JP2015534952A - 効果の長い鎮痛薬・セバシン酸ジナルブフィンのplga徐放性剤 - Google Patents

効果の長い鎮痛薬・セバシン酸ジナルブフィンのplga徐放性剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015534952A
JP2015534952A JP2015537097A JP2015537097A JP2015534952A JP 2015534952 A JP2015534952 A JP 2015534952A JP 2015537097 A JP2015537097 A JP 2015537097A JP 2015537097 A JP2015537097 A JP 2015537097A JP 2015534952 A JP2015534952 A JP 2015534952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sustained
nalbuphine
plga
dosage form
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015537097A
Other languages
English (en)
Inventor
胡幼圃
胡宇方
張鎮中
Original Assignee
胡幼圃
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 胡幼圃 filed Critical 胡幼圃
Publication of JP2015534952A publication Critical patent/JP2015534952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids

Abstract

本発明は、ナルブフィン(nalbuphine)を含む前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィン(Sebacoyl dinalbuphine ester)、及び薬学上よく用いる生分解性高分子PLGA賦形剤との組成物であり、この組成物は体内投与が可能で、長期の効果を有する徐放性剤型に調製したもので、剤型としては、錠剤、カプセル剤、軟カプセル剤、ピル、懸濁剤、マイクロスフィア、口腔インプラント、乳化注射剤、埋植剤またはその他の剤型を含み、この徐放性剤型は従来のような注射器投与による用量を大幅に改善でき、一日に四回から六回の投与が必要であったところを、半月から数カ月の投与で十分なくらいまで改善していることを特徴及び効能としている。本発明は生体内実験を通して、本発明における徐放性剤型の薬剤動態学的な性質、及び効果の持続期間を評価しており、従来のような注射器投与によるナルブフィン用量を大幅に改善できることを確認した。【選択図】図1

Description

本発明は、哺乳動物の急性疼痛または慢性疼痛に用いる化合物である前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィン(Sebacoyl dinalbuphine ester)、及び薬学上よく使われる生分解性PLGA賦形剤による組成物であり、この組成物は体内投与が可能で、長期の効果を有する徐放性剤型に調製したものである。高分子ポリマーによって効果が長期に及ぶ徐放性を与えることで、血液中のナルブフィン(nalbuphine)濃度を維持することができるので、従来のような注射剤型の用量を大幅に改善できる。
疼痛は一種の感覚であり、身体末梢の侵害受容体(nociceptors)が、外部からの個体に対する機械的刺激、熱刺激及び化学的刺激を受け、或いは体内において化学的または電気的な刺激を受けて、痛覚神経が興奮を感知する。これらの興奮は化学的または神経的な侵害受容経路(nociceptive pathways)を経て大脳皮質や中枢神経を刺激し、痛いという感覚を引き起こす。すべての脊椎動物、そしてイカなどの非脊椎動物でさえも、痛みを感知する能力を有し、これを警戒し、回避しようとする反応を示す。疼痛が制御または解除されなければ、血液中の副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、コルチゾール (cortisol)、抗利尿ホルモン(ADH)、カテコールアミン (Catecholamine)、グルコース(glucose)の濃度が上昇するなど、生体にかなりの程度のストレス(stress)を与え、インスリン(insulin)とテストステロン(testosterone)の分泌が減少して、さらに心血管、呼吸、代謝、組織癒合といった生理機能の発現に影響を与える。
疼痛の発生は、一種の保護的な反射作用であり、個体が望まざる状態にあり、組織が傷つけられたことを警告する反応である。患者が長期の痛みに見舞われているとき、長期の効果を有する鎮痛剤が不可欠で、長期の鎮痛作用は、急性または慢性の疼痛に襲われている患者に対しては特に必要である。こうした疼痛は数日から数カ月持続する。たとえば、手術後の痛み、外傷ややけどによる痛みなど、急性疼痛は4日から6日間持続し、非悪性疼痛や癌性疼痛などの慢性疼痛は、数週間から数カ月持続することもある。
鎮痛と鎮痛薬の歴史は、十九世紀末に大きく発展し、科学者はアスピリンとモルヒネの純化に成功した。いずれも文献に記載されている効果的な鎮痛剤である。しかし、アスピリンの鎮痛効果は弱く、しかも胃を傷め、血小板凝集を抑制し、胃出血の危険性がある。モルヒネは鎮痛効果は良好だが、副作用の関係で使用上数々の制限が課される。よって、両者は厳しい管理下のもとに慎重に使われた。二十世紀以降に開発された新薬は基本的に、アスピリン系、非ステロイド性抗炎症薬(消炎鎮痛作用)、モルヒネ様(中枢神経系統のモルヒネ受容体に作用する)に分かれる。
現在使用されているオピオイド系鎮痛剤は、スフェンタニル(Sufentanil)、レミフェンタニル(Remifentanil)、フェンタニル(Fentanyl)、モルヒネ(Morphin)の注射剤などであり、効果が長く持続せず、副作用が強い。長期の効果を得ようと思えば、一日に二、三回は注射しなければならないため、使いやすいとは言えず、用量が多すぎると薬物依存症などの副作用をともなう。
効果が長く持続し、副作用が比較的軽いオピオイド系鎮痛剤というのが、本発明のポイントである。ナルブフィン(Nalbuphine)は強力な鎮痛剤で、患者における中度から重度の疼痛を治療するのに用いられる。術後の疼痛治療と比較すると、ナルブフィンはモルヒネと同様の効果を有すると同時に副作用も軽く、呼吸抑制、依存症といった副作用も軽い。ナルブフィンは薬理学上、オピオイド系受容体(Opioid receptor) kappa活性剤、μ受容体(Mu−receptor)部分拮抗薬(Schmidt W.K. et al.,1985)に属し、メカニズム的には天井効果(ceiling effect)を有し、用量30mg以上を用いても呼吸抑制が強まることはない。
世界十大製薬国のレベルに合わせるため、台湾は行政院「台衛字第0960004264号」文書によりナルブフィンを非管制薬品とした。今のところ、薬物治療の用量から言って、ナルブフィン(nalbuphine)の鎮痛効果は三時間(血液中の濃度約10 ng/ml)から六時間(血液中の濃度約2.5 ng/ml)であり、患者は入院して何度も注射されることになり、医療資源を浪費し、患者に苦痛をもたらしている。薬物の半減期を改善するよう設計された前駆性ソフトドラッグ(prosoft−drug)は、すでに広く臨床に用いられ、品質も確認されている。ナルブフィンは親水性の薬物で、前駆性ソフトドラッグと比較すると、鎖の長い炭酸のエステル化によって脂溶性を高め、油性組成物にしたり、生分解性を付与して、筋肉注射したとき、徐放性を高めてその効果を長期化できる。エステル分解酵素は、血液、脳、肝臓、心臓、肺、腎臓、筋肉といった生体組織や器官に存在する。この前駆性ソフトドラッグの薬理作用と安全性はすでに報告されており、先発の医薬品として確認されている。
セバシン酸ジナルブフィン(SDE)は、ナルブフィン(Nalbuphine)の前駆性ソフトドラッグで、急性、慢性及び術後の疼痛を治療できる。本発明者は以前の特許案である中国台湾出願番号第089109293号(エステル化ナルブフィン前駆性ソフトドラッグ(nalbuphine ester prodrug)経口医薬組成物)の発明を踏襲し、ナルブフィン(Nalbuphine)の効果を大幅に延長できなかった点に鑑みて独自に改良を加え、中華民国特許出願番号第085106156号(エステル化ナルブフィン)において、生分解性のあるPLGA賦形剤とともに組成した前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィン(Sebacoyl dinalbuphine ester)を発表し、半月から数カ月に一回の投与で、体内において効果が長く持続する徐放性剤とした。
本発明者はかつて国際的なジャーナルにおいて、前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィン(Sebacoyl dinalbuphine ester)徐放性剤−電気刺激をともなう経皮投与(Jeng−Fen Huang et al.,2005)、注射用植物油剤(Pao L.H. et al.,2005)、及び、その他のナルブフィン系前駆性ソフトドラッグであるデカン酸ナルブフィン(nalbuphine decanoate)、エナント酸ナルブフィン(nalbuphine enanthate)、ピバル酸ナルブフィン(nalbuphine pivalate)、プロピオン酸ナルブフィン(nalbuphine propionate)と、薬学上よく使用され、本案でも用いている生分解性PLGA賦形剤により組成された移植剤(Sung K.C. et al.,1998)、徐放性マイクロスフィア剤(Fang−I. Liu et al.,2003)を発表した。
しかし、半月から数カ月に一回の投与という目標を達成することはできなかった。たとえば、発表済み内容のように、プロピオン酸ナルブフィン(nalbuphine propionate)、ピバル酸ナルブフィン(nalbuphine pivalate)またはデカン酸ナルブフィン(nalbuphine decanoate)といったナルブフィン(50 mg/rabbit)のPLGA徐放性マイクロスフィア剤を皮下注射したところ、血液中濃度2.5 ng/mlを維持できたのは四日間のみであり、目標とかなり隔たりがあった(Fang−I. Liu et al.,2003)。
これは上記前駆性ソフトドラッグの脂溶性が不足していると推測されるが、本発明者の後続研究によると(表1参照)、脂溶性の高い前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィン(Sebacoyl dinalbuphine ester)−PLGA徐放性剤を用い、ラット体内に150 mg/kg of SDEで注射し(n=7)、ナルブフィン40 mg/ratとした。その結果、PLGA高分子の特性(PLA/PGA比、平均分子量など)により血液中の薬物濃度の調節が可能となり、血液中濃度2.5 ng/mlを半月から数カ月維持できた。よってこの実験結果に基づき、哺乳動物の急性または慢性の疼痛を治療する化合物に特化した、前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィン(Sebacoyl dinalbuphine ester)、及び薬学上よく使用される生分解性PLGA賦形剤により組成された徐放性剤である本発明は、新規制、進歩性を備えていると思われる。
本発明は、ナルブフィン徐放性剤型を提供して、ナルブフィン(nalbuphin)の効果を延長できなかった問題を解決し、治療効果を従来の単回投与よりも長く持続させることを目的としている。この目的を達成するため、本発明は適切な前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィン(Sebacoyl dinalbuphine ester)徐放性剤を提供する。薬学上よく用いる生分解性高分子PLGA賦形剤との組成物とし、従来における注射剤としてのナルブフィン用量を改善している。
ナルブフィン注射剤の用量を改善する徐放性剤型の医薬組成物で、この組成物は下記を含んでいる。
(a)前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィン、及び
(b)一種類以上の薬学上よく用いる生分解性高分子PLGA賦形剤との組成物
いくつかの実施例における化合物は、この化合物が薬学上許容されている塩、溶媒和物、または薬学的な機能を有する誘導体を含む。
いくつかの実施例におけるPLGA賦形剤は、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、PLA誘導体またはPLGA誘導体及びその組合せのうち、一種類以上を含む。
いくつかの実施例におけるPLA/PGA比は、分子量で、PLA:50〜100% / PGA:0〜50%、組成の分子量は5k〜20kとする。
いくつかの実施例におけるPLA誘導体またはPGA誘導体とは、ポリブチレンサクシネート(PBS)、ポリヒドロキシアルカン酸(PHA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリヒドロキシ脂肪酸、ポリヒドロキシ吉草酸(PHV)、ポリヒドロキシ脂肪酸とPHVの共重合体ポリマー、ポリ乳酸とポリエチレングリコールの共重合体ポリマーを指す。
いくつかの実施例における組成物は、効果を長く持続させる徐放性剤を含み、この徐放性剤は、錠剤、カプセル剤、軟カプセル剤、ピル、懸濁剤、マイクロスフィア、口腔インプラント、乳化注射剤、埋植剤及び薬学上可能な徐放性剤のうち、いずれかである。
本発明におけるセバシン酸ジナルブフィン徐放性剤には以下のような長所がある。
本発明は、ナルブフィン系前駆性ソフトドラッグ(Nalbuphine prosoft−drug)セバシン酸ジナルブフィン(SDE)、及び生体相容性があり、生分解性のポリマー重合徐放性剤型である。徐放性剤型とするのは、治療効果を従来の単回投与よりも長く持続させることを目的としている。その長所としては、投与の回数を減らし、患者が服薬するのを忘れる確率を減らし、投薬後における血液中の濃度を安定させて治療効果を改善でき、鎮痛剤を長期にわたり用いる患者が、頻繁に通院することなく家庭や社会で活動する時間を増やせる点が挙げられる。
以下、本発明の技術的な内容、目的、効果に対する理解を深めるため、図面を添えて本発明に関する代表的な実施例の詳細説明を行う。実施例の図面は以下のとおりである。
画像:マイクロスフィア徐放性剤型 実験群(75/25 10k)、(75/25 15k)、(75/25 18k)、(75/25 20k)徐放性剤の溶出状況、分子量が異なる場合の薬の溶け出し方(mean±SD,n=3)。 実験群(75/25 10k)、(100/0 10k)徐放性剤の溶出状況(mean±SD,n=3)、PLA含有量が異なる場合の薬の溶け出し方。 実験群(50/50 5k)、(75/25 10k)徐放性剤の溶出状況(mean±SD,n=3)、分子量とPLA含有量が異なる場合の薬の溶け出し方。 体内におけるナルブフィン(Nalbuphine)濃度と時間の関係を示すグラフ。実験動物SD−ratに、50:50 5k(150 mg/kg SDE)、75:25 10k(150 mg/kg SDE)、75:25 18k(150 mg/kg SDE)で徐放性剤を筋肉内注射した場合。(A)デカルト座標(B)片対数グラフ
以下、本発明の詳細説明を行うが、以下の実施例は本発明に制限を加えるものではない。
以下、本発明の詳細説明を行うが、以下の実施例は具体的な説明を行うためのものであり、本発明に制限を加えるものではない。
実施例1 SDE− PLGA徐放性剤の調製
実験の設計と内容
1. SDE−PLGA徐放性剤の調製−マイクロスフィアの場合(図1参照)
活性物質
セバシン酸ジナルブフィン(Sebacoyl dinalbuphine ester、SDE)はナルブフィン(Nalbuphine)系前駆性ソフトドラッグの一種であり、前駆性ソフトドラッグは薬物の半減期を改善して臨床にも応用でき、現実に使用可能であるよう設計されている。
賦形剤
良好な生体相容性、生分解性を得るため、ポリ乳酸(polylactide、PLA)とポリグリコール酸(polyglycolide、PGA)を異なる比率で重合する。
i.きれいなガラス瓶に、PLGA重合体900mg、活性成分SDE粉末1,200mgを入れ、有機溶剤ジクロロメタン9mlを加えると(磁石を加えて混合すると溶出しやすい)、油相を呈する。
ii.水相0.5% PVA 900mlを用意する。水相を温度設定可能な水ジャケット反応容器(温度8−10℃を維持、温度が高すぎると薬物が劣化し、穴が発生する)に入れ、ホモジナイザー1,800 RPMで均一になるまで攪拌する。;
iii.気密注射器の針で油相を吸い取ってから水相に入れ、一定のせん断応力でマイクロスフィアを成型させ(ホモジナイザー4分間)、さらに20℃、回転数300RPMで2時間攪拌してマイクロスフィアを固形化させてから、さらに30℃、回転数300RPMで2時間攪拌して、有機溶剤を揮発させる。
iv.スクリーニング(メッシュ150μm、アンダーサイズ35μm)して水相を除去し、冷凍乾燥する(フリーズドライ条件:−40.0℃)。
1.0x10−1 psiのSDE−PLGAマイクロスフィアを得る。
配合例1
配合例2(PLGA 分子量5kDa)
配合例3(PLGA 分子量10kDa)
配合例4(PLGA 分子量15kDa)
配合例5(PLGA 分子量18kDa)
配合例6(PLGA 分子量20kDa)
配合例7(PLGA 分子量10kDa)

2.SDE−PLGAカプセル化効率(Drug loading、%)とカプセル化成功率(Encapsulation、%)の測定、マイクロスフィアの場合。
i.SDE−PLGAマイクロスフィア(>10 mg)を取り、このmg数と同じml数のアセトニトリル溶出剤に入れる(例:SDE−PLGAマイクロスフィア11.2 mgの場合、アセトニトリル11.2 ml)、N=3;
ii.上記の溶出液を、アセトニトリルで100倍に希釈し、100μlを取ってHPLCに注入し、定量の標準曲線とする;
iii.カプセル化効率(Drug loading、%)=(API /(API + PLGA))*100 %;
iv.カプセル化成功率(Encapsulation%)=(カプセル化効率/理論上の薬物負荷率)*100%
3.レーザーによる粒子径分析
i.マイクロスフィアを適量取って水中に入れてから、ゆっくりとサンプル槽に入れ、サンプル槽内で攪拌器を用いてマイクロスフィアを水中に均一に分散させる。
ii.このサンプル槽に対し、He−Neレーザー光源(633 nm)の赤外線分散分析装置で、マイクロスフィア粒子径分布を測定する。
iii.この実験を三重複して得たデータをもとに、平均値と標準偏差を求める。
実験結果:
六種類の生分解性PLGA賦形剤(50:50 5k、75:25 10k、75:25 15k、75:25 18k、75:25 20k、100:0 10k)を用い、同じホモジナイザーの回転数1800RPM、同じAPIと重合体の比400mg/300mgで、薬物のカプセル化効率、カプセル化成功率と平均粒子径との関係について考察した。その結果、同じ回転数、同じAPI/重合体比(400mg/300mg)で、重合体の種類が異なる状況下において、カプセル化効率(45−60%)と平均粒子径(60−70μm)R及びカプセル化成功率(81−100%)に顕著な変化がないことを示している(表2)。
表1 ナルブフィンと他の前駆性ソフトドラッグ、分子量(Mw)、油水分配係数(logP)、水中における薬物の水溶解度(Aqueous solubilities)の相関関係














表2 異なる重合体ごとの平均粒子径、カプセル化効率、カプセル化成功率
実施例2 SDE− PLGA徐放性剤のin vitro溶出試験
1.in vitro溶出試験−マイクロスフィアの場合:
i.16 x 125mmスクリューキャップチューブを洗浄滅菌し、in vitro溶出バッファー液0.025 M PBS+0.5 %Tween20 400 mlを、500 mlの滅菌血清瓶に入れ、磁石を入れて攪拌する。
ii.無菌操作台で、マイクロスフィア粉末(滅菌でマイクロスフィアの性質が変化しないこと−約5mg)を溶出バッファー液400mlの中に加え、マグネットスターラーに加え、800RPMで攪拌してマイクロスフィアをバッファー液上に均一に懸濁させる。
iii.懸濁液5mlを吸い取り、16 x 125mmスクリューキャップチューブに入れ、それぞれ時間を標示する(N=3)。スクリューキャップチューブのキャップにテープを貼る(飛び散った水の混入と長時間の振動によるキャップの落下を防止するため)。
iv.37℃の水槽の中に置き、100RPMの反応時間で取り出す。
v.これはマイクロスフィア内の薬剤の放出量を求める方法である。異なる日付が標示されている試験管の上清4.5mlを吸い取り、アセトニトリル4.5mlを加えてマイクロスフィアを破壊し、10分間揺らす。マイクロスフィアが完全に溶出後、サンプルを0.45μm以上の薄膜(PVDF)にかけた後、200μlの上清を吸い取り、HPLC装置に注入し、次の式により放出量を求める。
薬剤放出量(%)=100(%)−薬剤残余量(%)
2.高性能液体クロマトグラフィー分析条件
SDE−PLGAカプセル化効率(Drug loading、%)とカプセル化成功率(Encapsulation、%)の測定、in vitro溶出試験など、in vitro実験を用いて、薬剤濃度を正確に定量化する。
移動相(mobile phase)は25%酢酸ナトリウムバッファー液(5mmol/l)及び75%アセトニトリルに、0.07%(体積比V/V)と0.1%トリエチルアミン(Triethylamine)の構成とし、カラム(column):サーモ ハイパーシル ベタシル シリカ(Thermo Hypersil Betasil Silica) 150 x 4.6mm、3μm、温度30℃、紫外線探知装置の波長210nm、流速は毎分1.3ml、7分ごとに分析サンプルを取る。
3. 標準曲線
アセトニトリル(ACN)の中に、前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィンとナルブフィンを、濃度250、500、1000、1500、2000、3500、5000、7500、10000(ng/ml)となるように混合して標準液を得る。
高性能液体クロマトグラフィー分析を経て、分析図の中におけるセバシン酸ジナルブフィンとナルブフィン、それぞれのピーク面積と相対濃度をグラフに描き、二本の検量線を得た後、標準偏差(Standard deviation、SD)、変動係数(% CV)及び誤差(% error)で正確度を確認する。
実験結果:
同じPLA/PGA比、異なる分子量(75/25 10k)、(75/25 15k)、(75/25 18k)、(75/25 20k)のSDE−PLGAマイクロスフィアで溶出を比較した結果、分子量が低いほど薬剤の放出が速いのがわかった。三十日間の薬剤放出量は、75/25 10k(87.71%±13.81%)、75/25 15k(56.64%±6.40%)、75/25 18k(57.30%±14.33%)、75/25 20k(42.78%±5.42%)、データ(mean±SD、n=3)(図2)。異なるPLA/PGA比、同じ分子量(75/25 10k)、(100/0 10k)のSDE−PLGAマイクロスフィアで溶出を比較した結果、PLA含有量が低いほど薬剤の放出が速いのがわかった。三十日間の薬剤放出量は、75/25 10k(87.71%±13.81%)、100/0 10k(28.16%±6.31%)、データ(mean±SD、n=3)(図3)。異なるPLA/PGA比、異なる分子量(50/50 6k)、(75/25 10k)のSDE−PLGAマイクロスフィアで溶出を比較した結果、上記と同じ結果で、分子量が低く、PLA含有量が低いほど、薬剤の放出が速いのがわかった。三十日間の薬剤放出量は、75/25 10k 100/0 10k(88.54%±6.47%)、(87.71%±13.81%)、データ(mean±SD、n=3)(図4)。
実施例3 SDE− PLGA徐放性剤の生体薬剤動態試験
実験の設計と内容:
この実験は、異なる処方、剤型、薬剤を単回投与して、ラット体内における薬剤の吸収、分布、排除の状況を測定、比較する。SDE−PLGA徐放性剤を筋肉内注射して単回投与した後、ラット血漿中のナルブフィンとSDEを分析することで、剤型ごとのラット体内吸収、代謝、排除の状況を知ることができるとともに、一カ月効果持続する配合を確認する。
1.小形動物のラットにSDE−PLGA徐放性剤を筋肉内注射して行う薬剤動態試験
実験動物
i.種類:ラット(Rat)
ii.系:Sprage−Dawley
iii.出所:国科会実験動物中心
iv.実験開始時の週齢:若幼期、6−9週齢
v.実験開始時の体重:ラットの体重は軽いほどよく、理想的には200−300g
vi.標示方法:尾に標示
vii.実験数:毎群メス6−7匹
実験期間:ラットに薬剤投与後、ナルブフィンが測定できなくなるまでサンプリングして観察(約一カ月)
薬剤投与方法:SDE−PLGA徐放性剤を右大腿部に筋肉内注射、体重により用量を調整し、単回投与する
剤型の分析:調製後の剤型の化学的強度をあらかじめ分析し、製剤の均一性、安定性を確認する
実験方法:
i.実験動物の適応と選択:約25匹のメスラットがラボに届けられた後、一週間の適応期、観察期を設け、その期間中における健康状態、病態の有無をチェックする。実験動物に対するワクチンはサプライヤーが投与する。実験開始前、獣医が一通りの物理的検査を実施する。
ii.実験動物の選択:観察期を経て、病態または異常な生理現象を示すラットは実験に用いない。
iii.飼育環境:実験動物飼育環境:ラットは温度20−30℃、湿度30−70%の環境で飼育し、一日12時間の明暗サイクルを施す。
iv.飼料:品質保証されたPurina Mills社製
Rodent ChowO #5002、給餌は無制限、実験前の絶食は不要。
v.飲料水:飲料水は無制限に供給する。
vi.ランダム化比較試験:実験動物は体重を基準に、Xybionランダム化プロセスにより無作為にグループ分けし、ラット体重を実験群に均一に分散させる。ラットは二群に分け、一群当たりメスラット6匹以上とする。
vii.薬剤投与:薬剤150 mg/kg SDE SDE−PLGAマイクロスフィア(1.25%CMC中に懸濁)を、右大腿部に筋肉内注射する。
viii.サンプル採取:血漿
ここではラットの尾静脈から血液サンプルを採取する。投薬の量とサンプル採取時のラットに与えるストレスを抑えるため、ラットは単独で制限装置に入れてから150 mg/kg SDE−PLGAマイクロスフィアを投与する。投薬後、0.5,1,2,6,24,30,48,54,72,96,102,120,168,240時間、及び12,14,16,18,20,24,26,28日を経過した時点で0.5mlの血液サンプルを採取し、ヘパリン適量(体重の1/10)を加える。これを遠心分離機にかけた後、上清の全血血漿を採取し、すべての血漿サンプルは−80℃のフリーザーで保存する。実験中、ラットが重篤に陥った場合、人道的見地から二酸化炭素により安楽死させる。
サンプル分析:さまざまなサンプルは、高性能液体クロマトグラフィーを通して、ナルブフィン(Nalbuphine)とSDEの質量分析(UPLC/Ms/Ms)を行う。
データ分析:血漿中における投与薬剤の変化状況をグラフと表で示すとともに、ソフトウェアを用いて、ラット生体内におけるナルブフィン(Nalbuphine)とSDEの薬剤動態学的パラメータ(生物学的利用能を含む)を計算する。
2. UPLC/Ms/Ms分析条件:
高性能液体クロマトグラフィー・タンデム型質量分析装置(Ultra Performance Liquid Chromatography(UPLC)):/Mass/ Mass UPLC/MS/MS、(API 3000 Applied biosystens、米国)トリプル四重極(triple−quadrupole)分析装置、イオンスプレー(ionspray)配備 LC/MS interface)にて分析を行う。
カラム(Column)は、ACQUITY UPLC/BEH HILIC/2.1 x 100mm/1.73μm/40℃とし、移動相(Mobile phase)は、2mM酢酸アンモニウム(Ammonium acetate)及び0.1%ギ酸(formic acid)を、水(13%)及びアセトニトリル(Acetonitrile)(87%)に加えたもの、流速(Flow)は毎分0.25ml、注射量(Injection volume)は5μlとする。セバシン酸ジナルブフィン(Sebacoyl dinalbuphine ester)分析にはプリカーサーイオン441.5(m/z)、プロダクトイオン423.5(m/z)を選び、ナルブフィン(Nalbuphine)分析にはプリカーサーイオン358.3(m/z)、プロダクトイオン340.3(m/z)を選ぶ。内部標準分析においては、エチルモルヒネ(Ethylmorphine)分析はプリカーサーイオン314.2(m/z)、プロダクトイオン183.1(m/z)を選び、ナロキソン(Naloxone)分析はプリカーサーイオン328.3(m/z)、プロダクトイオン310.3 (m/z)を選ぶ。
3.血漿サンプル処理:
i.16 x 125mm試験管の底に、内部標準(エチルモルヒネ(Ethyl−morphine) 2μg/ml & Naloxone 200ng/ml 50μl)を加える。
ii.0.5 N NaCO pH=10.0 50μlを加える(アルカリ性薬剤をイオン状態から分子状態に変換)。
iii.抽出液(Ether:DCM=7:3)4mlを加え、4℃に空調された部屋で氷の上に置く(前駆性ソフトドラッグSDEが血漿中で劣化するのを防ぐため)。
iv.血漿100μlを加え、10分間揺すってから、回転数3,000 RPMで10分間、遠心分離機にかける。
v.−80℃のフリーザーに入れて水を凝固させ、上清を13 x 100mmの新しい試験管に入れる。
vi.圧力10 psi、40℃で20分間、窒素ガスを吹きかけて乾燥させる(時間が長すぎると、熱により前駆性ソフトドラッグSDEが劣化する可能性がある)。
vii.希釈液200μl(ACN:Q water浄水=85:15)を試験管に入れて溶出させ、5μlを注射器に取ってUPLC/Ms/Msに注ぐ。
4.標準曲線の描画:
アセトニトリル(ACN)の中に、前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィンとナルブフィンを、濃度10、25、50、100、250、500、1000、2500、5000(ng/ml)となるように混合して標準液を得てから、10μlを取って90μlのブランク血漿に入れ(10倍希釈)、サンプル処理する。
UPLC/Ms/Ms分析後、分析図の中におけるセバシン酸ジナルブフィンとナルブフィン、それぞれのピーク面積と相対濃度をグラフに描き、二本の検量線を得た後、標準偏差(Standard deviation、SD)、変動係数(% CV)及び誤差(% error)で正確度を確認する。
実験結果:
結果は、重合体の性質(PLA/PGA比、平均分子量)を調整すれば、薬剤の血液中濃度を調節でき、しかも結果は理論と一致していることを示している。薬剤放出速度は(50:50 5k)>(75:25 10k)>(75:25 18k)を示し、薬剤の血液中濃度は調整可能であり、且つ有効濃度2.5ng/mlを半月から数カ月維持できる(図5)。薬剤放出量は(50:50 5k)>(75:25 10k)>(75:25 18k)を示していることから、PLA/PGA比、平均分子量によって薬剤の血液中濃度を調節でき、しかも結果は理論と一致している。パラメータについては表3参照。
実験動物SD−ratに徐放性剤を、50:50 5k(150mg/kg SDE)、75:25 10k(150mg/kg SDE)、75:25 18k(150mg/kg SDE)で投与したとき、ナルブフィン(Nalbuphin)の生体内薬剤動態学的パラメーターを表3に示す。
以上を総合すると、本発明の前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィン(Sebacoyl dinalbuphine ester)、及び薬学上よく使われる生分解性PLGA賦形剤を組み合わせると、生体内で徐々に放出される徐放性剤を調製できる。重合体の働きで、薬剤が徐々に放出されることで効果を長く持続させる目的を達することができ、ナルブフィン(Nalbuphine)の血液中濃度を維持するとともに、従来のような注射剤の用量を大幅に改善することができる。

Claims (6)

  1. ナルブフィン注射剤の用量を改善する徐放性剤型の医薬組成物で、
    (a)前駆性ソフトドラッグ・セバシン酸ジナルブフィン、及び
    (b)一種類以上の薬学上よく用いる生分解性高分子PLGA賦形剤との組成物
    を含む医薬組成物。
  2. その化合物は、その化合物が薬学上許容されている塩、溶媒和物、または薬学的な機能を有する誘導体を含んでいることを特徴とする請求項1記載の医薬組成物。
  3. そのPLGAが、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、PLA誘導体またはPLGA誘導体及びその組合せのうち、一種類以上を含むことを特徴とする請求項1記載の医薬組成物。
  4. そのPLA/PGA比は、分子量で、PLA:50〜100% / PGA:0〜50%、組成の分子量は5k〜20kであることを特徴とする請求項3記載の医薬組成物。
  5. このPLA誘導体またはPGA誘導体とは、ポリブチレンサクシネート(PBS)、ポリヒドロキシアルカン酸(PHA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリヒドロキシ脂肪酸、ポリヒドロキシ吉草酸(PHV)、ポリヒドロキシ脂肪酸とPHVの共重合体ポリマー、ポリ乳酸(PLG)とポリエチレングリコールの共重合体ポリマーを指すことを特徴とする請求項3記載の医薬組成物。
  6. その組成物は、効果を長く持続させる徐放性剤型を含み、この徐放性剤型は、錠剤、カプセル剤、軟カプセル剤、ピル、懸濁剤、マイクロスフィア、口腔インプラント、乳化注射剤、埋植剤及び薬学上可能な徐放性剤型のうち、いずれかであることを特徴とする請求項1記載の医薬組成物。
JP2015537097A 2012-10-19 2012-10-19 効果の長い鎮痛薬・セバシン酸ジナルブフィンのplga徐放性剤 Pending JP2015534952A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/001404 WO2014059558A1 (zh) 2012-10-19 2012-10-19 长效止痛药癸二酰双那布扶林酯-plga控释剂型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015534952A true JP2015534952A (ja) 2015-12-07

Family

ID=50487395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537097A Pending JP2015534952A (ja) 2012-10-19 2012-10-19 効果の長い鎮痛薬・セバシン酸ジナルブフィンのplga徐放性剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2910242B1 (ja)
JP (1) JP2015534952A (ja)
KR (1) KR20150067260A (ja)
CN (1) CN104968338B (ja)
WO (1) WO2014059558A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201505527D0 (en) 2015-03-31 2015-05-13 Jmedtech Pte Ltd Composition
KR102315099B1 (ko) 2015-05-14 2021-10-20 주식회사 만도 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기
WO2019071246A2 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Foundry Therapeutics, Inc. IMPLANTABLE DEPOSITS FOR CONTROLLED RELEASE OF ANALGESICS TO TREAT POSTOPERATIVE PAIN, AND DEVICES, SYSTEMS, AND RELATED METHODS
US10799496B2 (en) 2018-07-13 2020-10-13 Alkermes Pharma Ireland Limited Naphthylenyl compounds for long-acting injectable compositions and related methods
US10807995B2 (en) 2018-07-13 2020-10-20 Alkermes Pharma Ireland Limited Thienothiophene compounds for long-acting injectable compositions and related methods
US11186585B2 (en) 2018-08-17 2021-11-30 Kappa-Pharma LLC Compositions and methods of enhancing opioid receptor engagement by opioid hexadienoates and optionally substituted hexadienoates
WO2020094634A1 (en) 2018-11-05 2020-05-14 Alkermes Pharma Ireland Limited Thiophene prodrugs of naltroxene for long-acting injectable compositions and related methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181029A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Toyo Jozo Co Ltd 徐放性製剤の製法
JP2001302668A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Oliver Yaoopu Fu ポリナルブフィン誘導体及びそれを製造するための方法
JP2002226365A (ja) * 2000-12-01 2002-08-14 Takeda Chem Ind Ltd 生理活性物質含有製剤の製造法
WO2005023906A1 (ja) * 2003-09-08 2005-03-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha ヒアルロン酸修飾物、及びそれを用いた薬物担体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040024006A1 (en) * 1996-05-06 2004-02-05 Simon David Lew Opioid pharmaceutical compositions
CN1190438C (zh) * 2000-04-28 2005-02-23 胡幼圃 那布扶林多元酯衍生物及其制造方法
NZ596667A (en) * 2009-07-22 2013-09-27 Gruenenthal Chemie Hot-melt extruded controlled release dosage form

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181029A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Toyo Jozo Co Ltd 徐放性製剤の製法
JP2001302668A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Oliver Yaoopu Fu ポリナルブフィン誘導体及びそれを製造するための方法
JP2002226365A (ja) * 2000-12-01 2002-08-14 Takeda Chem Ind Ltd 生理活性物質含有製剤の製造法
WO2005023906A1 (ja) * 2003-09-08 2005-03-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha ヒアルロン酸修飾物、及びそれを用いた薬物担体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS, vol. 172(1-2), JPN6016005564, 1998, pages 17 - 25, ISSN: 0003259097 *
INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS, vol. 257(1-2), JPN6016005566, 2003, pages 23 - 31, ISSN: 0003259098 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2910242B1 (en) 2019-04-10
EP2910242A1 (en) 2015-08-26
KR20150067260A (ko) 2015-06-17
CN104968338B (zh) 2018-09-28
CN104968338A (zh) 2015-10-07
EP2910242A4 (en) 2016-05-11
WO2014059558A1 (zh) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015534952A (ja) 効果の長い鎮痛薬・セバシン酸ジナルブフィンのplga徐放性剤
JP3375960B2 (ja) 制御放出オキシコドン組成物
JP6208261B2 (ja) タンパリング抵抗性医薬製剤
TWI827535B (zh) 乳酸鈣組成物及使用方法
JP2008513524A (ja) ドーパミン受容体アゴニストを含む長時間作用する持続放出製剤、及びそれらの製造方法
MX2012012729A (es) Formulaciones de liberacion inmediata y formas de dosis de gamma-hidroxibutirato.
WO2003004024A1 (fr) Microspheres injectables a liberation prolongee de composes d'huperzine a
CN113490487B (zh) 缓释型脂质预浓缩物及包含其的脂质溶液形式的缓释型注射用药物组合物
JP2011500548A (ja) マンニトールおよび/または微結晶性セルロースを含むジボテンタン組成物
WO2018108164A1 (zh) 一种硼替佐米药物组合物及其应用
KR20100096147A (ko) 신규 제제
US20140112957A1 (en) Analegisic (Sebacoyl dinalbuphine ester) PLGA controlled release formulation form
TWI448287B (zh) 長效止痛藥癸二醯雙那布扶林酯-plga控釋劑型
EP3139906A1 (en) A slow-release pharmaceutical formulation
EP1414419B1 (en) Pharmaceutical formulations comprising a cortisol synthesis inhibitor
Srinivas et al. Formulation and evaluation of ibuprofen pulsin cap technique for controlled release
CA2947786A1 (en) Tamper resistant immediate release capsule formulation comprising tapentadol
WO2014102253A1 (de) Monolithische arzneiform zur modifizierten freisetzung einer wirkstoffkombination
AU2006269944A1 (en) Improved pharmacokinetic profile of beta-adrenergic inverse agonists for the treatment of pulmonary airway diseases
WO2021108801A2 (en) Long acting nmda antagonists
Schreiner Design, Characterization and In Vivo Evaluation of a Microparticulate Depot Formulation of Buprenorphine for Veterinary Use
WO2019050974A1 (en) ANALGESIC FORMULATION FOR THE CONTROL OF PAIN IN DOGS
TWI819756B (zh) 包含塞納布啡的藥物組合物
US10960001B2 (en) Opioid agonist / antagonist combination dosage forms
WO2002064133A1 (fr) Preparations permettant de reguler une concentration dans le sang

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170517

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170523

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180529