JP2016016941A - 振動式部品搬送装置 - Google Patents

振動式部品搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016016941A
JP2016016941A JP2014141078A JP2014141078A JP2016016941A JP 2016016941 A JP2016016941 A JP 2016016941A JP 2014141078 A JP2014141078 A JP 2014141078A JP 2014141078 A JP2014141078 A JP 2014141078A JP 2016016941 A JP2016016941 A JP 2016016941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
feeder
linear feeder
base
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014141078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6478501B2 (ja
Inventor
浩氣 向井
Hiroki Mukai
浩氣 向井
昌良 松島
Masayoshi Matsushima
昌良 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2014141078A priority Critical patent/JP6478501B2/ja
Priority to TW104121744A priority patent/TW201607867A/zh
Priority to PCT/JP2015/069386 priority patent/WO2016006562A1/ja
Publication of JP2016016941A publication Critical patent/JP2016016941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6478501B2 publication Critical patent/JP6478501B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G27/00Jigging conveyors
    • B65G27/08Supports or mountings for load-carriers, e.g. framework, bases, spring arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】振動式直進フィーダに振動式ボウルフィーダを接続した振動式部品搬送装置において、防振部材による防振効果が十分に得られ、安定した部品供給ができるようにする。【解決手段】振動式直進フィーダ1と振動式ボウルフィーダ2が固定される基台3と、基台3の下方で床面Fに固定される設置台Sとの間に設けられる複数の防振ゴム5を、鉛直方向から見て、それぞれの設置位置が長方形の頂点となり、その長方形の内側に直進フィーダ1とボウルフィーダ2と基台3の合計の重心G、および直進フィーダ1単体の重心G1が収まるように配置することにより、直進フィーダ1の振動をバランスよく抑え、直進フィーダ1がヨーイングやピッチングを生じにくくなるようにして、装置全体として安定した部品供給ができるようにしたのである。【選択図】図4

Description

本発明は、振動式直進フィーダに振動式ボウルフィーダを接続した振動式部品搬送装置に関する。
微小な電子部品を整列搬送して後工程へ供給する振動式部品搬送装置は、その部品供給能力を十分に発揮させるために剛性の高い定盤上に固定することが望ましい。しかし、実際には床面に設けられた設置台上に振動式部品搬送装置が固定されることが多く、その場合には振動源からの振動が設置台に伝わって設置台が振動してしまい、その設置台の振動の反力が部品搬送部材に伝わることにより、部品供給のための振動が阻害されて、部品供給能力を十分に発揮できないことがある。また、設置台の振動が床面へ伝わって、同じ床面上に設置されている他の機器の動作に影響を及ぼしたり、逆に他の機器の振動が設置台を介して振動式部品搬送装置に伝わり、部品供給能力を低下させたりすることもある。
このため、通常は、設置台と振動式部品搬送装置との間に防振部材を設けて両者間で振動が伝わりにくくしている。例えば、特許文献1、2では、部品搬送部材としての2つのトラフで部品を互いに逆方向に直線的に搬送しながら、所望の姿勢の部品のみを後工程に供給するタイプの振動式直進フィーダを備えた振動式部品搬送装置において、そのトラフを振動させるための駆動ばねを支持する駆動ばね支持部と、床面に固定される設置台とを複数の防振部材としての板ばねで連結することが提案されている。
特開昭58−144010号公報 特開昭58−157630号公報
ところで、電子部品の整列供給を行う振動式部品搬送装置には、振動式直進フィーダとその上流側に接続される振動式ボウルフィーダを1つの基台に固定したものもよく使用される。しかしながら、このように直進フィーダにボウルフィーダを接続した振動式部品搬送装置に対して、その基台と設置台との間に設けられる防振部材の配置についての技術的な指針は確立されておらず、上記特許文献1、2にも記載がない。このため、防振部材の設置位置によっては、直進フィーダがヨーイングやピッチングを生じてバランスを崩し、部品供給が不安定になるおそれがある。また、直進フィーダとボウルフィーダの互いの接続部や、直進フィーダの後工程との接続部の位置変化が大きくなり、その接続部での部品の受け渡しがスムーズに行われなくなって部品供給能力が低下するおそれもある。
そこで、本発明は、振動式直進フィーダに振動式ボウルフィーダを接続した振動式部品搬送装置において、防振部材による防振効果が十分に得られ、安定した部品供給ができるようにすることを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明は、振動式直進フィーダと、前記振動式直進フィーダに接続される振動式ボウルフィーダと、前記振動式直進フィーダおよび振動式ボウルフィーダが固定される基台とを備え、前記基台とその下方で床面に固定される設置台との間に複数の防振部材を設けた振動式部品搬送装置において、前記複数の防振部材を、鉛直方向から見て、それぞれの設置位置が多角形の頂点またはその多角形の辺上の点となり、その多角形の内側に前記振動式直進フィーダと振動式ボウルフィーダと基台の合計の重心、および振動式直進フィーダ単体の重心が収まるように配置した。この構成によれば、直進フィーダの振動がバランスよく抑えられ、直進フィーダがヨーイングやピッチングを生じにくくなるので、装置全体として安定した部品供給ができるようになる。
上記の構成において、前記振動式直進フィーダを、その下方に配される直進フィーダ取付台を介して前記基台に固定されるものとし、前記防振部材の少なくとも一つを、鉛直方向から見て前記直進フィーダ取付台の内側に収まるように配置すれば、直進フィーダへの設置台の振動の伝達の影響を小さくでき、防振効果を高めることができる。ここで、前記防振部材は、鉛直方向から見て前記直進フィーダ取付台の内側で、前記振動式直進フィーダの部品搬送方向に2つ以上並ぶように配置することが望ましい。このようにすれば、直進フィーダの振動に対する鉛直方向の剛性が高まり、さらに高い防振効果が得られる。
また、前記防振部材として防振ゴムを用いれば、板ばねを用いる場合よりもコストの低減が図れるし、組み立ても容易に行えるようになる。ここで、前記防振ゴムは、ゴム硬度がJIS K 6253のタイプAデュロメータの測定硬度で60度以上のものとすることが望ましい。硬度の高い防振ゴムを用いれば、防振ゴムに作用する荷重が変化した場合でも、直進フィーダとボウルフィーダの互いの接続部や、直進フィーダの後工程との接続部の位置変化が抑えられ、その接続部での部品の受け渡しをスムーズに行えるからである。
本発明の振動式部品搬送装置は、上述したように、振動式直進フィーダと振動式ボウルフィーダと基台の合計の重心、および振動式直進フィーダ単体の重心が、鉛直方向から見て、複数の防振部材の設置位置のなす多角形の内側に収まるようにしたものであるから、直進フィーダの振動をバランスよく抑えてヨーイングやピッチングを生じにくくすることができ、安定した部品供給を行うことができる。
第1実施形態の振動式部品搬送装置の平面図 図1の正面図 a、bは、それぞれ図1の防振ゴム取付構造を説明する正面断面図および分解断面図 図1の防振ゴムの鉛直方向から見た配置の説明図 第2実施形態の振動式部品搬送装置の平面図 図5の正面図
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。図1乃至図4は第1の実施形態を示す。この振動式部品搬送装置は、図1および図2に示すように、振動式直進フィーダ1と、その上流側に接続される振動式ボウルフィーダ2と、両フィーダ1、2が固定される基台3とを備えている。直進フィーダ1は、その下方に配される直進フィーダ取付台4を介して基台3に固定されるようになっている。また、基台3とその下方で床面Fに固定される設置台Sとの間には、複数の防振部材としての防振ゴム5が設けられている。
そして、ボウルフィーダ2のボウル6を振動させることにより、ボウル6の底部に投入された部品を螺旋状の搬送路7で搬送し、その出口から直進フィーダ1のシュート8の直線状搬送路9の入口に部品を受け渡し、直進フィーダ1のシュート8を振動させることにより、シュート8の搬送路9上の部品を直線的に搬送して図示省略した後工程に供給するようになっている。
前記設置台Sはその周縁部の4箇所をボルトBで床面Fに固定されており、基台3の周縁部には、ボルトBとの干渉を避けるための切欠き3aが形成されている。そして、この基台3の周縁の切欠き3aを避ける位置に、前記各防振ゴム5が設けられている。
前記防振ゴム5は、ゴム硬度がJIS K 6253のタイプAデュロメータの測定硬度で60度以上のゴムを、ねじを形成した底板10とナットが埋め込まれた蓋板11で挟んで一体成型したものである。この防振ゴム5の設置構造は、図3(a)、(b)に示すように、設置台Sと基台3の対応する位置に穴をあけて、設置台Sのねじ穴に防振ゴム5の底板10のねじをねじ込み、蓋板11の上から基台3をのせて防振ゴム5を挟んだ状態で、蓋板11のナットにねじ12をねじ込んで防振ゴム5を固定している。
そして、各防振ゴム5は、図4に示すように、鉛直方向から見て、それぞれの設置位置が長方形(図中の一点鎖線)の頂点となり、その長方形の内側に振動式直進フィーダ1と振動式ボウルフィーダ2と基台3のそれぞれの重心G1、G2、GBの合計の重心G、および振動式直進フィーダ1単体の重心G1が収まり、かつ1つの防振ゴム5が直進フィーダ取付台4の内側に収まるように配置されている。
この振動式部品搬送装置は、上述のように防振ゴム5を配置したので、直進フィーダ1の振動をバランスよく抑えてヨーイングやピッチングを生じにくくすることができるし、直進フィーダ1への設置台Sの振動の伝達の影響を小さくでき、安定した部品供給を行うことができる。
また、防振ゴム5は、ゴム硬度がJIS K 6253のタイプAデュロメータの測定硬度で60度以上のものを用いているので、防振ゴム5に作用する荷重が変化した場合でも、直進フィーダ1とボウルフィーダ2の互いの接続部や、直進フィーダ1の後工程との接続部の位置変化が抑えられ、その接続部での部品の受け渡しをスムーズに行うことができる。
図5および図6は第2の実施形態を示す。この実施形態は、第1実施形態をベースとして、防振ゴム5の数を1つ増やし、2つの防振ゴム5が、鉛直方向から見て直進フィーダ取付台4の内側で、直進フィーダ1の部品搬送方向に並ぶように配置したものである。これにより、各防振ゴム5の設置位置は、4つが台形の頂点となり、1つがその台形の辺上の点となるが、その台形の内側に直進フィーダ1とボウルフィーダ2と基台3の合計の重心G、および振動式直進フィーダ1単体の重心G1が収まっている点は、第1実施形態と同じである。
この第2実施形態では、上述のように、鉛直方向から見て直進フィーダ取付台4の内側で直進フィーダ1の部品搬送方向に2つの防振ゴム5を並べたので、第1実施形態よりも直進フィーダ1の振動に対する鉛直方向の剛性が高まり、高い防振効果が得られる。
なお、防振部材としては板ばね等を用いることもできるが、上述した各実施形態のように防振ゴムを用いた方がコストの低減が図れるし、組み立ても容易になるので好ましい。また、防振部材の設置位置は、鉛直方向から見て、上述した長方形や台形以外の多角形の頂点またはその多角形の辺上の点となるようにしてもよい。
1 振動式直進フィーダ
2 振動式ボウルフィーダ
3 基台
3a 切欠き
4 直進フィーダ取付台
5 防振ゴム
6 ボウル
7 搬送路
8 シュート
9 搬送路
B ボルト
F 床面
S 設置台

Claims (5)

  1. 振動式直進フィーダと、前記振動式直進フィーダに接続される振動式ボウルフィーダと、前記振動式直進フィーダおよび振動式ボウルフィーダが固定される基台とを備え、前記基台とその下方で床面に固定される設置台との間に複数の防振部材を設けた振動式部品搬送装置において、
    前記複数の防振部材を、鉛直方向から見て、それぞれの設置位置が多角形の頂点またはその多角形の辺上の点となり、その多角形の内側に前記振動式直進フィーダと振動式ボウルフィーダと基台の合計の重心、および振動式直進フィーダ単体の重心が収まるように配置したことを特徴とする振動式部品搬送装置。
  2. 前記振動式直進フィーダを、その下方に配される直進フィーダ取付台を介して前記基台に固定されるものとし、前記防振部材の少なくとも一つを、鉛直方向から見て前記直進フィーダ取付台の内側に収まるように配置したことを特徴とする請求項1に記載の振動式部品搬送装置。
  3. 前記防振部材を、鉛直方向から見て前記直進フィーダ取付台の内側で、前記振動式直進フィーダの部品搬送方向に2つ以上並ぶように配置したことを特徴とする請求項2に記載の振動式部品搬送装置。
  4. 前記防振部材として防振ゴムを用いたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の振動式部品搬送装置。
  5. 前記防振ゴムは、ゴム硬度がJIS K 6253のタイプAデュロメータの測定硬度で60度以上のものであることを特徴とする請求項4に記載の振動式部品搬送装置。
JP2014141078A 2014-07-09 2014-07-09 振動式部品搬送装置 Expired - Fee Related JP6478501B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141078A JP6478501B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 振動式部品搬送装置
TW104121744A TW201607867A (zh) 2014-07-09 2015-07-03 振動式零件搬送裝置
PCT/JP2015/069386 WO2016006562A1 (ja) 2014-07-09 2015-07-06 振動式部品搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141078A JP6478501B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 振動式部品搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016016941A true JP2016016941A (ja) 2016-02-01
JP6478501B2 JP6478501B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=55064198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014141078A Expired - Fee Related JP6478501B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 振動式部品搬送装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6478501B2 (ja)
TW (1) TW201607867A (ja)
WO (1) WO2016006562A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371121U (ja) * 1986-10-28 1988-05-13
JP2005343600A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Daishin:Kk 振動式部品供給装置
WO2013125731A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104714A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Ntn Corp 振動式部品供給装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371121U (ja) * 1986-10-28 1988-05-13
JP2005343600A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Daishin:Kk 振動式部品供給装置
WO2013125731A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition

Also Published As

Publication number Publication date
TW201607867A (zh) 2016-03-01
JP6478501B2 (ja) 2019-03-06
WO2016006562A1 (ja) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140191104A1 (en) Vibration isolator with low elevation seismic restraint
TWI516427B (zh) 元件供給裝置
US20130044449A1 (en) Circuit board mounting apparatus
JP5739463B2 (ja) 振動式搬送装置
JP6478501B2 (ja) 振動式部品搬送装置
JP5070651B2 (ja) リニアフィーダ
US20130044445A1 (en) Mounting apparatus for circuit board
CN209130109U (zh) 用于紧固电力电子器件的布置结构
US8602701B2 (en) Container data center
US10935050B2 (en) Mount bracket
US20120038252A1 (en) Mounting apparatus for power supply
WO2016043106A1 (ja) 振動式部品搬送装置
TWI717495B (zh) 物品搬運裝置
TWI526378B (zh) Vibrating conveyor
JP2011006174A (ja) 振動式部品供給装置
JP6398074B2 (ja) 部品供給装置
WO2015098492A1 (ja) 振動式部品搬送装置
JP2013193813A (ja) 振動式部品搬送装置
JP5168999B2 (ja) 部品搬送装置
KR20130119117A (ko) 방진 레벨 푸트
TWI717494B (zh) 零件供料機
JP2009126650A (ja) 振動式部品供給装置
JP6267940B2 (ja) 振動式部品搬送装置
JP5353075B2 (ja) リニアフィーダ
JP2010143746A (ja) 振動式部品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6478501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees