JP2015537234A - 表示装置又は表示装置を備える装置のための波長選択光起電 - Google Patents

表示装置又は表示装置を備える装置のための波長選択光起電 Download PDF

Info

Publication number
JP2015537234A
JP2015537234A JP2015534818A JP2015534818A JP2015537234A JP 2015537234 A JP2015537234 A JP 2015537234A JP 2015534818 A JP2015534818 A JP 2015534818A JP 2015534818 A JP2015534818 A JP 2015534818A JP 2015537234 A JP2015537234 A JP 2015537234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength selective
photovoltaic module
selective photovoltaic
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015534818A
Other languages
English (en)
Inventor
マイルス シー. バール,
マイルス シー. バール,
ライアン サルバス,
ライアン サルバス,
バート アンソン ホエ,
バート アンソン ホエ,
リチャード ロイヤル ラント,
リチャード ロイヤル ラント,
ウラジミール ブロヴィック,
ウラジミール ブロヴィック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ubiquitous Energy Inc
Original Assignee
Ubiquitous Energy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ubiquitous Energy Inc filed Critical Ubiquitous Energy Inc
Publication of JP2015537234A publication Critical patent/JP2015537234A/ja
Priority to JP2019079796A priority Critical patent/JP6933390B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • H01L31/0468PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate comprising specific means for obtaining partial light transmission through the module, e.g. partially transparent thin film solar modules for windows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0488Double glass encapsulation, e.g. photovoltaic cells arranged between front and rear glass sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/053Energy storage means directly associated or integrated with the PV cell, e.g. a capacitor integrated with a PV cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13324Circuits comprising solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

本明細書で説明されているのは、表示装置の視覚に影響を及ぼすことなく、表示装置又は表示装置を含む機器へ電力又は光起電機能を提供するために使用される装置及び方法である。波長選択光起電(WPV)素子は、表示装置で生成される可視発光(又は反射光)のピーク周辺を選択的に吸収するという点で可視的に透明である。光起電素材は、実質的な遮断又は表示装置に表示されるコンテンツの発光(又は反射)に知覚的影響を生じさせることなく、表示装置の表面の一部又は全部の領域を覆うことができる。そして光起電素子によって吸収される入射光は、例えば機器へ電力を供給するために、電気エネルギーに変換される。【選択図】図1B

Description

本発明は、機器又は電子機器のための光起電機器の使用に関する。
関連出願の相互参照
本出願は、参照することによりその内容が本明細書に援用されている、2012年10月1日に出願した米国特許仮出願第61/708,389号明細書の利益を主張するものである。
電子書籍リーダ、タブレット、携帯電話、ウェアラブル電子機器(例えば腕時計、スマートウオッチ及び電子眼鏡)等のモバイル機器は、電池の電力を使用し、ほぼ毎日のように充電する必要がある。光起電セルは、電池寿命を補うために使用され、表示装置を含むモバイル機器の構造に組み込むために異なる手法が用いられている。そのような手法の一例は、表示装置に設けられ、可視光を吸収する半透明の光起電セルである。他の手法は、細長く細切れに、あるいは表示装置から発せられる光が通過する隙間を形成するように、表示装置の周囲にセグメント化される不透明な光起電層である。
一般に、このようなモバイル機器の表示装置では、可視光の形で人間の目が画像や文字列を感知することを可能にする。この可視光は、発光(発光ダイオード(LED)若しくは液晶表示装置(LCD)の表示)又は反射光(電気泳動表示装置、若しくは紙等の基材上に印刷されたインクや染料)という形で表示装置から人間の目へ供給される。
上記説明した手法は、(1)透明性がない光起電素材によって表示装置から発せられる光が吸収又は妨げられることに起因する表示性能の低下(例えば輝度の低下、解像度の低下等)が生ずる、又は(2)特定のセルタイプにおいて、全発電エネルギー量に比例する光起電素材の表面積が小さい、というどちらかの課題を表示装置にもたらす。
本明細書で説明されるのは、表示装置の視覚に影響を及ぼすことなく、表示装置又は表示装置を含む機器に電力又は光起電機能を提供するために使用される装置及び方法である。波長選択光起電(WPV)素子は、表示装置で生成される可視発光(又は反射光)のピーク周辺を選択的に吸収するという点で可視的に透明である。光起電素材は、非表示部を付加することなく、実質的な遮断又は知覚的影響、或いは表示装置に表示されるコンテンツの発光(又は反射)に影響を生じさせることなく、表示装置の表面の一部又は全部の領域を覆うことができる。そして光起電素子によって吸収される入射光は、その機器又は隣接する機器へ電力を供給するために、電気エネルギーに変換される。
吸収作用の一例であり、可視的に透明な光起電素材の吸収作用に表示発光又は反射光の一例を重ねて図示したものである。 吸収作用の他の一例であり、可視的に透明な光起電素材の吸収作用に表示発光又は反射光の一例を重ねて図示したものである。 吸収作用の他の一例であり、波長選択光起電素材の吸収作用に表示発光又は反射光の一例を重ねて図示したものである。 波長選択光起電素材を含む反射光表示積層体の一例を図示したものである。 波長選択光起電素材を含む発光表示積層体の一例を図示したものである。 波長選択光起電素材がカラーフィルタとして機能するときの所望の発光ピークの一例を図示したものである。 紫外線/近赤外線に対して選択的な波長選択光起電素材の様々な太陽光照度の下における相対的な性能のグラフの一例を図示したものである。 紫外線/近赤外線に対して選択的な波長選択光起電素材の様々な人工の光源の下における相対的な性能のグラフの例を図示したものである。 取り外し可能なケース又はカバーとして電子機器の表示装置に組み込まれた波長選択光起電素材の一実施例を図示したものである。 取り外した状態のケースを異なる角度から図示したものである。 取り付けた状態のケースを異なる角度から図示したものである。 一実施例のケースの正面図である。 一実施例のケースの背面図である。 一実施例のケースの断面図である。 電子機器の上位レベルのダイアグラム及び電子機器の機能性の一例である。 波長選択光起電モジュール及び電気コネクタを含むケースの一実施例を図示したものである。 波長選択光起電素材の一実施例を図示したものであり、素子層の重なりパターンを図解したものである。 総モジュールの電流−電圧性能の一例を図示したものである。 ケースの一実施例における電気コネクタの外観の一例を図示したものである。 ケースの一実施例における電気コネクタの外観の他の例を図示したものである。 波長選択光起電モジュールを含むケースの配線接続の一例を図示したものである。 持ち上げられた状態の波長選択光起電モジュールとケースを図示したものであり、光起電素材の容器封入を図解したものである。 周辺光における波長選択光起電ケースの発電の実証を図解したものである。 波長選択光起電素材が一体化されたモバイル機器の一例を図示したものである。 反射表示装置に一体化された波長選択光起電コーティングの一例を図示したものである。
波長選択光起電機器、素子又は構成の実施例の図面及び詳細な説明は、明確な理解のために、電子機器及びパッケージなどに含まれている多くの他の構成要素を除去し、関連する構成要素を図解して簡略化されていると理解されるであろう。当該技術分野の通常の知識を有する者は、波長選択光起電機器、素子又は構成を実装する上で、他の構成要素及び/又はステップが望ましい及び/又は必須であると認識し得る。しかし、そのような構成要素及びステップについては、当該技術分野でよく知られており、波長選択光起電機器、素子又は構成のより良い理解を促進しないので、本明細書では議論しない。
本明細書で説明される非限定的な実施例は、波長選択光起電機器、素子又は構成に関する。本明細書で説明され、及び/又は図面に図示される実施例及び変形例は、あくまでも一例であり、本発明の範囲及び本質を限定しないものとして提供される。波長選択光起電機器、素子又は構成は、多数の出願の中で用いられている。応用できる部品は、2010年6月23日に出願され、2011年1月20日に公開された米国特許出願公開第20110010911号(発明の名称:表示装置において集光する方法及び装置)、2012年1月25日に出願され、2012年7月26日に公開された米国特許出願第20120186623号(発明の名称:透明な光起電セル)、及び2012年6月13日に出願された米国特許出願第13/495379号(発明の名称:可視的に透明な発光性の太陽集光器)に開示される製造方法を用いて製造され得る。これらの内容は、本明細書において参照することにより、これらの全ての内容が本明細書において説明するものとして本明細書に組み込まれる。幾つかの実施例において、波長選択光起電素材は透明な光起電素材(TPV)であり、透明な光起電素材は、可視的に又は可視光に透明な光起電素材である。一般に波長選択光起電素材は、(限定されないが)有機光起電素材、分子光起電素材及び発光性の太陽集光器、半導体ナノ結晶光起電素材又は無機光起電素材から構成され得る。光起電素材は、(限定されないが)半導体、又はフタロシアニン、ナフタロシアニン、ポルフィリン、フラーレンの群の分子染料、及びカーボンナノチューブも含み得る。
本明細書に開示されているのは、例えばモバイル機器、電子書籍リーダ、タブレット、携帯電話、ウェアラブル電子機器(例えば腕時計、スマートウオッチ及び電子眼鏡)、携帯用電子機器、屋外看板、建物標識、交通標識等の表示装置を有する機器へ電力を供給するために使用される機器である。この機器は、機器の表示装置の表面に配置される波長選択光起電素材を包含する。波長選択光起電素材は、一部の紫外線光及び赤外線光を吸収及び電気に変換すると同時に、一部の可視光を選択的に伝達し得る。本明細書で以下説明するように、いくつかの実施例において、波長選択光起電素材は、ケース、カバー又は他の類似構造物という形状であり、機器又は隣接機器の電池又は他の構成要素へ電力又はエネルギーを供給するために、モバイル機器のUSB(Universal Serial Bus)ポート等の電気的なポートとインターフェースし得る。他の実施例において波長選択光起電素材は、機器表示積層体により一体化された形式をとり得る。図解するために、本明細書においてはモバイル機器を例に説明するが、本発明は、表示装置を有する他の機器にも同様に適用できる。
本明細書で説明される波長選択光起電素材は、表示装置に対して配置され、又は表示装置に一体化されることが可能であり、表示装置で生成される発光(又は反射光)のピーク周辺を選択的に吸収する光起電素材を含む。したがって光起電素材は、実質的な遮断又は知覚的影響、或いは表示装置に表示されるコンテンツの発光(又は反射)に影響を生じさせることなく、表示装置の表面の一部又は全体を覆うことができる。幾つかの実施例において光起電素材は、表示装置を有する機器の非表示部も覆うことができる。図解することだけを目的として、非表示部は、例えばフレーム、端部、背面又は側面であり得る。光起電素材によって吸収される光は、表示装置の内部、又は外部環境から表示装置に入射する光を光源とすることができる。波長選択光起電素材で生ずる光起電作用は、機器又は隣接機器の電力を供給するために使用され得る。これは、例えば電池若しくはキャパシタを充電すること、又は特定の電子部品を直接駆動すること等を通じて具現され得る。いくつかの実施例において波長選択光起電素材は、電圧及び電流の出力を調節する幾つかの電力装置の構成に組み込まれ得る。
他の実施例において波長選択光起電素材は、さらに感知機能のために利用され得る。この場合、波長選択光起電素材は、特有の感知部を提供するために表示領域の全域で画素化又はセグメント化され、その各部の電圧及び電流の出力は、例えば手や指などの外部環境によって、その部分が入射光に対して陰になる又は部分的に陰になることによって変化し得る。
一般に表示装置は、可視光(すなわち光子の波長がおよそ450〜650nm)の形で画像及び文字列を人間の目が感知することを可能にする。この可視光は、発光(発光ダイオード(LED)若しくは液晶表示装置(LCD)の表示)若しくは反射光(電気泳動表示装置、又は紙等の基材上に印刷されたインクや染料)という形で表示装置から人間の目へ供給される。多くの場合、この表示装置からの発光又は反射光は、多数の区別できる波長範囲又はピークに分解され得る。例えば一般的なLED表示装置又は液晶表示装置は、赤色のピーク(635〜700nm)、緑色のピーク(490〜560nm)、青色のピーク(450〜490nm)を有する。これらのピークは、表示装置から全波長分布の色の知覚を生じさせるために合成される。
したがって本発明において表示装置の視認性を維持するために、表示装置の中又は上側に設けられる波長選択光起電素材は、発光又は反射光によって生成されるピーク周辺に選択的に構築される一又は複数の吸収ピーク(対応する透過極小)を有する(波長選択光起電素材は、対応する局部的な吸収極小及び透過極大を有する。)。波長選択光起電素材の選択的吸収作用は、波長選択光起電素材の吸収ピークの大きさが、表示装置が有する有意な発光又は反射光の波長範囲における波長選択光起電素材の吸収特性より大きいことを意味すると理解されるであろう。
本明細書の上記において言及されるように、透明な光起電素材は、波長選択光起電素材の一種であり、本明細書において図解する目的にのみ用いられ、波長選択光起電素材の用語を限定乃至減縮するものではない。図1Aは、図解する目的だけで吸収作用の一例を図示したものであり、前述した可視的に透明な光起電素材の吸収作用に表示発光又は表示反射光の一例を重ねて図示したものである。この実施例において可視的に透明な光起電素材は、波長分布の可視領域(およそ450〜650nm)の外側に2つの吸収ピークだけを有し、吸収ピーク1つは紫外線(UV)領域(およそ450nm以下)にあり、もう1つは近赤外線(NIR)領域(およそ650nm以上)にある。この透明な光起電素材の吸収ピークの大きさは、450〜650nm(透明領域(網掛け図示した領域))の波長における透明な光起電素材の吸収作用よりも大きい。波長選択光起電素材は一般に、及び当該実施例において、透明な光起電素材は、吸収された光を電気エネルギーに変換する。
表示装置は、波長選択光起電素材が光エネルギーを採取して機器の他の部分(例えば電池又は他の機能)に電力を供給する間、ユーザが観ることができる。視認性は、表示装置から発光され、波長選択光起電素材を通り抜けて視聴者の目に到達する可視光を通じて、或いは波長選択光起電素材を通り抜けて機器に到達し、反射して波長選択光起電素材を通り抜けて視聴者の目に到達する周辺光の反射を通じて実現される。
図1Bは、図解する目的だけで吸収作用の他の一例を図示したものであり、前述した可視的に透明な光起電素材の吸収作用に表示発光又は表示反射光の一例を重ねて図示したものである。図1Bの光起電素材は、フラーレンC60及びクロロアルミニウム・フタロシアニン(ClAlPc)半導体をベースとする分子光起電素材である。この分子光起電素材は、2012年1月25日に出願され、2012年7月26日に公開された米国特許出願第20120186623号(発明の名称:透明な光起電セル)に記載されており、その内容は、本明細書において参照することにより、その全ての内容が本明細書において説明するものとして本明細書に組み込まれる。
図1Cは、吸収作用の一例であり、波長選択光起電素材の吸収作用に表示発光又は反射光の一例を重ねて図示したものである。図1Cは、相補的な波長選択光起電素材の吸収作用が加味された表示発光の他の組み合わせの一般化された例であるが、これに限定されるものではない。この一例において表示装置は、3つの発光極大を有する(これは4つの吸収極小の領域も定義する。)。波長選択光起電素材の吸収作用は、(1)〜(4)の相補的な吸収ピーク/範囲(及びそれぞれの極小)を考慮して設計される。
(1)第1表示発光ピーク/範囲より下の波長における吸収ピーク又は範囲
(2)第1表示発光ピーク/範囲と第2表示発光ピーク/範囲の間の波長における吸収ピーク又は範囲
(3)第2表示発光ピーク/範囲と第3表示発光ピーク/範囲の間の波長における吸収ピーク又は範囲
(4)第3表示発光ピーク/範囲より上の波長における吸収ピーク又は範囲
発光極大の数は、図解を目的としてのみ図示され、その数は、表示装置に対して可変である。
図2は、波長選択光起電素材205を含む反射型の表示積層体200の一例を図示したものである。波長選択光起電素材205は、反射表示ユニット(RDU)210の上に重ねて設けられている。反射表示ユニット(RDU)210は、例えば電気泳動、電子ペーパー等であり得る。一実施例において表示積層体200は、波長選択光起電素材205の上に表示層215を含み得る。表示層215は、タッチパネル、光学層、障壁層、反射防止層、フロントライトユニット、前面ガラス等のいずれか一又はこれらを組み合わせたものである。他の実施例において表示積層体200は、波長選択光起電素材205の下に表示層220を含み得る。表示層220は、タッチパネル、光学層、反射防止層、照明ユニット、カラーフィルタ等のいずれか一又はこれらを組み合わせたものである。他の実施例において表示積層体200は、必要に応じて適宜、上記の表示層215及び表示層220を含み得る。
一実施例において波長選択光起電素材205は、表示積層体200の中の個別部品である。他の実施例において波長選択光起電素材205は、表示積層体200の外側に着脱可能な個別部品である。例えば、ケース、カバー又はその他の類似構造物である。他の実施例において波長選択光起電素材205は、表示積層体200の既存の層の上に施されたコーティングである。この既存の層は、例えばタッチパネル層、光学層、障壁層、反射防止層、フロントライトユニット、前面ガラス、表示ユニット等である。他の実施例において波長選択光起電素材205は、表示積層体200の既存の層の中に埋め込まれ得る。この既存の層は、例えばタッチパネル層、光学層、障壁層、反射防止層、フロントライトユニット、前面ガラス、表示ユニット等である。
反射光表示積層体200において表示装置は、視聴者の目225への周囲光の反射によって機能する。波長選択光起電素材205は、入射する非可視光(例えば紫外線及び/又は近赤外線)の大部分を選択的に吸収して電気エネルギーへ変換(図2に示されている実線の矢印から波線の矢印への遷移)する際に、可視光の大部分を透過させることによって表示装置の機能を維持する。
図3Aは、波長選択光起電素材305を含む発光型表示積層体300を図示したものである。波長選択光起電素材305は、発光表示ユニット(EDU)310の上に重ねて設けられている。発光表示ユニット(EDU)310は、例えば液晶表示装置、有機EL表示装置、LED表示装置等であり得る。一実施例において表示積層体300は、波長選択光起電素材305の上に表示層315をさらに含み得る。表示層315は、タッチパネル、光学層、障壁層、反射防止層、フロントライトユニット、前面ガラス等のいずれか一又はこれらを組み合わせたものであり得る。他の実施例において表示積層体300は、波長選択光起電素材305の下に表示層320をさらに含み得る。表示層320は、タッチパネル、光学層、反射防止層、照明ユニット、カラーフィルタ等のいずれか一又はこれらを組み合わせたものであり得る。他の実施例において表示積層体300は、必要に応じて適宜、上記の表示層315及び表示層320を含み得る。
一実施例において波長選択光起電素材305は、表示積層体300の中の個別部品である。他の実施例において波長選択光起電素材305は、表示積層体300の外側に着脱可能な個別部品である。例えば、ケース、カバー又はその他の類似構造物である。他の実施例において波長選択光起電素材305は、表示積層体300の既存の層の上に施されたコーティングである。この既存の層は、例えばタッチパネル層、光学層、障壁層、反射防止層、フロントライトユニット、前面ガラス、表示ユニット等である。他の実施例において波長選択光起電素材305は、表示積層体300の既存の層の中に埋め込まれ得る。この既存の層は、例えばタッチパネル層、光学層、障壁層、反射防止層、フロントライトユニット、前面ガラス、表示ユニット等である。図3Bは、波長選択光起電素材がカラーフィルタとして機能するときの所望の発光ピークの一例を図示したものである。この例においてバックライトは、所望の発光ピークを生じさせるために、波長選択光起電素材の吸収作用によってフィルタされる。
発光型表示積層体300において表示装置は、表示ユニットからの発光が視聴者の目325に到達することによって機能する。波長選択光起電素材305は、外部から入射する非可視光(例えば紫外線及び/又は近赤外線)の大部分を選択的に吸収して電気エネルギーへ変換(図3Aに示されている実線の矢印から波線の矢印への遷移)する際に、可視光の大部分を透過させることによって表示装置の機能を維持する。
幾つかの実施例において機器は、多様な異なる照明環境にさらされるだろう。それ故、波長選択光起電素材は、直射日光、周辺太陽光及び/又は人工光を採取するために使用され得る。波長選択光起電素材からの電力出力は、その光の照度及び光スペクトルによって様々である。波長選択光起電素材は、様々な照明条件に対し、目的とする光源に適合させるために、波長選択光起電半導体のスペクトル感度/吸収作用を修正することによって最適に設計され得る。図4は、紫外線/近赤外線に対して選択的である透明な光起電素材の様々な太陽光照度の下における相対的な性能のグラフの一例を図示したものである。これは、2012年1月25日に出願され、2012年7月26日に公開された米国特許出願第20120186623号(発明の名称:透明な光起電セル)に記載されており、その内容は、本明細書において参照することにより、その全ての内容が本明細書において説明するものとして本明細書に組み込まれる。上記の様々な太陽光照度は、直射日光(100mW/cm2)及びより照度が低い周辺太陽光(<100mW/cm2)に対応する。PCEは電力変換効率であり、FFは曲線因子であり、Vocは開回路電圧であり、Jscは短絡回路電流である。図5A〜5Cは、紫外線/近赤外線に対して選択的な光起電素材の様々な人工の光源の下における相対的な性能のグラフの例を図示したものである。様々な人工の光源は、図5Aの白熱電球、図5BのLED電球、図5Cの蛍光灯を含む。
図6A及び図6Bは、波長選択光起電素材の一実施例として、モバイル機器605に組み込まれたケース600を図示したものであり、取り外した形態と取り付けた形態とをそれぞれ図示したものである。例えばケース600は、あらゆるモバイル機器に使用可能な市販品であり得る。幾つかの実施例においてケース600は、プラスチック、金属、可撓性材料等から製造され得る。
図7A〜図7Fは、取り外した状態のケース700を異なる角度から図示したものである。図7Aは、ケース700の正面図であり、パワーエレクトロニクスの領域及び機器への電気的接続(705)を表現したものである。図7Bは、ケース700の側面図であり、モバイル機器に装着するためのリップスナップ710等の係合保持構造を表現したものである。図7C及び図7Dは、ケース700の上面図及び底面図である。図7Eは、ケース700の背面図であり、モバイル機器に装着するためのリップスナップ710等の係合保持構造を表現したものである。図7Fは、ケース700の他方の側面図であり、モバイル機器に装着するためのリップスナップ710等の係合保持構造を表現したものである。図8A〜図8Fは、モバイル機器805に取り付けた状態のケース800を異なる角度から図示したものである。
図9は、ケース900の正面図であり、透明な光起電モジュール又はアセンブリのための表示領域905、及びパワーエレクトロニクス及び本明細書においてさらに説明するモバイル機器への電気的接続のための領域910を図解したものである。図10は、ケース1000の背面図であり、モバイル機器の頂部に位置合わせされるリップスナップ1005、透明な光起電モジュールのための表示領域1010、透明な光起電モジュールを接着剤又はエポキシ樹脂を用いて支持するための端部1015、透明な光起電モジュールの頂部を下部の電気的接続部に配線するために右側部及び左側部に設けられている溝1020、及びモバイル機器及び電気的接続部を収容するために設けられている下部空洞1025を図解したものである。
図11は、図8Eに図示されているモバイル機器805に取り付けられたケース800のA−A'線断面を図示した断面図である。より具体的には図11は、モバイル機器1105に取り付けられたケース1100を図示したものである。ケース1100は、限定されないが例えば接着剤や機械的結合等(1120)を用いて端部1115へ接続される波長選択光起電モジュール又はアッセンブリ1110を含む。端部1115は、配線及び/又は電子機器1119を配置するための空洞1117をさらに含む。配線1119は、例えば図10に図示されているように、下部空洞1025の電子機器及びコネクタへ接続するために溝1020を通じて案内される。
波長選択光起電モジュール又はアッセンブリ1110は、例えば底面ガラス1130等の基材の上に設けられる波長選択光起電素材1125を含む。他の基材、例えば表面ガラス1135は、波長選択光起電素材1125を覆うように配置されているが、波長選択光起電素材1125からは物理的に隔離されている。幾つかの実施例において、波長選択光起電素材1125に対して表面ガラス1135を分離しつつ支持するために、表面ガラス1135と波長選択光起電素材1125との間にエポキシ樹脂面シールが用いられ、或いは表面ガラス1135と波長選択光起電素材1125(1137)との間に屈折率整合ゲルが用いられ、表面ガラス1135と波長選択光起電素材1125との間に間隔が維持される。表面ガラス1135は、上記説明したように端部1115へ接続される。電極1140は、波長選択光起電素材1125へ接続され、かつ半田付け等の電気的接続1145によって配線1119へ接続されている。電極1140は、例えば薄膜電極等であり得る。エポキシ樹脂端部シール1150等は、電極1140に対して表面ガラス1135を接続し、かつ分離しつつ支持するために用いられる。本明細書で説明した幾つかの実施例において、基材は、プラスチック、ガラス又は柔軟性のある素材であり得る。他の実施例において波長選択光起電モジュールの背面は、屈折率の整合及び/又はグレア低減のためにモバイル機器の表示装置と整合させる接着又はテクスチャリング構造を含み得る。
図12は、本明細書で説明する実施例に関する電子機器の上位レベルのダイアグラム及び電子機器の機能性の一例を図示したものである。波長選択光起電モジュール1200は、電子モジュール1210に接続され、電子モジュール1210は、電力管理モジュール1220に接続されている。電力管理モジュール1220は、モバイル機器の中のエネルギー蓄積装置1230及び電子機器1240へ接続されている。具体的には、波長選択光起電モジュール1200によって発電された電力は、モバイル機器の中のエネルギー蓄積装置1230(例えば電池やキャパシタ)の充電に使用可能であり、又は電子機器1240の電力として直接使用され、或いは両方同時に可能である。幾つかの実施例において電子モジュール1210は、(例えば電池又はキャパシタのために、及び/又は機器内の特定の電子機能に電力を供給するために、)波長選択光起電モジュール1200から供給される直流電圧をモバイル機器内で利用するのに適切な電圧に変換する昇圧コンバータ及び/又は降圧コンバータを包含し得る。電子機器1240は、照明条件及び光起電の電流−電圧性能に応じて波長選択光起電モジュール1200を最適に動作させるために、最大電力点追尾(MPPT)も含み得る。変換された光起電の出力電力は、電力管理ユニット1220を通じて、後の使用のためにエネルギー蓄積装置1230に充電されるか、又は電子機器1240の即時の利用のために電力供給される。
図13は、波長選択光起電モジュール1310及び電気コネクタ1320を含むケース1300の一実施例を図示したものである。図16及び図17は、図13の電気コネクタ1320を異なる視点から図示したものである。電気コネクタ1320は、どのような電気コネクタでもよく、特に限定されないが、例えばUSBポート、ポート、プラグ、ソケット等である。
図13及び図14に図解されているように、一実施例において光起電素材は、個々の光起電セルで構成され、光起電セルは、幾つかの直列又は並列接続の組み合わせで、一体的又は他の方法で接続される。光起電素材は、底面電極、活性層及び上面電極を相加的にパターン化するように、シャドーマスキング、スクライビング、レーザースクライビング又はリソグラフィによってパターン化され得る。この相加的なパターン化は、直列結合された各セルの間に正極と負極との接続が形成されるように、及び並列結合された各セルの間に正極同士の接続又は負極同士の接続が形成されるように行われる。一般に直列結合されたセルは、各セルの電圧のおおよその総和をもたらし、他方、並列結合されたサブセルは、各セルの電流のおおよその総和をもたらす。サブセル間の領域は、電力出力が最大になり、かつ視覚が最小になるように最小限にすべきである。幾つかの実施例においてブロッキング及び並列ダイオードは、電気のバッファリングの放電及び遮光効果を阻止するためにそれぞれ併合され得る。そのダイオードは、適切なアレイ設計によって、視覚影響を生じさせることなくアレイ周辺に容易に統合され得る。
図14は、波長選択光起電素材1400の一実施例を図解する目的だけで図示したものであり、底面電極1405、活性層1410及び上面電極1415を含む素子層の重なりパターンを図解したものである。波長選択光起電素材1400は、直列結合された238個のサブセルからなるアレイモジュールである。一般に直列結合されたセルは、各セルの電圧のおおよその総和をもたらし、他方、その電流は、サブセルのそれぞれを通じて調和される。図15には、個々のサブセルの性能と同様に、総モジュールの電圧−電流性能が表されている。太陽光の強度0.025において、サブセルの開回路電圧は0.35Vであり、総モジュールの開回路電圧は58Vである。予想される電圧の総和は、140cm2のモジュール全域でサブセルが生み出すおおよそ70%に相当する。サブセルを通じて流れる電流は、同様に、全モジュールを通じて流れる電流に整合する。
図18A〜図18Cは、波長選択光起電モジュール1805を含むケース1800の配線接続の一例を図示したものである。波長選択光起電モジュール1805は、密閉され、及び/又はケース構造又はエッジ1815へ縁シールされる。電線1820は、半田、導電接着剤又はエポキシ(1825)を用いて波長選択光起電モジュール1805へ接続され、密閉又は縁シール1810を通じて、下部ハウジング1830の中の電気コネクタへガイド1835を介して配線される。図19A及び図19Bは、持ち上げられた状態の波長選択光起電モジュール1900とケース1910を図示したものであり、光起電素材の容器封入を図解したものである。図20は、周辺光における波長選択光起電ケース2000の発電(開回路直流電圧)の実証を図解したものである。
図21A及び図21Bは、一体化された波長選択光起電素材2105を含むモバイル機器2100の一例を図示したものであり、分解した状態及び組み立てた状態をそれぞれ図示したものである。一体化された波長選択光起電素材2105は、表示積層体の中の層であり、又は表示積層体内の表示層に埋め込まれ得る。ケースとして併合された波長選択光起電素材に関する本明細書の記載は、統合された実施例に同様に適用できる。統合された実施例の実装は、本明細書で説明した技術に加えて、本明細書に記載されていないが当業者に知られている他の実装技術を用いる。
図22A〜図22Eは、一体化された波長選択光起電コーティングを含む反射型の(例えば電気泳動の)表示装置を有する電子機器の一例を図解する目的だけで図示したものである。図22Aは、基準となる電子機器の一例であり、光起電機器が装着されていない電子機器である。図22Bは、不透明又は可視光吸収性を有する光起電素材を含む電子機器の一例である。図示のように、図22Aと図22Bとの間には、視覚的な相違がある。図22C〜図22Eは、多様な角度において紫外線/近赤外線を選択的に吸収する可視的に透明な光起電素材を含む電子機器の一例を図示したものである。上記説明したように波長選択光起電素材を用いることで、図示のように、視覚的な相違が実質的に最小化される。
本明細書において説明したように、本明細書において説明した方法は、特定の機能を発揮する特定の構成要素に限定されず、及び提示された方法の幾つかのステップは、必ずしも図示された順に発生する必要はない。例えば幾つかの事例において、2つ以上の方法のステップは、異なる順番又は同時に発生し得る。さらに説明した方法の幾つかのステップは、任意的であり(たとえ任意的であると明確に記載されていなくても)、従って省略し得る。本明細書で説明したこれら及び他のバリエーションは、本明細書で説明した特に波長選択光起電素材の説明及び同種の電子機器を考慮して、すぐに理解されるのであり、それらは本発明の範囲内であるとみなされる。
特徴及び構成要素は、特定の組み合わせで上記説明されているが、特徴又は構成要素の各々は、他の特徴又は構成要素を除外して単独で、又は様々な組み合わせで他の特徴及び構成要素とともに又はそれらを除外して使用され得る。

Claims (43)

  1. 機器の表示装置で生成される少なくとも1つの発光又は反射ピーク周辺の光を吸収するように構成されている波長選択光起電モジュールを備え、
    前記波長選択光起電モジュールは、吸収した光を電気エネルギーに変換するように構成されている、装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールへ接続され、前記波長選択光起電モジュールによって発電された電気エネルギーを処理して前記機器へ供給する電子モジュールをさらに備える、装置。
  3. 請求項1に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールは、外部の光源から前記表示装置に入射する光を吸収するように構成されている、装置。
  4. 請求項1に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置で生成される複数の発光又は反射ピーク周辺の光を選択的に吸収するように構成されている、装置。
  5. 請求項1に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールは、約450nmより低くかつ約650nmより高い少なくとも1つの吸収ピークを有するように構成されている、装置。
  6. 請求項1に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置の表示積層体の中の個別部品である、装置。
  7. 請求項6に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示積層体の中で屈折率が整合される、装置。
  8. 請求項1に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールは、前記機器の外側に着脱可能に取り付けられる、装置。
  9. 請求項8に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールを支持するように構成されているハウジングをさらに備え、
    前記ハウジングは、前記機器へ機械的に接続するように構成され、
    前記ハウジングは、前記機器へ電気的に接続するように構成されている、装置。
  10. 請求項8に記載の装置において、屈折率の整合及びグレア低減のために前記波長選択光起電モジュールの背面に設けられている層をさらに備える、装置。
  11. 請求項8に記載の装置において、グレア低減のために前記波長選択光起電モジュールに設けられている少なくとも1つの反射防止層をさらに備える、装置。
  12. 請求項1に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置の表示積層体の中の層のコーティングである、装置。
  13. 請求項12に記載の装置において、前記表示積層体の中の前記層は、前記表示積層体の中で屈折率が整合される、装置。
  14. 請求項12に記載の装置において、前記表示積層体の中の前記層は、タッチパネルである、装置。
  15. 請求項12に記載の装置において、前記表示積層体の中の前記層は、カラーフィルタである、装置。
  16. 請求項12に記載の装置において、前記表示積層体の中の前記層は、前記表示装置である、装置。
  17. 請求項1に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置の表示積層体の中の層の中に埋め込まれている、装置。
  18. 請求項17に記載の装置において、前記表示積層体の中の前記層は、前記表示積層体の中で屈折率が整合される、装置。
  19. 請求項17に記載の装置において、前記表示積層体の中の前記層は、タッチパネルである、装置。
  20. 請求項17に記載の装置において、前記表示積層体の中の前記層は、カラーフィルタである、装置。
  21. 請求項17に記載の装置において、前記表示積層体の中の前記層は、前記表示装置である、装置。
  22. 請求項1に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールは、異なる照明環境に整合するように調整される、装置。
  23. 請求項1に記載の装置において、前記波長選択光起電モジュールは、複数のセルである、装置。
  24. 光起電機能を提供する方法であって、
    機器の表示装置によって生成される少なくとも1つの発光又は反射ピーク周辺の光を吸収するように波長選択光起電モジュールを構成すること、
    吸収した光を電気エネルギーに変換するように前記波長選択光起電モジュールを構成すること、を含む、方法。
  25. 請求項24に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールによって発電された電気エネルギーを処理して前記機器へ供給する電子モジュールを前記波長選択光起電モジュールへ接続すること、をさらに含む、方法。
  26. 請求項24に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、外部の光源から前記表示装置に入射する光を吸収するように構成されている、方法。
  27. 請求項24に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置で生成される複数の発光又は反射ピーク周辺の光を選択的に吸収するように構成されている、方法。
  28. 請求項24に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、約450nmより低くかつ約650nmより高い少なくとも1つの吸収ピークを有するように構成されている、方法。
  29. 請求項24に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置の表示積層体の中の個別部品である、方法。
  30. 請求項24に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、前記機器の外側に着脱可能に取り付けられる、方法。
  31. 請求項24に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置の表示積層体の中の層のコーティングである、方法。
  32. 請求項24に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置の表示積層体の中の層の中に埋め込まれている、方法。
  33. 請求項24に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、異なる照明環境に整合するように調整される、方法。
  34. 請求項24に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、複数のセルである、方法。
  35. 機器の表示装置で生成される少なくとも1つの発光又は反射ピーク周辺の光を吸収するように構成される波長選択光起電モジュールを提供すること、
    前記波長選択光起電モジュールを前記表示装置とインターフェースすること、
    前記波長選択光起電モジュールによって、吸収した光を電気エネルギーに変換すること、を含む、方法。
  36. 請求項35に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールによって発電された電気エネルギーを処理して前記機器へ供給する電子モジュールを前記波長選択光起電モジュールへ接続することを含む、方法。
  37. 請求項35に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置で生成される複数の発光又は反射ピーク周辺の光を選択的に吸収するように構成されている、方法。
  38. 請求項35に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、約450nmより低くかつ約650nmより高い少なくとも1つの吸収ピークを有するように構成されている、方法。
  39. 請求項35に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置の表示積層体の中の個別部品である、方法。
  40. 請求項35に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、前記機器の外側に着脱可能にインターフェースされる、方法。
  41. 請求項35に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置の表示積層体の中の層のコーティングである、方法。
  42. 請求項35に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、前記表示装置の表示積層体の中の層の中に埋め込まれている、方法。
  43. 請求項35に記載の方法において、前記波長選択光起電モジュールは、複数のセルである、方法。
JP2015534818A 2012-10-01 2013-10-01 表示装置又は表示装置を備える装置のための波長選択光起電 Pending JP2015537234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019079796A JP6933390B2 (ja) 2012-10-01 2019-04-19 表示装置又は表示装置を備える装置のための波長選択光起電

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261708389P 2012-10-01 2012-10-01
US61/708,389 2012-10-01
PCT/US2013/062911 WO2014055549A2 (en) 2012-10-01 2013-10-01 Wavelength-selective photovoltaic for a display or for a device with a display

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019079796A Division JP6933390B2 (ja) 2012-10-01 2019-04-19 表示装置又は表示装置を備える装置のための波長選択光起電

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015537234A true JP2015537234A (ja) 2015-12-24

Family

ID=49382610

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534818A Pending JP2015537234A (ja) 2012-10-01 2013-10-01 表示装置又は表示装置を備える装置のための波長選択光起電
JP2019079796A Active JP6933390B2 (ja) 2012-10-01 2019-04-19 表示装置又は表示装置を備える装置のための波長選択光起電

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019079796A Active JP6933390B2 (ja) 2012-10-01 2019-04-19 表示装置又は表示装置を備える装置のための波長選択光起電

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10403774B2 (ja)
EP (1) EP2904644A2 (ja)
JP (2) JP2015537234A (ja)
KR (2) KR102420335B1 (ja)
CN (2) CN104718629A (ja)
BR (1) BR112015007125B1 (ja)
IN (1) IN2015DN02618A (ja)
WO (1) WO2014055549A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023508683A (ja) * 2019-12-25 2023-03-03 華為技術有限公司 ディスプレイおよび端末装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10303035B2 (en) 2009-12-22 2019-05-28 View, Inc. Self-contained EC IGU
EP2888427B1 (en) 2012-08-23 2021-02-17 View, Inc. Photonic-powered electrochromic (ec) devices
US10331207B1 (en) 2013-03-15 2019-06-25 John Castle Simmons Light management for image and data control
US10541342B2 (en) * 2014-04-22 2020-01-21 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Sensor with a photovoltaic cell power source
US11743071B2 (en) 2018-05-02 2023-08-29 View, Inc. Sensing and communications unit for optically switchable window systems
CN107109892B (zh) 2014-11-26 2020-06-12 唯景公司 自给式ec igu
CN108292036A (zh) * 2015-10-28 2018-07-17 唯景公司 光伏-电致变色窗户
US10156739B2 (en) 2017-02-14 2018-12-18 International Business Machines Corporation Ultraviolet-blocking photovoltaic sunglasses
US10651334B2 (en) 2017-02-14 2020-05-12 International Business Machines Corporation Semitransparent chalcogen solar cell
WO2018152249A1 (en) 2017-02-16 2018-08-23 View, Inc. Solar power dynamic glass for heating and cooling buildings
US11152581B2 (en) 2017-06-16 2021-10-19 Ubiquitous Energy, Inc. Visibly transparent, near-infrared-absorbing donor/acceptor photovoltaic devices
US11545635B2 (en) 2017-06-16 2023-01-03 Ubiquitous Energy, Inc. Visibly transparent, near-infrared-absorbing boron-containing photovoltaic devices
US11778896B2 (en) 2017-06-16 2023-10-03 Ubiquitous Energy, Inc. Visibly transparent, near-infrared-absorbing metal-complex photovoltaic devices
US10903438B2 (en) 2017-06-16 2021-01-26 Ubiquitous Energy, Inc. Visibly transparent, ultraviolet-absorbing photovoltaic devices
US11456397B2 (en) 2019-03-12 2022-09-27 E Ink Corporation Energy harvesting electro-optic displays
DE102019119840A1 (de) * 2019-07-23 2021-01-28 Endress+Hauser SE+Co. KG Feldgerät der Automatisierungstechnik
TW202206925A (zh) 2020-03-26 2022-02-16 美商視野公司 多用戶端網路中之存取及傳訊
US11631493B2 (en) 2020-05-27 2023-04-18 View Operating Corporation Systems and methods for managing building wellness
IT202000017983A1 (it) * 2020-07-24 2022-01-24 Green Business Srl Sistema di autoalimentazione energetica per lampadine multifunzione

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183628A (en) * 1976-05-20 1980-01-15 Ebauches S.A. Electronic watch and display device for such watch
JPH09113869A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表示装置
JP2003167233A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Mikio Numata 太陽光発電液晶ディスプレイ
JP2004111876A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 光電変換素子
JP2009060051A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 有機太陽電池及び光センサ
JP2010244042A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Intel Corp 表示装置用の集積光電池
US20110209756A1 (en) * 2008-11-13 2011-09-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for adaptable wavelength conversion and a solar cell
JP2011221526A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Sharp Corp ディスプレイと光電エレメントとを統合したディスプレイデバイス、およびその製造方法
JP2012032420A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Fujitsu Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166919A (en) * 1978-09-25 1979-09-04 Rca Corporation Amorphous silicon solar cell allowing infrared transmission
JP2882883B2 (ja) 1991-01-21 1999-04-12 三菱重工業株式会社 温度記録装置
JPH04238321A (ja) * 1991-01-23 1992-08-26 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示器
JPH0894992A (ja) 1994-09-22 1996-04-12 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
US5886688A (en) 1995-06-02 1999-03-23 National Semiconductor Corporation Integrated solar panel and liquid crystal display for portable computer or the like
JP3035137U (ja) 1996-01-23 1997-03-11 須藤 憲一 鍋 蓋
AU3077697A (en) 1996-05-24 1997-12-09 Digital D.J. Incorporated Liquid crystal display device with integrated solar power source and antenna
US6518944B1 (en) * 1999-10-25 2003-02-11 Kent Displays, Inc. Combined cholesteric liquid crystal display and solar cell assembly device
DE10140991C2 (de) * 2001-08-21 2003-08-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organische Leuchtdiode mit Energieversorgung, Herstellungsverfahren dazu und Anwendungen
JP4153360B2 (ja) * 2003-05-15 2008-09-24 ナノックス株式会社 反射型液晶表示装置
CN101203896B (zh) * 2005-06-23 2012-07-18 统宝香港控股有限公司 具有光电转换功能的显示装置
JP2009076607A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
CN101828146B (zh) * 2007-10-19 2013-05-01 高通Mems科技公司 具有集成光伏装置的显示器
US7784366B2 (en) * 2008-07-29 2010-08-31 Motorola, Inc. Single sided capacitive force sensor for electronic devices
WO2010141580A2 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. Solar-powered lighting module
WO2011005575A2 (en) 2009-06-24 2011-01-13 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for light harvesting in displays
TWI455081B (zh) 2010-12-20 2014-10-01 Wistron Corp 電子閱讀裝置及其操作方法
US9728735B2 (en) 2011-01-26 2017-08-08 Massachusetts Institute Of Technology Transparent photovoltaic cells
FR2971879B1 (fr) * 2011-02-18 2015-11-20 Wysips Dispositif d'affichage avec cellules photovoltaiques integrees, a luminosite amelioree

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183628A (en) * 1976-05-20 1980-01-15 Ebauches S.A. Electronic watch and display device for such watch
JPH09113869A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表示装置
JP2003167233A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Mikio Numata 太陽光発電液晶ディスプレイ
JP2004111876A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 光電変換素子
JP2009060051A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 有機太陽電池及び光センサ
US20110209756A1 (en) * 2008-11-13 2011-09-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for adaptable wavelength conversion and a solar cell
JP2010244042A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Intel Corp 表示装置用の集積光電池
JP2011221526A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Sharp Corp ディスプレイと光電エレメントとを統合したディスプレイデバイス、およびその製造方法
JP2012032420A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Fujitsu Ltd 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023508683A (ja) * 2019-12-25 2023-03-03 華為技術有限公司 ディスプレイおよび端末装置
JP7379715B2 (ja) 2019-12-25 2023-11-14 華為技術有限公司 ディスプレイおよび端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10403774B2 (en) 2019-09-03
WO2014055549A2 (en) 2014-04-10
JP6933390B2 (ja) 2021-09-08
EP2904644A2 (en) 2015-08-12
KR20210082543A (ko) 2021-07-05
CN108470776A (zh) 2018-08-31
JP2019164356A (ja) 2019-09-26
KR102420335B1 (ko) 2022-07-13
US20150255651A1 (en) 2015-09-10
CN104718629A (zh) 2015-06-17
BR112015007125A2 (pt) 2017-07-04
KR20150064106A (ko) 2015-06-10
BR112015007125B1 (pt) 2022-06-21
CN108470776B (zh) 2022-07-29
KR102420333B1 (ko) 2022-07-13
IN2015DN02618A (ja) 2015-09-18
WO2014055549A3 (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6933390B2 (ja) 表示装置又は表示装置を備える装置のための波長選択光起電
JP5160662B2 (ja) ディスプレイと光電エレメントとを統合したディスプレイデバイス、およびその製造方法
EP2548232B1 (en) Photovoltaic cell device with switchable lighting
TWI565087B (zh) 具有光電轉換元件的裝置、陣列裝置及液晶顯示器
US20090160396A1 (en) Charging device receiving light from diverse sources
KR20140021542A (ko) 투명 태양광 전지
CN105303984A (zh) 集成太阳能电池的显示装置和电子设备
KR20200005757A (ko) 디스플레이 일체형 솔라셀 패널
JP6183732B1 (ja) 透明太陽電池による自家発電照明装置。
CN105070218A (zh) 太阳能显示屏以及太阳能手机
JP2009229975A (ja) 電気掲示器
KR20190141549A (ko) 배면 디스플레이 일체형 솔라셀 패널
US8710359B2 (en) Display module
CN202949381U (zh) 一种用于光伏太阳能建筑一体化的光伏电池装置
CN207264710U (zh) 一种显示装置及电子设备
TWI780213B (zh) 用於充電電子裝置的光伏充電器、製造該光伏充電器的方法及該光伏充電器作為充電電子裝置之用途
CN110928002A (zh) 显示模组及显示装置
JP2016142827A (ja) 太陽電池内蔵表示装置
CN219267668U (zh) 显示面板和显示装置
KR102559541B1 (ko) 다기능 태양 전지 및 무선 전력 전송용 유기 광기전 장치
JP7312882B2 (ja) 情報表示装置
JP2006066619A (ja) 光源一体型太陽電池モジュールおよびそれを用いた発電発光ユニット
CN218273018U (zh) 一种电致变色镜片及ar眼镜
GB2613221A (en) Displays of integrated solar chargeable functionalities with retained architecture and visibility
CN117471734A (zh) 一种显示面板和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160804

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170628

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170804

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181221