JP2015531848A - イヤー・クランプ - Google Patents

イヤー・クランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2015531848A
JP2015531848A JP2015531505A JP2015531505A JP2015531848A JP 2015531848 A JP2015531848 A JP 2015531848A JP 2015531505 A JP2015531505 A JP 2015531505A JP 2015531505 A JP2015531505 A JP 2015531505A JP 2015531848 A JP2015531848 A JP 2015531848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
clamp
ear
clamping
play
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6077122B2 (ja
Inventor
トーマス ケンライト,エリック
トーマス ケンライト,エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oetiker Schweiz AG
Original Assignee
Hans Oetiker AG Maschinen und Apparatefabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hans Oetiker AG Maschinen und Apparatefabrik filed Critical Hans Oetiker AG Maschinen und Apparatefabrik
Publication of JP2015531848A publication Critical patent/JP2015531848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077122B2 publication Critical patent/JP6077122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/025Hose-clips tightened by deforming radially extending loops or folds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/02Metallic straps, tapes, or bands; Joints between ends thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/20Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members
    • F16L33/207Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

オープン・イヤー・クランプがいわゆるエティカー・イヤー式の締め付け構造12を有する。管20に対するクランプの取り付けを容易にするため、先に、例えば製造中に、意図された管20を実質的に遊びなしにクランプが取り巻く程度まで予備変形される。この変形によってクランプに付与される弾性によって、クランプは、管20上の取り付け位置まで無理なく移動可能でありながら、その位置で所望の方向で保持可能となる。【選択図】図2

Description

例えば特許文献1により公知のイヤー・クランプは、管とこの管の端に挿入される金属製屈曲管のような物体とを強固に接続するために使用される。公知のイヤー・クランプは挟持バンドからなり、これには水掻き状部分によって相互に接続された、外方に延びる2つの脚部を有する、耳状の締め付け構造が形成されている。
このクランプは、組み立て時に、締め付けの間中、取り付け位置に保持しておかなければならない点に困難性がある。この困難性は、配管業において使用されているPEX(架橋ポリエチレン)等の材料を用いる場合のように、管の表面が滑らかなときや、管が垂直方向に延びているときに特に大きく、手作業での組み立て時、及び空間的に制約のある取り付け時に特に扱いにくい。
クランプの内径を管の外径に正確に適合させようとしていかなる試みをしても、使用されるクランプ自体と管双方に存在する不可避の公差のために失敗する。慎重に製造しても、クランプの内径とそのクランプに予定されている管の外径との間には、通常、少なくとも1mmの遊びが残る。
特許文献2及び特許文献3は、また別のイヤー・クランプを開示している。これらの特許文献の図面は、締め付けていない状態において、すでに管の周囲に遊びのないクランプを示している。しかしながら、これらの図面は理想化された描写であり、ホース・クランプの実際の使用における状態を示してはいない。上述した問題がここにも存在する。
米国特許第4,711,001号明細書 米国特許第3,235,925号明細書 米国特許第4,222,155号明細書
本発明は、上記の難点を少なくともある程度まで回避することを総括的な課題とする。より具体的な目的は、管と、その管に挿入される物体に対してその管を締め付けるためのイヤー・クランプとの組合せを提供すること、及び、イヤー・クランプを用いて物体に対して管を締め付ける方法であって、組み立てがより容易な方法を提供することにあるだろう。
この目的は、特許請求の範囲の請求項1及び請求項2に記載の本発明によって達成される。耳状の締め付け構造は、それ自体は公知であるが、本発明では二重の目的で働き、すなわち最初に(好ましくは製造中に)、耳を予備変形させることによって管の直径にクランプの直径を適合させ、次に取り付けた状態においてクランプを締め付ける。予備変形された耳を用いると、その弾性が利用されることにより、組み立て中に所望の位置まで耳を移動させることが可能でありながら、不用意にそれが滑ることがない状態で、しっかりと管上に留まる。
以下、図面を参照して本発明をより詳細に説明する。図面には、閉じられているが、まだ締め付けられていない状態のイヤー・クランプの断面図が示されている。
従来のイヤー・クランプを示す断面図である。 本発明の実施態様によるイヤー・クランプを示す断面図である。
10 挟持バンド
11 挟持バンドの外側端部
12 耳
13 脚部
14 水掻き状部
15 段差
16 フック
20 管
図1及び2に示されているイヤー・クランプは、窓(図示せず)を有する外側端部11から開始する挟持バンド10からなり、このバンドは、半径方向外方に延びる2つの脚部13及び脚部の外側端部を相互に接続する水掻き状部14を有する、いわゆる「エティカー・イヤー」式の締め付け構造12と、内向きに突出する段差15と、閉じられた状態で挟持バンドの外側端部にある窓を貫通するフック16とを有する。耳12の水掻き状部14には、座屈を防止する凹みが型押しされている。両図において、イヤー・クランプは、金属屈曲管等の物体(図示せず)が管内に挿入される領域において、管20を取り囲む。
図1に示された従来例においては、イヤー・クランプの内径と、そのイヤー・クランプに意図されている管20の外径との間に、少なくとも1mmの遊びが存在する。管20及びクランプ自体の寸法における公差によることなく、管内に物体が挿入された領域の、所望の取り付け位置まで、クランプが管上を確実に移動できるようにするためである。続いてこの位置において、たとえばプライヤ・タイプの締め付け工具を使用して耳12を狭めることによってクランプが管20の周りで締め付けられ、管と物体との緊密な接続が形成される。
管20を取り巻くイヤー・クランプが遊びを有することから、締め付け工程の間、取り付け位置にそれを保持しなければならない。管及び挿入される物体もまた、互いに望ましい位置に保持する必要があるので、これは手作業での組み立てにおいて特に厄介である。
クランプの締め付け中の取り扱いの困難性は、配管業において使用されているPEX(ポリエチレン)材料を用いる場合のように、管20が滑らかな表面を有するとき、また特に組み立て部位において管が垂直方向に延びているときにとりわけ大きい。
図2に示されたイヤー・クランプにおいては、上記問題は回避できる。これにおいては、管10上におけるクランプの配置に先だって、クランプが遊びなしに管を取り巻く程度に耳12が予備変形される。この予備変形は、好ましくはクランプの製造中に行なわれ、予備変形された耳によって付与される弾性により、クランプが無理なく管に配置されて、かつ取り付け位置まで移動可能でありながら、締め付けに適した耳12の方向でこの位置に保持されるように、容易に実施可能である。

Claims (3)

  1. 管(20)と、この管内に挿入される物体に対して前記管を締め付けるためのイヤー・クランプとの組合せであって、前記イヤー・クランプが、水掻き状部(14)によって相互に接続された、外向きに延びる2つの脚部(13)を有する、耳状の締め付け手段(12)が形成された挟持バンド(10)を有し、
    取り付けの状態において、前記イヤー・クランプが実質的に遊びなしに前記管(20)に適合するように、前記締め付け手段(12)が予備変形されていることを特徴とする組合せ。
  2. 管(20)をこの管内に挿入される物体に対してイヤー・クランプを用いて締め付ける方法であって、前記イヤー・クランプが、水掻き状部(14)によって相互に接続された、外方に延びる2つの脚部(13)を有する、耳状の締め付け手段(12)が形成された挟持バンド(10)を有し、
    前記イヤー・クランプが実質的に遊びなしに前記管(20)に適合するように、前記イヤー・クランプを前記管(20)に取り付ける前に、前記締め付け手段(12)が予備変形され、
    取り付け中に前記クランプが前記管(20)上の所望の位置まで移動させられ、
    前記クランプが、前記締め付け手段(12)のさらなる変形によって、所望の挟持圧力が得られるまで締め付けられることを特徴とする方法。
  3. 前記締め付け手段(12)の前記予備変形が、前記クランプの製造工程中に行なわれる、請求項2に記載の方法。
JP2015531505A 2013-08-14 2013-08-14 イヤー・クランプ Active JP6077122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2013/067023 WO2015022024A1 (de) 2013-08-14 2013-08-14 Ohrklemme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531848A true JP2015531848A (ja) 2015-11-05
JP6077122B2 JP6077122B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=49230699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531505A Active JP6077122B2 (ja) 2013-08-14 2013-08-14 イヤー・クランプ

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10036499B2 (ja)
EP (1) EP3033561B1 (ja)
JP (1) JP6077122B2 (ja)
KR (1) KR20150042150A (ja)
CN (1) CN104662352B (ja)
AU (1) AU2013388673B2 (ja)
BR (1) BR112015012069B8 (ja)
CA (1) CA2882448C (ja)
ES (1) ES2704428T3 (ja)
IN (1) IN2014DN08563A (ja)
MX (1) MX361454B (ja)
PL (1) PL3033561T3 (ja)
RU (1) RU2610167C1 (ja)
TW (1) TWI617759B (ja)
WO (1) WO2015022024A1 (ja)
ZA (1) ZA201504648B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114746194A (zh) * 2019-11-18 2022-07-12 欧梯克工具公司 用于带夹的切割工具
EP3828457B1 (de) 2019-11-27 2023-07-19 Oetiker Schweiz AG Schlauchklemme
CN111998135B (zh) 2020-08-17 2022-04-29 乐清市东博机电有限公司 一种卡箍及其使用方法
KR102369208B1 (ko) * 2021-10-01 2022-03-03 선우기업 주식회사 변압기에 접속되고 선로연결장치가 구비된 지중 배전선로의 구간별 위치추적 시스템
DE102022108054A1 (de) 2022-04-04 2023-10-05 Oetiker Schweiz Ag Bandklemme mit rippe auf der innenfläche
DE102022108052A1 (de) 2022-04-04 2023-10-05 Oetiker Schweiz Ag Ohrklemme mit cuplock-hakensystem
DE102022125414A1 (de) 2022-09-30 2024-04-04 Oetiker Schweiz Ag Aufstauchschutz für Ohrklemmen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169409U (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 加藤発条株式会社 緊締具
JPH0617985A (ja) * 1991-02-22 1994-01-25 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab ホースクランプ装置に使用されるインサート部材

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US282466A (en) * 1883-07-31 Hose-fastener
US690819A (en) * 1901-01-07 1902-01-07 Buckleyhart Mfg Company Hose-mender.
US2614304A (en) * 1951-06-01 1952-10-21 Oetiker Hans Hose clip
DE869583C (de) * 1951-06-01 1953-03-05 Hans Oetiker Schlauchbride
US2876514A (en) * 1955-12-13 1959-03-10 United Carr Fastener Corp Hose clamp
DE1133952B (de) 1958-06-28 1962-07-26 Walther Technik Carl Kurt Walt Schlauchbinder
US3082498A (en) * 1959-01-06 1963-03-26 Oetiker Hans Compression band
US3087221A (en) * 1959-05-15 1963-04-30 Edward T Armstrong Hose clamp
US3106757A (en) * 1961-10-04 1963-10-15 Republic Ind Corp Clamp structure for metal bands
CH405027A (de) * 1963-01-29 1965-12-31 Oetiker Hans Schlauchbride
US3235925A (en) * 1964-01-23 1966-02-22 Republic Ind Corp Clamping bands
US3295176A (en) * 1964-11-05 1967-01-03 Bright Mfg Co Ltd Hose clamps
CH437926A (de) * 1964-11-24 1967-06-15 Oetiker Hans Verfahren zur Herstellung eines Spannringes oder Spanngliedes
US3574355A (en) * 1968-09-24 1971-04-13 Hans Oetiker Hose connection
CH555022A (de) * 1972-08-10 1974-10-15 Oetiker Hans Rohrverbindung.
US4222155A (en) 1978-11-01 1980-09-16 Hans Oetiker Hose clamp
DE3224601A1 (de) * 1982-06-29 1984-01-05 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Loesbare rohrfoermige klemme zum verbinden von zylindrischen oder profilierten rohren
US4711001A (en) 1984-06-20 1987-12-08 Hans Oetiker Fastening arrangement for open hose clamp
US5070580A (en) * 1990-08-14 1991-12-10 Hans Oetiker Externally strengthened clamp structure
US5251360A (en) * 1992-08-05 1993-10-12 Putz Raymond J Seal retaining clamping apparatus
US6457212B1 (en) * 2001-02-07 2002-10-01 Hans Oetiker Ag Maschinen- Und Apparatefabrik Method of making hose clamps with internal clamping surfaces devoid of steps or gaps and products made by such method
PL1827918T3 (pl) * 2004-12-22 2009-07-31 Hans Oetiker Ag Maschinen Und Apparatefabrik Pierścień zaciskowy do mocowania naboju generatora gazu
RU2450201C1 (ru) * 2008-06-18 2012-05-10 Ханс Отикер Аг Машинен Унд Аппаратефабрик Шланговый хомут
BR112013000646B1 (pt) * 2010-07-09 2020-12-01 Oetiker Schweiz Ag braçadeira
DE102010049015B4 (de) * 2010-10-21 2013-12-05 Johnson Controls Hybrid And Recycling Gmbh Kühlflüssigkeits-Verteilerschlauch und Batterieanordnung
EP2541117B1 (en) * 2011-06-29 2014-10-22 Dong-A Metal Co., Ltd. Hose clamp

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169409U (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 加藤発条株式会社 緊締具
JPH0617985A (ja) * 1991-02-22 1994-01-25 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab ホースクランプ装置に使用されるインサート部材

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015012069A2 (pt) 2017-12-12
RU2610167C1 (ru) 2017-02-08
KR20150042150A (ko) 2015-04-20
CA2882448C (en) 2018-09-18
ZA201504648B (en) 2016-07-27
PL3033561T3 (pl) 2019-03-29
CN104662352B (zh) 2017-05-31
TWI617759B (zh) 2018-03-11
EP3033561A1 (de) 2016-06-22
AU2013388673B2 (en) 2016-09-15
IN2014DN08563A (ja) 2015-05-22
US10036499B2 (en) 2018-07-31
CA2882448A1 (en) 2015-02-19
AU2013388673A1 (en) 2015-03-05
JP6077122B2 (ja) 2017-02-08
CN104662352A (zh) 2015-05-27
MX2015002338A (es) 2015-05-28
ES2704428T3 (es) 2019-03-18
MX361454B (es) 2018-12-06
EP3033561B1 (de) 2018-10-10
US20160146384A1 (en) 2016-05-26
BR112015012069B8 (pt) 2021-03-30
WO2015022024A1 (de) 2015-02-19
BR112015012069B1 (pt) 2020-11-17
TW201506290A (zh) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6077122B2 (ja) イヤー・クランプ
JP5391273B2 (ja) ホースクランプ
US9568130B2 (en) Profiled clamp with sealing element
US9249908B2 (en) Clamp assembly with resilient band having notches
US3389442A (en) Hose clamp with load distributing member
JP6683826B2 (ja) プロファイルドクランプ用のプレポジショナおよびそのようなプレポジショナを備える連結配置
US20190063644A1 (en) Lock band and method of manufacturing
JP2019090526A (ja) シール部材を有するプロファイルクランプ
KR101709238B1 (ko) 입상배관용 클램프
JP6637080B2 (ja) ホースクランプ
CA2835162A1 (en) Hose connection arrangement
KR100752522B1 (ko) 배관 클램프
KR101785632B1 (ko) 연결단부의 파손과 관 이탈을 방지하여 수밀성을 향상한 보호소켓 일체형 상하수도관 세트
CN205781381U (zh) 一种复合管夹组件
JP6349233B2 (ja) 治具およびホース付き継手にスプリングを外装する方法
JP2012159153A (ja) ヘッダー補強部材、及び、ヘッダー補強構造
KR101526980B1 (ko) 피팅부재 고정용 클램프
KR200363189Y1 (ko) 파이프 연결용 커플링
JP2009250435A (ja) ヘッダー補強部材、補強付き連結式ヘッダー、及び連結式ヘッダー支持構造
JP2006070569A (ja) 可撓性継手のリブ付管用締付けリング構造
KR20230055147A (ko) 환봉 지지 연결구
US1584497A (en) Clamp
KR20130007420U (ko) 메탈 호스
JP2020193634A (ja) ホースクランプ
KR20170137429A (ko) 너트고정홈을 갖는 클램프

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6077122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250