JP2016004881A - リソグラフィ装置、及び物品の製造方法 - Google Patents

リソグラフィ装置、及び物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016004881A
JP2016004881A JP2014123810A JP2014123810A JP2016004881A JP 2016004881 A JP2016004881 A JP 2016004881A JP 2014123810 A JP2014123810 A JP 2014123810A JP 2014123810 A JP2014123810 A JP 2014123810A JP 2016004881 A JP2016004881 A JP 2016004881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern formation
information
substrate
history information
charged particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014123810A
Other languages
English (en)
Inventor
雅史 古徳
Masafumi Furutoku
雅史 古徳
邦保 萩庭
Kuniyasu Haginiwa
邦保 萩庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014123810A priority Critical patent/JP2016004881A/ja
Priority to US14/736,388 priority patent/US20150364298A1/en
Publication of JP2016004881A publication Critical patent/JP2016004881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • H01J37/3023Programme control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/248Components associated with the control of the tube
    • H01J2237/2485Electric or electronic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30433System calibration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54433Marks applied to semiconductor devices or parts containing identification or tracking information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • H01L2223/5446Located in scribe lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】パターン形成を行われた基板に関する(後続工程での)処理を行う外部装置での当該基板の処理に有利なリソグラフィ装置を提供する。
【解決手段】パターン形成を荷電粒子線で基板に行うリソグラフィ装置が提供される。制御部は、パターン形成に関する履歴情報のうち当該パターン形成を行われた基板に関する処理を行う外部装置に送信するべき履歴情報を抽出する。送信部は、制御部により抽出された履歴情報を外部装置に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、パターン形成を荷電粒子線で基板に行うリソグラフィ技術に関する。
半導体デバイスは、例えば、成膜工程と、リソグラフィ工程及びエッチング工程からなるパターニング工程とを半導体基板(以下「ウエハ」という。)に対して繰り返して行うことによって製造される。成膜工程やパターニング工程などの各工程で処理されるウエハは、通常の半導体デバイスの量産工場では特定枚数(例えば25枚)のウエハを1ロットとして管理される。そして、各工程においては、完成品となる半導体デバイスが設計通りに動作するように定められた規格を満足しているかどうか検査することが行われている。
特許文献1は、複数の処理ユニットの間で基板情報の伝送を行う基板処理装置に係り、基板情報として、ロット番号、基板の投入順序を示す番号、及び基板搬送手順を示すレシピ番号を含むことが記載されている。
特許第3938409号公報
高精度のつなぎや重ね合わせ描画を行うためには、荷電粒子線の電流と位置と形状、また、ステージの駆動が安定していなければならない。しかし、荷電粒子線を用いたリソグラフィ工程においては、ウエハに対してビームを走査しながらパターン形成が行われる。そのため、露光装置のショットに相当する領域にパターンを形成するのにも、最初のパターンが形成されてから最後のパターンが形成されるまでに時間がかかる。その間、途中補正することなしにウエハの描画の最初から最後までビームを安定させ、ステージの駆動を一定の誤差内に収めておくことは難しい。マスクを用いて回路パターンの形成を行う露光装置においては、ショット内のパターン形成は同時であり同一条件であるとみなせることと対照的である。
更に、多数の荷電粒子線を用いて大画角を一度に描画することを可能とするマルチビーム型の荷電粒子線描画装置においては、調整の対象となる荷電粒子線が多いため、なお一層全ての荷電粒子を安定させることは難しくなっている。そのため、荷電粒子線描画装置においては、マスクを用いるタイプの露光装置において一般に用いられている、ウエハを描画する前に1度だけアライメントを行うグローバル・アライメント方式のみでは不十分である。よって、1枚のウエハにパターンを形成する間に何度も繰り返しアライメント工程を挟むダイ・バイ・ダイ・アライメント又はそれに準じた描画シーケンスを組む必要がある。
また、それに応じて、特にアライメントマークや検査マークを描画したときの条件をそれぞれ外部装置に通知しておくことが、後の層を形成する際の重ね合わせ精度を高めるために、また、検査の工程で不良品を正しく判別するために、必要となる。同様の課題は、複数の荷電粒子線描画機能を有するユニットを1つの構成要素とし、複数組み合わせて大きな装置を構成するクラスター型の荷電粒子線描画装置においても生じる。
前述のように、荷電粒子線による描画は一定の状態に安定させることが難しく、ユニット毎に装置状態も描画条件もばらばらとなる。このため、ウエハ毎にどのユニットでどのような条件で処理されたのかが、後続の処理において分かっている必要がある。しかし、外部装置にとっては、荷電粒子線描画装置から搬出されるウエハがどのような特性を持つユニットによってどのような条件で描画されたものなのか知る手立てがなかった。
また、ウエハの検査の結果、欠陥が見つかった場合に、どのユニットにおいて処理されたのかが特定できないと、クラスター内の他の全てのユニットも止めて検査に入らなければならなくなり、生産性を著しく落としてしまうことが問題であった。
本発明は、例えば、パターン形成を行われた基板に関する(後続工程での)処理を行う外部装置での当該基板の処理に有利なリソグラフィ装置を提供する。
本発明の一側面によれば、パターン形成を荷電粒子線で基板に行うリソグラフィ装置であって、前記パターン形成に関する履歴情報のうち当該パターン形成を行われた前記基板に関する処理を行う外部装置に送信するべき履歴情報を抽出する制御部と、前記制御部により抽出された履歴情報を前記外部装置に送信する送信部とを有することを特徴とするリソグラフィ装置が提供される。
本発明によれば、例えば、パターン形成を行われた基板に関する(後続工程での)処理を行う外部装置での当該基板の処理に有利なリソグラフィ装置が提供される。
実施形態における荷電粒子線描画装置の構成を示すブロック図。 実施形態における描画ログ情報の一例を示す図。 実施形態における描画処理のフローチャート。 ウエハのスキャン領域を表す図。 第2実施形態におけるクラスター型荷電粒子線描画装置の構成を示すブロック図。 第2実施形態における描画処理のフローチャート。 第2実施形態における描画ログ情報の一例を示す図。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の実施に有利な具体例を示すにすぎない。また、以下の実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の課題解決のために必須のものであるとは限らない。
<第1実施形態>
以下、図1を参照して、本実施形態における荷電粒子線描画装置の構成を説明する。荷電粒子線描画装置1は、パターン形成を荷電粒子線で基板に行う。荷電粒子線描画装置1は、電子光学制御系101と、ステージ制御系102と、回路パターンデータ描画系103と、真空制御系104と、ログ系105と、送信部106とを含む。ここで、ログ系105は、他の構成要素を制御する主制御部(の一部)を構成しうる。
電子光学制御系101は、電子を発生する電子銃、電子線を高速でオン/オフするブランカ―、ビームを縮小する電磁レンズ等を含む荷電粒子光学系を構成する。荷電粒子光学系は、パターン形成を行う形成部として機能する。ステージ制御系102は、基板であるウエハを保持移動するXYZステージ、レーザ測長系などから構成される。回路パターンデータ描画系103は、回路パターンデータを管理し本体へ描画パターンデータを送出する。真空制御系104は、荷電粒子光学系及びステージを収めるチャンバー及びロードロック室の真空度を制御する。ログ系105は、各種センサで取得した情報や処理に係る結果を描画ログ情報(履歴情報)として収集する。ログ系105は、記憶部105aに描画ログ情報を記憶する。また、送信部106は、LAN2を介して、後続工程を管理する外部装置5と通信可能に接続される。外部装置5は、具体的には、パターン形成に関する履歴情報のうち当該パターン形成を行われた基板に関する処理を行う。
荷電粒子線描画装置1は、ログ系105に描画ログ情報を書き出しつつ、処理を進める。描画ログ情報には、ウエハID、タイムスタンプをはじめ、例えば、以下のものが含まれる。図2に、描画ログ情報がファイルに記録される際の一例を示した。
1つは、描画期間中、一定間隔で取得していた温度や磁場、真空度などの環境情報の項目である。外部装置にとって環境情報は、描画装置単独のエラー条件には該当せずみつけることが困難な異常が発生していることを発見するため利用される。環境情報とウエハの検査結果の間に相関関係が認められる場合には、荷電粒子線描画装置に異常であることを通知する。
1つは、検査マークまたはアライメントマークの描画時に取得した上記環境情報の項目である。検査マークやアライメントマークの位置精度には、温度によるウエハの変形が影響を与える。熱情報が分かれば、検査マーク描画時またはアライメント計測時のウエハの変形量を見積もることができる。これにより、検査精度は高まり、また、ウエハの変形分を考慮にいれた重ね合わせの精度を見積もることが可能となる。
1つは、ウエハの描画位置に応じて定期的に挿入されるアライメント工程の結果情報やキャリブレーションの結果情報の項目である。これにより、ウエハ内の局所的な領域毎の重ね合わせ精度を調べることが可能となる。条件によっては、ウエハ内のチップ毎に良品、不良品の判断が可能となる。
1つは、描画位置に応じた補正を介して得られたパターン形成に使用されたパターンデータに関する情報(元データから補正された差分データ)の項目である。個々の荷電粒子線描画装置の電子光学系の収差やひずみを補正したパターンデータの情報は、異常時の原因の究明に利用される。
1つは、上記の一定間隔の取得や描画位置による取得にかかわらず、描画開始時及び終了時に取得した上記環境情報やアライメント結果情報である。処理の開始時と終了時のデータで代表させて、後続の工程での処理の簡易化を行うこともありうる。
図3を参照して、荷電粒子線描画装置における処理手順を説明する。便宜的に、描画ログがどのプロセスで出力されたものかを識別するprocess tagを付けている。最初に、ユーザによりCADツールを用いて作成された回路パターンデータが回路パターンデータ描画系103のコンピュータに入力される(ステップ1)。回路パターンデータ描画系103は、回路パターンデータを装置固有のデータに変換する(ステップ2)。このとき、マルチビーム型の荷電粒子線描画装置においては、ビーム本数の制約や、何本かのビームの欠陥を許容できるようにするために、2回以上の描画でチップ全面の回路パターンを形成する場合がある。その場合には、荷電粒子線描画装置のビームの欠陥状態に応じて、装置固有の描画データの生成を行う。
また、制御部は、各種の計測を行い装置状態のチェックや描画前準備をした後、ビームのキャリブレーション、および、ウエハの位置合わせ(アライメント)の計測を行う(ステップ3)。このとき、制御部は、キャリブレーション及び計測のうち少なくとも一方に関する情報を抽出して描画ログ情報に書き出す。この過程のログには、process tag Aを付ける。これらの結果をもとにして電子光学制御系101の補正とステージ制御系102の補正、および、描画パターンデータの修正を行う(ステップ4)。描画パターンデータの修正情報も描画ログ情報に書き出す。この過程のログには、process tag Bを付けることとする。描画の最初に、真空度、磁場、温度等の環境情報を描画ログ情報に書き出す。その後、ステージ制御系102でステージを駆動しつつ、1枚のウエハを数十〜数千回スキャンしてウエハ全面を描画する(ステップ5)。この過程のログには、process tag Cを付けることとする。
描画の初めに一度だけアライメントが行われたのでは必要な精度を満たすことができない場合、1つのウエハを描画する間に繰り返しアライメントが行われる。例えば、アライメント毎に、アライメント結果、真空度、磁場、ウエハやカラム等の温度等の情報を、描画ログ情報に書き出す。
また、図4に示すように、ウエハをスキャンして描画するに際して、回路パターンが大半を占めるスキャン(スキャンA領域)と、回路パターン周縁のアライメントマークや検査マークが多く含まれるスキャン(スキャンB領域)とに分けることができる。スキャンAがウエハの大半を占めるが、特にスキャンBが重ね合わせ精度に影響を与える。そのため、制御部は、例えば、スキャンAの最初(と最後)、スキャンBの最初(と最後)に、真空度、磁場、温度のうちの少なくとも1つに関する情報を抽出して描画ログ情報に書き出す。このように、描画ログ情報を書き出しつつ、ステップ3〜5を、ウエハ全面の描画が完了するまで繰り返す(ステップ6)。こうして、リソグラフィ工程においてウエハにパターン形成が行われる都度、当該パターン形成の処理に関する履歴情報が記憶部に記憶されていく。描画が完了したら、ログ系105は、完了時の描画ログ情報を書き出す。荷電粒子線描画装置1は、ステージ制御系102を制御して、不図示の搬送ロボットによりウエハを現像装置に向けて搬出する(ステップ7)。その後、送信部106は、描画の開始から終了までの間に抽出した描画ログ情報を、LAN2を介して外部装置5に送信する(ステップ8)。外部装置としては例えば以下のような装置が想定される。
外部装置の一例は、検査装置である。検査装置は例えば、描画ログ情報に含まれるウエハの温度の情報から、検査マーク描画時の歪みを考慮して、描画誤差が許容値の範囲に収まっているかどうかを判断する。
外部装置の別の例は、上位のレイヤを形成する第2のリソグラフィ装置である。第2のリソグラフィ装置は、描画ログ情報に含まれる、回路パターンデータ(あるいはその補正情報)、アライメント結果、及び環境情報から、例えば、アライメントマークの位置を補正する。
外部装置の更に別の例は、リソグラフィを含む工程の管理(工程管理またはプロセス管理)を行う外部コンピュータである。外部コンピュータは、例えば次の情報から、(不良)パターン検査を実施するパターン位置を決定する。
(1)電子顕微鏡で確認したウエハの検査結果、
(2)そのウエハの描画ログ情報に含まれる回路パターンデータ(又はその補正情報)、
(3)アライメント結果、及び、
(4)環境情報の変化した場所。
<第2実施形態>
本実施形態は、それぞれが基板に荷電粒子線を照射する複数の荷電粒子光学系を備えるクラスター型荷電粒子線描画装置に関わる。図5に示すように、本実施形態におけるクラスター型荷電粒子線描画装置は、複数の荷電粒子線描画ユニット301と、管理装置302とを含む。管理装置302は、図1の送信部106の機能を含み、LAN2を介して、後続工程を管理する外部装置5と通信可能に接続される。個々の荷電粒子線描画ユニット301は図1の荷電粒子線描画装置1に相当する。複数の荷電粒子線描画ユニット301を組み合わせることでスループット向上を図ることを狙いとしたものである。また、例えば荷電粒子線を用いた描画においては、マスクに相当するところの大容量の回路パターンデータを処理するコンピュータが必要である。しかし、このような機器は複数の荷電粒子線描画ユニット間で共通に利用することがリソースの活用上有効であり、クラスター化することでメリットを享受できる。また、例えば、マスクを用いる露光装置のように1台の荷電粒子線描画ユニットに対して1台のレジスト塗布現像装置を接続すると、レジスト塗布現像装置の稼働時間が少なくなってしまう。この点、クラスター化することよって、レジスト塗布現像装置の稼働率を上げることができる。
本実施形態の処理手順を図6に示す。はじめに、レジスト塗布装置から搬入されたウエハについて、管理装置302が、リソグラフィ工程の計測条件及び各ユニットの負荷状況をみて、いずれかのユニットに処理を割り振る(ステップ0)。このとき、どのユニットでどのウエハを描画するのかを特定する情報を、所定のユニットのパラメータとともに抽出して、描画ログ情報に書き出す。各ユニットにおいて、第1実施形態と同様の手順で処理が行われ(ステップ1〜7)、描画ログ情報が外部装置5に送信される(ステップ8)。図7に、描画ログ情報がファイルに記録される際の一例を示す。外部装置としては例えば以下のような装置が想定される。
外部装置の一例は、上位のレイヤを形成する第2のリソグラフィ装置である。第2のリソグラフィ装置は、描画ログ情報に含まれる、回路パターンデータ(あるいはその補正情報)、アライメント結果、及び環境情報から、例えば、アライメントマークの位置を補正する。
外部装置の更に別の例は、リソグラフィを含む工程の管理(工程管理またはプロセス管理)を行う外部コンピュータである。外部コンピュータは、例えば次の情報から、(不良)パターン検査を実施するパターン位置を決定する。
(1)電子顕微鏡で確認したウエハの検査結果、
(2)そのウエハの描画ログ情報に含まれる回路パターンデータ(又はその補正情報)、
(3)アライメント結果、及び、
(4)環境情報の変化した場所。
また、工程管理を行う外部コンピュータは、工程ごとに適したリソグラフィ装置を混ぜ合わせて使うミックスアンドマッチにおいて、相性のよいリソグラフィ装置の組み合わせを選択しうる。この外部コンピュータは、ユニット情報に基づいてパターン形成を次に行う後工程で用いるリソグラフィ装置を決定しうる。
上述した実施形態によれば、描画時の履歴情報が後続工程を管理する外部装置に送信され、後続工程において、履歴情報に基づく対処を行うことが可能になる。これらは、後続工程において重ね合わせ精度を向上させたり、不良品の正確な判定を行うことも可能になる。さらに、後続工程において、描画ログ情報に基づいて、処理の内容を補正、調整することも可能になる。これにより、製造の精度及び歩留まりが向上し、半導体製品を設計通りに製造することができ、かつ、生産性を向上させることが可能となる。
<物品の製造方法の実施形態>
本発明の実施形態における物品の製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品の製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記の描画装置を用いて潜像パターンを形成する工程(基板に描画を行う工程)と、かかる工程で潜像パターンが形成された基板を加工(例えば現像)する工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
1:荷電粒子線描画装置、2:LAN、5:外部装置、101:電子光学制御系、102:ステージ制御系、103:回路パターンデータ描画系、104:真空制御系、105:ログ系

Claims (8)

  1. パターン形成を荷電粒子線で基板に行うリソグラフィ装置であって、
    前記パターン形成に関する履歴情報のうち当該パターン形成を行われた前記基板に関する処理を行う外部装置に送信するべき履歴情報を抽出する制御部と、
    前記制御部により抽出された履歴情報を前記外部装置に送信する送信部と、
    を有することを特徴とするリソグラフィ装置。
  2. それぞれが前記パターン形成を行う複数の形成部を有し、
    前記制御部は、前記履歴情報として、前記複数の形成部のうち前記パターン形成を行った形成部を特定する情報を抽出することを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  3. 前記制御部は、前記履歴情報として、前記パターン形成に関するキャリブレーション及び計測のうち少なくとも一方に関する情報を抽出することを特徴とする請求項1又は2に記載のリソグラフィ装置。
  4. 前記制御部は、前記履歴情報として、補正を介して得られた前記パターン形成に使用されたパターンデータに関する情報を抽出することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  5. 前記制御部は、前記履歴情報として、前記パターン形成の行われた環境に関する情報を抽出することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  6. 前記環境は、真空度、磁場および温度のうち少なくとも1つに関することを特徴とする請求項5に記載のリソグラフィ装置。
  7. 前記外部装置は、前記パターン形成を行われた前記基板に関する検査、パターン形成または工程管理を行う外部装置であることを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  8. 請求項1乃至7のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置を用いてパターン形成を基板に行う工程と、
    前記工程で前記パターン形成を行われた前記基板を加工する工程と、
    を含むことを特徴とする物品の製造方法。
JP2014123810A 2014-06-16 2014-06-16 リソグラフィ装置、及び物品の製造方法 Pending JP2016004881A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123810A JP2016004881A (ja) 2014-06-16 2014-06-16 リソグラフィ装置、及び物品の製造方法
US14/736,388 US20150364298A1 (en) 2014-06-16 2015-06-11 Lithography apparatus, and method of manufacturing article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123810A JP2016004881A (ja) 2014-06-16 2014-06-16 リソグラフィ装置、及び物品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016004881A true JP2016004881A (ja) 2016-01-12

Family

ID=54836740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014123810A Pending JP2016004881A (ja) 2014-06-16 2014-06-16 リソグラフィ装置、及び物品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150364298A1 (ja)
JP (1) JP2016004881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017191289A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 キヤノン株式会社 データ送信方法、プログラム、データ送信装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4953693B2 (ja) * 2006-05-30 2012-06-13 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電ビーム描画装置の描画エラー診断方法および荷電ビーム描画装置
JP2013135194A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Canon Inc 描画装置及び物品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017191289A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 キヤノン株式会社 データ送信方法、プログラム、データ送信装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法
CN107301117A (zh) * 2016-04-15 2017-10-27 佳能株式会社 数据传输方法、非暂时性存储介质、数据传输设备、光刻装置和制造产品的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150364298A1 (en) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200050180A1 (en) Methods & apparatus for controlling an industrial process
US10627729B2 (en) Calibration method for a lithographic apparatus
JP6312379B2 (ja) リソグラフィ装置、リソグラフィ方法、リソグラフィシステム、プログラム、物品の製造方法
US20210349402A1 (en) Method and apparatus for optimization of lithographic process
KR102390306B1 (ko) 제조 공정에서 기판 상의 패턴들의 포지셔닝을 제어하기 위한 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품
TWI630465B (zh) 計算用於控制製程的修正之方法、度量衡設備、元件製造方法、及模型化方法
US10409168B2 (en) Method of predicting performance of a lithographic apparatus, calibration of lithographic apparatus, device manufacturing method
JP2014120746A (ja) 描画装置、および物品の製造方法
JP2015177032A (ja) リソグラフィ装置及び物品の製造方法
US9377702B2 (en) Patterning method, lithography apparatus and system, and article manufacturing method
JP2011066323A (ja) 露光処理の補正方法
US11662666B2 (en) Sub-field control of a lithographic process and associated apparatus
JP2016004881A (ja) リソグラフィ装置、及び物品の製造方法
US8779396B2 (en) Drawing apparatus, and method of manufacturing article
US20100211202A1 (en) Method and machine for examining wafers
EP3734366A1 (en) Sub-field control of a lithographic process and associated apparatus
US10394683B2 (en) Data transmission method, non-transitory storage medium, data transmission device, lithography apparatus, and method of manufacturing product
KR102405067B1 (ko) 기판 처리 시스템, 기판 처리 시스템을 제어하는 방법, 컴퓨터-판독가능 저장 매체, 및 물품 제조 방법
US20230359127A1 (en) Metrology tool with position control of projection system
CN111580358A (zh) 曝光系统以及物品制造方法
JP2015191153A (ja) 描画システム、描画方法及び物品の製造方法
TW201916235A (zh) 用於在製造過程中控制基板上圖案之定位的方法及電腦程式產品
JP2012204723A (ja) 荷電粒子線描画方法、およびそれを用いた物品の製造方法