JP2016018397A - 機器管理装置、機器管理方法及び表示装置 - Google Patents

機器管理装置、機器管理方法及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016018397A
JP2016018397A JP2014140837A JP2014140837A JP2016018397A JP 2016018397 A JP2016018397 A JP 2016018397A JP 2014140837 A JP2014140837 A JP 2014140837A JP 2014140837 A JP2014140837 A JP 2014140837A JP 2016018397 A JP2016018397 A JP 2016018397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
detailed
unit
operation method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014140837A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 慎二
Shinji Nakamura
慎二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014140837A priority Critical patent/JP2016018397A/ja
Publication of JP2016018397A publication Critical patent/JP2016018397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】管理対象機器に関する種々の詳細情報を容易に確認することが可能な機器管理装置などを提供する。
【解決手段】機器管理装置100は、空調機を示す機器アイコンを含む機器管理画面を表示部110に表示させる表示制御部115を備える。表示制御部115は、さらに、機器管理画面に含まれる機器画像を選択するための、第1操作方法とは異なる第2操作方法での入力が入力部111によって受け付けられた場合に、選択された機器アイコンにより示される空調機に関する1つ又は複数の項目の詳細情報を示す詳細画面を機器管理画面に重ねて、表示部110に表示させる。第1操作方法には、予め定められた処理の実行が対応付けられている。
【選択図】図4

Description

本発明は、設備機器を管理するための装置、設備機器を管理するための方法、設備機器を管理するための情報を表示する装置に関する。
空調機などの設備機器を管理するための装置には、管理対象機器をアイコンで表すことによって、複数の管理対象機器の各々を1つの画面に一覧表示するものがある。この種の装置において、画面上で、監視対象機器の各々の運転情報を監視しやすくするための技術が種々提案されている。
例えば、特許文献1には、複数の空調機グループにそれぞれ対応するグループアイコンを、集中コントローラのコントローラ表示部の1つの画面に一括表示させ、空調機グループの運転情報をグループアイコン部分に表示する技術が記載されている。特許文献1に記載の技術では、グループアイコン部分に表示される運転情報の種類が、詳細表示ボタンを押す毎に順次切り替えられる。特許文献1に記載の運転情報の種類は、運転モード(冷房、暖房など)、設定温度(目標温度)などである。
特許文献2には、室内機の状態に応じたアイコンを表示装置に表示させる技術が記載されている。特許文献2に記載の技術によると、アイコンは、室内機が運転状態である場合に赤色で表示され、室内機が停止状態である場合に緑色で表示され、室内機が運転操作受付中又は停止操作受付中の状態である場合に赤色で点滅表示される。
特許文献3には、サブウィンドウにユーザカスタマイズ領域とシステム固定メニュー領域とを設け、ユーザカスタマイズ領域には、ユーザがカスタマイズ可能なフォルダを設ける技術が記載されている。フォルダには、各種の監視画面が登録され、例えばフォルダF4をマウスクリックすると、メインウィンドウに4階空調機の監視画面(サマリグラフ)が表示される。
国際公開第2011/099346号 特開2006−125740号公報 特開2002−189514号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、ユーザが確認しようとする運転情報の種類によっては、詳細表示ボタンを複数回押して画面を切り替える必要がある。そのため、ユーザが、監視対象機器に関する所望の詳細情報を確認するには、手間が掛かる可能性がある。
特許文献2に記載の技術では、アイコンの表示態様を変化させるので、これによって、複数の種類の情報を表したり、数値情報を表したりすることは、実際には困難であると考えられる。例えば、複数の種類の情報を表すことができたとしても、多くの種類の表示態様を採用する必要があり、視認性を低下させるおそれがあるからである。また例えば、数値情報である目標温度を、アイコンの色、色の濃さ、点滅速度などで表すことができたとしても、表示されたアイコンの色、色の濃さ、点滅速度などが具体的に対応する目標温度を認識することは困難であると考えられるからである。
特許文献3に記載の技術では、ユーザが、監視対象機器に関する所望の詳細情報を確認するには、そのための監視画面へ画面を切り替える必要がある。そのため、ユーザが所望の詳細情報を確認するには、手間が掛かる可能性がある。
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、管理対象機器に関する種々の詳細情報を容易に確認することが可能な機器管理装置などを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理装置は、1つ又は複数の管理対象機器を示す機器画像を含む機器管理画面を表示手段に表示させる第1表示制御手段と、前記機器管理画面に含まれる機器画像を選択するための第1操作方法での入力が入力手段によって受け付けられた場合に、前記第1操作方法に対応する処理を実行する処理実行手段と、前記機器管理画面に含まれる機器画像を選択するための、前記第1操作方法とは異なる第2操作方法での入力が前記入力手段によって受け付けられた場合に、前記選択された機器画像により示される管理対象機器に関する1つ又は複数の項目の詳細情報を示す詳細画面を前記機器管理画面に重ねて、前記表示手段に表示させる第2表示制御手段とを備える。
本発明によれば、第1操作方法とは異なる第2操作方法での入力が入力手段によって受け付けられた場合に、選択された機器画像により示される管理対象機器に関する1つ又は複数の項目の詳細情報を示す詳細画面を機器管理画面に重ねて、表示手段に表示させる。これにより、画面を切り替えなくても、詳細情報を確認することができる。また、詳細情報を詳細画面に表示するので、詳細情報を数値、文字などで表すことができる。従って、管理対象機器に関する種々の詳細情報を容易に確認することが可能になる。
本発明の一実施の形態に係る機器管理装置と空調機とを含むシステム全体の構成を示す図である。 一実施の形態に係る機器管理画面に重ねて表示される詳細画面の例を示す図である。 一実施の形態に係る空調機の機能的な構成を示す図である。 一実施の形態に係る機器管理装置の機能的な構成を示す図である。 機器データの例を示す図である。 機器詳細データの例を示す図である。 詳細表示設定データの例を示す図である。 一実施の形態に係る表示制御部の機能的な構成の例を示す図である。 一実施の形態に係る機器管理処理の流れを示すフローチャートである。 項目設定画面の例を示す図である。 表示条件設定画面の例を示す図である。 変形例1に係る表示制御部の機能的な構成を示す図である。 詳細一覧画面の例を示す図である。 変形例2に係る機器管理画面を示す図である。 変形例3に係る表示制御部の機能的な構成を示す図である。 グループ管理画面と、それに重ねて表示される詳細画面との例を示す図である。 変形例3に係る機器管理画面を示す図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。全図を通じて同一の要素には同一の符号を付す。
本発明の一実施の形態に係る機器管理装置100は、図1に示すように、建物に設置される複数の空調機101を管理するための装置である。機器管理装置100は、有線、無線又はこれらを組み合わせて構築される通信ネットワーク102を介して接続されており、空調機101の各々と相互に通信する。
なお、本実施の形態に係る空調機101は、機器管理装置100による管理の対象となっている設備機器である管理対象機器の一例であって、管理対象機器は、照明機器などであってもよい。
機器管理装置100は、図1に示すように、ユーザが空調機101を管理するための機器管理画面103を表示部110に表示させる。機器管理画面103は、空調機101の各々を示す機器アイコン(機器画像)104を含む。また、同図に示す機器管理画面103では、機器アイコン104に運転又は停止という空調機101の各々の運転状況が示されている。このような機器管理画面103によって、ユーザは、空調機101と空調機101の各々の運転状況とを一覧できる。
機器管理装置100は、機器アイコン104を選択するための第1操作方法での入力として、機器管理画面103の機器アイコン104をタップした場合、その選択された機器アイコン104の動作状態を切り替える。
機器管理装置100は、機器アイコン104を選択するための第2操作方法での入力として、機器管理画面103の機器アイコン104をダブルタップした場合、図2に示すように、その選択された機器アイコン104により示される空調機101に関する項目の詳細情報を示す詳細画面105を、機器管理画面103に重ねて表示させる。同図に示す詳細画面105は、「AC1」という名称が付された空調機101を示す機器アイコン104が選択された例を示す。また、同図に例示する詳細画面によって示される詳細情報の項目は、目標温度、室内温度及び操作回数である。
詳細画面105は、機器管理画面103より小さい画面であることが望ましい。これによって、ユーザは、機器管理画面103を閲覧しつつ詳細情報を確認することができる。
空調機101は、機能的な構成を図3に示すように、通信ネットワーク102を介して機器管理装置100と通信するための機器通信部106と、機器通信部106を介して機器管理装置100から操作指令を受け取ると、その操作指令に従って空調機101の運転状況を制御する制御実行部107とを備える。操作指令は、例えば、運転の開始又は停止、動作モード(例えば、冷房、暖房、除湿、送風など)の変更、目標温度の変更などの指令である。
機器通信部106は、空調機101の運転状況を含む運転情報を制御実行部107から取得し、取得した運転情報を機器管理装置100へ送信する。運転状況には、例えば、空調機101が運転を開始又は停止したこと、運転中の動作モード、消費電力量などがある。運転情報には、現在時刻が含まれてもよい。
また、機器通信部106は、空調機101が空気を調和する空間の環境情報を機器管理装置100へ送信する。本実施の形態に係る環境情報は、温度を示す。本実施の形態に係る環境情報は、空調機101が内蔵する温度センサ(不図示)によって測定され、温度センサから機器通信部106により取得される。なお、環境情報は、湿度センサによって測定される湿度を示す情報などであってもよい。
物理的には例えば、機器通信部106は、通信ネットワーク102に接続される通信インタフェースなどから構成され、制御実行部107は、マイコンなどから構成される。
機器管理装置100は、機能的な構成を図4に示すように、各種のデータを記憶する記憶部108と、通信ネットワーク102を介して機器管理装置100と通信するための管理通信部109と、各種の画面を表示する表示部110と、ユーザの入力操作を受け付けると、その操作に応じた情報を出力する入力部111と、入力部111への入力操作に応じた処理を実行する処理部を決定する処理決定部112と、処理決定部112の決定に基づいて、空調機101の運転と停止とを切り替えるための処理を実行する処理実行部113と、ユーザによる入力部111への入力に基づいて、詳細画面105の表示に関する設定をする設定部114と、表示部110を制御する表示制御部115とを備える。
記憶部108は、例えば、空調機101の各々について予め設定される機器データ116と、空調機101の各々に関する予め定められた項目の詳細情報を示す機器詳細データ117と、詳細画面105の表示に関して設定された内容を示す詳細表示設定データ118とを記憶する。
機器データ116では、図5に示すように、空調機101を識別するための機器識別情報としての機器アドレスと、空調機101の各々に予め付与された名称である機器名称と、空調機101が設置された場所である設置場所とが、空調機101ごとに関連付けられている。
機器アドレスは、通信ネットワーク102における空調機101の各々のアドレスである。なお、機器識別情報には、空調機101を識別できる任意の情報が採用されてよく、例えば、機器名称が採用されてもよい。
設置場所は、「事務室」、「会議室」、「廊下」などの建物内の区画に予め付与された名称を示す。なお、設置場所には、空調機101が設置された場所を識別できる任意の情報が採用されてよく、例えば、建物の基準位置を原点とする座標系での位置が採用されてもよい。また例えば、建物がビルである場合には、設置場所が、ビルのフロア(1階、2階など)と区画の名称とを含んでもよい。
機器詳細データ117では、図6に示すように、機器アドレスと、予め定められた項目の各々の詳細情報が、空調機101ごとに関連付けられている、本実施の形態では、詳細情報の項目として、目標温度と、室内温度と、消費電力量と、操作回数と、運転時間とが予め定められていることとする。
目標温度は、空調機101の各々が運転時に空気を調和する空間の目標とする温度として、ユーザなどにより設定されるものである。室内温度は、空調機101の各々が空気を調和する空間の温度である。消費電力量は、空調機101の各々が1ヶ月間(例えば各月の1日から末日まで)に消費した電力量である。操作回数は、空調機101の各々が1日(例えば、0:00から24:00まで)に操作された回数である。運転時間は、空調機101の各々が1ヶ月間(例えば各月の1日から末日まで)に運転した時間である。
なお、詳細情報の項目は、本実施の形態で例示するものに限られず、適宜定められてよい。また、消費電力量、操作回数、運転時間の各々を測定するための期間には、上述のものに限られず、月単位、週単位、日単位など任意の単位が採用されてよく、その始期又は終期となる日、曜日、時刻などは適宜定められてよい。
詳細表示設定データ118は、ユーザなどにより設定される詳細画面105の種類を識別するための詳細画面識別情報としての詳細画面IDを複数含む。そして、詳細表示設定データ118では、詳細画面IDの各々についてユーザなどにより設定された、第2操作方法としての操作方法と、詳細画面の形態と、詳細情報の1つ又は複数の項目とが関連付けられている。
管理通信部109は、詳細後述する処理実行部113などによって生成される操作指令を通信ネットワーク102を介して空調機101へ送信する。
また、管理通信部109は、運転情報及び環境情報を、通信ネットワーク102を介して空調機101から継続的に受信する。管理通信部109は、運転情報又は環境情報を受信すると、その送信元である空調機101の機器アドレスを含む機器詳細データ117を参照する。管理通信部109は、受信した運転情報又は環境情報に基づいて、参照した機器詳細データ117の内容を更新し、その更新した機器詳細データ117を記憶部108へ出力する。これにより、記憶部108は、機器詳細データ117を記憶する。
表示部110は、表示制御部115の制御の下で、例えば、図1に例示する機器管理画面103、図2に例示する詳細画面105などを表示する。
入力部111は、表示部110とともにタッチパネルを構成し、ユーザが画面に応じた位置を操作すると、操作された位置とその操作方法とを含む情報を出力する。
入力部111を操作することによって、ユーザは、例えば機器管理画面103に含まれる機器アイコン104の1つを選択することができる。機器アイコン104を選択するための操作方法には、選択する機器アイコン104の表示位置の2秒押し、4秒押し、タップ、ダブルタップ、右フリックがある。
例えば、機器アイコン104の表示位置の2秒押し又は4秒押しは、それぞれ、選択する機器アイコン104の表示位置に2秒間又は4秒間、指などで接触する操作方法である。例えば、機器アイコン104のタップは、選択する機器アイコン104の表示位置に、予め定められた時間内に1度、指などで接触する操作方法である。例えば、機器アイコン104のダブルタップは、選択する機器アイコン104の表示位置に、予め定められた時間内に2度、指などで接触する操作方法である。例えば、機器アイコン104の右フリックは、選択する機器アイコン104の表示位置を右方向へ払うように、指などで接触する操作方法である。
なお、機器アイコン104を選択するための操作方法は、本実施の形態で例示するものに限られず、他の操作方法であってもよい。
処理決定部112は、ユーザの入力を受け付けた場合に入力部111から出力される情報に基づいて、入力操作に応じた処理を実行する処理部を決定する。
例えば機器管理画面103が表示部110に表示されている間に、機器アイコン104の表示位置をタップすることによる入力を示す情報を入力部111から取得した場合、処理決定部112は、タップに応じた処理を実行する処理部を、処理実行部113と決定する。
例えば機器管理画面103が表示部110に表示されている間に、機器アイコン104の表示位置をタップ以外の予め定められた操作方法(本実施の形態では、2秒押し、4秒押し、ダブルタップ又は右フリック)で操作することによる入力を示す情報を入力部111から取得した場合、処理決定部112は、その操作に応じた処理を実行する処理部を表示制御部115と決定する。
処理実行部113は、入力部111から出力される情報を処理決定部112から取得し、タップにより選択された機器アイコン104が示す空調機101の運転と停止とを切り替える。
すなわち、処理実行部113は、選択された機器アイコン104が示す空調機101が運転中である場合には、管理通信部109を介して、その空調機101を停止させる操作指令を出力させる。処理実行部113は、選択された機器アイコン104が示す空調機101が停止中である場合には、管理通信部109を介して、その空調機101を運転させる操作指令を出力させる。
本実施の形態では、第1操作方法としての機器アイコン104のタップと、空調機101の運転と停止の切り替えとが対応付けられており、この対応付けを示す情報は、ユーザが変更できないように機器管理装置100の内部で保持されている。
なお、第1操作方法は、ユーザが変更できないように機器管理装置100の内部で保持された情報によって、特定の処理と対応付けられたものであればよく、タップに限られない。また、第1操作方法に対応付けられる特定の処理は、空調機101の運転と停止の切り替えに限られず、例えば、選択された機器アイコン104が示す空調機101に関する他の画面へ遷移するものであってもよい。
設定部114は、図4に示すように、詳細画面に含める詳細情報の項目を設定する項目設定部114aと、詳細画面を表示する条件を設定する表示条件設定部114bとを有する。
項目設定部114aは、ユーザによる入力部111への入力に基づいて、詳細画面に含まれる詳細情報の項目を設定する指示を入力部111から取得した場合に、項目設定画面を表示制御部115を介して表示部110に表示させる。項目設定画面は、詳細後述するように、詳細画面の種類を識別するための詳細画面識別情報としての詳細画面IDと、詳細情報の項目とを関連付けて設定するための画面である。
項目設定部114aは、項目設定画面が表示部110に表示されている間の、ユーザによる入力部111への入力に基づいて、詳細画面IDと、詳細情報の1つ又は複数の項目とを関連付けた項目データを作成する。項目設定部114aは、作成した項目データを記憶部108へ出力する。これにより、記憶部108は、詳細表示記憶手段として、項目データを記憶する。本実施の形態では、項目データは、詳細表示設定データ118の一部として記憶部108に記憶される。
表示条件設定部114bは、ユーザによる入力部111への入力に基づいて、詳細画面を表示する条件を設定する指示を入力部111から取得した場合に、表示条件設定画面を表示制御部115を介して表示部110に表示させる。表示条件設定画面は、詳細後述するように、詳細画面IDと、詳細画面の形態と、2秒押し、4秒押し、ダブルタップ及び右フリックのいずれか1つの操作方法とを関連付けて設定するための画面である。詳細画面の形態は、吹き出し、ポップアップなどであり、これらの形状、色、模様などを含む。
表示条件設定部114bは、表示条件設定画面が表示部110に表示されている間の、ユーザによる入力部111への入力に基づいて、詳細画面IDと、形態と、操作方法とを関連付けた表示条件データを作成する。表示条件設定部114bは、作成した表示条件データを記憶部108へ出力する。これにより、記憶部108は、詳細表示記憶手段として、表示条件データを記憶する。本実施の形態では、表示条件データは、詳細表示設定データ118の一部として記憶部108に記憶される。
また本実施の形態では、記憶部108は、項目設定部114aによって作成された項目データと表示条件設定部114bによって作成された表示条件データとが共通の詳細画面IDを含む場合に、共通の詳細画面IDによって項目データと表示条件データとを関連付けた詳細表示設定データ118を、詳細表示記憶手段として記憶する。詳細には、詳細表示記憶手段としての記憶部108は、共通の詳細画面IDと、項目データにおいて共通の詳細画面IDに関連付けられた1つ又は複数の項目と、表示条件データにおいて共通の詳細画面IDに関連付けられた操作方法とを関連付けた詳細表示設定データ118を記憶する。
表示制御部115は、表示部110に画面を表示させるための画像データを作成して表示部110へ出力し、これによって、表示部110を制御する。
表示制御部115は、例えば図8に示すように、機器管理画面103を表示部110に表示させる第1表示制御部115aと、詳細画面105を機器管理画面103に重ねて表示部110に表示させる第2表示制御部115bと、項目設定画面を表示させる第3表示制御部115cと、表示条件設定画面を表示させる第4表示制御部115dとを有する。
第1表示制御部115aは、例えば図示しないメニュー画面などの表示中の処理決定部112の決定に基づいて、機器管理画面103を表示部110に表示させる。
詳細には例えば、第1表示制御部115aは、機器管理画面103を示す画像データの作成方法を定めたソフトウェアプログラムを自身が保持する。第1表示制御部115aは、処理決定部112から指示を受けると、記憶部108に記憶された機器データ116と、管理通信部109を介して取得する空調機101の運転と停止とを示す運転情報とに基づいて、機器管理画面103を示す画像データを作成し表示部110へ出力する。これにより、図1に示すような機器管理画面103が表示部110に表示される。
第2表示制御部115bは、機器管理画面103が表示されている間の処理決定部112の決定に基づいて、ユーザによる入力部111への操作方法に応じた詳細画面105を表示部110に表示させる。
詳細には例えば、第2表示制御部115bは、入力部111から出力された情報を処理決定部112を介して取得する。第2表示制御部115bは、入力部111から出力された情報に基づいて、選択された機器アイコン104が示す空調機101の機器アドレスと、その選択に用いられた操作方法とを特定する。第2表示制御部115bは、特定した操作方法が詳細表示設定データ118に含まれている場合に、その詳細表示設定データ118において操作方法に関連付けられた形態と、項目と、項目の並び順とを特定する。
第2表示制御部115bは、特定した機器アドレスが関連付けられた機器詳細データ117を参照し、特定した項目の詳細情報を記憶部108から取得する。第2表示制御部115bは、取得した詳細情報を特定した項目の並び順で含み、かつ、特定した形態を示す画像を、選択された機器アイコン104の表示位置に関連する位置に表示させる画像データを生成する。これにより、図2に示すような詳細画面105が表示部110に表示される。
第3表示制御部115cは、項目設定部114aの指示に基づいて、項目設定画面を表示部110に表示させる。項目設定画面を示す画像データは、例えば、第3表示制御部115cが保持している。
第4表示制御部115dは、表示条件設定部114bの指示に基づいて、表示条件設定画面を表示部110に表示させる。表示条件設定画面を示す画像データは、例えば、第4表示制御部115dが保持している。
物理的には例えば、記憶部108は、フラッシュメモリなどから構成される。例えば、管理通信部109は、通信ネットワーク102に接続される通信インタフェースなどから構成される。例えば、表示部110は、液晶パネルなどから構成される。例えば、入力部111は、上述のように表示部110とともにタッチパネルを構成する。詳細には例えば、入力部111は、表示部110により表示される画面上に配置され、ユーザなどにより操作された位置と操作方法とを含む情報を出力する透明なシート状の部材などから構成される。例えば、処理決定部112、処理実行部113、設定部114及び表示制御部115は、1つ又は複数のマイクロプロセッサ、メモリなどから構成され、それぞれの機能は、マイクロプロセッサがメモリに格納されたプログラムを実行することにより実現される。
なお、入力部111は、マウスなどであってもよい。この場合、機器管理画面103に含まれる機器アイコン104を選択するための操作方法には、例えば、左クリック、マウスオーバ、ダブルクリック、右クリックなどが採用されるとよい。
これまで、本実施の形態に係る機器管理装置100の構成について説明した。ここから、機器管理装置100が実行する処理について説明する。
(機器管理処理)
機器管理装置100は、機器管理画面103の表示中の、ユーザによる入力部111への入力操作に応じて、図9に示す機器管理処理を実行する。機器管理処理は、例えば、処理決定部112がユーザの入力操作に応じた情報を機器管理画面103の表示中に入力部111から取得すると開始される。
処理決定部112は、入力部111から取得した情報に基づいて、ユーザの操作方法がタップであるか否かを判断する(ステップS101)。
ユーザの操作方法がタップであると判断した場合(ステップS101;YES)、処理決定部112は、次の処理を実行する処理部を処理実行部113と決定する。処理実行部113は、処理決定部112による決定に基づいて、操作指令を出力し、これによって、タップで選択された機器アイコン104が示す空調機101の運転と停止とを切り替える(ステップS102)。これにより、処理実行部113は、機器管理処理を終了する。
ユーザの操作方法がタップではないと判断した場合(ステップS101;NO)、処理決定部112は、次の処理を実行する処理部を表示制御部115と決定し、入力部111から取得した情報を表示制御部115へ出力する。
表示制御部115の第2表示制御部115bは、処理決定部112から出力された情報に含まれる操作方法が、記憶部108に記憶された詳細表示設定データ118に含まれるものであるか否かを判断する(ステップS103)。詳細表示設定データ118に含まれる操作方法ではないと判断した場合(ステップS103;NO)、第2表示制御部115bは、機器管理処理を終了する。
詳細表示設定データ118に含まれる操作方法であると判断した場合(ステップS103;YES)、第2表示制御部115bは、処理決定部112から出力された情報に含まれる操作方法に、詳細表示設定データ118において関連付けられた形態を特定する(ステップS104)。
第2表示制御部115bは、処理決定部112から出力された情報に含まれる位置と、第1表示制御部115aが表示させた機器管理画面103の構成情報とに基づいて、選択された機器アイコン104が示す空調機101の機器アドレスを特定する。この構成情報は、第1表示制御部115aにより保持される。また、第2表示制御部115bは、処理決定部112から出力された情報に含まれる操作方法に詳細表示設定データ118において関連付けられた項目を特定する。第2表示制御部115bは、特定した機器アドレスに関連付けられた、特定した項目の詳細情報を、記憶部108の機器詳細データ117から取得する(ステップS105)。
第2表示制御部115bは、ステップS104で特定した形態であり、かつ、ステップS105にて取得した詳細情報を含む詳細画面105を示す画像データを作成する(ステップS106)。この画像データは、詳細画面105の表示位置も含む。
詳細画面105の形態が吹き出しである場合、詳細画面105は、機器管理画面103の前面であって、例えば吹き出しの先端が、選択された機器アイコン104に触れる又は重なる位置に配置される。詳細画面105の形態が吹き出しである場合、詳細画面105は、機器管理画面103の前面であって、例えばポップアップの一部が、選択された機器アイコン104に触れる又は重なる位置に配置される。このような位置に配置されることによって、選択された機器アイコン104と、詳細画面105とが関連付けられる。これにより、ユーザは、詳細画面105により示される詳細情報がいずれの空調機101に関するものであるかを容易に視認することが可能になる。
これにより、第2表示制御部115bは、機器管理処理を終了する。
このように機器管理処理を実行することによって、特定の処理が関連付けられたタップとは異なる操作方法での入力が入力部111によって受け付けられた場合に、選択された機器アイコン104により示される空調機101に関する1つ又は複数の項目の詳細情報を示す詳細画面105を機器管理画面103に重ねて、表示部110に表示させることができる。これにより、画面を切り替えなくても、詳細情報を確認することができ、また、詳細情報を詳細画面に表示するので、詳細情報を数値、文字などで表すことができる。従って、空調機101に関する種々の詳細情報を容易に確認することが可能になる。
(項目設定処理)
項目設定部114aは、ユーザによる入力部111への入力操作などに基づいて、詳細画面105に含める詳細情報の項目を詳細画面IDごとに設定するための項目設定処理を実行する。項目設定処理は、ユーザによる入力部111への入力操作などに基づいて開始される。
項目設定部114aは、図10に例示する項目設定画面を、第3表示制御部115cを介して表示部110に表示させる。同図に示すように、項目設定画面は、詳細画面IDの入力欄と、項目を選択するための項目リスト欄と、選択された項目の表示順を示す表示パターン欄とを含む。ユーザは、項目設定画面を参照しつつ、入力部111を介して、入力欄に詳細画面IDを入力し、項目リスト欄の項目を選択し、表示パターン欄の表示順を指定する。
例えば、詳細画面IDは、ソフトウェアキーボード(不図示)などを用いて、任意の文字列、数字などが入力される。項目リストに表示された各項目の左の四角をタップすることで、項目リストに表示された項目の1つ又は複数が選択される。表示パターンには、項目リストにて選択された項目が示される。表示パターンに示された項目の1つを適宜選択して、表示パターンの下に示された矢印をタップすることによって、選択された項目の表示順が上又は下へ移動する。各欄の内容が決定すると、ユーザは、項目設定画面の右下に表示された確定ボタンをタップする。
これによって、項目設定部114aは、項目設定画面に入力された詳細画面IDと、項目リストで選択された項目と、表示パターン欄に表示された項目の順序とを関連付けた項目データを作成する。項目設定部114aは、作成した項目データを記憶部108へ出力する。記憶部108は、項目データを詳細表示設定データ118の一部として記憶する。これにより、記憶部108は、項目設定処理を終了する。
このような項目設定処理を繰り返し実行することによって、記憶部108は、図7に示すように複数の項目データを記憶する。すなわち、同図に例示する詳細表示設定データ118は、2つの項目データを含む。項目データの一方は、図10に示す項目設定画面に基づいて作成されるものに対応しており、この項目データでは、詳細画面IDの「詳細画面1」と、項目の表示順の「目標温度」、「室内温度」及び「操作回数」とが関連付けられている。項目データの他方では、詳細画面IDの「詳細画面2」と、項目の表示順の「消費電力量」及び「運転時間」とが関連付けられている。なお、詳細画面IDが同じである詳細表示設定データ118が記憶部108に記憶されている場合、記憶部108は、その詳細表示設定データ118を上書きして更新するとよい。
このように、詳細画面105で表示する項目をユーザが設定することができる。これにより、項目が多数ある場合であっても、ユーザが確認し易いように、詳細画面105の種類を分けて表示させることができる。従って、管理対象機器に関する種々の詳細情報を容易に確認することが可能になる。
(表示条件設定処理)
表示条件設定部114bは、ユーザによる入力部111への入力操作などに基づいて、詳細画面105を表示する条件を詳細画面IDごとに設定するための表示条件設定処理を実行する。表示条件設定処理は、ユーザによる入力部111への入力操作などに基づいて開始される。
表示条件設定部114bは、図11に例示する表示条件設定画面を、第4表示制御部115dを介して表示部110に表示させる。同図に示すように、表示条件設定画面は、詳細画面IDの入力欄と、操作方法を選択するための操作方法欄と、形態を選択するための形態欄とを含む。ユーザは、項目設定画面を参照しつつ、入力部111を介して、入力欄に情報を入力し、操作方法欄の操作方法及び形態欄の形態のそれぞれを選択する。
例えば、詳細画面IDは、ソフトウェアキーボード(不図示)などを用いて、任意の文字列、数字などが入力される。操作方法欄には、タップ以外の予め定められた操作方法が、リストで表示されている。操作方法欄に表示された操作方法のいずれかの表示領域をタップすることで、タップした表示領域の操作方法が選択される。形態欄には、予め定められた形態の吹き出し1、吹き出し2、ポップアップ1及びポップアップ2が、リストで表示されている。形態欄に表示された形態の各々の表示領域をタップすることで、タップした表示領域の形態が選択される。各欄の内容が決定すると、ユーザは、表示条件設定画面の右下に表示された確定ボタンをタップする。
これによって、表示条件設定部114bは、表示条件設定画面に入力された詳細画面IDと、操作方法欄で選択された操作方法と、形態欄に表示された形態とを関連付けた表示条件データを作成する。表示条件設定部114bは、作成した表示条件データを記憶部108へ出力する。記憶部108は、表示条件データを詳細表示設定データ118の一部として記憶する。これにより、記憶部108は、表示条件設定処理を終了する。
このような表示条件設定処理を繰り返し実行することによって、記憶部108は、図7に示すように複数の表示条件データを記憶する。すなわち、同図に例示する詳細表示設定データ118は、2つの表示条件データを含む。表示条件データの一方は、図11に示す表示条件設定画面に基づいて作成されるものに対応しており、この表示条件データでは、詳細画面IDの「詳細画面1」と、操作方法の「ダブルタップ」と、形態の「吹き出し1」とが関連付けられている。表示条件データの他方では、詳細画面IDの「詳細画面2」と、操作方法の「2秒押し」と、形態の「ポップアップ1」とが関連付けられている。なお、詳細画面IDが同じである詳細表示設定データ118が記憶部108に記憶されている場合、記憶部108は、その詳細表示設定データ118を上書きして更新するとよい。
図7を参照すると分かるように、同図に例示する詳細表示設定データ118では、上述の項目データの一方と、上述の表示条件データの一方とが、共通の詳細画面IDである「詳細画面1」によって関連付けられている。また、同図に例示する詳細表示設定データ118では、上述の項目データの他方と、上述の表示条件データの他方とが、共通の詳細画面IDである「詳細画面2」によって関連付けられている。
このように、詳細画面105を表示する条件をユーザが設定することができる。これにより、詳細画面105を表示させるための操作方法を詳細画面105の種類ごとにユーザが設定することができる。従って、空調機101に関する種々の詳細情報を容易に確認することが可能になる。
また、記憶部108は詳細表示設定手段として、複数の詳細画面IDの各々に関連付けられた、1つ又は複数の項目と、第2操作方法としての操作方法とを含む詳細表示設定データ118を記憶する。これにより、項目が多数ある場合であっても、ユーザが確認し易いように詳細画面105の種類を分け、さらに、詳細画面105を表示させるための操作方法を詳細画面105の種類ごとにユーザが設定することができる。従って、管理対象機器に関する種々の詳細情報を容易に確認することが可能になる。
以上、本発明の一実施の形態について説明した。しかし、本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、以下のように変形されてもよい。また、本発明は、上述の実施の形態と変形例の各々とを任意に組み合わせた形態、さらに、それらの形態に適宜変更を加えたものも含む。
変形例1.
本変形例に係る機器管理装置100は、実施の形態1に係る表示制御部115に代わる表示制御部215を備える。表示制御部215は、図12に示すように、第5表示制御部215eを有する。
第5表示制御部215eは、予め定められた入力操作がユーザによって入力部111へなされた場合に、図13に例示する詳細一覧画面を表示部110に表示させる。
詳細一覧画面は、同図に示すように、すべての空調機101に関する複数の項目の詳細情報を含む画面である。第5表示制御部215eは、記憶部108に記憶された機器データ116と機器詳細データ117とに基づいて、詳細一覧画面を示す画像データを作成し表示部110へ出力する。なお、機器詳細データ117に1つの項目の詳細情報のみが含まれる場合、詳細一覧画面は、すべての空調機101に関する詳細情報が1つの項目の詳細情報を含む画面となる。
本変形例によれば、ユーザは、すべての空調機101に関する1つ又は複数の項目の詳細情報を一覧することができる。これにより、ユーザが詳細画面105による詳細情報の確認と、詳細一覧画面による詳細情報の確認とを使い分けることができる。従って、空調機101に関する種々の詳細情報を容易に確認することが可能になる。
変形例2.
例えば、第1表示制御部115aは、図14に例示する機器管理画面303を表示部110に表示させてもよい。機器管理画面303は、空調機101が設置されるビルなどの建物のレイアウト画像319を含み、空調機101が設置される場所に対応するレイアウト画像319の位置に機器アイコン104を含む。
本変形例によれば、機器アイコン104が、空調機101が設置される建物のレイアウト画像319とともに表示される。これにより、ユーザは、機器アイコン104が、実際のどの空調機101に対応するかを容易に理解することができる。従って、機器管理画面303に重ねて詳細画面105を表示させることによって、空調機101に関する種々の詳細情報を容易に確認することが可能になる。
変形例3.
本変形例に係る機器管理装置100は、実施の形態1に係る表示制御部115に代わる表示制御部415を備える。表示制御部415は、図15に示すように、第6表示制御部415fをさらに有する。また、表示制御部415は、実施の形態1に係る第1表示制御部115a及び第2表示制御部115bに代わる、第1表示制御部415a及び第2表示制御部415bを有する。
第6表示制御部415fは、予め定められた入力操作がユーザによって入力部111へなされた場合に、図16に例示するグループ管理画面420を表示部110に表示させる。グループ管理画面420は、空調機101を各々が設置される区画により複数の機器グループに分けた場合の機器グループを示す、グループ画像としてのグループアイコン421を含む。すなわち、本変形例では、「事務室」、「会議室」及び「廊下」のそれぞれが、機器グループを識別するための情報であるグループ識別情報である。そして、グループ識別情報が「事務室」、「会議室」及び「廊下」である機器グループは、それぞれ、事務室、会議室及び廊下に設置される空調機101で構成されることとする。なお、機器グループは、空調機101の各々が属するものとして適宜定められればよく、空調機101の各々が設置される区画でなくてもよい。
第1表示制御部415aは、グループ管理画面420に含まれるグループアイコン421を選択するための、第1操作方法としてのタップでの入力が入力部111によって受け付けられた場合に、図17に示すように、選択されたグループアイコン421により示される機器グループに属する空調機101の機器管理画面403を表示部110に表示させる。同図に示す機器管理画面403は、図16に示すグループ管理画面420の「事務室」が付されたグループアイコン421をタップで選択した場合に表示部110に表示される画面の例である。
第2表示制御部415bは、グループ管理画面420に含まれるグループ画像を選択するための、第2操作方法としてのダブルタップでの入力が入力部111によって受け付けられた場合に、図16に示すように、選択されたグループアイコン421により示される機器グループに関する1つ又は複数の項目の詳細情報を示す詳細画面405をグループ管理画面420に重ねて、表示部110に表示させる。例えば、同図に示す詳細画面405は、「事務室」という機器グループに関する詳細情報として、「事務室」という機器グループに属する空調機101、すなわち事務室に設置された空調機101の詳細情報の平均値を示す。
なお、例えば詳細情報が値ではない場合、選択された機器グループに属する空調機101の詳細情報が、詳細画面405に並べて表示されてもよく、予め定められる代表となる空調機101の詳細情報が表示されてもよい。
本変形例では、グループ管理画面420を表示するので、多数の空調機101を機器グループに分けて管理することができる。従って、多数の空調機101の管理を容易にすることが可能になる。
機器管理画面403の表示中には実施の形態で説明したように予め定められた固定の処理(例えば、空調機101の運転と停止の切り替えのための処理)の実行が対応付けられた第1操作方法としてのタップが、グループ管理画面420の表示中には、機器グループに属する空調機101の機器管理画面403を表示部110に表示させる処理に対応付けられる。これにより、詳細画面405を表示させるための操作方法を、実施の形態で説明したように機器管理画面403で詳細画面105を表示させるための操作方法と同じにすることができる。機器管理画面403とグループ管理画面420とで操作方法を統一することで、空調機101と機器グループとに関する種々の詳細情報を容易に確認することが可能になる。
また、操作方法に関連付けられた詳細画面405に含まれる詳細情報の項目は、実施の形態に係る機器管理画面103での操作方法に関連付けられた詳細画面405に含まれる詳細情報の項目と同じである。これにより、機器グループに関する詳細情報を示す詳細画面405と、個別の空調機101に関する詳細情報を示す詳細画面105とにおいて、共通の操作方法で入力操作をすることによって共通の項目の詳細情報を確認することができる。これにより、空調機101と機器グループとに関する種々の詳細情報を容易に確認することが可能になる。
変形例4.
例えば、記憶部108は、管理通信部109によって受信された運転情報の履歴とその送信元である空調機101の機器アドレスとを対応付けた機器の動作履歴を示す履歴データ(不図示)をさらに記憶してもよい。消費電力量、操作回数、運転時間などは、表示制御部115が、履歴データに基づいて集計して表示部110に表示させてもよい。これによっても、実施の形態と同様の効果を奏する。
変形例5.
本発明は、機器管理装置100と通信することによって、機器管理画面103などの空調機101を管理するための画面を表示する表示装置によっても実現することができる。このような表示装置は、例えば、機器管理装置100との通信機能に加えて、実施の形態に係る記憶部108、管理通信部109、入力部111、処理決定部112、処理実行部113、表示部110、表示制御部115及び設定部114などの一部と同様の機能を発揮する携帯端末(例えば、スマートホン、タブレット端末など)、コンピュータなどである。これらの機能は、予めインストールされたソフトウェアプログラムを実行することによって発揮されるとよい。これによっても、実施の形態と同様の効果を奏する。
100 機器管理装置、101 空調機、103,303,403 機器管理画面、104 機器アイコン、105,405 詳細画面、108 記憶部、110 表示部、111 入力部、112 処理決定部、113 処理実行部、114 設定部、115、215、415 表示制御部、116 機器データ、117 機器詳細データ、118 詳細表示設定データ、319 レイアウト画像、420 グループ管理画面、421 グループアイコン。

Claims (10)

  1. 1つ又は複数の管理対象機器を示す機器画像を含む機器管理画面を表示手段に表示させる第1表示制御手段と、
    前記機器管理画面に含まれる機器画像を選択するための第1操作方法での入力が入力手段によって受け付けられた場合に、前記第1操作方法に対応する処理を実行する処理実行手段と、
    前記機器管理画面に含まれる機器画像を選択するための、前記第1操作方法とは異なる第2操作方法での入力が前記入力手段によって受け付けられた場合に、前記選択された機器画像により示される管理対象機器に関する1つ又は複数の項目の詳細情報を示す詳細画面を前記機器管理画面に重ねて、前記表示手段に表示させる第2表示制御手段とを備える機器管理装置。
  2. 前記詳細画面の種類を識別するための詳細画面識別情報に、前記詳細画面に表示される詳細情報の1つ又は複数の項目を関連付けて設定するための項目設定画面を前記表示手段に表示させる第3表示制御手段と、
    前記項目設定画面が前記表示手段に表示されている間に前記入力手段によって受け付けられた入力に基づいて、前記詳細画面識別情報と前記1つ又は複数の項目とを関連付けた項目データを作成する項目設定手段と、
    前記項目設定手段によって作成された項目データを1つ又は複数記憶する詳細表示記憶手段とを備える
    請求項1に記載の機器管理装置。
  3. 前記詳細画面識別情報に前記第2操作方法を関連付けて設定するための表示条件設定画面を前記表示手段に表示させる第4表示制御手段と、
    前記表示条件設定画面が前記表示手段に表示されている間に前記入力手段によって受け付けられた入力に基づいて、前記詳細画面識別情報と前記第2操作方法とを関連付けた表示条件データを作成する表示条件設定手段とをさらに備え、
    前記詳細表示記憶手段は、前記項目設定手段によって作成された項目データと前記表示条件設定手段によって作成された表示条件データとが共通の前記詳細画面識別情報を含む場合に、前記共通の詳細画面識別情報と、前記共通の詳細画面識別情報に関連付けられた1つ又は複数の項目と、前記共通の詳細画面識別情報に関連付けられた第2操作方法とを含む詳細表示設定データを記憶する
    請求項2に記載の機器管理装置。
  4. 前記詳細表示記憶手段は、複数の詳細画面識別情報の各々に関連付けられた、1つ又は複数の項目と第2操作方法とを含む前記詳細表示設定データを記憶する
    請求項3に記載の機器管理装置。
  5. 前記管理対象機器は、複数であり、
    すべての前記管理対象機器に関する1つ又は複数の項目の詳細情報を含む詳細一覧画面を前記表示手段に表示させる第5表示制御手段をさらに備える
    請求項1から4のいずれか1項に記載の機器管理装置。
  6. 前記第1表示制御手段は、前記1つ又は複数の管理対象機器が設置される建物のレイアウト画像に、前記1つ又は複数の管理対象機器が設置される場所に対応する位置に前記機器画像を含めた前記機器管理画面を前記表示手段に表示させる
    請求項1から5のいずれか1項に記載の機器管理装置。
  7. 前記管理対象機器は、複数であって、前記管理対象機器の各々が複数の機器グループのいずれかに属しており、
    前記機器グループの各々を示すグループ画像を含むグループ管理画面を前記表示手段に表示させる第6表示制御手段をさらに備え、
    前記第1表示制御手段は、前記グループ管理画面に含まれるグループ画像を選択するための前記第1操作方法での入力が前記入力手段によって受け付けられた場合に、前記選択されたグループ画像により示される機器グループに属する管理対象機器の前記機器管理画面を前記表示手段に表示させる
    請求項1から6のいずれか1項に記載の機器管理装置。
  8. 前記第2表示制御手段は、さらに、前記グループ管理画面に含まれるグループ画像を選択するための前記第2操作方法での入力が前記入力手段によって受け付けられた場合に、前記選択されたグループ画像により示される機器グループに関する前記1つ又は複数の項目の詳細情報を示す詳細画面を前記グループ管理画面に重ねて、前記表示手段に表示させる
    請求項7に記載の機器管理装置。
  9. 第1表示制御手段が、1つ又は複数の管理対象機器を示す機器画像を含む機器管理画面を表示手段に表示させ、
    処理実行手段が、前記機器管理画面に含まれる機器画像を選択するための第1操作方法での入力が入力手段によって受け付けられた場合に、前記第1操作方法に対応する処理を実行し、
    第2表示制御手段が、前記機器管理画面に含まれる機器画像を選択するための、前記第1操作方法とは異なる第2操作方法での入力が前記入力手段によって受け付けられた場合に、前記選択された機器画像により示される管理対象機器に関する1つ又は複数の項目の詳細情報を示す詳細画面を前記機器管理画面に重ねて、前記表示手段に表示させる機器管理方法。
  10. 1つ又は複数の管理対象機器を示す機器画像を含む機器管理画面を表示する表示手段と、
    前記機器管理画面に含まれる機器画像を選択するための第1操作方法での入力が入力手段によって受け付けられた場合に、前記第1操作方法に対応する処理を実行する処理実行手段とを備え、
    前記表示手段は、前記機器管理画面に含まれる機器画像を選択するための、前記第1操作方法とは異なる第2操作方法での入力が前記入力手段によって受け付けられた場合に、前記選択された機器画像により示される管理対象機器に関する1つ又は複数の項目の詳細情報を示す詳細画面を前記機器管理画面に重ねて表示する表示装置。
JP2014140837A 2014-07-08 2014-07-08 機器管理装置、機器管理方法及び表示装置 Pending JP2016018397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014140837A JP2016018397A (ja) 2014-07-08 2014-07-08 機器管理装置、機器管理方法及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014140837A JP2016018397A (ja) 2014-07-08 2014-07-08 機器管理装置、機器管理方法及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016018397A true JP2016018397A (ja) 2016-02-01

Family

ID=55233574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014140837A Pending JP2016018397A (ja) 2014-07-08 2014-07-08 機器管理装置、機器管理方法及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016018397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215967A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機器管理装置、機器管理方法及び機器管理プログラム
WO2021171484A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 東芝キヤリア株式会社 設備管理装置および設備管理画面生成方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264596A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Mitsubishi Electric Corp 空調制御管理システム
JP2001350515A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Energy Support Corp 各種設備を監視制御するための画像表示方法及び記憶媒体
JP2003058236A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御装置
JP2010009568A (ja) * 2008-05-29 2010-01-14 Daikin Ind Ltd 機器管理装置
JP2010255954A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Daikin Ind Ltd 機器管理装置
WO2011099346A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 日立アプライアンス株式会社 空調管理システム
JP2013065189A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Daiwa House Industry Co Ltd エネルギー管理システム
JP2013088995A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Hitachi Ltd 保守作業支援装置
US20140058569A1 (en) * 2011-05-10 2014-02-27 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning management device, and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264596A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Mitsubishi Electric Corp 空調制御管理システム
JP2001350515A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Energy Support Corp 各種設備を監視制御するための画像表示方法及び記憶媒体
JP2003058236A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御装置
JP2010009568A (ja) * 2008-05-29 2010-01-14 Daikin Ind Ltd 機器管理装置
JP2010255954A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Daikin Ind Ltd 機器管理装置
WO2011099346A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 日立アプライアンス株式会社 空調管理システム
US20140058569A1 (en) * 2011-05-10 2014-02-27 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning management device, and program
JP2013065189A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Daiwa House Industry Co Ltd エネルギー管理システム
JP2013088995A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Hitachi Ltd 保守作業支援装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215967A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機器管理装置、機器管理方法及び機器管理プログラム
WO2021171484A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 東芝キヤリア株式会社 設備管理装置および設備管理画面生成方法
US11740762B2 (en) 2020-02-27 2023-08-29 Toshiba Carrier Corporation Equipment management apparatus and equipment management screen generating method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140207291A1 (en) User interface screens for zoned hvac systems, a controller employing the screens and a method of operating a zoned hvac system
US8339416B2 (en) Image construction apparatus and computer-readable media
CN108605172B (zh) 远程控制装置
CA2894359A1 (en) Graphical highlight for programming a control
US20150005952A1 (en) Method for controlling information apparatus and computer-readable recording medium
CN107305458B (zh) 一种应用软件交互界面的自定义方法、系统及终端
CN105765514A (zh) 控制设备
US11112899B2 (en) Customizable user interface
CN105706395A (zh) 控制设备及其控制方法
US9863658B2 (en) Room management apparatus and method for assigning rooms based on air conditioner state and room temperature
CN103246491B (zh) 可编程显示装置、显示/控制系统
JP5180039B2 (ja) 画面データエディタ装置および画面データエディタプログラム
JP2016018397A (ja) 機器管理装置、機器管理方法及び表示装置
JP6435352B2 (ja) 空調管理装置およびその表示制御方法
JP5693767B2 (ja) リモートコントロール装置
US10606255B2 (en) Plant monitor and control system
JP7110878B2 (ja) 空気調和機用コントローラ
US11859844B2 (en) Air conditioner management device, and air conditioner management screen generation method
KR20150043702A (ko) Hvac 컨트롤러
JP2018179473A (ja) 設定値変更装置および方法
JP2016018395A (ja) 機器管理装置、機器管理方法及び表示装置
JP5883936B2 (ja) プログラマブルコントローラシステム
US20170220136A1 (en) Operating Device
JP6637733B2 (ja) 空調機管理用画面生成装置、およびこれを利用する空調管理装置、空調機管理用画面生成方法
JP6324540B2 (ja) 空調管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181016