JP2016046797A - 有線連結を介したブルートゥースペアリング方法 - Google Patents

有線連結を介したブルートゥースペアリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016046797A
JP2016046797A JP2014253341A JP2014253341A JP2016046797A JP 2016046797 A JP2016046797 A JP 2016046797A JP 2014253341 A JP2014253341 A JP 2014253341A JP 2014253341 A JP2014253341 A JP 2014253341A JP 2016046797 A JP2016046797 A JP 2016046797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bluetooth
mobile terminal
infotainment system
sparing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014253341A
Other languages
English (en)
Inventor
賢 哲 沈
Hyun Chul Sim
賢 哲 沈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2016046797A publication Critical patent/JP2016046797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】ケーブルを介して車両のヘッドユニットと携帯端末を連結すると、携帯端末でヘッドユニット情報を示すブルートゥース連結画面が自動に実行される有線連結を介したブルートゥースペアリング方法を提供する。【解決手段】 本発明は、携帯端末と車両のインフォテインメントシステムが有線で連結される段階、ブルートゥースペアリングを始める制御信号が入力される段階、制御器が携帯端末に備えられたブルートゥースペアリングのための専用アプリを実行する段階、制御器がインフォテインメントシステムの情報を専用アプリに伝達する段階、及び専用アプリは前記情報に基づいて携帯端末を制御し、ブルートゥースペアリングのための連結画面を自動実行する段階を含み、連結画面は、携帯端末の使用者の選択だけでインフォテインメントシステムと携帯端末がブルートゥースペアリングされるようにインフォテインメントシステムの情報が露出される画面であること、を特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は有線連結を介したブルートゥースペアリング方法に係り、より詳しくはデバイス間を有線で連結した後、別の複雑な手続きをすることなく、ブルートゥースがペアリングされる有線連結を介したブルートゥースペアリング方法に関する。
運転中の通話は、運転者の注意力を分散させることになるので、これを防止するため、運転者の手を自由にして運転に集中できるようにするハンズフリー通話が広く用いられている。
初期のハンズフリー装置は、携帯電話をホルダーに据え置かせる有線方式であったが、最近では携帯電話をかばんやポケットに入れておいた状態でも通話が可能なブルートゥース(Bluetooth(登録商標))技術の適用された製品が人気を集めている。
ブルートゥースは、IEEE 802.15.1規格による近距離無線通信技術であって、約10m内に位置する無線端末機、例えばコンピュータ、携帯電話、ヘッドセット、PDA、プリンター、マウス、キーボードなどの電子機器等が相互間に低コスト、低電力で無線通信できるようにするものである。
一般的なブルートゥースハンズフリーは、ペアリング(pairing)された携帯電話やMP3プレーヤーから伝送されるオーディオ信号を車両に備えられたスピーカを介して出力し、また携帯電話の通話機能の利用時には車両に備えられたマイクを介して入力される使用者の音声信号を携帯電話に伝送する。
特に、車両のヘッドユニットと使用者の携帯端末との間の一般的なブルートゥースペアリングの手続きは複雑である。具体的には、約6段階以上の手続きを経てこそ、ペアリング設定をすることができる。これにより、実際に車両の使用者は車両のヘッドユニットと携帯端末との間のペアリングが複雑であるため、ブルートゥース通信を使用し難いとの問題点がある。
特開2014−192774号公報
本発明の目的は、ケーブルを介して車両のヘッドユニットと携帯端末を連結すると、携帯端末でヘッドユニット情報を示すブルートゥース連結画面が自動に実行される有線連結を介したブルートゥースペアリング方法を提供することにある。
本発明は、携帯端末と車両のインフォテインメントシステムが有線で連結される段階、
ブルートゥースペアリングを始める制御信号が入力される段階、
前記インフォテインメントシステムに備えられた制御器が前記携帯端末に備えられた前記ブルートゥースペアリングのための専用アプリを実行する段階、
前記制御器が前記ブルートゥースペアリングのための前記インフォテインメントシステムの情報を前記専用アプリに伝達する段階、及び
前記専用アプリは前記情報に基づいて前記携帯端末を制御し、前記ブルートゥースペアリングのための連結画面を自動実行する段階を含み、
前記連結画面は、前記携帯端末の使用者の選択だけで前記インフォテインメントシステムと前記携帯端末が前記ブルートゥースペアリングされるように前記インフォテインメントシステムの情報が露出される画面であること、を特徴とする。
前記有線で連結される段階は、
前記携帯端末と前記インフォテインメントシステムがUSB(universal serial bus)を介して連結されることを特徴とする。
前記ブルートゥースペアリングのための前記インフォテインメントシステムの情報は、前記インフォテインメントシステムのMACアドレス(media access control address)または前記インフォテインメントシステムに備えられたブルートゥースモジュールに関する情報を含むことを特徴とする。
前記制御信号が入力された後、
前記制御器が前記携帯端末に前記ブルートゥースペアリングのための専用アプリが備えられているか否かを判断する段階、及び
前記判断の結果、前記専用アプリが前記携帯端末に備えられていない場合、前記制御器が前記携帯端末に前記専用アプリを伝送し、設ける段階をさらに含むことを特徴とする。
前記専用アプリは、伝達を受けた前記インフォテインメントシステムの情報をNTAG方式で前記携帯端末に備えられたブルートゥースモジュールに伝達することを特徴とする。
前記連結画面に露出された前記インフォテインメントシステムが選択される段階、及び
前記インフォテインメントシステムと前記携帯端末が前記ブルートゥースペアリングされる段階をさらに含むことを特徴とする。
前記専用アプリは、前記情報を前記車両に備えられたNFC(near field communication)タグ(tag)に格納する段階をさらに含むことを特徴とする。
本発明に係る有線連結を介したブルートゥースペアリング方法によれば、ケーブルを介して車両のヘッドユニットと携帯端末を連結すれば、携帯端末でヘッドユニット情報を示すブルートゥース連結画面が自動に実行される。
本発明の一実施例による有線連結を介したブルートゥースペアリング方法において、車両のヘッドユニット及び携帯端末を示す図である。 本発明の一実施例による有線連結を介したブルートゥースペアリング方法を示す図である。
本発明の利点及び特徴、またそれを達成する方法は、図と共に詳しく後述されている実施例等を介して説明される。しかし、本発明はここで説明される実施例等に限定されず、他の形態に具体化される。但し、本実施例等は、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者に、本発明の技術的思想を容易に実施することができる程度に詳しく説明するために提供されるものである。
図等において、本発明の実施例等は示された特定の形態に制限されるものではなく、明確性を期するために誇張されたものである。本明細書で特定の用語等が用いられたが、これは本発明を説明することを目的として用いられたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の権利範囲を制限するために用いられたものではない。
本明細書で「及び/又は」との表現は、前後に羅列された構成要素等のうち少なくとも一つを含む意味として用いられる。また、「連結される/結合される」との表現は、他の構成要素と直接的に連結されるか、他の構成要素を介して間接的に連結されることを含む意味として用いられる。本明細書での単数形は、語句で特別に言及しない限り複数形も含む。また、明細書で用いられる「含んでいる」または「含む」と言及された構成要素、段階、動作及び素子は、一つ以上の異なる構成要素、段階、動作及び素子の存在または追加を意味する。
以下、図等を参照して本発明の実施例を詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施例による有線連結を介したブルートゥースペアリング方法において、車両のヘッドユニット及び携帯端末を示す図である。
図1の通り、車両のインフォテインメントシステムとして車両のヘッドユニット110(H/U)を示しており、携帯端末としてスマートフォン130を示している。
しかし、車両のインフォテインメントシステム及び携帯端末がヘッドユニット及びスマートフォンだけで限定されるものではなく、前記のような例は便宜上、発明を具体的に説明するための例示である。
ヘッドユニット110は、制御器111及びブルートゥースモジュール112を含み、スマートフォン130は専用アプリ131及びブルートゥースモジュール132を含む。ここで、ヘッドユニット110は、ブルートゥースペアリングボタン140を介してヘッドユニット110とスマートフォン130との間のブルートゥースペアリングを始めるための入力信号を受信する。ブルートゥースペアリングボタン140は、車両またはスマートフォン130の使用者が操作することができる装置であって、ヘッドユニット110に備えられたタッチ可能なディスプレー手段であり、または車両のハンドルに備えられたボタンである。
本発明に係る有線連結を介したブルートゥースペアリング方法において、車両のヘッドユニット110はスマートフォン130と有線で連結され、またブルートゥースペアリングされてブルートゥース通信が可能である。具体的には、車両のヘッドユニット110とスマートフォン130が連結される有線は、USB(universal serial bus)120である。すなわち、近来になって、スマートフォン130のような携帯端末と車両のインフォテインメントシステムを連結する「フォンコネクティビティ」が最近のトレンドであるだけに、車両の内部にはUSBケーブルを連結できるコネクタなどが備えられている。よって、車両の運転者(使用者)は本人の車両は他の車両とは異なる保安上またはシステム構成上信頼できる車両なので、本人車両の信頼できるヘッドユニット110にスマートフォン130をUSB 120で連結することができる。
以下、図2を参照して本発明を具体的に説明する。
図2は、本発明の一実施例による有線連結を介したブルートゥースペアリング方法を示す図である。図2に示す通り、有線連結を介したブルートゥースペアリング方法は、S210段階ないしS280段階を含む。
先ず、携帯端末であるスマートフォン130と車両のインフォテインメントシステムであるヘッドユニット110が有線で連結される(S210)。ここで、有線連結はUSB 120を介した連結である。
その後、ブルートゥースペアリングを始める制御信号が入力される(S220)。ここで、ブルートゥースペアリングを始める制御信号は、車両のハンドルに備えられるブルートゥースペアリングボタン140を車両の使用者が操作して入力され、またヘッドユニット110自体に備えられたディスプレーがタッチで入力信号を受けることができる装置であれば、ヘッドユニット110に備えられた画面のタッチを介して入力される。
その後、S220段階で入力された制御信号を受信した車両のヘッドユニット110は、内部に備えられた制御器111に受信された制御信号を伝達し、制御器111は連結されたUSB 120を介してスマートフォン130に備えられた(設けられた)専用アプリ131を実行させる。ここで、専用アプリ131は、スマートフォン130とヘッドユニット110に備えられたブルートゥースモジュール112、132の間にブルートゥースペアリングのためにスマートフォン130を制御することができるアプリ(アプリケーション)になり得る。
また、制御器111は、スマートフォン130にブルートゥースペアリングのための専用アプリ131が備えられているか否かを判断することができ(S230)、判断の結果、専用アプリ131がスマートフォン130に備えられていない場合、制御器111がスマートフォン130にブルートゥース連結のための専用アプリ131を有線連結を介して伝送し、その後、伝送された専用アプリ131をスマートフォン130に設けることができる(S280)。
その後、スマートフォン130にブルートゥース連結のための専用アプリ131が実行された場合、制御器111はブルートゥース連結のために必要なヘッドユニット110の情報をスマートフォン130に伝達する(S240)。ここで、ブルートゥース連結のために必要なヘッドユニット110の情報は、ヘッドユニット110のMACアドレス(media access control address)またはヘッドユニット110に備えられたブルートゥースモジュール112に関する情報を含むことができる。
そして、専用アプリ131はS240段階で伝達を受けた情報に基づいて、スマートフォン130とヘッドユニット110がブルートゥースにペアリングされ得るようにスマートフォン130を制御し、ブルートゥースペアリングのための連結画面を自動に実行する(S250)。ここで、連結画面は、スマートフォン130の使用者の単純な(例えば、1回性タッチ入力)選択だけでヘッドユニット110とスマートフォン130がブルートゥースペアリングされるように当該ヘッドユニット110の情報を露出して使用者に出力する画面である。
専用アプリ131は、スマートフォン130に備えられたブルートゥースモジュール132を制御して連結画面を実行することができ、S240段階で伝達を受けたヘッドユニット110の情報をNTAG方式でスマートフォン130に備えられたブルートゥースモジュール132に伝達することができる。
その後、車両またはスマートフォン130の使用者はS250段階で実行されて提供される連結画面に示されるヘッドユニット110を選択することができ(S260)、専用アプリ131は選択されたヘッドユニット110とスマートフォン130がブルートゥースペアリングされるようにそれぞれに備えられたブルートゥースモジュール112、132を制御することができる(S270)。
また、車両またはスマートフォンの使用者がNFC(near field communication)を用いてブルートゥースを連結しようとする場合、専用アプリ131はUSBを介してヘッドユニット110から伝達を受けたヘッドユニット110の情報を1回に限ってNFCタグに格納することができる。このように、ヘッドユニット110の情報をNFCタグに格納しておくと、車両またはスマートフォンの使用者は、これ以上USBケーブルをスマートフォン130に連結せずにNFCテギングによって格納された情報のヘッドユニット110とブルートゥースの連結が可能である。
結局、本発明の一実施例による有線連結を介したブルートゥースペアリング方法は、車両の内部に備えられた有線連結手段(例えば、USB)を介して車両のインフォテインメントシステムと携帯端末を連結し、ブルートゥースペアリングボタンの操作だけで、自動に現在車両に備えられたインフォテインメントシステムが露出されるブルートゥース連結画面を自動に出力することができる。すなわち、車両または携帯端末の使用者は、非常に容易に1回のハンドルボタンを押すこと及び1回の連結画面を押すことによって、ブルートゥースの連結を獲得することができる。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
110 ヘッドユニット
111 制御器
112 ブルートゥースモジュール
120 USB
130 スマートフォン
131 専用アプリ
132 ブルートゥースモジュール
140 ブルートゥースペアリングボタン











Claims (7)

  1. 携帯端末と車両のインフォテインメントシステムが有線で連結される段階、
    ブルートゥースペアリングを始める制御信号が入力される段階、
    前記インフォテインメントシステムに備えられた制御器が前記携帯端末に備えられた前記ブルートゥースペアリングのための専用アプリを実行する段階、
    前記制御器が前記ブルートゥースペアリングのための前記インフォテインメントシステムの情報を前記専用アプリに伝達する段階、及び
    前記専用アプリは前記情報に基づいて前記携帯端末を制御し、前記ブルートゥースペアリングのための連結画面を自動実行する段階を含み、
    前記連結画面は、前記携帯端末の使用者の選択だけで前記インフォテインメントシステムと前記携帯端末が前記ブルートゥースペアリングされるように前記インフォテインメントシステムの情報が露出される画面であること、
    を特徴とする有線連結を介したブルートゥースペアリング方法。
  2. 前記有線で連結される段階は、
    前記携帯端末と前記インフォテインメントシステムがUSB(universal serial bus)を介して連結されることを特徴とする請求項1に記載の有線連結を介したブルートゥースペアリング方法。
  3. 前記ブルートゥースペアリングのための前記インフォテインメントシステムの情報は、
    前記インフォテインメントシステムのMACアドレス(media access control address)または前記インフォテインメントシステムに備えられたブルートゥースモジュールに関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の有線連結を介したブルートゥースペアリング方法。
  4. 前記制御信号が入力された後、
    前記制御器が前記携帯端末に前記ブルートゥースペアリングのための専用アプリが備えられているか否かを判断する段階、及び
    前記判断の結果、前記専用アプリが前記携帯端末に備えられていない場合、前記制御器が前記携帯端末に前記専用アプリを伝送し、設ける段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の有線連結を介したブルートゥースペアリング方法。
  5. 前記専用アプリは、伝達を受けた前記インフォテインメントシステムの情報をNTAG方式で前記携帯端末に備えられたブルートゥースモジュールに伝達することを特徴とする請求項1に記載の有線連結を介したブルートゥースペアリング方法。
  6. 前記連結画面に露出された前記インフォテインメントシステムが選択される段階、及び
    前記インフォテインメントシステムと前記携帯端末が前記ブルートゥースペアリングされる段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の有線連結を介したブルートゥースペアリング方法。
  7. 前記専用アプリは、前記情報を前記車両に備えられたNFC(near field communication)タグ(tag)に格納する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の有線連結を介したブルートゥースペアリング方法
JP2014253341A 2014-08-25 2014-12-15 有線連結を介したブルートゥースペアリング方法 Pending JP2016046797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0110938 2014-08-25
KR20140110938 2014-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016046797A true JP2016046797A (ja) 2016-04-04

Family

ID=55273931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014253341A Pending JP2016046797A (ja) 2014-08-25 2014-12-15 有線連結を介したブルートゥースペアリング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160057564A1 (ja)
JP (1) JP2016046797A (ja)
CN (1) CN105790798A (ja)
DE (1) DE102014225840A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9848457B1 (en) 2016-10-19 2017-12-19 Hyundai Motor Company Wireless connection system and method of controlling same
WO2018159579A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社teamS 表示操作端末およびそれを用いる表示操作分離システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015226643A1 (de) * 2015-12-23 2017-06-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtungen, Verfahren und Computerprogramm zum Herstellen einer Kommunikationsverbindung zwischen einem Informationssystem eines Fahrzeugs und einem Mobilgerät
US9826080B2 (en) * 2016-01-05 2017-11-21 Airbiquity Inc. Sharing a single external accessory connection of a mobile device across multiple application programs
US9497580B1 (en) * 2016-03-23 2016-11-15 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Using application context to facilitate pairing with a peripheral device
WO2017171399A2 (ko) 2016-03-31 2017-10-05 삼성전자 주식회사 무선 전력 전송 방법 및 장치
CN107332969A (zh) * 2016-04-29 2017-11-07 惠州华阳通用电子有限公司 一种终端的控制方法及装置
TWI647968B (zh) * 2016-12-02 2019-01-11 致伸科技股份有限公司 無線通訊配對方法及其系統
US10327272B2 (en) * 2017-01-05 2019-06-18 International Business Machines Corporation Using peripheral IoT devices to identify primary device replacements
TWI616367B (zh) * 2017-03-06 2018-03-01 Kwang Yang Motor Co 車輛與可攜式裝置之配對認證方法及其系統
US20180302507A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-18 Private Giant Method and apparatus for easy switching between wired and wireless headset with convenient charging
CN107231173A (zh) * 2017-04-26 2017-10-03 上海掌门科技有限公司 一种基于数据线的智能手表配对方法及系统
CN115086480B (zh) * 2021-03-15 2023-10-31 大众问问(北京)信息科技有限公司 一种来电信息的显示方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140110938A (ko) 2012-01-20 2014-09-17 소니 주식회사 유효성 맵 코딩의 복잡성 감소
US8995908B2 (en) * 2012-01-25 2015-03-31 Blackberry Limited Mobile communications system providing enhanced out of band (OOB) bluetooth pairing and related methods
US9471697B2 (en) * 2012-12-27 2016-10-18 Intel Corporation URI-Based host to mobile device setup and pairing
US9386136B2 (en) * 2013-01-07 2016-07-05 Cloudcar, Inc. Automatic device initialization and pairing
US8866604B2 (en) * 2013-02-14 2014-10-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for a human machine interface
CN203301745U (zh) * 2013-05-03 2013-11-20 卢灿光 一种基于usb连接模块的蓝牙一键通导航系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9848457B1 (en) 2016-10-19 2017-12-19 Hyundai Motor Company Wireless connection system and method of controlling same
WO2018159579A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社teamS 表示操作端末およびそれを用いる表示操作分離システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160057564A1 (en) 2016-02-25
CN105790798A (zh) 2016-07-20
DE102014225840A1 (de) 2016-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016046797A (ja) 有線連結を介したブルートゥースペアリング方法
JP6561075B2 (ja) 携帯端末による車載アプリ制御方法、装置及び端末
KR102152754B1 (ko) 블루루스 디바이스에서 통신 연결 방법 및 그 장치
US20140357248A1 (en) Apparatus and System for Interacting with a Vehicle and a Device in a Vehicle
JP5494573B2 (ja) 表示装置、携帯通信端末および表示システム
US10666785B2 (en) Bluetooth communication method and device
CN105790799A (zh) 蓝牙配对系统和方法
JP5273214B2 (ja) 近距離無線通信装置
JP5801351B2 (ja) 携帯電子機器連携システム、情報提供装置、携帯電子機器、及び携帯電子機器用プログラム
TWI497408B (zh) 語音交互系統、行動終端裝置及語音通信的方法
US10750348B2 (en) Communication device and communication method
CN105144757A (zh) 通信模式下的通信服务
CN104363331A (zh) 一种手机互联启动手机app的方法及车载多媒体设备
CN104581993B (zh) 无线连接建立的方法、数据传输的方法以及终端
TW201512987A (zh) 應用程式的啓動控制方法與裝置及電腦可讀取儲存介質
JP2016005154A (ja) ペアリング方法、および端末装置
CN105408835A (zh) 用于控制便携式终端的功耗的方法和设备
US20140308989A1 (en) Setting systems and setting methods
WO2015131490A1 (zh) 语音数据传输处理的方法、终端和计算机存储介质
CN104811820A (zh) 一种电视设备上使用语音实现参数设置的控制方法
JP5556785B2 (ja) 制御装置及び無線通信システム
JP6535690B2 (ja) オンライン・アカウントを関連付ける方法
JP2014062944A (ja) 情報処理装置
KR20120131438A (ko) 스마트폰과 접속된 블루투스 통신모듈을 이용한 주변기기 제어 시스템 및 그 방법
CN105101049B (zh) 利用Wi-Fi直连寻找无线装置的方法