JP2015529401A - シリコン太陽電池の製造方法 - Google Patents

シリコン太陽電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015529401A
JP2015529401A JP2015532351A JP2015532351A JP2015529401A JP 2015529401 A JP2015529401 A JP 2015529401A JP 2015532351 A JP2015532351 A JP 2015532351A JP 2015532351 A JP2015532351 A JP 2015532351A JP 2015529401 A JP2015529401 A JP 2015529401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal layer
forming
dielectric layer
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015532351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6343613B2 (ja
Inventor
イザベラ・クズマ・フィリペック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Original Assignee
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC filed Critical Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Publication of JP2015529401A publication Critical patent/JP2015529401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343613B2 publication Critical patent/JP6343613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

結晶シリコン太陽電池の製造方法が開示され、この方法は、シリコン基板の表面上に、誘電体層を形成する工程と、それぞれの太陽電池のために表面コンタクトが形成される所定の位置に、誘電体層を通る開口部を形成する工程と、その後に、基板の表面上に第1金属層を形成する工程と、シリコン基板の裏面上に第2金属層を形成する工程と、その後に、ピークアニール温度でアニールする工程であって、第1金属層はピークアニール温度でシリサイド形成が可能なように選択される工程と、を含み、これにより、太陽電池の裏面に、裏面コンタクトと裏面電界領域を形成し、同時に、第1金属層がシリコン基板と直接コンタクトする位置で、表面にシリサイドを形成する。

Description

開示された技術は、シリコン太陽電池の製造方法に関し、特に、シリコン太陽電池の表面および裏面のメタライゼーション方法およびそれにより得られたシリコン太陽電池に関する。
例えばパッシベートされたエミッタと裏面セル(passivated emitter and rear cells :PERC)型太陽電池のための表面メタライゼーションおよび裏面メタライゼーションのための多くのアプローチが知られている。
一般的なプロセスフローでは、セル(太陽電池)の裏面にパッシベーション層を、セルの表面に反射防止コーティングを形成した後、下層のシリコンにコンタクトが形成される位置に、裏面パッシベーション層中に開口部が形成される。次に、(例えばスクリーン印刷、蒸着、スパッタにより)裏面の上にAl層が堆積され、パターニングされたAgペーストが、反射防止コーティングの上にスクリーン印刷される。次に、セルは、ピーク温度が少なくとも835℃(例えば、約835℃から950℃までの範囲、または約835℃と950℃との間)の比較的高温で典型的に焼成またはアニールされ、パターニングされたAgぺーストは、反射防止コーティングを通って下層のシリコンに達し、表面メタルコンタクトを形成する。同じ焼成プロセスで、良好なAlコンタクトと裏面電界(BSF)領域が裏面に形成される。このプロセスは、同時焼成(co-firing)プロセスと呼ばれる。
表面コンタクトがCu系である他のプロセスフローが知られている。例えば、Ni/Cuスタックが、表面コンタクトのために用いることができる。そのようなプロセスでは、裏面コンタクトのみ焼成する必要がある。これは、一般には、700℃から900℃までの範囲のピーク温度で行われる。表面での良好なコンタクトの形成は、この後の、例えば400℃のオーダーの温度で、Niシリサイドを形成する、別個のアニール工程中に得られる。そのようなアプローチで、裏面コンタクトは2回焼成(アリール)される。これは、裏側の誘電体層を通る金属スパイキングのリスクを増加させるかもしれない。
Cuの下のコンタクト金属としてNiシリサイドを使用することは、低減された直列抵抗とコンタクト抵抗の明確な優位点と、シリコン中へのCu拡散に対するバリアを提供する。太陽電池の製造プロセスでは、シリサイドは、例えばレーザー切断(laser ablation)で反射防止コーティング中に形成された狭い開口部中に形成される。これにより、スクリーン印刷技術で達成できるより著しく狭いフィンガーを有する表面コンタクトパターンの形成が可能になる。
表面にSiN反射防止コーティングを有し、裏面に誘電体スタック(パッシベーション)を有する部分的に処理された太陽電池から始まる、Cu系の表面コンタクトを有する一般的なメタライゼーションプロセスシーケンスは、以下の工程:裏面で誘電体スタックを部分的にレーザー切断する工程、次に裏面でAlを堆積する工程、その後にAl裏面コンタクトを焼成する工程、表面で反射防止コーティングを部分的にレーザー切断する工程、次に表面のNiスパッタまたは電解めっきを行う工程、その後にニッケルシリサイドを形成するためにアニールする工程(シリサイド化)、および次に例えばバリアめっき、CuめっきおよびAgめっきのようなめっき工程、を含む。
所定の発明の形態は、めっきされた表面コンタクトを有するシリコン太陽電池の製造方法に関し、複数のプロセス工程が、従来技術の方法に比較して低減される。所定の発明の形態は、表面コンタクトと裏面コンタクトとを同時焼成する工程を含むシリコン太陽電池の製造方法に関し、同時焼成の温度は、従来技術の方法に比較して低減される。
1つの発明の形態は、結晶シリコン太陽電池の製造方法に関し、この方法は、シリコン基板の表面上に、例えば反射防止コーティングのような誘電体層を形成する工程と、それぞれの太陽電池のために表面コンタクトが形成される所定の位置に、例えば反射防止コーティングのような誘電体層を通る開口部を形成する工程と、その後に基板の表面上に第1金属層を形成する工程と、シリコン基板の裏面上に第2金属層を形成する工程と、その後にピークアニール温度でアニールする工程であって、第1金属層はピークアニール温度で良好なシリサイド化またはシリサイド形成ができるように選択される工程とを含み、これにより、セルの裏面に、裏面コンタクトと裏面電界領域を形成し、同時に、これにより、第1金属層がシリコン基板と直接コンタクトする位置で、表面にシリサイドを形成する。
ピークアニール温度は、好適には570℃から830℃まで、または約570℃から830℃まで、例えば660℃から800℃まで、または約660℃から800℃までの範囲である。好適には、ピークアニール温度は、800℃以下である。
誘電体層は、SiN層、SiO層、またはAlO層のような単一の誘電体層でも良く、または誘電体層は、AlOおよび/またはSiNおよび/またはSiOを含むスタックのような誘電体層のスタックでも良い。その膜厚は、反射防止コーティングとして機能するように選択される。シリコン基板の表面は、粗面化されている。
誘電体層を通る開口部の形成は、レーザー切断の手段により行われても良いし、フォトリソグラフィとそれに続くドライまたはウエットエッチング、ポリマーマスクのスクリーン印刷とそれに続くドライまたはウエットエッチング、または当業者に知られた他の好適な方法のような、当業者に知られた他の好適な方法で行われても良い。
第1金属層は、ピークアニール温度で金属シリサイドが形成できるように選択される。第1金属層は、例えばCo層またはTi層のような遷移金属層でも良いし、金属の混合物(例えばTiW、TiN、またはTaN)を含んでも良い。これは、例えばPVD、CVD、電解めっき、または無電解めっきにより形成されても良い。
第2金属層は、例えば物理気相堆積(PVD)、スクリーン印刷、または蒸着で形成されたAl層でも良く、AlSi層のようなAlを含む層でも良い。しかしながら、本開示はこれに限定されず、第2金属層を形成するために他の金属を用いても良い。
所定の具体例では、本方法は、更に、太陽電池の裏面上に第2誘電体層を形成する工程と、シリコン基板の裏面上に第2金属層を形成する前に、例えばレーザー処理の手段で、裏面上の第2誘電体層中を部分的に開口する工程を含んでも良い。
アニール(または同時焼成)する間に、良好な裏面コンタクトとBSF領域がセルの裏面に形成されると供に、例えば誘電体層を通る開口部の位置のような、第1金属層がシリコン基板と直接コンタクトする位置の表面で、シリサイド化反応が起きる。
アニール後に、第1金属層の反応しない残渣が除去され、残った金属シリサイド層が、例えばCuやNiめっき工程のような、次のめっき工程のためのシード層として使用されても良い。
Niシリサイドが表面のシード層として使用される従来技術の方法と比較して、より安定なシリサイドを形成し、より低いシリコン中への拡散速度を有するTiのような他の金属を用いることが優位点である。この結果、接合スパイキングのリスクが減り、浅いエミッタ領域の使用が可能となる。
表面でニッケルシリサイドを用いる方法と比較して、セルの表面でシリサイドを形成し、セルの裏面に良好な裏面コンタクトとBSF領域を形成するために、単一のアニール工程または同時焼成工程を使用できることは、1つの発明の形態の優位点である。それゆえに、2つの別々のアニール工程が必要でなくなり、従来技術の方法に比較してプロセス工程の数が低減される。このアニール工程または同時焼成工程は、例えば800℃より低い、または約800℃より低い適度な温度で行われても良い。
スクリーン印刷された表面コンタクトと共に同時焼成する方法と比較して、同時焼成温度は、Agスクリーン印刷表面コンタクトを用いる場合の少なくとも約835℃から、例えば第2金属層としてAl層が裏面上で使用された場合には660℃または約660℃まで低減でき、例えば第2金属層としてAlSi層が使用された場合には570℃または約570℃まで低減できる。
同時焼成工程が、表面レーザー切断後に行われることが、1つの発明の形態の優位点である。結果として、同時焼成またはアニール工程中に、例えばSiN:Hのような反射防止コーティングから放出される水素は、Si−SiN界面を水素でパッシベートするだけでなく、レーザー切断によりダメージを受けた領域もパッシベートする。低温(例えば、300℃から400℃、約300℃から400℃の温度)で堆積されたPECVDSiNは、多量の水素(30〜40%まで、または約30〜40%まで)を組み込む。アニールまたは同時焼成中に、SiN層から水素が放出され、表面パッシベーションを改良する。アニールまたは同時焼成は、また、少なくとも部分的に、レーザー切断のダメージを消滅させる。
アニールまたは同時焼成中に、SiN層が緻密化されても良い。反射防止コーティングのレーザー切断工程が、例えばSiN層の緻密化前のような、コンタクト焼成前に行われることが、1つの発明の形態の優位点である。それゆえに、反射防止コーティングの切断は、焼成後の層密度に比較して、堆積されたままの低密度の層により、容易になる。この結果、より均一で、より完全な切断ができ、より良好な金属カバレージとなり、より低いコンタクト抵抗とより高い曲線因子となる。
基板の良好な洗浄が表面切断後に行われることは、1つの発明の形態の優位点である。なぜならば、そのような洗浄は、金属層が存在する前に行われるからである。それゆえに、使用される洗浄方法および洗浄物質については制限がなく、保護層を形成する必要も無い。
様々な発明の形態の所定の目的と優位点は、上述のように達成される。もちろん、本開示の特別な具体例に関して、そのような目的または優位点のすべてが達成される必要は無いことが理解される。このように、例えば、本開示は、ここで教示または示唆された他の目的または優位点を達成する必要無しに、ここで教示された1つ優位点または複数の優位点を達成または最適化する方法で、具体化または実施されることを、当業者は認識する。更に、この発明の概要は単なる例示であり、本開示の範囲を制限するものではないことが理解される。本開示は、組織と操作の方法の双方について、その特徴および優位点とともに、添付の図面とともに読んだ場合に、以下の記載を参照することにより最も理解されるであろう。
1つの具体例にかかる、PERC型シリコン太陽電池の製造方法の例を模式的に示す。 ピークアニール温度の関数として、1つの具体例に関して製造されたPERCセルの測定されたpFF値を示す。黒の四角はシリサイド形成後でめっき前に測定された値を表し、白い四角は続くめっき後に測定された値を表す。 ピークアニール温度の関数として、1つの具体例に関して製造されたPERCセルの測定されたSunsVoc値を示す。黒の四角はシリサイド形成後でめっき前に測定された値を表し、白い四角は続くめっき後に測定された値を示す。 図1に示された製造方法のプロセスフローを示す。 図1に示された製造方法のプロセスフローを示す。 図1に示された製造方法のプロセスフローを示す。 図1に示された製造方法のプロセスフローを示す。 図1に示された製造方法のプロセスフローを示す。 図1に示された製造方法のプロセスフローを示す。
以下の詳細な説明において、多くの特定の細部が、本開示の全体の理解、およびそれらが特定の具体例でどのように実施されるかを提供するために説明される。しかしながら、本開示は、それらの特定の細部無しに実施できることが理解されるであろう。他の例では、本開示の理解を不明確にしないために、公知の方法、手順、および技術は詳細には示されていない。一方、本開示は、特定の具体例に関して、特定の図面を参照しながら記載されるが、本開示はこれに限定されない。ここに含まれ、記載された図面は、模式的であり、本開示の範囲を限定するものではない。また、図面において、いくつかの要素の大きさは誇張され、それゆえに記載目的で縮尺通りではない。
更に、開示中の、第1、第2、第3等の用語は、類似の要素の間で区別するために使用され、一時的、空間的に、順序または他の方法により順番を記載する必要はない。そのように使用される用語は、適当な状況下で入替え可能であり、ここに記載された本開示の具体例は、ここに記載や図示された順序とは異なる順序によっても操作できることを理解すべきである。
また、開示中の、上、下、上に、下に等の用語は、開示目的のために使用され、相対的な位置を示すものではない。そのように使用される用語は、適当な状況下で入替え可能であり、ここに記載された本開示の具体例は、ここに開示や図示されたものと異なる位置でも操作できることを理解すべきである。
なお、「含む(comprising)」の用語は、それ以降に列記される手段に限定して解釈すべきではなく、他の要素や工程を排除しない。このように、言及された特徴、数字、工程、または成分は、その通りに解釈され、1またはそれ以上の他の特徴、数字、工程、または成分、またはこれらの組み合わせの存在または追加を排除してはならない。このように、「手段AおよびBを含むデバイス」の表現の範囲は、構成要素AとBのみを含むデバイスに限定されるべきではない。
本開示の文脈では、太陽電池の表面または表側は、光源に向かうように配置され、これにより光を受ける面または側である。両面太陽電池の場合、双方の面がぶつかる光を受けるように適用される。そのような場合、表面または表側は、光または照明のより大きな部分を受けるために適用される面または側である。太陽電池の背面、背側、裏面、または裏側は、表面に対向する面または側である。基板の表面は、太陽電池の表面に対応する基板の側であり、基板の裏面または背側は太陽電池の背側に対応する。
1つの発明の形態にかかる結晶シリコン太陽電池の製造方法は、シリコン基板の表面上に、例えば反射防止コーティングのような誘電体層を形成する工程と、表面コンタクトが形成される所定の位置に、例えば反射防止コーティングのような誘電体層を通る開口部を形成する工程と、その後にシリコン基板の表面上に、例えば遷移金属層のような第1金属層を形成する工程と、シリコン基板の裏面上に、例えばAl金属層のような第2金属層を形成する工程と、その後に、570℃から830℃まで、または約570℃から830℃まで、例えば660℃から800℃まで、または約660℃から800℃までの範囲のピークアニール温度でアニールする工程であって、第1金属層は、ピークアニール温度で良好なシリサイド化またはシリサイド形成ができるように選択される工程とを含む。アニールまたは同時焼成中に、良好な裏面コンタクトとBSF領域がセルの裏面に形成され、同時に、第1金属層がシリコン基板と直接コンタクトする位置の表面でシリサイド化反応が起きる。シリサイド化反応中に形成されたシリサイドは、少なくとも1つの更なる金属層のめっきのためのシード層として使用できる。
1つの発明の形態にかかる方法では、Ni以外の金属に基づいてシリサイドが形成され、この金属はシリサイド化温度に基づいて選択される。約570℃から830℃まで、例えば660℃から800℃までの範囲のシリサイド化温度を有する金属を選択することにより、表面と裏面のコンタクトの同時焼成が行われ、これによりプロセス工程の数が従来技術の方法に比較して低減できる。
1つの具体例にかかる方法では、4〜10族(IUPACスタンダード)の様々な遷移金属が使用できる。シリサイド化温度が、安定なシリサイドになる所定の同時焼成温度ウインドウ中になるように、PtやNiのような低温添加剤により、高温金属と化合物(Ti、Co、TiW)が調整された場合は、混合された金属溶液が使用できる。
1つの具体例にかかる方法では、裏面コンタクトの形成に適したプロセスウインドウと同様のプロセスウインドウ(温度や時間、昇温、安定、ピーク温度、および降温を含む焼成プロファイル)中で安定したシリサイド層を形成できるように、遷移金属が使用される。
1つの具体例にかかる方法が、Al裏面コンタクトを有するセルの作製と、部分的なAl(およびBSF)裏面コンタクトを有するセル(例えばPERC型セル)の作製とのために使用できる。
1つの発明の形態の製造方法の例が、例えばPERC型シリコン太陽電池について、図1に模式的に示される。図4aから図4fは、更に、製造工程の異なるステージにおける太陽電池を示すことで、その製造方法を示す。図1に示された製造方法は、基板10(例えば結晶シリコンウエハまたは基板)の表面の粗面化工程と裏面の研磨工程と、洗浄工程と、例えば約800℃から約950℃の範囲の温度で、POCl拡散炉中でのエミッタ拡散を行い、基板の表面(領域12、エミッタ)と裏面(領域11、裏エミッタ)の双方がドープ領域になる工程(図4a)と、裏面のドープされた(エミッタ)領域を除去する工程(図4b)と、表面のエミッタ拡散中に形成されたホスホシリケートガラス(phosphosilicate glass: PSG)を除去する工程と、洗浄工程と、を含む。
次に、パッシベーションスタック13がセルの裏面に形成され、例えばSiN:H層のような反射防止コーティング14(ARC)が表面に堆積される(図4c)。これに続いて、裏面コンタクトが形成される位置15で、例えばレーザー切断により、裏面のパッシベーションスタックの部分的な開口が行われ、表面コンタクトが形成される位置16で、例えばレーザー切断により、反射防止コーティングの部分的な開口が行われる(図4d)。レーザー切断工程の後に、ウエハは洗浄される。次に、例えばAl層のような第2金属層18が、裏面に形成され、Ti層またはCo層のような第1金属層19が、表面に形成される(図4e)。次に、アニール工程または同時焼成工程が行われ、任意的に、未反応の金属残渣が除去される。これによりBSF領域17が形成される。最後に、表面Cuめっきが行われ、コンタクト20を形成する(図4f)。
図1のプロセスフローでは、160マイクロメータ膜厚のCzシリコン基板の上に、太陽電池(5cm×5cm)が形成された。基板の表面の粗面化後に、約60から80オーム/スクエア(Ohm/□)のシート抵抗を有するエミッタが形成された。表面にシリコン窒化物パッシベーション層が堆積され、このシリコン窒化物層はまた反射防止コーティングの機能を有する。裏面に、PECVDSiO層とPECVDSiN層を含むスタックが堆積された。表面と裏面のレーザー切断後に、洗浄工程(2分、2%HF)が行われた。次に、2マイクロメータ膜厚のPVDAl層が裏面に堆積された。第1金属層として、40nm膜厚のTi層が表面に提供された。同時焼成工程またはアニール工程が、窒素雰囲気中で、異なるピーク温度:600℃、615℃、620℃、625℃および630℃のラピッドサーマルアニールで行われた。表面では、Ti層がシリコン基板と直接コンタクトする位置で、TiSi層が形成された。次に、希釈したAPM(H/HO/NHOH)溶液を用いて、未反応のTiが除去された。次に、TiS層をシード層に用いて、光誘起Niめっき工程が行われ、これにより1マイクロメータ膜厚のNi層を形成し、続いて、9マイクロメータ膜厚のCu層のCu電解めっきを行った。
図2は、めっき工程前(黒の四角)とめっき工程後(白の四角)の、アニールピーク温度を関数とした測定されたpFF値を示す。図3は、めっき工程前(黒の四角)とめっき工程後(白の四角)の、アニール温度を関数とした測定されたSunsVoc値を示す。それらの測定から、良好なpFF(示された例では約80%)を有する太陽電池が、1つの具体例にかかる方法を用いて形成できることがわかる。比較的低い開回路電圧は、それらの実験で用いられる比較的低い焼成温度(約200nm深さの浅いBSF領域を形成する)による、裏面の劣った裏面電界(BSF)効果に関連するかもしれない。例えば630℃以上、または約630℃以上のように、実験で用いた温度より高い温度にピークアニール温度を上げることにより、そして温度の上昇プロファイルを調整することにより、BSF効果は改良できる(これにより、開回路電圧が改良できる)。
先の記載は、本開示の所定の具体例を詳述する。しかしながら、当然のことながら、先の記載が如何に詳しくテキスト中に述べられても、本開示は多くの方法で実施できる。なお、本開示の所定の特徴または形態を記載する場合の、特定の用語の使用は、その用語が関連する開示の特徴または形態のいずれかの特別な特徴を含むように、その用語がここで再定義されることを暗示するものととるべきでは無い。
上記詳細な記載は、様々な具体例に適用された本開示の新規な特徴を示し、記載し、そして指摘するが、記載されたデバイスまたはプロセスの形態および細部における多くの省略、代替え、および変化が、本開示の精神から逸脱することなく、当業者により行われることが理解されるであろう。

Claims (16)

  1. 結晶シリコン太陽電池の製造方法であって、
    シリコン基板の表面上に、誘電体層を形成する工程と、
    それぞれの太陽電池のために表面コンタクトが形成される所定の位置に、誘電体層を通る開口部を形成する工程と、
    その後に、
    基板の表面上に第1金属層を形成する工程と、
    シリコン基板の裏面上に第2金属層を形成する工程と、
    その後に、ピークアニール温度でアニールする工程であって、第1金属層はピークアニール温度でシリサイド形成が可能なように選択される工程と、を含み、
    これにより、太陽電池の裏面に、裏面コンタクトと裏面電界領域を形成し、同時に、第1金属層がシリコン基板と直接コンタクトする位置で、表面にシリサイドを形成する方法。
  2. ピークアニール温度は、570℃から830℃までの温度である請求項1に記載の方法。
  3. ピークアニール温度は、800℃以下である請求項2に記載の方法。
  4. 誘電体層は、反射防止コーティングであり、または反射防止コーティングを含む請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 誘電体層は、単一の誘電体層であり、SiN層、SiO層、またはAlO層を含む請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 誘電体層は、AlOおよび/またはSiNおよび/またはSiOを含む誘電体層のスタックである請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  7. 誘電体層は、水素を含み、表面パッシベーションを形成する請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. レーザー切断の手段により、誘電体層を通る開口部を形成する工程を含む請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 第1金属層は、遷移金属層である請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 第1金属層は、TiW、TiNまたはTaNを含む請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  11. 第2金属層は、アルミニウムを含む請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 更に、第1金属層の未反応な残渣を除去する工程と、残った金属シリサイド層を、続くめっき工程のためのシード層として使用する工程とを含む請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 第1金属層はAgを含み、第2金属層はAl層であり、ピークアニール温度は約660℃である請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 第1金属層はAgを含み、第2金属層はAlSi層であり、ピークアニール温度は約570℃である請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 更に、誘電体層を通る開口部を形成した後、および基板上に金属層を形成する前に、基板を洗浄する工程を含む請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 更に、シリコン基板の裏面上に第2誘電体層を形成する工程と、第2金属層を形成する前に第2誘電体層を部分的に開口する工程とを含む請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
JP2015532351A 2012-09-24 2013-08-22 シリコン太陽電池の製造方法 Expired - Fee Related JP6343613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261704954P 2012-09-24 2012-09-24
US61/704,954 2012-09-24
PCT/EP2013/067456 WO2014044482A2 (en) 2012-09-24 2013-08-22 Method for fabricating silicon photovoltaic cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529401A true JP2015529401A (ja) 2015-10-05
JP6343613B2 JP6343613B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=49084996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015532351A Expired - Fee Related JP6343613B2 (ja) 2012-09-24 2013-08-22 シリコン太陽電池の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2898545B1 (ja)
JP (1) JP6343613B2 (ja)
CN (1) CN104584240B (ja)
WO (1) WO2014044482A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111710730A (zh) * 2020-06-29 2020-09-25 苏州腾晖光伏技术有限公司 一种新型p型晶体硅太阳电池及其制备方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104993019A (zh) * 2015-07-09 2015-10-21 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 一种局部背接触太阳能电池的制备方法
CN106158991A (zh) * 2016-08-02 2016-11-23 苏州金瑞晨科技有限公司 一种应用高温扩散工艺制备的n型电池
CN106449794A (zh) * 2016-09-21 2017-02-22 晶澳(扬州)太阳能科技有限公司 一种高效n型太阳能电池及利用其制造电池组件的方法
TWI585988B (zh) * 2016-10-21 2017-06-01 茂迪股份有限公司 太陽能電池
CN108630777B (zh) * 2018-04-23 2019-11-12 华南师范大学 通过水解离进行太阳能制氢的混合装置及其制造方法
EP3576163B1 (en) * 2018-05-30 2021-01-27 IMEC vzw Method for in situ surface repassivation in back-contacted solar cells
EP3971993A1 (en) * 2020-09-16 2022-03-23 Jbao Technology Ltd. Manufacturing method for back structure of double-sided p-type sollar cell
CN114744064B (zh) * 2020-12-23 2023-08-08 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 太阳能电池及生产方法、光伏组件

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193337A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Sharp Corp 太陽電池の電極形成方法およびその方法により製造される太陽電池
JP2004266023A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sharp Corp 太陽電池およびその製造方法
US20080128268A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Applied Materials, Inc. High-aspect ratio anode and apparatus for high-speed electroplating on a solar cell substrate
JP2009278102A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Samsung Electronics Co Ltd 前面電極を有する半導体太陽電池及びその製造方法
JP2010059536A (ja) * 2008-07-02 2010-03-18 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 半導体上での光誘導めっき方法
JP2011514011A (ja) * 2008-03-10 2011-04-28 カリソーラー インコーポレイテッド 低級原材料に基づく結晶シリコンを用いた太陽電池および製造方法
JP2011238903A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 International Business Maschines Corporation 太陽電池格子構造およびその製造方法
JP2011243726A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Sharp Corp 太陽電池の製造方法
US20120142140A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Applied Nanotech Holdings, Inc. Nanoparticle inks for solar cells
KR101149891B1 (ko) * 2011-12-09 2012-06-11 한화케미칼 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
JP2012514849A (ja) * 2008-11-07 2012-06-28 セントロテルム・フォトヴォルテイクス・アクチエンゲゼルシャフト 二段階ドーピングを備えた太陽電池の製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193337A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Sharp Corp 太陽電池の電極形成方法およびその方法により製造される太陽電池
JP2004266023A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sharp Corp 太陽電池およびその製造方法
US20080128268A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Applied Materials, Inc. High-aspect ratio anode and apparatus for high-speed electroplating on a solar cell substrate
JP2011514011A (ja) * 2008-03-10 2011-04-28 カリソーラー インコーポレイテッド 低級原材料に基づく結晶シリコンを用いた太陽電池および製造方法
JP2009278102A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Samsung Electronics Co Ltd 前面電極を有する半導体太陽電池及びその製造方法
JP2010059536A (ja) * 2008-07-02 2010-03-18 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 半導体上での光誘導めっき方法
JP2012514849A (ja) * 2008-11-07 2012-06-28 セントロテルム・フォトヴォルテイクス・アクチエンゲゼルシャフト 二段階ドーピングを備えた太陽電池の製造方法
JP2011238903A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 International Business Maschines Corporation 太陽電池格子構造およびその製造方法
JP2011243726A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Sharp Corp 太陽電池の製造方法
US20120142140A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Applied Nanotech Holdings, Inc. Nanoparticle inks for solar cells
KR101149891B1 (ko) * 2011-12-09 2012-06-11 한화케미칼 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111710730A (zh) * 2020-06-29 2020-09-25 苏州腾晖光伏技术有限公司 一种新型p型晶体硅太阳电池及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014044482A2 (en) 2014-03-27
EP2898545B1 (en) 2018-11-14
CN104584240A (zh) 2015-04-29
EP2898545A2 (en) 2015-07-29
WO2014044482A3 (en) 2014-09-18
JP6343613B2 (ja) 2018-06-13
CN104584240B (zh) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343613B2 (ja) シリコン太陽電池の製造方法
US8728922B2 (en) Method for producing monocrystalline N-silicon solar cells, as well as a solar cell produced according to such a method
JP2009533864A (ja) 太陽電池およびそれを製造するための方法
JP2013526045A (ja) 太陽電池
JP2011238903A (ja) 太陽電池格子構造およびその製造方法
TWI416751B (zh) 矽之表面處理
CN104201252B (zh) 一种perc太阳能电池的制备方法
KR20130096325A (ko) 태양전지와 그 제조 방법, 및 태양전지 모듈
JP2012160732A (ja) 部分的なバックコンタクト太陽電池の製造方法
US9564542B2 (en) Selective transformation in functional films, and solar cell applications thereof
JP2012253356A (ja) ブリスターを伴わずにシリコン表面をパッシベーションする方法
US20130199606A1 (en) Methods of manufacturing back surface field and metallized contacts on a solar cell device
Hatt et al. Native oxide barrier layer for selective electroplated metallization of silicon heterojunction solar cells
JP2014229876A (ja) 結晶シリコン系太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
KR101954436B1 (ko) 금속 실리사이드 층을 형성하는 방법
JP2015050277A (ja) 太陽電池およびその製造方法
CN102376821A (zh) 晶体硅太阳电池背钝化工艺及其结构
RU2570814C2 (ru) Способ изготовления солнечного элемента и солнечный элемент
Kim et al. 21%-efficient PERL solar cells with plated front contacts on industrial 156 mm p-type crystalline silicon wafers
Bartsch et al. Advanced front side metallization for crystalline silicon solar cells based on a fully plated contact
Tous et al. Nickel silicide formation using excimer laser annealing
EP2614533A1 (en) Method for the fabrication of a rear side contacted solar cell
Cho et al. Selective deposition contact patterning using atomic layer deposition for the fabrication of crystalline silicon solar cells
CN104167460A (zh) 太阳能电池制造方法
US20150053256A1 (en) Solar cells and methods of making thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees