JP2016046784A - 読取画像取込システム、読取画像取込装置および読取画像取込プログラム - Google Patents

読取画像取込システム、読取画像取込装置および読取画像取込プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016046784A
JP2016046784A JP2014172106A JP2014172106A JP2016046784A JP 2016046784 A JP2016046784 A JP 2016046784A JP 2014172106 A JP2014172106 A JP 2014172106A JP 2014172106 A JP2014172106 A JP 2014172106A JP 2016046784 A JP2016046784 A JP 2016046784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signature
read
capture
read image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014172106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6252782B2 (ja
Inventor
高志 野村
Takashi Nomura
高志 野村
吉田 大輔
Daisuke Yoshida
大輔 吉田
中村 剛
Takeshi Nakamura
中村  剛
克洋 實
Katsuhiro Minoru
克洋 實
雄一 大林
Yuichi Obayashi
雄一 大林
淳平 ▲高▼木
淳平 ▲高▼木
Jumpei Takagi
知佳 辻
Tomoyoshi Tsuji
知佳 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014172106A priority Critical patent/JP6252782B2/ja
Priority to US14/836,880 priority patent/US9473673B2/en
Publication of JP2016046784A publication Critical patent/JP2016046784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6252782B2 publication Critical patent/JP6252782B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/442Restricting access, e.g. according to user identity using a biometric data reading device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00854Recognising an unauthorised user or user-associated action
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • H04N2201/3235Checking or certification of the authentication information, e.g. by comparison with data stored independently

Abstract

【課題】 読取デバイスによって原稿から読み取られた画像を利用者に関連付けて取り込むための操作を容易化することができる読取画像取込システム、読取画像取込装置および読取画像取込プログラムを提供する。【解決手段】 読取画像取込システムは、原稿から画像を読み取る(S131)スキャナーと、スキャナーによって読み取られた読取画像を取り込む読取画像取込手段と、読取画像取込手段に読取画像を取り込ませるための署名の画像を取込用署名画像として利用者毎に管理する署名管理手段とを備え、読取画像取込手段は、読取画像に含まれる署名の画像との類似度が取込用類似度以上の取込用署名画像(S133でYES)に署名管理手段によって関連付けられた利用者に関連付けて、読取画像を取り込むことを特徴とする。【選択図】 図5

Description

本発明は、読取デバイスによって原稿から読み取られた画像を利用者に関連付けて取り込む読取画像取込システム、読取画像取込装置および読取画像取込プログラムに関する。
従来、IDおよびパスワードで利用者にログオンさせるシステムが知られている(例えば、特許文献1、2参照。)。IDおよびパスワードで利用者にログオンさせるシステムにおいては、IDおよびパスワードで利用者にログオンさせた後、読取デバイスによって原稿から読み取られた画像を取り込むことによって、読取デバイスによって原稿から読み取られた画像を利用者に関連付けて取り込むことができる。
特開2012−168050号公報 特開2012−164111号公報
しかしながら、従来のシステムおいては、読取デバイスによって原稿から読み取られた画像を利用者に関連付けて取り込むために、利用者にIDおよびパスワードでログオンさせる必要があるので、操作が煩雑であるという問題がある。
そこで、本発明は、読取デバイスによって原稿から読み取られた画像を利用者に関連付けて取り込むための操作を容易化することができる読取画像取込システム、読取画像取込装置および読取画像取込プログラムを提供することを目的とする。
本発明の読取画像取込システムは、原稿から画像を読み取る読取デバイスと、前記読取デバイスによって読み取られた読取画像を取り込む読取画像取込手段と、前記読取画像取込手段に前記読取画像を取り込ませるための署名の画像を取込用署名画像として利用者毎に管理する署名管理手段とを備え、前記読取画像取込手段は、前記読取画像に含まれる署名の画像との類似度が取込用類似度以上の前記取込用署名画像に前記署名管理手段によって関連付けられた利用者に関連付けて、前記読取画像を取り込むことを特徴とする。
この構成により、本発明の読取画像取込システムは、読取デバイスによって読み取られた読取画像に含まれる署名の画像との類似度が取込用類似度以上の取込用署名画像に関連付けられた利用者に関連付けて、読取画像を取り込むので、利用者に関連付けて読取画像を取り込むための操作を容易化することができる。
また、本発明の読取画像取込システムにおいて、前記署名管理手段は、前記読取画像取込手段による前記読取画像の取り込みを禁止するための署名の画像を取込禁止用署名画像として利用者毎に管理し、前記読取画像取込手段は、前記読取画像に含まれる署名の画像と、前記署名管理手段によって管理されている前記取込禁止用署名画像との類似度が前記取込用類似度より高い取込禁止用類似度以上である場合に、前記読取画像の取り込みを禁止しても良い。
この構成により、本発明の読取画像取込システムは、読取画像に含まれる署名の画像と、管理している取込禁止用署名画像との類似度が取込禁止用類似度以上である場合に、読取画像の取り込みを禁止するので、過去に読取画像が取り込まれた原稿に含まれる他人の署名を不正に利用することによるなりすましの発生を抑えることができる。
また、本発明の読取画像取込システムにおいて、前記署名管理手段は、前記読取画像取込手段によって取り込まれた前記読取画像に含まれる署名の画像を、前記読取画像取込手段によって前記読取画像に関連付けられた利用者に関連付けて、前記取込禁止用署名画像として管理しても良い。
この構成により、本発明の読取画像取込システムは、取り込んだ読取画像に含まれる署名の画像を、読取画像に関連付けられた利用者に関連付けて取込禁止用署名画像として管理するので、なりすましの発生を抑える機能を、読取画像を取り込む度に強化することができる。
また、本発明の読取画像取込システムにおいて、前記署名管理手段は、前記読取画像取込手段によって取り込まれた前記読取画像に含まれる署名の画像を、前記読取画像取込手段によって前記読取画像に関連付けられた利用者に関連付けて、前記取込用署名画像として管理しても良い。
この構成により、本発明の読取画像取込システムは、取り込んだ読取画像に含まれる署名の画像を、読取画像に関連付けられた利用者に関連付けて取込用署名画像として管理するので、利用者に関連付けて読取画像を取り込む機能を、読取画像を取り込む度に強化することができる。
本発明の読取画像取込装置は、原稿から画像を読み取る読取デバイスによって読み取られた読取画像を取り込む読取画像取込手段と、前記読取画像取込手段に前記読取画像を取り込ませるための署名の画像を取込用署名画像として利用者毎に管理する署名管理手段とを備え、前記読取画像取込手段は、前記読取画像に含まれる署名の画像との類似度が取込用類似度以上の前記取込用署名画像に前記署名管理手段によって関連付けられた利用者に関連付けて、前記読取画像を取り込むことを特徴とする。
この構成により、本発明の読取画像取込装置は、読取デバイスによって読み取られた読取画像に含まれる署名の画像との類似度が取込用類似度以上の取込用署名画像に関連付けられた利用者に関連付けて、読取画像を取り込むので、利用者に関連付けて読取画像を取り込むための操作を容易化することができる。
また、本発明の読取画像取込プログラムは、原稿から画像を読み取る読取デバイスによって読み取られた読取画像を取り込む読取画像取込手段、および、前記読取画像取込手段に前記読取画像を取り込ませるための署名の画像を取込用署名画像として利用者毎に管理する署名管理手段としてコンピューターを機能させ、前記読取画像取込手段は、前記読取画像に含まれる署名の画像との類似度が取込用類似度以上の前記取込用署名画像に前記署名管理手段によって関連付けられた利用者に関連付けて、前記読取画像を取り込むことを特徴とする。
この構成により、本発明の読取画像取込プログラムは、読取デバイスによって読み取られた読取画像に含まれる署名の画像との類似度が取込用類似度以上の取込用署名画像に関連付けられた利用者に関連付けて、読取画像を取り込むので、利用者に関連付けて読取画像を取り込むための操作を容易化することができる。
本発明の読取画像取込システム、読取画像取込装置および読取画像取込プログラムは、読取デバイスによって原稿から読み取られた画像を利用者に関連付けて取り込むための操作を容易化することができる。
本発明の一実施の形態に係る読取画像取込システムのブロック図である。 図1に示すMFPのブロック図である。 図1に示すコンピューターのブロック図である。 取込用署名画像を記憶する場合の図3に示すコンピューターの動作のフローチャートである。 原稿から画像を読み取る場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。 読取画像を取り込む場合の図3に示すコンピューターの動作のフローチャートである。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係る読取画像取込システムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係る読取画像取込システム10のブロック図である。
図1に示すように、読取画像取込システム10は、原稿から画像を読み取る画像読取装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)20と、会社における稟議のワークフローシステムなどの特定のワークフローシステムを実現するためのPC(Personal Computer)などのコンピューター30とを備えている。MFP20と、コンピューター30とは、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク11を介して互いに通信可能に接続されている。
図2は、MFP20のブロック図である。
図2に示すように、MFP20は、種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー23と、用紙などの記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部26と、各種のデータを記憶しているEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部27と、MFP20全体を制御する制御部28とを備えている。
制御部28は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部27に記憶されているプログラムを実行する。
図3は、コンピューター30のブロック図である。
図3に示すように、コンピューター30は、種々の操作が入力されるマウスやキーボードなどの入力デバイスである操作部31と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部32と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部33と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているHDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部34と、コンピューター30全体を制御する制御部35とを備えている。
記憶部34は、スキャナー23(図2参照。)によって帳票などの原稿から読み取られた読取画像を利用者に関連付けて取り込むための読取画像取込プログラム34aを記憶している。すなわち、コンピューター30は、本発明の読取画像取込装置を構成している。
記憶部34は、読取画像を取り込むための取込用署名画像34bと、読取画像の取り込みを禁止するための取込禁止用署名画像34cとを利用者毎に記憶することができる。取込用署名画像34bおよび取込禁止用署名画像34cは、それぞれ、関連付けられている利用者の識別情報(以下「利用者識別情報」と言う。)が関連付けられている。また、取込用署名画像34bおよび取込禁止用署名画像34cは、それぞれ、識別情報(以下「署名画像識別情報」と言う。)が付与されている。
制御部35は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部34に記憶されているプログラムを実行する。
制御部35は、記憶部34に記憶されている読取画像取込プログラム34aを実行することによって、スキャナー23によって原稿から読み取られた読取画像を取り込む読取画像取込手段35a、および、署名の画像を利用者毎に管理する署名管理手段35bとして機能する。
次に、読取画像取込システム10の動作について説明する。
まず、取込用署名画像34bを記憶する場合のコンピューター30の動作について説明する。
コンピューター30の署名管理手段35bは、取込用署名画像34bを記憶する処理の開始が操作部31またはネットワーク通信部33を介して指示されると、図4に示す動作を開始する。
図4は、取込用署名画像34bを記憶する場合のコンピューター30の動作のフローチャートである。
図4に示すように、署名管理手段35bは、利用者識別情報と、署名の画像との組み合わせがネットワーク通信部33を介して入力されたと判断するまで、利用者識別情報と、署名の画像との組み合わせがネットワーク通信部33を介して入力されたか否かを判断する(S101)。ここで、署名の画像は、例えばMFP20のスキャナー23によって読み取られることが可能である。
署名管理手段35bは、利用者識別情報と、署名の画像との組み合わせが入力されたとS101において判断すると、入力された署名の画像を取込用署名画像34bとして、入力された利用者識別情報に関連付けて記憶部34に記憶させる(S102)。すなわち、署名管理手段35bは、署名の画像を取込用署名画像34bとして利用者毎に記憶部34に記憶させる。
次いで、署名管理手段35bは、S102において取込用署名画像34bとして記憶させた署名の画像を、S102において取込用署名画像34bに関連付けた利用者識別情報に関連付けて、取込禁止用署名画像34cとして記憶部34に記憶させる(S103)。すなわち、署名管理手段35bは、署名の画像を取込禁止用署名画像34cとして利用者毎に記憶部34に記憶させる。
署名管理手段35bは、S103の処理の後、図4に示す動作を終了する。
次に、手書きの署名を含む原稿からスキャナー23によって読み取られた読取画像を利用者に関連付けて取り込む場合の読取画像取込システム10の動作について説明する。
まず、原稿から画像を読み取る場合のMFP20の動作について説明する。
図5は、原稿から画像を読み取る場合のMFP20の動作のフローチャートである。
図5に示すように、MFP20の制御部28は、スキャナー23によって原稿から画像を読み取った後(S131)、スキャナー23によって原稿から読み取られた読取画像から署名の画像を抽出する(S132)。
次いで、制御部28は、S132において抽出した署名の画像との類似度が取込用類似度以上の取込用署名画像34bがコンピューター30の記憶部34に記憶されているか否かを判断する(S133)。すなわち、制御部28は、S132において抽出した署名の画像と、コンピューター30の記憶部34に記憶されている取込用署名画像34bとの形状の類似性、すなわち、署名の筆跡の類似性を確認する。
制御部28は、取込用類似度以上の取込用署名画像34bが記憶されているとS133において判断すると、S132において抽出した署名の画像との類似度が取込用類似度以上の取込用署名画像34bに関連付けられた利用者識別情報に関連付けられた取込禁止用署名画像34cのうち、S132において抽出した署名の画像との類似度が取込禁止用類似度以上の取込禁止用署名画像34cがコンピューター30の記憶部34に記憶されているか否かを判断する(S134)。すなわち、制御部28は、S132において抽出した署名の画像と、コンピューター30の記憶部34に記憶されている取込禁止用署名画像34cとの形状の類似性、すなわち、署名の筆跡の類似性を確認する。ここで、取込禁止用類似度は、S132において抽出した署名の画像と、取込禁止用署名画像34cとが完全に一致する場合など、取込用類似度より高い類似度である。
制御部28は、取込禁止用類似度以上の取込禁止用署名画像34cが記憶されていないとS134において判断すると、S131において読み取られた読取画像と、類似度が取込用類似度以上であるとS133において判断した取込用署名画像34bの署名画像識別情報とをネットワーク通信部26を介してコンピューター30に送信して(S135)、図5に示す動作を終了する。
制御部28は、取込禁止用類似度以上の取込禁止用署名画像34cが記憶されているとS134において判断すると、S131において読み取られた読取画像と、類似度が取込禁止用類似度以上であるとS134において判断した取込禁止用署名画像34cの署名画像識別情報とをネットワーク通信部26を介してコンピューター30に送信して(S136)、図5に示す動作を終了する。
制御部28は、取込用類似度以上の取込用署名画像34bが記憶されていないとS133において判断すると、S131において読み取られた読取画像をネットワーク通信部26を介してコンピューター30に送信して(S137)、図5に示す動作を終了する。
次に、読取画像を取り込む場合のコンピューター30の動作について説明する。
コンピューター30の読取画像取込手段35aは、MFP20から読取画像が送信されてくると、図6に示す動作を実行する。
図6は、読取画像を取り込む場合のコンピューター30の動作のフローチャートである。
図6に示すように、コンピューター30の読取画像取込手段35aは、MFP20から送信されてきた読取画像をネットワーク通信部33を介して受信する(S161)。
次いで、読取画像取込手段35aは、S161において読取画像とともに取込用署名画像34bの署名画像識別情報を受信したか否かを判断する(S162)。
読取画像取込手段35aは、取込用署名画像34bの署名画像識別情報を受信したとS162において判断すると、送信されてきた署名画像識別情報が示す取込用署名画像34bに関連付けられた利用者識別情報が示す利用者に関連付けて、S161において受信した読取画像をワークフローシステムに取り込む(S163)。すなわち、読取画像取込手段35aは、利用者毎に指定されたワークフローに読取画像を取り込む。なお、コンピューター30は、ワークフローシステムに読取画像を取り込むと、ワークフローシステムにおける図示していない後続の処理を実行する。
署名管理手段35bは、S163の処理の後、S161において受信した読取画像から署名の画像を抽出する(S164)。
次いで、署名管理手段35bは、S164において抽出した署名の画像を取込禁止用署名画像34cとして、S161において受信した署名画像識別情報が示す取込用署名画像34bに関連付けられた利用者識別情報に関連付けて記憶部34に記憶させる(S165)。すなわち、署名管理手段35bは、署名の画像を取込禁止用署名画像34cとして利用者毎に記憶部34に記憶させる。
署名管理手段35bは、S165の処理の終了後、図6に示す動作を終了する。
読取画像取込手段35aは、取込用署名画像34bの署名画像識別情報を受信していないとS162において判断すると、S161において読取画像とともに取込禁止用署名画像34cの署名画像識別情報を受信したか否かを判断する(S166)。
読取画像取込手段35aは、取込禁止用署名画像34cの署名画像識別情報を受信したとS166において判断すると、S161において受信した読取画像を、不正に再利用された署名を含む読取画像として履歴に残す(S167)。
読取画像取込手段35aは、取込禁止用署名画像34cの署名画像識別情報を受信していないとS166において判断すると、S161において受信した読取画像を、有効な署名を含まない読取画像として履歴に残す(S168)。
読取画像取込手段35aは、S167またはS168の処理の終了後、図6に示す動作を終了する。
以上に説明したように、読取画像取込システム10は、スキャナー23によって読み取られた読取画像に含まれる署名の画像との類似度が取込用類似度以上の取込用署名画像34bに関連付けられた利用者に関連付けて、読取画像を取り込む(S163)ので、利用者に関連付けて読取画像を取り込むための操作を容易化することができる。すなわち、読取画像取込システム10は、従来のように利用者にIDおよびパスワードでログオンさせなくても、利用者に関連付けて読取画像を取り込むことができる。したがって、読取画像取込システム10は、例えば多数の利用者が次々に読取画像の取り込みを要求する場合であっても、混雑の発生を抑えることができる。
読取画像取込システム10は、読取画像に含まれる署名の画像と、管理している取込禁止用署名画像34cとの類似度が取込禁止用類似度以上である場合に、読取画像の取り込みを禁止する(S167)ので、過去に読取画像が取り込まれた原稿に含まれる他人の署名を不正に利用することによるなりすましの発生を抑えることができる。例えば、過去に読取画像が取り込まれた原稿に含まれる他人の署名がコピーされた後、コピーされた署名が貼り付けられた原稿が作成された場合、読取画像取込システム10は、そのような不正な原稿からスキャナー23によって読み取られた読取画像の取り込みを禁止することができる。
読取画像取込システム10は、取り込んだ読取画像に含まれる署名の画像を、読取画像に関連付けられた利用者に関連付けて取込禁止用署名画像34cとして管理する(S165)ので、なりすましの発生を抑える機能を、読取画像を取り込む度に強化することができる。
なお、読取画像取込システム10は、S165の処理と同様に、取り込んだ読取画像に含まれる署名の画像を、読取画像に関連付けられた利用者に関連付けて取込用署名画像34bとして管理しても良い。読取画像取込システム10は、取り込んだ読取画像に含まれる署名の画像を、読取画像に関連付けられた利用者に関連付けて取込用署名画像34bとして管理する場合、利用者に関連付けて読取画像を取り込む機能を、読取画像を取り込む度に強化することができる。
また、読取画像取込システム10は、同一の利用者の取込用署名画像34bを複数管理する場合、読取画像を取り込む条件としては種々の条件を採用することができる。例えば、読取画像取込システム10は、読取画像に含まれる署名の画像が同一の利用者の複数の取込用署名画像34bの全てと取込用類似度以上の類似度がなければ、読取画像を取り込まない構成でも良い。また、読取画像取込システム10は、読取画像に含まれる署名の画像が同一の利用者の複数の取込用署名画像34bの何れか1つと取込用類似度以上の類似度があれば、読取画像を取り込む構成でも良い。
読取画像取込システム10は、MFP20と、コンピューター30とによって構成されている。しかしながら、本発明の読取画像取込システムは、MFP20のみによって構成されていても良い。すなわち、MFP20は、コンピューター30の機能を備えても良い。MFP20は、コンピューター30の機能を備えている場合、本発明の読取画像取込装置を構成する。
また、MFP20は、本実施の形態において、原稿から画像を読み取ること、および、読取画像をコンピューター30に送信すること以外にも、読取画像と、取込用署名画像34bおよび取込禁止用署名画像34cとの類似度の確認などの処理を実行する。しかしながら、MFP20は、原稿から画像を読み取ること、および、読取画像をコンピューター30に送信することのみを実行しても良い。すなわち、読取画像と、取込用署名画像34bおよび取込禁止用署名画像34cとの類似度の確認などの処理は、コンピューター30によって実行されても良い。
本実施の形態においては、画像読取装置としてMFPが採用されているが、スキャナー専用機など、MFP以外の画像読取装置が採用されても良い。
10 読取画像取込システム
30 コンピューター(読取画像取込装置)
34a 読取画像取込プログラム
34b 取込用署名画像
34c 取込禁止用署名画像
35a 読取画像取込手段
35b 署名管理手段

Claims (6)

  1. 原稿から画像を読み取る読取デバイスと、
    前記読取デバイスによって読み取られた読取画像を取り込む読取画像取込手段と、
    前記読取画像取込手段に前記読取画像を取り込ませるための署名の画像を取込用署名画像として利用者毎に管理する署名管理手段とを備え、
    前記読取画像取込手段は、前記読取画像に含まれる署名の画像との類似度が取込用類似度以上の前記取込用署名画像に前記署名管理手段によって関連付けられた利用者に関連付けて、前記読取画像を取り込むことを特徴とする読取画像取込システム。
  2. 前記署名管理手段は、前記読取画像取込手段による前記読取画像の取り込みを禁止するための署名の画像を取込禁止用署名画像として利用者毎に管理し、
    前記読取画像取込手段は、前記読取画像に含まれる署名の画像と、前記署名管理手段によって管理されている前記取込禁止用署名画像との類似度が前記取込用類似度より高い取込禁止用類似度以上である場合に、前記読取画像の取り込みを禁止することを特徴とする請求項1に記載の読取画像取込システム。
  3. 前記署名管理手段は、前記読取画像取込手段によって取り込まれた前記読取画像に含まれる署名の画像を、前記読取画像取込手段によって前記読取画像に関連付けられた利用者に関連付けて、前記取込禁止用署名画像として管理することを特徴とする請求項2に記載の読取画像取込システム。
  4. 前記署名管理手段は、前記読取画像取込手段によって取り込まれた前記読取画像に含まれる署名の画像を、前記読取画像取込手段によって前記読取画像に関連付けられた利用者に関連付けて、前記取込用署名画像として管理することを特徴とする請求項1から請求項3までの何れかに記載の読取画像取込システム。
  5. 原稿から画像を読み取る読取デバイスによって読み取られた読取画像を取り込む読取画像取込手段と、
    前記読取画像取込手段に前記読取画像を取り込ませるための署名の画像を取込用署名画像として利用者毎に管理する署名管理手段とを備え、
    前記読取画像取込手段は、前記読取画像に含まれる署名の画像との類似度が取込用類似度以上の前記取込用署名画像に前記署名管理手段によって関連付けられた利用者に関連付けて、前記読取画像を取り込むことを特徴とする読取画像取込装置。
  6. 原稿から画像を読み取る読取デバイスによって読み取られた読取画像を取り込む読取画像取込手段、および、
    前記読取画像取込手段に前記読取画像を取り込ませるための署名の画像を取込用署名画像として利用者毎に管理する署名管理手段としてコンピューターを機能させ、
    前記読取画像取込手段は、前記読取画像に含まれる署名の画像との類似度が取込用類似度以上の前記取込用署名画像に前記署名管理手段によって関連付けられた利用者に関連付けて、前記読取画像を取り込むことを特徴とする読取画像取込プログラム。
JP2014172106A 2014-08-26 2014-08-26 読取画像取込システム、読取画像取込装置および読取画像取込プログラム Expired - Fee Related JP6252782B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172106A JP6252782B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 読取画像取込システム、読取画像取込装置および読取画像取込プログラム
US14/836,880 US9473673B2 (en) 2014-08-26 2015-08-26 Read image capturing system that captures read image in association with user, read image capturing device, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172106A JP6252782B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 読取画像取込システム、読取画像取込装置および読取画像取込プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016046784A true JP2016046784A (ja) 2016-04-04
JP6252782B2 JP6252782B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=55404011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172106A Expired - Fee Related JP6252782B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 読取画像取込システム、読取画像取込装置および読取画像取込プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9473673B2 (ja)
JP (1) JP6252782B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020028011A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125459A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Ricoh Co Ltd 特殊原稿判別機能付き複写機
JP2007213321A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2008092020A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7769772B2 (en) * 2005-08-23 2010-08-03 Ricoh Co., Ltd. Mixed media reality brokerage network with layout-independent recognition
US7853039B2 (en) * 2007-01-29 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Workflow management system and workflow management method
JP5655604B2 (ja) 2011-02-07 2015-01-21 東ソー株式会社 アクセス管理システム
JP5776206B2 (ja) 2011-02-15 2015-09-09 東ソー株式会社 承認手段を備えた分析システム
US8688592B1 (en) * 2013-01-08 2014-04-01 Michael T. Abramson System and method for processing transactions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125459A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Ricoh Co Ltd 特殊原稿判別機能付き複写機
JP2007213321A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2008092020A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020028011A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7147353B2 (ja) 2018-08-10 2022-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9473673B2 (en) 2016-10-18
US20160065787A1 (en) 2016-03-03
JP6252782B2 (ja) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11729339B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
US7611050B2 (en) Image processing system including plurality of image processing apparatuses connected to network for use by plurality of users, and image processing apparatus included in the image processing system
US8179547B2 (en) Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, and restoration method
JP5690459B2 (ja) 印刷システム
KR101931091B1 (ko) 데이터를 인증 정보에 따라 처리하는 인쇄 시스템, 이 시스템을 구성하는 인쇄장치와 휴대 단말, 이들의 제어방법, 및 이들의 제어 프로그램을 기억한 기억매체
JP2007018346A (ja) 処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP6970373B2 (ja) ログインログアウトシステム、電子機器およびログインログアウトプログラム
US10523845B2 (en) Method and apparatus for instant secure scanning of a document using biometric information
US8994982B2 (en) Image forming device, image forming method, and image forming program
JP2008177825A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP6252782B2 (ja) 読取画像取込システム、読取画像取込装置および読取画像取込プログラム
JP2010170541A (ja) 画像形成装置、認証処理システム、認証方法、及びプログラム
JP6582365B2 (ja) 画像形成装置、管理システム、制御方法、及びプログラム
US20120133972A1 (en) Image forming apparatus which can handle code and control method thereof
JP2010010787A (ja) 画像処理装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP5901592B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置および画像形成プログラム
JP2017175501A (ja) 画像形成装置および特定情報収集プログラム
US10437528B2 (en) Content management system, content management method, and recording medium
JP2021040283A (ja) 画像形成装置および、その設定方法
US11281412B2 (en) Document operation performance
JP2014171067A (ja) 私用判断装置、私用判断プログラムおよび画像形成システム
JP6478068B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2010128702A (ja) 動作履歴情報管理装置、文書管理システム、画像処理装置、文書管理方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2009027404A (ja) ジョブ管理装置及びプログラム
US20220141351A1 (en) Associating biometric user characteristics with document processing jobs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6252782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees