JP2016012510A - 直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置 - Google Patents

直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016012510A
JP2016012510A JP2014134424A JP2014134424A JP2016012510A JP 2016012510 A JP2016012510 A JP 2016012510A JP 2014134424 A JP2014134424 A JP 2014134424A JP 2014134424 A JP2014134424 A JP 2014134424A JP 2016012510 A JP2016012510 A JP 2016012510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
voltage
battery cell
control means
communication line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014134424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6292056B2 (ja
Inventor
耕一 山野上
Kouichi Yamanoue
耕一 山野上
和聡 金森
Kazuaki Kanamori
和聡 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imasen Electric Industrial Co Ltd
Original Assignee
Imasen Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imasen Electric Industrial Co Ltd filed Critical Imasen Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2014134424A priority Critical patent/JP6292056B2/ja
Publication of JP2016012510A publication Critical patent/JP2016012510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6292056B2 publication Critical patent/JP6292056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】蓄電池モジュールを構成する全蓄電池セルの充電電圧を均一に保つと同時に、コントローラから各蓄電池セルへの配線を無くす技術が公知であるが、蓄電池セル毎に設けた電圧測定手段及び充電回路手段/又は放電回路手段は、公知のA/Dコンバータ或いはトランジスタ等の半導体回路によって形成されるため、かかる半導体回路の動作に必要な回路電源を供給することが課題となる。
【解決手段】
複数の蓄電池セルを直列に接続して構成した蓄電池モジュールと、蓄電池セル毎に設置した制御手段と、蓄電池セルから制御手段への電源供給を断続するスイッチ手段と、2本の電線対から成り複数の電圧監視及び電圧均一化装置と接続した通信線と、通信線側を1次巻き線とするとともに2次巻き線を備えるパルストランスと、制御手段からの通信信号によってパルストランスの2次巻き線を駆動して送受信を行うインターフェース手段によって構成したことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の蓄電池セルを直列に接続して構成した蓄電池モジュールにおいて、個々の蓄電池セルの電圧を独立して計測するとともに、該個別の蓄電池セルの充電電圧を強制的に放電することによって各蓄電池セルの電圧を均一化する、電圧監視及び電圧均一化装置であって、特に係る装置と蓄電池との間の配線数を大幅に低減可能としたことを特徴とするものである。
蓄電池モジュールを構成する複数の蓄電池セルがそれぞれ同一の充電量でない場合には、要求されている出力性能および容量性能を発揮できない。したがって、蓄電池セルそれぞれの容量は常に均一にしておく必要がある。そのため、蓄電池セルごとに電圧検出線を接続し、その電圧検出線から検出される電圧に応じて蓄電池放電回路の接続を制御し、それぞれの蓄電池セルの充放電を個別に制御できるようにしている。
ところが、電圧検出線は、蓄電池モジュールの各蓄電池セルから全て引き出さなければならないため、直列セル数が多い場合にはその引き出し組み立てに工数がかかるのと、配線材料にコストがかかることから、その省略が望まれていた。
そこで、前記配線材料を省略する技術として、個々の蓄電池セル毎に電圧測定手段、及び充電/又は放電回路手段と2次側コイルとを設けるとともに、該2次側コイルの近傍に1次側コイルとコントローラとを設置して、前記1次側コイルから複数の前記2次側コイルと通信することによって全蓄電池セルの充電電圧を均一に保つと同時に、前記コントローラから各蓄電池セルへの配線を無くす技術が公知である。
特開2007−48746号公報
前記蓄電池セル毎に設けた電圧測定手段及び充電回路手段/又は放電回路手段は公知のA/Dコンバータ、或いはトランジスタ等の半導体回路によって形成されるため、かかる半導体回路の動作に必要な回路電源を供給することが課題となる。
本発明の電圧監視及び電圧均一化装置は、上記目的を達成するために請求項1に記載された発明によれば、複数の蓄電池セルを直列に接続して構成した蓄電池モジュールと、蓄電池セル毎に設置した制御手段と、該蓄電池セルから制御手段への電源供給を断続するスイッチ手段と、2本の電線対から成り複数の電圧監視及び電圧均一化装置と接続した通信線と、該通信線側を1次巻き線とするとともに2次巻き線を備えるパルストランスと、前記制御手段からの通信信号によって前記パルストランスの2次巻き線を駆動して送受信を行うインターフェース手段によって構成した。
請求項2に記載された発明によれば、前記スイッチ手段の入力側と前記制御手段とを接続して、該制御手段からスイッチ手段の接続状態を強制的に保持可能な如く構成した。
請求項3に記載された発明によれば、複数の蓄電池セルを直列に接続して構成した蓄電池モジュールと、蓄電池セル毎に設置した制御手段と、2本の電線対から成り複数の電圧監視及び電圧均一化装置と接続した通信線と、該通信線側を1次巻き線とするとともに2次巻き線を備えるパルストランスと、該パルストランスの2次巻き線の出力電圧を整流する整流手段と、該整流手段の出力電圧を保持するバックアップコンデンサと、該バックアップコンデンサと前記制御手段との間へ配設せしめた定電圧回路手段と、前記制御手段からの通信信号によって前記パルストランスの2次巻き線を駆動して送受信を行うインターフェース手段によって構成した。
請求項4に記載された発明によれば、前記通信線は公知の車載ネットワークであるCANバスによって構成した。
請求項1の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置によれば、蓄電池セルの電圧測定及び蓄電池セルの放電を制御する制御手段の作動電源は、前記通信線上の信号からパルストランスを介して得られる起動信号によって前記蓄電池セルと制御手段との間へ配設したスイッチ手段を接続して前記蓄電池セルの電圧を前記制御手段へ供給するとともに、該制御手段は前記インターフェース手段と通信線とを介して外部と通信を行うように構成したから、蓄電池セルを電源として、外部からの通信手段を介して必要時に制御手段を起動させることができる。
請求項2の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置によれば、前記スイッチ手段と前記制御手段とを接続して、該制御手段からスイッチ手段の接続状態を強制的に保持可能な如く構成したから、外部から前記通信線上へ印加される通信信号を電圧源として前記パルストランスの二次側巻き線へ誘起される起動信号が無い期間、即ち通信のアイドル状態においてもスイッチ手段を接続して制御手段を継続して動作させることができる。
請求項3の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置によれば、複数の蓄電池セルを直列に接続して構成した蓄電池モジュールと、蓄電池セル毎に設置した制御手段と、2本の電線対から成り複数の電圧監視及び電圧均一化装置と接続した通信線と、該通信線側を1次巻き線とするとともに2次巻き線を備えるパルストランスと、該パルストランスの2次巻き線の出力電圧を整流する整流手段と、該整流手段の出力電圧を保持するバックアップコンデンサと、該バックアップコンデンサと前記制御手段との間へ配設せしめた定電圧回路手段と、前記制御手段からの通信信号によって前記パルストランスの2次巻き線を駆動して送受信を行うインターフェース手段によって構成したから、前記パルストランスと整流手段を介して外部から前記通信線上へ印加される通信信号を電圧源として前記制御手段を動作させることができるとともに、該通信信号のアイドル期間中にも前記バックアップコンデンサに蓄電した電圧によって該制御手段を動作させることができる。
請求項4の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置によれば、前記通信線は公知の車載ネットワークであるCANバスによって構成したからハイブリッド車両又は電気自動車へ搭載される高電圧電源のリチウムイオン蓄電池モジュールへ適用して好適である。
は、本発明の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置の1実施形態を表す図である。 は、スイッチング手段20の一例を説明する図である。 は、制御手段30の一例を説明する図である。 は、インターフェース手段40の一例を示す図である。 は、本発明の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置の他の実施形態を表す図である。 は、本発明の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置を角型蓄電池モジュールへ搭載した図である。 は、従来技術による直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置と各蓄電池セルの結線状態を表す図である。
以下、各図に従って、本発明の一実施様態について説明する。
図1は、本発明の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置を模式的に示した図であり、1は本発明の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置、2は2本の電線対から成り複数の電圧監視及び電圧均一化装置と接続した通信線、3は直列蓄電池セルの内の単電池セルを現したもので、4は各蓄電池セルを直列に接続する接続線である。
直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置1は通信線2との間に、カップリングコンデンサ11とパルストランス10を介してスイッチ手段20と接続してある。ここで、2本の電線対である通信線2上へ図示しない外部コントローラから、矩形波信号からなる通信信号が供給されると、パルストランス10の2次側巻き線から該通信信号に同期した矩形波電圧が発生する。
次に、係る矩形波信号は図2に示すスイッチ手段20の端子20aへ入力され、ダイオード200を介してトランジスタ202のベース電流が流れて、該トランジスタ202がON状態となる。続いてトランジスタ201がONとなって、端子20bと接続された蓄電池セル3の正極電圧が定電圧回路203へ印加される。
定電圧回路203は、前記蓄電池セルの通常使用電圧範囲(例えばリチウムイオン電池の場合は3〜3.6V)の入力電圧よりも僅かに低い出力電圧(例えば2.5V)に設定してあり、係る出力電圧が端子20cを経由して制御手段30の電源端子30aへ供給されるが如く構成してある。従って、前記蓄電池セル3の充電電圧が変動しても制御手段30へ供給される作動用電源の電圧は所定の安定値となる。
図1の制御手段30は、起動直後に端子30bからLOWレベルを出力して、前記スイッチ手段20のトランジスタ201をONにする。これによって、例えば前記通信線2上の通信信号が途絶えた場合でも、該制御手段30への電源供給は維持される。また、制御手段30は通信線2上の通信信号が無く、蓄電池セル3の電圧測定及び放電処理が不要になった場合には、前記端子30bからHIGHレベルを出力してトランジスタ201をOFFにすることで電源の自己遮断を可能にしてある。
また、制御手段30は端子30eを介して前記通信信号に従って生成されるパルストランス10の二次側巻き線の矩形波信号を入力してある。これによって制御手段30は外部コントローラからの通信信号を受信するようになっている。
制御手段30の詳細は図3に示す如く、マイクロコントローラ300とトランジスタ301で構成してある。
ここで、制御手段30は前記外部コントローラが前記蓄電池セル3の電圧を測定するように要求した場合には、端子30cを介して該蓄電池セル30の正極電圧をA/D変換して記憶する。さらに、外部コントローラが蓄電池セル3の充電電圧を放電するように要求した場合には、図3のトランジスタ301をONにして端子30cと接続した蓄電池セル3を放電するように作用する。
さらに制御手段30は端子30eから外部コントローラへ通信の送信信号を出力し、該送信信号は図1のインターフェース手段40及び、該インターフェース手段40の詳細図である図4の40bへ入力してトランジスタ400を駆動し、端子40aと接続せしめた前記パルストランス10の二次側巻き線へLOWレベルの矩形波信号を印加する。これによって該パルストランス10の1次側巻き線から通信線2に矩形波信号を送出して、外部コントローラとの通信を行うように作用する。
これによって、制御手段30は蓄電池セル3の充電電圧を測定したA/D変換結果を前記外部コントローラへ送信し、該外部コントローラは直列接続された全ての蓄電池セルの電圧情報を収集するように作用する。そして、外部コントローラは複数の蓄電池セルの中から最低電圧となった蓄電池セルの充電電圧を制御目標電圧として、その他全ての蓄電池セルの充電電圧を所定量だけ放電するように各制御手段へ放電指令を送信する。
以下、図5に従って、本発明の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置の他の実施様態について説明する。尚、前記実施様態と重複する部分についてはその説明を省略する。
図5の2、3、4、11、10、30、40はそれぞれ前記実施様態と同じ構成と作用を具備した通信線(2)、蓄電池セル(3)、接続線(4)、カップリングコンデンサ(11)、パルストランス(10)、制御手段(30)、インターフェース手段(40)
である。
図示しない外部コントローラから通信線2に対して矩形波信号の通信信号を印加すると、パルストランス10の二次側巻き線に矩形波電圧を発生する。整流手段70は矩形波電圧を整流して、該矩形波電圧のピーク値に対応した直流電圧をバックアップコンデンサ50に充電すると同時に定電圧回路手段60へ入力する。定電圧回路手段60の出力電圧は、前記矩形波電圧のピーク値に対応した直流電圧よりも僅かに低い定電圧を発生するように設定してあり、該定電圧は制御手段30へ供給されて該制御手段30が所定の動作を行うように作用する。
ここで、外部コントローラが通信信号を発生している期間は、上述のとおりパルストランス10と整流手段70と定電圧回路手段60を介して制御手段30へ作動電源が供給される。しかしながら、外部コントローラからの通信信号が停止している場合であっても制御手段が蓄電池セル3の電圧をA/D変換する期間等のように、該制御手段が動作しなければならない場合がある。
そこで、本実施様態においては前記通信信号による前記パルストランスの二次側巻き線に誘起される矩形波信号が停止している期間では、バックアップコンデンサ50に充電した電力によって定電圧回路手段60給電して制御手段30の作動を可能とした。
これによって、前記通信信号が中断している期間であっても、外部コントローラからの蓄電池セル電圧計測要求または蓄電池セルの放電要求の動作を確実に行うことができる。
以上のように構成して、本発明の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置は、図6に示すように複数の蓄電池セルに設置したプリント基板に搭載した電圧監視及び電圧均一化装置を通信線2によって全て並列に接続することができるから、図7に示す一般的な実施様態と比較して配線数を大幅に削減できるから、コスト・信頼性が向上するといった効果を奏する。
さらに、蓄電池セル3に公知のリチウムイオン電池を採用する場合には、電池の温度管理が重要である。そこで、本発明の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置は各制御手段30の全てに図示しない温度センサーを内蔵して、全蓄電池セルの温度を独立して測定することが容易になる。この場合にも図7の一般的な配策によれば、温度センサー用の配線を含めて配線数が膨大になることは容易に想定可能である。
1 直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置
2 通信線
3 蓄電池セル
4 接続線
10 パルストランス
11 カップリングコンデンサ
20 スイッチ手段
30 制御手段
40 インターフェース手段
50 バックアップコンデンサ
60 定電圧回路手段
70 整流手段

Claims (4)

  1. 複数の蓄電池セルを直列に接続して構成した蓄電池モジュールにおいて、個々の蓄電池セルの電圧を独立して計測するとともに、該個別の蓄電池セルの充電電圧を強制的に放電することによって各蓄電池セルの電圧を均一化する電圧監視及び電圧均一化装置であって、蓄電池セル毎に設置した制御手段と、該蓄電池セルから制御手段への電源供給を断続するスイッチ手段と、2本の電線対から成り複数の電圧監視及び電圧均一化装置と接続した通信線と、該通信線側を1次巻き線とするとともに2次巻き線を備えるパルストランスと、前記制御手段からの通信信号によって前記パルストランスの2次巻き線を駆動して送受信を行うインターフェース手段によって構成したことを特徴とする直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置。
  2. 前記スイッチ手段の入力側と前記制御手段とを接続して、該制御手段から前記スイッチ手段の接続状態を強制的に保持可能な如く構成したことを特徴とする請求項1に記載の
    直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置。
  3. 複数の蓄電池セルを直列に接続して構成した蓄電池モジュールと、蓄電池セル毎に設置した制御手段と、2本の電線対から成り複数の電圧監視及び電圧均一化装置と接続した通信線と、該通信線側を1次巻き線とするとともに2次巻き線を備えるパルストランスと、該パルストランスの2次巻き線の出力電圧を整流する整流手段と、該整流手段の出力電圧を保持するバックアップコンデンサと、該バックアップコンデンサと前記制御手段との間へ配設せしめた定電圧回路手段と、前記制御手段からの通信信号によって前記パルストランスの2次巻き線を駆動して送受信を行うインターフェース手段によって構成したことを特徴とする直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置。
  4. 前記通信線は公知の車載ネットワークであるCANバスによって構成したことを特徴とする請求項1から請求項3に記載の直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置。
JP2014134424A 2014-06-30 2014-06-30 直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置 Active JP6292056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134424A JP6292056B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134424A JP6292056B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016012510A true JP2016012510A (ja) 2016-01-21
JP6292056B2 JP6292056B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=55229093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014134424A Active JP6292056B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6292056B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018026285A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 矢崎総業株式会社 電池監視ユニット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229126A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Nippon Signal Co Ltd:The 無線送受信装置
JP2010062609A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Mitsubishi Electric Corp 通信機器、通信システム
JP2010081756A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 電池情報取得装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229126A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Nippon Signal Co Ltd:The 無線送受信装置
JP2010062609A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Mitsubishi Electric Corp 通信機器、通信システム
JP2010081756A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 電池情報取得装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018026285A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 矢崎総業株式会社 電池監視ユニット
US10522810B2 (en) 2016-08-10 2019-12-31 Yazaki Corporation Battery monitoring device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6292056B2 (ja) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9595847B2 (en) Uninterrupted lithium battery power supply system
US9553460B2 (en) Wireless battery management system
US11177669B2 (en) Apparatus and method for battery module equalization
KR101222409B1 (ko) 이차전지의 충방전 시스템 및 이차전지의 충방전 제어 방법
JP2017123327A (ja) バッテリ制御装置及びバッテリ制御システム
TWI804503B (zh) 蓄電系統以及電氣機器
US20130026992A1 (en) Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same
JP5569418B2 (ja) 電池監視装置
US9893388B2 (en) Method for activating a plurality of monitoring units for a battery, battery and motor vehicle having said battery
JP2017175705A (ja) 二次電池の劣化抑制装置および個別劣化抑制装置
JP2018074612A (ja) 蓄電制御システム及び充放電制御方法
US20220285742A1 (en) Terminating resistance setting circuit and battery management system including same
JP2015079585A (ja) バッテリ監視装置、及び、バッテリ監視装置を備える電源装置
JP2013165569A (ja) 蓄電システムおよび蓄電素子監視装置のid付与方法
JP6292056B2 (ja) 直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置
JP2014023362A (ja) 制御装置、被制御装置、制御方法及び制御プログラム
US10283992B2 (en) Energy management system
JP6707373B2 (ja) セルバランス装置
JP2015136289A (ja) 電池監視・制御用集積回路および電池システム
JP5515997B2 (ja) 電源監視制御装置
US10770907B2 (en) Battery device and control method thereof
JP2017027857A (ja) 電池接続制御装置、電池接続制御方法、およびプログラム
JP2011057144A (ja) 車両用電源システムおよび通信装置
JP5996222B2 (ja) 組電池モジュールおよび組電池装置
JP2012182885A (ja) 電源制御回路、組電池装置及び車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20171016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6292056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150