JP2016021732A - 無線接続装置、ネットワークシステム、および無線接続装置の制御方法 - Google Patents
無線接続装置、ネットワークシステム、および無線接続装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016021732A JP2016021732A JP2015103667A JP2015103667A JP2016021732A JP 2016021732 A JP2016021732 A JP 2016021732A JP 2015103667 A JP2015103667 A JP 2015103667A JP 2015103667 A JP2015103667 A JP 2015103667A JP 2016021732 A JP2016021732 A JP 2016021732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless connection
- information
- connection device
- access point
- specific
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 127
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 55
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 238000000060 site-specific infrared dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 11
- 208000037309 Hypomyelination of early myelinating structures Diseases 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/02—Selection of wireless resources by user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/38—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
A−1.システムの概略構成:
図1は、本発明の一実施形態としてのネットワークシステムの概略構成を示す説明図である。ネットワークシステム100は、第1のローカルエリアネットワーク(以下、「LAN」と称する)としての第1の通信ネットワークNT1と、複数の第2のLANとしての第2の通信ネットワークNT2と、複数の第3の通信ネットワークNT3と、第4の通信ネットワークNT4と、を備える。ネットワークシステム100に含まれる各通信ネットワークNT1〜4は、それぞれ、家庭内(マンション内を含む)に構築されたLANであり、エネルギー管理システム(HEMSまたはMEMS)に利用されている。なお、各通信ネットワークは、家庭、マンション内に構築されたLANに限定されず、ビル、工場、大学等種々の単位で構築されるLANであってもよい。また、エネルギー管理システムに利用されていないLANであってもよい。
図2は、アクセスポイント20の構成を機能的に示すブロック図である。アクセスポイント20は、CPU210と、RAM230と、情報共有インターフェース(I/F)240と、WANインターフェース(I/F)250と、LANインターフェース(I/F)260と、フラッシュROM220と、を主に備える。これらの構成要素は、バスによって相互に通信可能に接続されている。
本実施形態のネットワークシステムにおける機器情報共有時の処理の概要について説明する。図5は、アクセスポイントにおける送信処理の流れを示すフローチャートである。Idle状態にあるアクセスポイント20が、防犯センサ32,火災センサ34,エアコン36のいずれかからデータを受信すると(ステップS202)、情報共有制御部212は、データの送信元(情報源)を判別する(ステップS204)。データの送信元の判別は、例えば、データに含まれている送信元アドレス、機器IDを用いて、アクセスポイント20に予め備えられている送信元アドレス、機器IDと送信元(機器)とを対応付けるテーブルから、一致する送信元アドレス、機器IDに対応する送信元を特定することによって実行される。情報共有制御部212は、到達範囲テーブル224Aを参照して、受信したデータが、機器情報共有対象の情報か否かを判別する(ステップS206)。本実施形態では、図3に示すように、防犯センサ32および火災センサ34から受信した情報は、共有対象に設定されている。ステップS206において、情報共有制御部212は、受信したデータが共有対象の情報であると判断すると、到達範囲テーブル224Aを参照して、到達範囲を決定(設定)する(ステップS208)。情報共有制御部212は、送信先テーブル226を参照して、共有する情報(共有機器情報)と到達範囲(ホップ段数)に関する情報を含む、アクセスポイント41,42,43宛のそれぞれの共有情報データを生成して送信し(ステップS210)、受信した情報に適した報知を行い(ステップS212)、ステップS202に戻る。情報共有制御部212は、ステップS206において、受信したデータが共有対象の情報でないと判断すると、ステップS202に戻る。ステップS212における報知は、例えば、防犯センサ32が反応した場合、アクセスポイント20が備える警報器の警報音を鳴らすと共に、ユーザの所有する通信端末90へメールにて、「防犯センサが反応しました」と通知し、火災センサ34が反応した場合には、アクセスポイント20が備えるスピーカから「火災センサが反応しました」と音声通知する共に、ユーザの所有する通信端末90へメールにて、「火災センサが反応しました」と通知することにより実現され得る。
第2実施形態のアクセスポイント20は、フラッシュROM220にさらに、位置情報を備え、到達範囲テーブル224Aに代えて、到達範囲テーブル224Bを備える。第2実施形態でも第1実施形態と同様に、アクセスポイント40,50,60は、アクセスポイント20と同様の構成を備える。
第3実施形態のアクセスポイント20は、フラッシュROM220に、さらに位置情報222を備え、到達範囲テーブル224Aに代えて、到達範囲テーブル224Dを備える。第3実施形態でも第1実施形態と同様に、アクセスポイント40,50,60は、アクセスポイント20と同様の構成を備える。
第4実施形態のアクセスポイント20は、フラッシュROM220に、到達範囲テーブル224Aに代えて、到達範囲テーブル224Eを備える。
本発明は、先述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態中の技術的特徴は、先述の課題の一部または全部を解決するために、あるいは、先述の効果の一部または全部を達成するために、適宜、差し替えや組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。例えば、例えば次のような変形も可能である。
上記実施形態において、アクセスポイント20は、自LAN(第1の通信ネットワークNT1)に含まれる機器30からの情報を、他のLAN(第2の通信ネットワークNT2等)と共有する構成を例示したが、共有する情報は、自LAN内の情報に限定されない。例えば、Zigbee(登録商標)やZ−Wave(登録商標)等による無線通信、USBやHDMI(登録商標)などのバス接続による有線通信によって構成されるPAN(Personal Area Network)等における情報が共有されてもよい。また、アクセスポイント20がインターネットINTを介して通信端末90等から受信した情報を、他のLAN(第2の通信ネットワークNT2)に提供する構成にしてもよい。例えば、インターネットINTを介して受信された、自然災害(竜巻、雷、台風等)の情報が、第2の通信ネットワークNT2に含まれるアクセスポイント40に送信されてももよい。このようにすると、自然災害等の情報を早急に知覚する可能性を高めることができる。
上記実施形態では、情報が到達する範囲を制限する例を示したが、アクセスポイント間の直接無線接続を介して制限無く情報が転送されていく構成にしてもよい。例えば、自然災害の情報等は、制限せずより広い範囲で情報を共有することで、被害の拡大を抑制する可能性を高めることができる。
上記実施形態では、到達範囲を、アクセスポイント20(発信元)からのホップ段数、距離、住所で指定する例を示したが、これに限定されない。例えば、到達範囲は、アクセスポイント20の経緯度に対して、経緯度の上下限値(例えば、±1分等)で指定されてもよい。複数種類の条件を組み合わせて指定されてもよく、例えば、距離と住所を組み合わせて、アクセスポイント20から距離○kmかつ××町内、アクセスポイント20から距離○kmまたは××町内等といったように到達範囲が指定されてもよい。また、到達範囲は、情報源からの情報に加えて、他の特定情報を加味して決定されてもよい。例えば、情報源が火災センサの場合に、予め定められたアクセスポイント20からの距離に加えて、風向き、風速等の特定情報を考慮して、方角に応じて到達範囲の距離が増減されてもよい。このようにしても、それぞれの情報に応じて適切に情報の共有範囲を制限することができる。また、上記実施形態では、情報源(センサ)毎に到達範囲が指定されているが、到達範囲を情報源毎に分けなくてもよい。すなわち、全ての情報源について同一の到達範囲内に共有機器情報が転送されてもよい。
上記実施形態において、共有する機器情報として、防犯センサ、火災センサ、雨センサによる検知情報を例示したが、これらに限定されず、適宜、共有する情報が設定されてよい。例えば、アクセスポイント20が第1の通信ネットワークNT1に含まれる複数の機器30における使用電力量を集計し、使用電力量を共有してもよく、使用水道料、使用ガス量等を共有してもよい。このようにすると、ピークシフト、省エネ意識の向上に資することができる。また、例えば、人感センサ、離床センサ等からの検知情報を共有してもよい。人感センサや離床センサの情報を、近隣で共有することにより、例えば、徘徊する認知症の高齢者等の保護の早期化を図ることができる。また、ペット、農作物、家畜等の状態をセンサにより監視し、その監視情報を近隣で共有することにより、相互支援を可能にすることもできる。センサの方式は、赤外線、超音波、可視光、温度、静電容量等、種々の方式のセンサを利用することができる。
上記実施形態において、さらに、共有情報データを受信したアクセスポイントにおいて、受信した情報を利用するか否かを判断する工程を備えてもよい。予め、利用する情報と利用しない情報をユーザが設定し、利用しないと設定された情報を受信した場合には、中継はするものの、報知はしなくてもよい。例えば、日中在宅者がない家庭の第2の通信ネットワークNT2において、雨センサの情報は利用しないという設定を行うことができる。このようにすることにより、自身が必要な情報のみを利用することができる。また、例えば、ホップ段数に基づいて、利用の要否を決定する構成にしてもよい。例えば、発信元で設定されたホップ段数と、受信時のホップ段数とに基づいて、発信元が遠くて利用する必要がないと判断した場合には、利用しなくてもよい。
上記実施形態において、無線接続装置として、アクセスポイントを例示したが、アクセスポイントに限定されず、他のLANに含まれる特定の他の機器と、直接無線接続が可能な無線接続装置であればよい。例えば、メッシュ機能を有するルーター、通信端末(コンピュータ)等であってもよい。
上記実施形態における無線接続装置としてのアクセスポイント20、41、42、43、51、52、53および60は、内部電源を備える移動可能な無線接続装置であっても良い。たとえば、内部電源としてバッテリを備え、バッテリからの給電によって無線通信を行うモバイル端末の特定機能として実現されても良い。モバイル端末としては、スマートフォン、モバイルルータといった無線データの送受信が可能な端末が含まれる。これらのモバイル端末は、移動体に搭載され現在位置を動的に変更して共有情報を生成・送信、あるいは送信された共有情報を受信・中継することができると共に、移動体が停止している場合には、停止位置にて共有情報の生成・送信、あるいは送信された共有情報を受信・中継を行うことができる。移動体としては、地上を移動する自転車、自動二輪、自動車といった地上移動体、気球、ヘリコプター、無人機(ドローン)といった空中移動体が含まれる。空中移動体にアクセスポイント機能を持たせることによって共有情報をホップしたり、地上移動体が共有情報送信時におけるホップに含ませることができる。なお、移動体とモバイル端末とは別体であっても良く、モバイル端末機能が移動体に組み込まれ一体、すなわち、通信機能を有する移動体、とされていても良い。
30…機器
32…防犯センサ
34…火災センサ
36…エアコン
38…雨センサ
90…通信端末
100…ネットワークシステム
210…CPU
212…情報共有制御部
214…LAN制御部
222…位置情報
224A,B,D,E…到達範囲テーブル
225…変換テーブル
228…プロトコルスタック
240…情報共有インターフェース
250…WANインターフェース
260…LANインターフェース
220…フラッシュROM
AS1,AS2…到達範囲
NT1…第1の通信ネットワーク
NT2…第2の通信ネットワーク
NT3…第3の通信ネットワーク
NT4…第4の通信ネットワーク
INT…インターネット
Claims (13)
- 他の無線接続装置と直接無線通信が可能な無線接続装置であって、
前記他の無線接続装置のうち特定の無線接続装置との間で、前記直接無線通信により、共有情報を授受するための情報共有インターフェースと、
前記無線接続装置に接続されている1以上の機器から受信した情報から、特定の情報を選択し、選択した特定の情報を用いて前記共有情報を生成し、前記情報共有インターフェースを介して、前記特定の無線接続装置に送信する情報共有制御部と、
を備える、無線接続装置。 - 請求項1に記載の無線接続装置において、
前記情報共有制御部は、さらに、前記共有情報を到達させる到達範囲を設定し、設定された前記到達範囲に関する情報を前記共有情報に含ませる、無線接続装置。 - 請求項2に記載の無線接続装置において、
前記到達範囲は、住所、ホップ段数、距離、および経緯度の少なくとも1つに基づいて決定される、無線接続装置。 - 請求項2または3に記載の無線接続装置であって、
前記到達範囲は、前記特定の情報毎に決定される、無線接続装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の無線接続装置において、
前記特定の情報は、気象センサ、地震センサ、防犯センサ、火災センサの少なくともいずれか一つから受信した情報を含む、無線接続装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の無線接続装置において、
前記情報共有制御部は、さらに、
前記無線接続装置が、インターネットを介して受信した情報から前記特定の情報を選択して、前記共有情報を生成し、前記情報共有インターフェースを介して、前記特定の無線接続装置に送信する、
無線接続装置。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の無線接続装置において、
前記無線接続装置には、内部電源を有し移動可能な無線接続装置が含まれる、無線接続装置。 - 請求項7に記載の無線接続装置において、前記移動可能な無線接続装置が備える前記情報共有制御部は、前記移動可能な無線接続装置の現在位置が予め定められた特定位置に含まれる場合には、前記共有情報を前記特定の無線接続装置に送信しない、無線接続装置。
- 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の無線接続装置において、
前記情報共有制御部は、
前記特定の無線接続装置から前記情報共有インターフェースを介して受信した前記共有情報を修正し、前記情報共有インターフェースを介して、前記特定の無線接続装置とは異なる他の特定の無線接続装置に送信する、
無線接続装置。 - 請求項9に記載の無線接続装置において、
前記無線接続装置には、内部電源を有し移動可能な無線接続装置が含まれ、
前記移動可能な無線接続装置が備える前記情報共有制御部は、前記移動可能な無線接続装置の現在位置が予め定められた特定位置に含まれる場合には、修正した前記共有情報を前記他の特定の無線接続装置に送信しない、無線接続装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の無線接続装置において、
前記無線接続装置には、内部電源を有し移動可能な無線接続装置が含まれ、
前記移動可能な無線接続装置が備える前記情報共有制御部は、前記移動可能な無線接続装置の現在位置が予め定められた特定位置に含まれる場合には、前記特定の無線接続装置から前記情報共有インターフェースを介して受信した前記共有情報を、前記情報共有インターフェースを介して、前記特定の無線接続装置とは異なる他の特定の無線接続装置に送信しない、
無線接続装置。 - 第1の無線接続装置と、前記第1の無線接続装置と直接無線通信が可能な第2の無線接続装置と、を備えるネットワークシステムであって、
前記第1の無線接続装置は、
前記第2の無線接続装置との間で、前記直接無線通信により、共有情報を授受するための情報共有インターフェースと、
前記第1の無線接続装置に接続された1以上の機器から受信した情報から、特定の情報を選択し、選択した特定の情報を用いて前記共有情報を生成し、前記情報共有インターフェースを介して、前記第2の無線接続装置に送信する情報共有制御部と、
を備える、ネットワークシステム。 - 無線接続装置の制御方法であって、
前記無線接続装置に接続されている1以上の機器から受信した情報から、特定の情報を選択し、
前記特定の情報に基づいて共有情報を生成し、
前記無線接続装置とは異なる、特定の無線接続装置と、直接、無線接続を確立し、
前記共有情報を、前記無線接続が確立された前記特定の無線接続装置に対して送信すること、
を備える、無線接続装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015103667A JP6572625B2 (ja) | 2014-06-20 | 2015-05-21 | 無線接続装置、ネットワークシステム、および無線接続装置の制御方法 |
US14/743,597 US10368338B2 (en) | 2014-06-20 | 2015-06-18 | Wireless device, network system and control method of wireless device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014126925 | 2014-06-20 | ||
JP2014126925 | 2014-06-20 | ||
JP2015103667A JP6572625B2 (ja) | 2014-06-20 | 2015-05-21 | 無線接続装置、ネットワークシステム、および無線接続装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016021732A true JP2016021732A (ja) | 2016-02-04 |
JP6572625B2 JP6572625B2 (ja) | 2019-09-11 |
Family
ID=54870937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015103667A Active JP6572625B2 (ja) | 2014-06-20 | 2015-05-21 | 無線接続装置、ネットワークシステム、および無線接続装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10368338B2 (ja) |
JP (1) | JP6572625B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018088022A1 (ja) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | 株式会社東芝 | 制御装置、無線通信装置及びチャネル制御方法 |
JP2018160077A (ja) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | 大阪瓦斯株式会社 | 警報システム |
JP2019176469A (ja) * | 2016-02-26 | 2019-10-10 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | 音声/ビデオ記録通信装置からのビデオ映像のシェアリング |
JP2019180012A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | サイレックス・テクノロジー株式会社 | 通信装置、通信制御方法、および通信システム |
US10841542B2 (en) | 2016-02-26 | 2020-11-17 | A9.Com, Inc. | Locating a person of interest using shared video footage from audio/video recording and communication devices |
US10917618B2 (en) | 2016-02-26 | 2021-02-09 | Amazon Technologies, Inc. | Providing status information for secondary devices with video footage from audio/video recording and communication devices |
US11393108B1 (en) | 2016-02-26 | 2022-07-19 | Amazon Technologies, Inc. | Neighborhood alert mode for triggering multi-device recording, multi-camera locating, and multi-camera event stitching for audio/video recording and communication devices |
US11399157B2 (en) | 2016-02-26 | 2022-07-26 | Amazon Technologies, Inc. | Augmenting and sharing data from audio/video recording and communication devices |
WO2023120025A1 (ja) * | 2021-12-23 | 2023-06-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 警報システム、警報連携システム、連携方法及びプログラム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9619996B1 (en) * | 2014-08-14 | 2017-04-11 | Kyle B. Smith | Distributed wild fire alert system |
US10063416B2 (en) * | 2015-06-05 | 2018-08-28 | Honeywell International Inc. | Bidirectional redundant mesh networks |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005539409A (ja) * | 2002-03-01 | 2005-12-22 | エンテラシス ネットワークス インコーポレイテッド | 位置認識データネットワーク |
JP2007156756A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Aisin Aw Co Ltd | 車車間通信システム |
JP2010134636A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Yahoo Japan Corp | 緊急情報を他の住宅に送信する方法、及びそのシステム |
JP2012235282A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Jvc Kenwood Corp | 撮像装置、撮像データ共有システム、及びプログラム |
JP2013046277A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Hitachi Ltd | 通信システム及び通信方法 |
JP2013168761A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Panasonic Corp | 情報通信端末および情報通信システム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8239942B2 (en) * | 2002-12-30 | 2012-08-07 | Cisco Technology, Inc. | Parallel intrusion detection sensors with load balancing for high speed networks |
US20040246906A1 (en) * | 2003-06-06 | 2004-12-09 | Hardy William Christopher | Methods and systems for accelerating inference engines used in expert systems |
US7119675B2 (en) * | 2004-01-27 | 2006-10-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Emergency alert service |
KR100612496B1 (ko) * | 2004-05-11 | 2006-08-14 | 삼성전자주식회사 | 이동 임시 네트워크에서의 서비스 탐색 방법 |
JP4622546B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2011-02-02 | パナソニック株式会社 | 通信方法及び無線通信装置 |
EP1908288A2 (en) * | 2005-05-27 | 2008-04-09 | Symbolic Intelligence Enhanced Systems, Inc. | Cellular television broadcast system |
US20070002736A1 (en) * | 2005-06-16 | 2007-01-04 | Cisco Technology, Inc. | System and method for improving network resource utilization |
US8199885B2 (en) * | 2007-05-21 | 2012-06-12 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for transmitting emergency messages |
US8406162B2 (en) * | 2008-05-16 | 2013-03-26 | La Crosse Technology, Ltd. | Method and apparatus of transmitting, receiving, displaying and playing weather data |
US8155044B2 (en) * | 2009-01-21 | 2012-04-10 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Method for broadcasting alert message in mobile multi-hop networks using inferred distance prioritization |
JP5888803B2 (ja) | 2011-02-09 | 2016-03-22 | ミサワホーム株式会社 | 建物、サーバ装置、建物システム |
JP6022786B2 (ja) | 2012-03-26 | 2016-11-09 | ホーチキ株式会社 | 警報連携システム |
JP6027310B2 (ja) | 2011-10-31 | 2016-11-16 | ホーチキ株式会社 | 警報連携システム |
US8811363B2 (en) * | 2012-09-11 | 2014-08-19 | Wavemax Corp. | Next generation network services for 3G/4G mobile data offload in a network of shared protected/locked Wi-Fi access points |
-
2015
- 2015-05-21 JP JP2015103667A patent/JP6572625B2/ja active Active
- 2015-06-18 US US14/743,597 patent/US10368338B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005539409A (ja) * | 2002-03-01 | 2005-12-22 | エンテラシス ネットワークス インコーポレイテッド | 位置認識データネットワーク |
JP2007156756A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Aisin Aw Co Ltd | 車車間通信システム |
JP2010134636A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Yahoo Japan Corp | 緊急情報を他の住宅に送信する方法、及びそのシステム |
JP2012235282A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Jvc Kenwood Corp | 撮像装置、撮像データ共有システム、及びプログラム |
JP2013046277A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Hitachi Ltd | 通信システム及び通信方法 |
JP2013168761A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Panasonic Corp | 情報通信端末および情報通信システム |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019176469A (ja) * | 2016-02-26 | 2019-10-10 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | 音声/ビデオ記録通信装置からのビデオ映像のシェアリング |
US10841542B2 (en) | 2016-02-26 | 2020-11-17 | A9.Com, Inc. | Locating a person of interest using shared video footage from audio/video recording and communication devices |
US10917618B2 (en) | 2016-02-26 | 2021-02-09 | Amazon Technologies, Inc. | Providing status information for secondary devices with video footage from audio/video recording and communication devices |
US11158067B1 (en) | 2016-02-26 | 2021-10-26 | Amazon Technologies, Inc. | Neighborhood alert mode for triggering multi-device recording, multi-camera locating, and multi-camera event stitching for audio/video recording and communication devices |
US11240431B1 (en) | 2016-02-26 | 2022-02-01 | Amazon Technologies, Inc. | Sharing video footage from audio/video recording and communication devices |
US11393108B1 (en) | 2016-02-26 | 2022-07-19 | Amazon Technologies, Inc. | Neighborhood alert mode for triggering multi-device recording, multi-camera locating, and multi-camera event stitching for audio/video recording and communication devices |
US11399157B2 (en) | 2016-02-26 | 2022-07-26 | Amazon Technologies, Inc. | Augmenting and sharing data from audio/video recording and communication devices |
WO2018088022A1 (ja) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | 株式会社東芝 | 制御装置、無線通信装置及びチャネル制御方法 |
JP2018078414A (ja) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | 株式会社東芝 | 制御装置、無線通信装置及びチャネル制御方法 |
JP2018160077A (ja) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | 大阪瓦斯株式会社 | 警報システム |
JP2019180012A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | サイレックス・テクノロジー株式会社 | 通信装置、通信制御方法、および通信システム |
WO2023120025A1 (ja) * | 2021-12-23 | 2023-06-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 警報システム、警報連携システム、連携方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150373553A1 (en) | 2015-12-24 |
JP6572625B2 (ja) | 2019-09-11 |
US10368338B2 (en) | 2019-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6572625B2 (ja) | 無線接続装置、ネットワークシステム、および無線接続装置の制御方法 | |
KR20120052092A (ko) | 네트워크 중계 방법, 네트워크 접속 방법 및 이를 적용한 무선 통신 그룹 | |
CN109891832A (zh) | 网络切片发现和选择 | |
Verma et al. | MANET based emergency communication system for natural disasters | |
JP6239819B2 (ja) | 警報連携システム | |
JP6238511B2 (ja) | 地域防災情報システム | |
Álvarez et al. | Bluemergency: Mediating post-disaster communication systems using the internet of things and bluetooth mesh | |
JP3775430B2 (ja) | 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及びその動作制御方法 | |
JP2015211251A (ja) | ネットワークシステム、および無線接続装置 | |
JP2022174205A (ja) | 無線センサシステムおよび通信制御方法 | |
TW201528862A (zh) | 無線網路設定方法與無線網路系統 | |
CN106230673A (zh) | 一种网络间设备联动的方法、系统及装置 | |
JP2010081456A (ja) | 無線通信システム、呼処理制御装置及び呼処理制御方法 | |
JPWO2010137614A1 (ja) | 無線lanアクセスポイント装置、移動通信端末、通信方法およびプログラム | |
JP2007295349A (ja) | 通信中継システム及び通信中継方法 | |
JP6718213B2 (ja) | 測位システム | |
JP5256122B2 (ja) | 通信中継装置及びその管理システム | |
Wirtz et al. | Enabling ubiquitous interaction with smart things | |
JP6341976B2 (ja) | 地域防災情報システム | |
JP6341977B2 (ja) | 地域防災情報システム | |
CN103118329A (zh) | 一种基于Ad Hoc网络应急场景下的信息交互系统 | |
JP4609067B2 (ja) | 特定領域入出検知システム、位置情報統括サーバ及び位置情報統括プログラム | |
JP2018129598A (ja) | 位置情報管理システム及びそれに用いられる携帯機器 | |
JP2008172459A (ja) | セキュリティシステム | |
JP2015152479A (ja) | 位置情報取得システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6572625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |