JP2016047605A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016047605A5
JP2016047605A5 JP2014172562A JP2014172562A JP2016047605A5 JP 2016047605 A5 JP2016047605 A5 JP 2016047605A5 JP 2014172562 A JP2014172562 A JP 2014172562A JP 2014172562 A JP2014172562 A JP 2014172562A JP 2016047605 A5 JP2016047605 A5 JP 2016047605A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
transfer member
image forming
forming method
treatment liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014172562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6345038B2 (ja
JP2016047605A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014172562A priority Critical patent/JP6345038B2/ja
Priority claimed from JP2014172562A external-priority patent/JP6345038B2/ja
Publication of JP2016047605A publication Critical patent/JP2016047605A/ja
Publication of JP2016047605A5 publication Critical patent/JP2016047605A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6345038B2 publication Critical patent/JP6345038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 凹部を有する表面を有する中間転写体に対し、処理液を付与する処理液付与工程と、
    掻き取り手段を前記中間転写体の前記表面に接触させて、前記中間転写体の表面に付与された前記処理液の一部を掻き取る処理液掻き取り工程と、
    前記中間転写体に対し、前記処理液を付与した領域と少なくとも一部が重複するように、インクを付与することにより中間画像を形成するインク付与工程と、
    前記中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、
    をこの順に有することを特徴とする画像形成方法。
  2. 前記インクを付与する前の、前記中間転写体の前記凹部の領域に残留する前記処理液の総体積が、前記凹部の容積の95%以上105%以下であり、かつ、前記中間転写体の前記凹部の領域以外の領域に残留する前記処理液の総体積が、前記凹部の容積の5%以下、となるように前記処理液掻き取り工程において、前記処理液の掻き取りを行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成方法。
  3. 前記中間転写体の表面が、シリコーンゴム及びフッ素ゴムから選択される少なくとも1種を含む材料からなることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成方法。
  4. 前記中間転写体の表面が複数の凹部を有し、
    隣り合う凹部の端部間の距離が30μm以下であることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の画像形成方法。
  5. 前記中間転写体の表面の投影面積1m当たりの前記凹部の容積の合計V(m)が、0.1×10−6≦V≦5.0×10−6であることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の画像形成方法。
  6. 前記中間転写体の表面の投影面積Sと実表面積Sの比が、1.2≦S/S≦5を満たすことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の画像形成方法。
  7. 前記処理液が、シリコーン系界面活性剤及びフッ素系界面活性剤から選択される少なくとも1種の界面活性剤を含有し、
    前記界面活性剤の含有量が、処理液全量に対して、1質量%以上であることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の画像形成方法。
  8. 前記処理液が、5質量%以上の樹脂粒子を含有することを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の画像形成方法。
  9. 前記掻き取り手段がブレードであることを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載の画像形成方法。
  10. 前記処理液が、多価の金属イオンまたは有機酸を含有することを特徴とする請求項1から9の何れか1項に記載の画像形成方法。
  11. 凹部を有する表面を備えた中間転写体と、
    前記中間転写体上に処理液を付与可能な処理液付与手段と、
    前記中間転写体の表面に接触して前記中間転写体の表面上の処理液の一部を掻き取ることが可能な掻き取り手段と、
    前記中間転写体に対し、前記処理液を付与した領域と少なくとも一部が重複するように、インクを付与することにより中間画像を形成することが可能なインク付与手段と、
    前記中間画像を記録媒体に転写する転写手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2014172562A 2014-08-27 2014-08-27 画像形成方法及び画像形成装置 Active JP6345038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172562A JP6345038B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 画像形成方法及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172562A JP6345038B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 画像形成方法及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016047605A JP2016047605A (ja) 2016-04-07
JP2016047605A5 true JP2016047605A5 (ja) 2017-10-05
JP6345038B2 JP6345038B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=55648791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172562A Active JP6345038B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 画像形成方法及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6345038B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168100A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd パターン形成方法及びパターン形成装置
JP5037325B2 (ja) * 2007-12-21 2012-09-26 富士フイルム株式会社 画像形成装置及び中間転写体のクリーニング方法
JP2010260287A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Canon Inc 記録物の製造方法および画像記録装置
JP5743620B2 (ja) * 2010-03-24 2015-07-01 キヤノン株式会社 転写型インクジェット記録方法及び係る記録方法に用いる中間転写体
JP2012101433A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Canon Inc 転写型インクジェット記録方法および転写型インクジェット記録装置
JP6238520B2 (ja) * 2011-12-12 2017-11-29 キヤノン株式会社 画像記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3015271A3 (en) Image forming apparatus and drying device for image forming apparatus
JP2016203631A5 (ja)
JP2006313910A5 (ja)
JP2016093999A5 (ja)
WO2017076872A3 (de) Verfahren und applikationsvorrichtung zum applizieren einer übertragungslage einer folie auf ein substrat
JP2015016684A5 (ja)
WO2015036864A8 (en) Treatment of release layer
JP2011189627A5 (ja) 転写型インクジェット記録方法及び転写型インクジェット記録装置
JP2009288305A5 (ja)
JP2014227550A5 (ja)
EP2824515A3 (en) Method of manufacturing developer container, developer container, developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
JP2014168898A5 (ja)
FR3025801B1 (fr) Composition de liquide, notamment encre, pour l'impression par jet continu devie binaire, a gouttes non chargees, utilisation de ladite composition, procede de marquage, et substrat marque.
EP3062159A3 (en) Image forming apparatus
JP2010143073A5 (ja) 画像形成方法
JP2011218797A5 (ja) 転写型インクジェット記録方法及び係る記録方法に用いる中間転写体
JP2016013688A5 (ja)
EP2927288A3 (en) Ink jet ink composition, recording method, and recording apparatus
JP2015212077A5 (ja)
JP2016035550A5 (ja)
JP2017138626A5 (ja)
JP2016041809A5 (ja)
JP2016081026A5 (ja)
JP2015060196A5 (ja) 印刷装置
JP2015026814A5 (ja)