JP2015531400A - プロゲステロン含有経口投与形態およびキット - Google Patents

プロゲステロン含有経口投与形態およびキット Download PDF

Info

Publication number
JP2015531400A
JP2015531400A JP2015535845A JP2015535845A JP2015531400A JP 2015531400 A JP2015531400 A JP 2015531400A JP 2015535845 A JP2015535845 A JP 2015535845A JP 2015535845 A JP2015535845 A JP 2015535845A JP 2015531400 A JP2015531400 A JP 2015531400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dosage form
oral dosage
progesterone
amount
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015535845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531400A5 (ja
Inventor
クマー ナチャエガリ,サティシュ
クマー ナチャエガリ,サティシュ
ギリヤー,チャンドラシェカー
ナチアッパン,チダムバラム
パテル,マへシュ
ヴェンカテシュワラン,スリニヴァサン
Original Assignee
リポカイン インコーポレーテッド
リポカイン インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リポカイン インコーポレーテッド, リポカイン インコーポレーテッド filed Critical リポカイン インコーポレーテッド
Publication of JP2015531400A publication Critical patent/JP2015531400A/ja
Publication of JP2015531400A5 publication Critical patent/JP2015531400A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • A61K9/209Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat containing drug in at least two layers or in the core and in at least one outer layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • A61K9/2846Poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4808Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate characterised by the form of the capsule or the structure of the filling; Capsules containing small tablets; Capsules with outer layer for immediate drug release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets

Abstract

本発明は、プロゲステロン含有医薬経口投与形態、医薬キット、および関連する方法を提供する。1つの実施形態では、継続投与のために処方された経口投与形態が提供される。経口投与形態は、ある量のプロゲステロンと薬剤的に許容される担体とを含む。卵胞期の非妊娠女性に単回投与すると、経口投与形態が少なくとも0.20ng/mLの血清プロゲステロンC24hを提供するように、経口投与形態を処方する。【選択図】図4

Description

本願は、2010年6月18日に出願された米国特許出願第12/819,125号の利益を請求する、2011年6月20日に出願されたPCT/US2011/041123号の継続出願である、2011年8月5日に出願された米国特許出願第13/204,562号の一部継続出願であり、それぞれは参照により本明細書中で援用される。
本発明は、プロゲステロン組成物、経口投与形態および関連する方法に関する。したがって、本発明は、化学、薬学、医学および他の保健科学の分野も関連する。
プロゲステロン(プレグン−4−エン−3,20−ジオン)は、ヒトおよび他の種の雌の月経周期、妊娠(妊娠を支援する)、および胚発生に関与するC−21ステロイドホルモンである。プロゲステロンは、プロゲストゲンと呼ばれるホルモンの種類に属し、主な自然発生的なヒトプロゲストゲンである。プロゲステロンを、単独で、またはエストロゲン様物質と組み合わせて使用して、視床下部、脳下垂体(pituitarian)、および一部の子宮内膜効果により女性において、子宮内膜症、規則的な月経周期、挫創、月経困難症および月経前症状、例えば不快気分障害、別名PMDD、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、閉経周辺期、多毛症(望ましくない体毛または顔の発毛)の改善などの避妊および一部の非避妊効能を可能にするホルモン状態を提供することができる。かなり有効であるが、経口ホルモン避妊薬使用は概して低い順守率および比較的高い中止率を特徴とする。避妊の主な目的は、許容される月経周期特性および副作用プロフィールを有する無排卵状態を達成することである。
避妊におけるプロゲステロンの役割は、主に、卵胞刺激ホルモン(FSH)および黄体形成ホルモン(LH)を抑制することによる排卵の防止、子宮内膜発育を抑制することによる受精卵の着床の防止、そして頸管粘液を増粘して、精子の透過を困難にすることによる。合成または天然エストロゲンは、プロゲストゲンと組み合わせて使用する場合、より良好な周期制御を提供し、卵胞からの内因性エストロゲン分泌の減少によるエストロゲン欠乏を防止する。エストロゲンは下垂体前葉からのFSH放出を阻害して、優勢卵胞の選択を防止し、子宮内膜を安定させ、破綻出血率を減少させ、頸管粘液を希釈し、そしてプロゲステロン受容体の発現を増加させる。
経口避妊用のプロゲストゲンのみのピル(POP)は、典型的には月経周期の1〜5日で開始して、そして喫煙者で35歳以上、太りすぎ、すなわち肥満、45歳以上、糖尿病患者、肝斑(chloasmia)傾向、エストロゲンに対して不耐性、授乳中の母親、前兆を伴う片頭痛傾向、および高血圧症にかかっている女性に特に適している。現在、指示通りに使用する場合、伝えられるところによると有効性の信頼性がより高いので、混合型(プロゲストゲン+エストロゲン)経口避妊薬(COC)ピルが最も好ましく、それらはより良好に周期を制御し、避妊失敗に関係する飲み忘れ関連の安全域について寛容性が高い。対照的に、市販のプロゲストゲンのみの経口避妊薬は、わずか数時間の「飲み忘れ」に関連する安全域に起因する避妊の失敗のリスクを低減するために毎日ほぼ正確に同じ時間に摂取しなければならない。
経口投与されたプロゲステロンは腸、腸壁、および肝臓中で複数の連続した代謝ステップを経る。第1段階は、5αリダクターゼ活性を有する腸内細菌(intestine bacteria)との接触、次いで腸壁、主に5α−リダクターゼ活性を有し、またステロイドとグルクロン酸との結合も開始する上部消化管壁との接触である。第2段階は、門脈血管系における循環後の肝臓酵素との接触である。女性の肝臓細胞は主に5α−リダクターゼ、3αおよび20α−ヒドロキシラーゼ活性を発現する。3α−OH−5α−プレグナン−20−オンはアロプレグナノロンとして知られ、そして3α−OH−5α−プレグナン−20−オンはプレグナノロンとして知られる。両代謝産物はまとめて「プレグナン」代謝産物として対処することができる。プレグナン代謝産物は神経ステロイドであり、プロゲステロン自体とは異なりガンマアミノ酪酸−A(GABA)受容体に対する活性アゴニストである。高用量のGABA受容体アゴニスト、例えばプレグナン代謝産物は、眩暈、鎮静、催眠、および不安緩解を誘発し、抗てんかん性である。したがって、低下したレベルのプレグナン代謝産物は、鎮静、眩暈および催眠などの重大な有害事象のない許容されるプロゲステロン療法を提供する。
合成混合型経口避妊薬はまた、虚血性卒中、静脈血栓塞栓症(VTE)、心筋梗塞、動脈高血圧症などの心血管リスクも高い。COCは女性において乳がんのリスクの一因となり得ることが示唆されている。これらの副作用およびリスク増加は、プロゲスチンおよび/もしくはエストロゲン、その相対的用量、または推奨される投与レジメンに関連する。全体として、合成プロゲスチンのプロゲステロン受容体に対する高い選択性/特異性の欠如、エストロゲン作用および/または抗エストロゲン作用、抗ミネラルコルチコイド活性、アンドロゲン作用および/または抗アンドロゲン作用は、様々な強度の副作用に関連するようである。ゲストデン、レボノルゲステロール(levonorgesterol)などのような一部の合成プロゲスチンとは異なり、天然のプロゲステロンはヒト性ホルモン結合グロブリン(SHBG)に対して低い結合親和性を有する。抗アンドロゲン効果を有するプロゲスチンは性欲減弱に至る可能性があり、性の健康を損なう可能性がある。このことは、それらがエチニルエストラジオールと結合する場合に特に当てはまる。この効果は、主に、卵巣におけるアンドロゲン産生の直接阻害によるアンドロゲン欠乏によるものであり、また循環テストステロンと結合して生体利用できなくすることが知られているSHBGの肝臓での合成の顕著な増加によるによるものである。混合型経口避妊薬を使用したことがない女性と比べて、エチニルエストラジオール系混合型経口避妊薬の使用者で400%もの高いSHBG値の増加が報告されている。
避妊および非避妊使用の好適な方法で経口経路を介したプロゲステロンの送達は、神経ステロイドのその広範な代謝を考えるといまだ課題である。このことを考慮して、合成プロゲスチンに関連するマイナスの副作用のない避妊および非避妊活性を効果的に提供するために使用できる天然のプロゲステロン経口投与形態を開発する研究が続けられている。
現在、エチニルエストラジオール(EE)は、レボノルゲストレル(例えばLybrel(登録商標))などのアンドロゲンプロゲスチンまたはドロスペリノン(drosperinone)(例えばYaz(登録商標)およびYasmin(登録商標))などの抗アンドロゲンプロゲスチンを含む混合型経口ピルで最も利用されているエストロゲンである。エストロンを産生するバイオアイデンティカル17−エストラジオールまたはそのエステルプロドラッグである吉草酸エストラジオールも通常、混合型経口ピルにおいてプロゲスチンと組み合わせられ(例えばNatazia(登録商標)とジエノゲスト(dienogest)/吉草酸エストラジオール、Zoely(登録商標)と酢酸ノメゲストロール(nomegestrol)と17−エストラジオール))、おそらくはEEを含有する組み合わせよりも肝臓効果が低い。しかしながら、それらの併用は、プロゲスチンの適切な選択、プロゲスチンのエストロゲンに対するバランス、および許容される周期制御のための多数の投与レジメンによって相殺する必要がある周期管理の課題を提供する可能性がある。エストラジオールとノルエチンドロンアセテートとの組み合わせを、更年期に関連する中程度から重度の血管運動症状の非避妊治療、閉経後骨粗しょう症の予防、および更年期に関連する外陰部および膣萎縮の中程度から重度の症状の治療のために利用可能である。
現在、唯一の公知POP避妊ピルは、避妊失敗を防止するために12時間の「飲み忘れ」に関連する安全域を有する、米国以外でCerazette(登録商標)として販売されている抗アンドロゲンデソゲストレルおよび避妊失敗について3時間の「飲み忘れ」に関連する安全域を有する、米国でMicronor(登録商標)として販売されているアンドロゲンノルエチンドロン、またはMicrolut(登録商標)として販売されているアンドロゲンレボノルゲストレルの形態である。ほとんどの入手可能な混合型ピルは、抗アンドロゲンプロゲスチン、例えばドロスピレノンおよびジノゲスト(dinogest)、またはアンドロゲンレボゲルステロール(levogersterol)、およびノルエチンドロンを含む。長い半減期を有するノルメゲステロール(Normegesterol)アセテート(OMAC)、非アンドロゲンおよび非抗アンドロゲンプロゲスチンは、代謝系の副作用を管理するために重要な抗ミネラルコルチコイド活性がない。さらに強力なアンドロゲン活性を有するプロゲスチンは、脂質代謝に対してより強力なマイナスの影響を及ぼすことも知られている。
合成アンドロゲンまたは抗アンドロゲンプロゲスチンの準最適半減期は、避妊を中断し、胎児に対するプロゲスチンク効果の危険がなく受胎することを望む場合、自身の性と生殖に関する健康および再び妊娠可能になるまでの時間(例えばドロスペリノン(drosperinone)含有ピルでは約7日)を確認するために年に少なくとも数回出血することを望む女性では、非常に長い半減期のためにピル無月経に関して課題を提示する。さらに短い半減期のプロゲスチンは有利なピル無月経および可逆性プロフィールを有するが、それらも、3時間の短い飲み忘れ安全域となり、例えばノルエチンドロンでは低い排卵率(約50%)のために有効性が低くなる。
本発明は、プロゲステロン含有医薬経口投与形態、医薬キット、および関連する方法を提供する。1つの実施形態において、継続投与(on−going administration)のために処方された経口投与形態が提供される。経口投与形態は、ある量のプロゲステロンと薬剤的に許容される担体とを含み得る。経口投与形態は、卵胞期の妊娠していない女性への単回投与によって、経口投与形態が少なくとも0.20ng/mLの血清プロゲステロンC24hを提供するように処方される。
別の実施形態では、ある量のプロゲステロンと薬剤的に許容される放出モジュレータとを含む継続投与のための経口投与形態が提供される。経口投与形態は、2.0%(w/v)のラウリル硫酸ナトリウムを含む900mLの脱イオン水中、100rpmでUSP1型溶出装置を使用して経口投与形態を溶解させると、プロゲステロンの10重量%未満が約1時間後に投与形態から放出され、プロゲステロンの50重量%以下が最初の6時間で放出され、プロゲステロンの少なくとも70重量%が12時間以内に放出されるように処方できる。
さらなる実施形態では、医薬キットが提供される。キットは、複数回用量のプロゲステロン含有経口投与形態と、場合によってプラセボ用量の経口投与形態とを含み得る。複数のプロゲステロン含有経口投与形態は、異なる用量のプロゲステロンを有する経口投与形態を含み得る。キットは、プロゲステロン含有経口投与形態の1つを月経周期の卵胞期の非妊娠女性に単回投与することにより、プロゲステロン含有経口投与形態が、少なくとも0.005(ng*h/ml)/mgの増加した血清プロゲステロンAUC12−24(ng*h/mL):投与された用量(mg)の比を提供し、用量が約0.03(ng*h/ml)/mgを超えないようなものであり得る。さらに、そのようなキットは、投薬に関する指示または含まれるプロゲステロン含有経口投与形態を任意のプラセボ用量とともに使用するプロゲステロンレジメンに関する他の情報のセットを含み得る。
別の実施形態では、上記実施形態で記載した経口投与形態はエストロゲン化合物を含み得る。さらに別の実施形態では、経口投与形態は、非妊娠女性に対して定常状態血中濃度が達成されると、経口投与形態が少なくとも0.35ng/mLの血清プロゲステロンC24hを提供するように処方される。
図1は、400mgのプロゲステロンを含む投与形態8、11および43の投与によるプロゲステロンのシミュレーションされた定常状態濃度を示す。 図2は、投与形態8、11および43の投与による、インビボのプロゲステロン代謝産物のシミュレーションされた定常状態濃度を示し、各投与形態は400mgのプロゲステロンを含有する。投与された投与形態のうち、投与形態43は非常に高濃度の代謝産物を産生し、一方、投与形態11は非常に低レベルの代謝産物を産生する。投与形態8は、安全かつ有効な濃度のプロゲステロンを維持しつつ、許容される/望ましいレベルの代謝産物を維持する。 図3は、異なる投与形態8、11および43の投与による、インビボのプロゲステロンのシミュレーションされた定常状態濃度を示し、各投与形態は400mgのプロゲステロンを含有する。特に、1回の投与が12時間遅れる場合(すなわち、96時間のかわりに108時間)、定常状態濃度が示される。投与された投与形態のうち、投与形態11および43は、投薬が遅れた場合に、レベルが治療上有効な濃度以下に降下する。対照的に、投与形態8はプロゲステロンの有効なレベルを維持し、それによって重要な安全および有効窓を提供する。 図4は、2.0%(w/v)のラウリル硫酸ナトリウムを含む900mLの脱イオン水中100rpmでUSP1型溶出装置中に経口投与形態を入れることによる、経口投与形態9、16、26、および43の放出プロフィールの比較を示す。 図5は、各投与形態の投与の中断後の、プロゲスチンを含有する様々な市販の避妊薬投与形態/キット中のプロゲストゲンの7半減期に基づく避妊の可逆性のプロット、ならびにプロゲステロン含有避妊薬投与形態キットの本発明の実施形態についてのプロットを示す。
プロゲステロンの送達および使用のための本発明の経口投与形態および方法を開示し、記載する前に、当業者には理解されるように、本発明は本明細書中で開示される特定のプロセス段階および材料に限定されるのではなく、それらの同等物に及ぶと理解すべきである。本明細書中で用いられる専門用語は特定の実施形態を記載するためだけに使用され、限定することを意図するものではないとも理解されるべきである。
単数形「a」、「an」および、「the」は、文脈で明らかに別の記載がある場合を除いて、複数の指示対象を包含することに留意すべきである。したがって、例えば、「賦形剤(an excipient)」についての言及は、1以上のそのような賦形剤への言及を包含し、「担体(the carrier)」への言及は、1以上のそのような担体への言及を包含する。
定義
本明細書中で用いられる場合、「薬物」、「活性剤」、「生物活性剤」、「医薬活性剤」、「治療活性剤」および「薬剤」は、交換可能に使用することができ、対象に対して相当または有効量で投与される場合に測定可能な特定または選択された生理的活性を有する薬剤または物質を指す。「薬物」という用語は、多くの薬物およびプロドラッグが特定の生理的活性を有することが知られているので、明確にこの定義に含まれると理解されるべきである。これらの専門用語は製薬および医薬分野で周知である。さらに、これらの用語が使用される場合、または特定の活性剤が名称またはカテゴリーによって明確に特定される場合、そのような記述は、文脈または科学的原理により明らかに別の指示のない限り、活性剤自体、ならびに限定されるものではないが、プロドラッグ、活性代謝産物、異性体などをはじめとするそれに有意に関連する薬剤的に許容される塩、エステルまたは化合物を包含することが意図されると理解される。
本明細書中で用いられる場合、「治療」という用語は、プロゲステロンの投与とあわせて使用する場合に、無症候性または症候性のいずれかである対象に対するプロゲステロンの投与を指す。換言すれば、「治療」は、状態に関連する症状を軽減、改善、もしくは除去することであり得るか、または予防的治療、すなわち、症状の発生もしくは重篤度を予防もしくは軽減することであり得る。そのような予防的療は状態の予防と呼ぶこともできる。
本明細書中で用いられる場合、「治療」はまた、例えば、結果として典型的な月経周期の排卵期を阻害する本発明の投与形態の単回または多数回投与により提供される避妊の場合のように、所与の投与形態で薬物を投与した後に対象の典型的な生理的過程にもたらされる変化/変更も指す。
本明細書中で用いられる場合、「配合物」および「組成物」という用語は、交換可能に使用され、2以上の化合物、元素、または分子の混合物を指す。いくつかの態様では、「配合物」および「組成物」という用語を用いて1以上の活性剤と担体または他の賦形剤との混合物を示すことができる。さらに、「投与形態」という用語は、対象へ投与するための形態で提供される1以上の配合物または組成物を含み得る。上記用語のいずれかが「経口」という語で修飾される場合、そのような語は、対象への経口投与のために処方され、意図される組成物、配合物、または投与形態を指す。
本明細書中で用いられる場合、「担体」または「薬剤的に許容される担体」は、薬物と組み合わせて対象へ送達するための特定の投与配合物または経口投与形態を達成することができる物質を指す。本発明のいくつかの態様では、使用される担体は薬物送達を増強してもよいし、しなくてもよい。さらに、担体、または少なくともその一部は、薬物とともに対象に投与するのに好適でなければならない。
本明細書中で用いられる場合、「対象」は、本発明の薬物組成物の投与または方法から恩恵を受け得る哺乳類を指す。1つの具体的な態様では、対象はヒトである。別の態様では、対象は雌である。1つの実施形態において、対象は妊娠していない雌または女性であり得る。別の実施形態において、対象は月経周期の卵胞期の非妊娠女性であり得る。
本開示に関して、単一の「月経周期」という用語は、約28日の典型的な期間を有する。「卵胞期」という用語は、女性の月経周期の初期段階を指し、これは典型的には正常な月経中の女性で生理の開始から約1日〜約10日の期間を有し、この段階は排卵前に起こる。「黄体期」という用語は、女性の月経周期の後期を指し、これは典型的には正常な月経中の女性で約14〜28日の期間を有し、この段階は排卵付近から始まって次の生理までである。
「経口投与」という用語は、経口投与形態の嚥下、咀嚼、または吸引もしくは飲用によって経口投与形態を投与できる任意の投与方法を表す。そのような固体または液体経口投与形態は、口および/または口腔を過ぎて消化管中で活性剤を実質的に放出または送達することが伝統的に意図される。固体投与形態の例には、口中または口腔中で薬物を実質的に放出しない通常の錠剤、多層錠、カプセル、キャプレットなどが含まれる。
本明細書中で用いられる場合、「放出」および「放出速度」という用語は、交換可能に使用され、限定されるものではないが、薬物を含む物質の投与形態からインビトロまたはインビボいずれかで水媒体などの周囲環境中への排出または遊離を指す。
本明細書中で記載される場合、心理測定法である「衝動性眼球速度(saccadic eye velocity)」(SEV)は、以下の試験法を用いて測定できる:対象の頭部を抑え、そして眼の前に置かれた発光体を眼の前を左または右のいずれかにある角度で移動させ、眼球が光を追う速度を時間の関数として測定する。
本明細書中で用いられる場合、「実質的に含まない」という用語は、所与の配合物または経口投与形態における特定の組成物または構成要素または成分の有無を指す場合、構成要素が、たとえ存在する場合であっても配合物の微量成分または不純物しか形成しないように配合物に構成要素が完全またはほぼ完全に存在しないことを指す。例えば、食用油を実質的に含まない組成物は、市販の界面活性剤または他の市販の非食用油組成物中に存在し得る少量の食用油不純物を含んでもよい。1つの態様において、食用油を実質的に含まない配合物は、配合物中に存在する10重量%未満の食用油を有し得る。別の態様において、油を実質的に含まない配合物は、配合物中に存在する5重量%未満の食用油を有し得る。さらに別の態様において、食用油を実質的に含まない配合物は、配合物中に存在する5重量%未満の食用油を有し得る。
本明細書中で用いられる場合、「食用油」は、哺乳類が安全に消費することができる任意の油である。これらの油は、概して医薬または調理用途について安全と見なされる油から概して選択される。本発明に好適な食用油としては、限定されるものではないが、ベニバナ油、リンシード油、大豆油、コーン油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、綿実油、アマニ油、ニシン油が挙げられる。本発明の目的のために、「食用油」の主な特徴は、それらが、12〜18の炭素鎖長を有する長鎖脂肪酸のトリグリセリドであり、オメガ脂肪酸を含む油、たとえば魚油、アマニ油、藻油(algae oil)などの20を超える炭素鎖長を有する油を含まないことである。
「放出修飾剤」、「放出モジュレータ」、および「放出修飾物質」という用語は、交換可能に使用され、そして水性使用環境にさらされると、組成物または投与形態の内容物の少なくとも1つの放出速度を変更、遅延、標的化、増加もしくは減少、または他の方法でカスタマイズすることができる薬剤的に許容される薬剤またはデバイスを指す。このことを考慮して、「親水性放出モジュレータ」は、水を結合または吸収する傾向がある放出モジュレータである。この結合または吸収は、投与形態中の活性剤の放出を制御することができる可逆ゲルの膨潤および/または形成をもたらし得る。同様に、「親油性放出モジュレータ」は、脂肪および/または油に対する親和性を有する放出モジュレータである。理論によって拘束されないが、いくつかの親油性放出モジュレータはフィルムを形成することによるか、または経口投与形態の浸食もしくは消化を減速することによって放出を修飾できる。「脂質親油性モジュレータ」は、油または脂肪性物質である親油性放出モジュレータである。したがって、「非脂質親油性放出モジュレータ」は、油または脂肪性物質でない親油性放出モジュレータである。
本明細書中で用いられる場合、用量または経口投与形態を記載するために使用される「プラセボ」という用語は、プロゲステロンを含まない用量または経口投与形態を指す。プラセボ経口投与形態はプロゲステロンを含まないが、そのような経口投与形態は、エストロゲン様物質、アンドロゲン剤、ビタミン、葉酸、鎮痛剤などの他の活性剤を含んでもよい。
「浸透物質」により、使用環境から投与形態のコア中へ水を輸送するための推進力を創出する任意の薬剤を意味する。
本明細書中で用いられる場合、「プロゲステロン」、「バイオアイデンティカルプロゲステロン」または「天然のプロゲステロン」という用語は交換可能に使用され、ヒトの体内に自然に存在するプロゲステロンと同じ分子および化学特性を有するプロゲステロンを指し、当業者にはCAS番号57−83−0によって特定される分子として一般的に知られている。
本明細書中で用いられる場合、「バイオアイデンティカルエストロゲン様物質」という用語は、その分子および化学特性がヒトの体内に存在するエストロゲンと同じであるエストロゲン様物質を指し、当業者にはCAS番号50−28−2によって特定されるエストラジオール分子として一般的に知られている。バイオアイデンティカルエストロゲン様物質は、天然源から、または化学合成によって得ることができる。
本明細書中で用いられる場合、「継続投与」という表現は、連続して10日以上の期間の経口投与形態の投与を指す。
定常状態濃度Cssは、ある回数の投与の最後に得られる平衡状態に相当する。反復投与で血漿濃度の増加を得るためには、残留濃度が次の投与の時点で存続している必要がある。定常状態で、用量および投与頻度が一定のままである場合、得られる濃度も一定であろう。およそ5半減期の最後に定常状態が得られる。
本明細書中で用いられる場合、薬物の「有効量」または「治療上有効な量」は、有毒ではなく、薬物が有効であることが知られている状態の治療で治療的結果を達成するために充分な薬物の量を指す。様々な生物学的因子が、物質の意図される役割を果たす能力に影響を及ぼす可能性があると理解される。したがって、「有効量」または「治療上有効な量」は場合によってはそのような生物学的因子に左右される可能性がある。さらに、治療効果の達成は医師または他の資格のある医療関係者が当該技術分野で公知の評価を用いて測定することができる一方で、個体変異および治療に対する反応は、治療効果の達成を幾分主観判断とする可能性があると認識されている。有効量の測定は充分に薬学および医学分野の通常の技術範囲内である。例えば、本明細書中で参照により援用される、Meiner and Tonascia, “Clinical Trials: Design, Conduct, and Analysis,” Monographs in Epidemiology and Biostatistics, Vol. 8 (1986を参照のこと。
本明細書中で用いられる場合、薬物または薬物代謝産物の「血漿濃度」、「血清濃度」、または「血中濃度」という用語は、薬物または薬物代謝産物の血清濃度を指す。
血清中のプロゲステロンは、LC−MSのような特異的方法によるか、またはあまり特異的ではないラジオイムノアッセイ(RIA)、たとえばAdvia Centaur(登録商標)Systemで分析することができる。特に断らない限り、本発明における薬物動態(PK)濃度および関連するパラメータはLC−MS分析法に基づく。同様に、血清中のプレグナン代謝産物はクロマトグラフィーまたはその他のような特異的方法によって分析することができる。5−αおよび5−βプレグナノロンの測定は、安定同位体希釈を用いたガスクロマトグラフィー・質量分析法によって実施できる。手短に言えば、既知量の重水素標識したアナログを血漿試料に添加し、これを次いで平衡させ、抽出する。抽出物を、Sephadex LH−20を用いる液体クロマトグラフィーによって精製し、誘導体化し、そして選択イオンモニタリングをそれぞれ天然および標識プレグナノロンのヘプタフルロ(heptafluro)ブチレートの特有のイオンに相当する整数質量(nominal mass)m/z496および500で実施する。
任意の化合物の血漿レベルの相対比較は同じ分析法で行わなければならないか、または補正を行ってアッセイ特異性の相違を調節しなければならないと理解すべきである。例えば、ラジオイムノアッセイ(RIA)法によって測定される血清プロゲステロンまたはその代謝産物の結果は、LC−MS法によって得られる結果より約8〜10倍高い可能性があることが報告されている。
特に断らない限り、本明細書中の実施形態および実施例で開示される薬物および/またはその代謝産物(複数可)の血清濃度はすべて「観察される」濃度を指す(すなわち、値は対応するベースライン+投与された薬物からの吸収によるさらなる濃度の合計を表す)。一方、薬物および/またはその代謝産物(複数可)の「血清濃度の増加」または「増加した血清濃度」は、相当するベースライン調節またはベースライン補正された濃度を指す。
本明細書中で用いられる場合、「約」という語は、所定の値が端点より「少し上」または「少し下」であり得るとすることによって、数的範囲端点に柔軟性を提供するために使用される。
本明細書中で用いられる場合、複数の項目、構造要素、構成要素、および/または材料を便宜上、共通のリストに提示する場合がある。しかしながら、これらのリストは、リストの各構成要素は別個かつ独自の構成要素として個々に特定されているように解釈すべきである。したがって、そのようなリストの個々の構成要素はいずれも、逆の表示のない共通の群でのその提示のみに基づいて同じリストの任意の他の構成要素の事実上の同等物と解釈されるべきではない。
濃度、量、レベルおよび他の数的データを、本明細書中では範囲形式で表現または提示する場合がある。そのような範囲形式は単に利便性および簡潔さのために使用され、したがって範囲の境界として明らかに記載されている数値を含むだけでなく、各数値および部分的範囲が明確に記載されているかのように、その範囲内に含まれる個々の数値または部分的範囲すべても含むと柔軟に解釈されるべきであると理解される。実例として、「約1〜約5」の数的範囲は、約1〜約5の明らかに記載された値だけでなく、表示された範囲内の個々の値および部分的範囲も含むと解釈されるべきである。したがって、2、3、および4などの個々の値ならびに1〜3、2〜4、および3〜5などの部分的範囲も、個々の1、2、3、4、および5と同様にこの数的範囲に含まれる。この同じ原則は、最小値または最大値として1つだけ数値が記載されている範囲にも当てはまる。さらに、そのような解釈は、記載されている範囲の幅または特性に関係なく当てはまらなければならない。
発明
天然のプロゲステロンは、雌の生殖器官によって産生される内因性プロゲストゲンホルモンに対してバイオアイデンティカルである。それはプロゲステロン受容体に対して高度に選択的であり、ほぼアンドロゲン作用(androgenic potential)がなく、抗アンドロゲン活性がない。天然のプロゲステロンはまた、抗ミネラルコルチコイド活性(anti−mineralcorticoid activity)の利点、例えば水およびナトリウム貯留の減少をもたらし、その結果、体重が増加しない。血栓溶解事象、乳がんおよび子宮頸がん、ならびに避妊失敗の場合に合成プロゲスチンよりも退治に対するリスクが低いことに関して優れた副作用プロフィールを有すると予想される。さらに、プロゲステロンは合成プロゲスチン、特にアンドロゲンプロゲスチンと比べて炭水化物代謝に対してほとんど影響を及ぼさない。残念なことに、天然のプロゲステロンは効力が弱い親油性難水溶性ステロイドである。通常の配合物および経口投与形態、例えば即時放出経口市販品Prometriumからのプロゲステロンは、低く、かつ有意に変化し得るバイオアベイラビリティーをもたらす。天然のプロゲステロンは高血中濃度変動指数で3〜5時間の生物学的半減期を有する。さらに、経口投与されたプロゲステロンは腸、腸壁、および肝臓における複数の連続した代謝段階を経て、その結果、様々な望ましくない副作用を引き起こし得るプレグナン代謝産物が形成される。したがって、低下したレベルのプレグナン代謝産物を産生しつつ、天然のプロゲステロンを変動の少ない方法で送達する経口投与形態を提供することが望ましいことが見いだされた。さらに、本発明で開示された経口投与形態は、許容される「飲み忘れ」安全域を提供し、避妊可逆性をより速くし、ピルに関連する無月経(amenhorrea)の可能性を低くするように処方される。
開示された経口投与形態は、マイナスの代謝産物副作用を低減し、より良好な「飲み忘れ」の安全域を提供しつつ、1日1回投与で、避妊および非避妊目的の両方のために使用できる有効な天然プロゲステロン含有経口投与形態の満たされていない要求を満たす。
本発明の好ましい実施形態に対して詳細に言及する。本発明を好ましい実施形態に関連して記載するが、本発明をそれらの好ましい実施形態に限定することを意図しないと理解される。それとは逆に、添付の特許請求の範囲により規定される本発明の主旨および範囲内に含まれ得る代替物、変形、修正および等価物を対象とすることが意図される。
本発明は、プロゲステロン含有医薬経口投与形態、医薬キット、および関連する方法を提供する。1つの実施形態において、継続投与のために処方される経口投与形態が提供される。経口投与形態はある量のプロゲステロンと薬剤的に許容される担体とを含む。経口投与形態は、卵胞期の妊娠した女性に単回投与することにより、経口投与形態が少なくとも0.20ng/mLの血清プロゲステロンC24hを提供するように処方することができる。1つの実施形態において、経口投与形態は、卵胞期の非妊娠女性に単回投与することによって、経口投与形態が少なくとも0.30ng/mL、または少なくとも0.40ng/mLの血清プロゲステロンC24hを提供できるように処方することができる。1つの実施形態において、経口投与形態は、卵胞期の非妊娠女性に単回投与することによって、経口投与形態が約0.20ng/mL〜約5ng/mL、約0.20ng/mL〜3ng/mL、約0.20ng/mL〜2ng/mL、約0.5ng/mL〜3ng/mL、約0.50ng/mL〜2ng/mL、または約0.30ng/mL〜2ng/mLの血清プロゲステロンC24hを提供できるように処方することができる。別の実施形態では、経口投与形態は、複数回投与により、血清中プロゲステロンC24hが少なくとも0.35ng/mLである定常状態に到達するように処方することができる。別の実施形態では、約0.20ng/mL以上の血清プロゲステロンC24hは、単回または複数回投与によって、女性対象において排卵を阻害できる。
別の実施形態では、継続投与のための経口投与形態が提供される。経口投与形態はある量のプロゲステロンと薬剤的に許容される放出モジュレータとを含む。経口投与形態は、2.0%(w/v)のラウリル硫酸ナトリウムを含む900mLの脱イオン水中で100rpmにてUSP1型溶出装置を用いて経口投与形態の放出速度試験をすると、プロゲステロンの10重量%未満が約1時間後に投与形態から放出され、プロゲステロンの50重量%以下が最初の6時間で放出され、そしてプロゲステロンの少なくとも70重量%が12時間以内に放出されるように処方することができる。
本発明の経口投与形態は、妊娠していない女性対象において望ましい薬物動態パラメータを提供するように処方することができる。1つの実施形態において、経口投与形態は、女性対象への単回投与により、経口投与形態が40ng/mL以下の血清総プレグナンCmaxを提供するように処方することができる。1つの実施形態では、経口投与形態は、女性対象への単回投与により、経口投与形態が約5ng/mL〜40ng/mL、約5ng/mL〜30ng/mL、約5ng/mL〜20ng/mL、または約5ng/mL〜15ng/mLの血清総プレグナンCmaxを提供できるように処方することができる。1つの実施形態では、経口投与形態は、女性対象への単回投与により、経口投与形態が30ng/mL以下、20g/mL以下、または10ng/mL以下の血清総プレグナンCmaxを提供できるように処方することができる。1つの実施形態において、経口投与形態は、女性対象への単回投与により、経口投与形態が約5ng/mL〜40ng/mL、約5ng/mL〜30ng/mL、約5ng/mL〜20ng/mL、または約5ng/mL〜15ng/mLの血清総プレグナンCmaxを提供できるように処方することができる。
経口投与形態は、卵胞期の非妊娠女性への単回投与により、経口投与形態が少なくとも0.20ng/mLの血清プロゲステロンC24hおよび約40ng/mL以下の血清総プレグナンCmaxを提供するように処方することができる。1つの実施形態では、経口投与形態は、卵胞期の非妊娠女性への単回投与により、経口投与形態が少なくとも0.20ng/mLの血清プロゲステロンC24hおよび約10ng/mL以下の血清プロゲステロンCmaxを提供するように処方することができる。別の実施形態では、経口投与形態は、卵胞期の非妊娠女性への単回投与により、経口投与形態が少なくとも0.20ng/mLであるが、約1.5ng/mL以下の血清プロゲステロンC24hを提供するように処方することができる。さらなる実施形態では、経口投与形態は、卵胞期の非妊娠女性への単回投与により、経口投与形態が少なくとも0.20ng/mLの血清プロゲステロンC24hおよび約10ng/mL以下の血清アロプレグナノロンCmaxを提供するように処方することができる。さらに別の実施形態では、経口投与形態は、卵胞期の非妊娠女性への単回投与により、投与形態が約200mg〜約600mg、具体的な実施形態では400mgの量でプロゲステロンを含む場合に経口投与形態が少なくとも0.20ng/mLの血清プロゲステロンC24hを提供するように処方することができる。
別の実施形態では、経口投与形態は、女性対象への単回投与により、経口投与形態が10ng/mL以下の血清プロゲステロンCmaxを提供するように処方することができる。別の実施形態では、経口投与形態は、女性対象への単回投与により、経口投与形態が約8ng/mL以下、約7ng/mL以下、約6ng/mL以下、または約5ng/mL以下の血清プロゲステロンCmaxを提供するように処方することができる。
さらなる実施形態では、経口投与形態は、女性対象への単回投与により、経口投与形態が1.5ng/mL以下の血清プロゲステロンC24hを提供するように処方することができる。さらなる実施形態では、経口投与形態は、女性対象への単回投与により、経口投与形態が約1:1および約10:1である血清プロゲステロンCmax:C24hの比を提供するように処方することができる。経口投与形態はまた、女性対象への単回投与により、経口投与形態が10ng/mL以下の血清アロプレグナノロンCmaxを提供できるように処方することもできる。1つの実施形態において、経口投与形態は、女性対象への単回投与により、経口投与形態が約2ng/mL〜10ng/mL、約2ng/mL〜8ng/mL、約2ng/mL〜6ng/mL、または約1ng/mL〜5ng/mLの血清アログレグナロン(allogregnalone)Cmaxを提供できるように処方することができる。経口投与形態は、女性対象への単回投与により、経口投与形態が約8ng/mL以下、約7ng/mL以下、約6ng/mL以下、または」約4ng/mL以下の血清アロプレグナノロンを提供できるように処方することができる。1つの実施形態において、経口投与形態はまた、女性対象への単回投与により、経口投与形態が約2〜10ng/mL、約2〜8ng/mL;約2〜6ng/mL;または約1〜5ng/mLの血清アロプレグナノロンCmaxを提供できるように処方することもできる。
さらなる実施形態では、経口投与形態は、女性対象に単回投与されると、50:1以下の血清アロプレグナノロンCmax対血清プロゲステロンC24hの比を提供できる。さらなる実施形態では、経口投与形態は、卵胞期の女性対象への単回投与により、約7.8:1〜約1:1の血清アロプレグナノロンCmax:血清プロゲステロンC24hの比を提供できる。
女性対象に単回投与されると、経口投与形態は少なくとも約0.5ng/mLのアロプレグナノロン血清Cave(0−24)を提供できる。別の実施形態では、女性対象に単回投与されると、経口投与形態は、約0.5ng/mL〜約10ng/mLのアロプレグナノロン血清Cave(0−24)を提供でき、アロプレグナノロンCave(0−24)は通常の放射性免疫分析方法を用いて測定される。さらに、1つの実施形態において、経口投与形態は、女性対象に単回投与されると、0.20ng/mL以上の血清プロゲステロンC36hを提供できる。さらに、別の実施形態では、経口投与形態は、女性対象に対して0.20ng/mL以上の定常状態血清プロゲステロンC36hを提供できる。
別の実施形態では、女性対象に単回投与すると、経口投与形態は少なくとも0.005(ng*h/ml)/mgの血清プロゲステロンAUC12−24h(ng*h/mL):投与されたプロゲステロン用量(mg)比を提供し得る。さらに別の実施形態では、女性対象に単回投与されると、経口投与形態は、約100mg/(ng/ml)〜約1000(ng/ml)/mgの投与されたプロゲステロン用量(mg):血清プロゲステロンC24h(ng/mL)の比を提供し得る。別の実施形態では、女性対象に単回投与されると、経口投与形態は約100mg/(ng/ml)〜約1000(ng/ml)/mgの投与されたプロゲステロン用量(mg):血清プロゲステロンC36h(ng/mL)の比を提供し得る。別の実施形態では、女性対象に単回投与されると、経口投与形態は、少なくとも20(ng/ml)/mgの投与されたプロゲステロン用量(mg):血清総プレグナンCmax(ng/mL)の比を提供し得る。別の実施形態では、女性対象に単回投与されると、経口投与形態は、少なくとも50mg/(ng/mL)の投与されたプロゲステロン用量(mg):血清アロプレグナノロンCmaxの比を提供し得る。
経口投与形態は、他の薬物動態パラメータも提供し得、例えば女性対象に単回投与されると、経口投与形態は、少なくとも約0.11ng/mLのプロゲステロンCave(12−24)を提供し得る。1つの実施形態において、経口投与形態は、対象への単回投与によって、経口投与形態が少なくとも3ng*h/mLのプロゲステロンAUC12−24を提供するようなものであり得る。別の実施形態では、女性対象への単回投与により、経口投与形態は約10ng/mL以下のアロプレグナノロンCmaxを提供し得る。別の実施形態では、女性対象への単回投与により、経口投与形態は、少なくとも約0.2ng/mLのプロゲステロンC24hを提供し得る。別の実施形態では、女性対象への単回投与により、経口投与形態は、約0.20ng/mL以上の血清プロゲステロンC36hを提供し得る。別の実施形態では、プロゲステロン含有経口投与形態の女性対象への単回投与により、プロゲステロン含有経口投与形態は、少なくとも約3.33×10−4(ng/ml)/mgの血清プロゲステロンC24h:投与されたプロゲステロン用量(mg)の比を提供し得る。別の実施形態では、プロゲステロン含有経口投与形態の女性への単回投与により、プロゲステロン含有経口投与形態は、少なくとも約3.33×10−4(ng/ml)/mgの血清プロゲステロンC36h(ng/mL):投与されたプロゲステロン用量(mg)の比を提供し得る。さらに別の態様において、プロゲステロン含有経口投与形態の1つの女性への単回投与により、プロゲステロン含有経口投与形態は、少なくとも0.3ng/mLの全アロプレグナノロン血清Cave(0−24)を提供し得る。
本開示の経口投与形態は、望ましい送達パラメータの達成に有効なプロゲステロン放出速度を有するように処方できる。1つの実施形態において、経口投与形態は、2.0%(w/v)のラウリル硫酸ナトリウムを含む900mLの脱イオン水中で100rpmにてUSP1型溶出装置を用いて測定する場合、経口投与形態中のプロゲステロンの約10重量%以下が最初の60分で放出され、そしてプロゲステロンの少なくとも70重量%が経口投与形態から12時間以内で放出されるようなインビトロ放出速度を有し得る。1つの実施形態において、経口投与形態は、上記パラメータを用いたインビトロ溶解により、経口投与形態がプロゲステロンの25重量%未満を最初の3時間で放出するように処方できる。別の実施形態では、経口投与形態は、プロゲステロンの実質的にすべてを約22時間以内に放出するように処方できる。
本開示の経口投与形態は、約100mg〜約600mgのプロゲステロンを含むように処方できる。別の実施形態では、経口投与形態は約200mg〜約600mgのプロゲステロンを含み得る。さらなる実施形態では、経口投与形態は約300mg〜約500mgを含み得る。さらに別の実施形態では、経口投与形態は約200〜約400mgを含み得る。さらなる実施形態では、経口投与形態は400mgのプロゲステロンを含み得る。さらなる実施形態では、経口投与形態は200mgのプロゲステロンを含み得る。プロゲステロンは経口投与形態の15重量%〜約45重量%を構成し得る。1つの実施形態において、プロゲステロンは経口投与形態の約15重量%〜約45重量%を構成し得る。プロゲステロンは当該技術分野で公知の任意の形態で存在し得る。必要に応じて、本発明の組成物および形態において、プロゲステロンは微粉化、ナノサイズ化、および/またはアモルファス形態であり得る。1つの実施形態において、プロゲステロンは、非微粉化、非粉砕および/または非篩別化形態などの未処理形態で提示または経口投与形態に添加することができる。別の実施形態では、経口投与形態はこれらの形態の組み合わせを含み得る。別の実施形態では、プロゲステロンは、微粉化、ナノサイズ化、粉砕もしくは篩別、またはそれらの組み合わせなどの処理形態として存在できるかまたは経口投与形態に添加することができる。プロゲステロンを、担体などの経口投与形態の1以上の他の成分中に可溶化することができるか、または経口投与形態内に懸濁させることができる。プロゲステロンの懸濁部分は、部分的もしくは完全に非微粉化、粉砕、篩別、またはアモルファス形態もしくはそれらの組み合わせであり得る。
本発明の経口投与形態中のプロゲステロンは部分的または完全に高エネルギー固体の形態であり得、これはその非粉砕または非微粉化結晶形態(低エネルギー形態)の少なくとも1つと比較して、水媒体中の放出速度を有意に増加させる。高エネルギー形態の例は、アモルファス形態およびその他を含む。1つの実施形態において、本発明の高エネルギー形態プロゲステロンは物理化学的に純粋であり得る。さらに別の実施形態において、高エネルギー形態プロゲステロンは、少なくとも1つのさらなる物質、例えばアルコール、ピロリドン(pyrollidone)、セルロース、ポリオール、ポリエチレングリコール、デキストリン、シクロデキストリンなどと物理的および/または化学的に関連する可能性がある。例えば共沈、固体−溶液、共溶融(co−melting)、同時粉砕(co−grinding)、共溶媒を用いた噴霧乾燥、過飽和溶液からの制御沈殿(controlled precipitation)、固化過飽和溶液、ならびにそれらの組み合わせなどの当該技術分野で公知のいくつかの方法を使用して、本発明の高エネルギー形態プロゲステロンを製造することができる。
いくつかの実施形態において、本発明の経口投与形態はエストロゲン様物質を含むように処方することができる。経口投与形態中に含まれ得るエストロゲン様物質の非限定的例としては、エストラジオール、結合型エストラジオール、結合型ウマエストロゲン、エステル化エストラジオール、およびそれらの組み合わせが挙げられる。1つの実施形態において、エストロゲン様物質は、エストラジオール、エチニルエストラジオール、吉草酸エストラジオール、またはそれらの組み合わせであり得る。エストロゲン様物質はバイオアイデンティカルエストロゲン様物質であり得る。エストロゲン様物質は経口投与形態中、0.001mg〜約7.5mgの量で存在し得る。別の実施形態では、エストロゲン様物質はエチニルエストラジオールであり得、経口投与形態中、約0.01mg〜約0.05mgの量で存在し得る。具体的な実施形態において、エチニルエストラジオールは経口投与形態中、約0.01mg〜約0.1mgの量で存在し得る。別の具体的な実施形態において、エチニルエストラジオール量は投与形態中約0.030mgである。別の実施形態では、エストロゲン様物質は吉草酸エストラジオールであり得、経口投与形態中、約0.75mg〜約7.5mgの量で存在し得る。具体的な実施形態において、エストロゲン様物質は吉草酸エストラジオールであり得、経口投与形態中、約1.5mg〜約5.5mgの量で存在し得る。別の実施形態では、エストロゲン様物質はエストラジオールであり得、経口投与形態中、0.5mg〜約5mgの量で存在し得る。具体的な実施形態において、エストロゲン様物質はエストラジオールであり得、そしてエストラジオールは経口投与形態中、1mg〜約5mgの量で存在し得る。別の具体的な実施形態において、エストロゲン様物質はエストラジオールであり得、エストラジオールは経口投与形態中、1mg〜約3.5mgの量で存在し得る。エストロゲン様物質は、経口投与形態中、経口投与形態中でエストロゲン様物質の量:プロゲステロンの量の比(w/w)が約3xl0−5:1〜約3xl0−2:1となるような量で存在し得る。
本開示の経口投与形態は1以上の薬剤的に許容される担体を含み得る。薬剤的に許容される担体を、広範囲の化合物および化合物の種類から選択することができる。薬剤的に許容される担体は経口投与形態の55重量%〜約85重量%を構成し得る。1つの実施形態において、薬剤的に許容される担体は経口投与形態の約67重量%〜82重量%を構成し得る。1つの実施形態において、薬剤的に許容される担体は経口投与の約50重量%〜75重量%を構成し得る。
薬剤的に許容される担体の少なくとも一部として使用できる化合物の非限定的例としては、限定されることなく、セルロース;デキストリン、ゴム、カーボマー、メタクリレート、糖、ラクトース、無機カーボネート、酸化物、塩化物、スルフェートおよびその他;カルシウム塩;マグネシウム塩;脂肪酸塩;無機および有機酸、塩基および塩;プロピレングリコール;グリセロール;脂肪酸;脂肪族アルコール;脂肪酸エステル;グリセロールエステル;モノ、ジまたはトリグリセリド;食用油;オメガ油;植物油、水素添加植物油;部分または完全水素添加植物油;脂肪酸のグリセロールエステル;ワックス;アルコール;ゼラチン;ポリエチレングリコール;ポリエチレンオキシドコポリマー;シリケート;抗酸化剤、トコフェロール、糖ステアレート(sugar stearate)、デンプン、シェラック、樹脂、タンパク質、アクリレート;メチルコポリマー;ポリビニルアルコール;デンプン;フタレート;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
1つの実施形態において、担体は、セルロース、デキストリン、ゴム、カーボマー、メタクリレート、無機カーボネート、カルシウム塩、マグネシウム塩、脂肪酸、脂肪酸エステル、ゼラチン、ラクトース、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシドコポリマー、シリケート、部分水素添加植物油、完全水素添加植物油、ワックス、抗酸化剤、トコフェロール、糖ステアレート、デンプン、シェラック、樹脂、タンパク質、ならびにそれらの組み合わせから選択される少なくとも1つの成分を含み得る。
別の実施形態では、担体は、セルロース、デキストリン、ゴム、カーボマー、メタクリレート、糖、ラクトース、無機カーボネート、カルシウム塩、マグネシウム塩,脂肪酸塩、無機および有機酸、塩基および塩、プロピレングリコール、グリセロール、脂肪酸、脂肪族アルコール、脂肪酸エステル、グリセロールエステル、脂肪酸のモノグリセロールエステル、脂肪酸のジグリセロールエステル、脂肪酸のモノグリセロールおよびジグリセロールエステルの混合物、オメガ油、ワックス、アルコール、ゼラチン、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシドコポリマー、シリケート、抗酸化剤、トコフェロール、糖ステアレート、デンプン、シェラック、樹脂、タンパク質、アクリレート、メチルコポリマー、ポリビニルアルコール、デンプン,フタレート、ならびにそれらの組み合わせから選択される少なくとも1つの成分を含み得る。
本発明で用いられる担体組成物が経口投与形態内で複数の機能目的を果たし得ることに注目することが重要である。例えば、担体は、崩壊剤または放出モジュレータとしても機能し得る。1つの態様において、薬剤的に許容される担体は放出モジュレータを含み得る。放出モジュレータは経口投与形態の約8重量%〜約80重量%を構成し得る。別の実施形態では、放出モジュレータは経口投与形態の約20重量%〜約80重量%を構成し得る。1つの実施形態において、放出モジュレータは約25重量%〜約80重量%、30重量%〜約70重量%、35重量%〜約70重量%、40重量%〜約65重量%、約40重量%〜約60重量%、約5重量%〜約35重量%、または約8重量%〜約20重量%を構成し得、それぞれ全経口投与形態に基づく。
1つの実施形態において、放出モジュレータは、放出モジュレータ:プロゲステロンの量の比が約0.75:1〜約4:1となるような量で存在し得る。別の実施形態では、放出モジュレータ:プロゲステロンの量の比は約1.3:1〜約3:1であり得る。別の具体的な実施形態において、放出モジュレータ:プロゲステロンの量の比は約1:1〜約2:1であり得る。別の具体的な実施形態において、放出モジュレータ:プロゲステロンの量の比は約1:1、約1.5:1、約2:1または約3:1であり得る。
1つの実施形態において、放出モジュレータを、セルロース;ゴム;キサンタンガム;ポリエチレングリコール、特に高分子量;ポリエチレンオキシドコポリマー;2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート(DHPMA)および2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA);キトサン;デキストリン;糖および糖エステル;カーボマー;ポリビニルピロリドン;デンプン;クロスカルメロース;乳酸、グリコール酸、イプシロン−カプロラクトン、乳酸−コ−グリコール酸オリゴマー、トリメチレンカーボネート、無水物、アミノ酸アクリレートのブロックコポリマー、グラフトコポリマー;親油性樹脂;エチルセルロース(EC)、メチルエチルセルロース(MEC)、カルボキシメチルエチルセルロース(CMEC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、セルロースアセテート(CA)、セルロースプロピオネート(CPr)、セルロースブチレート(CB)、セルロースアセテートブチレート(CAB)、セルロースアセテートフタレート(CAP)、セルロースアセテートトリメリテート(CAT)、ヒドロキシプロピルエチルセルロースフタレート(HPMCP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートトリメリテート(HPMCAT)、イオン交換樹脂;ポロキサマー;およびエチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)トコフェロール;シェラック;脂肪酸;脂肪酸のグリセロールとのモノ、ジ、トリエステル;脂肪酸とのスクロースエステル;セチルアルコール;ステアリン酸;グリセリルモノステアレート(monosterate);グリセリルジステアレート;グリセリルトリステアレート;グリセリルパルミトステアレート;水素化ヒマシ油;脂肪酸のブチルおよびグリコールエステル;オレイン酸;セチルアルコール;ステアリルアルコール;セトステアリルアルコール;水素添加植物油;ワックス;ミツロウ;ラード;オメガ脂肪酸エステル;水素化大豆油;水素添加植物油;水素化綿実およびヒマシ油;部分水素化大豆油;部分水素化ヒマシ油;部分大豆および綿実油;リン脂質;水素化油、およびそれらの誘導体ならびにそれらの組み合わせなどの化合物から選択することができる。上記リストは、放出モジュレータとして使用できる化合物の種類および数を限定すると解釈されるべきではない。
1つの実施形態において、放出モジュレータは、セルロース、ゴム、カーボマー、メタクリレート、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシドコポリマー、アクリレート、メチルコポリマー、ポリビニルアルコール、ポビドン、フタレート、脂肪酸、水素添加植物油、およびそれらの混合物などの化合物から選択することができる。担体または担体の成分として含めることができる放出モジュレータのさらなる非限定的例には:約1000以上の重量平均分子量を有するポリエチレングリコール、カーボマー、メチルメタクリレートコポリマー、メタクリレートコポリマー、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、セルロースアセテートフタレート、エチルセルロース、メチルセルロースおよびそれらの誘導体、イオン交換樹脂、脂肪酸のグリセロールとのモノ、ジ、トリエステルおよびそれらの混合物、トコフェロールおよびそのエステル、脂肪酸とのスクロースエステル、ポリビニルピロリドン、キサンタンガム、セチルアルコール、ワックス、油脂、タンパク質、アルギネート、ポリビニルポリマー、ゼラチン、有機酸、およびそれらの誘導体ならびにそれらの組み合わせが含まれ得る。1つの実施形態において、放出モジュレータは、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、クロスカルメロース、カーボマー、ポリビニルピロリドン、ゴム、ステアリン酸、グリセリルステアレート、糖ステアレート、ゼラチン、約100以上の重量平均分子量を有するポリエチレングリコール、メチルメタクリレートコポリマー、セルロースアセテート、セルロースアセテートフタレートなどの化合物、およびそれらの混合物から選択することができる。
1つの実施形態において、放出モジュレータはセルロースを含み得、セルロースは、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびそれらの混合物などの化合物から選択できる。使用できる他のセルロースまたはセルロース誘導体としては、微結晶セルロース、エチルセルロース(EC)、カルボキシメチルエチルセルロース(CMEC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、セルロースアセテート(CA)、セルロースプロピオネート(CPr)、セルロースブチレート(CB)、セルロースアセテートブチレート(CAB)、セルロースアセテートフタレート(CAP)、セルロースアセテートトリメリテート(CAT)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートトリメリテート(HPMCAT)、およびエチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)が挙げられる。特に好ましい種類のそのようなセルロース誘導体は、様々な等級の低粘度(50,000ダルトン以下のMW)および高粘度(50,000ダルトンより大きいMW)HPMCを含む。市販の低粘度HPMCポリマーとしては、Dow METHOCEL(登録商標)シリーズE5、E15LV、E50LVおよびK100LYが挙げられ、一方、高粘度HPMCポリマーとしては、E4MCR、EIOMCR、K4M、K15MおよびK100Mが挙げられ;この群で特に好ましいのは、METHOCEL(登録商標)Kシリーズである。他の市販の種類のHPMCとしては、Shin Etsu METOLOSE(登録商標)90SHシリーズが挙げられる。
1つの実施形態において、放出モジュレータがセルロースである場合、経口投与形態中の放出モジュレータの量:プロゲステロンの量の比(w/w)は約0.75:1〜約4:1であり得る。別の実施形態では、放出モジュレータがセルロースであり得る場合、経口投与形態中の放出モジュレータの量:プロゲステロンの量の比(w/w)は約1.3:1〜約2.7:1であり得る。別の具体的な実施形態において、比(w/w)は約1:1であり得る。さらなる具体的な実施形態において、放出モジュレータ:プロゲステロンの量の比(w/w)は約1.5:1、約1.8:1、約2:1、または約2.25:1であり得る。
1つの実施形態において、放出モジュレータは親水性放出モジュレータであり得る。存在する場合、親水性放出モジュレータは放出モジュレータの全部または一部を含み得る。1つの実施形態において、親水性放出モジュレータは投与形態の約10重量%〜約65重量%の量で存在し得る。親水性放出モジュレータの非限定的例としては、セルロース;ゴム;キサンタンガム;ポリエチレングリコール、特に高分子量;ポリエチレンオキシドコポリマー;2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート(DHPMA)および2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA);キトサン;デキストリン;糖および糖エステル;カーボマー;ポリビニルピロリドン;デンプン;クロスカルメロース;乳酸、グリコール酸、イプシロン−カプロラクトン、乳酸−コ−グリコール酸オリゴマー、トリメチレンカーボネート、無水物、およびアミノ酸アクリレートのブロックコポリマー、グラフトコポリマーが挙げられる。使用できる親水性セルロースまたは親水性セルロース誘導体の非限定的例としては、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)が挙げられる。特に好ましい種類のそのようなセルロース誘導体は、様々な等級の低粘度(50,000ダルトン以下のMW)および高粘度(50,000ダルトンより大きいMW)HPMCを含む。市販の低粘度HPMCポリマーとしては、Dow METHOCEL(登録商標)シリーズE5、E15LV、E50LVおよびK100LYが挙げられ、一方、高粘度HPMCポリマーとしては、E4MCR、EIOMCR、K4M、K15MおよびK100Mが挙げられる;この群で特に好ましいのはMETHOCEL(登録商標)Kシリーズである。他の市販の種類のHPMCにはShin Etsu METOLOSE(登録商標)90SHシリーズが含まれる。
親油性放出モジュレータも使用することができる。親油性放出モジュレータは非脂質親油性放出モジュレータまたは脂質親油性放出モジュレータのいずれかであり得る。存在する場合、親油性放出モジュレータの量は、様々な因子によって変わり得る。1つの実施形態において、親油性放出モジュレータは、経口投与形態の約8重量%〜約50重量%を構成し得る。別の実施形態では、親油性放出モジュレータは、それぞれ全経口投与形態に基づいて約5重量%〜約30重量%、8重量%〜20重量%、または20重量%〜約50重量%を構成し得る。別の実施形態では、親油性放出モジュレータは非脂質親油性放出モジュレータであり得、そして経口投与形態の約8重量%〜約35重量%で存在し得る。別の実施形態では、親油性放出モジュレータは脂質放出モジュレータであり得、そして経口投与形態の約10重量%〜約50重量%で存在し得る。
使用できる非脂質親油性放出モジュレータの非限定的例としては、親油性樹脂;エチルセルロース(EC)、メチルエチルセルロース(MEC)、カルボキシメチルエチルセルロース(CMEC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、セルロースアセテート(CA)、セルロースプロピオネート(CPr)、セルロースブチレート(CB)、セルロースアセテートブチレート(CAB)、セルロースアセテートフタレート(CAP)、セルロースアセテートトリメリテート(CAT)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートトリメリテート(HPMCAT)、イオン交換樹脂;ポロキサマー;およびエチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)トコフェロール;シェラック;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。脂質親油性放出モジュレータの非限定的例としては、脂肪酸;脂肪酸のグリセロールとのモノ、ジ、トリエステル;脂肪酸とのスクロースエステル;セチルアルコール;ステアリン酸;グリセリルモノステアレート(monosterate);グリセリルジステアレート;グリセリルトリステアレート;グリセリルパルミトステアレート;水素化ヒマシ油;脂肪酸のブチルおよびグリコールエステル;オレイン酸;セチルアルコール;ステアリルアルコール;セトステアリルアルコール;水素添加植物油;ワックス;ミツロウ;ラード;オメガ脂肪酸エステル;水素化大豆油;水素添加植物油;水素化綿実およびヒマシ油;部分水素化大豆油;部分水素化ヒマシ油;部分大豆および綿実油;リン脂質;水素化油、およびそれらの誘導体ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
1つの実施形態において、薬剤的に許容される担体は、場合によって少なくとも1つ界面活性剤を含み得る。存在する場合、界面活性剤は経口投与形態の約0.1重量%〜25重量%を構成し得る。1つの実施形態において、界面活性剤は、経口投与形態の約4重量%〜約10重量%を構成し得る。1つの実施形態において、界面活性剤は親水性界面活性剤であり得る。親水性界面活性剤は表面活性特性を有し、10以上のHLB値を有する。1つの実施形態において、親水性界面活性剤は、親水性界面活性剤が経口投与形態中のプロゲステロンの10重量%未満を可溶化するように選択でき、そのような量で存在できる。親水性界面活性剤はアニオン性または非イオン性界面活性剤であり得る。経口投与形態中に含まれ得る親水性界面活性剤の非限定的例としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート80、ドキュセートナトリウム(sodium docusate)、ポリオキシルヒマシ油、ポリオキシル水素化ヒマシ油など、およびそれらの混合物が挙げられる。別の実施形態では、親水性界面活性剤は、投与形態中の親水性界面活性剤の総量:プロゲステロンの量の比(w/w)が約1:10〜約1:2であるような量で存在し得る。別の実施形態では、投与形態中の親水性界面活性剤の総量:プロゲステロンの量の比(w/w)は、約1:9〜約1:2、約1:8〜約1:2、約1:7〜約1:4、または約1:6〜約1:4であり得る。別の実施形態では、親水性界面活性剤は、投与形態中の親水性界面活性剤の総量:総放出モジュレータの量の比(w/w)が約1:5〜約1:15または約1:5〜約1:10になるような量で存在し得る。特定の実施形態では、プロゲステロン含有経口投与形態は、プロゲステロンと放出モジュレータ剤と、場合によって親水性界面活性剤とを含み得る。プロゲステロンは、投与形態の約10重量%〜40重量%の量で存在することができ、そして総親水性界面活性剤は、存在する場合、経口投与形態の約4重量%〜10重量%を構成し得る。経口投与形態は、約1:1〜3:1の投与形態中の放出モジュレータ:プロゲステロンの量の比(w/w)を有するように処方できる。
別の実施形態では、プロゲステロン含有経口投与形態は、プロゲステロンと放出モジュレータ剤と、場合によって親水性界面活性剤とを含み得る。プロゲステロンは、投与形態の約20重量%〜40重量%の量で存在し得る。投与形態中の放出モジュレータの量:プロゲステロン量の比は、約1.3:1〜2.3:1であり得、任意の界面活性剤は投与形態の10重量%を超えない。別の実施形態では、プロゲステロン含有経口投与形態はプロゲステロンと放出モジュレータ剤と親水性界面活性剤とを含み得る。プロゲステロンは、経口投与形態の約20重量%〜40重量%の量で存在し得る。総親水性界面活性剤は経口投与形態の約4重量%〜8重量%の量で存在することができ、経口投与形態中の放出モジュレータの量:プロゲステロンの量の比(w/w)は約1.3:1〜2.3:1であり得る。
1つの実施形態において、経口投与形態は実質的に食用油を含まない可能性がある。別の実施形態では、経口投与形態は、12〜18個の炭素の炭素鎖長を有する油を実質的に含まない可能性がある。別の実施形態では、経口投与形態は親水性界面活性剤を実質的に含まない可能性がある。経口投与形態はまた、性能、取扱い、または加工を改善するために1以上の薬剤助剤および賦形剤も含み得る。非限定的例としては、抗酸化剤、バインダー、緩衝液、希釈剤、崩壊剤、吸着剤、フィラー、フレーバー、ラクトース、無機カーボネート、酸化物、塩化物およびスルフェート、ナトリウム、カルシウムおよびマグネシウム塩、デキストリン、脂肪酸塩、無機および有機酸および塩基、プロピレングリコール、グリセロール、脂肪酸、脂肪酸エステル、グリセロールエステル、モノグリセリド、ジグリセリド、またはトリグリセリド、食用油、オメガ油、植物油、脂肪族アルコール、ワックス、アルコール、ゼラチン、シリケート、トコフェロール、糖、糖ステアレート、デンプン、シェラック、樹脂、タンパク質、ポリビニルアルコール、およびそれらの組み合わせが挙げられる。経口投与形態は、放出速度向上剤、例えば、湿潤剤、界面活性剤、pH修飾剤、マトリックス材、錯化剤、可溶化剤、顔料、潤滑剤、流動促進剤、およびその他をさらに含み得る。1つの実施形態において、組成物は、少なくとも1つの湿潤剤および/または親水性、親油性、両親媒性、イオン性、非イオン性界面活性剤を含む群から選択される界面活性剤を含む。別の実施形態では、組成物は親水性界面活性剤が実質的に添加されていない可能性がある。
本発明の1つの実施形態では、経口投与形態は場合によって投与形態の約10重量%を超えない量で食用油を含み得る。具体的な実施形態において、食用油の量は投与形態の5重量%を超えない。
本発明の1つの実施形態では、経口投与形態は場合によってオメガ脂肪酸を含む油を含み得る。オメガ脂肪酸を含む油の非限定的例としては、限定されるものではないが、リノール酸(ALA)、エイコサペンタエン酸(EPA)、およびドコサヘキサエン酸(DHA)を挙げることができ、これらはすべて20より長い炭素鎖長を有する多不飽和物である。別の実施形態において、オメガ−3脂肪酸をプロゲステロンと同時に、または連続して投与することができる。本発明の経口投与形態は薬剤的に許容される担体を含み得る。担体は、1つの構成要素、または構成要素の混合物であり得る。さらに、担体は、カプセル化コート(encapsulation coat)、吸収剤、コーティング物質、制御放出デバイス、放出修飾もしくは放出制御剤,界面活性剤、またはそれらの組み合わせの形態をとることができる。1つの実施形態において、担体はプロゲステロンと混合することができる。別の実施形態では、担体はプロゲステロンの少なくとも一部を吸着、トラップ、または封入することができる。さらに別の実施形態では、担体はプロゲステロンを可溶化するように作用できる。
フィラー、または希釈剤の非限定的例としては、セルロース、例えば組成物および/または投与形態からの薬物放出速度を修飾するために用いられる以外のもの、ラクトース、マンニトール、キシリトール、第2リン酸カルシウム(無水および二水和物)ならびにデンプンが挙げられる。崩壊剤の非限定的例としては、デンプングリコール酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、およびクロスカルメロースナトリウム、ならびに商品名Crospovidone(BASF Corporationから入手可能)で販売されているものなどのポリビニルピロリドンの架橋形態が挙げられる。バインダーの非限定的例としては、メチルセルロース、微結晶セルロース、デンプン、およびゴム、例えばグアーガム、およびトラガカントを挙げることができる。潤滑剤の非限定的例としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、およびステアリン酸を挙げることができる。防腐剤の非限定的例としては、スルファイト(抗酸化剤)、ベンザルコニウムクロリド、メチルパラベン、プロピルパラベン、ベンジルアルコールおよび安息香酸ナトリウムを挙げることができる。
別の実施形態では、本発明の経口投与形態は、場合によって、約400〜約20,000の分子量を有するポリエチレングリコール(PEG)、またはそのようなポリエチレングリコールの混合物を含み得る。経口投与形態中に含まれる場合、PEGの量は、経口投与形態の30重量%未満を構成し得る。1つの実施形態において、PEGの量は約5重量%〜約30重量%、約5重量%〜約25重量%、約5重量%〜約20重量%、約5重量%〜約15重量%、または約5重量%〜約10重量%であり得る。具体的な実施形態において、PEGの量は経口投与形態の約10重量%以下または約5重量%以下を構成し得る。
懸濁化剤または増粘剤の非限定的例としては、キサンタンガム、デンプン、グアーガム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリアクリル酸、シリカゲル、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、および二酸化チタンを挙げることができる。固化防止剤またはフィラーの非限定的例としては、酸化ケイ素およびラクトースが挙げられる。可溶化剤の非限定的例としては、エタノール、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコールを挙げることができる。
酸、塩基、または緩衝液などのpH修飾剤の添加は有益であり得、プロゲステロンの放出を遅らせる(例えば、酢酸ナトリウムもしくはアミンなどの塩基)、またはプロゲステロンの放出速度を向上させる(例えば、クエン酸もしくはコハク酸などの酸)。当該技術分野で周知のものをはじめとする他の通常の賦形剤も本発明の経口投与形態で用いることができる。概して、顔料、潤滑剤、香味料などの賦形剤を慣例的な目的のために、組成物の特性に悪影響を及ぼさない典型的な量で用いてもよい。
投与形態は、サイズ、形状または全体的構造に関して限定されず、ツーピースハードゼラチンカプセル、ソフトゼラチンカプセル、ビーズ、ビーズレット、顆粒、小球、ペレット、マイクロカプセル、ミクロスフィア、ナノスフィア、ナノカプセル、錠剤、またはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない様々な投与形態に処方することができる。当業者に公知の他の経口投与形態も使用できる。1つの態様において、経口投与形態はカプセルまたは錠剤であってよい。1つの実施形態において、経口投与形態はマトリックス錠剤であり得る。
本発明の経口投与形態のプロゲステロンを浸透圧持続または制御または遅延放出投与形態中に組み入れることができる。そのような投与形態は少なくとも2つの成分:(a)浸透物質とプロゲステロンとを含むコア;および(b)コアを取り巻く透水性非溶解性非浸食性コーティングであって、水性使用環境からコアへの水の流入を制御して、使用環境へコアの一部または全部を押し出すことによって薬物放出を引き起こすコーティングを有する。この投与形態のコアに含まれる浸透物質は水膨潤性親水性ポリマーであり得るか、またはオスモゲン(osmogen)(別名オスマゲント(osmagent))であり得る。コーティングはポリマー、透水性であり得、前もって形成されるか、またはその場で形成される1つの送達ポートを有し得る。そのような投与形態の例は当該技術分野で周知である。See,例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 20.sup.th Edition, 2000を参照のこと。
本発明の経口投与形態はコーティングを含み得る。1つの実施形態において、コーティングは放出モジュレータの全部または一部を含み得る。好ましいコーティング材料の1種は、たとえば1:<3、たとえば1:1または1:2付近の遊離カルボキシル基:メチルエステル化カルボキシル基の比を有し、135000の平均分子量を有する、メタクリル酸およびメチルメタクリレートに基づくアニオン性の薬剤的に許容されるメタクリル酸コポリマーである。これらのポリマーのいくつかは公知であり、pH5.5以上で水性媒体中に溶解する腸溶ポリマー、たとえば、Eudragit L 30、ジメチルアミノエチルメタクリレートから合成されるカチオン性ポリマー、Eudragit SおよびEudragit NEなどの市販のEUDRAGIT腸溶ポリマーとして販売されている。コーティングは、フタル酸ジブチル、セバシン酸ジブチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジメチル、クエン酸トリエチル、安息香酸ベンジル、脂肪酸のブチルおよびグリコールエステル、鉱油、オレイン酸、ステアリン酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ヒマシ油、コーン油、ココナツ油、およびショウノウ油をはじめとする通常の可塑剤、ならびに他の賦形剤、たとえば粘着防止剤、流動促進剤などを含んでもよい。可塑剤について、クエン酸トリエチル、ココナツ油およびセバシン酸ジブチルも有用である。典型的には、コーティングは約0.1〜約25重量%の可塑剤および約0.1重量%〜約10重量%の粘着防止剤を含んでもよい。腸溶コーティングは、不溶性材料、たとえばシェラック、アルキルセルロース誘導体、たとえばエチルセルロース、架橋ポリマー、たとえばスチレン−ジビニルベンゼンコポリマー、ヒドロキシル基を有する多糖、たとえばデキストラン、二官能性架橋剤、たとえばエピクロロヒドリン、ジクロロヒドリン、1,2−、3,4−ジエポキシブタンで処理したセルロース誘導体なども含んでもよい。腸溶コーティングはデンプンおよび/またはデキストリンも含んでもよい。腸溶コーティングをはじめとするコーティングは、腸溶コーティング材料を好適な溶媒中に溶解または懸濁させることによって経口投与形態に施用することができる。コーティングの施用で使用するのに好適な溶媒の例としては、アルコール、たとえばメタノール、エタノール、プロパノールの異性体およびブタノールの異性体、ケトン、たとえばアセトン、メチルエチルケトンおよびメチルイソブチルケトン、炭化水素、たとえばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、およびオクタン;エーテル、たとえばメチルtert−ブチルエーテル、エチルエーテルおよびエチレングリコールモノエチルエーテル;クロロカーボン、たとえばクロロホルム、二塩化メチレンおよび二塩化エチレン;テトラヒドロフラン;ジメチルスルホキシド;N−メチルピロリジノン;アセトニトリル;水;およびそれらの混合物が挙げられる。
コーティングは、例えばパンコーター、ロータリーグラニュレーターおよび流動床コーター、例えばトップスプレー、タンジェンシャルスプレーまたはボトムスプレー(ウースター(Wurster)コーティング)、最も好ましくは後者による従来型技術によって実施することができる。1つの好ましいコーティング溶液は、約57.5重量%の水中約40重量%のEudragit L30−D55および2.5重量%のクエン酸トリエチルからなる。この腸溶コーティング溶液を、パンコーターを用いて経口投与形態のコア上にコーティングすることができる。上述の腸溶コーティング材料を使用して、プロゲステロン含有混合物を粒状にすることができる。結果としての顆粒をカプセルに充填するか、または圧縮して錠剤またはキャプレットを形成することができる。本開示の経口投与形態または投与形態の成分(例えば顆粒)からのプロゲステロンの放出は制御または遅延させることができる。本発明の経口投与形態はプロゲステロンの1日1回または1日2回(すなわち12時間ごとに1回)投与用に処方することができる。
本明細書中で開示される経口投与形態は24ごとに1回の投与のために処方することができる。特に、経口投与形態は、避妊を提供する投与レジメンの一部として24時間ごとに1回の投与のために処方することができる。1つの実施形態において、経口投与形態は12時間ごとに1回の投与のために処方することができる。経口投与形態は妊娠していない女性に避妊を提供するために処方することができる。別の実施形態では、経口投与形態は非避妊の兆候のために女性に投与するために処方することができる。経口投与形態を利用できる非避妊使用の非限定的例としては、子宮内膜症、不規則な月経周期、挫創、月経困難症および月経前症状、不快気分障害、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、閉経周辺期、多毛症,ならびにそれらの組み合わせなどの状態の治療が挙げられる。本発明の1つの態様において、経口投与形態は、正常な周期の女性において28日の月経周期の第1日から少なくとも第21日まで毎日投与する場合、妊娠していない女性対象に避妊を提供するように処方することができる。
特に明記しない限り、本発明の経口投与形態は食事または軽食とともに対象に投与できる。投与形態は、食事/軽食開始の約30分以内に投与できる。投与は概して毎日同じ時間、またはほぼ同じ時間であることが見込まれる。1つの実施形態において、食事または軽食は約200カロリーから約1000カロリーを提供できる。別の実施形態では、経口投与形態は標準的食事とともに投与できる。別の実施形態では、経口投与形態は、脂肪から約20%〜50%のカロリーを提供する食事とともに投与できる。別の実施形態では、経口投与形態は高脂肪、高カロリーの食事/軽食とともに投与できる。別の実施形態では、経口投与形態は約500カロリー〜約1000カロリーを提供する食事/軽食とともに投与できる。別の実施形態では、経口投与形態は脂肪に由来する約400カロリー〜約700カロリーを提供する食事とともに投与できる。投与される食事/軽食の組成は対象の味覚および食事の要求に応じてさまざまであり得る。いくつかの状況では、0グラムから約50グラムまでの脂肪の量を提供する食事/軽食とともに経口投与形態を投与することが有益であり得る。1つの実施形態において、食事/軽食は約10g〜約50gの脂肪を提供できる。さらなる実施形態では、食事は約20g〜約30gの脂肪を提供できる。本発明の投与形態は絶食条件下で対象に投与できることに注意すべきである。したがって、1日投与量レジメンを調節して、約0.20ng/dL以上の血清プロゲステロンC24h濃度を提供することができる。
本発明はまた、本発明の経口投与形態の分配(disbursement)および投与で使用されるキットも提供する。キットは、複数回投与のプロゲステロン含有経口投与形態および場合によってプラセボ用量の経口投与形態を含み得る。キットはまた、レジメンまたは他の治療事象の一部としての経口投与形態の使用に関する1セットの使用説明書も含み得る。
複数のプロゲステロン含有経口投与形態は異なる用量のプロゲステロンを有する経口投与形態を含み得る。例えば、キットは、200mgのプロゲステロンを有する複数の経口投与形態の部分と、400mgのプロゲステロンを有する複数の経口投与形態の別の部分とを含み得る。他の実施形態では、複数の経口投与形態は同じ用量のプロゲステロンを有し得る。キットはプロゲステロン含有経口投与形態の1つを女性に単回投与することによって、プロゲステロン含有経口投与形態が少なくとも約1×10−07で約8×10−07(ng*h/ml)/mgを越えない用量の血清プロゲステロンAUC12−24(ng*h/mL):投与された用量(mg)の比を提供するようなものであり得る。キットは、限定されるものではないが、以下のものを含む1以上の他の成分をさらに含んでもよい:1)それを必要とする対象に対する即時調剤のための投与形態を当業者が調製することを可能にする使用説明書;2)本発明の経口薬剤投与形態の1以上の構成要素で満たされた1以上の容器。好適な容器としては、例えば、ボトル、ボックス、ブリスターカード、ホイルパケット、またはそれらの組み合わせが挙げられる;3)不正開封防止容器またはパッケージ;4)他の活性剤を含む他の薬剤投与形態;5)注意書または印刷された使用説明書:薬剤もしくは生物学的製剤の製造、使用、または販売を規制する行政機関によって規定される形態で、その注意書は経口プロゲステロン療法によって治療できる状態を治療するためのヒト投与について製造、使用、または販売の機関による認可を反映する;6)経口投与形態の投与をモニタリングし、追跡するための「プランナー」;7)キットの成分を貯蔵し、輸送するための容器;8)妊娠検査キット;9)プロゲステロン試験材料;10)ビタミンおよび/または葉酸塩、オメガ脂肪酸などの栄養補給剤;11)抗細菌感染症材料。
本明細書中で開示される経口投与形態を使用して調製される医薬キットは、女性に避妊を提供するために、または女性の非避妊治療のために使用するために処方できる。1つの実施形態において、キットは女性に対して避妊を提供するために処方することができ、女性における避妊の逆転はキットの使用中止後約4日以内に起こり得る。別の実施形態では、キットは、プロゲステロン含有投与形態の投与の中止時から約48時間以下の女性において消退出血までの遅延時間を提供できる。1つの実施形態において、キットは、少なくとも28日の期間、1日1回の経口投与量の投与のために処方できる。別の実施形態では、キットは、少なくとも56日の期間1日1回の経口投与形態の投与のために処方できる。別の実施形態では、キットは、少なくとも84日の期間、1日1回の経口用量の投与のために処方できる。いくつかの実施形態において、キットは1〜7のプラセボ投与形態を含み得る。定義で上述したように、プラセボ投与形態はプロゲステロンを含まない投与形態である。本発明のキットは本明細書中で開示するプロゲステロン含有経口投与形態のいずれかを含み得る。1つの実施形態において、キットは、単相、二相または三相プロゲステロン投与レジメンを提供するために処方されたプロゲステロン含有経口投与形態を含む。単相プロゲステロン投与レジメンは、28日、56日または84日の連続した投与期間にわたって同じ用量のプロゲステロンを毎日投与する投与レジメンである。したがって、1つの実施形態において、キットが単相レジメンを提供するように処方される場合、このキットは同じ用量のプロゲステロンを有する経口投与形態を含む。
二相プロゲステロン投与レジメンは、あらかじめ決められた日数の期間持続し得るレジメンの「初期段階」または「第1相」の間、毎日投与される初期プロゲステロン用量を含む。レジメンは次いで、異なる用量のプロゲステロン(通常、初期段階1日投与量よりも少ない)があらかじめ決められた日数の期間投与される「第2相」を含む。例として、400mgのプロゲステロン用量を初期または第1相(第1日〜第14日であり得る)で毎日投与することができ、そして200mgのプロゲステロン用量を「第2相」(第15日〜第28日)で毎日投与する。プラセボ(非プロゲステロン含有)投与形態が第22日〜第28日で使用するためのキットに含まれる場合、第2相プロゲステロン投薬は第15日からほぼ第21日まで及び得る。このレジメンはプロゲステロン投与レジメンに関して依然として「二相」である。「三相レジメン」は28日周期内の3相のそれぞれにおいて3つの異なるプロゲステロン用量を含む。三相レジメンが、異なるプロゲステロン投薬相によって隔てられた2つの同じプロゲステロン投薬相を含むことも可能である。さらなる活性剤、例えばエストラジオールが場合によって、単相、二相および/または三相プロゲステロン投与レジメン用のプロゲステロン含有投与形態とともに含まれていてもよいことに注意すべきである。
本明細書中で開示されるプロゲステロン含有投与形態は、プロゲステロンの経口投与に関連する眩暈を軽減できる。本明細書中で請求される経口投与形態のいずれかの対象への投与方法も想定される。投与に関連する眩暈の軽減は、本明細書中で開示される経口投与形態の組成要件に一致しない投与形態中、等しい用量のプロゲステロンを投与する場合の対象の衝動性眼球速度(saccadic eye velocity)と比較して、対象の衝動性眼球速度(SEV)の増加によって定量化または測定できる。
投与に関連する眩暈の低減は、対象の衝動性眼球速度(SEV)の測定をはじめとする当該技術分野で公知の方法によって測定することができる。衝動性眼球速度(SEV)は眩暈の程度を測定する1つの方法である。プロゲステロンをヒト対象に経口投与する場合、プレグナン代謝産物レベルは代謝のために上昇し、眩暈に至る。SEVの減少は、対象が眩暈または鎮静していることを示し得る。対象が眩暈している場合、衝動性眼球速度は遅くなる傾向にある。理論に拘束されることを望まないが、本発明の経口投与形態は、プレグナン代謝産物の血清速度の急速な増加が防止されるような速度でプロゲステロンをゆっくりと放出することができる。血清プレグナン代謝産物(例えばアロプレグナノロン)レベルが低レベル(典型的には、アロプレグナノロンについて約8ng/mL以下)で維持されるような放出速度を経口投与形態が提供できることも本発明の範囲内であり、このレベルは、不安の軽減および/または「前向きな気分」の促進が可能である。
別の実施形態では、本明細書中で開示されている投与のプロゲステロン含有経口投与形態および/または方法(レジメン)は、使用者、特に思春期から更年期までの妊娠していない女性使用者にいくつかの利益を提供し得る。非常に有効、安全かつ容易に逆転可能な避妊であることに加えて、前記経口投与形態および関連する方法(レジメン)は典型的なプロゲスチン(非バイオアイデンティカルプロゲステロン)含有避妊薬投与形態と比べて1以上の以下の大きな利益/改善(20%以上の相違)を提供できる:1)より良好な周期制御;2)鉄欠乏性貧血の危険性の減少;3)月経前症候群の軽減;4)周期的うつ病(cyclic depression)の軽減;機能性卵巣嚢胞、良性乳房嚢胞、線維線種および子宮外妊娠のリスクの軽減;5)血栓溶解および血管事象リスクの低下;6)性欲減弱のリスクが低いかまたはない;7)炭水化物および脂質代謝に対するマイナスの影響が低いかまたはない;8)有害なメタボリック症候群のリスクの低下;9)ピル無月経(潜在的な妊娠のおそれ)の発生率の低下;10)気分変動/変化の発生の減少;11)頭痛/片頭痛、挫創形成、高血圧の発生率、子宮出血および不規則な出血、吐き気/嘔吐の軽減;12)乳房痛、不快感および/または圧痛(tendernes)の軽減;ならびに13)乳がんのリスクの低下。
さらなる実施形態において、合成避妊薬ピルと比べた、本明細書中で開示されるプロゲステロン含有経口投与形態および関連する投与方法(レジメン)の重要な利点/改善(20%以上の相違)には以下のものが含まれる:1)プロゲステロン受容体に対する高く特異的な選択性;2)男性化による悪影響(例えば挫創多毛症など)が最少であるかまたはない;3)脂質プロフィールに対する影響が最少である;4)抗アンドロゲンおよび抗ミネラルコルチコイド活性が低下して、静脈血栓症および/または性欲減弱のリスクが低下し、体重増加のリスクが低下する;5)プロゲステロンの最適半減期が受胎可能性(避妊の可逆性)までの時間(日数)の減少を可能にし、妊娠が起こる場合、胎児へのリスクが低いかまたはないことも可能にする;6)ピル無月経の発生の減少。
別の実施形態では、本明細書中で開示されるプロゲステロン含有経口投与形態および/または投与方法(レジメン)は、補助的避妊薬を採用することを望む授乳中の母親に、授乳される子供に対する悪影響がほとんどまたは全くない点で、重要な利点/改善(20%以上の相違)を提供する。別の実施形態では、エストラジオールを含む、本明細書中で開示されるプロゲステロン含有経口投与形態および/または投与方法(レジメン)は、非バイオアイデンティカルプロゲストゲンおよびエストロゲン剤を含む避妊薬ピルの典型的な組み合わせと比較して、月経周期制御の重要な改善を達成することができる。
具体的な実施形態において、本明細書中で開示されるプロゲステロン含有経口投与形態および関連する投与方法(レジメン)は、通常のプロゲステロン含有投与形態(例えば、食用油中に懸濁された微粉化プロゲステロンを含むカプセルについて)の形態で投与される同等のプロゲステロン用量と比較して:1)飲み忘れについてのより大きな安全時間窓(safety time window);2)消退出血の予測可能性;3)受胎能力への可逆性;4)連続用量投与間のプロゲステロンおよびプレグナン代謝産物の変動が小さいことをはじめとする重要な利点/改善(20%以上の相違)を提供できる。
実施例
以下の実施例は、本発明のある実施形態のより明らかな理解を促進するために提供され、決して限定を意味するものではない。組成物を当業者は好適に修飾して、カプセル、錠剤、成形品、ビーズ、顆粒およびその他などの投与形態を得ることができる。留意すべきは、下記経口投与形態例におけるプロゲステロンを示すとおりに処理(粉砕、微粉化、またはナノサイズ化)することができるか、または処理しなくてもよく、特定されていない場合はいずれでもあり得る。
実施例1−経口送達用のプロゲステロン含有経口投与形態
表I〜IVに記載する成分を使用して、いくつかのプロゲステロン含有投与形態を調製する。投与形態は、本発明の理解を容易にするために提供され、概して錠剤などの固体投与形態である。放出モジュレータ、加工助剤および任意の界面活性剤をプロゲステロンと混合して均一な粉末ブレンドを形成することによって、投与形態を調製する。直接圧縮によるかまたは乾式もしくは湿式造粒プロセス段階後に粉末ブレンドを圧縮して錠剤を形成できる。湿式造粒の場合、バインダー(たとえばPVP K30)の溶液を造粒のために使用できる。バインダー溶液は、界面活性剤が投与形態中に存在する場合、界面活性剤の量の一部(または全部)を場合によって含んでもよい。造粒後、結果としての生成物を乾燥し、錠剤に圧縮することができる。
例えば、所望により、6〜12%w/wのポビドンK30(加工助剤)のDI水中バインダー溶液を使用する湿式造粒法によって投与形態を調製できる。界面活性剤が存在する場合、それは乾燥成分中または湿潤バインダー溶液中に存在し得る。例えば、界面活性剤が存在する場合、界面活性剤の量の約25〜50%をDI水中に溶解させることができる。放出修飾(または放出調節)剤(存在する場合)、界面活性剤およびフィラー/希釈剤(微結晶セルロース;加工助剤)の残量を通常の湿式グラニュレーター(Diosna、Colletteまたは同等物)の浅いボウル中でプロゲステロンと均一にブレンドし、バインダー溶液で造粒する。湿潤顆粒を乾燥(例えば5トレイドライヤー中)して、約2%w/w未満の水分含量にする。乾燥した顆粒を、QaudroComill(または同等物)を用いてサイジングし、二酸化ケイ素および精製タルクなどの加工助剤とダブルコーンブレンダー中で混合し、ステアリン酸マグネシウムおよび/またはステアリン酸で潤滑化し、最後に圧縮して、必要とされる硬度(例えば、約10〜18kP)を有する錠剤投与形態を得る。
Figure 2015531400
Figure 2015531400
投与形態4〜8は、本発明の実施形態と一致した所望の性能を提供する組成成分(プロゲステロン、親水性放出モジュレータおよび存在する場合は界面活性剤)のレベルを有する。これらの投与形態は、100〜600mgの範囲のプロゲステロンを含み、エストロゲン(0.010〜0.1mgのエチニルエストラジオール、0.05〜5mgのエストラジオールまたは吉草酸エストラジオール)も含み得る。さらに、これらの投与形態は、プロゲステロンなしで調製される場合、プラセボとして機能し得る(エストロゲンの有無を問わない)。多面的適用に関して、プロゲステロンおよび/またはエストロゲンの用量はキットの成分として投与形態でさまざまであり得る。
Figure 2015531400
表IIA
Figure 2015531400
Figure 2015531400
表IIIA
Figure 2015531400
投与形態12〜18および23〜27は、本発明の実施形態と一致する所望の性能を提供する組成成分(プロゲステロン、親水性放出モジュレータおよび存在する場合は界面活性剤)のレベルを有する。これらの投与形態は100〜600mgの範囲内のプロゲステロンを含み、エストロゲン(0.005〜0.1mgのエチニルエストラジオール、0.05〜5mgのエストラジオールまたは吉草酸エストラジオール)も含み得る。さらに、これらの投与形態は、プロゲステロンなしで調製される場合、プラセボとして機能し得る(エストロゲンの有無を問わない)。多面的適用に関して、プロゲステロンおよび/またはエストロゲンの用量はキットの成分として投与形態でさまざまであり得る。
Figure 2015531400
投与形態43:ピーナッツ油、レシチンおよび微粉化プロゲステロンベースの市販の配合物、例えばPrometrium(登録商標)。
表IVは、エストロゲン(0.005〜0.1mgのエチニルエストラジオール、0.05〜5mgのエストラジオールまたは吉草酸エストラジオール)と組み合わせた100〜600mgのプロゲステロンを有する投与形態を例示する。さらに、これらの投与形態は、プロゲステロンなしで調製する場合、プラセボとして機能し得る(エストロゲンの有無を問わない)。
多面的な適用に関して、プロゲステロンおよび/またはエストロゲンの用量は、キットの成分として投与形態でさまざまであり得る。
実施例2−プロゲステロン含有組成物のインビトロ放出
本発明の投与形態のインビトロ放出を実施するために、本発明による投与形態を、2%w/vのラウリル硫酸ナトリウムを溶解させたDI水から構成される900mLの放出媒体を含む撹拌USP1型溶解フラスコ中に入れる。フラスコ中で、全表面が移動する放出媒体に暴露されるように、投与形態をバスケット中に入れ、溶液を100rpmの速度で撹拌する。放出媒体の試料を定期的に採取する。溶出溶媒中の溶解した薬物の濃度を次いでHPLCにより245nmのUV吸光度でUV−Vis検出器を使用して測定する。薬物濃度は、試料のUV吸光度を薬物標準溶液の吸光度と比較することによって算出する。溶解媒体中に溶解した薬物の質量を次いで媒体中の薬物の濃度および媒体の体積から算出し、そして投与形態中にもともと存在する薬物の質量のパーセンテージとして表す。
経口投与形態8、9、11および43(油含有投与形態、たとえばAbbott Laboratoriesによって製造される市販のPrometrium(登録商標))を上述の方法にしたがって試験した。結果として得られるデータを下表に提示する。
Figure 2015531400
表VIからわかるように、投与形態09および43はより高レベルのプロゲステロンを放出し、一方、経口投与形態11は、経口投与形態8によって示される望ましいプロゲステロン放出プロフィールに対して過度に遅い放出速度を提供する。図4は、これらの4つの経口投与形態の比較溶解プロフィールを示す。
実施例3−プロゲステロン含有経口投与形態の薬物動態試験
経口投与形態8、9、11および43を、16人の健常ボランティアで実施される非盲検ランダム化単回投与交差試験で対象に投与する。16人の対象は全員が実験の臨床期を完了する。各期間で、対象を投薬前少なくとも20時間から24時間の採血後まで収容する。各投与期間の間には7日の洗浄がある。実験の間、対象を眩暈、眠気および鎮静などの副作用についてモニターする。LC−MS/MS法を用いて血漿プロゲステロン分析を実施する。有効なLC−MS/MS法によってプレグナン代謝産物の分析も実施する。Cmax、Tmax、AUC0−tおよびAUC0−∞を試験対象の血漿中のプロゲステロンについて算出する。薬物動態および統計分析を対象から得られたデータに関して実施する。このデータは、一部、以下の表に含まれている。薬物動態パラメータは次のように定義される:
・AUC0−t:線形台形法(linear trapezoidal method)によって算出される、時間0から投与された薬物の最後の測定可能な濃度までの、血漿濃度対時間曲線の下の面積
・AUC(AUC0−∞)、AUCinf:時間0から無限大までの血漿濃度対時間曲線の下の面積。AUC0−t+投与された薬物の最後の測定可能な血漿濃度:排出速度定数の比の合計として算出した。
・Cmax:投与された薬物の最大血漿濃度測定値
・Tmax:投与された薬物の最大血漿濃度測定値が達成される時間。
・Cave(T1−T2):AUC(T1/T2)/t(式中、「t」は対応する時間間隔である)の比によって決定される分析物の平均血漿濃度。
・Mean:すべての個々の対象の測定されたパラメータの平均値。
・AUC12−24:投薬後12時間から投薬後24時間までの血漿濃度対時間曲線の下の面積。
・P−C24:プロゲステロン含有経口投与形態の投与後24時間のプロゲステロンの濃度
・P−C36:プロゲステロン含有経口投与形態の投与後36時間のプロゲステロンの濃度
分析から得られるデータを表VIIに提示する。
Figure 2015531400
以上のように、経口投与形態9、11および43は、不適当レベルの代謝産物(9および43)とともに高いプロゲステロンCmax値(9および43)または非常に低い(11)プロゲステロンCmax値のいずれかに至り、同時に不適切なレベルの代謝産物をもたらす(9および43)。経口投与形態8は、代謝産物および関連する副作用を最小限に抑えつつ、プロゲステロンおよび代謝産物の両方について好適なCmaxおよびC24値を提供して避妊を可能にする。
実施例4:女性対象への単回投与後の定常状態シミュレーション
様々なプロゲステロン含有経口投与形態の単回投与についてシミュレーションされた定常状態データを調製する。図1は、1日1回投与後に経口投与形態8、11および43で400mgのプロゲステロン用量について比較のシミュレーションされた定常状態血漿プロゲステロン濃度対時間プロフィールを示す。図2は、対応する経口投与形態の比較的全プロゲステロン代謝産物濃度プロフィールを示す。「飲み忘れ」の後でさえのシミュレーションされた定常状態血漿プロゲステロンレベルを図3に示し、96時間で投与されるように計画された用量を12時間遅らせ、108時間で投与する。添付の図面からわかるように、血漿プロゲステロンレベルおよび代謝産物レベルは一貫して経口投与形態8の治療および安全域内である。投与形態の投与が12時間遅れた(「飲み忘れた」)場合でさえ、経口投与形態8は治療域内の血漿プロゲステロンレベルを維持する。
上記の様々な種類の組成物、投与形態および/または適用モードは本発明の好ましい実施形態の単なる例示であると理解すべきである。本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく多くの修飾および代替配置を当業者は考案でき、添付の特許請求の範囲はそのような修飾および配置を対象とすることが意図される。したがって、本発明を現在のところ本発明の最も実用的かつ好ましい実施形態であると考えられるものに関連して具体的かつ詳細に上述したが、限定されるものではないが、例えばサイズ、材料、形状、形態、機能ならびに動作、アセンブリおよび使用方法において本明細書中で記載する原理および概念から逸脱することなく変更を加えることができることは、当業者には明らかであろう。

Claims (70)

  1. ある量のプロゲステロンと、
    薬剤的に許容される担体と、
    を含む継続投与のための経口投与形態であって、
    卵胞期の非妊娠女性への単回投与によって、少なくとも0.20ng/mLの血清プロゲステロンC24hを提供する、経口投与形態。
  2. 対象への単回投与によって、前記経口投与形態が40ng/mL以下の血清総プレグナンCmaxを提供する、請求項1に記載の経口投与形態。
  3. 対象への単回投与によって、前記経口投与形態が10ng/mL以下の血清プロゲステロンCmaxを提供する、請求項1に記載の経口投与形態。
  4. 対象への単回投与によって、前記経口投与形態が1.5ng/mL以下の血清プロゲステロンC24hを提供する、請求項1に記載の経口投与形態。
  5. 前記経口投与形態が、2.0%(w/v)のラウリル硫酸ナトリウムを含む900mLの脱イオン水中で100rpmにてUSP1型溶出装置を用いて測定する場合に、前記経口投与形態中のプロゲステロンの約10重量%以下が最初の60分で放出され、プロゲステロンの少なくとも70重量%が12時間以内に前記経口投与形態から放出されるようなインビトロ放出速度を有する、請求項1に記載の経口投与形態。
  6. 前記プロゲステロンが前記経口投与形態中、約200mg〜約600mgの量で存在する、請求項1に記載の経口投与形態。
  7. 前記プロゲステロンが前記経口投与形態中、約400mgの量で存在する、請求項1に記載の経口投与形態。
  8. 前記プロゲステロンが前記経口投与形態の約15重量%〜約45重量%を構成する、請求項1に記載の経口投与形態。
  9. 対象への単回投与によって、前記経口投与形態が、少なくとも0.005(ng*h/ml)/mgの血清プロゲステロンAUC12−24h(ng*h/mL):投与されたプロゲステロン用量(mg)比を提供する、請求項1に記載の経口投与形態。
  10. 対象への単回投与によって、前記経口投与形態が、約100mg/(ng/mL)〜約1000mg/(ng/mL)の投与されたプロゲステロン用量(mg):血清プロゲステロンC24h(ng/mL)の比を提供する、請求項1に記載の経口投与形態。
  11. 前記経口投与形態が、前記投与形態の約20重量%〜約80重量%の量で存在する薬剤的親水性放出速度モジュレータをさらに含む、請求項1に記載の経口投与形態。
  12. 前記経口投与形態が、前記経口投与形態の約8重量%〜約50重量%の量で存在する親油性放出モジュレータをさらに含む、請求項1に記載の経口投与形態。
  13. 前記親油性放出モジュレータが非脂質性放出モジュレータであり、前記経口投与形態の約8重量%〜約35重量%の量で存在する、請求項12に記載の経口投与形態。
  14. 前記親油性放出モジュレータが、前記経口投与形態の約10重量%〜約50重量%の量で存在する脂質放出モジュレータである、請求項12に記載の経口投与形態。
  15. 前記経口投与形態が、約10重量%〜約65重量%の量で存在する親水性放出モジュレータおよび前記経口投与形態の約5重量%〜約30重量%の量で存在する親油性放出モジュレータをさらに含む、請求項1に記載の経口投与形態。
  16. 前記経口投与形態を、対象に投与して避妊を提供するために処方する、請求項1に記載の経口投与形態。
  17. 前記薬剤的に許容される担体の前記量が前記経口投与形態の約55重量%〜約85重量%を構成する、請求項1に記載の経口投与形態。
  18. エストロゲン様物質をさらに含む、請求項1に記載の経口投与形態。
  19. 前記エストロゲン様物質が、エストラジオール、結合型エストラジオール、結合型ウマエストロゲン、およびエステル化エストラジオールからなる群から選択される、請求項18に記載の経口投与形態。
  20. 前記エストロゲン様物質がエストラジオールであり、前記経口投与形態中、約0.5mg〜約2.5mgの量で存在する、請求項18に記載の経口投与形態。
  21. 前記エストロゲン様物質がエチニルエストラジオールであり、前記投与形態中、約0.01mg〜約0.1mgの量で存在する、請求項18に記載の経口投与形態。
  22. 前記エストロゲン様物質が吉草酸エストラジオールであり、約1.5mg〜約3mgの量で存在する、請求項18に記載の経口投与形態。
  23. 前記経口投与形態が、前記投与形態の約20重量%〜約80重量%の量で存在する薬剤的親水性放出速度モジュレータをさらに含む、請求項18に記載の経口投与形態。
  24. 前記経口投与形態が、前記経口投与形態の約8重量%〜約50重量%の量で存在する親油性放出モジュレータをさらに含む、請求項18に記載の経口投与形態。
  25. 前記親油性放出モジュレータが非脂質放出モジュレータであり、前記経口投与形態の約8重量%〜約35重量%の量で存在する、請求項24に記載の経口投与形態。
  26. 前記親油性放出モジュレータが、前記経口投与形態の約10重量%〜約50重量%の量で存在する脂質放出モジュレータである、請求項24に記載の経口投与形態。
  27. 前記経口投与形態が、前記経口投与形態の約10重量%〜約65重量%の量の親水性放出モジュレータと、前記経口投与形態の約5重量%〜約30重量%の量で存在する親油性放出モジュレータとをさらに含む、請求項18に記載の経口投与形態。
  28. 前記経口投与形態が錠剤またはカプセルである、請求項18に記載の経口投与形態。
  29. 前記経口投与形態が女性における避妊薬使用のために処方される、請求項18に記載の経口投与形態。
  30. ある量のプロゲステロンと、
    薬剤的に許容される放出モジュレータと
    を含み、
    前記経口投与形態を、2.0%(w/v)のラウリル硫酸ナトリウムを含む900mLの脱イオン水中100rpmにてUSP1型溶出装置を用いて溶解させると、前記プロゲステロンの10重量%未満が約1時間後に前記投与形態から放出され、前記プロゲステロンの50重量%以下が最初の6時間で放出され、前記プロゲステロンの少なくとも70重量%が12時間以内に放出される、経口投与形態。
  31. 前記経口投与形態が最初の3時間でプロゲステロンの25重量%未満を放出する、請求項30に記載の経口投与形態。
  32. 前記プロゲステロンが前記経口投与形態の約15重量%〜約45重量%を構成する、請求項30に記載の経口投与形態。
  33. 前記放出モジュレータが、前記投与形態の約20重量%〜約80重量%の量で存在する親水性放出モジュレータを含む、請求項30に記載の経口投与形態。
  34. 前記放出モジュレータが、前記経口投与形態の約8重量%〜約50重量%の量で存在する親油性放出モジュレータを含む、請求項30に記載の経口投与形態。
  35. 前記親油性放出モジュレータが非脂質放出モジュレータであり、前記投与形態の約8重量%〜約35重量%の量で存在する、請求項34に記載の経口投与形態。
  36. 前記親油性放出モジュレータが、前記経口投与形態の約10重量%〜約50重量%の量で存在する脂質放出モジュレータである、請求項34に記載の経口投与形態。
  37. 前記経口投与形態が、前記経口投与形態の約10重量%〜約65重量%の量の親水性放出モジュレータと、前記経口投与形態の約5重量%〜約30重量%の量で存在する親油性放出モジュレータとをさらに含む、請求項30に記載の経口投与形態。
  38. 前記放出モジュレータが、セルロース;ゴム;キサンタンガム;ポリエチレングリコール、特に高分子量;ポリエチレンオキシドコポリマー;2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート(DHPMA)および2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA);キトサン;デキストリン;糖、糖エステル;カーボマー;ポリビニルピロリドン;デンプン;クロスカルメロース;乳酸、グリコール酸、イプシロン−カプロラクトン、乳酸−コ−グリコール酸オリゴマー、トリメチレンカーボネート、無水物、アミノ酸アクリレートのブロックコポリマー、グラフトコポリマー;親油性樹脂;エチルセルロース(EC)、メチルエチルセルロース(MEC)、カルボキシメチルエチルセルロース(CMEC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、セルロースアセテート(CA)、セルロースプロピオネート(CPr)、セルロースブチレート(CB)、セルロースアセテートブチレート(CAB)、セルロースアセテートフタレート(CAP)、セルロースアセテートトリメリテート(CAT)、ヒドロキシプロピルエチルセルロースフタレート(HPMCP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートトリメリテート(HPMCAT)、イオン交換樹脂;ポロキサマー;およびエチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)トコフェロール;シェラック;脂肪酸;脂肪酸のグリセロールとのモノ、ジ、トリエステル;脂肪酸とのスクロースエステル;セチルアルコール;ステアリン酸;グリセリルモノステアレート(monosterate);グリセリルジステアレート;グリセリルトリステアレート;グリセリルパルミトステアレート;水素化ヒマシ油;脂肪酸のブチルおよびグリコールエステル;オレイン酸;セチルアルコール;ステアリルアルコール;セトステアリルアルコール;水素添加植物油;ワックス;ミツロウ;ラード;オメガ脂肪酸エステル;水素化大豆油;水素添加植物油;水素化綿実およびヒマシ油;部分水素化大豆油;部分水素化ヒマシ油;部分大豆および綿実油;リン脂質;水素化油、ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項30に記載の経口投与形態。
  39. 前記放出モジュレータがメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびそれらの混合物である、請求項30に記載の経口投与形態。使用できる他のセルロースまたはセルロース誘導体としては、微結晶セルロース、エチルセルロース(EC)、カルボキシメチルエチルセルロース(CMEC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、セルロースアセテート(CA)、セルロースプロピオネート(CPr)、セルロースブチレート(CB)、セルロースアセテートブチレート(CAB)、セルロースアセテートフタレート(CAP)、セルロースアセテートトリメリテート(CAT)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートトリメリテート(HPMCAT)、およびエチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)が挙げられる。
  40. 少なくとも1つの界面活性剤をさらに含む、請求項30に記載の経口投与形態。
  41. 前記界面活性剤が親水性界面活性剤である、請求項40に記載の経口投与形態。
  42. 前記親水性界面活性剤がアニオン性または非イオン性界面活性剤である、請求項41に記載の経口投与形態。
  43. 前記親水性界面活性剤が、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート80、ドキュセートナトリウム(sodium docusate)、ポリオキシルヒマシ油、ポリオキシル水素化ヒマシ油、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項41に記載の経口投与形態。
  44. 前記界面活性剤が前記経口投与形態の約0.1重量%〜約25重量%を構成する、請求項40に記載の経口投与形態。
  45. 前記界面活性剤が前記経口投与形態の約4重量%〜約10重量%を構成する、請求項40に記載の経口投与形態。
  46. 前記経口投与形態が、12〜18個の炭素の炭素鎖長を有する食用油を実質的に含まない、請求項30に記載の経口投与形態。
  47. 対象への単回投与によって、前記経口投与形態が少なくとも3ng*h/mLのプロゲステロンAUC12−24を提供する、請求項30に記載の経口投与形態。
  48. 対象への単回投与によって、前記経口投与形態が10ng/mL以下のアロプレグナノロンCmaxを提供する、請求項30に記載の経口投与形態。
  49. 対象への単回投与によって、前記経口投与形態が少なくとも約0.2ng/mLのプロゲステロンC24hを提供する、請求項30に記載の経口投与形態。
  50. エストロゲン様物質をさらに含む、請求項30に記載の経口投与形態。
  51. 前記エストロゲン様物質が、前記経口投与形態中のエストロゲン様物質の量(mg):前記プロゲステロンの量(mg)の比が約3×l0−5:1〜約3×l0−2:1となるような量で存在する、請求項50に記載の経口投与形態。
  52. エストロゲン様物質が、エストラジオール、エチニルエストラジオール、吉草酸エストラジオール、ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項50に記載の経口投与形態。
  53. 前記経口投与形態がカプセルまたは錠剤である、請求項30に記載の経口投与形態。
  54. 前記経口投与形態がマトリックス錠剤である、請求項30に記載の経口投与形態。
  55. 前記投与形態が24時間ごとに1回投与するために処方される、請求項30に記載の経口投与形態。
  56. 正常な周期の女性で28日の月経周期の第1日から少なくとも第21日まで毎日投与する場合に避妊を提供するように前記投与形態を処方する、請求項30に記載の経口投与形態。
  57. 複数投与量のプロゲステロン含有経口投与形態と、
    場合によって、プラセボ経口投与形態と
    を含み、
    前記プロゲステロン含有経口投与形態の1つを非妊娠女性に単回投与することによって、前記プロゲステロン含有経口投与形態が、少なくとも約0.005で約0.03(ng*h/mL)/mgを超えない血清プロゲステロンAUC12−24(ng*h/mL):投与された用量(mg)の比を提供する、医薬キット。
  58. 前記キットが女性に投与した場合に避妊を提供するように処方される、請求項57に記載の医薬キット。
  59. 前記キットが女性に対する非避妊治療のために処方される、請求項57に記載の医薬キット。
  60. 前記キットが1〜7のプラセボ経口用量を含む、請求項57に記載の医薬キット。
  61. 前記プロゲステロン含有経口投与形態がエストロゲン様物質をさらに含む、請求項57に記載の医薬キット。
  62. 前記エストロゲン様物質がエストラジオールであり、前記経口投与形態中、約0.5mg〜約2.5mgの量で存在する、請求項61に記載の医薬キット。
  63. 前記エストロゲン様物質がエチニルエストラジオールであり、前記経口投与形態中、約0.01mg〜約0.1mgの量で存在する、請求項61に記載の経口投与形態。
  64. 前記エストロゲン様物質が吉草酸エストラジオールであり、前記経口投与形態中、約1.5mg〜約3mgの量で存在する、請求項61に記載の経口投与形態。
  65. 前記エストロゲン様物質が、エストラジオール、エチニルエストラジオール、吉草酸エストラジオール、エストリオール、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項61に記載の医薬キット。
  66. 前記プロゲステロン含有経口投与形態を24時間ごとに1回の投与のために処方する、請求項57に記載の医薬キット。
  67. 前記プロゲステロン含有経口投与形態の女性への単回投与によって、前記プロゲステロン含有経口投与形態が、約100mg/(ng/mL)〜約1000mg/(ng/mL)の投与されたプロゲステロン用量(mg):血清プロゲステロンC24h(ng/mL)の比を提供する、請求項57に記載の医薬キット。
  68. 前記キットを、少なくとも28日の期間、1日に1回経口用量を投与するように処方する、請求項57に記載の医薬キット。
  69. 前記キットを、少なくとも84日の期間、1日1回経口用量を投与するように処方する、請求項57に記載の医薬キット。
  70. 前記経口投与形態の投与の中断後48時間以内に避妊効果の可逆性を可能にするように前記キットの前記経口投与形態を処方する、請求項57に記載の医薬キット。
JP2015535845A 2012-10-04 2013-10-04 プロゲステロン含有経口投与形態およびキット Pending JP2015531400A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/644,929 2012-10-04
US13/644,929 US9375437B2 (en) 2010-06-18 2012-10-04 Progesterone containing oral dosage forms and kits
PCT/US2013/063584 WO2014055954A1 (en) 2012-10-04 2013-10-04 Progesterone containing oral dosage forms and kits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531400A true JP2015531400A (ja) 2015-11-02
JP2015531400A5 JP2015531400A5 (ja) 2016-11-24

Family

ID=50435610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535845A Pending JP2015531400A (ja) 2012-10-04 2013-10-04 プロゲステロン含有経口投与形態およびキット

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9375437B2 (ja)
EP (1) EP2903620A4 (ja)
JP (1) JP2015531400A (ja)
AU (1) AU2013326866A1 (ja)
BR (1) BR112015007642A2 (ja)
CA (1) CA2926073A1 (ja)
MX (1) MX2015004309A (ja)
RU (1) RU2015116932A (ja)
WO (1) WO2014055954A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018057329A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 株式会社ディーエイチシー 油脂組成物及びカプセル剤

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060003002A1 (en) * 2003-11-03 2006-01-05 Lipocine, Inc. Pharmaceutical compositions with synchronized solubilizer release
EP2682111A1 (en) 2009-12-31 2014-01-08 Differential Drug Development Associates LLC Modulation of solubility, stability, absorption, metabolism, and pharmacokinetic profile of lipophilic drugs by sterols
US8951996B2 (en) 2011-07-28 2015-02-10 Lipocine Inc. 17-hydroxyprogesterone ester-containing oral compositions and related methods
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
ES2885523T3 (es) 2011-11-23 2021-12-14 Therapeuticsmd Inc Formulaciones y terapias de reposición hormonal de combinación naturales
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
WO2014143127A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Differential Drug Development Associates Llc Emulsion formulations
AU2015264003A1 (en) 2014-05-22 2016-11-17 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
MX2017016823A (es) 2015-06-22 2018-03-12 Lipocine Inc Composiciones orales que contienen éster de 17- hydroxiprogesterona y métodos relacionados.
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
WO2017105512A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Proinvet Innovations S.A. Formulations and methods for controlling the reproductive cycle and ovulation
WO2017173191A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
US10286077B2 (en) 2016-04-01 2019-05-14 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
WO2017173071A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical composition
US10285998B1 (en) 2018-04-04 2019-05-14 The Menopause Method, Inc. Composition and method to aid in hormone replacement therapy
US11337987B1 (en) 2021-05-07 2022-05-24 Lipocine Inc. Compositions and methods for treating central nervous system disorders
US11969434B1 (en) 2022-08-29 2024-04-30 Lipocine Inc. Oral allopregnanolone compositions and methods of use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011160136A2 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Lipocine Inc. Progesterone containing oral dosage forms and related methods

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3164520A (en) 1962-10-29 1965-01-05 Olin Mathieson Injectable steroid compositions containing at least 75% benzyl benzoate
FR2408345A1 (fr) 1976-11-30 1979-06-08 Besins Jean Louis Nouvelle composition a action anti-conceptionnelle
US4230702A (en) 1978-01-09 1980-10-28 Kali-Chemie Pharma Gmbh Readily enterally absorbable pharmaceutical compositions of per se poorly enterally absorbable pharmacologically active agents
US4439432A (en) 1982-03-22 1984-03-27 Peat Raymond F Treatment of progesterone deficiency and related conditions with a stable composition of progesterone and tocopherols
US5140021A (en) 1986-04-16 1992-08-18 Genesis Systems Corporation Method and dosage form for treatment of premenstrual syndrome
GB8730011D0 (en) 1987-12-23 1988-02-03 Smithkline Dauelsberg Pharmaceutical compositions
WO1990008537A1 (en) 1989-02-06 1990-08-09 Abbott Laboratories Pharmaceutical compositions for oral administration
IT1252867B (it) 1991-12-31 1995-06-28 Gentili Ist Spa Composizioni farmaceutiche contenenti progesterone ad elevata biodisponibilita'
DK95093D0 (da) 1993-08-20 1993-08-20 Novo Nordisk As Farmaceutisk formulering indeholdende et hormon
US5543150A (en) 1993-09-15 1996-08-06 Columbia Laboratories, Inc. Method of progesterone delivery and affect thereof
GB9405304D0 (en) 1994-03-16 1994-04-27 Scherer Ltd R P Delivery systems for hydrophobic drugs
US5633011A (en) 1994-08-04 1997-05-27 Alza Corporation Progesterone replacement therapy
WO1996005851A1 (de) 1994-08-23 1996-02-29 Dgf Stoess Ag Verwendung von geschmacksneutralem, hydrolysiertem kollagen und mittel enthaltend dasselbe
DE19718012C1 (de) 1997-04-29 1998-10-08 Jenapharm Gmbh Verfahren zur Herstellung peroral anwendbarer fester Arzneiformen mit gesteuerter Wirkstoffabgabe
DE19739916C2 (de) 1997-09-11 2001-09-13 Hesch Rolf Dieter Verwendung einer Kombination aus einem Gestagen und einem Estrogen zur kontinuierlichen Ovulationshemmung und ggf. gleichzeitigen Behandlung und/oder Prophylaxe von Tumoren der Brustdrüsen
FR2772617B1 (fr) 1997-12-19 2001-03-09 Besins Iscovesco Lab Comprime de progesterone et son procede de preparation
FR2775599B1 (fr) 1998-03-09 2001-08-17 Besins Iscovesco Lab Composition pharmaceutique a base de progesterone naturelle de synthese et d'oestradiol et son procede de preparation
US6602521B1 (en) 1998-09-29 2003-08-05 Impax Pharmaceuticals, Inc. Multiplex drug delivery system suitable for oral administration
US7374779B2 (en) 1999-02-26 2008-05-20 Lipocine, Inc. Pharmaceutical formulations and systems for improved absorption and multistage release of active agents
US6294192B1 (en) 1999-02-26 2001-09-25 Lipocine, Inc. Triglyceride-free compositions and methods for improved delivery of hydrophobic therapeutic agents
US6248363B1 (en) 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
GB9907715D0 (en) 1999-04-01 1999-05-26 Scherer Corp R P Pharmaceutical compositions
US20030236236A1 (en) 1999-06-30 2003-12-25 Feng-Jing Chen Pharmaceutical compositions and dosage forms for administration of hydrophobic drugs
US20020131988A1 (en) 1999-12-16 2002-09-19 Foster Todd P. Pharmaceutical implant containing immediate-release and sustained-release components and method of administration
US6544553B1 (en) 1999-12-28 2003-04-08 Watson Pharmaceuticals, Inc. Dosage forms and methods for oral delivery of progesterone
US20040022862A1 (en) 2000-12-22 2004-02-05 Kipp James E. Method for preparing small particles
FR2818905A1 (fr) 2000-12-28 2002-07-05 Cll Pharma Compositions pharmaceutiques colloidales micellaires renfermant un principe actif lipophile
FR2821555B1 (fr) 2001-03-01 2003-05-16 Besins Int Lab Progestatif co-micronise avec un tensioactif, composition pharmaceutique le comprenant, leurs procedes de fabrication et leurs utilisations
FR2832065B1 (fr) 2001-11-13 2004-11-05 Besins Int Belgique Composition pharmaceutique a base de progesterone micronisee son procede de preparation et ses utilisations
AU2002242339A1 (en) 2002-03-14 2003-09-29 Watson Pharmaceuticals, Inc. Progesterone oral drug delivery system
US8216609B2 (en) * 2002-08-05 2012-07-10 Torrent Pharmaceuticals Limited Modified release composition of highly soluble drugs
CN1231210C (zh) 2002-08-20 2005-12-14 杭州容立医药科技有限公司 黄体酮胶囊组合物及其制备方法
ES2338782T3 (es) * 2002-09-05 2010-05-12 Pantarhei Bioscience B.V. Composicion farmaceutica oral que comprende 15-hidroxitestosterona y derivados.
JP2004155780A (ja) 2002-10-16 2004-06-03 Taisho Pharmaceut Co Ltd 生活習慣病改善剤組成物
SI2218448T1 (sl) 2002-12-13 2016-01-29 Durect Corporation Sistem za oralno dajanje zdravila, ki obsega tekoči nosilec materialov z visoko viskoznostjo
CN1282459C (zh) 2002-12-24 2006-11-01 上海医药工业研究院 黄体酮胶丸及制备方法
EP1936376B1 (en) 2003-02-06 2012-04-11 Hologic Inc. Screening and treatment methods for prevention of preterm delivery
GB0305941D0 (en) 2003-03-14 2003-04-23 Camurus Ab Composition
CN1299686C (zh) 2003-04-03 2007-02-14 上海医药工业研究院 黄体酮半固体骨架制剂的组合物
CN1623550A (zh) 2003-12-04 2005-06-08 张伟 己酸羟孕酮口服制剂和用途
GT200500186A (es) 2004-07-07 2006-03-02 Regimenes anticonceptivos con antagonistas del receptor de progesterona y kits
US7473687B2 (en) * 2005-03-24 2009-01-06 Emory University Methods for the treatment of a traumatic central nervous system injury
AU2006249349B2 (en) 2005-05-26 2012-01-12 Teva Women's Health, Inc. Oral dosage forms comprising progesterone and methods of making and using the same
US8828981B2 (en) 2007-02-06 2014-09-09 George Creasy Progesterone for the treatment or prevention of spontaneous preterm birth
PL2200588T3 (pl) 2007-09-25 2019-09-30 Solubest Ltd. Kompozycje zawierające lipofilowe związki aktywne i sposób ich wytwarzania
CA2744906A1 (en) 2007-11-29 2009-06-04 Gregg A. Jackson Progesterone-containing compositions and devices
WO2009125601A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Panasonic Corporation Flow soldering apparatus and flow soldering method
WO2010117873A2 (en) 2009-04-06 2010-10-14 Banner Pharmacaps, Inc. Progesterone solutions for increased bioavailability
EP2494363A1 (en) 2009-10-29 2012-09-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of predicting risk of preterm birth
WO2011079047A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Drugtech Corporation Methods for reducing the occurrence of preterm delivery and other pregnancy-related conditions
WO2011112747A1 (en) 2010-03-09 2011-09-15 Catholic Healthcare West Methods for inhibiting preterm labor and uterine contractility disorders and preventing cervical ripening
US20110312928A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Lipocine Inc. Progesterone Containing Oral Dosage Forms and Related Methods
US20120148675A1 (en) 2010-12-10 2012-06-14 Basawaraj Chickmath Testosterone undecanoate compositions
US8951996B2 (en) 2011-07-28 2015-02-10 Lipocine Inc. 17-hydroxyprogesterone ester-containing oral compositions and related methods

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011160136A2 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Lipocine Inc. Progesterone containing oral dosage forms and related methods

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. PHARM. SCI., vol. 65, no. 6, JPN6016046302, 1976, pages 783 - 800 *
メルクマニュアル, vol. 第16版第3刷, JPN6016046293, 1995, pages 1701 - 1706 *
日本産科婦人科学会編, 低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン, JPN6016046299, 2005 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018057329A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 株式会社ディーエイチシー 油脂組成物及びカプセル剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013326866A1 (en) 2015-05-21
CA2926073A1 (en) 2014-04-10
EP2903620A1 (en) 2015-08-12
US20130029947A1 (en) 2013-01-31
WO2014055954A1 (en) 2014-04-10
RU2015116932A (ru) 2016-11-27
MX2015004309A (es) 2015-08-14
US9375437B2 (en) 2016-06-28
BR112015007642A2 (pt) 2017-07-04
US20160213687A1 (en) 2016-07-28
EP2903620A4 (en) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9375437B2 (en) Progesterone containing oral dosage forms and kits
JP5758812B2 (ja) ステロイド組成物
US8022053B2 (en) Oral solid dosage forms containing a low dose of estradiol
JP4354667B2 (ja) 避妊薬としての使用へのエチニルエストラジオールとドロスピレノンの医薬用組合せ
CA2470703C (en) Oral pharmaceutical products containing 17.beta.-estradiol-3-lower alkanoate, method of administering the same and process of preparation
US6787531B1 (en) Pharmaceutical composition for use as a contraceptive
KR102539030B1 (ko) 드로스피레논을 포함하는 약학적 조성물 및 피임용 키트
KR100913910B1 (ko) 호르몬 보충 요법용 드로스피렌온
JP2014521721A (ja) プロゲステロン含有の経口剤形及び関連する方法
JP2009501747A (ja) トリメゲストンによる経口避妊
JP2014074060A (ja) 経口改良放出製剤
RU2482853C2 (ru) Фармацевтическая композиция, способ ее получения и многофазный фармацевтический препарат для ингибирования овуляции у млекопитающего
CN101637462A (zh) 结合雌激素组合物以及相关方法
TW201127386A (en) Bazedoxifene formulations with antioxidants
WO2006048261A2 (en) Oral solid dosage forms containing a low dose of estradiol
CN101623287B (zh) 一种屈螺酮类似物的治疗更年期综合症的药物组合物
KR20080031435A (ko) 트리메게스톤을 사용한 경구 피임법
KR20190073598A (ko) 드로스피레논을 포함하는 약학적 조성물 및 피임용 키트

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161004

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161004

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170801