JP2016010147A - 位置測定器でトリガ信号を生成する装置及び方法とその位置測定器 - Google Patents

位置測定器でトリガ信号を生成する装置及び方法とその位置測定器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016010147A
JP2016010147A JP2015084145A JP2015084145A JP2016010147A JP 2016010147 A JP2016010147 A JP 2016010147A JP 2015084145 A JP2015084145 A JP 2015084145A JP 2015084145 A JP2015084145 A JP 2015084145A JP 2016010147 A JP2016010147 A JP 2016010147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data flow
signal
trigger signal
position measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015084145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6518496B2 (ja
Inventor
ベルンハルト・ボーリー
Beaury Bernhard
アレクサンダー・コプラー
Kobler Alexander
シュテファン・クロイツァー
Kreutzer Stephan
マルクス・モースハマー
Mooshammer Markus
ミヒャエル・ヴァルター
Walter Michael
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2016010147A publication Critical patent/JP2016010147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6518496B2 publication Critical patent/JP6518496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25479Synchronize controllers using messages, add transmission time afterwards
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25483Synchronize several controllers using messages over data bus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33182Uart, serial datatransmission, modem
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37333Position of control valve and position of controlled actuator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

【課題】後続の電子機器からの非同期トリガ信号Tを検出生成する位置測定器を含む装置及び方法を提供する。【解決手段】位置測定器10は、位置検出ユニット20、処理ユニット30及びインタフェースユニット40を備え、両方向データ伝送チャネル(インタフェース線41、送受信ユニット50、インタフェースケーブル51)を介して後続の電子機器100からの非同期データフローA_DSを、同期ユニット42内で動作クロック信号CLKの時間的なパターンによりサンプリングすることによって同期データフローS_DSを生成する。トリガユニット60は、同期データフローS_DSの中にビット系列SEQを検出することによりゲート信号Gを生成する評価ユニット62と、このゲート信号Gと非同期データフローA_DSの信号エッジが出現した時に、トリガ信号Tを生成するトリガ信号出力ユニット64とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1による位置測定器でトリガ信号を生成する方法及び請求項6によるその位置測定器でトリガ信号を生成する装置に関する。
位置測定器は、自動化技術において、駆動を制御する場合に後続の電子機器、例えば、数値制御部がその駆動(例えば、工具又は加工物の送り)を制御するための制御ループ用目標値の計算に必要な位置の実際値を検出するために用いられている。そのため、そのような位置測定器がロータリエンコーダ又は角度測定器である場合、それらの機器は、モータのシャフトと直接的又は間接的に連結されている。測長器は、例えば、機械台とその機械台に対して相対的に位置決め可能な機械部分、例えば、移動可能な工具スライダの間の直線的な動きを測定する。
今日、有利には、絶対位置測定器が用いられている。それらは、デジタルデータインタフェース、大抵はシリアルデータインタフェースを介して位置測定器から後続の電子機器に伝送される絶対測定値を生成する。しかし、そのような測定値が大抵位置値(角度値又は直線的な位置)である場合、速度値又は加速度値、即ち、位置の時間的な変化を表す測定値を提供する位置測定器も周知である。
多くの場合、後続の電子機器からシリアルデータインタフェースを介して位置測定器内でイベントを起動できるようにするとの必要性が生じる。そのことは、特に、測定値の要求に関して言える。
そこで、特許文献1は、同期シリアルインタフェース、即ち、(両方向の)データ線上でのデータ伝送の時間的なフローを別個のクロック線を介して位置測定器に送られるクロック信号により制御するインタフェースを備えた位置測定器を記載している。そのような位置測定器では、その後位置値に処理されるサンプリング値の取得は、データ伝送の開始を同時に信号として伝えるクロック信号の第一のエッジによって起動されている。そのため、そのクロック信号の第一のエッジは、サンプリング値を取得するためのトリガ信号としての役割を果たし、それにより測定値の生成を起動している。
その解決策は、クロック線を備えていないシリアルインタフェースには適用できない。更に、非常に速い電子信号処理回路を備えた位置測定器では、測定値(位置値)がインタフェースプロトコルの制御により後続の電子機器に伝送可能となるよりも或る時間早く生じる可能性が有る。その場合、制御技術から見ると、追加の(即ち、測定値が「古く」なる)無効時間が生じる。そのことは、測定値が後続の電子機器に着信した時には、駆動部が既に或る行程又は或る角度だけ更に動いていることを意味する。この問題は、位置測定器でサンプリング値を取得した時点が正確に分かる程、並びにサンプリング値の取得時点と後続の電子機器への測定値の着信の間の時間間隔が短くなる程、より良好に動作する数学的なアルゴリズム(外挿)によって最小化することができる。
欧州特許公開第0660209号明細書
以上のことから、本発明の課題は、位置測定器で正確なトリガ信号を生成する改善された方法を実現することである。
更に、本発明の課題は、位置測定器で正確なトリガ信号を生成する改善された装置を実現することである。
本課題は、請求項1による非同期トリガ信号を生成する方法により解決される。
そこで、位置検出ユニット、処理ユニット及びインタフェースユニットを備えた位置測定器で非同期トリガ信号を生成する方法であって、この位置測定器が、このインタフェースユニットと両方向データ伝送チャネルを介して後続の電子機器との通信を目的として接続することが可能である方法において、
(a)この後続の電子機器の方向から位置測定器に着信する非同期データフローから、この非同期データフローを動作クロック信号の時間的なパターンによりサンプリングすることによって同期データフローを生成する工程と、
(b)この同期データフローを評価することによりトリガ信号を出力するための起動条件が確認された場合に、ゲート信号を生成する工程と、
(c)このゲート信号が存在するとともに、この非同期データフローの信号エッジが出現した時に、トリガ信号を生成する工程と、
を有する方法を提案する。
本課題は、請求項6による非同期トリガ信号を生成する装置により解決される。
そこで、位置検出ユニット、処理ユニット及びインタフェースユニットを備え、このインタフェースユニットと両方向データ伝送チャネルを介して後続の電子機器との通信を目的として接続することが可能な位置測定器で非同期トリガ信号を生成する装置を提案する。本装置は、この後続の電子機器からの非同期データフローと、同期ユニット内でこの非同期データフローを動作クロック信号の時間的なパターンによりサンプリングすることによって生成可能な同期データフローとを供給されるトリガユニットを有する。このトリガユニットは、同期データフローを評価することによりトリガ信号を出力するための起動条件を確認することが可能であるとともに、ゲート信号を生成することが可能である評価ユニットと、このゲート信号を供給されて、ゲート信号が存在するとともに、非同期データフローの信号エッジが出現した時に、トリガ信号を生成することが可能であるトリガ信号出力ユニットとを有する。
本発明の有利な実施形態は、それぞれ従属請求項に記載されている。
本発明の更なる利点及び詳細は、以下の図面に基づく記述から明らかとなる。
本発明による位置測定器のブロック図 図1の位置測定器の機能を図解するための簡略化した信号フロー図 本発明による位置測定器の別の実施構成のブロック図 図3の位置測定器の機能を図解するための簡略化した信号フロー図
図1は、本発明による位置測定器10のブロック図を図示している。この位置測定器10の中央機能ユニットは、位置検出ユニット20と処理ユニット30である。この位置検出ユニット20は、デジタル位置値を生成するのに好適に構成されている。そのために、本装置は、例えば、測定目盛を備えた基準尺、それを走査するための走査ユニット、及びその測定目盛の走査により生成された走査ユニットの走査信号からデジタル位置値を生成する電子信号処理回路を有する。これらの基準尺と走査ユニットは、周知の手法により、互いに相対的に動けるように配置されるとともに、互いの位置を測定すべき機械部分と機械的に接続されている。この位置測定器10が、電気モータのシャフトの角度位置を測定するロータリエンコーダである場合、走査ユニット(又はロータリエンコーダの筐体)は、例えば、モータの筐体に取り付けられ、回転しない形で基準尺と接続されたロータリエンコーダのシャフトは、軸継手を介して測定すべきモータのシャフトと接続されている。
位置検出ユニット20がベースとする物理的な走査原理は、本発明にとって重要ではない。そのため、光学式、磁気式、容量式又は誘導式走査原理とすることができる。走査ユニットの走査信号を位置値に処理するのに必要な所要の処理工程に応じて、電子信号処理回路は、増幅、信号補正(オフセット、振幅、位相の補正)、補間、目盛周期の計数、A/D変換などの処理工程を実行する機能ユニットを有する。
位置検出ユニット20と処理ユニット30の間で制御信号及び/又はデータを伝送するために、信号線21が配備されている。これらの信号線21は、特に、位置検出ユニット20で生成された位置値を処理ユニット30に伝送する役割を果たす。
処理ユニット30において、位置値は、場合によっては、出力データを得るために更に処理される。そのために、処理ユニット30で純粋にデジタル的に実行される、拡大縮小、データフォーマットの変更、誤り訂正などの処理工程が必要な場合が有る。しかし、出力データは、位置値だけでなく、処理ユニット30で順番に生成される複数の位置値から計算される速度値又は加速度値とすることもできる。
ここで、位置検出ユニット20と処理ユニット30での進捗の同期と正確な時間的なパターンでの進捗を可能とするために、位置測定器10には、時間基準としての役割を果たす動作クロック信号CLKを生成するクロック生成器70が配備されている。この動作クロック信号CLKは、位置検出ユニット20と処理ユニット30に供給される。
位置測定器10には、更に、後続の電子機器100との通信を可能とするインタフェースユニット40が配置されている。特に、このインタフェースユニット40を介して、後続の電子機器100への出力データの伝送が行なわれる。出力データは、例えば、信号線31を介して、処理ユニット30又は位置検出ユニット20からインタフェースユニット40に送られる。この場合、インタフェースユニット40と後続の電子機器100の間の物理的な接続部は、位置測定器10内の少なくとも一つのインタフェース線41とインタフェースケーブル51から構成され、それらの間には、多くの場合、位置測定器10において、大抵は地電位基準(単一終端)信号として生じる送信信号を、例えば、広く普及しているRS−485標準規格に応じた差分信号に変換するとともに、後続の電子機器100から位置測定器10に着信する差分信号から地電位基準信号を生成する送受信ユニット50が配置されている。インタフェース線41と、インタフェースケーブル51と、場合によっては、送受信ユニット50とが、両方向データ伝送チャネルを構成する。
それに代わって、インタフェースユニット40と後続の電子機器100の間のデータ伝送は、光学方式で行なうこともできる。そのような変化形態では、送受信ユニット50は、例えば、電気信号から光信号への(及びその逆への)変換ユニットとして実現され、インタフェースケーブル51は、光ファイバである。
インタフェースユニット40は、同じく動作クロック信号CLKを供給される。
完璧なものとするためだけに、位置測定器10の電源供給を同じくインタフェースケーブル51を介して行なえることと、位置測定器10において、インタフェースケーブル51を接続するために、コネクタ又は接続端子を配備できることとに言及しておく。
後続の電子機器100と位置測定器10の間で通信を行なう手法は、インタフェースプロトコルにおいて決定される。この場合、しばしば所謂照会・応答方式が用いられる、即ち、後続の電子機器100(マスタ)が、場合によっては、データを伴った、コマンドを位置測定器10(スレーブ)に送信し、位置測定器が、そのコマンドを処理して、場合によっては、要求されたデータを後続の電子機器100に送信する。一般的に、コマンドは、例えば、処理ユニット30内の記憶素子の書込又は読出のための書込コマンド及び/又は読出コマンドとすることができる。後続の電子機器100への出力データとして位置値を要求するために、特別な位置要求コマンドを規定することができる。
コマンドとデータは、データ伝送プロトコルの定義に応じて構成されるデータフレームの形で伝送される。以下において、データフレームの幾つかの典型的な構成要素を列挙する。
(a)開始シーケンス(プリアンブル)
開始シーケンスは、データフレームの伝送を開始し、各受信ユニットにコマンド及び/又はデータを待てと信号で伝える役割を果たす。最も簡単な形の開始シーケンスは、単一のビット(スタートビット)であり、複雑な開始シーケンスは、例えば、高/低の論理レベルが交互に生じる系列及び/又はビット系列から構成することができ、それに基づき開始シーケンスを一義的に識別することが可能である。
(b)コマンド
コマンドは、通常マスタ(後続の電子機器100)からスレーブ(位置測定器10)にのみ送られて、アクセス形態、例えば、書込又は読出アクセス形態を信号で伝える。コマンドは、所定の長さ、例えば、8ビットとすることができる。
(c)受信データ
受信データは、マスタ(後続の電子機器100)からスレーブ(位置測定器10)に送信されるデータである。それらは、読出コマンドの場合、如何なるメモリアドレスからデータを読み出すのか、或いは書込コマンドの場合、書込データの宛先アドレスを示すアドレスも含むことができる。
(d)送信データ
送信データは、スレーブ(位置測定器10)からマスタ(後続の電子機器100)に伝送される(マスタ(後続の電子機器100)からコマンド毎に要求される)データである。特に、送信データは、位置測定器10で検出された測定値、例えば、位置値でもある。
(e)終了シーケンス(ポストアンブル)
終了シーケンスは、データフレームの伝送を終了する。そのシーケンスは、一つだけのビット(ストップビット)又は所定のビット系列から構成することができる。更に、そのシーケンスは、別に運ぶデータ、例えば、データフレームのデータ内容から算出される、各受信ユニットがデータ伝送内のビット誤りの検知を可能とするチェックサム(CRC)を含むこともできる。
終了シーケンス内のチェックサムに追加して、或いはそれに代わって、受信データ及び/又は送信データもチェックサムを含むことができる。
後続の電子機器100から位置測定器10へのデータフレームの物理的な伝送は、データフローの形で行なわれ、その時間変化形態は、後続の電子機器100のインタフェースクロック信号ACLKにより決まる。このインタフェースクロック信号ACLKは、データフローの最も小さい伝送すべき情報ユニットとしてビットを後続の電子機器100から位置測定器10のインタフェースユニット40に伝送する時間的なパターンを決定する。その逆方向の、即ち、位置測定器10から後続の電子機器100へのデータ伝送の時間的なパターンは、例えば、動作クロック信号CLKから導き出すことができる。位置測定器10と後続の電子機器100の間の通信は、時間多重方法により、一つの両方向データチャネルだけを介して行なうことができるが、各データ方向に関して、片方向データチャネルを配備することもできる。
以下の考察では、位置測定器10において、動作クロック信号CLKの時間的なパターンの後に続くプロセスを「同期」と表す一方、インタフェースクロック信号ACLKの時間的なパターンに基づくプロセスを「非同期」と表す。
後続の電子機器100から位置測定器10に着信する非同期データフローA_DSは、インタフェース線41を介してインタフェースユニット40の同期ユニット42に供給される。そこでは、この非同期データフローA_DSから、動作クロック信号CLKの時間的なパターンによるサンプリングにより同期データフローS_DSが生成される。言い換えると、この非同期データフローA_DSは、動作クロック信号CLKの時間的なパターンにより変換される。更に、この同期データフローS_DSの情報内容は、非同期データフローA_DSの情報内容と一致する。
この同期データフローS_DSは、同じくインタフェースユニット40内に配置された通信ユニット44に供給される。この通信ユニット44は、同期データフローS_DSを評価する、即ち、同期データフローS_DSにより着信するデータフレームからコマンドと、場合によっては、受信データとを取り出して、それぞれアドレス指定されたユニット(例えば、位置検出ユニット20、処理ユニット30等)に転送する。更に、通信ユニット44は、例えば、位置検出ユニット20又は処理ユニット30から送信データを受信した場合、それをデータフレームに挿入して、インタフェースユニット40の出力ユニット46に出力する。この出力ユニットは、最終的に(例えば、シリアル応答データフローR_DSの形で)出力すべきデータを送受信ユニット50を介して後続の電子機器100に送信する。
ここで、後続の電子機器100から見て高精度のトリガ信号Tを生成するために、トリガユニット60が配備されている。このトリガ信号Tは、位置測定器10の電子測定器回路において、インタフェースクロック信号ACLKの、そのため後続の電子機器100の時間的なパターンによりイベントを始動する役割を果たす。この電子測定器回路は、例えば、位置検出ユニット20、処理ユニット30又はインタフェースユニット40に組み込むことができる。如何なるイベントを始動するかに応じて、このトリガ信号Tは、電子測定器回路の一つ以上のユニットに供給される。
このトリガユニット60には、非同期データフローA_DSも同期データフローS_DSも供給される。更に、トリガユニット60には、同じく動作クロック信号CLKを供給することができる。トリガユニット60では、評価ユニット62が、同期データフローS_DSにおいてトリガ信号Tを出力するための起動条件を確認した場合に、ゲート信号Gを生成するとの趣旨で同期データフローS_DSを評価する。この実施例では、同期データフローS_DS内での特徴的なビット系列SEQの検知が起動条件としての役割を果たす。そのために、評価ユニット62は、同期データフローS_DSにより着信したデータを検索すべき特徴的なビット系列SEQと比較する比較ユニット63を有する。この比較結果が肯定的な場合に、評価ユニット62がゲート信号Gを出力する。この特徴的なビット系列SEQは、例えば、着信するデータフレームの開始シーケンス(プリアンブル)に含めることができる。これらのゲート信号Gと非同期データフローA_DSは、ゲート信号Gが存在すると同時に非同期データフローA_DS内に信号エッジ(レベル変化)が出現した時にトリガ信号Tを出力するトリガ信号出力ユニット64に供給される。非常に簡単な実施構成では、このトリガ信号出力ユニット64は、論理和ゲートとして構成することができる。
このトリガ信号出力ユニット64は、例えば、エッジトリガ形フリップフロップとすることができる。その場合、トリガ信号出力ユニット64は、非同期データフローA_DSが供給されるクロック入力部65と、ゲート信号Gのための起動入力部66とを備えている。このトリガ信号出力ユニット64は、有効なゲート信号Gがクロック入力部65を起動して、ゲート信号Gが存在すると同時にクロック入力部65に非同期データフローA_DSの信号エッジが出現した時に非同期トリガ信号Tの出力を引き起こすように構成される。クロック入力部65の実施形態に応じて、立ち上がる信号エッジ又は立ち下がる信号エッジが、さもなければ立ち上がる信号エッジと立ち下がる信号エッジが非同期トリガ信号Tの出力を引き起こすことができる。
トリガ信号Tの出力後、評価ユニット62及びトリガ信号出力ユニット64は、再び元の状態に戻ることができる。
トリガ信号Tの評価すべき部分が(レベル変化を表す)切り換わるエッジであって、定常的なレベルでないことを指摘しておきたい。それに対応して、トリガ信号Tが供給されて、そのトリガ信号Tにより制御される形で動作を実行するユニットは、有利には、エッジトリガ形態で制御することが可能である。
図2は、図1に基づき説明した本発明による位置測定器の機能を図解する簡略化した信号フローを図示している。
図2の上方部分には、後続の電子機器100と位置測定器10の間の通信サイクルを模式的に表す二つのデータフレームが図示されている。先ずは、後続の電子機器100が、開始シーケンス200(プリアンブル)、コマンド/データブロック210及び終了シーケンス220(ポストアンブル)から成るデータフレームを非同期データフローA_DSとして位置測定器10に送信する。このコマンド/データブロック210は、少なくとも一つのコマンドを含み、任意選択として受信データを含むことができる。位置測定器10が、このコマンドを処理した後、開始シーケンス300、(送信データを有する)データブロック310及び終了シーケンス320から成るデータフレームを応答データフローR_DSとして後続の電子機器100に伝送する。即ち、例えば、位置値が要求された場合、このコマンド/データブロック210が位置要求コマンドを含み、データブロック310が位置値を含む。
図2の下方部分には、非同期データフローA_DSの一部が図示されており、それに基づきトリガ信号Tの生成を詳しく説明する。例えば、識別すべき特徴的なビット系列SEQが開始シーケンス200に含まれているが、決してそれに限定されない。一般的に、一義的に識別可能なビット系列を含むことができる、データパケットの全ての領域が好適である。そのため、即ち、コマンド/データブロック210の領域に特徴的なビット系列SEQを含むことができる非同期データフローA_DSの第二の代替部分が破線により示されている。この代替形態は、トリガ信号Tの生成が後続の電子機器100から位置測定器10に伝送される所定のコマンドに依存する場合に特に有利である。この場合、そのコマンドを特徴付けるビット系列の全体又は一部を特徴的なビット系列SEQとして選定することができる。
基本的に、この特徴的なビット系列SEQをデータパケットの終了シーケンス220に含めることも可能である。その変化形態では、特徴的なビット系列SEQが偶然にコマンド/データブロック210内に出現し得ないことを保証しなければならない。
非同期データフローA_DSの図示された部分の下の矢印は、ビット変化が起こる時点を表す。これらの二つの矢印毎の時間間隔(ビット時間長)は、インタフェースクロック信号ACLKのサイクル時間と一致する。
非同期データフローA_DSの図示された部分の上の矢印は、(図示されていない)同期データフローS_DSを得るために、この非同期データフローを動作クロック信号CLKのサイクル時間の時間間隔によりサンプリングする時点を表す。非同期データフローA_DSの確実なサンプリングを実現するために、動作クロック信号CLKの周波数は、少なくともインタフェースクロック信号ACLKの二倍である。この場合、非同期データフローA_DSの各ビットは、少なくとも二回サンプリングされる。
実際には、非同期データフローA_DSをサンプリングするために、有利には、更に高い周波数、動作クロック信号CLKの四倍の周波数が使用される。
サンプリング時点t1を考察すると、何故同期データフローS_DSが正確なトリガ信号Tの生成に適していないかが明らかである。即ち、クロック信号CLK,ACLKの位相位置に対応して、非同期データフローA_DSをサンプリングする時点が動作クロック信号CLKの一つのクロック周期までずれる可能性が有る。従って、一つのビット変化を検知するために、不確実な時間Δtが生じる。実際には、クロック信号CLK,ACLKが互いに独立して生成された後では、それらの位相位置は互いに連続して変化する。その結果、動作クロック信号CLKを用いて生成された同期データフローS_DSに基づき生成されるトリガ信号は、(後続の電子機器100内での制御サイクルの時間的なパターンも構成する)インタフェースクロック信号ACLKの時間的なパターンに関して、同じくその不確実な時間Δtだけずれてしまい、このずれは、振動する、或いは飛躍的な変化を示す可能性が有る。この例で、位置値に処理されるサンプリング値の取得をトリガ信号Tにより制御することを維持すると、トリガ信号Tの如何なる不確実な時間Δt(そのため、測定値を検出する時点)も後続の電子機器の制御サイクルの品質に非常に悪い影響を及ぼす可能性が有ることは明らかである。そのことは、特に、速い送り速度及び/又は位置精度に対する高い要件の場合に言える。
そこで、この例で識別すべき特徴的なビット系列SEQは「100110」である。図示されている事例において、特徴的なビット系列SEQの最後の論理レベル0が時点t1で早くも検知されると仮定すると、評価ユニット62は、時点t1後にゲート信号Gをイベントメモリ64に出力する。それにより、イベントメモリ64のクロック入力部65がイネーブル状態となり、非同期データフローA_DSの次の(ビット変化を信号で伝える、この例では立ち上がる)信号エッジの着信がトリガ信号Tの出力を引き起こす。このようにして、トリガ信号Tの出力が、インタフェースクロック信号ACLKの時間的なパターンにより行なわれ、それにより、クロック信号CLK,ACLKの位相位置に依存しなくなる。更に、その結果、トリガ信号Tの生成の反復可能性が僅かにインタフェースクロック信号ACLKの精度にのみ依存することとなる。
図3は、本発明による位置測定器の別の実施構成のブロック図を図示している。図1に基づく第一の実施例と関連して既に説明した全ての構成要素は、同じ符号を付与されており、再度詳しく説明しない。
この実施例では、評価ユニット62は、更に、ゲート信号Gの出力を比較ユニット63での特徴的なビット系列SEQの検知後に遅延時間Dの大きさだけ遅らせることができる遅延ユニット68を有する。そのことは、特徴的なビット系列SEQが直前に先行しない時点でトリガ信号Tを生成する場合に特に有利である。更に、不確定な内容の受信データが後続の電子機器100から位置測定器10に伝送される場合、その受信データが偶然に検索すべき特徴的なビット系列SEQと一致するビット系列を含む可能性が有るとの問題が生じる。即ち、不確定な内容のデータブロック後に(例えば、終了シーケンスの伝送中に)トリガ信号Tを出力する場合、開始シーケンス200において、例えば、図4の下方に図示されている通り、そのデータブロック前に出現する特徴的なビット系列SEQを検出して、遅延時間Dを用いてゲート信号Gを好適に遅らせるのが有利である。
この遅延ユニット68は、特徴的なビット系列SEQの出現後において、動作クロック信号CLKの所定の数のクロック周期(遅延時間D)後に漸くゲート信号Gを出力するカウンタとして構成することができる。そのため、この遅延時間Dは、動作クロック信号CLKの時間的なパターンの後に続く。この実施例では、同期データフローS_DS内での特徴的なビット系列SEQの検知と遅延時間Dの満了が起動条件としての役割を果たす。
図4は、図3に基づき説明した本発明による位置測定器の機能を図解する簡略化した信号フローを図示している。
図2と同様に、図4の上方部分には、後続の電子機器100と位置測定器10の間の通信サイクルを模式的に表す二つのデータフレームが図示されている。同じく図2と同様に、識別すべき特徴的なビット系列SEQは「100110」である。図4の下方部分には、左側に開始シーケンス200の一部が特徴的なビット系列SEQを含む非同期データフローA_DSの部分として図示されている。その右側には、終了シーケンス220の一部を表す非同期データフローA_DSの別の部分が図示されている。
時点t1で、特徴的なビット系列SEQが一義的に識別される。しかし、前記の例と異なり、評価ユニット62は、ゲート信号Gを直ちに出力するのではなく、遅延ユニット68により規定される遅延時間D後に漸く出力する。既に述べた通り、この例では、遅延時間Dが、動作クロック信号CLKの信号周期を計数することによって、即ち、それと同期して算出されており、従って、動作クロック信号CLKの時間的なパターンの後に続く。この遅延時間Dは、ゲート信号Gがデータパケットの終了シーケンス220内に(時点t3で)トリガユニット60の起動入力部66に出力されるように選定される。また、非同期データフローA_DSのその次の信号エッジ(レベル変化)は、時点t2でトリガ信号Tを出力させる。
常に(非同期データフローA_DSの)データフレームの同じ場所でトリガ信号Tを生成することを保証するためには、時点t2でトリガ信号Tの生成を引き起こす信号エッジも常にデータフレーム内の同じ場所で出現しなければならない。終了シーケンス220内において、そのストップビット又は終了シーケンス220を特徴付けるビット系列の信号エッジが特にトリガ信号Tの生成に適している。
10 位置測定器
20 位置検出ユニット
21 信号線
30 処理ユニット
31 信号線
40 インタフェースユニット
41 インタフェース線
42 同期ユニット
44 通信ユニット
46 出力ユニット
50 送受信ユニット
51 インタフェースケーブル
60 トリガユニット
62 評価ユニット
63 比較ユニット
64 トリガ信号出力ユニット(イベントメモリ)
65 クロック入力部
66 起動入力部
68 遅延ユニット
70 クロック生成器
100 後続の電子機器
200 開始シーケンス
210 コマンド/データブロック
220 終了シーケンス
300 開始シーケンス
310 コマンド/データブロック
320 終了シーケンス
ACLK インタフェースクロック信号
A_DS 非同期データフロー
CLK 動作クロック信号
D 遅延時間
G ゲート信号
R_DS シリアル応答データフロー
SEQ 特徴的なビット系列
S_DS 同期データフロー
T トリガ信号
t1 時点
t2 時点
t3 時点
Δt 不確実な時間

Claims (9)

  1. 位置検出ユニット(20)、処理ユニット(30)及びインタフェースユニット(40)を備えた位置測定器(10)で非同期トリガ信号(T)を生成する方法であって、この位置測定器(10)は、このインタフェースユニット(40)と両方向データ伝送チャネル(41,50,51)を介して後続の電子機器(100)との通信を目的として接続することが可能である方法において、
    (a)この後続の電子機器(100)の方向から位置測定器(10)に着信する非同期データフロー(A_DS)から、この非同期データフロー(A_DS)を動作クロック信号(CLK)の時間的なパターンによりサンプリングすることによって同期データフロー(S_DS)を生成する工程と、
    (b)この同期データフロー(S_DS)を評価することによりトリガ信号(T)を出力するための起動条件が確認された場合に、ゲート信号(G)を生成する工程と、
    (c)このゲート信号(G)が存在するとともに、この非同期データフロー(A_DS)の信号エッジが出現した時に、トリガ信号(T)を生成する工程と、
    を有する方法。
  2. 当該の起動条件の確認が同期データフロー(S_DS)内での特徴的なビット系列(SEQ)の検知から成り、この起動条件が、同期データフロー(S_DS)の内容を特徴的なビット系列(SEQ)と比較することにより確認される請求項1に記載の方法。
  3. 当該の起動条件の確認が、更に、特徴的なビット系列(SEQ)の検知後のゲート信号(G)の出力を遅延時間(D)の大きさだけ遅延させることを含み、この遅延時間(D)が、動作クロック信号(CLK)の時間的なパターンの後に続く請求項2に記載の方法。
  4. 非同期データフロー(A_DS)においてデータフレーム(200,210,220)が伝送され、当該の特徴的なビット系列(SEQ)が、このデータフレーム(200,210,220)の開始シーケンス(200)又はコマンド/データブロック(210)内に含まれる請求項1から3までのいずれか一つに記載の方法。
  5. 当該のトリガ信号(T)が、データフレーム(200,210,220)の終了シーケンス(220)内で出力される請求項4に記載の方法。
  6. 位置検出ユニット(20)、処理ユニット(30)及びインタフェースユニット(40)を備えた、このインタフェースユニット(40)と両方向データ伝送チャネルを介して後続の電子機器(100)との通信を目的として接続することが可能な位置測定器(10)で非同期トリガ信号(T)を生成する装置において、
    この装置が、
    (a)この後続の電子機器(100)からの非同期データフロー(A_DS)と、
    (b)同期ユニット(42)内でこの非同期データフロー(A_DS)を動作クロック信号(CLK)の時間的なパターンによりサンプリングすることによって生成可能な同期データフロー(S_DS)と、
    を供給されるトリガユニット(60)を有し、
    このトリガユニット(60)が、
    (c)この同期データフロー(S_DS)を評価することによりトリガ信号(T)を出力するための起動条件を確認することが可能であるとともに、ゲート信号(G)を生成することが可能である評価ユニット(62)と、
    (d)このゲート信号(G)を供給されて、ゲート信号(G)が存在するとともに、非同期データフロー(A_DS)の信号エッジが出現した時に、トリガ信号(T)を生成することが可能であるトリガ信号出力ユニット(64)と、
    を有する、
    装置。
  7. 当該のトリガ信号(T)を出力するための起動条件が同期データフロー(S_DS)内での特徴的なビット系列(SEQ)の出現であり、当該の評価ユニット(62)が、同期データフロー(S_DS)の内容を特徴的なビット系列(SEQ)と比較することが可能であるとともに、その比較結果が肯定的な場合にゲート信号(G)を出力することが可能である比較ユニット(63)を有する請求項6に記載の装置。
  8. 当該のトリガ信号(T)を出力するための起動条件が、更に、特徴的なビット系列(SEQ)の検知後のゲート信号(G)の出力を遅延時間(D)だけ遅延させることを含み、当該の評価ユニット(62)が、更に、特徴的なビット系列(SEQ)の検知後のゲート信号(G)の出力を遅延時間(D)の大きさだけ遅延させることが可能な遅延ユニット(68)を有し、この遅延時間(D)が、動作クロック信号(CLK)の時間的なパターンの後に続く請求項7に記載の装置。
  9. 請求項1から5までのいずれか一つに記載の方法の実行に適した請求項6から8までのいずれか一つに記載の装置を備えた位置測定器。
JP2015084145A 2014-06-26 2015-04-16 位置測定器でトリガ信号を生成する装置及び方法とその位置測定器 Active JP6518496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014212288.0 2014-06-26
DE102014212288.0A DE102014212288A1 (de) 2014-06-26 2014-06-26 Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen eines Triggersignals in einer Positionsmesseinrichtung und Positionsmesseinrichtung hierzu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016010147A true JP2016010147A (ja) 2016-01-18
JP6518496B2 JP6518496B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=53015499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015084145A Active JP6518496B2 (ja) 2014-06-26 2015-04-16 位置測定器でトリガ信号を生成する装置及び方法とその位置測定器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9823646B2 (ja)
EP (1) EP2960737B1 (ja)
JP (1) JP6518496B2 (ja)
CN (1) CN105222744B (ja)
DE (1) DE102014212288A1 (ja)
ES (1) ES2804306T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021524700A (ja) * 2018-07-11 2021-09-13 フラバ ベスローテン ヴェンノーツハップFraba B.V. 高周波シリアルデータストリームの中の開始バイトを検出するスキャン装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017216666A1 (de) * 2017-09-20 2019-03-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Positionsmesseinrichtung
DE202018006863U1 (de) 2018-07-11 2024-01-02 Fraba B.V. Abtastvorrichtung zur Detektion eines Start-Bytes in einem hochfrequenten seriellen Datenstrom
CN110161916B (zh) * 2019-05-27 2022-05-17 西安电子工程研究所 一种多板卡采样同步方法
TWI769840B (zh) * 2021-05-28 2022-07-01 精拓科技股份有限公司 Rs-485電路與通訊系統
CN116149215B (zh) * 2022-12-02 2024-08-02 广东汇天航空航天科技有限公司 飞机旋翼控制方法、装置、电子设备以及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396026A (ja) * 1989-09-07 1991-04-22 Fujitsu Ltd 同期ワード検出方式
JPH08122100A (ja) * 1994-10-13 1996-05-17 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置
US20090323878A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Nec Electronics Corporation Communication appartus

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4555765A (en) * 1982-09-14 1985-11-26 Analogic Corporation Multi-mode oscilloscope trigger with compensating trigger delay
US5122694A (en) * 1990-12-26 1992-06-16 Tektronix, Inc. Method and electrical circuit for eliminating time jitter caused by metastable conditions in asynchronous logic circuits
US5087835A (en) * 1991-03-07 1992-02-11 Advanced Micro Devices, Inc. Positive edge triggered synchronized pulse generator
KR940007809B1 (ko) * 1992-02-26 1994-08-25 삼성전자 주식회사 인터페이싱 방법 및 그 회로
DE4342377B4 (de) 1993-12-13 2010-08-12 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Anordnung und Verfahren zur seriellen Datenübertragung einer Positionsmeßeinrichtung
EP0740234B1 (en) * 1995-04-27 2002-09-18 Fluke Corporation Delta-T measurement circuit
DE10054070A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-08 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßgerät und Verfahren zur Bestimmung einer Position
CN1260935C (zh) * 2001-10-11 2006-06-21 旺宏电子股份有限公司 异步传输用接收器的传输汇聚子层电路及其操作方法
US6879201B1 (en) * 2002-04-01 2005-04-12 Xilinx, Inc. Glitchless pulse generator
US7333911B2 (en) * 2002-09-25 2008-02-19 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Method for operating a position-measuring device and position-measuring device
US6956422B2 (en) * 2003-03-17 2005-10-18 Indiana University Research And Technology Corporation Generation and measurement of timing delays by digital phase error compensation
US7385543B2 (en) * 2006-06-19 2008-06-10 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for asynchronous triggering of an arbitrary waveform generator
DE102008027902A1 (de) 2008-06-11 2009-12-17 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur seriellen Datenübertragung zwischen einem Positionsmessgerät und einer Steuerungseinheit
CN101299159B (zh) * 2008-07-01 2010-06-09 深圳市远望谷信息技术股份有限公司 时钟切换电路
CN102447477B (zh) * 2010-10-15 2014-05-07 珠海全志科技股份有限公司 跨异步时钟域的并串数据流实时转换传输方法和装置
EP2533022A1 (de) * 2011-06-10 2012-12-12 Hexagon Technology Center GmbH Hochpräzise synchronisierte Messwerterfassung
EP2570931A1 (de) * 2011-09-14 2013-03-20 VEGA Grieshaber KG Verfahren zur asynchron-seriellen Datenübertragung mittels einer synchron-seriellen Schnittstelle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396026A (ja) * 1989-09-07 1991-04-22 Fujitsu Ltd 同期ワード検出方式
JPH08122100A (ja) * 1994-10-13 1996-05-17 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置
US20090323878A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Nec Electronics Corporation Communication appartus
JP2010010854A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Nec Electronics Corp 通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021524700A (ja) * 2018-07-11 2021-09-13 フラバ ベスローテン ヴェンノーツハップFraba B.V. 高周波シリアルデータストリームの中の開始バイトを検出するスキャン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6518496B2 (ja) 2019-05-22
ES2804306T3 (es) 2021-02-05
EP2960737A1 (de) 2015-12-30
CN105222744A (zh) 2016-01-06
US20150378346A1 (en) 2015-12-31
CN105222744B (zh) 2018-11-20
EP2960737B1 (de) 2020-05-06
DE102014212288A1 (de) 2015-12-31
US9823646B2 (en) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6518496B2 (ja) 位置測定器でトリガ信号を生成する装置及び方法とその位置測定器
KR101606043B1 (ko) 고정밀 동기화 측정값 획득
JP6633319B2 (ja) 両方向データ伝送チャンネルを介したシリアルデータ伝送方法及び装置
KR101702743B1 (ko) 데이터 신호를 송신하기 위한 센서 장치 및 그 방법
JP6140459B2 (ja) センサーデータ伝送装置
US10184807B2 (en) True-power-on and diagnostic-capable incremental interface for angular sensors
JP5317568B2 (ja) 移動情報を伝送するためのエンコーダ及び方法
EP3056873B1 (en) Electromagnetic flowmeter
US9869547B2 (en) Position-measuring device and method for testing a clock signal
JP2015008455A (ja) 受信装置及び受信ビット列の同一値ビット数検出方法
CN104104288A (zh) 一种高速电机转子位置的检测设备及处理方法
US9923573B2 (en) Method and device for reading a serial data stream
US10209099B2 (en) Device and method for checking a clock signal of a position measuring device
JP6327787B2 (ja) 位置測定装置
CN114342311B (zh) 用于同步串行数据传输的装置和方法
JP4351162B2 (ja) 位置測定装置を作動する方法とこのために適した位置測定装置
JP5816830B2 (ja) エンコーダ
JP2003122433A (ja) サーボシステム
JP2005233684A (ja) エンコーダシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6518496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250