JP2016016171A - ベビーキャリア - Google Patents

ベビーキャリア Download PDF

Info

Publication number
JP2016016171A
JP2016016171A JP2014141542A JP2014141542A JP2016016171A JP 2016016171 A JP2016016171 A JP 2016016171A JP 2014141542 A JP2014141542 A JP 2014141542A JP 2014141542 A JP2014141542 A JP 2014141542A JP 2016016171 A JP2016016171 A JP 2016016171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infant
main body
auxiliary support
user
baby carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014141542A
Other languages
English (en)
Inventor
樋口 順一
Junichi Higuchi
順一 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lucky Industry Co Ltd
Original Assignee
Lucky Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucky Industry Co Ltd filed Critical Lucky Industry Co Ltd
Priority to JP2014141542A priority Critical patent/JP2016016171A/ja
Publication of JP2016016171A publication Critical patent/JP2016016171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D13/00Other nursery furniture
    • A47D13/02Baby-carriers; Carry-cots
    • A47D13/025Baby-carriers; Carry-cots for carrying children in seated position

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

【課題】乳幼児の体形に負担をかけることなく、その使用者と乳幼児の向きの関係を多様な保持形態とし、保持したときに乳幼児に違和感・不快感を与えることもなく、保持形態の転換が容易で使い勝手も良く、外観デザインの自由度が高いこと。【解決手段】乳幼児Bを支持する本体部10と、本体部10の下部と略逆T字状に一体に接続され、使用者Mの腰回りに取付ける腰ベルト部20と、本体部10の内側に配設され、一端が腰ベルト部20に本体部10と共に一体に接続され、自由端側が本体部10に対して重ね合わせ及び分離自在とした補助支持部30を具備し、乳幼児Bの腹側を使用者Mに向けて保持するときには、補助支持部30と本体部10を重ね合わせて、補助支持部30の内側に乳幼児Bを配置し、乳幼児Bの背側を使用者Mに向けて保持するときには、補助支持部30と本体部10を分離させて、補助支持部30と本体部10の間に乳幼児Bを配置する。【選択図】図4

Description

本発明は、乳幼児を抱っこしたりおんぶしたりするときに、それを補助して運搬するベビーキャリア(子守帯)に関するもので、特に、乳幼児の方向性、即ち、使用者(乳幼児を保持する者)と乳幼児の向きの関係を拘束することなく、乳幼児を相向き合いに抱く対面抱っこ、乳幼児を使用者と同一方向に抱く前向き抱っこ、乳幼児を使用者と同一方向におんぶする前向きおんぶ、及び、乳幼児を使用者と背中合わせにおんぶする後向きおんぶの多様な保持態様が可能なベビーキャリアに関するものである。
乳幼児を抱いたりおんぶしたりする際に乳幼児を保持する補助具としてベビーキャリアが用いられているが、ベビーキャリアを使用して乳幼児を保持する態様としては、乳幼児を使用者の身体の胸腹部側で抱持する所謂「抱っこ」を行う場合、使用者と乳幼児とが相向き合う対面抱っこが一般的である。対面抱っこにおいては、使用者と乳幼児が互いに顔を確認し合えて双方に安心感をもたらすと共に、使用者が補助的に乳幼児の臀部等を手で支えることで安定感が得られ、また、乳幼児が眠くなったら使用者にもたれて楽な姿勢で眠ることができると理由からである。
一方で、乳幼児を使用者の背中側で保持する所謂「おんぶ」の場合には、使用者と乳幼児とが同一方向を向く前向きおんぶが一般的である。前向きおんぶにおいても、乳幼児の腹側が使用者に密着することで双方に安心感をもたらすと共に、使用者が補助的に乳幼児の臀部等を手で支えることで安定感が得られ、また、乳幼児が眠くなったら使用者にもたれて楽な姿勢で眠ることができるとの理由からである。
しかし、対面抱っこや前向きおんぶでは乳幼児の視野が使用者に遮られるため、長時間同じ姿勢で保持されていると、乳幼児は飽きて抱っこやおんぶを嫌がることがある。また、最近は、種々のベビーキャリアが市場にでてきており、使用者のニーズも多様化している。
そこで、使用者のニーズとして、ベビーキャリアを用いて乳幼児を抱っこしたりおんぶしたりするときの乳幼児の方向性を多様化し、具体的には、対面抱っこや前向きおんぶのみならず、乳幼児の配置方向を転換して、乳幼児を使用者と同一方向に向かせて視野を拡げる前向き抱っこや、乳幼児と使用者が背中合わせになり乳幼児を使用者と反対方向に向かせて視野を拡げるようにおんぶする後向きおんぶも可能とし、乳幼児の様子や使用場面に応じて保持態様を選択したいという要望があった。
ここで、従来のベビーキャリアでは、通常、対面抱っこや前向きおんぶしたときに乳幼児を背面から支えて安定した保持状態を得るために、乳幼児の背側にあてがわれて背中から臀部を支えるキャリア本体が、乳幼児の背中側から臀部をすっぽりと包んで臀部表面を覆う広い寸法となっている。
このため、従来のベビーキャリアを用い、乳幼児を逆向きに配置して前向き抱っこや後向きおんぶすると、対面抱っこや前向きおんぶしたときに臀部を覆っていた広い寸法のキャリア本体が乳幼児の股側にあてがわれることになり、幅の広いキャリア本体の下部の両側縁から両脚が出るように外力が加えられ、乳幼児の股間が強制的に拡げられた状態で、幅広のキャリア本体下部で乳幼児の股部が支持されることになる。しかも、乳幼児を保持した状態では、キャリア本体が、通常、使用者の肩に装着される肩ベルト(ショルダーベルト)で吊り下げられるため、その下部に乳幼児の体重が集中するため、幅の広いキャリア本体の下部の両側縁が乳幼児の鼠蹊部を強く圧迫したり、鼠蹊部に食い込んだりしやすい。そのうえ、前向き抱っこや後向きおんぶでは、乳幼児の正面側に使用者が位置しないことで、対面抱っこや前向きおんぶのときよりも乳幼児の手足の動きが自由になるために乳幼児の運動量が大きくなる傾向があり、乳幼児の開脚状態に負担がかかりやすい。
即ち、従来のベビーキャリアを前向き抱っこや後向きおんぶに使用した場合、幅広のキャリア本体の下部によって、乳幼児の開脚に大きな負担がかかるうえに、乳幼児の鼠蹊部も圧迫されやすく、乳幼児の体形に大きな負担がかかる。
つまり、従来のベビーキャリアでは、乳幼児を抱っこするときには、ベビーキャリアを身につける使用者と乳幼児は互いの顔が確認できるように相向き合うことが前提となっていて、また、乳幼児をおんぶするときには、使用者と乳幼児は同一方向を向くことが前提となっていて、乳幼児をおんぶしたり抱っこしたりするときの方向性が決まっており、前向き抱っこや後向きおんぶには適しておらず、使用者と乳幼児の向きの関係を拘束することなく1つのベビーキャリアで多様な保持態様に対応できるものとはなっていなかった。
そこで、本出願人は、先に特許文献1乃至特許文献3の発明を提供した。
特許文献1の発明のベビーキャリアは、幼児の身体を収容するキャリア本体の背当て部を幼児の背面に当てて保持する対面抱っこ、及び、背当て部を幼児の胸腹部に当てて保持する前向き抱っこのいずれの状態にも幼児を収容でき、紐やフック等の狭幅手段によって背当て部は前向き抱っこ状態において両脚の鼠蹊部間の股当て幅を縮小できるものである。
特許文献1のベビーキャリアによれば、対面抱っこではキャリア本体の背当て部を本来の幅で使用して幼児の背中から臀部までを安定した状態で保持できる一方、前向き抱っこでは紐やフック等の狭幅手段によって背当て部の股当て幅が縮小されることで、鼠蹊部の圧迫を緩和でき、対面・前向きのどちらの方向でも幼児を安全快適に抱っこすることができる。
特許文献2の発明のベビーキャリアは、対面抱っこで幼児の背面を支持する背当て部を有するキャリア本体と、キャリア本体の背当て部内に着脱自在に装着される補助背当て部材とを備え、背当て部の下方部は、背当て部で胸腹部を支持する前向き抱っこにおける幼児の股当て幅相当に形成され、補助背当て部材は、背当て部の下方部よりも幅の広い尻当て幅相当に形成されているものである。
特許文献2のベビーキャリアによれば、股当て幅相当の狭い幅に形成されている背当て部の下方部を、補助背当て部材の装着によって尻当て幅相当に拡幅することができて、対面抱っこでは、補助背当て部材を装着して臀部を広い幅で支持することができる。一方、前向き抱っこでは、補助背当て部材を外して背当て部の下方部を本来の幅とし、適正な股当て幅で支持することができる。
特許文献3の発明のベビーキャリアは、乳幼児の身体の腹側にあてがわれる腹側布部と、この腹側布部の上部または下部と一体に固着し、反対側の下部または上部の一方を分離自在とし、腹側布部に対して重ね合わせ及び分離自在とし、乳幼児の身体の背側にあてがわれる腹側布部よりも横幅の広い背側布部を具備し、バックルやファスナー等によって背側布部が腹側布部と一体化及び分離自在とされるものである。
この特許文献3のベビーキャリアにおいては、対面抱っこや前向きおんぶする場合には乳幼児の後ろには背側布部がくるようにする一方で、前向き抱っこや後向きおんぶする場合には、バックルやファスナー等による係合操作で背側布部と腹側布部を分離して横幅の広い背側布部を上側または下側に移動させて腹側布部のみとして乳幼児の前には腹側布部がくるようする。そして、通常、背側布部を使用しないときには、それを折り畳みまたは巻き込んでコンパクトにして接着布等によって腹側布部の下部(腰ベルト等)に固定したり、腹側布部の下部(腰ベルト等)に設けた格納部に収容したりできるようになっている。
また、特許文献3においては、背側布部と腹側布部の機能を一つにまとめて、乳幼児の身体の背側にあてがわれるときには背側布部になり、乳幼児の身体の腹側にあてがわれるときには背側布部の横幅よりも幅狭になり、その幅狭状態をボタン等の調節保持部によって維持する腹側布部になる背腹共通布部を設けたベビーキャリアの発明も提供されている。このベビーキャリアにおいても、対面抱っこや前向きおんぶする場合には背腹共通布部の背側布部が乳幼児の後ろに位置する一方で、前向き抱っこや後向きおんぶの場合には、ボタン等の調節保持部によって背側布部の横幅よりも幅狭状態に維持した背腹共通布部の腹側布部が乳幼児の前側に位置するものである。
特開2001−137082号公報 特開2003−010010号公報 特開2012−187352号公報
このように、特許文献1乃至特許文献3の発明のベビーキャリアにおいては、乳幼児を抱いたりおんぶしたりするときの乳幼児の方向性によって、即ち、乳幼児の身体の臀部側または股側を支持するかによって、支持部位の幅寸法が選択できるように形成されている。
しかしながら、特許文献1の発明のベビーキャリアにあっては、紐やフック等の狭幅手段によって股当て幅を締め付けて幅方向の間隔を狭めるものであり、縮小した股当て部に皺が生じ、保持する乳幼児に違和感や不快感を与える恐れがあった。
また、特許文献2の発明のベビーキャリアにあっては、補助背当て部材が装着自在に取付けられるものであり、補助背当て部材を必要としない(使用しない)ときの持ち運びの管理が厄介であった。
更に、特許文献3の発明のベビーキャリアにあっては、前向き抱っこや後向きおんぶの際に必要とされない背側布部が、デザイン性や安全性の面から、通常、乳幼児に使用する空間とは反対側の人目に付く外観側(意匠面側)において格納部に格納または折り畳んで固定等されるため、外観性(意匠性)や外観(意匠面)のデザインの自由度を低下させていた。例え格納部に格納することによって背側布部の存在を第三者に分からなくすることができても、格納した格納部の膨れや厚みによって格納部の存在が露出し、ベビーキャリアの外観(意匠面)の一部となって人目に付くことから、不自然な意匠性を表象して外観(意匠面)のデザインを拘束することに変わりはない。また、格納や折り畳み等のコンパクト化に手間がかかることもあった。
特に、最近は、ベビーキャリアを購入するユーザーが買物や行楽等に乳幼児を連れてでかける機会が増え、また、流行やファッションに敏感な若い主婦層においては、おしゃれを楽しむファッションの一部としてベビーキャリアを選ぶ人も多く、ベビーキャリアを購入するユーザーの価値観、趣味、嗜好、感性等の多様化に伴い、ベビーキャリアの実用性・機能性に加え意匠性(デザイン性)が重視されて購入されることも多く、ベビーキャリアの開発に際してはその意匠性も重要になっている。
そこで、本発明は、乳幼児の体形に負担をかけることなく、その使用者と乳幼児の向きの関係を拘束することのない多様な保持形態が可能であり、しかも、保持したときに乳幼児に違和感・不快感を与えることもなく、保持形態の転換が容易で使い勝手も良く、外観デザイン(意匠性)の自由度が高いベビーキャリアの提供を課題とするものである。
請求項1の発明にかかるベビーキャリアは、乳幼児を支持する本体部と、前記本体部の下部と略逆T字状に一体に接続され、使用者の腰回りに取付ける腰ベルト部と、前記本体部の内側に配設され、前記本体部と前記腰ベルト部とが接続された接続幅よりも広い幅からなる、即ち、接続幅よりも外側に縫製され、一端が前記腰ベルト部及び/または前記本体部に接続されており、前記本体部の面に対して重ね合わせ及び分離自在とした補助支持部と、前記本体部の上部に一端が固着され、使用者の肩または首の背後に回して、他端が前記補助支持部の側部及び/または前記本体部の側部に接続される一対の肩ベルト部を具備するものである。
上記本体部は、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持するときには、乳幼児の背側に補助支持部を介して間接的にあてがわれ、一方で、前向き抱っこや後向きおんぶのように乳幼児の身体の背側が使用者に向くように乳幼児を保持するときには、乳幼児の腹側に直接あてがわれるものであり、乳幼児の身体の多く、即ち、乳幼児の胴体部を受け、乳幼児の身体を支持し保護するものである。
上記腰ベルト部は、乳幼児を抱っこしたりおんぶしたりするときに、使用者の腰回りに取り付けられ、前記乳幼児を支持する本体部の位置決めを行い、乳幼児の体重を支えるもので、前記本体部に対して略逆T字状を描くように配置され、通常、その水平方向の長さ方向の端部に配設されるバックル等の連結具によって使用者の腰回りに取付け、取外し自在とされる。
なお、上下左右の方向は、乳幼児を抱っこしたりおんぶしたりする縦抱き状態における方向性を示す。
上記補助支持部は、前記本体部の内側に配設され、前記腰ベルト部及び/または前記本体部に接続する一端の水平方向の横幅が、前記本体部と前記腰ベルト部とが接続された接続幅よりも広い幅からなり、即ち、接続幅よりも外側に縫製され、前記本体部の面に対して重ね合わせ及び分離自在としたものである。
この補助支持部は、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持するときには、前記本体部の面に沿って重ね合わされた状態で乳幼児の背側に直接的にあてがわれ、広い面積で臀部を覆うものであり、前向抱っこや後向きおんぶのように乳幼児の身体の背側が使用者に向くように保持するときには、前記本体部と分離されて乳幼児の背側に配置されるものである。
ここで、上記本体部の内側とは、使用者に近い側のことである。つまり、本体部と補助支持部は、使用者側に近い方に補助支持部が配設され、使用者側から遠い方に本体部が配設されたものである。
上記肩ベルト部は、その一端が前記本体部の上部に固着され、使用者の肩または首の背後に回すだけの距離をもって、他端を前記補助支持部の側部及び/または前記本体部の側部に接続するものである。
ここで、上記補助支持部の側部とは、その下方は乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持したときに乳幼児の臀部に当たるところであるから、その位置を外して乳幼児の臀部の邪魔にならない位置とするのが望ましい。
また、上記本体部の側部も、その下方は乳幼児の身体の背側が使用者に向くように乳幼児を保持したときに乳幼児の脚が出るところであることから、その位置を外して乳幼児の脚の邪魔にならない位置とするのが望ましい。
そして、乳幼児の身体の腹側を使用者に向けて乳幼児を保持するときには、前記補助支持部と前記本体部を重ね合わせて、前記補助支持部の内側に乳幼児を配置し、乳幼児の身体の背側を使用者に向けて乳幼児を保持するときには、前記補助支持部と前記本体部を分離させて、前記補助支持部と前記本体部の間に乳幼児を配置するものである。
ここで、上記乳幼児の身体の腹側を使用者に向けて乳幼児を保持するとは、具体的には、乳幼児と使用者の顔が相向き合う対面抱っこや、乳幼児の顔が使用者の後頭部に向く前向きおんぶの態様で乳幼児を保持することである。
また、乳幼児の身体の背側を使用者に向けて乳幼児を保持するとは、具体的には、乳幼児と使用者が同一方向を向く前向き抱っこや、乳幼児が使用者に背を向ける後向きおんぶの態様で乳幼児を保持することである。なお、上記補助支持部の内側とは、使用者側のことである。
請求項2の発明にかかるベビーキャリアは、乳幼児を支持する本体部と、前記本体部の下部と略逆T字状に一体に接続され、機械的強度を高める補助布部と、前記本体部の内側に配設され、前記本体部と前記補助布部とが接続された接続幅よりも広い幅からなる、即ち、接続幅よりも外側に縫製され、一端が前記補助布部及び/または前記本体部に接続されており、前記本体部の面に対して重ね合わせ及び分離自在とした補助支持部と、前記本体部の上部に一端が固着され、使用者の肩または首の背後に回して、他端が前記補助布部または前記補助支持部の下部に接続される一対の肩ベルト部を具備するものである。
上記本体部は、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持するときには、乳幼児の背側に補助支持部を介して間接的にあてがわれ、一方で、前向き抱っこや後向きおんぶのように乳幼児の身体の背側が使用者に向くように乳幼児を保持するときには、乳幼児の腹側に直接あてがわれるものであり、乳幼児の身体の多く、即ち、乳幼児の胴体部を受け、乳幼児の身体を支持し保護するものである。
上記補助布部は、前記本体部に対して略逆T字状を描くように配置され、ベビーキャリア全体の機械的強度を増加させ、本体部や補助支持部に加わる力の分散化を可能とするものである。また、一対の肩ベルトの他端が連結される場合には、肩ベルトに加わる力を分散して乳幼児の体重をバランスよく受けるものとなり、本体部及び補助支持部との接続強度を安定化するものとなる。
なお、上下左右の方向は、乳幼児を抱っこしたりおんぶしたりする縦抱き状態における方向性を示す。
上記補助支持部は、前記本体部の内側に配設され、前記補助布部及び/または前記本体部に接続する一端の水平方向の横幅が、前記本体部と前記補助布部とが接続された接続幅よりも広い幅に形成されており、前記本体部の面に対して重ね合わせ及び分離自在としたものである。
この補助支持部は、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持するときには、前記本体部の面に沿って重ね合わされた状態で乳幼児の背側に直接的にあてがわれ、広い面積で臀部を覆うものであり、前向抱っこや後向きおんぶのように乳幼児の身体の背側が使用者に向くように保持するときには、前記本体部と分離されて乳幼児の背側に配置されるものである。
ここで上記本体部の内側とは、使用者に近い側のことである。つまり、本体部と補助支持部は、使用者側に近い方に補助支持部が配設され、使用者側から遠い方に本体部が配設されたものである。
上記肩ベルト部は、その一端が前記本体部の上部に固着され、使用者の肩または首の背後に回すだけの距離をもって、他端を前記補助布部または前記補助支持部の下部に接続するものである。
ここで、上記補助布部とは、その上方側部は、乳幼児の脚が位置するところであることから、その位置を外して乳幼児の脚の邪魔にならない位置とするのが望ましい。
また、上記補助支持部の下部も、その側部は乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持したときに乳幼児の臀部に当たることになるから、その位置を外して乳幼児の臀部の邪魔にならない位置とするのが望ましい。
そして、乳幼児の身体の腹側を使用者に向けて乳幼児を保持するときには、前記補助支持部と前記本体部を重ね合わせて、前記補助支持部の内側に乳幼児を配置し、乳幼児の身体の背側を使用者に向けて乳幼児を保持するときには、前記補助支持部と前記本体部を分離させて、前記補助支持部と前記本体部の間に乳幼児を配置するものである。
ここで、上記乳幼児の身体の腹側を使用者に向けて乳幼児を保持するとは、具体的には、乳幼児と使用者の顔が相向き合う対面抱っこや、乳幼児の顔が使用者の後頭部に向く前向きおんぶの態様で乳幼児を保持することである。
また、乳幼児の身体の背側を使用者に向けて乳幼児を保持するとは、具体的には、乳幼児と使用者が同一方向を向く前向き抱っこや、乳幼児が使用者に背を向ける後向きおんぶの態様で乳幼児を保持することである。
なお、上記補助支持部の内側とは、使用者側のことである。
請求項3の発明にかかるベビーキャリアは、請求項1または請求項2の構成において、更に、前記補助支持部を前記本体部に重ね合わせた状態で固定する固着手段を具備するものである。
上記固着手段は、前記補助支持部の面を前記本体部の面に対して重ね合わせた状態で固着自在とするものであり、本体部の面に対して補助支持部を重ね合わせて乳幼児の背側にあてがわれるときに、本体部と補助支持部が互いにずれるのを防止する移動止めとなるものであればよく、例えば、係合状態及びその解除状態が自在で維持されるボタンとループ、フックとリング、スナップ、ファスナー、接着布、紐、バックル等の係合部材を前記補助支持部及び前記本体部に取付けることによって、前記補助支持部の自由端側を前記本体部に固着自在とすることができる。
請求項4の発明にかかるベビーキャリアは、請求項1または請求項2の構成において、更に、前記補助支持部の側部と前記本体部の側部とを接続する接続手段を具備するものである。
上記接続手段は、前記補助支持部の側部と前記本体部の側部とを接続するものであり、前記補助支持部と前記本体部との間に乳幼児のサイズに合わせて乳幼児を入れることができる程度に前記補助支持部と前記本体部との間隔を可変自在にできるものであればよく、例えば、前記補助支持部の側部と前記本体部の側部とを伸縮性の帯状部材で接続したり、前記補助支持部の側部及び前記本体部の側部をアジャスター付きのバックル等の連結係合部材で接続したりする方法等が挙げられる。
ここで、上記補助支持部の側部とは、その下方は乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持したときに乳幼児の臀部に当たるところであるから、その位置を外して乳幼児の臀部の邪魔にならない位置とするのが望ましい。
また、上記本体部の側部も、その下方は乳幼児の身体の背側が使用者に向くように乳幼児を保持したときに乳幼児の脚が出るところであることから、その位置を外して乳幼児の脚の邪魔にならない位置とするのが望ましい。
請求項5の発明にかかるベビーキャリアは、請求項1乃至請求項4の何れか1つの構成において、前記補助支持部の下部の左右両側縁に沿って、クッション材を配設したものである。
ここで、上記クッション材は、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持したときに、乳幼児の臀部に沿って触れる補助支持部の下部の両側縁に沿って配設されて、臀部への食い込みを防止するものである。
請求項6の発明にかかるベビーキャリアは、請求項1乃至請求項5の何れか1つの構成において、前記本体部の下部の左右両側縁に沿って、クッション材を配設したものである。
ここで、上記クッション材は、前向き抱っこや後向きおんぶのように乳幼児の身体の背側が使用者に向くように乳幼児を保持したときに、乳幼児の脚が出て鼠蹊部に触れる補助支持部の下部の両側縁に配設されて、股部への食い込みを防止するものである。
請求項7の発明にかかるベビーキャリアは、請求項1乃至請求項6の何れか1つの構成において、前記本体部の下部の左右両側に、水平方向の幅を狭くする弧状の切り欠きを形成したものである。
上記切り欠きは、前向き抱っこや後向きおんぶのように乳幼児の身体の背側が使用者に向くように乳幼児を保持したときに、乳幼児の脚が出る補助支持部の下部の左右両側において、水平方向の幅を狭く形成し、乳幼児の脚がベビーキャリアから容易に出るようにしたものである。
請求項8の発明にかかるベビーキャリアは、請求項1乃至請求項7の何れか1つの構成において、前記補助支持部の少なくとも前記本体部に重なる表裏面が、通気性を有するメッシュ構造であるものである。
ここで、上記通気性を有するメッシュ構造は、通気性のある密度の高くない網目構造のことであり、例えば、所定の柔軟性に富む糸等を用いて格子状に結びつけて編み込まれたメッシュの生地等を使用でき、特に、多少の伸縮性を備えるものが望ましい。1枚のメッシュ生地で表裏面を構成してもよいし、2枚以上のメッシュ生地で構成することも可能であり、2枚以上とする場合には、メッシュの大きさが異なるものを使用してもよい。なお、メッシュには、糸を編成した所謂「ネット」と呼ばれるものも含まれる。また、表裏のメッシュ生地間に通気性のある特定の厚みの空気層を形成する連結糸を織り込んで立体編物(ダブルラッシェル)とすることもできる。
なお、上記補助支持部の少なくとも前記本体部に重なるとは、補助支持部と本体部を重ね合わせたときに重なる部分のことで、ベビーキャリアの装着状態で人目に付く表側の外観(乳幼児が保持される空間側とは反対側の表側)からは見えない部分が少なくともメッシュ構造であればよく、全面をメッシュ構造としてもよい。
請求項9の発明にかかるベビーキャリアは、請求項1乃至請求項8の何れか1つの構成において、前記乳幼児の頭を覆う所定面積を有し、一端を前記本体部に固着し、他端を前記一対の肩ベルトに固着自在としたヘッドフードを設けたものである。
上記ヘッドフードは、一端を前記本体部に固着され、他端を前記一対の肩ベルトに固着自在として、前記一対の肩ベルトへの固着状態で、乳幼児の頭を覆うことで、乳幼児の頭部を支持して乳幼児が居眠りしたときに乳幼児の頭が後方にのけ反るのを防止し、また、日焼け防止や、授乳時の授乳隠しカバーとして機能するものである。更に、撥水性素材を使用した場合には、雨除けとしても機能するものである。なお、前記本体部に固着する一端は、前記本体部の内面側または外面側の何れでもよいが、前記本体部の内側に設けた場合、乳幼児に接触して違和感を与えることから、通常、前記本体部の外側、即ち、乳幼児側とは反対側に取付けられる。
請求項10の発明にかかるベビーキャリアは、請求項9の構成において、ヘッドフードを使用しないときに、それを収納する収納部を前記本体部に設けたものである。
ここで、上記収納部は、前記本体部の内側または外側の何れでもよいが、前記本体部の内側に設けた場合、乳幼児に接触して違和感を与えることから、通常、前記本体部の外側、即ち、乳幼児側とは反対側に取付けられる。この収納部は、折り畳みまたは巻き付けて保持するもの、ポケットに収納するもののいずれでもよい。
請求項1の発明のベビーキャリアは、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持するときには、補助支持部の内側(使用者側)に乳幼児をその腹側が使用者に向くように配置し、補助支持部の面が本体部の面に重なり合うようにして、重ね合わせた補助支持部及び本体部を乳幼児の背側から臀部にかけてあてがう。そして、一対の肩ベルト部を使用者の肩の背後に回し、また、腰ベルト部を使用者の腰回りに取付けることにより使用者に装着し、乳幼児を縦抱き状態で保持する。
このとき、本体部の内側に配設され、腰ベルト部に固着した一端側の下部を本体部と腰ベルト部とが接続された接続幅よりも広い幅で形成した補助支持部が直接的に乳幼児の臀部を覆うため、広い面積で安定して乳幼児を保持できる。
一方、補助支持部の自由端側を本体部とは離して、本体部と補助支持部と間に乳幼児をその背側が使用者に向くように配置させ、本体部を乳幼児の腹側にあてがい、本体部の下部の両側縁から乳幼児の脚を出すことにより、乳幼児の身体の背側が使用者に向く前向き抱っこや後向きおんぶで乳幼児を保持することができる。
このとき、本体部の下部の水平方向の横幅が、補助支持部よりも幅狭に形成されているから、本体部の下部の両側縁から両脚が出るように乳幼児の股間を強制的に拡げる外力が加わることなく、開脚が自然の状態となり、乳幼児の股の鼠蹊部を圧迫することもなく、乳幼児の体形に負担をかけることがない。また、腰ベルト部に一端を固着した補助支持部が乳幼児の背側に位置し、この補助支持部によって乳幼児の臀部から背側を受けることもできるため、乳幼児の支持安定性を高めることができる。
そして、使用者の肩に回して装着される一対の肩ベルト部及び使用者の腰回りに取付けられる腰ベルト部によって、乳幼児の体重を肩ベルト部と腰ベルト部に分散して、乳幼児の体重をバランスよく受けることができ、使用者の肩に加わる負担を軽減できる。
このようにして、本発明のベビーキャリアは、乳幼児を抱いたりおんぶしたりする際に、乳幼児の体形に負担をかけることなく、その使用者と乳幼児の向きの関係を拘束することのない多様な保持形態が可能である。しかも、乳幼児の配置位置を補助支持部の内側(使用者側に近い手前側)、または、補助支持部と本体部の間に変えるだけという簡単な動作で保持形態の転換も容易である。
特に、従来の多様な保持態様が可能なベビーキャリアにおいては、保持態様によっては必要としない部位・部材が存在する場合、その部位・部材はデザイン性や安全性の面から折り畳んだり、格納したり、取り外したりしてコンパクト化するものであった。
しかし、本発明においては、対面抱っこや前向きおんぶのときには、補助支持部の内側に乳幼児を配置して、補助支持部を本体部に対して重ねた状態で乳幼児の背側を支持し、前向き抱っこや後向きおんぶのときには、補助支持部と本体部との間に乳幼児を入れて、乳幼児の腹側を本体部が支持する一方で、乳幼児の背側も補助支持部によって補助的に支持可能として乳幼児の安定した保持を可能とする、無駄のない構成となっており、折り畳んだり、格納したり、取り外したものを携帯したりする手間がかかることもなく、使い勝手がよい。更に、格納したり、折り畳んだりしたものが、外観(意匠面)に露出することもないことから、外観性(意匠性)の低下もなく、外観(意匠面)のデザインの自由度が高いものとなる。
また、前向き抱っこや後向きおんぶのときには、幅が狭い本体部が乳幼児の股にあてがわれることになり、従来の紐やフック等の狭幅手段によって乳幼児の股が当たる部分の幅を縮小するベビーキャリアのように縮小した股当て部分に皺が生じることもなく、保持する乳幼児に違和感や不快感を与える恐れもない。
このようにして、乳幼児の体形に負担をかけることなく、その使用者と乳幼児の向きの関係を拘束することのない多様な保持形態が可能であり、しかも、保持したときに乳幼児に違和感・不快感を与えることもなく、保持形態の転換が容易で使い勝手も良く、外観デザイン(意匠性)の自由度が高いベビーキャリアとなる。
請求項2の発明のベビーキャリアは、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持するときには、補助支持部の内側(使用者側)に乳幼児をその腹側が使用者に向くように配置し、補助支持部の面が本体部の面に重なり合うようにして、重ね合わせた補助支持部及び本体部を乳幼児の背側から臀部にかけてあてがう。そして、一対の肩ベルト部を使用者の肩の背後に回すことにより使用者に装着し、乳幼児を縦抱き状態で保持する。
このとき、本体部の内側に配設され、補助布部に固着した一端側の下部を本体部と補助布部とが接続された接続幅よりも広い幅で形成した補助支持部が直接的に乳幼児の臀部を覆うため、広い面積で安定して乳幼児を保持できる。
一方、補助支持部の自由端側を本体部から離して、本体部と補助支持部と間に乳幼児をその背側が使用者に向くように配置させ、本体部を乳幼児の腹側にあてがい、本体部の下部の両側縁から乳幼児の脚を出すことにより、乳幼児の身体の背側が使用者に向く前向き抱っこや後向きおんぶで乳幼児を保持することができる。
このとき、本体部の下部は、補助支持部よりも幅狭に形成されているから、本体部の下部の両側縁から両脚が出るように乳幼児の股間を強制的に拡げるように外力が加わることなく、開脚が自然の状態となり、乳幼児の股の鼠蹊部を圧迫することもなく、乳幼児の体形に負担をかけることがない。また、補助布部に一端を固着した補助支持部が乳幼児の背側に位置し、この補助支持部によって乳幼児の臀部から背側を受けることもできるため、乳幼児の支持安定性を高めることができる。
そして、補助支持部の下部及び本体部の下部に補助布部を設けているから、ベビーキャリア全体の機械的強度を増加させ、本体部の下部及び補助支持部の下部に加わる力の分散化が可能である。また、補助布部を介して肩ベルト部の他端に連結することができるから、肩ベルト部に加わる力の分散ができ、乳幼児の体重をバランスよく受けることができる。
このようにして、本発明のベビーキャリアは、乳幼児を抱いたりおんぶしたりする際に、乳幼児の体形に負担をかけることなく、その使用者と乳幼児の向きの関係を拘束することのない多様な保持形態が可能である。しかも、乳幼児の配置位置を補助支持部の内側(使用者側に近い手前側)、または、補助支持部と本体部の間に変えるだけという簡単な動作で保持形態の転換も容易である。
特に、従来の多様な保持態様が可能なベビーキャリアにおいては、保持態様によっては必要としない部位・部材が存在する場合、その部位・部材はデザイン性や安全性の面から折り畳んだり、格納したり、取り外したりしてコンパクト化するものであった。
しかし、本発明においては、対面抱っこや前向きおんぶのときには、補助支持部の内側に乳幼児を配置して、補助支持部を本体部に対して重ねた状態で乳幼児の背側を支持し、前向き抱っこや後向きおんぶのときには、補助支持部と本体部との間に乳幼児を入れて、乳幼児の腹側を本体部が支持する一方で、乳幼児の背側も補助支持部によって補助的に支持可能として乳幼児の安定した保持を可能とする、無駄のない構成となっており、折り畳んだり、格納したり、取り外したものを携帯したりする手間がかかることもなく、使い勝手がよい。更に、格納したり、折り畳んだりしたものが、外観(意匠面)に露出することもないことから、外観性(意匠性)の低下もなく、外観(意匠面)のデザインの自由度が高いものとなる。
また、前向き抱っこや後向きおんぶのときには、幅が狭い本体部が乳幼児の股にあてがわれることになり、従来の紐やフック等の狭幅手段によって乳幼児の股が当たる部分の幅を縮小するベビーキャリアのように縮小した股当て部分に皺が生じることもなく、保持する乳幼児に違和感や不快感を与える恐れもない。
このようにして、乳幼児の体形に負担をかけることなく、その使用者と乳幼児の向きの関係を拘束することのない多様な保持形態が可能であり、しかも、保持したときに乳幼児に違和感・不快感を与えることもなく、保持形態の転換が容易で使い勝手も良く、外観デザイン(意匠性)の自由度が高いベビーキャリアとなる。
請求項3の発明のベビーキャリアによれば、固着手段によって、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持するときには、補助支持部を本体部に重ね合わせた状態で固定することができ、補助支持部と本体部が互いにずれることなく移動止めされる。したがって、請求項1または請求項2に記載の効果に加えて、重なり合った補助支持部及び本体部において適切な位置で臀部を受け止めて、乳幼児の体の位置を安定して保持することができる。また、乳幼児の動きに追随して補助支持部に皺や捲れが生じるのを防止でき、補助支持部及び本体部は一体感があり、皺や捲れによって乳幼児の背中や臀部に与える違和感や不快感を軽減することができる。よって、長時間の保持でも乳幼児の体形にかかる負担を軽減することができる。
請求項4の発明のベビーキャリアは、接続手段によって、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持するときには、補助支持部及び本体部が重ね合った状態で、両者の側部で互いに接続されているため、補助支持部側に配置した乳幼児が動いたときでも、補助支持部と本体部の位置関係が大きくずれるのが防止される。よって、請求項1乃至請求項3の何れか1つに記載の効果に加えて、重なり合った補助支持部及び本体部において適切な位置で臀部を受け止めて、乳幼児の体の位置を安定して保持することができ、長時間の保持でも乳幼児の体形にかかる負担を軽減することができる。また、乳幼児の動きに追随して補助支持部に皺や捲れが生じるのを防止でき、補助支持部及び本体部は一体感があり、皺や捲れによって乳幼児の背中や臀部に与える違和感や不快感を軽減することができる。故に、長時間の保持でも乳幼児の体形にかかる負担を軽減することができる。
一方で、前向き抱っこや後向きおんぶのように乳幼児をその背側が使用者に向くように保持するときには、前記補助支持部と前記本体部との間に乳幼児が入れられるが、接続手段によって、補助支持部の側部及び本体部の側部が所定距離で接続されていることで、乳幼児が横に倒れないように保持することができ、乳幼児は本体部と補助支持部と接続手段とで形成された空間内で位置決めされるため、乳幼児の体の位置が安定し、保持安定性が向上する。
請求項5の発明のベビーキャリアは、前記補助支持部の下部の両側縁に沿って、クッション材を配設したことから、請求項1乃至請求項4の何れか1つに記載の効果に加えて、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児の身体の腹側が使用者に向くように乳幼児を保持したときに乳幼児の臀部にあてがわれる補助支持部において、その下部の両側縁が臀部に食い込んで圧迫するのを防止することができ、乳幼児の体形にかかる負担を軽減できる。
請求項6の発明にかかるベビーキャリアは、前記本体部の下部の両側縁に沿って、クッション材を配設したことから、請求項1乃至請求項5の何れか1つに記載の効果に加えて、前向き抱っこや後向きおんぶのように乳幼児の身体の背側が使用者に向くように乳幼児を保持したときに、乳幼児の股部にあてがわれる本体部において、その下部の両側縁が脚の股、特に、鼠蹊部に食い込んで圧迫するのを防止することができ、乳幼児の体形にかかる負担を軽減できる。
請求項7の発明にかかるベビーキャリアは、前記本体部の下部の両側に、水平方向の幅を狭くする弧状の切り欠きを形成したものであるから、請求項1乃至請求項6の何れか1つに記載の効果に加えて、前向き抱っこや後向きおんぶのように乳幼児の身体の背側が使用者に向くように乳幼児を保持するときに、本体部の下部の左右両側に形成された弧状の切り欠きから乳幼児の脚を導いて、容易に乳幼児の脚を出すことができる。よって、乳幼児の配置を容易に行うことができ使い勝手がよい。
請求項8の発明にかかるベビーキャリアは、前記補助支持部の少なくとも前記本体部に重なる表裏面を、通気性を有するメッシュ構造としたことから、請求項1乃至請求項7の何れか1つに記載の効果に加えて、乳幼児の少なくとも身体の一面の通気性がよくなり、むれ等の湿気を防止できる。また、メッシュ構造として多少の伸縮性を備える場合には、乳幼児の体形や動きにフィットして保持安定性を向上させることができる。
請求項9の発明にかかるベビーキャリアは、乳幼児の頭を覆う所定面積を有し、一端を前記本体部に固着し、他端を前記一対の肩ベルト部に固着自在としたヘッドフードを設けたことから、請求項1乃至請求項8の何れか1つに記載の効果に加えて、乳幼児の頭部を支持することができ、乳幼児が居眠りしたときに乳幼児の頭が後方にのけ反るのを防止できる。また、日焼け防止や、授乳時の授乳を隠す機能としても使用できる。更に、撥水性素材を使用した場合には、雨除けにもなる。
請求項10の発明にかかるベビーキャリアは、ヘッドフードを使用しないときに、それを収納する収納部を前記本体部に設けたことから、請求項9に記載の効果に加えて、コンパクトにヘッドフードを収納でき、デザイン性及び乳幼児の安全性を高めることができる。
図1は本発明の実施の形態1にかかるベビーキャリアの本体部と補助支持部を重ねた状態で使用者側からみた正面図(a)、使用者側とは反対側からみた外観正面図(b)である。 図2本発明の実施の形態1にかかるベビーキャリアの本体部と補助支持部が離された状態にあり、本体部に補助支持部を固着する固着手段及び肩ベルト部の他端を補助支持部に接続する接続箇所を説明する説明図であり、使用者側からみた正面図である。 図3は本発明の実施の形態1にかかるベビーキャリアの使用状態を示す使用者と相向き合いの乳幼児の抱っこ状態を説明する使用者側の斜視図(a)、使用者に背を向けた乳幼児の抱っこ状態を説明する使用者側の斜視図(b)である。 図4は本発明の実施の形態1にかかるベビーキャリアの使用状態を示す使用者と乳幼児が相向き合う対面抱っこの状態の説明斜視図(a)、使用者に乳幼児が背を向けた前向き抱っこ状態の説明斜視図(b)である。 図5は本発明の実施の形態1にかかるベビーキャリアの使用状態を示す乳幼児が使用者側を見た前向きおんぶ状態の説明斜視図(a)、乳幼児が使用者に背を向けた後向きおんぶ状態の説明斜視図(b)である。 図7は本発明の実施の形態1にかかるベビーキャリアのヘッドフードを展開して一対の肩ベルトに接続固定する状態を説明する説明図であり、ヘッドフードの肩ベルトへの接続過程を示す説明図(a)、ヘッドフードの肩ベルトへの接続状態を示す説明図(b)である。 図7は本発明の実施の形態1にかかるベビーキャリアのヘッドフードの使用状態を説明する説明斜視図である。 図8は本発明の実施の形態2にかかるベビーキャリアの本体部と補助支持部を重ねた状態で使用者側からみた正面図(a)、使用者側とは反対側からみた外観正面図(b)である。 図9は本発明の実施の形態3にかかるベビーキャリアの使用状態を示す使用者と乳幼児が相向き合う対面抱っこの状態の説明斜視図(a)、使用者に乳幼児が背を向けた前向き抱っこ状態の説明斜視図(b)である。 図10は本発明の実施の形態4にかかるベビーキャリアの使用状態を示す使用者と乳幼児が相向き合う対面抱っこの状態の説明斜視図(a)、使用者に乳幼児が背を向けた前向き抱っこ状態の説明斜視図(b)である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
なお、各実施の形態において、同一の記号及び同一の符号は同一または相当する機能部分を意味し、各実施の形態相互の同一の記号及び同一の符号は、それら実施の形態に共通する機能部分であるから、ここでは重複する詳細な説明を省略する。
[実施の形態1]
まず、本発明の実施の形態1にかかるベビーキャリア1について、図1乃至図7を参照して説明する。
本発明の実施の形態1のベビーキャリア1は、乳幼児の身体を支持する本体部10と、本体部10の下部と略逆T字状に接続された腰ベルト部20と、本体部10の内側に配設し、本体部10及び腰ベルト部20に固着された一端が、本体部10と腰ベルト部と20が接続された接続幅W1よりも広い幅Wに形成され、上方に延びた自由端側の他端に向かって徐々に幅広となる補助支持部30と、本体部10の上部に一端が固着され、他端が補助支持部30の上部側部に接続される左右一対の肩ベルト部40と、補助支持部30を本体部10に対して重ね合わせた状態で固定する固着手段50としての補助支持部30の側部に取付けたボタン51及び本体部10の側部に取付けたループ52とを具備するものである。
本実施の形態1の本体部10は、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児Bの身体の腹側が使用者M側に向くように乳幼児Bを保持するときには、乳幼児Bの背側に補助支持部30を介して間接的にあてがわれ、一方で、前向き抱っこや後向きおんぶのように乳幼児Bの身体の背側が使用者M側に向くように乳幼児Bを保持するときには、乳幼児Bの腹側に直接的にあてがわれ、乳幼児Bの身体を支持して保護するものであり、乳幼児Bの全ての重量を負担できる機械的強度を有し、所定の柔軟性、可塑性、弾性等を有する材料で形成される。本実施の形態1においては、乳幼児Bの体形に無理が加わらないように公知の芯材を入れて形成しており、芯材の周囲に緩衝材及び弾性材を配設して、その表面をデザイン的に処理している。
本実施の形態1の本体部10は、下端に向かって徐々に横幅が狭く形成されていて、全体形状が、略逆台形状となっている。本体部10の上下の長さは、平均的な乳幼児Bの胴体の長さ程度に形成され、その横幅は、下部が平均的な乳幼児Bの股幅程度に形成されており、上部に向かって横幅が拡げられ、平均的な乳幼児Bの胴体の幅に合わせられている。
特に、前向き抱っこや後向きおんぶのように乳幼児Bの身体の背側を使用者M側に向けて乳幼児Bを保持するときに、乳幼児Bの鼠蹊部に当たる本体部10の下部の左右両側縁には、クッション部11としてクッション性に富む材料からなるクッション材が配設されている。
なお、本体部10において、乳幼児Bの身体にあてがわれる内側の面の一部または全部は、乳幼児Bの身体に対応する位置の形状よりも広い面積で、通気性を有する生地、例えば、所定の糸を格子状に結びつけて編み込まれた所定の開口の網目・網模様構造を有するメッシュ(ネット)生地、多少織目の粗い密度の高くない生地等で形成することができる。これにより、乳幼児Bの身体の一面の通気性を良くし、むれ等の湿気を防止することができる。更に、メッシュ構造である場合には、通常、多少の伸縮性も備わるため、乳幼児Bの体形や動きに追従するフィット性が得られる。勿論、伸縮性の糸を用いたり、伸縮可能に縫製したりすることによっても、乳幼児Bの体形や動きに追従するフィット性が得られる。
また、表裏のメッシュ生地間に通気性のある特定の厚みの空気層を形成する連結糸を織り込んで立体編物(ダブルラッシェル)とすることもできる。立体編物(ダブルラッシェル)とした場合には、表裏のメッシュ生地間に織り込まれた連結糸によって空気層内で対流を生じさせないので、断熱効果が高く、かつ、容積が大きいことから、長時間断熱作用を維持できる。また、汗等の湿気の発生に対しても、その湿気を収容できる容積を有しており、更に、使用者Mの動き及び乳幼児Bの動きが空気層の体積変化となって、空気層の空気が排出及び供給されるから、使用者Mや乳幼児Bの身体から発汗した汗を速やかに吸収し、暑さや蒸れを軽減でき、発汗対策、暑さ及び蒸れ対策、汗疹対策にもなる。そして、長時間の使用に対しても蒸れやジトジト感、ベトベト感がなくなり、部分的に異常に体温が上昇するということもなく、清涼感、爽快感が得られる。また、乳幼児Bを保持している時に乳幼児Bが動いても、空気層の追随変化によって違和感が生じない。特に、表裏が所定のネットで形成されているものであれば、使用者M及び乳幼児Bの体形や動作に従って空気の出入りを決定する流体抵抗を任意に設定できる。また、表裏のデザインを任意の形状とすることができる。
因みに、この立体編物の商品は、旭化成株式会社から「フュージョン(商標名)」、また、帝人興産から「エアクィーン(商標名)」等として販売されているので、ここでは仔細な説明を省略する。
勿論、本体部10の全面が通気性を有する生地で形成してもよい。
なお、図においては、本体部10の内側の面全体が通気性を有するメッシュ構造とした。
この本体部10の下部には、縫い付けによって一体化した腰ベルト部20が本体部10に対して略逆T字状に配設されている。
腰ベルト部20も本体部10と同様、所定の柔軟性や可撓性を有し、本体部10の下部及び補助支持部30の下部で乳幼児Bの体重の多くを保持するので強度的に耐えられ、かつ、使用者Mの腰回りに取付けても使用者Mの体形に無理がかからないように力(乳幼児Bの体重)の分散が行われる形態として、若干の弾性を持つ芯材を入れて形成されている。また、その上下幅も、10〜20cm程度の幅として、乳幼児Bの体重が加わったときでも、使用者Mの腰回りに加わる力に集中が生じないようにしている。なお、腰ベルト部20のベルト23の少なくとも内面側、即ち、使用者Mの腰回りに触れる側を、通気性を有する生地で形成することによって、使用者Mに触れる部分の通気性を良くし、むれ等の湿気を防止して、不快感を軽減できる。
本実施の形態1の腰ベルト部20は、図に示すように、ベルト23の長さ方向の端部に配設したバックルの連結差込具21と連結受具22の連結係合によって両者が連結自在であり、使用者Mの腰回りに巻かれて固定され、取付け及び取り外し自在となっている。
なお、本実施の形態1では、腰ベルト20の端部を連結する連結差込具21と連結受具22は、一対のバックルから構成されているが、端部の何れ側を連結差込具21側または連結受具22側としてもよく、更に、本発明を実施する場合には、ナスカン、カラビナ、スプリングホック、Dロック、クイックキャッチ、楕円リング等の連結具が使用可能であり、何れを選択してもよい。通常、簡単に連結可能であり、安全性の高いものが使用される。バックルは、その係合操作が容易であり、一度連結したら容易に外れることもなく、機械的強度も高い。
本実施の形態1の腰ベルト部20の連結差込具21と連結受具22は、取付けに必要なベルト長が決められるように、一方または両方に所定長の連結ベルト24を配設し、アジャスター機能をも有している。この所定長の連結ベルト23及びアジャスター機能によって使用者Mの腰の周囲の長さに合わせることができる。なお、アジャスターは、ベルトの長さを調節できるものであれば、独立したアジャスターでもよいし、連結具と一体となったものでもよい。
本体部10と腰ベルト部20は、本体部10の下端またはその付近が縫製によって腰ベルト部20に一体に縫い合わされており、腰ベルト部20の面方向に対して本体部10が直角方向に折れ曲がり自在となっている。
更に、本体部10と腰ベルト部20の接続位置には、補助支持部30が本体部10の内側に、即ち、使用者Mに近い方である本体部10の内面側に、縫製によって本体部10と共に腰ベルト部20に一体に縫い合わされている。
本実施の形態1の補助支持部30は、本体部10及び腰ベルト部20に接続された一端が、本体部10と腰ベルト部20とが接続された接続幅W1よりも広い幅Wからなり、上方に延びた辺が自由端となって、自由端である他端側に向かって幅広となり、本体部10よりも水平方向の横幅が広く形成されていて、略逆台形状を呈している。
補助支持部30の水平方向の横幅は、乳幼児Bの背後の臀部の周囲長から決定されて臀部を取り巻く大きさに設定される。なお、本実施の形態1の補助支持部30の上下の長さは、本体部10の略1/3乃至2/3の範囲に形成されている。
本発明を実施する場合には、補助支持部30は乳幼児Bの臀部をすっぽりと覆う広さ以上の面積があればよい。
ここでは、図において、本体部10に重ね合わせたときに本体部10の左右両側から食み出す部分を幅広部31とし、幅広部31間に配設し本体部10に重なる部分を中央部33とした。
ここで、本実施の形態1のベビーキャリア1においては、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児を保持するときには乳幼児Bの背側に補助支持布部30を介して間接的にあてがわれ、前向き抱っこや後向きおんぶのように乳幼児Bの身体の背側を使用者Mに向けて乳幼児を保持するときには乳幼児Bの腹側に直接あてがわれる本体部10に機械的強度が委ねられることから、本体部10に乳幼児Bの全ての重量を負担させることができるように機械的強度を持たせている。このため、補助支持部30の全体は、機械的強度を本体部10ほど強くする必要はないが、補助支持部30にも乳幼児Bの体重がかかることから、強度的に耐えられる構成であればよい。
本実施の形態1では、本体部10に重ね合わせたときに本体部10の左右両側から食み出す幅広部31は、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児を保持するときに、直接的に乳幼児Bの臀部にあてがわれ臀部を支持することから、本体部10と同様に公知の芯材の周囲に緩衝材及び弾性材を配設しその表面をデザイン的に処理することによって形成され、所定の機械的強度を有する。このように補助支持部30の幅広部31を本体部10と同様の構成とすることで、補助支持部30と本体部10の一体感が出て、見栄えがよいものともなる。
また、本実施の形態1においては、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児を保持するときに、乳幼児Bの臀部及び太腿付近に当たる幅広部31の下部側の左右両側縁には、クッション部32としてクッション性に富む材料からなるクッション材が配設されている。
更に、本実施の形態1では、幅広部31間に配設し本体部10に重なる中央部32の表裏面は、所定の糸を格子状に結びつけて編み込まれた所定の開口の網目・網模様構造を有するメッシュ(ネット)生地や、多少織目の粗い密度の高くない生地等の通気性を有する生地等で形成されて、通気性を有するメッシュ構造としており、表裏に(補助支持部30の面に直交する厚み方向に)空気の流通を許容する構造とされている。
これにより、乳幼児Bや使用者Mの身体の一面の通気性を良くし、むれ等の湿気を防止することができる。更に、メッシュ構造である場合には、通常、多少の伸縮性も備わるため、乳幼児Bの体形や動きに追従するフィット性が得られる。勿論、伸縮性の糸を用いることでも、乳幼児Bの体形や動きに追従するフィット性が得られる。
なお、表裏のメッシュ生地間に通気性のある特定の厚みの空気層を形成する連結糸を織り込んだ立体編物(ダブルラッシェル)で形成することもできる。
なお、補助支持部30における幅広部31のフロント面(F)側(本体部10側)の上部には、後述する一対の肩ベルト40の回転式バックルの連結受具42と係合する回転式バックルの連結差込具34が縫製されたベルト34aを介して堅固に取付けられている。
また、本体部10の左右の上部には、左右一対の肩ベルト部40の一端が縫い合わせによって接合されている。
本実施の形態1の一対の肩ベルト部40は、使用者Mの左肩または右肩に掛ける肩掛け部41と、補助支持部30のフロント面(F)側(本体部10側)に取付けた回転式バックルの連結差込具34と係合する回転式バックルの連結受具42を先端部に配設した調節ベルト43からなる。
肩掛け部41は所定の柔軟性を持つ材料で形成され、例えば、公知の芯を中に入れその周囲に柔軟性に富む緩衝材を設けることによって形成され、緩衝材によって使用者Mの肩または首の背後の一部分に乳幼児Bの体重集中が生じないようにすることができる。
なお、肩掛け部41の少なくとも内面側、即ち、使用者Mの肩から背中に触れる側を、通気性を有する生地で形成することによって、使用者Mに触れる部分の通気性を良くし、むれ等の湿気を防止して、不快感を軽減できる。
肩掛け部41の端部にはアジャスター44が配設され、アジャスター44を介して調節ベルト43が取り付けられており、このアジャスター44及び調節ベルト43によって左右の肩ベルト部40の長さが調節できるようになっている。また、アジャスター44側とは反対側の先端部に回転式バックルの連結受具42が設けられており、この連結受具42は、補助支持部30における幅広部31のフロント面(F)側(本体部10側)に取付けた連結差込具34と係合して、補助支持部30に接続されるようになっている。そして、連結受具42及び連結差込具34の係合により、一対の各肩ベルト部40が本体部10の上部と補助支持部30の側部との間を接続し、使用者M側の肩または首の背後に回す肩ベルト40として機能する。
なお、本実施の形態1においては、一端が本体部10の上部に固着している肩ベルト部40の他端と補助支持部30を接続する連結受具42及び連結差込具34は、回転式のバックルからなり、肩ベルト部40の調節ベルト43の先端部に設けた連結受具42の図示しない円形状の凹部に対して、補助支持部30の側部に設けた連結差込具34の球状の凸部34bを嵌合することにより、連結差込具34に対して連結受具42が回転自在に接合され、連結受具42の側部の一対のプッシュボタン42a(図2)を押すことで接合の解除が可能となっている。このとき、連結差込具34の凸部34bが球状で、連結受具42の凹部が円形状となっていることで、接合方向が特定されることなく、両者は何処の角度からでも接合することができるから、使い勝手がよい。また、連結受具34及び連結差込具42の接合状態で、補助支持部30に設けた連結差込具34に対して肩ベルト部40に設けた連結受具42が回転可能となっており、使用者Mや乳幼児Bの動き等に応じ連結差込具34に対して連結受具42が動くことで、肩ベルト40及び補助支持部30の接続部にかかる負荷や使用者Mの負担を軽減できる。
勿論、本発明を実施する場合には、一端が本体部10の上部に固着された肩ベルト部40の他端を補助支持部30に接続する連結具は、回転式のバックルに限定されず、例えば、ナスカン、カラビナ、スプリングホック、Dロック、クイックキャッチ、楕円リング等の連結具を使用することも可能である。また、補助支持部30側の連結具の取付位置も特定されることなく、例えば、補助支持部30幅広部31のバック面(B)側(使用者M側)に取付けることも可能である。
更には、連結受具42及び連結差込具34を設けることなく、肩ベルト部40の調節ベルト43の端部を補助支持部30の側部に直接縫い付けることも可能である。
また、左右の各肩掛け部41には、左右の肩ベルト40間の間隔を調整保持する肩ベルト調整部45が設けられている。この左右の肩ベルト調整部45は、左肩に掛ける肩掛け部41に配設された調整ベルト46の先端にバックルの連結差込具47を配設し、また、右肩に掛ける肩掛け部41に配設された調整ベルト46の先端にバックルの連結受具48を配設しており、連結差込具47と連結受具48が係合自在となっている。更に、連結差込具47と連結受具48の一方または両方にアジャスター機能を設けることで、左右の肩ベルト調整部45の長さを調節して、左右の肩ベルト部40相互間の間隔(距離)が調整できるようになっている。
したがって、左右の各肩掛け部41を肩に掛けた状態で、左右の肩ベルト調整部45の連結差込具47と連結受具48を係合状態とすることで、左右の肩ベルト調整部45の長さによって左右の肩ベルト部40の間隔が固定されて所定の距離を保つことができ、左右の肩ベルト部40が肩から外れることがなくなる。
勿論、ここでも、左右の肩ベルト部40の間隔を固定する連結具は、その雌雄を逆に配置してもよく、また、一対のバックルに限定されず、例えば、ナスカン、カラビナ、スプリングホック、Dロック、クイックキャッチ、楕円リング等の連結具を使用することが可能である。しかし、バックルは、その係合操作が容易であり、一度連結したら容易に外れることもなく、機械的強度も高い。
なお、アジャスターは、ベルトの長さを調節できるものであれば、独立したアジャスターでもよいし、連結具と一体となったものでもよい。
更に、本実施の形態1の左右の各肩ベルト調整部45は、肩掛け部41の表面上に沿って配設したスライドベルト41aに対して4方向にベルト通し部があるベルト可動用アジャスター41bを介して摺動自在とされ、肩ベルト調整部45の位置が肩掛け部41の表面上で移動自在となっている。
したがって、左右一対の肩ベルト部40を使用者Mの肩に掛けた際の取付け易さが向上する。また、使用者Mに対する一対の肩ベルト部40において装着位置の自由度が高くなり、使用者Mの体型や乳幼児の保持態様に応じて使用者Mに無理をかけず力(乳幼児Bの体重)の分散が行われるよう使用者Mに対する一対の肩ベルト部40の装着位置状態を調節でき、安定した保持態様を維持できる。
因みに、本発明を実施する場合には、肩ベルト40の装着手段及び長さ調節手段は、バックルの連結及びバックルの摺動によるものに限定されることはない。また、これらの機能は一つの部材で行ってもよいし、別々の部材で行ってもよい。
なお、本体部10の上部は左右一対の肩ベルト部40の取付け個所であり、乳幼児Bの体重の何割かを負担することから、それに十分耐えるように、機械的強度を持たせてある。
特に、本体部10、補助支持部30、腰ベルト部20の接続部、及び、本体部10と肩ベルト部40の接続部は、乳幼児Bの体重が加わる前提で、堅固に縫製されている。
更に、本実施の形態1においては、補助支持部30の幅広部31のフロント面(F)側(本体部10側)の上部にボタン51が取付けられ、ボタン51を掛けるループ52が本体部10の上下方向(長手方向)の略1/3乃至2/3の範囲の位置に取付けられており、このボタン51及びループ52によって補助支持部30の自由端側を本体部10に対して重ね合わせた状態で固定する固着手段を構成している。
本実施の形態1では、図2に示すように、ボタン51は補助支持部30両側部の幅広部31のフロント面(F)側(本体部10側)の上部に取付けられた回転式バックルの連結受具34の直ぐ下に縫い付けられている。
また、ループ52は、例えば、伸縮自在のゴム紐によって形成され、補助支持部30の表生地と裏生地との間に挟み込まれて縫着され、補助支持部30の左右の両辺から突出して配設されている。
これにより、図1(b)に示すように、補助支持部30を本体部10に対して重ね合わせた状態で、本体部10の左右両辺に取付けられたループ52に補助支持部30のフロント面(F)側(本体部10側)の上部に取付けられたボタン51を掛けると、補助支持部30及び本体部10の重なり状態が固定され、人為的にボタン51とループ52の係合を外さない限りその固定状態が維持される。
なお、本発明を実施する場合には、補助支持部30の自由端側を本体部10に対して重ね合わせた状態で固定する固着手段は、ボタン51とループ52を逆に配置してもよく、また、ボタン51とループ52の対に限定されることもない。例えば、ループ52を取付けることなく、生地に環状の挿通口を形成してもよい。更に、ボタン51とループ52以外にも、バックル、スナップボタン、スプリングホック、接着布、ナスカン、カラビナ、Dロック、クイックキャッチ、楕円リング等によって固定自在に構成することもできる。特に、ボタンとループ、フックとリング、スナップ、ファスナー、接着布、紐等を使用した場合には、補助支持部30と本体部10を重ね合わせたときの嵩張りが小さく、全体の構成がまとまりのよいものとなる。また、バックルを使用した場合には、補助支持部30と本体部10を重ね合わせたときの機械的強度を高めることができる。更に、補助支持部30と本体部10を重ね合わせた状態で固着手段によって固定する固定箇所も上記のように特定されるものではない。
また、本実施の形態1においては、本体部10の乳幼児Bが配置される側とは反対側の面(使用者Mがベビーキャリア1を装着した状態で意匠面となる表側の面)の上方に、所定の収容容積を有するポケット状の収納部60が設けられている。
そして、この収納部60は上方が開口されていて、その内部には、乳幼児Mの頭部を覆うヘッドフード61の一端が縫着によって本体部10に取付けられている。
本実施の形態1のヘッドフード61は、図6に示すように、乳幼児Bの頭部をすっぽりと覆う程度の面積を有し、収納部60の開口部内で本体部10に取付けられている一端側から他端側の自由端側に向かって幅広に形成されている。なお、図6(a)中の白抜き矢印は、ヘッドフード61の展開方向を示す。
本実施の形態1においては、ヘッドフード61は、フード本体部62と、フード本体部62の両側に設けた伸縮部63と、伸縮部63から本体部10への取付け側とは反対側に延長された調整紐64とから構成されており、調整紐64の先端にはバックルの連結差込具65が取付けられ、また、伸縮部63と調整紐64との境界付近にはバックルの連結差込具65と連結係合するバックルの連結受具66が取付けられている。
フード本体部62は、例えば、通気性等を有する生地を内面側(乳幼児Bの頭部側)に配設し、撥水性等を有する生地を外面側に配設して縫い合わせて構成される。少なくともヘッドフード61の内面側において、通気性を持たせることで、乳幼児Bの頭部をすっぽりと覆った場合でも、ヘッドフード61内で熱をため込むことなく、むれ等の湿気を防止することができる。
フード本体部62の両側に配設する伸縮部63は、伸縮性を有するゴム紐が取付けられて長手方向(上下方向)に伸縮自在に形成されている。
伸縮部63から本体部10への取付け側とは反対側に延長して配設された調整紐64は、先端にバックルの連結差込具65が取付けられており、この連結差込具65と係合するバックルの連結受具66は伸縮部63と調整紐64との境界付近に取付けられている。
そして、本実施の形態1においては、左右の各肩ベルト部40のスライドベルト41aの上方側(本体部10側)の端部に、ベルト67aを介して山高Dカン67が取付けられており、先端に連結差込具65を取り付けた調整紐64が、図6(a)に示すように、山高Dカン67に挿通されて通過し、Uターンして折り返され、図6(b)に示すように、伸縮部63と調整紐64との境界付近に取付けられた連結差込具66に連結差込具65が係合することにより、ヘッドフード61が収納部60から拡げられて山高Dカン67を介して肩ベルト部40に取り付けられる。
このヘッドフード61は、図7に示すように、左右一対の肩ベルト部40に山高Dカン67を介して固着した状態でその形状が保持され、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児を抱持したときに、乳幼児Bの頭部を後頭部側から覆い、頭部を支持して、保持している乳幼児Bが眠った際に乳幼児Bの頭部が後方に倒れてのけ反るのを防止したり、乳幼児Bの日除けや、ベビーキャリア1の装着状態で抱っこしたまま授乳する際に授乳を隠すカバー等として機能したりする。特に、本実施の形態1のヘッドフード61においては、両側に伸縮部63が設けられていることで、適度な伸縮性を有し、乳幼児Bの頭部を弾性的に支持することが可能である。また、フード本体部62の外面側(乳幼児B側とは反対側の表面側)に撥水性素材を使用した場合には、雨除けにもなる。
なお、本実施の形態1においては、左右の肩ベルト部40のスライドベルト41aの端部に取付けたに山高Dカン67に、ヘッドフード61の連結差込具65及び調整紐64がUターンして折り返しができるようして、ヘッドフード61が山高Dカン67を介して肩ベルト部40に取付け自在となっているが、Uターンするように取付けても、そこが力の作用点になることから、本発明を実施する場合には、山高Dカン67の位置に連結具(連結受具65または連結差込具66)を設けて、直接的にヘッドフード61を肩ベルト部40に固着させることも可能である。しかし、本実施の形態1のように構成すると、乳幼児Bの体形や保持態様に応じて調整することができ、使い勝手が良くなる。
特に、バックルの連結差込具65及び連結受具66の一方または両方にアジャスター機能が付いている場合には、ヘッドフード61の長手方向の長さ調節が可能である。勿論、伸縮部63による長さ調節も可能である。
また、連結具もバックルに限られず、ホック、ナスカン、カラビナ、Dロック、クイックキャッチ、楕円リング等に置き換えることも可能である。
本実施の形態1では、上述したように、本体部10の乳幼児B側とは反対側の面(意匠面)の上方に収納部60が設けられているため、ヘッドフード61を使わない時には、その自由端側から順次折り畳み、または巻き込み、それを収納部60の開口から挿入し内部に収納することができる。これにより、全体がコンパクトになり、デザイン性及び乳幼児Bの安全性を高めることができる。また、ヘッドフード61の存在を第三者に分からなくすることができる。なお、収納部60がファスナー、ホック、ボタン、接着布等によって開閉自在とするポケット状の場合には、収納部60の開口をそれらで閉じる。
特に、本実施の形態1においては、両側に伸縮部63が設けられているため、ヘッドフード61を使わない時には、ヘッドフード61の伸縮部63の収縮により収納部60にコンパクトにまとめることができる一方で、ヘッドフード61を使用する際には、収納部60からヘッドフード61を引き出してヘッドフード61の伸縮部63の伸長により展開して拡げ、乳幼児Bの頭部をすっぽりと覆うことができる。しかし、本発明を実施する場合には、収納部60を設けることなく、ヘッド―フード61を巻いて本体部10に接着布等によって固定して整然と保持する構成としてもよい。
次に、本実施の形態1のベビーキャリア1を使用して乳幼児Bを保持する保持態様について図3乃至図5を参照して説明する。なお、図3中の白抜き矢印は、乳幼児Bの向きを示す。
乳幼児Bを抱っこしたりおんぶしたりする際には、一対の肩ベルト部40は、本体部10の上部に一体に固着された一端とは反対側の他端に取付けられたバックルの連結受具42を、補助支持部30の本体部10側の上部側部に取付けられた連結差込具34に嵌合させ、本体部10と補助支持部30との間が接続された状態で使用者Mの肩に掛けられる。
特に、本実施の形態1においては、回転式バックルの連結受具42が、一対の肩ベルト部40において、肩掛け部41の下端部にアジャスター44を介して配設した調節ベルト43に取付けられており、このアジャスター44及び調節ベルト43によって、一対の肩ベルト部40のベルト長を調節できるようになっている。
また、腰ベルト部20は、ベルト23を使用者Mの腰回りに巻いて、その両端部に取付けられた連結差込具21と連結受具22を連結係合させることにより、使用者Mの腰回りに固定される。
特に、バックルの連結差込具21及び連結受具22は、ベルト23に調節ベルト24を介して配設し、バックルの連結差込具21及び連結受具22の一方または両方にアジャスター機能が設けられている場合には、このアジャスター及び調節ベルト24によって、腰ベルト部20のベルト長を調節できる。
ここで、図4(a)に示すように乳幼児Bと使用者Mの顔が相向き合う対面抱っこや、図5(a)に示すように乳幼児Bの顔が使用者Mの後頭部に向く前向きおんぶのように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児Bを保持するときには、補助支持部30の内側(バック面(B)側)に乳幼児Bが配置され、補助支持部30は本体部10に重ね合わせられた状態となる。
具体的には、左右の肩ベルト部40の何れか一方に使用者Mの肩を入れ、回転式バックルの連結受具42及び連結差込具34の係合によって本体部10の上部と補助支持部30の側部との間を接続した一方の肩ベルト部40を使用者Mの片方の肩にかけ、そして、乳幼児Bの腹側が使用者Mに向くように補助支持部30の内側(使用者M側)に乳幼児Bを配置する。このとき、乳幼児Bは、その両脚が自然な開脚に拡げられて配置が定められる。そして、重ね合わされた補助支持部30及び本体部10で乳幼児Bの背側から臀部にかけてあてがう。
そうしたところで、他方の肩ベルト部40を使用者Mのもう片方の肩に掛けると、使用者Mは、ベビーキャリア1によって乳幼児Bを対面抱っこ(図4(a))や、前向きおんぶ(図5(a))の態様で保持することができる。
なお、必要に応じて、肩ベルト調整部45のバックルの連結差込具47と連結受具48を連結係合させることにより、左右の肩ベルト部40の間隔が所定の距離で固定され、左右の肩ベルト部40が肩から外れることがなくなる。また、連結差込具47と連結受具48の一方または両方にアジャスター機能が設けられている場合には、左右の肩ベルト調整部45の長さを調節して、左右の肩ベルト部40相互間の間隔(距離)が調整できる。
更に、本実施の形態1のベビーキャリア1においては、固着手段として、補助支持部30の本体部10側の上部側部に取付けられたボタン51及び本体部10の両側部の長手方向略1/3乃至2/3の範囲に取付けられたループ52が設けられているため、ボタン51をループ52に掛けることで、補助支持部30を本体部10に対して重ね合わせた状態で固定することができる。
このように、乳幼児Bと使用者Mの顔が相向き合う対面抱っこ(図4(a))や、乳幼児Bの顔が使用者Mの後頭部に向く前向きおんぶ(図5(a))の態様で乳幼児Bを保持するときには、本体部10に重ね合わせた補助支持部30の内側(バック面(B)側)に乳幼児Bが配置することで、腰ベルト部20及び本体部10に接続した一端が本体部10と腰ベルト部20とが接続された接続幅W1よりも幅広部31を設けた分だけ広い幅Wで面積が広い補助支持部30によって、乳幼児Bの臀部が直接的に覆われるため、広い面積で安定して乳幼児Bを保持できる。
特に、本実施の形態1のベビーキャリア1においては、対面抱っこ(図4(a))や前向きおんぶ(図5(a))のように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児Bを保持したときに、乳幼児Bの臀部に直接的にあてがわれる補助支持部30において、その下部の左右両側縁に沿って、クッション性の高いクッション材で形成されたクッション部32が配設されているため、補助支持部30の下部の両側縁が乳幼児Bの臀部に食い込んで圧迫するのが防止され、乳幼児Bの体形にかかる負担を軽減できる。
また、本実施の形態1のベビーキャリア1では、固着手段としてのボタン51及びループ52の係合によって補助支持部30の自由端側を本体部10に固着して一体化できることで、本体部10に重ね合わせた補助支持部30の内側の下部に乳幼児Bの臀部を座らせて乳幼児を保持したときに乳幼児Bが動いても、補助支持部30と本体部10の位置関係が互いにずれることなく移動止めされ、補助支持部30及び本体部10は適切な位置で乳幼児Mの臀部を受け止めて、乳幼児Bの体の位置を安定して保持することができる。また、乳幼児Bの動きに追随して補助支持部30に皺や捲れが生じるのを防止でき、補助支持部30及び本体部10は一体感があり、皺や捲れによって乳幼児Bの背中に与える違和感や不快感を軽減することができる。
更に、本実施の形態1のベビーキャリア1では、補助支持部30の幅広部31間に配設し本体部10に重なる中央部32の表裏面が、通気性を有するメッシュ構造とされていることから、乳幼児Bの身体の背側の通気性が良くなり、むれ等の湿気を防止することができる。特に暑いときにおいては、長時間の使用に対しても蒸れやジトジト感がなくなり乳幼児Bは快適に保持される。なお、補助支持部30及び本体部10の2重構造で乳幼児Bの背側にあてがわれるため、寒いときにおいては背側の保温性が高いものとなる。更に、メッシュ構造である場合には、通常、多少の伸縮性も備わるため、乳幼児Bの体形や動きに追従するフィット性が得られ保持安定性を向上させることができる。
なお、対面抱っこ(図4(a))や前向きおんぶ(図5(a))をするときのベビーキャリア1の装着手順は、必ずしも上述した手順で行わなくてもよく、使用者Mの両肩に左右の肩ベルト40を掛けてから、本体部10に重ね合わせた補助支持部30の内側(使用者M側)に乳幼児Bを配置してもよいし、本体部10に重ね合わせた補助支持部30の内側(使用者M側)に乳幼児Bをその両脚を拡げて座らせてから、使用者Mの両肩に左右の肩ベルト40をかけてもよい。
特に、本実施の形態1のベビーキャリア1では、本体部10及び補助支持部30の下部には、使用者Mの腰に止める腰ベルト部20を設け、また、本体部10の上部に一端を固着した左右の肩ベルト部40に、その左右の肩ベルト部40相互間の距離を調整する肩ベルト調整部45を設けてあるから、腰ベルト部20を使用者Mの腰に止めてから、左右の肩ベルト部40を肩に止めてもよいし、逆に、左右の肩ベルト部40を肩に止めてから、腰ベルト部20を止めてもよく、使い勝手がよい。
そして、このように本実施の形態1のベビーキャリア1は、一対の肩ベルト部20を使用者Mの肩の背後に回し、また、腰ベルト部20を使用者Mの腰回りに取付けることにより使用者Mに装着されるものであるから、乳幼児Bの体重を一対の肩ベルト部40と腰ベルト部20に分散して、乳幼児Bの体重をバランスよく受けることができ、使用者Bの肩にかかる負担を軽減できる。
一方で、図4(b)に示すように乳幼児Bと使用者Mが同一方向を向く前向き抱っこや、図5(b)に示すように乳幼児Bが使用者Mに背を向ける後向きおんぶで乳幼児Bの身体の背側を使用者Mに向けて乳幼児Bを保持するときには、固着手段としてのボタン51及びループ52の一対の係合は外されて、補助支持部30の自由端側が本体部10と分離さている状態で、この補助支持部30と本体部10との間に乳幼児Bが配置される。
ここでも、左右の肩ベルト部40の何れか一方に使用者Mの肩を入れて肩ベルト部40を肩に掛け、その状態で、乳幼児Bをその背側が使用者Mに向くようにして、本体部10と補助支持部30の間に入れる。このとき、乳幼児Bの両脚が拡げられて本体部10の下部両側のクッション部11から乳幼児Bの脚を出し、そこに乳幼児Bの脚の位置を定める。そして、本体部10が乳幼児Bの腹側にあてがわれ、補助支持部30が乳幼児Bの背側に配置される。
そうしたところで、他方の肩ベルト部40を使用者Mのもう片方の肩に掛けると、ベビーキャリア1によって乳幼児Bを前向きえ抱っこ(図4(b))や、後向きおんぶ(図5(b))の態様で保持することができる。
なお、必要に応じて、肩ベルト調整部45のバックルの連結差込具47と連結受具48を連結係合させることにより、左右の肩ベルト部40の間隔が所定の距離で固定され、左右の肩ベルト部40が肩から外れることがなくなり、また、連結差込具47と連結受具48の一方または両方にアジャスター機能が設けられている場合には、左右の肩ベルト調整部45の長さを調節して、左右の肩ベルト部40相互間の間隔(距離)が調整できる。
このように、乳幼児Bと使用者Mが同一方向を向く前向き抱っこ(図4(b))や、乳幼児Bと使用者Mが互いに背中を付ける後向きおんぶ(図5(b))の態様で乳幼児Bを保持するときには、補助支持部30と本体部10の間に乳幼児Bが配置することで、乳幼児Bの腹側が本体部10にあてがわれ、乳幼児Bの股部にあてがわれる本体部10下部の横幅が補助支持部30の横幅よりも幅狭に形成されているため、乳幼児Bの脚の開きが無理なく開ける程度であり、本体部10の下部両側で乳幼児Mの股の鼠蹊部をきつく圧迫することはない。
また、乳幼児Bは本体部10と補助支持部30の間に挟まれ、一端を腰ベルト部20に固着し他端の自由端側に肩ベルト部40が接続された補助支持部30が、乳幼児Bの背側に配置するから、この補助支持部30によって、乳幼児Bの臀部から背側を受けることもできるため、使用者Mは乳幼児Bと一体感があり、乳幼児の支持安定性を高めることができる。
特に、本実施の形態1のベビーキャリア1においては、前向き抱っこ(図4(b))や後向きおんぶ(図5(b))のように乳幼児Bの身体の背側が使用者Mに向くように乳幼児Bを保持したときに、乳幼児Bの股部にあてがう本体部10の下部の左右両側縁に沿って、クッション性に富むクッション材から形成されるクッション部を配設しているため、本体部10の下部の両側縁が乳幼児Bの鼠蹊部に食い込んで圧迫するのを防止することができ、乳幼児の体形にかかる負担をより軽減できる。
また、本実施の形態1のベビーキャリア1では、補助支持部30の幅広部31間に配設し本体部10に重なる中央部32の表裏面が、通気性を有するメッシュ構造とされていることから、乳幼児Bの身体の背側及び使用者Mの腹側の通気性が良くなり、乳幼児Bと使用者M間に発生するむれ等の湿気を防止することができる。特に夏場では、長時間の使用に対しても蒸れやジトジト感がなくなり乳幼児Bは快適に保持される。更に、メッシュ構造である場合には、通常、多少の伸縮性も備わるため、乳幼児Bの体形や動きに追従するフィット性が得られ保持安定性を向上させることができる。乳幼児Bの腹側にあてがわれる本体部10の内面側も通気性を有するメッシュ構造となっている場合には、乳幼児Bの腹側の面の通気性も良くなりむれ等の湿気が防止され、乳幼児Bを取り巻く周囲が保温状態になることなく清涼感、爽快感が増す。
なお、前向き抱っこ(図4(b))や後向きおんぶ(図5(b))をするときのベビーキャリア1の装着手順も、必ずしも上述した手順で行わなくてもよく、例えば、両肩に左右の肩ベルト部40をかけてから、補助支持部30と本体部10の間に乳幼児Bを配置してもよいし、補助支持部30と本体部10の間に乳幼児Bを配置してから、両肩に左右の肩ベルト部40をかけてもよい。
このように本実施の形態1のベビーキャリア1によれば、対面抱っこ(図4(a))や前向きおんぶ(図5(a))のときには、本体部10に重ねた幅広の補助支持部30の内側に乳幼児を配置し、補助支持部30によって乳幼児Bの臀部が広い面積で支持することで安定して乳幼児Bを保持できる一方で、前向き抱っこ(図4(b))や後向きおんぶ(図5(b))のときには、補助支持部30と本体部10の間に乳幼児を配置して、下部が幅狭の本体部10によって、乳幼児Bの開脚に負担をかけることなく乳幼児Bの股部を支持して乳幼児Bの体形にあった保持ができ、乳幼児Bの配置位置を補助支持部30の内側(使用者M側に近い手前側)、または、補助支持部30と本体部10との間に変えるだけという簡単な動作で乳幼児Bの向きを逆にして抱っこしたりおんぶしたりする多様な保持態様に適した転換を容易に行える。
特に、本実施の形態1では、固着手段としてボタン51をループ52に掛けたり、またはそれを外したりする簡単な操作で、本体部10と補助支持部30の重ね合わせ状態を固定したりそれを解除したりすることができ、その切換え操作も容易にできる。
このようにして、本実施の形態1のベビーキャリア1によれば、乳幼児Bを保持する方向性、即ち、使用者Mと乳幼児Bの向きの関係が拘束されることなく、乳幼児Bを相向き合いに抱く対面抱っこ(図4(a))、乳幼児Bを使用者Mと同一方向を向くように抱く前向き抱っこ(図4(b))、乳幼児Bを使用者Mと同一方向を向くようにおんぶする前向きおんぶ(図5(a))、及び、乳幼児Bを使用者Mと背中合わせでおんぶする後向きおんぶ(図5(b))の保持態様で乳幼児Bの抱っこやおんぶを補助することができる。
また、保持態様の転換が、乳幼児Bの配置位置を補助支持部30の内側(使用者M側)か、または、本体部10と補助支持部30の間かに変更するだけでよいことから、抱っこやおんぶの取り扱いが熟練者でなくとも容易である。
特に、従来の多様な保持態様が可能な従来のベビーキャリアにおいては、保持態様によっては必要としない部位・部材が存在する場合、その部位・部材はデザイン性や安全性の面から折り畳んだり、格納したり、取り外したりしてコンパクト化するものであった。
しかし、本実施の形態1においては、対面抱っこ(図4(a))や前向きおんぶ(図5(a))のときには、補助支持部30の内側に乳幼児Bを配置して、補助支持部30を本体部10に対して重ねた状態で乳幼児Bの背側を支持し、前向き抱っこ(図4(b))や後向きおんぶ(図5(b))のときには、補助支持部30と本体部10との間に乳幼児Bを入れて、乳幼児Bの腹側を本体部10が支持する一方で、乳幼児Bの背側も補助支持部30によって補助的に支持可能として乳幼児Bの安定した保持を可能とする、無駄のない構成となっていて構成部品がシンプルである。
このため、折り畳んだり、格納したり、取り外したものを携帯したりする必要がなくて、手間がかかることもなく、使い勝手がよい。また、更に、格納したり、折り畳んだりしたものが外観(意匠面)に露出し、外観(意匠面)のデザインを拘束することもないことから、デザイン的な見栄えや外観性(意匠性)の低下もなく、外観(意匠面)のデザインの自由度が高いものとなる。よって、ヘッド―フード61を設け、それを収納部60に収納したりする構造を本体部10の意匠面側に設けても、その外観(意匠面)が複雑な構成とならない。
また、前向き抱っこ(図4(b))や後向きおんぶ(図5(b))のときには、下部の幅が狭い本体部10が乳幼児の股に当たることになり、従来の紐やフック等の狭幅手段によって乳幼児の股が当たる部分の幅を縮小するベビーキャリアのように縮小した股当て部に皺が生じることもなく、保持する乳幼児Bに違和感のある感触や不快感を与えるおそれもない。
このように、本実施の形態1にかかるベビーキャリア1は、乳幼児Bを支持する本体部10と、本体部10の下部と略逆T字状に一体に接続され、使用者Mの腰回りに取付ける腰ベルト部20と、本体部10の内側に配設され、本体部10と腰ベルト部20とが接続された接続幅Wよりも広い幅W1からなる一端が腰ベルト部20に本体部10と共に一体に接続され、自由端側が本体部10に対して重ね合わせ及び分離自在とした補助支持部30と、本体部10の上部に一端が固着され、使用者Mの肩または首の背後に回して、他端が補助支持部30の側部に接続される左右一対の肩ベルト部40を具備するものである。
したがって、本実施の形態1にかかるベビーキャリア1によれば、対面抱っこ(図4(a))や前向きおんぶ(図5(a))のように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児Bを保持するときには、補助支持部30の内側(使用者M側)に乳幼児Bをその腹側が使用者Mに向くように配置させて、補助支持部30の面が本体部10の面に重なり合うようにして、重ね合わせた補助支持部30及び本体部10を乳幼児Bの背側から臀部にかけてあてがう。そして、一対の肩ベルト部40を使用者Mの肩の背後に回し、また、腰ベルト部20を使用者Mの腰回りに取付けることにより使用者に装着され、乳幼児Bを縦抱き状態で保持する。
このとき、本体部10の内側に配設され、腰ベルト部20に固着した一端側の下部を本体部10と腰ベルト部20とが接続された接続幅W1よりも広い幅Wで形成した補助支持部30が直接的に乳幼児Mの臀部を覆うため、広い面積で安定して乳幼児Bを保持できる。
一方、補助支持部30の自由端側を本体部10とは離して、本体部10と補助支持部30と間に乳幼児Bをその背側が使用者Mに向くように配置し、本体部10を乳幼児Bの腹側にあてがい、本体部10の下部の両側縁から乳幼児Bの脚を出すことにより、乳幼児Bの身体の背側が使用者Mに向く前向き抱っこ(図4(b))や後向きおんぶ(図5(b))で乳幼児Bを保持することができる。
このとき、本体部10の下部の水平方向の横幅は、補助支持部30よりも幅狭に形成されているから、本体部10の下部の両側縁から両脚が出るように乳幼児Bの股間を強制的に拡げる外力が加わることなく、開脚が自然の状態となり、乳幼児Bの股の鼠蹊部を圧迫することもなく、乳幼児Bの体形に負担をかけることがない。また、腰ベルト部20に一端を固着した補助支持部30が乳幼児Bの背側に位置し、この補助支持部30によって乳幼児Bの臀部から背側を受けることもできるため、乳幼児Bの支持安定性を高めることができる。
また、本実施の形態1にかかるベビーキャリア1においては、使用者Mの肩に回して装着される一対の肩ベルト部40及び使用者の腰回りに取付けられる腰ベルト部20によって、乳幼児Bの体重を一対の肩ベルト部40と腰ベルト部20に分散して、乳幼児Bの体重をバランスよく受けることができ、使用者Mの肩に加わる負担を軽減できる。
このようにして、本実施の形態1のベビーキャリア1は、乳幼児Bを抱いたりおんぶしたりする際に、乳幼児Bの体形に負担をかけることなく、その使用者Mと乳幼児Bの向きの関係を拘束することのない多様な保持形態が可能である。しかも、乳幼児Bの配置位置を補助支持部30の内側(使用者M側に近い手前側)、または、補助支持部30と本体部10の間に変えるだけという簡単な動作で保持形態の転換も容易である。
特に、本実施の形態1のベビーキャリア1は、対面抱っこ(図4(a))や前向きおんぶ(図5(a))のときには、補助支持部30の内側に乳幼児Bを配置して、補助支持部30を本体部10に対して重ねた状態で乳幼児Bの背側を支持し、前向き抱っこ(図4(b))や後向きおんぶ(図5(b))のときには、補助支持部30と本体部10との間に乳幼児Bを入れて、乳幼児Bの腹側を本体部10が支持する一方で、乳幼児Bの背側も補助支持部30によって補助的に支持可能として乳幼児Bの安定した保持を可能とする、無駄のない構成となっており、折り畳んだり、格納したり、取り外したものを携帯したりする手間がかかることもなく、使い勝手がよい。更に、格納したり、折り畳んだりしたものが、外観(意匠面)に露出することもないことから、外観性(意匠性)の低下もなく、外観(意匠面)のデザインの自由度が高いものとなる。
また、前向き抱っこ(図4(b))や後向きおんぶ(図5(b))のときには、下部の横幅が狭い本体部10が乳幼児の股にあてがわれることになり、紐やフック等の狭幅手段によって乳幼児の股が当たる部分の幅を縮小することによる皺の発生もなく、保持する乳幼児に違和感や不快感を与える恐れもない。
このようにして、乳幼児Bの体形に負担をかけることなく、その使用者Mと乳幼児Bの向きの関係を拘束することのない多様な保持形態が可能であり、しかも、保持したときに乳幼児Bに違和感・不快感を与えることもなく、保持形態の転換が容易で使い勝手も良く、外観デザインの自由度が高いベビーキャリア1となる。
更に、本実施の形態1のベビーキャリア1は、補助支持部30の自由端側を本体部10に重ね合わせた状態で固定する固着手段として補助支持部30に取付けたボタン51及び本体部10に取付けたループ52を具備することから、対面抱っこ(図4(a))や前向きおんぶ(図5(a))のように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児Bを保持するときには、補助支持部30を本体部10に重ね合わせた状態で固定することができ、補助支持部30と本体部10が互いにずれることなく移動止めできる。したがって、重なり合った補助支持部30及び本体部10において適切な位置で乳幼児Bの臀部を受け止めて、乳幼児Bの体の位置を安定して保持することができる。また、乳幼児Bの動きに追随して補助支持部30に皺や捲れが生じるのを防止でき、補助支持部30及び本体部10は一体感があり、皺や捲れによって乳幼児Bの背中や臀部に与える違和感や不快感を軽減することができる。よって、長時間の保持でも乳幼児Bの体形にかかる負担を軽減することができる。
なお、上記実施の形態1では、固着手段としてのボタン51及びループ52を設けて補助支持部30の自由端側が本体部10に固定自在としているが、固着手段を設けなくとも、補助支持部30を本体部10に沿って重ね合わせ乳幼児Bをその腹側が使用者Mに向くように補助支持部30の内側(使用者M側)に配置させたときに、重ね合わせた補助支持部30及び本体部10によって乳幼児Bの背側から臀部を支持し、幅広の補助支持部30によって乳幼児Bの臀部を直接的に覆い、安定して乳幼児を保持することは可能である。この場合には、固着操作を必要としないため、より簡単にベビーキャリア1を使用することができる。
また、本実施の形態1のベビーキャリア1は、補助支持部30の下部の両側縁に沿って、クッション材で形成されたクッション部32を配設したことから、対面抱っこ(図4(a))や前向きおんぶ(図5(a))のように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児Bを保持したときに乳幼児Bの臀部にあてがわれる補助支持部30において、クッション部32によって下部の両側縁が臀部に食い込んで圧迫するのを防止することができ、乳幼児Bの体形にかかる負担を軽減できる。
更に、本体部10の下部の両側縁にも、それに沿ってクッション材で形成されたクッション部11を配設したことから、前向き抱っこ(図4(b))や後向きおんぶ(図5(b))のように乳幼児Bの身体の背側が使用者Mに向くように乳幼児Bを保持したときに、乳幼児Bの股部にあてがわれる本体部10において、クッション部11によって下部の両側縁が脚の股、特に、鼠蹊部に食い込んで圧迫するのを防止することができ、乳幼児Bの体形にかかる負担を軽減できる。
加えて、本実施の形態1のベビーキャリア1は、補助支持部30の本体部10に重なる中央部33の表裏面を、通気性を有するメッシュ構造としたことから、乳幼児の少なくとも身体の一面の通気性を良くし、むれ等による湿気を防止できる。また、メッシュ構造として多少の伸縮性を備える場合には、乳幼児Bの体形や動きにフィットして保持安定性を向上させることができる。
また、本実施の形態1のベビーキャリア1は、乳幼児Bの頭を覆う所定面積を有し、一端を本体部10に固着し、他端を一対の肩ベルト部40に固着自在としたヘッドフード61を設けたことから、乳幼児Bの頭部を支持することができ、乳幼児Bが居眠りしたときに乳幼児Bの頭が後方にのけ反るのを防止できる。また、日焼け防止や、授乳時の授乳を隠す機能としても使用できる。更に、撥水性素材を使用した場合には、雨除けにもなる。
加えて、ヘッドフード61を使用しないときに、それを収納する収納部60を本体部10に設けたことから、コンパクトにヘッドフード61を収納でき、デザイン性及び乳幼児の安全性を高めることができる。
なお、本発明を実施する場合には、一端を本体部10の上部に固着した肩ベルト40の他端が接続される補助支持部30の側部との接続は、直接的な接続のみならず、間接的に接続する構成としてもよい。即ち、補助支持部30を支点として通過し、そこに負荷を加えているが、直接的には接続を行っていない構成としてもよい。例えば、肩ベルト40側に一対の連結具を取付け、補助支持部30側に一方の連結具(連結受具または連結差込具)を通過させる通過孔を設け、肩ベルト40からベルト等を介して一方の連結具(連結受具または連結差込具)を通過孔に通過させたのち、折り返して、もう片方の連結具(連結差込具または連結受具)に連結係合する構成とし、間接的な接続としてもよい。更に、一端を本体部10の上部に固着した肩ベルト40の他端側の接続は、補助支持部30に加え、補助支持部30からベルト等を介して本体部10の側部にも接続する構成としても構わない。
なお、本実施の形態1において、補助支持部30は本体部10と共に腰ベルト部20に一体に縫製されているが、本発明を実施する場合には、本体部10の下端に直接、補助支持部30を縫い付け等によって取付けることも可能である。また、腰ベルト20において本体部10と補助支持部30を別々に縫い付け等によって取付けることも可能である。即ち、補助支持部30は、腰ベルト部20及び/または本体部10に接続する構成とすることができる。
[実施の形態2]
次に、本発明の実施の形態2にかかるベビーキャリア100について、図8を参照して、説明する。
上記実施の形態1は、腰ベルト部20を具備するものであるが、図8に示すように、腰ベルト部20を有しないベビーキャリア100に対しても適用できる。即ち、左右の肩ベルト部40に両者の距離を調整する肩ベルト調整部45を具備し、腰ベルト部20を省略することもできる。この種の実施の形態では、左右の肩ベルト部40のみで乳幼児Bを抱いたり、おんぶしたりすることができる。
本実施の形態2においては、本体部10の下部と略逆T字状に補助布部120が接続されており、更に、この補助布部120に補助支持部30が本体部10と共に一体に接続されている。
即ち、本体部10の下部及び補助支持部30の下部が共に縫製によって、補助布部120に一体化されており、上記実施の形態1と同様、補助布部120に接続された補助支持部30の一端側の下部は、本体部10と補助布部120とが接続された接続幅W1よりも広い幅Wであり、本体部10の下部よりも幅広に形成されている。
そして、一対の左右の肩ベルト部40は、その上端を本体部10の上部に固着され、下端は、本体部10の下部及び補助支持部30の下部を一体化した補助布部120の左右下部に縫製によって堅固に固着されている。なお、上記実施の形態1のようにバックル等の連結具によって補助布部120に取付けることも可能である。
なお、本発明を実施する場合には、一対の左右の肩ベルト部40はその上端を本体部10の上部に、その下端を補助支持部30の下部に接続することもできる。
しかし、本体部10の下部及び補助支持部30の下部を共に一体化する補助布部120を設けると、その補助布部120を介して一対の左右の肩ベルト部40の他端に連結したとき、本体部10及び補助支持部30との接続強度が安定化される。また、一対の左右の肩ベルト部40を堅固に取付けることができ、更に、左右の肩ベルト部40に加わる力の分散ができるから、乳幼児の体重をバランスよく受けることができる。
そして、本実施の形態2において、本体部10の下部と補助支持部30の下部を共に一体化する補助布部120は芯材等によって強度を上げることで、ベビーキャリア100全体の機械的強度を増加させ、本体部10の下部及び補助支持部30の下部に加わる力の分散化が可能となる。
また、本発明の実施の形態2にかかるベビーキャリア100は、本体部10の下部の両側において、その中央付近に切り欠きのピーク位置がくるように弧状に切り欠かれていて、乳幼児Bの脚が左右に出やすいように切り欠きの脚案内口110を設けている点で上記実施の形態1と相違する。
即ち、本発明の実施の形態2にかかるベビーキャリア100においては、乳幼児Bの股に近い位置から脚の取り出しが容易なように、オムツによる容積増の変化も加味して脚案内口110を設けている。したがって、本体部10の水平方向の横幅は、脚案内口110の切り欠きのピーク位置で最小の距離W2となっており、ここが乳幼児Bの脚の付け根に近い位置となるように、自然の脚位置から脚案内口110が定められている。
なお、図8において、補助支持部30は、上記実施の形態1と同様の構成であり、補助支持部30を本体部10に重ね合わせたときに、幅広部31のみならず、幅広部31間に配設して通気性を有する生地で形成された中央部32の一部が本体部10から食み出る形態となっているが、本発明を実施する場合には、補助支持部30を本体部10に重ね合わせたときに、食み出る部分全てを本体部10と同様の構成とし、即ち、公知の芯材の周囲に緩衝材及び弾性材を配設しその表面をデザイン的に処理し、本体部10に重なる部分のみを通気性を有する生地で形成することも可能である。それにより、対面抱っこや前向きおんぶのように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように保持するときに、重ね合わせられる補助支持部30と本体部10の一体感が増し、より見栄えをよいものとすることができる。しかし、通気性を有する生地の面積が広い方が、乳幼児Bや使用者Mの身体の一面の通気性を良くし、乳幼児Bと使用者M間に発生するむれ等の湿気をより防止できる。また、メッシュによる伸縮性により、乳幼児Bの体形や動きに追従して支持安定性も増す。
本実施の形態2のベビーキャリア100を使用して乳幼児Bを保持する保持態様については、上記実施の形態1と相違することなく、代用する図4(a)に示す対面抱っこや、代用する図5(a)に示す前向きおんぶのように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児Bをするときには、補助支持部30の内側(バック面(B)側)に乳幼児Bが配置され、補助支持部30は本体部10に重ね合わせられた状態となり、重ね合わされた補助支持部30及び本体部10が乳幼児Bの背側から臀部にかけてあてがわれる。
そして、一対の肩ベルト部40が使用者Mの肩に掛けられることで、使用者Mにベビーキャリア100が装着され、使用者Mはベビーキャリア100を使用して乳幼児Bを対面抱っこまたは前向きおんぶの保持態様で保持することができる。
このように、本実施の形態2においても、乳幼児Bと使用者Mの顔が相向き合う対面抱っこ(代用する図4(a))や、乳幼児Bの顔が使用者Mの後頭部に向く前向きおんぶ(代用する図5(a))の態様で乳幼児Bを保持するときには、本体部10に重ね合わせた補助支持部30の内側(バック面(B)側)に乳幼児Bが配置することで、補助布部120及び本体部10に接続した一端が本体部10と補助布部120とが接続された接続幅W1よりも広い幅Wで面積が広い補助支持部30によって、乳幼児Bの臀部が直接的に覆われるため、広い面積で安定して乳幼児Bを保持できる。
なお、本実施の形態2においても、固着手段として、補助支持部30の本体部10側の上部側部にボタン51が取付けられ、このボタン51が掛けられるループ52が本体部10の切り欠き位置よりも上部の両側部に取付けられているため、ボタン51をループ52に掛けることで、補助支持部30を本体部10に対して重ね合わせた状態で固定することができる。このため、本体部10に重ね合わせた補助支持部30の内側の下部に乳幼児Bの臀部を座らせて乳幼児を保持したときに乳幼児Bが動いても、補助支持部30と本体部10の位置関係が互いにずれることなく移動止めされ、補助支持部30及び本体部10は適切な位置で乳幼児Mの臀部を受け止めて、乳幼児Bの体の位置を安定して保持することができる。また、乳幼児Bの動きに追随して補助支持部30に皺や捲れが生じるのを防止でき、補助支持部30及び本体部10は一体感があり、皺や捲れによって乳幼児Bの背中に与える違和感や不快感を軽減することができる。
一方、本実施の形態2においても、代用する図4(b)に示すように乳幼児Bと使用者Mが同一方向を向く前向き抱っこや、代用する図5(b)に示すように乳幼児Bが使用者Mに背を向ける後向きおんぶで乳幼児Bの身体の背側を使用者Mに向けて乳幼児Bを保持するときには、固着手段としてのボタン51及びループ52の一対の係合は外されて、補助支持部30の自由端側が本体部10と分離さている状態で、この補助支持部30と本体部10との間に乳幼児Bが配置される。
このとき、本実施の形態2においては、本体部10の下部の両側において、その中央付近に切り欠きのピーク位置がくるように弧状に切り欠かれて案内口110が形成されているため、左右の案内口110に左右の各脚を出し、そこに乳幼児Bの脚の位置を定める。そして、本体部10が乳幼児Bの腹側にあてがわれ、補助支持部30が乳幼児Bの背側に配置される。更に、一対の肩ベルト部40が使用者Mの肩に掛けられることで、使用者Mにベビーキャリア100が装着され、使用者Mはベビーキャリア100を使用して乳幼児Bを前向き抱っこまたは後向きおんぶの保持態様で保持することができる。
このように、本実施の形態2においても、乳幼児Bと使用者Mが同一方向を向く前向き抱っこ(代用する図4(b))や、乳幼児Bと使用者Mが互いに背中を付ける後向きおんぶ(代用する図5(b))の態様で乳幼児Bを保持するときには、補助支持部30と本体部10の間に乳幼児Bが配置することで、乳幼児Bの腹側が本体部10にあてがわれ、乳幼児Bの股部にあてがわれる本体部10下部の横幅が補助支持部30の横幅よりも幅狭に形成されているため、乳幼児Bの脚の開きが無理なく開ける程度であり、本体部10の下部両側で乳幼児Mの股の鼠蹊部をきつく圧迫することはない。
また、乳幼児Bは本体部10と補助支持部30の間に挟まれ、一端を腰ベルト部20に固着し他端の自由端側に肩ベルト部40が接続された補助支持部30が、乳幼児Bの背側に配置するから、この補助支持部30によって、乳幼児Bの臀部から背側を受けることもできるため、使用者Mは乳幼児Bと一体感があり、乳幼児の支持安定性を高めることができる。
特に、本実施の形態2では、本体部10に案内口110が形成されていることで、本体部10の案内口110から容易に乳幼児Bの脚を出すことができ、乳幼児Bの位置決めを容易に行うことができるため、使い勝手がよい。
そして、本実施の形態2のベビーキャリア100においては、補助支持部30の下部及び本体部10の下部に補助布部120を設けているから、ベビーキャリア100全体の機械的強度を増加させ、本体部10の下部及び補助支持部30の下部に加わる力の分散化が可能である。また、補助布部120を介して肩ベルト部40の他端に連結することができるから、肩ベルト部40に加わる力の分散ができ、乳幼児Bの体重をバランスよく受けることができる。
このように、本実施の形態2にかかるベビーキャリア100は、乳幼児Bを支持する本体部10と、本体部10の下部と略逆T字状に一体に接続され、機械的強度を高める補助布部120と、本体部10の内側に配設され、本体部10と補助布部120とが接続された接続幅W1よりも広い幅Wからなる一端が本体部10及び補助布部120に接続されており、本体部10の面に対して重ね合わせ及び分離自在とした補助支持部30と、本体部10の上部に一端が固着され、使用者Mの肩または首の背後に回して、他端が補助布部120に接続される一対の肩ベルト部40を具備するものである。
したがって、本実施の形態2にかかるベビーキャリア100においても、対面抱っこ(代用する図4(a))や前向きおんぶ(代用する図5(a))のように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児Bを保持するときには、補助支持部30の内側(使用者M側)に乳幼児Bをその腹側が使用者Mに向くように配置させて、補助支持部30の面が本体部10の面に重なり合うようにして、重ね合わせた補助支持部30及び本体部10を乳幼児Bの背側から臀部にかけてあてがう。そして、一対の肩ベルト部40を使用者Mの肩の背後に回すことにより使用者Mに装着され、乳幼児Bを縦抱き状態で保持する。
このとき、本体部10の内側に配設され、補助布部120に固着した一端側の下部を本体部10と補助布部120が接続された接続幅W1よりも広い幅Wで形成した補助支持部30が直接的に乳幼児Mの臀部を覆うため、広い面積で安定して乳幼児Bを保持できる。
一方、補助支持部30の自由端側を本体部10とは離して、本体部10と補助支持部30と間に乳幼児Bをその背側が使用者Mに向くように配置し、本体部10を乳幼児Bの腹側にあてがい、本体部10の下部の両側縁から乳幼児Bの脚を出すことにより、乳幼児Bの身体の背側が使用者Mに向く前向き抱っこ(代用する図4(b))や後向きおんぶ(代用する図5(b))で乳幼児Bを保持することができる。
このとき、本体部10の下部の水平方向の横幅は、補助支持部30よりも幅狭に形成されているから、本体部10の下部の両側縁から両脚が出るように乳幼児Bの股間を強制的に拡げる外力が加わることなく、開脚が自然の状態となり、乳幼児Bの股の鼠蹊部を圧迫することもなく、乳幼児Bの体形に負担をかけることがない。また、腰ベルト部20に一端を固着した補助支持部30が乳幼児Bの背側に位置し、この補助支持部30によって乳幼児Bの臀部から背側を受けることもできるため、乳幼児Bの支持安定性を高めることができる。
特に、本実施の形態2のベビーキャリア100は、本体部10の下部の両側に、水平方向の幅を狭くする弧状の切り欠きを形成して案内口110を設けたことから、本体部10の下部の左右両側に形成された弧状の切り欠きの案内口110から乳幼児Bの脚を導いて、容易に乳幼児Bの脚を出すことができる。よって、乳幼児の配置を容易に行うことができ使い勝手がよい。
そして、本実施の形態2のベビーキャリア100においては、補助支持部30の下部及び本体部10の下部に補助布部120を設けているから、ベビーキャリア100全体の機械的強度を増加させ、本体部10の下部及び補助支持部30の下部に加わる力の分散化が可能である。また、補助布部120を介して肩ベルト部40の他端に連結することができるから、肩ベルト部40に加わる力の分散ができ、乳幼児Bの体重をバランスよく受けることができる。
このようにして、本実施の形態2のベビーキャリア100も、乳幼児Bを抱いたりおんぶしたりする際に、乳幼児Bの体形に負担をかけることなく、その使用者Mと乳幼児Bの向きの関係を拘束することのない多様な保持形態が可能である。しかも、乳幼児Bの配置位置を補助支持部30の内側(使用者M側に近い手前側)、または、補助支持部30と本体部10の間に変えるだけという簡単な動作で保持形態の転換も容易である。
そして、本実施の形態2のベビーキャリア100においても、対面抱っこ(代用する図4(a))や前向きおんぶ(代用する図5(a))のときには、補助支持部30の内側に乳幼児Bを配置して、補助支持部30を本体部10に対して重ねた状態で乳幼児Bの背側を支持し、前向き抱っこ(代用する図4(b))や後向きおんぶ(代用する図5(b))のときには、補助支持部30と本体部10との間に乳幼児Bを入れて、乳幼児Bの腹側を本体部10が支持する一方で、乳幼児Bの背側も補助支持部30によって補助的に支持可能として乳幼児Bの安定した保持を可能とする、無駄のない構成となっており、折り畳んだり、格納したり、取り外したものを携帯したりする手間がかかることもなく、使い勝手がよい。更に、格納したり、折り畳んだりしたものが、外観(意匠面)に露出することもないことから、外観性(意匠性)の低下もなく、外観(意匠面)のデザインの自由度が高いものとなる。
また、前向き抱っこ(代用する図4(b))や後向きおんぶ(代用する図5(b))のときには、下部の横幅が狭い本体部10が乳幼児の股にあてがわれることになり、紐やフック等の狭幅手段によって乳幼児の股が当たる部分の幅を縮小することによる皺の発生もなく、保持する乳幼児に違和感や不快感を与える恐れもない。
このようにして、乳幼児Bの体形に負担をかけることなく、その使用者Mと乳幼児Bの向きの関係を拘束することのない多様な保持形態が可能であり、しかも、保持したときに乳幼児Bに違和感・不快感を与えることもなく、保持形態の転換が容易で使い勝手も良く、外観デザインの自由度が高いベビーキャリア100となる。
なお、本実施の形態2において、補助支持部30は本体部10と共に補助布部120に一体に縫製されているが、本発明を実施する場合には、本体部10の下端に直接、補助支持部30を縫い付け等によって取付けることも可能である。また、補助布部120において本体部10と補助支持部30を別々に縫い付け等によって取付けることも可能である。即ち、補助支持部30は、補助布部120及び/または本体部10に接続する構成とすることができる。
[実施の形態3]
次に、本発明の実施の形態3にかかるベビーキャリア200について、図9を参照して説明する。
本発明の実施の形態3においては、補助支持部30を本体部10に重ね合わせた状態で固定する固着手段としてのボタン51及びループ52を省いて、接続手段としての伸縮性を有するゴムバンド(ゴムテープ)210で補助支持部30の自由端側の側部と本体部10の側部とを接続した点において上記実施の形態1及び実施の形態2と相違する。
ゴムバンド(ゴムテープ)210は、その長手方向に伸縮自在で、補助支持部30と本体部10との間に乳幼児Bを入れられる程度に伸長するものであれば、特に限定されるものではなく、例えば、幅3cm〜10cm程度の平らゴムを使用することができる。なお、通常は、その表面を布地等で包んでデザイン的に処理して使用される。
そして、図9において、ゴムバンド210は、その一端側が本体部10の上下方向(長手方向)の略1/3乃至2/3の範囲の位置に表裏の生地間に挟んで縫い付けられ、また、反対側の他端側が補助支持部30の両側部に設けた幅広部31のフロント面(F)側の上部に縫い付けられ、その伸縮性により補助支持部30と本体部10との間隔を可変自在としている。即ち、伸縮性を有するゴムバンド210の収縮により、補助支持部30と本体部10の間隔を近づけて補助支持部30を本体部10に重ね合わせることができる一方で、伸縮性を有するゴムバンド210の伸長により補助支持部30と本体部10の間隔を拡げるその間に乳幼児Bをいれることができる。
したがって、本実施の形態3のベビーキャリア200においては、対面抱っこ(図9(a))や前向きおんぶのように乳幼児Bの身体の腹側が使用者Mに向くように乳幼児Bを保持するときには、補助支持部30及び本体部10が重ね合った状態で、接続手段としてのゴムバンド210によって両者の側部が互いに接続されているため、補助支持部30側に配置した乳幼児Bが動いたときでも、補助支持部30と本体部10の位置関係が大きくずれるのが防止される。よって重なり合った補助支持部30及び本体部10において適切な位置で臀部を受け止めて、乳幼児Bの体の位置を安定して保持することができ、長時間の保持でも乳幼児Bの体形にかかる負担を軽減することができる。また、乳幼児Bの動きに追随して補助支持部30に皺や捲れが生じるのを防止でき、補助支持部30及び本体部10は一体感があり、皺や捲れによって乳幼児Bの背中や臀部に与える違和感や不快感を軽減することができる。故に、長時間の保持でも乳幼児Bの体形にかかる負担を軽減することができる。
一方で、前向き抱っこ(図9(b))や後向きおんぶのように乳幼児Bをその背側が使用者Mに向くように保持するときには、補助支持部30と本体部10との間に乳幼児Bが入れられるが、接続手段としてのゴムバンド210によって、補助支持部30の側部及び本体部10の側部が所定距離で接続されていることで、乳幼児Bが横に倒れないように保持することができ、乳幼児Bは本体部10と補助支持部30と接続手段としてのゴムバンド210とで形成された空間内で位置決めされるため、乳幼児Bの体の位置が安定し、使用者Mは乳幼児Bとの一体感も増し、保持安定性が向上する。特に、接続手段としてのゴムバンド210によって補助支持部30の自由端側と本体部10が接続されていることで、乳幼児Bは本体部10と補助支持部30に挟まれた状態となり、補助支持部30の面の多くが乳幼児Bの臀部から背中に掛けてあてがわれてこの補助支持部30によって乳幼児Bの臀部から背側をより多く受けることもできるため、乳幼児Bの支持安定性をより高めることができる。
そして、本実施の形態3のベビーキャリア200においても、対面抱っこ(図9(a))や前向きおんぶ9のときには、本体部10に重ねた幅広の補助支持部30の内側に乳幼児を配置し、補助支持部30によって乳幼児Bの臀部が広い面積で支持することで安定して乳幼児Bを保持できる一方で、前向き抱っこ(図9(b))や後向きおんぶ(図5(b))のときには、補助支持部30と本体部10の間に乳幼児を配置して、下部が幅狭の本体部10によって、乳幼児Bの開脚に負担をかけることなく乳幼児Bの股部を支持して乳幼児Bを保持でき、乳幼児Bの配置位置を補助支持部30の内側(使用者M側に近い手前側)、または、補助支持部30と本体部10との間に変えるだけという簡単な動作で乳幼児Bの向きを逆にして抱っこしたりおんぶしたりする多様な保持態様に適した転換を容易に行える。
特に、本実施の形態3では、接続手段としての伸縮性ゴムバンド210によって、本体部10と補助支持部30の重ね合わせ及び分離に、上記実施の形態1のようなボタン51及びループ52の係合操作も必要ないから、少ない手数で保持態様の転換ができ、使い勝手がよい。
なお、本実施の形態3においては、ゴムバンド(ゴムテープ)210によって補助支持部30の自由端側の側部と本体部10の側部とを接続しているため、一端を本体部10の上部に固着した肩ベルト40の他端の接続は、補助支持部30でなくてもよく、本体部10に接続する構成としてもよく、また、補助支持部30からベルト等を介して本体部10にも接続する構成としてもよい。そして、それらの接続は、直接的な接続のみならず、間接的に接続する構成としてもよい。
[実施の形態4]
続いて、本発明の実施の形態4にかかるベビーキャリア300について、図10を参照して説明する。
本実施の形態4においては、補助支持部30の自由端側の側部に、連結調整ベルト311を介してアジャスター付きバックルの連結差込具312を取付け、本体部10の側部に、接続ベルト313を介してバックルの連結差込具312と連結係合する連結受具314を取付け、連結差込具312と連結受具314の係合及びバックルの連結差込具312に設けられたアジャスター機能の調節によって補助支持部30と本体部10の間隔(距離)を調整して固定可能とした点で上記実施の形態1乃至実施の形態3と相違する。
即ち、補助支持部30の側部に連結調整ベルト311を介してアジャスター付きバックルの連結差込具312を取り付け、また、本体部10の側部に接続ベルト313を介してバックルの連結差込具312に係合する連結受具314を取付けて、連結差込具312及び連結受具314の係合により補助支持部30の側部と本体部10の側部を接続する接続部310を設けることで、補助支持部30を本体部10に重ね合わせた状態で固定する固定手段、及び、補助支持部30の自由端側の側部と本体部10の側部とを接続する接続手段を兼ね備えた構成とした点で相違する。
図10においては、バックルの連結差込具312を取付けた接続ベルト313が本体部10の上下方向(長手方向)の略1/3乃至2/3の範囲の位置に表裏の生地間に挟んで縫い付けられ、また、バックルの連結差込具312と係合する連結受具314を先端に取付けた連結調整ベルト311が、補助支持部30の両側部に設けた幅広部31のフロント面(F)側の上部に縫い付けられている。
そして、本実施の形態4においては、バックルの連結差込具312と連結受具314を係合させることで、補助支持部30の側部と本体部10の側部を接続して接続部310を形成し、この接続部310により両者の間隔(距離)が固定されるようなっている。更に、アジャスター機能の調節によって補助支持部30と本体部10の固定間隔(距離)を調整可能とし、接続部310による補助支持部30と本体部10の接続状態で、補助支持部30と本体部10との間隔を可変自在としている。
したがって、本実施の形態4にかかるベビーキャリ300においては、対面抱っこや前向きおんぶの際、補助支持部30の内側に乳幼児Bを配置して、補助支持部30を本体部10に対して重ねた状態で乳幼児Bの臀部から背中にあてがうときに、バックルの連結差込具312と連結受具314を係合することで、補助支持部30の側部と本体部10の側部とを接続部310によって接続して、補助支持部30を本体部10に重ね合わせた状態で固定することができる。
このようにして、バックルの連結差込具312と連結受具3124の係合により両者の側部が互いに接続部310によって接続されて、補助支持部30を本体部10に重ね合わせた状態で固定できることで、補助支持部30側に配置した乳幼児Bが動いたときでも、補助支持部30と本体部10の位置関係がずれるのが防止される。特に、補助支持部30に連結調整ベルト311を介して取付けられたバックルの連結差込具312のアジャスター機能の調節によって、連結調整ベルト311の長さを調節して接続部310の長さを短くすることで、補助支持部30と本体部10の位置関係がよりずれにくいものとなる。
これにより、重なり合った補助支持部30及び本体部10において適切な位置で臀部を受け止めて、乳幼児Bの体の位置を安定して保持することができ、長時間の保持でも乳幼児Bの体形にかかる負担を軽減することができる。また、乳幼児Bの動きに追随して補助支持部30に皺や捲れが生じるのを防止でき、補助支持部30及び本体部10は一体感があり、皺や捲れによって乳幼児Bの背中や臀部に与える違和感や不快感を軽減することができる。故に、長時間の保持でも乳幼児Bの体形にかかる負担を軽減することができる。
一方で、前向き抱っこや後向きおんぶの際には、バックルの連結差込具312のアジャスター機能の調節によって、補助支持部30と本体部10との間に乳幼児Bを入れることができる間隔に連結調整ベルト311の長さを調整して接続部310の長さを長くし、補助支持部30と本体部10との間に乳幼児Bを入れて、補助支持部30の側部と本体部10の側部とを接続部310で接続した状態に維持することができる。
このように接続部310によって補助支持部30の側部及び本体部10の側部が所定距離で接続されることで、乳幼児Bが横に倒れないように保持することができ、乳幼児Bは本体部10と補助支持部30と接続部310とで形成された空間内で位置決めされるため、乳幼児Bの体の位置が安定し、使用者Mは乳幼児Bとの一体感も増し、保持安定性が向上する。特に、バックルの連結差込具312のアジャスター機能の調節によって接続部310の長さを調節し、補助支持部30と本体部10との間隔(距離)を固定できることによって、乳幼児Bは本体部10と補助支持部30に挟まれた状態となり、補助支持部30の面の多くが乳幼児Bの臀部から背中に掛けてあてがわれてこの補助支持部30によって乳幼児Bの臀部から背側をより多く受けることもできるため、乳幼児Bの支持安定性をより高めることができる。
なお、本実施の形態4においては、バックルの連結差込具312と連結受具314の係合を解いて、補助支持部30の自由端側を本体部10から分離した状態で、乳幼児Bを補助支持部30と本体部10の間に入れることもでき、乳幼児Bの配置を容易に行うことも可能である。勿論、バックルの連結差込具312と連結受具314の係合状態で、バックルの連結差込具312においては、アジャスター機能の調節によって接続部310の長さを調節することで、補助支持部30と本体部10との間隔(距離)を拡げて、補助支持部30と本体部10と両者間を接続する接続部310とで形成された空間内に乳幼児Bを入れることも可能である。
また、前向き抱っこや後向きおんぶの際には、バックルの連結差込具312と連結受具314の係合を解いた状態として、上記実施の形態1と同様に、補助支持部30の自由端側が本体部10と分離した状態で、この補助支持部30と本体部10との間に乳幼児Bが配置されて、主に、乳幼児Bの腹側にあてがわれる本体部10で乳幼児Bを支持ことも可能である。
そして、本実施の形態4のベビーキャリア300においても、対面抱っこや前向きおんぶのときには、本体部10に重ねた幅広の補助支持部30の内側に乳幼児を配置し、補助支持部30によって乳幼児Bの臀部が広い面積で支持することで安定して乳幼児Bを保持できる一方で、前向き抱っこや後向きおんぶのときには、補助支持部30と本体部10の間に乳幼児を配置して、下部が幅狭の本体部10によって、乳幼児Bの開脚に負担をかけることなく乳幼児Bの股部を支持して乳幼児Bを保持でき、乳幼児Bの配置位置を補助支持部30の内側(使用者M側に近い手前側)、または、補助支持部30と本体部10との間に変えるだけという簡単な動作で乳幼児Bの向きを逆にして抱っこしたりおんぶしたりする多様な保持態様に適した転換を容易に行える。
特に、本実施の形態4では、バックルの連結差込具312と連結受具314を連結係合したりそれを外したりする操作によって、本体部10と補助支持部30の重ね合わせ状態での固定及び固定の解除が容易にでき、また、バックルの連結差込具312と連結受具314を係合状態とし補助支持部30と本体部10を接続部310で接続したままでも、バックルの連結差込具312においては、アジャスター機能の調節によって接続部310の長さを調節することで、補助支持部30と本体部10との間隔(距離)を自在とすることができ、簡単な操作で乳幼児Bの向きを逆にして抱っこしたりおんぶしたりする多様な保持態様に転換できる。また、使用者Mの使い勝手に合わせて、その保持形態を転換する際の操作が任意に選択できるようになっている。
なお、本実施の形態4においては、バックルの連結差込具312と連結受具314の連結係合により補助支持部30の自由端側の側部と本体部10の側部を接続部310で接続した状態に維持できるため、一端を本体部10の上部に固着した肩ベルト40の他端の接続は、補助支持部30でなくてもよく、本体部10に接続する構成としてもよく、また、補助支持部30からベルト等を介して本体部10にも接続する構成としてもよい。そして、それらの接続は、直接的な接続のみならず、間接的に接続する構成としてもよい。
また、補助支持部30に連結調整ベルト82を介して取付けられたバックルの連結差込具81におけるアジャスター機能の調節によって、バックルの連結差込具81と連結受具82の係合状態のまま連結調整ベルト82の長さを調節する操作のみで、補助支持部30と本体部10との間隔を可変自在とすることによっても、乳幼児Bの向きを逆にして抱っこしたりおんぶしたりする保持形態の転換が容易でき、使用者の使い勝手に合わせて、その保持形態を転換する際の操作が選択できるようになっている。
1,100,200,300 ベビーキャリア
10 本体部
11 クッション部
20 腰ベルト部
30 補助支持部
32 クッション部
40 肩ベルト部
51 ボタン(固着手段)
52 ループ(固着手段)
60 収納部
61 ヘッドフード
120 補助布部
210 ゴムバンド(接続手段)
310 接続部(固着手段・接続手段)
B 乳幼児
M 使用者

Claims (10)

  1. 乳幼児を支持する本体部と、
    前記本体部の下部と略逆T字状に一体に接続され、使用者の腰回りに取付ける腰ベルト部と、
    前記本体部の内側に配設され、前記本体部と前記腰ベルト部とが接続された接続幅よりも外側に縫製され、一端が前記腰ベルト部及び/または前記本体部に接続されており、前記本体部の面に対して重ね合わせ及び分離自在とした補助支持部と、
    前記本体部の上部に一端が固着され、使用者の肩または首の背後に回して、他端が前記補助支持部の側部及び/または前記本体部の側部に接続される一対の肩ベルト部とを具備し、
    乳幼児の身体の腹側を使用者に向けて乳幼児を保持するときには、前記補助支持部と前記本体部を重ね合わせて、前記補助支持部の内側に乳幼児を配置し、
    乳幼児の身体の背側を使用者に向けて乳幼児を保持するときには、前記補助支持部と前記本体部を分離させて、前記補助支持部と前記本体部の間に乳幼児を配置することを特徴とするベビーキャリア。
  2. 乳幼児を支持する本体部と、
    前記本体部の下部と略逆T字状に一体に接続され、機械的強度を高める補助布部と、
    前記本体部の内側に配設され、前記本体部と前記補助布部とが接続された接続幅よりも外側に縫製され、一端が前記補助布部及び/または前記本体部に接続されており、前記本体部の面に対して重ね合わせ及び分離自在とした補助支持部と、
    前記本体部の上部に一端が固着され、使用者の肩または首の背後に回して、他端が前記補助布部または前記補助支持部の下部に接続される一対の肩ベルト部とを具備し、
    乳幼児の身体の腹側を使用者に向けて乳幼児を保持するときには、前記補助支持部と前記本体部を重ね合わせて、前記補助支持部の内側に乳幼児を配置し、
    乳幼児の身体の背側を使用者に向けて乳幼児を保持するときには、前記補助支持部と前記本体部を分離させて、前記補助支持部と前記本体部の間に乳幼児を配置することを特徴とするベビーキャリア。
  3. 更に、前記補助支持部を前記本体部に重ね合わせた状態で固定する固着手段を具備することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のベビーキャリア。
  4. 更に、前記補助支持部の側部と前記本体部の側部とを接続する接続手段を具備することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のベビーキャリア。
  5. 前記補助支持部は、その下部の左右両側縁に沿ってクッション材が配設されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1つに記載のベビーキャリア。
  6. 前記本体部は、その下部の左右両側縁に沿ってクッション材が配設されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1つに記載のベビーキャリア。
  7. 前記本体部の下部の左右両側に、水平方向の幅を狭くする弧状の切り欠きを形成したことを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか1つに記載のベビーキャリア。
  8. 前記補助支持部の少なくとも前記本体部に重なる表裏面を、通気性を有するメッシュ構造としたことを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか1つに記載のベビーキャリア。
  9. 前記乳幼児の頭を覆う所定面積を有し、一端を前記本体部に固着し、他端を前記一対の肩ベルトに固着自在としたヘッドフードを設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れか1つに記載のベビーキャリア。
  10. 前記ヘッドフードを使用しないときに、それを収納する収納部を前記本体部に設けたことを特徴とする請求項9に記載のベビーキャリア。
JP2014141542A 2014-07-09 2014-07-09 ベビーキャリア Pending JP2016016171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141542A JP2016016171A (ja) 2014-07-09 2014-07-09 ベビーキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141542A JP2016016171A (ja) 2014-07-09 2014-07-09 ベビーキャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016016171A true JP2016016171A (ja) 2016-02-01

Family

ID=55231902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014141542A Pending JP2016016171A (ja) 2014-07-09 2014-07-09 ベビーキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016016171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105962691A (zh) * 2016-07-01 2016-09-28 成都理工大学 婴儿背带

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105962691A (zh) * 2016-07-01 2016-09-28 成都理工大学 婴儿背带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5753712B2 (ja) ベビーキャリア
CN107847057B (zh) 婴儿背带
KR101426751B1 (ko) 유아용 포대기
US20080283559A1 (en) Reversible infant carrier
US20070062988A1 (en) Sling type baby holding carrier
JP2001137082A (ja) 対面・前向きだっこ兼用ベビーキャリア
JP2017202139A (ja) 子守帯
JP6282716B1 (ja) ベビーキャリア
JP2017086740A (ja) ベビーキャリア
KR20160035495A (ko) 아기띠
EP3644796B1 (en) Multi-adjustable child carrier system
JP5902265B1 (ja) 子守帯
JP2016016171A (ja) ベビーキャリア
US20110062764A1 (en) Child bodysuit restraining apparatus
KR20150004498U (ko) 폭 가변형 다기능 포대기
US8317271B1 (en) Chair occupant support vest
JP3148444U (ja) ベビーキャリア
TW201309239A (zh) 多功能嬰兒背乘載具
GB2550613A (en) Garment
JP2007111483A (ja) スリング式子守帯
CN219720247U (zh) 婴幼儿背带
JP4591999B2 (ja) 乳幼児の保護具
JP2004003084A (ja) 幼児用ケープ
JP2022030427A (ja) ベビーキャリア
CN209750610U (zh) 一种婴儿睡袋套装