および27とを備えている。搬送装置10aは、複数の吸気口28と、導風路29(図4参照)と、ファン30(図4参照)とを備えている。図4に示すように、測定装置本体10bは、キュベット供給部31と、検体分注部32と、検体プレート設置部33と、容器セット部34〜36と、蓋設置部37a〜37cとを備えている。また、測定装置本体10bは、試薬分注部38と、キュベット移送部39と、光ファイバ40とを備えている。測定装置本体10bは、検出部41と、分析部42と、操作パネル43と、排気口44と、導風路45とを備えている。
図3に戻って、搬送機構21は、搬送装置10aの上面に設けられている。搬送機構21は、ラック搬送部211と、ラック供給部212と、ラック貯留部213とを備えている。搬送機構21は、検体ラック500Rを搬送する機能を有する。
ラック搬送部211は、X方向に延びる。ラック搬送部211は、検体容器500を設置する設置面211aを含んでいる。設置面211aには、検体容器500を収容する検体ラック500Rを設置できる。ラック搬送部211は、ラック供給部212にセットされた検体ラック500Rを搬送できる。ラック搬送部211は、ラック供給部212と、X2方向側のラック貯留部213とを接続している。
ラック供給部212は、好ましくは、第1側面102b側(X1側)に配置されている。ラック供給部212には、検体容器500を収容する検体ラック500Rがセットされる。ラック供給部212は、検体ラック500Rを順次、ラック搬送部211にセットできる。ラック搬送部211は、ラック供給部212からセットされた検体ラック500Rを検体吸引位置P1に搬送できる。
ラック貯留部213は、検体吸引済みの検体容器500を収容した検体ラック500Rをラック搬送部211から受け入れて貯留できる。
開口部22は、好ましくは、上方(Z1側)に開口するように搬送装置10aに設けられている。すなわち、開口部22は、上方に開口するように搬送装置筺体100aに設けられている。開口部22は、光源部23を上方に露出させる。開口部22は、光源部23を出し入れするために設けられている。これにより、光源部23および光源保持部24の上方が、搬送装置10aによって覆われるのを防止できる。その結果、上方からの外光を光源部23および光源保持部24に容易に届けることができる。したがって、ユーザは、光源部23を交換する際に、光源部23および光源保持部24を容易に視認できるので、光源部23の交換作業が煩雑になるのを抑制できる。なお、開口部22は、搬送装置10aおよび測定装置本体10b以外の筺体に設けられていてもよい。
開口部22の形状は、平面視において、矩形形状(図4参照)である。また、開口部22は、好ましくは、ラック供給部212の第1側面102b側(X1側)に隣接するように配置されている。これにより、ユーザが、光源部23の交換作業およびラック供給部212への検体ラック500Rのセット作業を装置のX1側で一括して行うことができる。なお、開口部22が、搬送機構21のX2側にあってもよい。
また、開口部22は、測定装置本体10bの検出部41(図4参照)よりもY2側に設けられている。これにより、検体分析装置10の奥まった部分に開口部22が設けられている場合と異なり、手前側(Y2側)の開口部22を介して、容易に、光源部23を出し入れできる。また、開口部22を、検体分析装置10の奥まった部分ではなく手前側(Y2側)に設けることができる。これにより、上方からの外光が検体分析装置10の搬送装置10aにより遮られるのを抑制することができる。その結果、上方からの外光を光源部23および光源保持部24にさらに容易に届けることができる。
開口部22は、好ましくは、上縁部22aが設置面211aと略同じ高さ位置に設けられている。具体的には、上縁部22aは、搬送機構21の設置面211aと略同じ高さ位置にある。これにより、開口部22の上縁部22aが、設置面211aよりも低い位置に設けられている場合と異なり、検体分析作業中に設置面211a上に液体などがこぼれた場合でも、こぼれた液体が、光源部23に到達するのを抑制できる。
開口部22は、好ましくは、平面視において、光源保持部24と重なるように形成されている。これにより、光源保持部24から光源部23を容易に出し入れすることができる。
開口部22は、好ましくは、平面視において、光源部23の面積よりも大きい面積を有する。また、開口部22は、平面視において、後述するハウジング232の面積よりも大きい面積を有する。これにより、光源保持部24から光源部23を出し入れする際に、ハウジング232と開口部22とが干渉するのを抑制することができる。
図4に示すように、開口部22は、好ましくは、X方向から見て、ラック搬送部211と重なっている。つまり、開口部22のY方向の位置が、ラック搬送部211のY方向の位置と重なっている。これにより、開口部22が、X方向から見て、ラック搬送部211と重なっていない場合と異なり、前後方向(Y方向)における、開口部22のラック搬送部211からのはみ出し量を小さくできる。その結果、検体分析装置10の外形をコンパクトにできる。
図5に示すように、光源部23は、光源231と、光源231を覆うハウジング232とを備えている。これにより、ハウジング232により光源231の上方を保護できる。なお、光源部23が、ハウジング232を備えなくてもよい。
光源部23は、開口部22(図3参照)の下方に収容されている。光源部23は、開口部22を介して、搬送装置10a(図3参照)に対して出し入れできる。光源部23は、光源保持部24に対して着脱できるように保持されている。
図4に戻って、搬送装置10aは、好ましくは、測定装置本体10bに隣接して配置されている。具体的には、搬送装置10aは、測定装置本体10bのY2側に設置されている。これにより、光源部23を検出部41の近くに配置できる。光源部23から照射された光を検出部41に供給する際に、光が途中で損失するのを抑制できる。また、搬送装置筺体100aは、光源部23を着脱可能に保持する光源保持部24を有し、操作パネル43が配置されている側(手前側)に測定装置本体10bに隣接して設置されている。なお、搬送装置筺体100aとは異なる筐体を測定装置本体10bに隣接して配置してもよい。
図5に戻って、光源231は、好ましくは、ハロゲンランプ231aなどの発光装置を備えている。これにより、光源231をコンパクトに構成できる。なお、光源231は、たとえばレーザ光源など、ハロゲンランプ231a以外の光源を備えてもよい。
光源231の配線231bは、図示しないコネクタに接続している。
ハウジング232は、アルミニウム(Aluminium)などの金属により構成されている。ハウジング232は、上方から覆った状態で光源231を収容している。
ハウジング232は、光源保持部24に保持された状態で、最上部の高さ位置が開口部22の上縁部22aの高さ位置よりも低くなる(図3参照)。
光源保持部24は、光源保持領域24aに光源部23を固定する。また、光源保持部24は、ケース部24bを備えている。ケース部24bは、図示しない集光レンズおよびフィルタ部材を収容する。ケース部24bは、Y1側に接続部24cを備えている。接続部24cは、測定装置本体10bの前面101bにある孔106b(図2参照)と対応する位置にある。接続部24cは、光ファイバ40と接続されている。光源231から照射された光は、ケース部24bの孔部241bを介してケース部24bの内部に導かれる。そして、この光は、図示しない集光レンズおよびフィルタ部材を介して、光ファイバ40に導かれる。フィルタ部材は、透過波長が異なる複数のフィルタを含んでおり、複数の異なる波長を有する光を光ファイバ40に供給できる。
光源保持部24は、好ましくは、開口部22(図3参照)を介して、上方(Z1方向)に向かって光源部23を取り外し可能に構成されている。これにより、光源部23の交換作業を容易に行うことができる。
光源保持部24は、好ましくは、ラック供給部212に隣接して配置されている。具体的には、光源保持部24は、搬送機構21のX1側の外側に設けられている。これにより、後述する洗浄液容器110(図4参照)、希釈液容器120(図4参照)、洗浄液容器130および試薬容器140(以下では、洗浄液容器110、希釈液容器120、洗浄液容器130および試薬容器140を総称して、「液体容器」という)が配置されている位置から離れた位置に光源部23を配置できる。なお、光源保持部24を、ラック貯留部213に隣接して配置してもよい。
図3に戻って、凸部25は、搬送機構21の外側に設けられている。凸部25は、X1側、X2側およびY2側から搬送機構21を囲うように設けられている。凸部25は、開口部22の上縁部22aおよび搬送機構21よりも上方に突出している。搬送機構21と開口部22とは、凸部25を介して、互いに隔てて設けられている。
カバー26および27は、それぞれ、搬送装置10aのX1側およびX2側に配置されている。具体的には、カバー26および27は、それぞれ、搬送機構21をX方向の両側から挟むように配置されている。
開口部22は、好ましくは、上方がカバー26により覆われることが可能に形成されている。カバー26の上面には、試薬容器140の蓋140aを設置するための蓋設置部261を設置できる。具体的には、カバー26の上面は、蓋設置部261を設置できる凹状に形成されている。これにより、光源部23の上方をカバー26により保護しながら、カバー26の上方に蓋設置部261を配置して、カバー26の上方のスペースを有効利用できる。
また、カバー27の上面には、カバー26と同様、試薬容器140の蓋140aを設置するための蓋設置部271を設置できる。
蓋設置部261および271は、それぞれ、凹状に形成されたカバー26および27の上面に係合している。これにより、蓋設置部261および271を、それぞれ、カバー26および27の上面にずれないように配置できる。蓋設置部261および271は、試薬容器140の蓋140aを設置できる。蓋設置部261および271は、格子状の複数の区画に分割されている。
複数の吸気口28は、搬送装置10aのX1側に設けられている。吸気口28は、貫通孔である。図4に示すように、複数の吸気口28は、X方向からみて、開口部22と重なっている。吸気口28は、搬送装置10aの外部から内部に空気を吸気する。吸気口28のX2側近傍には、光源部23が設置されている。
導風路29は、光源部23の近傍位置から奥側(Y1側)に延びる貫通孔である。
ファン30は、導風路29の光源部23の近傍に設置されている。ファン30は、Y2側からY1側に向けて、導風路29内の空気を送風する。
キュベット供給部31は、複数のキュベット100を収容している。キュベット供給部31は、キュベット100を1つずつ所定位置に供給できる。なお、新品のキュベット100は、キュベット供給口107b(図3参照)を介して、キュベット供給部31に設置される。使用済みのキュベット100は、キュベット取出口108b(図3参照)を介して、検体分析装置10の内部から取り出される。
検体分注部32は、ピペット32aを備えている。ピペット32aは、検体を吸引および吐出できる。検体分注部32は、図示しない移動機構によって検体吸引位置P1と検体分注位置P2とを含む領域を移動できる。検体分注部32は、搬送装置10aの検体吸引位置P1に搬送された検体容器500内に収容されている検体を、検体分注位置P2に配置されたキュベット100に分注する。検体分注部32は、容器セット部34にセットされた洗浄液容器110から洗浄液を吸引する。検体分注部32は、容器セット部35にセットされた希釈液容器120から希釈液を吸引する。
検体プレート設置部33には、複数の穴部をする検体プレートが並べて設置されている。同一の検体について分析項目に応じて複数の試料を調製する場合には、検体分注部32は、検体プレート設置部33において各分析項目分の検体分注をまとめて行うことができる。
容器セット部34は、装置のX方向における中央部に設置されている。容器セット部34は、洗浄液容器110をセットできる設置口34aを2つ備えている。洗浄液容器110内の洗浄液により、検体分注部32のピペット32aが洗浄される。容器セット部34の近傍には、蓋設置部37aが設置されている。蓋設置部37aには、洗浄液容器110の蓋110aを設置できる。
容器セット部35は、装置のX方向における中央部に設置されている。容器セット部35は、希釈液容器120をセットできる設置口35aを3つ備えている。容器セット部35の近傍には、蓋設置部37bが設置されている。蓋設置部37bには、希釈液容器120の蓋120aを設置できる。
容器セット部36は、装置のX2側に設置されている。容器セット部36は、洗浄液容器130をセットできる設置口36aを2つ備える。容器セット部36は、試薬容器140をセットできる設置口36bを複数備えている。洗浄液容器130内の洗浄液により、試薬分注部38のピペット38aが洗浄される。試薬容器140は、検体から試料を調製する際に添加される種々の試薬を収容している。容器セット部36の近傍には、蓋設置部37cが設置されている。蓋設置部37cには、洗浄液容器130の蓋130aを設置できる。試薬容器140の蓋140aは、カバー26および27にそれぞれ配置される蓋設置部261および271(図3参照)に設置できる。
試薬分注部38は、試薬を分注するピペット38aを備えている。試薬分注部38は、図示しない移動機構によって容器セット部36の上方および試薬分注位置P3を含む領域を移動できる。試薬分注部38は、分注対象の試薬容器140から試薬を吸引し、試薬分注位置P3に配置されたキュベット100に試薬を分注する。検体分注部32は、容器セット部36にセットされた洗浄液容器130から、洗浄液を吸引する。
キュベット移送部39は、キュベット供給部31によって供給されたキュベット100を保持できる。キュベット移送部39は、検体分注位置P2、試薬分注位置P3および検出部41などの各部へキュベット100を移送できる。キュベット移送部39は、キュベット100内の検体と試薬との攪拌なども行うことができる。
光ファイバ40は、好ましくは、光源部23と検出部41とを接続する。これにより、光源部23から照射された光を検出部41に供給する際に、光が途中で損失するのを抑制できる。その結果、精度よく試料を分析できる。なお、光ファイバ40以外の光伝達機構を用いて、光源部23と検出部41とを接続してもよい。
より好ましくは、搬送装置10aは、光ファイバ40と光源保持部24とが孔106b(図2参照)を介して接続された状態で、測定装置本体10bに取り付けられている。これにより、光ファイバ40と光源保持部24とを容易に接続することができる。その結果、光源部23から照射された光を検出部41に供給する際に、光が途中で損失するのを抑制しながら、搬送装置10aと測定装置本体10bとを接続できる。
また、光ファイバ40は、Y2側に測定装置本体10bから突出しており(図2参照)、突出している部分の先端位置で光源保持部24の接続部24cと接続されている。なお、光ファイバ40は、Y2側の先端位置が測定装置本体10bの内部にあってもよい。この場合、光ファイバ40は、測定装置本体10bの内部で、光源保持部24の接続部24cと接続される。
また、光ファイバ40は、複数の分岐光ファイバ40aをY1側に備えている。複数の分岐光ファイバ40aは、それぞれ、検出部41における複数のキュベット設置穴41aに配置したキュベット100に光を供給する。
なお、図2〜図4では、光ファイバ40を簡略化して図示している。また、図4では、簡略化の為、一の分岐光ファイバ40aを一のキュベット設置穴41aに接続した状態を図示し、他の分岐光ファイバ40aを他のキュベット設置穴41aに接続した状態は省略している。
検出部41は、光源保持部24に保持された光源部23から照射された光を、検体を含む分析用試料を介して検出する。検出部41は、光源部23よりもY1側(奥側)に設置されている。具体的には、検出部41は、Y方向において、測定装置本体10bの中央よりもY1側に設置されている。検出部41は、キュベット100を設置するための複数のキュベット設置穴41aを備えている。検出部41は、光ファイバ40を介して導かれた光がキュベット設置穴41a内で試料に照射する。検出部41は、試料に照射された光を受光する図示しない受光素子を備えている。これにより、検出部41は、光源部23から照射された光を、試料を介して検出できる。検出部41は、受光素子により受光された光量に応じた検出信号を分析部42に出力する。
分析部42は、検出部41により得られた検出信号に基づき、検体中の特定の成分の量や活性の度合いを分析する。分析部42は、分析結果などの表示を操作パネル43に行うことができる。
操作パネル43は、測定装置本体10bのY2側に設置されている。操作パネル43は、検体分析に関する情報を表示できる。操作パネル43は、たとえば、静電容量方式のタッチパネルである。これにより、ユーザは、操作パネル43に操作情報を入力することにより、検体分析装置10を操作することができる。
操作パネル43は、好ましくは、第1側面102b側(X1側)に設置されている。具体的には、操作パネル43は、X方向の中心位置よりもX1側に設置されている。これにより、ユーザが、操作パネル43に表示された情報の視認作業、操作パネル43に対する操作情報の入力作業および光源部23の交換作業を装置のX1側で一括して行うことができる。
また、開口部22、操作パネル43、キュベット供給口107b(図3参照)およびキュベット取出口108b(図3参照)が、X方向の中心位置よりもX1側に設置されている。これにより、ユーザが、操作パネル43に表示された情報の視認、操作パネル43に対する操作情報の入力、光源部23の交換、新品のキュベット100の設置、使用済みのキュベット100の取り出し、および、ラック供給部212への検体ラック500Rのセットなどの装置の一連の保守作業を装置のX1側で一括して行うことができる。その結果、検体分析装置10の使用に関連するユーザの作業負担を軽減できる。
排気口44は、好ましくは、搬送装置10aが隣接している側と反対側(Y1側)の奥側に形成されている。排気口44は、具体的には、測定装置本体10bのY1側(奥側)に設けられている。排気口44は、測定装置本体10bの奥面104bに開口している。排気口44は、測定装置本体10bの内部から外部に空気を排気する。
導風路45は、Y方向に沿って延びる貫通孔である。
導風路45は、好ましくは、排気口44に接続され、光源部23から放出された熱を排気口44に導く。具体的には、導風路45は、Y2側が搬送装置10aの導風路29と接続され、Y1側が排気口44と接続されている。これにより、導風路29に配置されているファン30により、光源部23から放出された熱(光源部23により熱された空気)が、導風路29および45と、排気口44とを介して検体分析装置10の外部に排出される。その結果、光源部23から放出された熱が、装置内部にこもるのを抑制できる。なお、検体分析装置10は、導風路29および45と、ファン30と、吸気口28と、排気口44とを備えていなくてもよい。
本実施形態によれば、操作パネル43が配置されている側(手前側)に測定装置本体10bに隣接して設置されるとともに、光源保持部24を含む搬送装置筺体100aなどの筺体を設けることにより、搬送装置筺体100aなどの筺体側で光源部23を交換することができる。これにより、光源保持部24が測定装置本体10bにある構成と異なり、測定装置本体10bの側面部などから光源部23を交換しなくてよい。これにより、光源部23の交換作業を容易に行える。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での変更が含まれる。
10 検体分析装置
10a 搬送装置
10b 測定装置本体
22 開口部
22a 上縁部
23 光源部
24 光源保持部
26 カバー
40 光ファイバ
41 検出部
43 操作パネル
44 排気口
45 導風路
101b 前面
102b 第1側面、側面
103b 第2側面、側面
106b 孔
140 試薬容器
140a 蓋
211 ラック搬送部
211a 設置面
212 ラック供給部
213 ラック貯留部
231a ハロゲンランプ
261 蓋設置部
500 検体容器
500R 検体ラック

Claims (17)

  1. 検体容器を保持した検体ラックを搬送する搬送装置と、
    前記搬送装置により搬送された前記検体ラックに保持された前記検体容器の検体を測定する測定装置本体と、を備え、
    前記搬送装置が、
    光源部を着脱可能に保持する光源保持部を備えており、
    前記測定装置本体が、
    前記光源保持部に保持された前記光源部から照射された光を、前記検体を含む分析用試料を介して検出する検出部を備える、検体分析装置。
  2. 前記搬送装置は、前記測定装置本体に隣接して配置されている、請求項1に記載の検体分析装置。
  3. 前記搬送装置は、前記検体ラックがセットされるラック供給部と、前記ラック供給部にセットされた前記検体ラックを搬送するラック搬送部と、前記ラック搬送部により搬送された前記検体ラックを貯留するラック貯留部と、を備え、
    前記光源保持部は、前記ラック供給部または前記ラック貯留部に隣接して配置される、請求項1または2に記載の検体分析装置。
  4. 前記搬送装置は、前記光源部を出し入れするための上方に開口する開口部を有する、請求項3に記載の検体分析装置。
  5. 前記搬送装置は、前記測定装置本体に隣接して配置されており、
    前記測定装置本体は、前記搬送装置が隣接している前面と、前記前面に略直交する側面とを備え、
    前記開口部は、側面視で、前記ラック搬送部と重なるように形成されている、請求項4に記載の検体分析装置。
  6. 前記ラック搬送部は、前記検体容器を設置する設置面を含み、
    前記開口部の上縁部は、前記設置面と略同じ高さ位置に配置されている、請求項4又は5に記載の検体分析装置。
  7. 前記搬送装置は、前記測定装置本体に隣接して配置され、
    前記測定装置本体は、前記搬送装置が隣接している前面と、前記前面に略直交する第1側面および第2側面とを備え、
    前記第1側面側に配置された操作パネルをさらに備え、
    前記ラック供給部は、前記第1側面側に配置され、
    前記開口部は、前記ラック供給部の前記第1側面側に隣接するように配置されている、請求項4〜6のいずれか1項に記載の検体分析装置。
  8. 前記光源保持部は、前記開口部を介して、上方に向かって前記光源部を取り外し可能に構成されている、請求項4〜7のいずれか1項に記載の検体分析装置。
  9. 前記開口部は、平面視において、前記光源保持部と重なるように形成されている、請求項4〜8のいずれか1項に記載の検体分析装置。
  10. 前記開口部は、平面視において、前記光源部の面積よりも大きい面積を有する、請求項9に記載の検体分析装置。
  11. 前記測定装置本体は、前記搬送装置が隣接している側と反対側の奥側に形成され、前記測定装置本体の内部から外部に空気を排気するための排気口と、前記排気口に接続され、前記光源部から放出された熱を前記排気口に導くための導風路とを備えている、請求項2〜10のいずれか1項に記載の検体分析装置。
  12. 前記光源部と前記検出部とを接続する光ファイバをさらに備える、請求項1〜11のいずれか1項に記載の検体分析装置。
  13. 前記搬送装置は、前記測定装置本体に隣接して配置されており、
    前記測定装置本体は、前記搬送装置が隣接している側に孔を含む前面を備え、
    前記搬送装置は、前記光ファイバと前記光源保持部とが前記孔を介して接続された状態で、前記測定装置本体に取り付けられている、請求項12に記載の検体分析装置。
  14. 前記搬送装置は、前記光源部を出し入れするための上方に開口する開口部を有し、
    前記分析用試料は、前記検体と試薬とを混和することにより調製され、
    前記試薬は、試薬容器に収容されており、
    前記開口部は、上方がカバーにより覆われることが可能に形成され、
    前記カバーの上面は、前記試薬容器の蓋を設置するための蓋設置部を設置可能なように構成されている、請求項4〜13のいずれか1項に記載の検体分析装置。
  15. 前記光源部は、ハロゲンランプを含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の検体分析装置。
  16. 操作パネルが配置され、検体を測定する測定装置本体と、
    光源部を着脱可能に保持する光源保持部を有し、前記操作パネルが配置されている側に前記測定装置本体に隣接して設置される筐体と、を備え、
    前記測定装置本体が、
    前記光源保持部に保持された前記光源部から照射された光を、前記検体を含む分析用試料を介して検出する検出部を備える、検体分析装置。
  17. 前記筐体は、前記光源部を出し入れするための上方に開口する開口部を有する、請求項16に記載の検体分析装置。

JP2014172508A 2014-08-27 2014-08-27 検体分析装置 Active JP6392586B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172508A JP6392586B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 検体分析装置
EP15182335.8A EP2990805B1 (en) 2014-08-27 2015-08-25 Sample analyzer and method for replacing light source unit
CN201510529587.XA CN105388109B (zh) 2014-08-27 2015-08-26 样本分析装置及样本分析装置光源部件的更换方法
US14/836,222 US9810621B2 (en) 2014-08-27 2015-08-26 Sample analyzer and method for replacing light source unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172508A JP6392586B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 検体分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016048171A true JP2016048171A (ja) 2016-04-07
JP6392586B2 JP6392586B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=54007597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172508A Active JP6392586B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 検体分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9810621B2 (ja)
EP (1) EP2990805B1 (ja)
JP (1) JP6392586B2 (ja)
CN (1) CN105388109B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102095747B1 (ko) * 2018-12-10 2020-04-20 주식회사 이앤에스헬스케어 Led단일광원과 제어부의 교체형 모듈을 갖는 체외진단장치
KR20200070896A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 이앤에스헬스케어 피펫장비 고정용 디바이스를 갖는 체외진단장치
WO2020122283A1 (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 이앤에스헬스케어 체외진단장치
KR20200070898A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 이앤에스헬스케어 체외진단장치
KR20200070897A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 이앤에스헬스케어 광진단부 교체 모듈을 구비한 체외진단장치

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016130964A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Abbott Laboratories Decapping and capping apparatus, systems and methods for use in diagnostic analyzers
USD782690S1 (en) * 2015-08-06 2017-03-28 Illumina, Inc. Sample preparation instrument
USD825776S1 (en) * 2016-11-04 2018-08-14 Hologic, Inc. Vial processor
USD825777S1 (en) * 2017-04-24 2018-08-14 Hologic, Inc. Vial processor
USD917063S1 (en) * 2019-11-20 2021-04-20 Agilent Technologies, Inc. Sample processing apparatus
USD914231S1 (en) * 2019-11-20 2021-03-23 Agilent Technologies, Inc. Sample processing apparatus
USD964590S1 (en) * 2020-07-30 2022-09-20 FUJIFILM Cornoration Fecal occult blood analyzer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517439A (en) * 1978-07-24 1980-02-06 Fujitsu General Ltd Simple analyzer for clinical chemistry
JPS6129740A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Olympus Optical Co Ltd 自動化学分析装置
US5266272A (en) * 1991-10-31 1993-11-30 Baxter Diagnostics Inc. Specimen processing and analyzing systems with a station for holding specimen trays during processing
JP2003021593A (ja) * 2002-05-20 2003-01-24 Aloka Co Ltd 検体検査装置
JP2010266236A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Sysmex Corp 試料分析装置
JP2014173952A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Sysmex Corp 検体処理装置、検体ラックセットおよび検体処理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506679A (en) * 1994-09-08 1996-04-09 Hach Company Nephelometer instrument
CN101960311B (zh) * 2008-02-29 2014-04-16 爱科来株式会社 分析装置用输送装置
EP2098867B1 (en) * 2008-03-07 2019-12-11 Sysmex Corporation Analyzer and transportation device
JP5355362B2 (ja) * 2008-12-22 2013-11-27 シスメックス株式会社 検体検査システム、検体検査方法およびコンピュータプログラム
US20100243916A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Lockheed Martin Corporation Modular optical diagnostic platform for chemical and biological target diagnosis and detection
JP5322737B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-23 シスメックス株式会社 検体処理装置
JP5877058B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-02 シスメックス株式会社 検体処理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517439A (en) * 1978-07-24 1980-02-06 Fujitsu General Ltd Simple analyzer for clinical chemistry
JPS6129740A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Olympus Optical Co Ltd 自動化学分析装置
US5266272A (en) * 1991-10-31 1993-11-30 Baxter Diagnostics Inc. Specimen processing and analyzing systems with a station for holding specimen trays during processing
JPH06504134A (ja) * 1991-10-31 1994-05-12 マイクロスキャン、インコーポレイテッド 処理の間標本トレーを保持するためのステーションを備えた標本処理及び分析システム
JP2003021593A (ja) * 2002-05-20 2003-01-24 Aloka Co Ltd 検体検査装置
JP2010266236A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Sysmex Corp 試料分析装置
JP2014173952A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Sysmex Corp 検体処理装置、検体ラックセットおよび検体処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102095747B1 (ko) * 2018-12-10 2020-04-20 주식회사 이앤에스헬스케어 Led단일광원과 제어부의 교체형 모듈을 갖는 체외진단장치
KR20200070896A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 이앤에스헬스케어 피펫장비 고정용 디바이스를 갖는 체외진단장치
WO2020122283A1 (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 이앤에스헬스케어 체외진단장치
KR20200070898A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 이앤에스헬스케어 체외진단장치
KR20200070897A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 이앤에스헬스케어 광진단부 교체 모듈을 구비한 체외진단장치
KR102152629B1 (ko) * 2018-12-10 2020-09-07 주식회사 이앤에스헬스케어 광진단부 교체 모듈을 구비한 체외진단장치
KR102157567B1 (ko) 2018-12-10 2020-09-18 주식회사 이앤에스헬스케어 피펫장비 고정용 디바이스를 갖는 체외진단장치
KR102185272B1 (ko) 2018-12-10 2020-12-01 주식회사 이앤에스헬스케어 체외진단장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN105388109A (zh) 2016-03-09
US20160061714A1 (en) 2016-03-03
CN105388109B (zh) 2018-08-07
EP2990805B1 (en) 2019-06-12
JP6392586B2 (ja) 2018-09-19
US9810621B2 (en) 2017-11-07
EP2990805A1 (en) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392586B2 (ja) 検体分析装置
JP5244062B2 (ja) 検体処理装置
JP5431755B2 (ja) 検体分析装置および検体分析方法
JP5513040B2 (ja) 自動分析装置
JP5832469B2 (ja) 検体分析装置、搬送装置および蓋置きトレイ
JP5439107B2 (ja) ラック回収ユニット
JP6077992B2 (ja) 検体処理装置およびラック
JP2017111050A (ja) 検体分析装置および検体分析方法
JP7449424B2 (ja) ラックの搬送方法、検体測定システム
JP5393535B2 (ja) 検体処理装置
JP5342389B2 (ja) 検体処理装置及び検体の搬送装置
CN107850612B (zh) 自动分析装置
JP2012181136A (ja) 分析装置及び位置確認方法
JP6323816B2 (ja) 自動分析装置、分析システム及び自動分析装置の動作方法
JP2010156624A (ja) 搬送装置およびこれを用いた検体分析装置
CN112129963A (zh) 自动分析装置及分析方法
CN111954820A (zh) 电解质分析装置
WO2014125923A1 (ja) 自動分析装置及び試薬容器
JP5779062B2 (ja) 検体処理装置
JP6619928B2 (ja) 把持装置、搬送装置、及び分析装置
JP2004239777A (ja) 液状試料自動分析装置
JP6675162B2 (ja) 自動分析装置
JP5373561B2 (ja) 搬送装置及びこれを用いた検体分析装置
JP2019174396A (ja) 検体測定システム、ラックの搬送方法
JP5258090B2 (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6392586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250