JP2016003394A - 管腔内ポリマー堆積装置及び方法 - Google Patents

管腔内ポリマー堆積装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016003394A
JP2016003394A JP2015118778A JP2015118778A JP2016003394A JP 2016003394 A JP2016003394 A JP 2016003394A JP 2015118778 A JP2015118778 A JP 2015118778A JP 2015118778 A JP2015118778 A JP 2015118778A JP 2016003394 A JP2016003394 A JP 2016003394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
passage
conductive conduit
plasma
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015118778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6567885B2 (ja
Inventor
ケー.フーテ デヴィッド
K Foote David
ケー.フーテ デヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JP2016003394A publication Critical patent/JP2016003394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6567885B2 publication Critical patent/JP6567885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5093Coaxial electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/515Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using pulsed discharges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/02Treatment of implants to prevent calcification or mineralisation in vivo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/10Materials for lubricating medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/18Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/22Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes
    • B05D7/222Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes of pipes

Abstract

【課題】本発明の目的は、物品の通路を包囲する内面と、この内面と接触している物品との間の動摩擦係数を低減するように、通路を包囲する内面にコーティングを施す方法及び装置を提供することである。【解決手段】物品の通路の内側に処理ガスからプラズマを発生させ、このプラズマによって内面上にコーティングを堆積させる。物品は、必要に応じて、導電性導管の通路の内側に配置してもよい。物品又は導電性導管を、高周波発生器と結合し、物品の通路の内側にプラズマを発生させる。【選択図】図2

Description

本発明は、包括的にはプラズマ処理に関し、特に、表面を膜でコーティングする方法及び装置に関する。
シリコーンゴム材料は、高温用のシール及びOリング、ハンドルグリップ、絶縁材、埋込み型装置等を含む、多様な用途に用いられている。シリコーンゴムは非常に粘着性(tacky)であり、このことは、特に物体を通路に通す場合に通路内面における表面摩擦が低いことが必要とされる用途において、問題を生じる可能性がある。
したがって、通路を包囲する内面と、この内面と接触している物体との間の動摩擦係数を低減する方法及び装置が必要である。
1つの実施形態において、物品内の通路を包囲する内面にコーティングを施す方法が提供される。該方法は、
前記物品の前記通路の内側に処理ガスからプラズマを発生させることと、
前記プラズマによって前記内面上に前記コーティングを堆積することと、
を含む。
別の実施形態において、物品の通路の内面にコーティングを施す装置が提供される。該装置は、
処理チャンバーと、
高周波発生器と、
前記物品を収めるように構成されている通路を有する導電性導管と、
を備える。該導電性導管は、前記処理チャンバーの内側に配置され、該導電性導管は、前記高周波発生器と結合され、前記物品が該導電性導管の前記通路に収まっている場合、電力を受け取って前記物品内の前記通路の内側にプラズマを発生させる。
プラズマ処理システムの正面斜視図である。 本発明の一実施形態に係る、プラズマ処理システムの処理チャンバーの脱気可能空間と、脱気可能空間内に配置されている導管及び連係するチューブとを示す図である。 図2の導管のうちの1つの斜視図である。 図3の線4−4に略沿った断面図である。 図2のチューブのうちの1つの斜視図である。 図5の線6−6に略沿った断面図である。 導管のうちの1つの内側に位置するチューブのうちの1つの斜視図である。 図7の線8−8に略沿った断面図である。 図8の丸で囲んだ領域の、プラズマ処理後の詳細な断面図である。 直線往復運動式ボールオンフラット摩耗試験の、対照としての未処理試料についての結果と、本発明の実施形態に一致する方法で膜を施した処理済試料についての結果とを示すグラフである。
本明細書に援用され、本明細書の一部をなす添付図面は、本発明の実施形態を示し、上記本発明の概要及び下記詳細な説明とともに、本発明の原理を説明する役目を果たす。
図1及び図2を参照すると、プラズマ処理システム10は、キャビネット12と、キャビネット12に付随する反応チャンバー、すなわち処理チャンバー14と、処理チャンバー14の壁によって囲まれる脱気可能空間16とを備える。脱気可能空間16は、処理チャンバー14の壁に画定されているアクセス開口を通してアクセスされる。チャンバードア18を開閉して、アクセス開口を通した脱気可能空間16へのアクセスを提供することができる。チャンバードア18は、チャンバードア18の閉鎖状態において、処理チャンバーの周囲環境(surrounding ambient environment)から脱気可能空間16を隔離する流体密シールを提供する。ヒンジ結合してもよいチャンバードア18は、チャンバードア18が閉鎖位置にある場合、処理チャンバー14の一部に係合するラッチ20を保持する。ラッチ20を用いて、処理チャンバー14を周囲環境に対してシールするようにチャンバードア18を固定する。処理チャンバー14は、アルミニウム合金又はステンレス鋼等の、高真空用途に好適な導電性材料によって形成されており、接地と結合してもよい。
処理チャンバー14内に画定されている脱気可能空間16は、真空ポンプシステム23により、処理チャンバー14のポンプポート22を通して脱気される。真空ポンプシステム23は、キャビネット12の内側に位置してもよいし、キャビネット12に隣接する床上に位置してもよい。真空ポンプシステム23は、ポンプポート22に接続される。真空ポンプシステム23は、真空技術の当業者が認識する構成及び働きを有する1つ又は複数の真空ポンプを備えることができる。例えば、真空ポンプシステム23は、協働してmTorr範囲(range)にある処理チャンバー14内の真空圧を達成及び維持するロータリーベーンポンプ及びルーツブロワーを備えることができる。真空ポンプシステム23を用いて、脱気可能空間16が通気される(vented:大気にされる)都度、脱気可能空間16から大気ガスを排気し、さらに、例えば、処理チャンバー14の前方近くの1つ又は複数のガスポート24から、処理チャンバー14の後方近くに位置するポンプポート22にかけての、処理ガスの連続方向流をもたらす。ガスポート24は、ガス管路によって処理ガス源26と結合される。
プラズマ処理システム10は、処理チャンバー14の内側に位置する少なくとも1つの棚28と、高周波(RF)発生器30という代表形態にあるプラズマ励起源とを備える。RF発生器30の出力は、インピーダンス整合ネットワーク32を介して電力バス34と結合することができ、更に、電力バス34は、脱気可能空間16の内側にある導電性導管40a〜40eと結合される導電性部材を含む。処理チャンバー14の壁は、電力を供給されない接地した対電極として機能することができる。RF発生器30は、例えば、13.56MHzの周波数で動作することができる。RF発生器30によって供給される電力は、例えば、13.56MHzで約100ワット〜約300ワットの範囲とすることができる。RF発生器30は、パルス式に電力を送出するように動作するよう、詳細には、パルス周波数(Hz)及びデューティサイクル(オンタイム%)等のパルスパラメーターに従って電力を送出するように動作するよう、構成することができる。例えば、パルスパラメーターの様々な組合せを規定するように、パルス周波数を1Hz〜10000Hzの範囲内で調整することができ、デューティサイクルを1%〜99%の範囲で調整することができる。
プラズマ処理システム10の制御装置36は、1つ又は複数のコンピューティングデバイス又はコンピューティングシステム(ここではまとめてコンピューターと称する)上で実施してもよい。制御装置36は、少なくとも1つのプロセッサと、メモリと、マスストレージメモリデバイスと、入出力(I/O)インターフェースと、ヒューマンマシンインターフェース(HMI)とを備えることができる。また、コンピューターは、ネットワーク及び/又はI/Oインターフェースを介して1つ又は複数の外部リソースに作動的に結合してもよい。
制御装置36のプロセッサは、メモリに常駐するオペレーティングシステムの制御下で動作することができる。オペレーティングシステムは、メモリに常駐するコンピューターソフトウェアアプリケーション等の1つ又は複数のコンピューターソフトウェアアプリケーションとして実施されるコンピュータープログラムコードの命令を、プロセッサによって実行することができるように、コンピューティングリソースを管理することができる。また、1つ又は複数のデータ構造がメモリに常駐してもよい。制御装置36のプロセッサ、オペレーティングシステム、又はアプリケーションによって、このデータ構造を用いて、プラズマ処理システム10の堆積を実行する動作のレシピ(recipes)を提供するデータ等のデータを格納又は操作することができる。
制御装置36のI/Oインターフェースは、本明細書に記載のプラズマ堆積を実行するために、プロセッサをプラズマ処理システム10によって用いられるハードウェア(例えば、真空ポンプシステム23、処理ガス源26、RF発生器30)に作動的に結合するマシンインターフェースを提供することができる。それにより、アプリケーションは、I/Oインターフェースを通した通信によって、ハードウェアと協働して機能し、本発明の実施形態を構成する種々の特徴、機能、又はプロセスを提供することができる。
制御装置36のHMIは、プロセッサに既知の方法で作動的に結合して、ユーザーがコンピューターと直接インタラクトすることを可能にしてもよい。HMIは、ビデオディスプレイ又は英数字ディスプレイ、タッチスクリーン、スピーカー、及びユーザーにデータを提供することが可能な任意の他の好適な視聴覚表示器(indicators)を含むことができる。HMIは、コマンド又はユーザーからの入力を受けて、この入ってきた入力をプロセッサに送信することが可能な英数字キーボード、ポインティングデバイス、キーパッド、押しボタン、コントロールノブ、マイク等の入力デバイス及び入力コントロールも含むことができる。
制御装置36のマスストレージメモリデバイス上に、データベースが常駐してもよい。このデータベースを用いて、プラズマ処理システム10を動作させるプロシージャのレシピを提供するデータ等の、プラズマ処理システム10によって用いられるデータを、収集及び編成することができる。データベースは、データと、データを格納及び編成するサポートデータ構造と、プラズマ堆積を実行する手順の開始に応答して、データベースのレコードに格納されている情報、すなわちデータにアクセスするのに用いられるコンピューターソフトウェアアプリケーションの形態にある、データベース管理システムとを含むことができる。
複数の導電性導管40a〜40eは、処理チャンバー14の内側に配置される。導電性導管40a〜40eは、重合コーティング(polymerized coating)すなわち重合膜を、チューブ50a〜50eのそれぞれの内腔54という代表形態を有する内部通路の内部表面、すなわち内面53上に形成することにより、チューブ材すなわちチューブ50a〜50eという代表形態にある物品の連続セットをバッチ処理するのに用いられる、再使用可能部品及びリサイクル可能部品を含む。
処理ガス源26は、処理チャンバー14内の脱気可能空間16への処理ガスの流量を制御するように構成されている、1つ又は複数の質量流量制御装置を備えることができる。処理ガス源26は、脱気可能空間16におけるガス圧及び混合ガスの双方を調節することができる。処理ガス源26は、不活性ガスと、蒸気又はガスの形態の前駆体モノマーとを含む処理ガスを供給することができる。この不活性ガスと、この前駆体モノマーとは、導電性導管40a〜40eの通路44内でホローカソードプラズマを維持するように十分な全処理圧において、脱気可能空間16にそれぞれ存在する。処理ガスは、単一ストリームにおいて処理ガス源26によって供給される不活性ガスと前駆体モノマーとの混合ガスを含むこともできるし、混合ガスが処理チャンバー14の内側にのみ生成されるように、処理ガス源26によって別個のガス管路を通して送り込まれる複合ガスを含むこともできる。
重合プロセス用のプロセスレシピは、プラズマ処理の性質によって変わり得る。1つの実施形態において、不活性ガスとしては、アルゴンを挙げることができ、前駆体モノマーとしては、ガス若しくは蒸気のテトラメチルシクロテトラシロキサン(TMCTS)、ヘキサメチルジシロキサン(HDMSO)、又は1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(tDMSO)の分子を挙げることができる。前駆体モノマーの分子は、プラズマ形成プロセス中に分解することができ、イオン化分子は、内面53上で縮合する際、結合(すなわち、重合)することができる。それにより、プラズマにより開始されるモノマー分子の反応によって、内面53上に鎖及び/又は3次元ネットワークとしてのポリマーによって構成されているコーティング又は膜60(図9)を形成することができる。1つの実施形態において、膜60を構成するポリマーはシロキサンであり得る。
図3及び図4(同様の参照符号が図2の本発明の一実施形態に係る同様の特徴を示す)を参照すると、導電性導管40a〜40eのそれぞれは、長手軸45に沿って一方の端46から対置する端48まで延びる内腔44の形態の通路を包囲する、側壁42を有する。内腔44は、端46、48のそれぞれにおいて開口している。この代表的な実施形態では、導電性導管40a〜40eのそれぞれは、内径を有する中空円筒体を構成するとともに、アルミニウム合金のような金属等の導電体によって構成されている。
図5及び図6(同様の参照符号が図2〜図4の同様の特徴を示す)を参照すると、チューブ50a〜50eのそれぞれは、長さ方向に中空であり、長手軸55に沿って一方の端56から対置する端58まで延びる内腔54を包囲する側壁52を有する。内腔54は、端56、58のそれぞれにおいて開口している。導電性導管40a〜40eは個々に選択されるので、様々な寸法の導電性導管40a〜40eを用いることより、様々な直径のチューブであるチューブ50a〜50eの同時処理に制約を受けない。
図7〜図9(同様の参照符号が図2〜図6の本発明の一実施形態に係る同様の特徴を示す)を参照すると、チューブ50a〜50eを、導電性導管40a〜40eの内側に配置し、次に、チューブ50a〜50eが導電性導管40a〜40eの内側にある間に、処理チャンバー14の内側に発生されるプラズマによってバッチ処理する。1つの実施形態において、チューブ50a〜50eのうちの1つ又は複数の対置する端56、58の一方又は双方が、導電性導管40a〜40eのうちの対応する導電性導管の、それぞれの対置する端46、48の内側に位置してもよい。別の実施形態において、チューブ50a〜50eのそれぞれの対置する端56、58の双方が、導電性導管40a〜40eのうちの対応する導電性導管のそれぞれの対置する端46、48の内側に位置してもよい。
導電性導管40a〜40eの通路44は、チューブ50a〜50eの外面51に形状一致させてもよい。それにより、図7、図8において最もよく示されているように、チューブ50a〜50eが導電性導管40a〜40eに挿入される場合、チューブ50a〜50eの外面51と、通路44を包囲する導電性導管40a〜40eの内面41との間の間隙、すなわちギャップが、最小限に抑えられ、好ましくは無視できるか又はなくなる。特に、一切のギャップが、このギャップ内でプラズマ励起を持続させないように十分小さいもの(例えば、1ミリメートル以下)とすることができる。導電性導管40a〜40eのそれぞれの内腔44は、円筒幾何形状であり、この場合、表面51の外径と、表面41の内径とは、ギャップを最小限に抑えるために、互いに寸法が一致するように構成することができる。チューブ50a〜50eが導電性導管40a〜40eに挿入される場合、長手軸45、55は、平行であるように整列することができる。この代表的な実施形態では、長手軸45、55は、チューブ50a〜50eと導電性導管40a〜40eとのそれぞれの対が同軸であるので、同一線上に配することができる。
代表的な一実施形態において、図2に最もよく示されているように、導電性導管40a〜40eは、棚28上にある場合、導電性導管40a〜40eの通路44及びチューブ50a〜50eの通路54が同様に平行構成であるように、平行構成に向き付けることができる。例えば、導電性導管40a〜40eの通路44と、ひいてはチューブ50a〜50eの通路54とは、プラズマ処理システム10における処理ガス流の方向39に向き付けることができる。この向きの選択により、処理ガス流の優先される方向39がそれぞれの通路44、54の長手軸45、55に対して平行であるので、通路44の内側への処理ガスの補充を向上させることができる。特に、プラズマ処理システム10における処理ガス流が、全体として処理チャンバー14の前方から処理チャンバー14の後方に向かって送られる場合、導電性導管40a〜40eの通路44は、処理ガス流が一方の端46から対置する端48まで送られるように、同じ向きとすることができる。
導電性導管40a〜40eのそれぞれの内腔44は、高密度プラズマを形成することができるホローカソード構造に類似する構造を規定する。一方で、プラズマ形成の物理的性質は、とりわけ、プラズマ放電に最適化された動作ガス圧の規定に依拠する。処理混合ガス及び処理圧は、通路44の内側に発生されるホローカソードプラズマの強度を減少させるために最適化することができる。この最適化によって、モノマー前駆体を分解させることなくプラズマ重合プロセスを進行させることができ、それにより、通路54の内側及び内面53上に、許容可能な膜品質を特徴とするコーティング、すなわち膜60(図9)の堆積をもたらすことができる。例えば、膜60は、内腔54の対置する端56、58間の軸55に沿う長さに亘って、内面53上の全ての場所において均一な厚さを有することができる。
使用時、処理チャンバー14を大気圧まで通気し、チャンバードア18を開放してアクセス開口を露出させ、導電性導管40a〜40eのそれぞれをチューブ50a〜50eのうちの1つに設置し(populated)、前もって必要とされる対の組合せを行う。チューブ50a〜50eのそれぞれの端56を、導電性導管40a〜40eのうちの1つの内腔44に、一方の端46において挿入する。次に、チューブ50a〜50eのそれぞれを、それぞれの導電性導管40a〜40eの内腔44を通して対置する端48に向かって移動させる力を印加する。導電性導管40a〜40eは、導電性導管40a〜40eが固定位置にある状態で、チューブ50a〜50eが導電性導管40a〜40eの内側に配置されるように、処理チャンバー14の内側に固定されているものとしてもよい。代替的には、チューブ50a〜50eは、処理チャンバー14の外部で導電性導管40a〜40eの内側に設置して、この組立体を処理チャンバー14に移動させてもよい。処理チャンバー14の内側にある場合、導電性導管40a〜40eは、導管40a〜40eを電力供給電極の一部とすることができるように、RF発生器30に結合される。
チャンバードア18が閉鎖されると、ラッチ20が係合して、処理チャンバー14の脱気可能空間16を周囲環境から隔離する。真空ポンプシステム23は、好適な連係するバルブを用いて脱気可能空間16と連通され、大気ガスが脱気可能空間16から脱気される。処理チャンバー14の内側の適切なベース圧力に達すると、処理チャンバー14を真空ポンプシステム23によって脱気しながら、処理ガスの流れを処理ガス源26から脱気可能空間16に供給することができる。具体的には、処理ガス源26は、不活性ガスと前駆体モノマーガス又は前駆体モノマー蒸気とを含む処理ガスを供給する。不活性ガスの分圧が寄与して、通路54の内側の動作圧が上昇する。チューブ50a〜50eの通路54の内側、ひいては導電性導管40a〜40eの通路44の内側で、対の通路44、54の各セット内にホローカソードプラズマを開始及び維持するように十分である全圧が達成される。
所望の処理圧が達成され、処理チャンバー14の内側で安定化すると、RF発生器30を作動させ、導電性導管40a〜40eに高周波電力を供給する。これにより、通路54内の処理ガスを含むガス種を励起し、プラズマを形成する。導電性導管40a〜40eは、電力供給電極の一部であり、単にプラズマ中の浮動体(floating objects)ではない。チューブ50a〜50eは、それぞれの内腔54内の処理ガスと、導電性導管40a〜40eのうちの対応する導電性導管との間に物理的に配置される。前駆体モノマーの分子は、プラズマ形成プロセス中に分解することができ、イオン化分子は、内面53上で縮合する際、結合(すなわち重合)することができる。それにより、プラズマにより開始される前駆体モノマーの反応が、内面53上にポリマー鎖及び/又は3次元ネットワークによって構成されている膜60(図9)を形成することができる。前駆体モノマーが、ガス若しくは蒸気のテトラメチルシクロテトラシロキサン(TMCTS)、ヘキサメチルジシロキサン(HDMSO)、又は1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(tDMSO)を含む場合、膜60は、シロキサン膜を含むことができる。
チューブ50a〜50e内での処理ガスの枯渇による影響を最小限に抑え、加熱を低減し、管腔内でより高品質の膜60を成長させるために、堆積プロセス中にRF電力をパルス式に送出し(pulsed)、それにより、プラズマは間欠的に励起され、交代する連続時間に関しては無効になる。パルス周波数及びデューティサイクルは、連続する電力パルス間で、新鮮な未反応ガス種が、脱気可能空間16を起点として対置する端56、58からチューブ50a〜50eに拡散することが可能であるように設定される。例えば、膜堆積のパルスパラメーターは、1Hzのパルス周波数と、10%のデューティサイクルとを含むことができる。この特定の組合せのパルスパラメーターは、管腔内コーティングを堆積するための0.1秒の電力印加時間に、プラズマをオフにして通路54を未反応前駆体分子で補充するように、導電性導管40a〜40eに電力印加しない0.9秒の時間が続く連続サイクルに変換される。パルスパラメーターの選択は、チューブ50a〜50eの直径及び長さ(例えば、アスペクト比)によって決めてもよい。また、パルス式の送出により、導電性導管40a〜40eに対するエネルギー入力全体を低減させることができ、それにより、チューブ50a〜50eに対する不都合な熱劣化を排除することができる。
処理中、50mTorr以下の処理ガス圧の場合、TMCTS等のモノマー前駆体を用いる最適な堆積の実施を達成することができる。この閾値圧以下の処理ガス圧は、膜60の膜品質を向上させる及び/又は粉体の堆積を防止することができる。一方で、モノマー前駆体に関するこれらの処理ガス圧は、内腔44内でホローカソードプラズマを発生させるのに必要なガス圧未満である。例えば、通路54の内側にプラズマを維持するのに必要な処理圧は、75mTorr以上である場合がある。
最適な堆積とホローカソードプラズマの発生とに関するこれらの競合する要件は、不活性ガスの分圧を、モノマー前駆体の分圧を含む処理ガスに導入することで両立させることができる。不活性ガスの分圧は、全処理圧(すなわち、不活性ガスの分圧とモノマー前駆体の分圧との合計)を増大させ、一定して、高品質膜特性を有するコーティングを堆積させるのに最適なレベルに前駆体モノマーの分圧を維持しながら、ホローカソードプラズマの発生を促進する。モノマー前駆体の分圧を50mTorr以下に維持することができ、不活性ガスの分圧を導入して、全圧を75mTorr以上の値まで上昇させることができる。
結果として得られる、チューブ50a〜50eの内腔54の内面53上への膜60の堆積は、内面53の特性を変更又は改変するのに有効とすることができる。例えば、膜60は、チューブ50a〜50eの外面51には作用を及ぼさずに、高摩擦材料(例えば、ゴム)製のチューブの粘着性(tack)を著しく減少させるのに有効とすることができる。例えば、チューブ50a〜50eは、シリコーンゴムによって構成することができ、チューブ50a〜50eの内面上の堆積した膜は、未処理状態と比較して粘着性及び表面摩擦を低減させることができる。チューブ50a〜50eの内側に粘着性低減膜を堆積させる本発明の種々の実施形態のプロセスは、実施が比較的安価かつ容易である。低粘着性表面は、チューブ50a〜50eの内腔54への物体又は装置の挿入を容易にするとともに、接触するシリコーンゴム表面同士の、経時による不所望な接着を排除することができる。
代替的な一実施形態において、膜60は、様々なタイプの材料を含むことができ、及び/又は様々な機能を有することができる。例として、膜60には、拡散バリアを設けてもよいし、化学活性物質を設けてもよい。
代替的な一実施形態において、チューブ50a〜50eは、チューブ50a〜50eが金属等の導電体によって構成されているのであれば、導電性導管40a〜40eを使用せずに処理して、管腔内コーティングを設けることができる。チューブ50a〜50eは、電力供給電極の一部を形成する自立体(freestanding objects)を含み、単にプラズマ中の浮動体ではない。このユースケースが適用可能である自立体の一例は、ステントである。ステントは専ら、RFエネルギーを、本明細書で上述した方法と同様の方法で、好適な処理ガス分圧及び電力制御と結合させ、間欠的なホローカソードプラズマを開始することを必要とする。処理前に、ステントをシリコーン等の粘着性材料でコーティングし、そしてその後、送達に向けてバルーンに取り付けてもよい。膜60は、患者の体内に装置を送達する際に、ステント上の粘着性材料コーティングがバルーンに接着することを防止する役目を果たすことができる。
実施例及び比較例
本発明の実施形態に従ってシリコーンチューブ材を処理した。対照として、シリコーンチューブ材の一サンプルを未処理状態のままとした。チューブを長手方向に半分に切り分け、チューブ材試料を作成した。摩擦低減膜を施すことにより一方を処理し、他方を未処理とした。
シリコーンチューブ材をアルミニウム製の導管の内側に配置し、この導管を更に電力バスと結合した。前駆体モノマー(テトラメチルシクロテトラシロキサン(TMCTS))を3標準立方センチメートル毎分(sccm)の体積流量で、20sccmの体積流量のアルゴンとともに処理チャンバーに供給した。処理チャンバーにおける圧力を120mTorr、導管に供給される電力を200ワット、パルス周波数を1Hz、パルスデューティサイクルを10%、また処理時間を30分として、シロキサン膜を堆積した。
チューブ材試料を直線往復運動式ボールオンフラット摩耗試験に供した。この試験方法は、端部が球形の試料(すなわち「ボール」試料)を2つのチューブ材試料の平坦な内面に当接させた状態で摺動させることを含んだ。ボール試料及び各チューブ材試料を、互いに対して、直線的な往復摺動で動かした。水平に取り付けられた平板試料(flat specimen)に対して、ボール試料を通して鉛直方向下方に荷重を加えた。この試験方法は、試験中に摺動速度及び運動方向の変化が起こる往復摺動を伴ったので、一定の速度状態は維持されない。ボール試料及び各チューブ材試料の双方の寸法変化を用いて、摩耗量及び摩耗率を計算する。
試験中に摩擦力を測定し、この摩擦力を用いて、時間の関数としての接触状態又は運動摩擦係数の変化を評価した。ボール試料を、摩擦なし力変換器として設計された剛性レバーに取り付けた。各チューブ材試料が前後に運動する際、結果として生じる、ボール試料と平板試料との間に作用する摩擦力を、線形可変差動変圧器(LVDT)センサーを用いてレバーの非常に小さい撓みによって測定した。この試験方法は、摩擦摩耗挙動の判定及び調査を容易にする。
試験機器は、CSM Instruments社から市販されているピンオンディスク「Tribometer」とした。試験条件及び試験パラメーターは、加えられる垂直力を0.167ニュートン、ストローク長を50ミリメートル、摺動距離を0.5メートル、また最大線速度を0.006メートル毎秒とした。データを5サイクル分取得し、第1のサイクルをデータ解析に用いた。ボール試料は、直径3ミリメートルであり、SS440Cグレード25ステンレス鋼によって構成した。試験は、無潤滑状態とし、室温の空気中で行った。
測定は、50ミリメートルごとの5つのセグメントになった各チューブ材試料の内面に亘って行った。測定から得たデータを解析する場合、ボール試料の位置の関数としてのチューブ材試料の平均摩擦係数(μ)が、図10にプロットされている。平滑化のために、10ポイントの移動平均を適用した。処理済試料に関するデータが、図10においてデータポイントの下方集合によって表され、また、未処理試料に関するデータが、図10においてデータポイントの上方集合によって表されている。未処理チューブ材の、全ての位置における平均動摩擦係数が、0.309±0.060であると判定され、処理済チューブ材の、全ての位置における平均動摩擦係数が、0.246±0.114であると判定された。試験結果の比較から明らかであるように、処理されたチューブ材の通路の内面をコーティングしている膜は、平均動摩擦係数を低減するのに有効であった。
本明細書における例えば「鉛直」、「水平」等の用語の指示は、基準系を定めるために、限定ではなく例として行われている。本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、種々の他の基準系を使用することができることが理解される。
或る部材が別の部材に若しくは別の部材と「接続」又は「結合」されるとして記載されている場合、その部材をその他方の部材に直接接続又は結合することもできるし、その代わりに、1つ又は複数の介在する部材が存在してもよいことが理解される。対照的に、或る部材が別の部材に若しくは別の部材と「直接接続」又は「直接結合」されるとして記載されている場合、介在する部材は存在しない。或る部材が別の部材に若しくは別の部材と「間接接続」又は「間接結合」されるとして記載されている場合、少なくとも1つの介在する部材が存在する。
本発明を種々の実施形態の記載によって示し、これらの実施形態をかなり詳細に記載したが、添付特許請求の範囲の範囲をそのような詳細に制限又はいかようにも限定することは意図していない。更なる利点及び変更形態は当業者には容易に明らかである。したがって本発明は、そのより広範な態様において、具体的な細部、代表的な装置及び方法、並びに図示及び記載の説明的な例に限定されない。それに応じて、本発明の包括的な概念の趣旨又は範囲から逸脱することなく、そのような細部から逸脱することができる。本発明の範囲自体は、添付特許請求の範囲によってのみ規定されるものとする。

Claims (18)

  1. 物品内の通路を包囲する内面にコーティングを施す方法であって、該方法は、
    前記物品の前記通路の内側に処理ガスからプラズマを発生させることと、
    前記プラズマによって前記内面上に前記コーティングを堆積することと、
    を含む、方法。
  2. 前記方法は、導電性導管の通路の内側に前記物品を配置することを更に含み、前記プラズマは、前記物品内の前記通路が該プラズマと前記導電性導管の前記通路との間にある状態で、前記導電性導管の内側に更に発生される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記導電性導管の前記通路の内側に前記物品を配置することは、
    前記物品を、前記導電性導管の前記通路に該導電性導管の第1の端において挿入することと、
    前記物品を、前記導電性導管の前記通路を通して該導電性導管の第2の端に向かって移動させる力を印加することと、
    を更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記導電性導管の内面と、前記物品の外面との間のギャップが、該ギャップにおいてプラズマ放電を阻止するように選択される、請求項2に記載の方法。
  5. 前記物品の前記通路の内側に前記プラズマを発生させることは、前記通路内の不活性ガスの分圧と前駆体モノマーの分圧とを含む全圧において、前記処理ガスを前記物品の前記通路に供給することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記前駆体モノマーは、テトラメチルシクロテトラシロキサンと、ヘキサメチルジシロキサンと、1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(tDMSO)とからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記導電性導管は、電源に結合され、前記物品の前記通路の内側に前記プラズマを発生させることは、或るパルス周波数及び或るデューティサイクルに従って、前記電源から前記導電性導管に高周波電力を供給することを含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記パルス周波数及び前記デューティサイクルは、該デューティサイクルの電力供給しない部分中に、前記物品の対置する端からの内方向ガス流により、前記処理ガスを前記物品の前記通路内に補充することができるように、前記物品の直径及び長さに基づき選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記不活性ガスの前記分圧は、前記全圧を上昇させて、前記物品の前記通路の内側での前記プラズマの放電を持続させるように選択される、請求項5に記載の方法。
  10. 前記前駆体モノマーの前記分圧は、前記物品の第1の端と第2の端との間に均一な厚さで前記コーティングを堆積させるのに好適な堆積条件をもたらすように選択される、請求項5に記載の方法。
  11. 前記不活性ガスの前記分圧は、前記全圧を上昇させて、前記物品の前記通路の内側での前記プラズマの放電を持続させるように選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記導電性導管の前記通路と、前記物品の前記通路とを、処理チャンバーの内側の前記処理ガスの流れ方向に対して平行に向き付けることを更に含む、請求項5に記載の方法。
  13. 物品が、導電体によって構成されているとともに電源と結合され、前記物品の前記通路の内側に前記プラズマを発生させることは、或るパルス周波数及び或るデューティサイクルに従って、前記電源から前記物品に高周波電力を印加することを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記パルス周波数及び前記デューティサイクルは、前記物品の直径及び長さに基づき選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記物品の前記通路の内側に前記プラズマを発生させることは、前記通路内の不活性ガスの分圧と前駆体モノマーの分圧とを含む全圧において、前記処理ガスを前記物品内の前記通路に供給することを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 物品内の通路の内面にコーティングを施す装置であって、該装置は、
    処理チャンバーと、
    高周波発生器と、
    前記物品を収めるように構成されている通路を有する導電性導管であって、該導電性導管は、前記処理チャンバーの内側に配置され、該導電性導管は、前記高周波発生器と結合され、前記物品が該導電性導管の前記通路に収まっている場合、電力を受け取って前記物品内の前記通路の内側にプラズマを発生させる、導電性導管と、
    を備える、装置。
  17. 前記処理チャンバーに処理ガスを供給するように構成されている処理ガス源と、
    前記処理ガス源と結合される制御装置であって、該制御装置は、前記物品の前記通路内の不活性ガスの分圧と前駆体モノマーの分圧とを含む全圧において、前記処理ガスを前記処理チャンバーに供給するように前記処理ガス源を動作させるよう構成されている、制御装置と、
    を更に備える、請求項16に記載の装置。
  18. 前記物品の外面と、前記導電性導管の前記通路を包囲する内面とは、該物品の該外面と、該導電性導管の該通路を包囲する該内面との間のギャップを最小限に抑えるように構成されている、請求項16に記載の装置。
JP2015118778A 2014-06-13 2015-06-12 管腔内ポリマー堆積装置及び方法 Expired - Fee Related JP6567885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/304,199 2014-06-13
US14/304,199 US9382623B2 (en) 2014-06-13 2014-06-13 Apparatus and method for intraluminal polymer deposition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016003394A true JP2016003394A (ja) 2016-01-12
JP6567885B2 JP6567885B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=54835667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015118778A Expired - Fee Related JP6567885B2 (ja) 2014-06-13 2015-06-12 管腔内ポリマー堆積装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9382623B2 (ja)
JP (1) JP6567885B2 (ja)
KR (1) KR20150143352A (ja)
CN (1) CN105177532B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515723A (ja) * 2017-03-31 2020-05-28 デュララ テクノロジーズ、エルエルシー 表面をコーティングするシステム及び方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940850A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 株式会社島津製作所 管状体内面のプラズマ処理装置
JPH0748715A (ja) * 1993-04-21 1995-02-21 Bend Res Inc 内側中空微小基材のプラズマ重合および表面変性方法並びにこの方法により製造された製品
US6101973A (en) * 1997-09-03 2000-08-15 Medtronic, Inc. Apparatus for reducing friction on polymeric surfaces
JP2005158601A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Fujita Giken Kk 中空ワークの内面加工方法
JP2006002230A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Rikogaku Shinkokai 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JP2007191754A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Shinko Seiki Co Ltd プラズマcvd装置
JP2008174793A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Nanotec Corp 成膜装置及び成膜方法。
JP2011521106A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 サブ−ワン・テクノロジー・インコーポレーテッド 太陽熱およびその他の応用例におけるパイプの内面および外面のコーティング方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598232A (en) * 1979-01-22 1980-07-26 Agency Of Ind Science & Technol Internal treatment of plastic tube member
DE3204846A1 (de) * 1982-02-11 1983-08-18 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Plasmaverfahren zur innenbeschichtung von glasrohren
JPS58157829A (ja) * 1982-03-12 1983-09-20 Toray Ind Inc プラスチツク管内面の放電処理方法
US4692347A (en) * 1983-07-07 1987-09-08 The Curators Of The University Of Missouri Method of interiorly coating tubing
JPH0387372A (ja) * 1988-07-22 1991-04-12 Canon Inc 堆積膜形成方法
US5198033A (en) * 1991-10-31 1993-03-30 Medtronic, Inc. Continuous plasma surface treatment apparatus for running length polymeric tubing
US5593550A (en) * 1994-05-06 1997-01-14 Medtronic, Inc. Plasma process for reducing friction within the lumen of polymeric tubing
US7300684B2 (en) * 2004-07-15 2007-11-27 Sub-One Technology, Inc. Method and system for coating internal surfaces of prefabricated process piping in the field
WO2008044555A1 (fr) * 2006-10-06 2008-04-17 Asahi Tech Co., Ltd. élément résistant à la corrosion et son procédé de fabrication
US8231568B2 (en) * 2007-10-16 2012-07-31 Nordson Corporation Syringes with a reduced susceptibility to freeze-thaw void formation and methods of manufacturing such syringes
US7985188B2 (en) * 2009-05-13 2011-07-26 Cv Holdings Llc Vessel, coating, inspection and processing apparatus
US8753725B2 (en) * 2011-03-11 2014-06-17 Southwest Research Institute Method for plasma immersion ion processing and depositing coatings in hollow substrates using a heated center electrode
US20130146225A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 Mks Instruments, Inc. Gas injector apparatus for plasma applicator

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940850A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 株式会社島津製作所 管状体内面のプラズマ処理装置
JPH0748715A (ja) * 1993-04-21 1995-02-21 Bend Res Inc 内側中空微小基材のプラズマ重合および表面変性方法並びにこの方法により製造された製品
US6101973A (en) * 1997-09-03 2000-08-15 Medtronic, Inc. Apparatus for reducing friction on polymeric surfaces
JP2005158601A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Fujita Giken Kk 中空ワークの内面加工方法
JP2006002230A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Rikogaku Shinkokai 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JP2007191754A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Shinko Seiki Co Ltd プラズマcvd装置
JP2008174793A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Nanotec Corp 成膜装置及び成膜方法。
JP2011521106A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 サブ−ワン・テクノロジー・インコーポレーテッド 太陽熱およびその他の応用例におけるパイプの内面および外面のコーティング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515723A (ja) * 2017-03-31 2020-05-28 デュララ テクノロジーズ、エルエルシー 表面をコーティングするシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105177532A (zh) 2015-12-23
US20150361558A1 (en) 2015-12-17
US9382623B2 (en) 2016-07-05
JP6567885B2 (ja) 2019-08-28
KR20150143352A (ko) 2015-12-23
CN105177532B (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070235427A1 (en) Apparatus and method for treating a workpiece with ionizing gas plasma
EP3540093B1 (en) Planetary rotary shelf device for nano-coating apparatus
KR101302237B1 (ko) 성막방법 및 발유성 기재
US5693376A (en) Method for plasma source ion implantation and deposition for cylindrical surfaces
KR101057209B1 (ko) 성막방법
TW469534B (en) Plasma processing method and apparatus
CN110965040B (zh) 用于制备dlc的镀膜设备及其应用
JP6567885B2 (ja) 管腔内ポリマー堆積装置及び方法
TW200605196A (en) Improved deposition repeatability of PECVD films
EP2539082B1 (en) Medicament dispenser device
Bauer et al. Growth precursors for aC: H film deposition in pulsed inductively coupled methane plasmas
Hegemann et al. Design of functional coatings
Obrusník et al. Modelling of the gas flow and plasma co-polymerization of two monomers in an atmospheric-pressure dielectric barrier discharge
Malyshev et al. Electron-stimulated desorption from polished and vacuum fired 316LN stainless steel coated with Ti-Zr-Hf-V
US20190085447A1 (en) Plasma polymerization coating apparatus and process
Corbella Upscaling plasma deposition: The influence of technological parameters
TW200520028A (en) Plasma-processing apparatus and method
Babij et al. Atmospheric pressure plasma jet for mass spectrometry
WO2014156755A1 (ja) 成膜装置、成膜方法及び成膜プログラム
Primc et al. Oxygen atom density in a large reactor powered by four inductively coupled plasma sources
Liu et al. Dose and energy uniformity over inner surface in plasma immersion ion implantation
Laurent et al. Influence of a square pulse voltage on argon-ethyl lactate discharges and their plasma-deposited coatings using time-resolved spectroscopy and surface characterization
Choukourov et al. Plasma polymerization on mesoporous surfaces: n-hexane on titanium nanoparticles
Wang et al. Deposition of polymer thin film using an atmospheric pressure micro-plasma driven by dual-frequency excitation
Ma et al. Synthesis of ceramic films on metallic substrates using magnetron-sputtering deposition synchro-enhanced by microwave ECR plasma source ion implantation under high vacuum conditions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6567885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees