JP2016015321A - 波形部位セパレートプレートを備えるsofcスタック - Google Patents

波形部位セパレートプレートを備えるsofcスタック Download PDF

Info

Publication number
JP2016015321A
JP2016015321A JP2015147159A JP2015147159A JP2016015321A JP 2016015321 A JP2016015321 A JP 2016015321A JP 2015147159 A JP2015147159 A JP 2015147159A JP 2015147159 A JP2015147159 A JP 2015147159A JP 2016015321 A JP2016015321 A JP 2016015321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
anode
gas
cell unit
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015147159A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラース・ヤコブス・ヨセフ・デッケル
Jacobus Joseph Dekker Nicolaas
アルノルドゥス・ヘルマンヌス・ヘンデリクス・ヤンセン
Hermannus Henderikus Janssen Arnoldus
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inst Energethki
Instytut Energethki
Instytut Energetyki
Original Assignee
Inst Energethki
Instytut Energethki
Instytut Energetyki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40456774&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016015321(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Inst Energethki, Instytut Energethki, Instytut Energetyki filed Critical Inst Energethki
Publication of JP2016015321A publication Critical patent/JP2016015321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0254Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form corrugated or undulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2432Grouping of unit cells of planar configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】セルスタック抵抗の低減、カソードガス/アノードガスの分配性およびガスシーリング性が改善された高効率な固体酸化物型燃料電池の提供。
【解決手段】アノード8と、電解物9と、カソード10と、それぞれアノードガス及びカソードガスのためのガス流分配手段である波形部分17を有するセパレータプレート3、波形部分17で構成される流路のガスの流通方向に対して直交する方向のセパレータプレート3の二つの対向する辺に設けられたアノードガス吸排気口4とアノードガス流路を構成する波形部分17を流体的に接続し、アノードガス給排気口4が設けられていないセパレータプレート3の二つの対向する辺に設けられたカソードガス給排気口14とカソードガス流路を構成する波形部分17を流体的に接続し、アノードガス及びカソードガスが並行流となるようにする固体酸化物型燃料電池1。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の序文に従ったSOFCセルユニットの個々のセルスタックに関する。
このような構造は、例えば、特許NL1026861又は、WO2004/049483A2により公知である。このセルユニットは、それ以前の他の先行技術から知られているものに比べて有利性を有していても、これらは、スタックの受容能力においては制限されている。
本発明の目的は、セルスタックの受容能力を増大させ、セルスタックを簡易な構造にすることである。
アノード、電解物及びカソードからなる適切なセルから始めて、アノード側には、2つのスロットプレートからなる構造体が、その中に、互い違いに置かれるようにして前記スロットを互いに重なり合うように配置した際にアノードガスのためのガス管を備えるように用いられている。
この知られている構造について、格子型構造は、電流コレクタ及びガス配給素子(展伸金属:expanded metal)を有する2つのプレートからなるカソード側に用いられている。
加えて、アノードガスの縦断的な流れのための開口と、カソードガスを横方向に供給するためのスロットとが設けられた予備プレートが用いられる。
このセルユニットは、原則的には満足できるが、多数の欠点も有している。
まず、構成要素の数は、相対的に多い。
製造コストの増加する結果を別として、各構成要素が許容誤差を有しているため、密閉に関する問題をも引き起こし、複数の構成要素が互いに重なり合っていると、このような総許容誤差により、密封はもはや容易ではない。
本発明の目的は、適正に制御されることができる状況下で非常に高効率を実現することを可能にした、簡素化されたセルユニットを提供することである。
さらに、本発明の目的は、電気的接続箇所の数を改善し、よってセルスタックの抵抗を改善することである。また、ガス分配の改善を、特に、アノードガス及びカソードガスの分配の改善を実現することを意図している。
さらに、容易な実施形態で密閉を作り出すことを意図し、よって特にセルスタックにおけるリークの危険性を低減する。
本目的は、請求項1の特徴を有するセルユニットより実現される。
本発明によって、互いに対して垂直方向の位置にアノード及びカソード開口が配置されることができ、その結果、これらの開口の各々に対して開口の断面積を大きくすることができるので、流れ抵抗が小さくでき、且つ、ガスの均等な分配が可能となる。
好ましくは、アノード及びカソードガスの流れは、同じ方向(並行流)で発生し、その結果、セルの作用が最適化される。さらに、このようにして、種々のシーリングの実施形態をできるだけ簡易にすること、及びこれらの長さ及びシーリング数を制限すること、が可能であり、操作上の信頼がますます増加する。
本発明に従えば、本発明は、第1のステップとして、先行技術から平坦であると知られているセパレートプレートを具体化するのではなく、これらにうねり部位又は波形部位を提供することを提案する。波形部位の間のスペースは、アノードガス又はカソードガスのいずれかのためのダクトとして機能する。
本発明に従えば、この波形部位は、アノード又はカソードに直接的に接して保つことが可能な方式で実現される。これらの結果として、既存の概念の複数の部品、すなわち、上述したアノード側の2つのスロットプレート及びカソード側の展伸金属が不必要となる。
この結果、シーリングが収容しなければならない許容誤差が小さくなるため、より簡易にシールされることができるより小型のセルユニットとすることができる。加えて、電気的接点がより少なくなり、結果として、セルユニットの高性能化となる。
さらに、セル側にアノードガス供給ダクトを移動させることにより、セルを横切るアノード及びカソードガスのガス分配が改善される。
この格別な実施形態において、アノードガス及びカソードガス(及び、それぞれの排気)は、実質的に長方形セルの異なる側に供給されるが、流れは波形部位に従う。
より詳細には、この移動は、セルの最適な効率が達成されるように、並行流で発生する。
これは、使用された(アノード)ガスの消耗(均一)の度合いの均一のみならず、温度分布が最適化されることを意味する。
これらの結果として、高度な変換、よって高い効率が実現されることができる。
カソードガスの供給は、セパレートプレート内に配置され、互いが重なり合う開口を介して、小型セルスタックを伴い行うことができる。及び、セルユニットの外側に配置された供給/排気手段によって、大型セルスタックを伴う、両方において行われる。
後者の場合(外部分岐管を伴い)に、特に大量のカソードガスを、セルを横切るように通過させることができ、その結果、カソードガスは、電気化学的作用だけではなく、冷却作用をも有している。
カソードガスは過剰に供給することができる。前述したセルは、アノード支持及び電解物支持の双方ができる。
本発明の格別な実施形態によれば、アノード及び/又はカソード導入ダクト及び/又は排出ダクトの波形部位は広がり、その上にシーリングを支持する。換言すれば、波形部位は多数の平行なダクトを提供すると同時に、他方では、波形部位によって、パッキングが支持される。
セルスタックが比較的大きくなれば、密閉に関する問題が発生する。それは、各パッキングの押圧が不十分であるという事実に起因していることが見いだされている。
これは、2つの構成部品(シート状金属)の間にパッキングが実際に仕掛けられているが、構造によって生じる空洞がガスの供給及び/又は排気のための構成部品の1つに依存するという事実による。
これらの結果として、互いにに積み重ねられた一連のパッキングは、常に穴あきを引き起こすので堅固なユニットを形成しない。特許公報WO2004/049483Aに開示されるように、それぞれの開口及び/又はダクトを閉じることなく密閉を提供するために十分に大きなパッキング圧力を作り出すことが可能ではない。
逆に、本発明によれば、各パッキングは、基礎をなすパッキングにより積層の方向において支持され、その結果、十分に大きなパッキング圧力は満足する密封を確実に実現する。
本発明のさらなる実施形態によれば、電流コレクタは、セパレートプレートと直接的に接するようにカソードを配置することにより回避される。この場合には、セルが収容されたプレート(カソードガス供給プレート)は、本実施形態では平坦プレートであることが好ましく、言い換えれば、ダクトとしては提供しない。
本実施形態においては、カソード及びカソードの導入口及び/又は放出口の間の接続箇所を提供するダクトは、セパレートプレート内に配置され、このため、このセパレートプレートには付加的な波形部位が提供され、このセパレートプレートは好ましくは圧力により作製される。加えて、さらなる有利な実施形態によれば、セパレートプレートには、電流コレクタの役割を引き受けるために、付加的な段差部が提供される。
本発明は、共通のセパレートプレートで構成された複数のセルユニットが上述のように互いに積み重ねられたSOFCセルスタックに関する。
本発明は、図面で示す代表的な実施形態のために参照して以下に記述される。
図1は、セルユニットを形成するための種々の構成部品を示す図である。 図2は、セルとシーリングを有するセパレートプレートを詳細に示す図である。 図3は、詳細なカソードガス供給プレートの平面図である。 図4は、詳細なカソードガス供給プレートの下面から見た図である。 図5は、前の図に示した構造の変形例を示す図である。 図6は、図5に示した変形例の格別な実施形態を示す図である。 図7は、図1に示した構造のさらなる変形例を示す図である。 図8は、図7に示した部分の詳細な構成を示す図である。 図9は、図6に示した変形例のさらなる変形例を示す図である。
図1において、セルユニットは、参照符号1により全体構成を示されている。
図6から明らかなように、セルスタックを形成するために、多数のセルユニットが好ましく組み合わされている。
実際のセルは、アノード8によって一面側の範囲が定められ、カソード10によって他面側の範囲が定められた電解物9によって形成されている。
本発明によれば、セパレートプレート3は、実際のセルユニットのいずれか一方の面上に存在している、と共に、最上に位置するセパレートプレート3は、カソード10に直接的に接し、及び、最下に位置するセパレートプレート3は、アノード8に直接的に接する。
これは、セパレートプレートとアノードとカソードとのそれぞれの間には、さらなる構成部品は設けられていないことを意味する。望ましいならば、電流コレクタプレート35は、カソード10と、それぞれのセパレートプレート3との間に存在している。
カソード10の表面及び、より詳細にはこれらの外周は、電解物9及び/又はアノード8のそれよりも小さい。これらの結果として、パッキング(梱包)11は、電解物9上に配置されることができ、これらによりカソード10が取り囲まれている。
電流コレクタプレート35が存在していたならば、これもまた、シーリング11によって取り囲まれる。このシーリング11は、アノードガスとカソードガスとの間を気密になるように密封する。
ガスと電子が搬送されることを可能にするために、本発明に従ったセパレートプレート3は、特別なやり方で設計される。図1乃至4に示す本実施形態においては、後者は、周囲に沿って平坦であるプレートを構成し、これらの中心には波形部位17を有する。
波形部位17の表面は、アノードの表面と一致する。
カソードの表面は、アノードよりも小さく、波形部位は、セパレートプレート3の両側上に展開しているので、波形の表面は、カソードのそれよりも大きくなっている。
セパレートプレート3の外周上は、アノードガス供給/排気開口4と、これらとは直角な位置、即ち、波形部位17と一致する方向に沿って、カソードガス供給/排気開口14が配置される。
カソードガス供給プレート15は、2つのセパレートプレートの間に設けられる。それは、電流コレクタ35がその中に収容されることを可能にするための内部開口36を備える。
図3に示す平面図から見て取れるように、一方の面上に、複数のカソードガスダクト57が形成され、他方で、図4に示すように、このカソードガス供給プレート15の底面側は平坦である。
図1及び図2から見て取れるように、多数のシーリングが設けられる。環形状シーリング12は、カソードガスダクト14を密閉する。
さらなるシーリング37は、アノードガスダクト4を密閉するために設けられている。
しかしながら、アノードガスの流れを作るために、参照符号38で示されるシーリングの内側部分は、連結しない形態で設計されている。アノードガスは、矢印7に従って搬送される。
間隔を介在して設けられた多数のカソードガスダクト57及び、間に挟まれて設置されたウエブの存在によって、端部からセルスタックに伝えられるパッキング圧力は、ダクト57間に位置しているウエブを通じてセルスタックの次の構成要素に伝えられる。
これらの結果として、及び、いずれの場合でも、すべてのパッキングに十分なパッキング圧力があり、よって相対的に大きなセルスタックを横切って密閉することの保証を可能とする。
マニホールド6は、いずれの場合でも開口4に隣接している。これは、セルのアノード側に沿った上述した波形部位57によって供給される方向に対して直角方向にアノードガスが移動するということを意味する。セパレートプレート3は、好ましくは、複数の波形が押し型成型された金属プレートであり、実質的に波形は、プレートの両側端における同じ位置で同じ方向(例として、長手方向)を有している。
波形の形状の影響により、アノードガスダクト4の断面積よりもわずかに大きい(例えば、10−50%より大きい)カソードガスダクト14の断面積を形成することは可能である。
これは、カソードガスは、電気化学的作用に加えて、冷却ガスの作用をも有しているという事実による。
カソードガスは、アノードガスと同じ方向に流れることができる。
使用されるシーリング材料は、先行技術から公知な如何なる材料を用いてもよい。本発明の代表的な実施形態に従って、ガラス材料及び、より特には、ガラス/セラミック材料がこの目的のために用いられる。好ましくは、マイカとの組み合わせが考えられる。
図5は、起こり得る多くのアノードガス流を概略的に示している。
図5(a)は、図1乃至4で示した実施形態における、セパレートプレートの全体幅を横切るアノードガス流を示している。アノードガスは、単一の開口4から単一のマニホールド6を経て分配され、波形部位17を通じて、反対側のマニホールド6に至る。そして、対応する開口4を経て、さらに排気される。
図5(b)は、ダクト4が2つのダクト44と45に分離され、ダクト44が供給ダクトとなり、ダクト45が排気ダクトとなる変形例を示している。
本実施形態において、ガスは、マニホールド6を経て対称的に供給及び排気され、その結果、セルを横切るアノードガスの配給が均一になるように改善される。
比較的大きなセルスタックと共に、外部マニホールドを経て、カソードガスの供給が実行される必要がある。
本実施形態のような場合には、前述した図面に示したカソードガス開口14は、セパレートプレート3に組み込まれない。これは、例えば、図1に示したような実施形態では、セパレートプレートの外境界線は、シーリング37の外境界線によって形成されることを意味する。
これらの結果として、特に、小型セルユニットが形成されることができ、カソードガスが外部マニホールドとを経て供給される。このような変形例はまた、図5bに示すガス流れで用いられることができる。これは、図6に一例として示されている。
この場合、シーリングは、最下部のセルユニットと、アノードガス供給開口21と、アノードガス排気開口22との間でアノード側に設けられている。カソード側において、波形は、ダクト57の周囲に対して開放されている(図1参照)。
多数のセルユニットは、互いに積み重ねられて、セルスタック27を形成する。カソードガスは、閉じられているキャビネット2により供給される。
セルスタック27は、このキャビネットをカソードガス分配供給スペース29とカソードガス分配排気スペース29とに分割し、提供される後者のスペースは、排気開口24を含む。アノードガスは、開口21を介して供給され、開口22を経て排気される。これらの開口は、前述した開口4の端部である。
図6に示す本実施形態は、簡易な方法を通じて、多量のカソードガス(空気)を与えることができる利点を有する、即ち、冷却作用を有することができる。
図7は、本発明のさらなる変形例を示している。
以下で用いられる参照符号は、適用できる限り、図1で用いられたものに60を加えたものを除いて、図1で用いられたものと一致する。これは、本変形例のセルユニットは、参照符号61によって全体的に示され、実際のセルは、アノード68による一方側と、カソード70による他方側で範囲が定められている電解物69によって形成されていることを意味する。
本変形例において、プレート63と75は、異なっている形態である。ここで、プレート75は、平坦なプレートであり、換言すれば、図3に示したダクトはそこには存在しない。この実施形態には、電流コレクタもない。
ガスを搬送可能にするために、プレート63には、うねり形状又は波形部位77が設けられている。一番上側に示すように、後者は、底面側でパッキングによって密閉され、この作用は、図3に示したダクト57によって実現される。
さらに、波形部位77には、詳細を図示する図8から見られることができるように、カソードの位置に局部的な段差部が設けられている。結果として、別途、セパレート電流コレクタは、必要ではない。
図9は、外部マニホールドを備えたセルスタックを示している。図7に示した構成において、上方部分を切り取ったところの構成部品を示している。ここでは、ダクト64が設置され、ダクト74は設置されていない。
以上説明したように、当業者は、直ちに付属する請求項の範囲に含まれる変形例、及び上述した明確な変形例を送達することができるであろう。

Claims (11)

  1. アノード(8)と、電解物(9)と、カソード(10)と、アノードガス及びカソードガスのためのガス分配手段と、を備え、実質的に矩形形状であるSOFCセルユニット(1)であって、前記ガス流分配手段は、その中央部分に波形部分を有し、前記波形部分のダクトが、それぞれ、アノード及びカソードガスを搬送するように機能し、前記波形部分は、前記アノード又は前記カソードのいずれかに直接的に接して保持され、
    セパレートプレートが、アノード吸気開口と、反対側のアノード排気開口とを有し、アノード吸気ダクトが、前記アノード吸気開口に接続され、アノード排気ダクトが、前記セパレートプレート中の開口及び前記セパレートプレート上のシーリングによって形成された前記アノード排気開口に接続され、
    前記アノードガス供給/排気及びカソードガス供給/排気は、それぞれ、該セルユニット及びセパレートプレートの異なる側に供給されるセルユニット(1)において、
    前記アノード吸気ダクト及びカソード吸気ダクトは、アノードガス及びカソードガスの並行流が実現されるように配置されていることを特徴とするセルユニット。
  2. 前記アノード及び前記カソードの双方は、前記波形部位に直接的に接触するように保っている請求項1に記載のセルユニット。
  3. 電流コレクタが、前記カソードと前記波形部位との間に設けられている請求項2に記載のセルユニット。
  4. 前記カソード吸気ダクトとカソード排気ダクトは、前記セルユニットから離れた構成部品を有する請求項1乃至3のうちのいずれか1つに記載のセルユニット。
  5. 前記波形部位は、前記セパレートプレートの中央平坦面から前記セパレートプレート(3)の両側まで延びている波形パターンを備え、前記波形部位によって境界が定められたダクトの前記横断面の寸法は、前記アノードガスダクトの前記横断面の寸法に対してよりも前記カソードガスダクトに対して少なくとも10%大きい請求項1乃至4のうちのいずれか1つに記載のセルユニット。
  6. 前記波形部位は、変形部を有する請求項5に記載のセルユニット。
  7. 2つのセパレートプレート(3)の間に配置され、前記アノード、電解物及び前記カソードをその中に収容するガス供給プレートを具備する請求項1乃至6のうちのいずれか1つに記載のセルユニット。
  8. 前記カソードに対するガス供給ダクトが前記セパレートプレート内に配置され、前記ガス流分配手段は、前記セルユニットの周囲に平坦部分を備え、パッキングがその上にある請求項1乃至7のうちのいずれか1つに記載のセルユニット。
  9. 前記カソードは、前記セパレートプレートに直接的に接するように保たれ、前記セパレートプレートには、それぞれ、前記アノードとカソードの吸気ダクトと排気ダクトに近接して波形部位が設けられている請求項1乃至8のうちのいずれか1つに記載のセルユニット。
  10. 前記セパレートプレート(3)とカソードガス分配プレート(15)との間のみで作用するシーリング(37)と、
    前記カソード(18)と前記セパレートプレート(3)との間で作用するシーリング(11)と、
    を具備する請求項1乃至9のうちのいずれか1つに記載のセルユニット。
  11. 請求項1乃至10のうちのいずれか1つに記載のセルユニットを具備するセルスタックであって、
    カソードガス供給マニホールド(29)とカソードガス排気マニホールド(29)とを備えたハウジング(27)内に収容されるセルスタック。
JP2015147159A 2008-10-20 2015-07-24 波形部位セパレートプレートを備えるsofcスタック Pending JP2016015321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2002113A NL2002113C (nl) 2008-10-20 2008-10-20 Sofc-stack met gegolfde separatorplaat.
NL2002113 2008-10-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533128A Division JP2012506131A (ja) 2008-10-20 2009-10-20 波形部位セパレートプレートを備えるsofcスタック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016015321A true JP2016015321A (ja) 2016-01-28

Family

ID=40456774

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533128A Withdrawn JP2012506131A (ja) 2008-10-20 2009-10-20 波形部位セパレートプレートを備えるsofcスタック
JP2015147159A Pending JP2016015321A (ja) 2008-10-20 2015-07-24 波形部位セパレートプレートを備えるsofcスタック

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533128A Withdrawn JP2012506131A (ja) 2008-10-20 2009-10-20 波形部位セパレートプレートを備えるsofcスタック

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110229789A1 (ja)
EP (1) EP2338195B1 (ja)
JP (2) JP2012506131A (ja)
KR (1) KR20110086036A (ja)
AU (1) AU2009307155A1 (ja)
CA (1) CA2741166A1 (ja)
ES (1) ES2587427T3 (ja)
NL (1) NL2002113C (ja)
PL (1) PL2338195T3 (ja)
WO (1) WO2010047586A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2377797B1 (es) * 2010-06-09 2013-02-14 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Pila de combustible de placas bipolares con lámina metálica corrugada.
KR101189650B1 (ko) 2010-11-22 2012-10-12 한국에너지기술연구원 고체산화물 연료전지 분리판 및 유로구조
US9701449B2 (en) * 2013-01-29 2017-07-11 Spectrum Brands, Inc. Blister pack
US10581106B2 (en) * 2016-09-30 2020-03-03 Cummins Enterprise Llc Interconnect for an internally-manifolded solid oxide fuel cell stack; and related methods and power systems
KR102525953B1 (ko) * 2021-01-13 2023-04-26 테라릭스 주식회사 연료전지 애노드 분리판

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030165729A1 (en) * 2000-08-10 2003-09-04 Helmut Ringel Fuel cell stack with internal gas connections
WO2007013328A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Kyocera Corporation 燃料電池モジュール
JP2008171660A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444851A (en) * 1982-06-28 1984-04-24 Energy Research Corporation Fuel cell stack
US4913982A (en) * 1986-12-15 1990-04-03 Allied-Signal Inc. Fabrication of a monolithic solid oxide fuel cell
US4761349A (en) 1987-03-19 1988-08-02 University Of Chicago Solid oxide fuel cell with monolithic core
JP2528987B2 (ja) * 1990-02-15 1996-08-28 日本碍子株式会社 固体電解質型燃料電池
JPH06290795A (ja) 1993-03-31 1994-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池用セパレータ
WO1998035398A1 (de) 1997-02-11 1998-08-13 Bossel Ulf G Brennstoffzellenstapel mit festen elektrolyten und deren anordnung
JP4543440B2 (ja) 1997-12-22 2010-09-15 株式会社エクォス・リサーチ 水直噴型燃料電池システム
US6296962B1 (en) 1999-02-23 2001-10-02 Alliedsignal Inc. Design for solid oxide fuel cell stacks
JP2001035514A (ja) 1999-07-19 2001-02-09 Tokyo Gas Co Ltd 通電用金属薄板およびそれを用いた固体電解質燃料電池
JP2001068132A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Tokyo Gas Co Ltd 集電板およびそれを用いた固体電解質燃料電池
US6383677B1 (en) 1999-10-07 2002-05-07 Allen Engineering Company, Inc. Fuel cell current collector
US6653003B1 (en) 1999-10-12 2003-11-25 Reveo Inc. Fuel cell support and electrical interconnector
JP4476463B2 (ja) * 2000-09-26 2010-06-09 本田技研工業株式会社 燃料電池用セパレータと燃料電池
US6696193B2 (en) 2001-08-02 2004-02-24 Utc Fuel Cells, Llc Manifold attachment system for a fuel cell stack
US6986961B1 (en) 2001-08-29 2006-01-17 The Regents Of The University Of California Fuel cell stack with passive air supply
US20030064269A1 (en) 2001-10-02 2003-04-03 Kelly Sean M. Fuel cell stack having a featured interconnect element
US6984466B2 (en) * 2002-06-24 2006-01-10 Delphi Technologies, Inc. Manifold sizing and configuration for a fuel cell stack
US20040131915A1 (en) * 2002-11-28 2004-07-08 Scott Sherman Solid oxide fuel cell stack
JP2004303508A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用単セル構造及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池
NL1026861C2 (nl) * 2004-08-18 2006-02-24 Stichting Energie SOFC stackconcept.
JP2006085982A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Yanmar Co Ltd 固体酸化物型燃料電池の冷却構造
US7291415B2 (en) 2004-11-23 2007-11-06 Versa Power Systems, Ltd. Solid oxide fuel cell with external manifolds
FR2879824A1 (fr) 2004-12-16 2006-06-23 Snecma Moteurs Sa Plaque bipolaire pour pile a combustible
JP4578997B2 (ja) * 2005-02-09 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ及び燃料電池
US7601450B2 (en) 2005-03-23 2009-10-13 Delphi Technologies, Inc. Hybrid interconnect for a solid-oxide fuel cell stack
GB0601813D0 (en) 2006-01-30 2006-03-08 Ceres Power Ltd Fuel cell
JP5090651B2 (ja) 2006-03-02 2012-12-05 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP5352943B2 (ja) * 2006-05-31 2013-11-27 大日本印刷株式会社 固体酸化物形燃料電池、及びそのスタック構造
JP5119620B2 (ja) * 2006-07-21 2013-01-16 日産自動車株式会社 燃料電池
GB2442252B (en) 2006-09-27 2010-10-27 Intelligent Energy Ltd Low temperature operation of open cathode fuel cell stacks using air recirculation
US8110319B2 (en) * 2007-01-31 2012-02-07 Bloom Energy Corporation Fuel cell stack components

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030165729A1 (en) * 2000-08-10 2003-09-04 Helmut Ringel Fuel cell stack with internal gas connections
WO2007013328A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Kyocera Corporation 燃料電池モジュール
JP2008171660A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014032868; 広辞苑 第三版, 1983, pp.279、1312 *
JPN6015042885; 図解 燃料電池のすべて 初版, 2003, p.15, 株式会社工業調査会 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2338195B1 (en) 2016-05-25
US20110229789A1 (en) 2011-09-22
WO2010047586A1 (en) 2010-04-29
PL2338195T3 (pl) 2016-12-30
JP2012506131A (ja) 2012-03-08
AU2009307155A1 (en) 2010-04-29
CA2741166A1 (en) 2010-04-29
ES2587427T3 (es) 2016-10-24
KR20110086036A (ko) 2011-07-27
EP2338195A1 (en) 2011-06-29
NL2002113C (nl) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016015321A (ja) 波形部位セパレートプレートを備えるsofcスタック
US6296963B1 (en) Solid oxide electrolyte fuel cell
US9123946B2 (en) Fuel cell stack
JP2008510288A (ja) Sofcスタックという概念
JP7001407B2 (ja) 燃料電池セルスタック装置
KR20150001402A (ko) 고체산화물 연료전지 스택
US10243219B2 (en) Fluid flow plate for a fuel cell
CN105103358A (zh) 燃料电池
JP2012506131A5 (ja)
US20150333345A1 (en) Fluid flow plate for a fuel cell
WO2011058677A1 (ja) 燃料電池
KR102179739B1 (ko) 연료 전지용 유체 흐름 플레이트
KR100645190B1 (ko) 직접 내부 개질형 분리판을 구비하는 용융탄산염 연료전지
JP5835991B2 (ja) 燃料電池
KR101162669B1 (ko) 고체산화물 연료전지
CN110832686B (zh) 用于燃料电池堆中热管理的选择性旋转流场
JP7202107B2 (ja) 電気化学セルスタック、燃料電池および水素製造装置
CN114747059A (zh) 电池单元和电池堆叠
JP7322265B2 (ja) 電気化学セルスタック、燃料電池および水素製造装置
JP7470005B2 (ja) 燃料電池およびその絶縁構造
KR101480838B1 (ko) 유체 가이드를 포함하는 매니폴드형 연료전지
JP2007188849A (ja) 燃料電池セル及びスタックの構造
CA3216000A1 (en) Solid oxide cell stack comprising integrated interconnect, spacer and manifold
JP5099491B2 (ja) 平板型燃料電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160426