JP2016012527A - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016012527A JP2016012527A JP2014134694A JP2014134694A JP2016012527A JP 2016012527 A JP2016012527 A JP 2016012527A JP 2014134694 A JP2014134694 A JP 2014134694A JP 2014134694 A JP2014134694 A JP 2014134694A JP 2016012527 A JP2016012527 A JP 2016012527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- exhaust
- housing
- gas
- combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/247—Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
- H01M8/2475—Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04014—Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
- H01M8/04022—Heating by combustion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M2008/1293—Fuel cells with solid oxide electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/40—Combination of fuel cells with other energy production systems
- H01M2250/405—Cogeneration of heat or hot water
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0432—Temperature; Ambient temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0438—Pressure; Ambient pressure; Flow
- H01M8/04425—Pressure; Ambient pressure; Flow at auxiliary devices, e.g. reformers, compressors, burners
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0444—Concentration; Density
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04664—Failure or abnormal function
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
- H01M8/0612—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
- H01M8/0625—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02B90/10—Applications of fuel cells in buildings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】吸気部10cから導入した空気が筐体10a内部を流通して排気部10dから導出する換気排気ラインKLと、筐体10aと燃料電池34とを連通して筐体10a内の空気を燃料電池34に供給するカソードエア供給管11c、及び燃焼部36と筐体10aの外部とを連通して、燃焼排ガスを外部に導出する排気管11dを備えた燃焼排気ラインNLと、換気排気ラインKLに設けられ外部からの燃焼排ガスが筐体10aに逆流することを防ぐ換気排気逆止弁41と、燃焼排気ラインNLに設けられ外部からの燃焼排ガスが筐体10aに逆流することを防ぐ燃焼排気逆止弁43とを備えている。
【選択図】 図2
Description
これに加えて換気排気ラインおよび燃焼排気ラインの夫々に逆止弁(換気排気逆止弁・燃焼排気逆止弁)を設けることで、燃料電池システムの運転に異常が生じた際に、異常が検出された状況から、どちらの逆止弁の故障であるかを容易に特定することができる。
これによると、燃焼排気逆止弁は、外部の燃焼排ガスが直接的に接することのない筐体内に設けられていることとなる。そのため、外部からの燃焼排ガスに含まれる水蒸気などによって燃焼排気逆止弁が劣化することを抑制することができる。
これによると、換気排気ラインの出口側に設けられた換気排気逆止弁が閉状態となる故障が生じた場合、換気排気ラインの入口側からは、燃焼排気ラインで使用される空気が筐体内に流入され筐体内が換気されるので、換気排気逆止弁が換気排気ラインの入口側に設けられた場合と比較して、筐体内の異常な温度上昇を抑制することができる。
これによると、燃焼排気ライン異常検出部は、流量検出装置によって検出された気体の流量から燃焼排気ラインの異常を検出することができる。よって、燃焼排気逆止弁が閉状態となる故障が生じ、燃焼排気ラインの閉塞が発生した場合、燃焼排気ラインの異常を検出することができる。その結果、燃焼排気逆止弁の故障を特定することが可能となる。
これによると、第一筐体内異常検出部は、可燃ガス濃度検出装置によって検出された可燃ガス濃度から筐体内の可燃ガス濃度の異常を検出することができる。よって、換気排気逆止弁が閉状態となる故障が生じ、筐体内の換気ができなくなって、ケーシングから可燃ガスが筐体内に流出している場合には、筐体内の異常を検出することができる。その結果、換気排気逆止弁の故障を特定することが可能となる。
これによると、第二筐体内異常検出部は、温度検出装置によって検出された筐体内の温度から筐体内の温度の異常を検出することができる。よって、換気排気逆止弁が閉状態となる故障が生じ、筐体内の換気ができずに筐体内の温度が上昇した場合、筐体内の異常を検出することができる。その結果、換気排気逆止弁の故障を特定することが可能となる。
以下、本発明による燃料電池システムの第1実施形態について説明する。図2に示すように、燃料電池システム100は、発電ユニット10、および貯湯槽21を備えている。また、図1に示すように、燃料電池システム100は、ボイラー18を並設している。このボイラー18は、例えば、炭化水素系の原料ガスを給湯のために空気とともに燃焼させて使用するものであり、ボイラー18の煙突18aは、燃料電池システム100の煙突部53と連通した構造となっている。発電ユニット10は、筐体10a、燃料電池モジュール11、熱交換器12、インバータ装置13、水タンク14、および制御装置15を備えている。
燃料電池34は、マニホールド35上に設けられている。マニホールド35には、改質部33からの改質ガスが改質ガス供給管38を介して供給される。燃料流路34bは、その下端(一端)がマニホールド35の燃料導出口に接続されており、その燃料導出口から導出される改質ガスが下端から導入され上端から導出されるようになっている。カソードエアブロワ11c1によって送出されたカソードエアはカソードエア供給管11cを介して供給され、空気流路34cの下端から導入され上端から導出されるようになっている。カソードエア供給管11cには、カソードエア供給管11cの中を流れる気体(カソードエア)の流量を検出する流量検出装置としての流量センサ11c2が設けられている。流量センサ11c2によって検出された流量値は、燃焼排気ライン異常検出部としての制御装置15に信号として出力される。制御装置15は、カソードエアブロワ11c1により送出されるカソードエアの流量を制御する。
まず、制御装置15は、外部電力負荷16cに応じてカソードエア流量の制御目標値Qaを算出する(ステップS101(以下、「ステップS」を「S」と略記する。))。また、制御装置15は、予めカソードエア流量の異常を示す閾値Qzを設定して記憶する。
なお、燃焼排気逆止弁43による閉状態での故障の特定は、起動運転中に限定されるものではなく、例えば深夜における発電運転中であってもよく、この場合、カソードエア流量の制御目標値Qaを最低発電量とすることができる。
燃料電池室R1には、燃料電池室R1内の温度Tを検出する温度検出装置としての温度センサ11fが設けられている。この場合、図4に示すフローチャートに基づいて換気排気逆止弁41の故障を特定する。
まず、第二筐体内異常検出部としての制御装置15は、温度センサ11fにより燃料電池室R1内の温度Tを検出し(S201)、検出された温度Tが、予め設定した温度閾値Tzと比較する(S202)。制御装置15は、燃料電池室R1内の温度異常を検出し(S203)、ひいては、換気排気逆止弁41の故障を特定することができる(S204)。
燃料電池モジュール11から、万一、可燃ガスが燃料電池室R1内に漏れていた場合において、換気排気逆止弁41が閉状態で故障すると、燃料電池室R1内の換気が不十分となるおそれがある。
そのため、まず第1筐体内異常検出部としての制御装置15は、可燃ガス濃度センサ11gによって可燃ガス濃度Gを検出し(S301)、制御装置15は、可燃ガス濃度センサ11gにより検出された室内の可燃ガス濃度Gを予め設定した可燃ガス濃度の所定閾値Gzと比較する(S302)。制御装置15は、燃料電池室R1内の可燃ガス濃度異常を検出し(S303)、その結果、換気排気逆止弁41の故障を特定することができる(S304)。
これによると、換気排気ラインKLの出口側に設けられた換気排気逆止弁41が閉状態となる故障が生じた場合、換気排気ラインKLの入口側からは、燃焼排気ラインNLで使用される空気が筐体10a内に流入され筐体10a(燃料電池室R1)内が換気されるので、換気排気逆止弁41が換気排気ラインKLの入口側に設けられた場合と比較して筐体10a内の異常な温度上昇を抑制することができる。
これによると、制御装置15は、流量センサ11c2によって検出された気体の流量から燃焼排気ラインNLの異常を検出することができる。よって、燃焼排気逆止弁43が閉状態となる故障が生じ、燃焼排気ラインNLの閉塞が発生した場合、燃焼排気ラインNLの異常を検出することができる。その結果、燃焼排気逆止弁43の故障を特定することが可能となる。
これによると、制御装置15は、可燃ガス濃度センサ11gによって検出された可燃ガス濃度から筐体10a内の可燃ガス濃度の異常を検出することができる。よって、換気排気逆止弁41が閉状態となる故障が生じ、筐体10a内の換気ができなくなって、ケーシング31から可燃ガスが筐体10a内に流出している場合には、制御装置15は、筐体10a内の異常を検出することができる。その結果、換気排気逆止弁41の故障を特定することが可能となる。
これによると、制御装置15は、温度センサ11fによって検出された筐体10a内の温度から筐体10a内の温度の異常を検出することができる。よって、換気排気逆止弁41が閉状態となる故障が生じ、筐体10a内の換気ができずに筐体10a内の温度が上昇した場合、制御装置15は、筐体10a内の異常を検出することができる。その結果、換気排気逆止弁41の故障を特定することが可能となる。
次に、本発明による燃料電池システム100の第2実施形態について図6に基づいて以下に説明する。
第1実施形態では、出口側に燃焼排気逆止弁43を設けていたが、燃焼排気ラインNLの入り口側に設けてもよい。具体的には、燃焼排気逆止弁43は、筐体10a内で区画された燃料電池室R1に開口するカソードエア供給管11cに設けられている。その他の構成は、第1実施形態と同様であるので、同じ符号を付与して説明を省略する。
燃焼排気逆止弁43が設けられる燃焼排気ラインNLの入口側は、カソードエア供給管11cとエアブロア11c1とから構成されている。燃焼排気ラインNLの入口側は、エアブロア11c1がカソードエア供給管11cのカソードエア供給口(カソードエア供給管11cの開口端)に設けられている場合には、カソードエア供給管11cに設けられたエアブロア11c1の開口部から燃料電池34に接続されたカソードエア供給管11cの接続部までを含むものである。エアブロア11c1がカソードエア供給管11cの途中に設けられている場合には、カソードエア供給管11cのカソードエア供給口(カソードエア供給管11cの開口端)から燃料電池34に接続された接続部までを含むものである。
これによると、燃焼排気逆止弁43は、外部の燃焼排ガスが直接的に接することのない筐体10a内に設けられている。そのため、外部からの燃焼排ガスの水蒸気などによる影響によって燃焼排気逆止弁が劣化することを防止することができる。
次に、本発明による燃料電池システムの第3実施形態について図7に基づいて以下に説明する。
本実施形態では、筐体70が、内壁部70aと内壁部70aを全体的に覆う外壁部70bとの2重構造に形成され、煙突部53の内管53aと外管53bとの間の吸気用流路FP1が、内壁部70aと外壁部70bとの間に縦横に巡らされる周囲流路70cに連通している点において第1実施形態と大きく相違する。
Claims (6)
- 燃料と酸化剤ガスとにより発電する燃料電池と、
前記燃料電池からのアノードオフガスと前記燃料電池からのカソードオフガスとが燃焼されて燃焼排ガスを生成する燃焼部と、
断熱性材料で形成されて前記燃料電池および前記燃焼部を内部に気密に収容するケーシングと、
前記ケーシングを内部に収容する筐体と、
前記筐体に設けられ外部からの気体を吸い込む吸気部および前記筐体に設けられ該筐体内の気体を排出する排気部を備え、前記吸気部から導入した外部からの空気が前記筐体内部を流通して前記排気部から導出する換気排気ラインと、
前記筐体と前記燃料電池とを連通して前記筐体内の前記酸化剤ガスを含む空気を前記燃料電池に供給するカソードエア供給管、および前記燃焼部と前記筐体の外部とを連通して、前記燃焼部で生成された燃焼排ガスを外部に導出する排気管を備え、前記換気排気ラインの途中から分岐して独立に設けられた燃焼排気ラインと、
前記換気排気ラインに設けられ前記筐体の外部からの燃焼排ガスが前記排気部を通って前記筐体内部に逆流することを防ぐ換気排気逆止弁と、
前記燃焼排気ラインに設けられ前記筐体の外部からの燃焼排ガスが前記排気管を通って前記筐体内部に逆流することを防ぐ燃焼排気逆止弁と、
を備えている燃料電池システム。 - 前記燃焼排気逆止弁は、前記燃焼排気ラインの入口側に設けられている請求項1に記載の燃料電池システム。
- 前記換気排気逆止弁は、前記換気排気ラインの出口側に設けられている請求項1又は2に記載の燃料電池システム。
- 前記燃焼排気ラインを流れる気体の流量を検出する流量検出装置と、
前記流量検出装置によって検出された前記気体の流量から、前記燃焼排気ラインの異常を検出する燃焼排気ライン異常検出部と、をさらに備えている請求項1乃至請求項3の何れか一項記載の燃料電池システム。 - 前記筐体内に設けられ前記筐体内の可燃ガス濃度を検出する可燃ガス濃度検出装置と、
前記可燃ガス濃度検出装置によって検出された前記可燃ガス濃度から、前記筐体内の可燃ガス濃度の異常を検出する第一筐体内異常検出部と、をさらに備えている請求項1乃至請求項3の何れか一項記載の燃料電池システム。 - 前記筐体内に設けられ前記筐体内の温度を検出する温度検出装置と、
前記温度検出装置によって検出された前記筐体内の温度から、前記筐体内の温度の異常を検出する第二筐体内異常検出部と、をさらに備えている請求項1乃至請求項3の何れか一項記載の燃料電池システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014134694A JP6350036B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 燃料電池システム |
EP15174312.7A EP2963726A1 (en) | 2014-06-30 | 2015-06-29 | Fuel cell system |
EP15174364.8A EP2963727A1 (en) | 2014-06-30 | 2015-06-29 | Fuel cell system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014134694A JP6350036B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016012527A true JP2016012527A (ja) | 2016-01-21 |
JP6350036B2 JP6350036B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=53719613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014134694A Active JP6350036B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 燃料電池システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP2963727A1 (ja) |
JP (1) | JP6350036B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019079680A (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 |
KR20230012327A (ko) * | 2021-07-15 | 2023-01-26 | 주식회사 두산 | 연료전지 시스템 및 운용방법 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4280317A1 (en) * | 2022-05-17 | 2023-11-22 | Airbus Operations GmbH | Fuel cell system and method for generating inert gas for a fuel cell system |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1167251A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-03-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
JP2007212006A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Nissan Motor Co Ltd | 触媒燃焼器の燃焼状態検知装置 |
JP2008210631A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Kyocera Corp | 発電装置 |
US20080261093A1 (en) * | 2007-04-18 | 2008-10-23 | Sean Michael Kelly | Heat and power system combining a solid oxide fuel cell stack and a vapor compression cycle heat pump |
JP2010192250A (ja) * | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Toto Ltd | 燃料電池 |
JP2011204446A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Osaka Gas Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池システム |
JP2012028165A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
WO2012153482A1 (ja) * | 2011-05-06 | 2012-11-15 | パナソニック株式会社 | 発電システム及びその運転方法 |
JP2013030303A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2829435B1 (fr) * | 2001-09-10 | 2003-11-07 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Vehicule automobile comprenant une pile a combustible et des moyens d'evacuation des gaz d'hydrogene |
JP2006253020A (ja) | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp | 燃料電池発電装置及び吸排気装置 |
JP2012199068A (ja) | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Panasonic Corp | 排気通路の接続構造および燃料電池システム |
-
2014
- 2014-06-30 JP JP2014134694A patent/JP6350036B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-29 EP EP15174364.8A patent/EP2963727A1/en not_active Withdrawn
- 2015-06-29 EP EP15174312.7A patent/EP2963726A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1167251A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-03-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
JP2007212006A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Nissan Motor Co Ltd | 触媒燃焼器の燃焼状態検知装置 |
JP2008210631A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Kyocera Corp | 発電装置 |
US20080261093A1 (en) * | 2007-04-18 | 2008-10-23 | Sean Michael Kelly | Heat and power system combining a solid oxide fuel cell stack and a vapor compression cycle heat pump |
JP2010192250A (ja) * | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Toto Ltd | 燃料電池 |
JP2011204446A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Osaka Gas Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池システム |
JP2012028165A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
WO2012153482A1 (ja) * | 2011-05-06 | 2012-11-15 | パナソニック株式会社 | 発電システム及びその運転方法 |
JP2013030303A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019079680A (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 |
KR20230012327A (ko) * | 2021-07-15 | 2023-01-26 | 주식회사 두산 | 연료전지 시스템 및 운용방법 |
KR102611295B1 (ko) * | 2021-07-15 | 2023-12-06 | 주식회사 두산 | 연료전지 시스템 및 운용방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2963727A1 (en) | 2016-01-06 |
EP2963726A1 (en) | 2016-01-06 |
JP6350036B2 (ja) | 2018-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6389658B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5789783B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5190561B2 (ja) | 発電システム及びその運転方法 | |
JP5847617B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP6318917B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5914862B2 (ja) | 燃料電池システム | |
EP3113270B1 (en) | Fuel cell system with flammable gas sensor | |
JP2019186109A (ja) | 燃料電池システム | |
JP6350036B2 (ja) | 燃料電池システム | |
EP2978058B1 (en) | Fuel cell system | |
JP6313139B2 (ja) | 燃料電池システム | |
EP3070774B1 (en) | Fuel cell system | |
JP6405749B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2016011806A (ja) | 燃焼排ガス排出装置 | |
JP2017150738A (ja) | コジェネレーションシステム | |
JP6701804B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4886238B2 (ja) | 燃料電池ユニット | |
JP6424494B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP7472805B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP7003655B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP7052416B2 (ja) | 燃焼装置及び燃料電池システム | |
JP2016011727A (ja) | 配管接続装置 | |
JP6330521B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2008305690A (ja) | 燃料電池用の改質装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180521 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6350036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |