JP2015528773A - 流体ディスペンサーのヘッド - Google Patents

流体ディスペンサーのヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2015528773A
JP2015528773A JP2015515573A JP2015515573A JP2015528773A JP 2015528773 A JP2015528773 A JP 2015528773A JP 2015515573 A JP2015515573 A JP 2015515573A JP 2015515573 A JP2015515573 A JP 2015515573A JP 2015528773 A JP2015528773 A JP 2015528773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pusher
fluid
discharge port
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015515573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6333242B2 (ja
Inventor
フレデリック デュケ
フレデリック デュケ
シモン レオモント
シモン レオモント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar France SAS
Original Assignee
Aptar France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptar France SAS filed Critical Aptar France SAS
Publication of JP2015528773A publication Critical patent/JP2015528773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333242B2 publication Critical patent/JP6333242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0029Radiation
    • A61L2/0076Radiation using a photocatalyst or photosensitiser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/088Radiation using a photocatalyst or photosensitiser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/23Solid substances, e.g. granules, powders, blocks, tablets
    • A61L2/232Solid substances, e.g. granules, powders, blocks, tablets layered or coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0027Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
    • B05B11/0032Manually actuated means located downstream the discharge nozzle for closing or covering it, e.g. shutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/52Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/21Pharmaceuticals, e.g. medicaments, artificial body parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

この流体ディスペンサーは、容器(1)と、ディスペンサー部材(2)と、流体に接触する少なくとも1つの接触面とを備え、次の特徴を持つ:その接触面が光触媒を含む。このディスペンサーは、その光触媒に光(R)を照射する照射源(S)を有する。【選択図】図2

Description

本発明が関与する流体ディスペンサーはポンプ等のディスペンサー部材を含み、この部材は、吐出した流体をユーザーに受けさせるための吐出口を持つ。このディスペンサーはまた、保管状態においてその吐出口を覆い隠す取り外し可能な保護用のキャップを有してもよい。その吐出口から吐出された流体を回収するにはこのキャップを外さなければならない。本発明の適用が有利な分野は、化粧品、香水、および薬品である。
この種のディスペンサーは化粧品の分野では、クリーム、ジェル等、粘性のある流体用としてとても頻繁に利用される。これらの流体はディスペンサーの吐出口に玉状または滴状に残る。ユーザーは指または塗布先の表面でその流体を回収する。本発明ではその吐出口が、そこから流体をユーザーが取り出せる種類の開口端であればどのようなものでもありうる。特にその吐出口は、ユーザーが指で軸方向に押し下げることのできるプッシャーに形成されてもよい。その吐出口はしばしばプッシャーの移動軸の側面に、すなわちその移動軸から半径方向に伸びている。したがって、プッシャーが押されたとき、その吐出口は軸方向に、プッシャーのストロークに等しい距離だけ移動する。プッシャーの不測の動き、または偶発的な動きを防ぎ、かつ吐出口を保護するには、プッシャーを保護用のキャップで覆い隠してもよい。このキャップは一般に、逆さまにしたカップの形をしている。
国際公開WO2007/018170号公報 国際公開WO2010/060979号公報
ユーザーは、プッシャーを押して軸方向に動かすことにより、流体を吐出口から吐出させる。もちろん、その吐出口に吐出された流体のすべてをユーザーは回収しようとする。しかし、吐出口の内部および/またはその周りには常に流体が取り残される。残存液を回収することが極めて難しいとすれば、ユーザーはディスペンサーをこの状態のままで放置する。これにより吐出口は汚れたままで残るので、プッシャーおよびディスペンサーの他の表面も全体として汚れたままである。その結果、残存液は乾き切って劣化し、微生物、細菌、バクテリア、病原菌等の繁殖の原因となる。ディスペンサーを次に作動するとき、ユーザーは再びプッシャーを押して流体を吐出口から吐出させる。新たな1回分の流体は必然的に、ディスペンサーを前回作動したときに残った流体が乾き切って劣化したものに接触する。その結果、その新たな1回分の流体もまた、残存液に起因する微生物、細菌、バクテリア、病原菌等で汚染される。こうして、投与される流体が衛生的であるという保証はない。
キャップの取付が自由にできるプッシャーに有効な技術は、ポット等、ユーザーに流体を吐出口の位置で受けさせる構成を持つ他の種類のディペンサーにも有効である。
同様な分野では、特許文献1、2が、二酸化チタンにランプの光を照射することによって水蒸気を殺菌することを開示している。
本発明の目的は、前回の作動時に残った流体によって汚染されることなく流体を連続して投与するディスペンサーを提供することで、先行技術における上記の問題点を解消することにある。本発明の別の目的は、ディスペンサーの構造を根本的に覆すことを避けることにある。本発明の更に別の目的は、たとえばディスペンサーの吐出口からキャップを外して、また元に戻すといった従来の取扱い方とは別の取扱い方を要求することなく残存液を殺菌し、または除毒することにある。
これらの多様な目的を果たすために本発明が提案する流体ディスペンサーは、容器と、ポンプ等のディスペンサー部材と、殺菌用の光触媒を含み流体と接触する少なくとも1つの接触面と、その光触媒に光を照射する照射源とを有する。この流体ディスペンサーは、光の照射源が保護用のキャップに支持されていることを特徴とする。
これにより、保護用のキャップからの光照射は、感光性物質にその作用を発揮させるように、すなわちその殺菌特性を刺激するように機能する。この作用は、ディスペンサーの接触面に存在する流体に働き、それを殺菌/消毒する。その接触面は、ディスペンサーの吐出口、プッシャー、集液皿、吐出管等に位置してもよい。
実用的な実施形態の1つでは、ディスペンサー部材が、ディスペンサーから流体を、ユーザーが使えるように吐出するための吐出口と、保管状態においてその吐出口を覆い隠す取り外し可能な保護用のキャップとを有してもよい。接触面はその吐出口の位置に設けられており、キャップに光の照射源が設置されていてもよい。吐出口は集液皿に形成されており、接触面は集液皿に広がっていてもよい。吐出口はプッシャーに形成されており、接触面はプッシャーの上に広がっていてもよい。
好ましくは、照射源は接触面に近接して配置されている。
本発明の別の観点では、照射源は、光の照射を開始させるためのトリガー手段と、所定期間の終了時にその光の照射を中断させるためのタイマー手段とを有する。
照射源が照射する光は発光ダイオード(LED)から放出され、光触媒に殺菌作用を発揮させるように約280ナノメートル(nm)から380nmまでの範囲に波長を持っていてもよい。光触媒は二酸化チタンであってもよい。光触媒は接触面に塗られていても、接触面を成す壁に含まれていてもよい。
本発明の本質の1つは、ディスペンサーの接触面に存在する残存液を殺菌/消毒する光触媒への照射に適した光を利用することにある。しかし、これは、光で直接、残存液を殺菌/消毒することを妨げるわけではない。
以下で本発明を更に詳しく説明する際には添付の図面を参照する。これらの図面は、本発明の実施形態を、限定することなく例示するものである。
本発明の非限定的な実施形態におけるディスペンサーの分解斜視図である。 図1のディスペンサーの縦断面図である。 図1、図2のディスペンサーを吐出口の位置で水平に切断したときの断面図である。 本発明の第2実施形態を構成するディスペンサーアセンブリの縦断面図である。 本発明の第3実施形態を構成するディスペンサーの縦断面図である。
図1から図3までに示されている流体ディスペンサーは特に、クレーム、ジェル等の粘性のある流体用であり、基本的に次の5つの構成要素を含む:容器1;ディスペンサー部材、すなわちポンプ2;容器の上にポンプを固定するための固定用リング3;ポンプの上に取り付けられたプッシャー4;本発明を組み込んだキャップ5。このキャップ5と、ある意味では固定用リング3とを除いた他の要素、すなわち、容器1、ポンプ2、およびプッシャー4は完全に従来どおりの設計であってもよい。
流体の容器1は、いかなる種類、いかなる形、いかなる材質であってもよく、その流体の収容容積が一定であっても可変であってもよい。化粧品の分野では、中に詰めた流体を外気に触れさせないように、容積の可変な容器が一般的に利用される。容器はもちろん、内部の空間を外部に連通させる開口部を有する。
上記のとおり、ディスペンサー部材2は手動ポンプであり、容器1に通じる吸入口21を形成しているポンプ本体20を有する。ポンプ2はまたアクチュエーターロッド22を有する。このロッド22は本体20の中で軸方向に上下移動可能であり、1回分の流体を加圧するようにポンプのチャンバーの体積を変化させる。図2ではアクチュエーターロッド22がディスペンサーの軸方向Xに沿って伸びている。この方向は対称軸でもあり、実際には回転軸である。図には示されていないが、アクチュエーターロッド22にはピストンが設けられている。このピストンは、ポンプのチャンバーであるシリンダーの中を気密に摺動する。ポンプの動作は次のように完全に従来どおりである:そのポンプの本体20の中でアクチュエーターロッド22を駆動することにより、そのポンプのチャンバーに入った流体が加圧され、そのアクチュエーターロッドの中を通って押し上げられる。アクチュエーターロッド22は解放されると復帰バネの作用で待機位置へ戻り、流体が容器から吸入口21を通ってポンプのチャンバーの中へ吸い込まれる。
固定用リング3の主要な機能は、ポンプ2を容器1に対して固定することにある。その固定は好ましくは永続的でかつ気密である。固定用リング3は、容器1の開口部に嵌合する下部31と、中間部32と、上部34とを含む。図1からわかるとおり、中間部32はその円形の一部を切り欠く平面33を有する。この平面33は、以下に説明するとおり、ディスペンサーの他の部分に対するキャップ5の向きを決める役割を持つ。ポンプ2は適当な手段で固定用リング3の中に安定にかつ気密に固定される。図2からわかるとおり、ポンプの本体は固定用リングの3つの部分にわたって伸びている。アクチュエーターロッド22は固定用リング3から軸方向に沿って上方へ突出している。
プッシャー4はアクチュエーターロッド22の自由端の上に取り付けられており、軸方向Xに上下移動可能である。こうしてプッシャー4はポンプの本体20の中でアクチュエーター22を駆動する。プッシャー4は、アクチュエーターロッド22の自由端の周りに嵌められた接続スリーブ42を有する。このスリーブは内部の連通管43を通して端部44に繋がっている。この端部44は図1からわかるように、吐出口45を形成している。この端部44は半径方向に、すなわち側面から外側へと突き出ているので、吐出口45は軸方向Xに対して横向きであり、特にその方向に対して垂直である。こうして吐出口45は、プッシャー4が軸方向に上下移動するとき、プッシャー4と共に移動するように拘束されている。プッシャー4は移動している間、固定用リング3の上部34を部分的に通過する。プッシャーにはその駆動用として、ユーザーが指で押すことのできる受け面41が設けられている。プッシャーはまた、端部44が形成されたほぼ円筒形の側面を有する。
プッシャー4の少なくとも一部には、流体と接触する可能性のある表面がある:この一部は特に吐出口45、端部44、プッシャーの受け面、および/またはその側面である。本発明ではその接触面が殺菌用の光触媒を含む:この光触媒は接触面に塗られていても、接触面を成す壁に含まれていてもよい。この光触媒は二酸化チタンであってもよい。二酸化チタンは約280nmから380nmまでの範囲の波長を持つ光に反応してその殺菌作用を増幅させ、または発揮する。
保護用のキャップ5は好ましくは不透明な本体50を有する。この本体50の概形は逆さまのカップの形で表され、上壁51と、円環形の下端53が形成された実質的に円筒形状の側壁52とを形成している。キャップが一旦ディスペンサーの上に置かれると、図2に示されているとおり、その上壁51がプッシャー4の上方に配置され、その側壁52がプッシャー4と固定用リング3との周りを囲む。特に側壁52は固定用リングの中間部32と上部34とを囲み、キャップ5の円環形の下端53は固定用リング3の下部31の上に保持される。キャップ5と固定用リング3とはスナップ留めされていてもよい。これにより、キャップ5は保管状態においてディスペンサーに安定に保持される。
上記のディスペンサーは、化粧品、香水、および薬品の分野では完全に従来どおりの設計を表す。プッシャー4、特に吐出口45はキャップ5と共に、広い意味で流体ディスペンサーヘッドを構成する。なお、本発明の範囲を逸脱することなく、吐出口を容器1に対して動かなくする等、プッシャー4から吐出口を分離することも可能である。この場合、吐出口45は柔軟なホースでプッシャー4に接続されてもよい。ディスペンサーのその他の構成によっても吐出口45をプッシャー4から分離することは可能である。本発明のアイデアではディスペンサーヘッドは、吐出口を保護用のキャップと組み合わせたものとして理解されるべきである。図面に示されている特定の実施形態ではディスペンサーヘッドはプッシャー4とキャップ5とによって構成されているが、これは一例であって、発明を限定するものではない。
本発明では保護用のキャップ5は、このキャップの形作る空間の中に配置された支持部55を有する。一例として、この支持部55は上板56と、その端に接続された側面のタブ57とを形作る。このタブ57は軸方向に下へ伸びている。支持部55は、上板56が上壁51の直下に位置し、タブ57が側壁52に隣接するようにキャップの本体50の中に挿入されている。これは図2から明らかに見て取れ、また図1から理解できる。タブ57の下端はキャップ5の側壁52の下端とほぼ同じ長さだけ下へ伸びて、固定用リング3の中間部32の平面33に隣接している。これにより、支持部55は保護用のキャップ5を、固定用リング3に対して特定の角度を向くように拘束し、その結果としてディスペンサーの残りの部分に対して特定の角度を向くように拘束する。すなわち、キャップ5は常にディスペンサーに対して同じ向きである。さらにプッシャー4は、端部44と吐出口45とが常に同じ向きであるように、ディペンサーの他の部分に対して回転することが妨げられる。この妨げ方の一例として、プッシャー4に2つのガイド用の突起46が、固定用リング3の上部34に軸方向に形成された2本の溝36に沿って摺動するように設けられてもよい。これは従来から、プッシャーの回転を妨げるのに頻繁に利用されている特徴である。こうして、キャップ5はディスペンサーに対する向きが定められ、吐出口45は回転することが妨げられるので、その吐出口45はキャップ5に対して特定の位置を占めるように拘束される。図2、図3に見られるとおり、ディスペンサーの端部44は、下端が平面33と接触するタブ57の方を向いている。これにより、ディスペンサーとその吐出口とに対するキャップ5の唯一可能な位置が決まる。
本発明では支持部55は光源Sを支持する。この光源Sは、吐出される流体に接触する可能性のあるプッシャーの接触面に光Rを照射するのに利用される。このようにして、たとえば吐出口および/またはその周りに流体が残ったとき、それらが光触媒によって消毒され、および/または殺菌される。この光触媒は光Rによる触媒作用を必要とし、すなわちそれによって殺菌作用を発揮する。図2、図3からわかるとおり、光源Sとその光Rの照射範囲とは吐出口45の近傍に配置され、吐出口45と直に対向する。光源Sは、タブ57の上に取り付けられた印刷回路基板に配置されている。光源Sを起動するためにトリガー手段Kが、たとえば機械的および/または電子的なトリガー手段K1を含むスイッチの形で設けられている。一例としてこのトリガー手段K1は固定用リング3の上部34と接触するように設けられている。このトリガー手段K1はまた、キャップ5の中の物体の存在を検出する検出器の形で設けられていてもよい。トリガー手段Kは好ましくは、所定期間の終了時に光Rの照射を中断させるためのタイマー手段Tと組み合わされている。一例としてこのタイマー手段はトリガー手段Kに作用してそれを初期化させる。一例として照射時間は約10秒から約1分までに設定可能である。このシステムに電力を与えるために電池Cを上板56に設けてもよい。支持部55はこのように備えられた後にキャップの本体50の中に挿入され、すべての電子回路素子は支持部55とキャップの本体との間に配置されるので、外から見えるものはない。
保護用のキャップ5は従来のものと全く同じ方法で扱われ、軸方向Xに移動させることで脱着される。それを取り付けたとき、トリガー手段K1はプッシャー4および/または固定用リング3の存在を検出して、または直に接触して光源Sに光Rを発射させる。この動作の間、いかなる意味でも光源Sの起動とその後の動作とにユーザーの手を煩わせることはない。
こうして、光Rの照射はタイマー手段Tによって所定時間行われ、その終わりに止められる。これ以後は保護用のキャップ5が、再び従来の保護機能とは別の機能を与えることはない。ユーザーがキャップ5を軸方向に動かしても光源Sは停止したままである:キャップが再びディスペンサーに取り付けられたときにのみ、光源は光を再度、所定時間だけ放出する。このとおり、キャップは全く従来どおりに取り扱われる:ユーザーは、光源とそれに組み合わされた電子回路素子との存在に気付くことすらないであろう。
本発明の応用において、光Rは約280nmから380nmまでの範囲に波長を持つ。この範囲は、二酸化チタン等、殺菌用の光触媒に触媒作用を発揮させるのに適している。一例として光はLEDから放出される。光はまた、流体中に存在するバクテリアを直接破壊してもよい。もちろん、光の強度は光源Sの出力と光Rの放射時間とに依存する。吐出口に、および/またはその端部44の周りに付いた流体の残りはこうして消毒/殺菌されるので、次回に吐出される流体が前回の操作の残存液によって汚染されることはない。
上記の実施形態では光源Sはキャップ5に付属している。その他に、図には示していないが、光源がキャップから分離されて、固定用リング3等、ディスペンサーの別の構成要素に設置されてもよい。この場合、光は導波管または光ファイバーによって吐出口まで伝えられる。トリガー手段K、タイマー手段T、電池C等、光源と組み合わされる電子回路素子についても同様であり、固定用リング3の中に収納されてもよい。発明の本質の1つは、吐出口とその近傍とに直に光を照射するように光源を支持する部材として、キャップ5を利用することにある。もう1つの本質は、光を利用して光触媒に殺菌作用を発揮させ、またはそれを増幅することにある。
図4は、容器の上に取り付ける前のディスペンサーの構造を示す。この構造はポンプ2を備えている。このポンプは、本体20、吸入口21、アクチュエーターロッド22、吸入弁23、およびピストン24を含む。これらの要素は協働して、従来のものと同様なポンプのチャンバーを形作っている。このポンプには固定用リング3とプッシャー4’とが設けられている。第1実施形態と同様、このプッシャーはアクチュエーターロッド22の自由端の上に取り付けられており、軸方向Xに上下移動可能である。こうしてプッシャー4’はポンプの本体20の中でアクチュエーター22を駆動する。プッシャー4’は、アクチュエーターロッド22の自由端の周りに嵌められた接続スリーブ42を有する。このスリーブは内部の連通管43を通して端部44に繋がっている。この端部44は、図1からわかるように、吐出口45を形成している。この端部44は半径方向に、すなわち側面から外側へと突出しているので、吐出口45は軸方向Xに対して横向きであり、特にその方向に対して垂直である。プッシャーにはその駆動用として、ユーザーが指で押すことのできる受け面41が設けられている。プッシャーはまた、端部44が形成されたほぼ円筒形の側面を有する。
本発明においてプッシャー4'は上記の実施形態と同様、光Rの照射源Sを少なくとも1個含むと共に、電池C、光の照射を開始させるためのトリガー手段K、および、所定時間の終わりに光Rの照射を中断させるためのタイマー手段Tを含む。これらの要素はすべてプッシャーの中に収納されている。好ましくは、照射源Sは光Rを直に連通管43と受け面41とに向けて放出する。好ましくは、プッシャーを構成する素材は少なくとも局部的には光Rを透過させるので、その光はプッシャーの本体を通して拡散可能である。さらに、プッシャーを構成する素材は二酸化チタン等、殺菌用の光触媒を含む。この光触媒はその素材の表面に塗られ、またはその中に埋め込まれている。光は約280nmから380nmの範囲に波長を持ち、プッシャーの表面、特に吐出口45、端部44、受け面41、または側壁46に付いている残存液に対する殺菌作用を光触媒に発揮させ、またはそれを増幅する。
この第2実施形態においてプッシャーは、光触媒に殺菌作用を発揮させるための光を拡散するのに利用される。プッシャーのこのような拡散機能は、第1実施形態においても利用可能である。
以下の説明では図5を参照する。この図にはポット形の流体ディスペンサーが示されている。これは基本的に次の4つの構成要素を含む。ベローズ(bellows;「ふいご」)6、アクチュエーター手段7、外郭8、および保護用のキャップ、すなわちカバー5'。
一例として、ベローズ6は、エラストマー、特に熱可塑性エラストマー等の変形可能な柔らかい物質から成る単一の部品であり、ごく特定の領域において優れた変形性を示す。ベローズ6は実質的に変形しない底壁61を含む。この底壁61の外周上には実質的に変形しない駆動用突起62が複数個形作られている。ベローズ6にはまた固定用カラー63が形成されており、これもまた実質的に変形しない。ベローズ6は更に、固定用カラー63を底壁61に繋ぐ変形可能な壁64を有する。この壁64の変形により、底壁61は固定用カラー63へ接近するように平行移動可能である。より詳細には、この変形可能な壁64は折れており、カラー63を突起62へ接近させるように圧力がかかったときに音を更に大きく鳴らすようになっている。まさにこの変形可能な壁63がその名のとおりに機能することにより、ベローズの機能が実現する。他の例としてベローズ6は、固定用カラー63の機能を果たす支持部に固定された柔らかい袋に置き換えられてもよく、底壁61は、この柔らかい袋に対向する板に置き換えられてもよい。
アクチュエーター手段7は、雌ネジ72を成すように内側にネジが切られたブッシング71を含む。図5からわかるように、この雌ネジ72にベローズの駆動用突起62がねじ込まれている。このようにネジが切られたブッシング71の下ではアクチュエーター手段が底壁73を形作っている。この底壁73は、ユーザーがアクチュエーター手段を回転させるためにつかむ握りとしての役割と、この回転によるアクチュエーターとしての役割とを果たす。ブッシング71の外壁には一つながりの玉縁または数珠つながりの複数の突起74がブッシング71の周の一部にわたって伸びている。容易に理解できるように、ベローズ6は回転しないが、その突起62はアクチュエーター手段7の回転に伴ってブッシング71の内側を移動する。
ディスペンサーの本体8は一種の外郭を形成し、ディスペンサーにかなりの程度、魅力的な外観を与えている。この本体8は周囲にスカート81を有し、その内側にアクチュエーター手段7のブッシング71が配置されている。スカート81の内側には円環形のハウジング82が形成されており、その中に、ブッシング71の外側に形成された数珠つなぎの突起74が嵌められている。これらの突起74がハウジング82に嵌まることにより、ブッシング71はスカート81の内側に回転可能に保持される。こうして、アクチュエーター手段7はスカート81の内側で回転可能ではあるが、そこから離脱することはできない。スカート81の上では本体8が、穴の開いた板83を形成している。この穴は吐出口84として機能する。この吐出口84は好ましくは、板83が形成する集液皿85の中に配置されている。接続スリーブ86は板83の下に伸びて、ベローズ6の固定用カラー63と気密に繋がれている。このようにベローズ6が固定されるので本体8は回転すらできない。その結果、ベローズ6と本体8とは協働して容器を構成する。この容器の体積は、ベローズの壁64の変形に伴ってその底壁61が板83に向かって移動することにより変化する。たとえば、ユーザーが左手で本体8を握り、右手でアクチュエーター手段7の底壁73を握ってアクチュエーター手段7を回転させる。これにより、駆動用突起62がブッシング71の雌ネジ72に沿って登るので、ベローズの底壁61が板83に向かって上昇して容器1の体積を減少させる。こうして、この容器の中に溜まった流体が吐出口84を通って移動し、集液皿85によってユーザーに受け取らせることができる。
カバーすなわちキャップ5'はブリッジ状の部材によって本体8と一体的に接続されている。このカバー5'は上板5aと、集液皿のサイズに合った底板5bとを有する。これらの間にはハウジングが形成されており、その中に、上記の実施形態と同様、光Rの照射源Sが少なくとも1個収納され、電池C、光の照射を開始させるためのトリガー手段K、および、所定時間の終わりに光Rの照射を中断させるためのタイマー手段Tが収納される。底板5bは光Rの照射源Sと同数の開口部を有しているので、その光は集液皿85と吐出口84とに向かう。底板5bの底面にはピン状の栓58が形成されており、カバー5'が板83の上に被せられるとこの栓が吐出口84を気密に塞いで密封する。照射源Sからの光はピン58の一部にも、更には底板5bの一部にも照射されてもよい。
その上、集液皿85、吐出口84、ピン58、および/または底板5b、すなわち、流体と接触し得るすべての表面を形作るものは殺菌用の光触媒を含む。この光触媒はそれらの表面に塗られ、またはそれらの中に埋め込まれている。いずれの場合でも、照射源からの光Rが、光触媒の存在する要素の接触面に照射されることにより、その殺菌作用を生じさせる。上記の実施形態と同様、光触媒は二酸化チタンであってもよい。
すべての実施形態において、照射源からの光は二酸化チタン等の感光性物質の殺菌特性を発動させ、増幅し、または刺激するのに利用される。この光と殺菌用の光触媒との適切な組み合わせは流体ディスペンサーのいずれの表面に適用されてもよい。しかし、この光が直接、流体に殺菌作用を及ぼしてもよい。この直接的な殺菌作用を持つ光は、その波長域が250nmから300nmまでの範囲(UVC域)であり、理想的には波長が254nmである。ただし、この光用の光源は製造コストが依然として高く、その発光効率が250nmの周辺から280nmまででは低い。
本発明は、波長域がUVB域、UVA域等、より長い(>280nm)光源を利用してプッシャー等のプラスチック部材が含有する添加物に殺菌作用を発揮させる。特にこの添加物としては二酸化チタンが利用される。二酸化チタンの殺菌作用は、385nmよりも短い波長の光に曝されたときに増大する。
280nmから380nmまでの範囲に波長を持つ光源の製造はより低コストであり、その発光効率は、直接的な殺菌作用を持つ波長(254nm)の発光効率よりも高い。

Claims (10)

  1. 容器(1)と、
    ディスペンサー部材(2;6,7,8)と、
    殺菌用の光触媒を含み、流体と接触する少なくとも1つの接触面と、
    前記光触媒に光(R)を照射する照射源(S)と、
    を有し、
    前記光(R)の照射源(S)が保護用のキャップ(5;5’)に支持されている
    ことを特徴とする流体ディスペンサー。
  2. 前記接触面は、前記吐出口(45;84)、プッシャー(4;4’)、集液皿(85)、および連通管(43)のいずれかに位置することを特徴とする請求項1に記載の流体ディスペンサー。
  3. 前記ディスペンサー部材(2;6,7,8)は、
    前記流体ディスペンサーから前記流体を、ユーザーが使えるように吐出するための吐出口(45;84)と、
    保管状態において前記吐出口(45;84)を覆い隠す取り外し可能な保護用のキャップ(5;5’)と、
    を有し、
    前記接触面は前記吐出口(45;84)の位置に設けられており、
    前記キャップ(5;5’)に前記光(R)の照射源(S)が設置されている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の流体ディスペンサー。
  4. 前記吐出口(84)は集液皿(85)に形成されており、
    前記接触面は前記集液皿(85)に広がっている
    ことを特徴とする請求項3に記載の流体ディスペンサー。
  5. 前記吐出口(45)はプッシャーに形成されており、
    前記接触面は前記プッシャーの上に広がっている
    ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の流体ディスペンサー。
  6. 前記照射源(S)は前記接触面に近接して配置されていることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれかに記載の流体ディスペンサー。
  7. 前記照射源(S)は、
    前記光(R)の照射を開始させるためのトリガー手段(K)と、
    所定期間の終了時に前記光(R)の照射を中断させるためのタイマー手段(T)と、
    を有する請求項1から請求項6までのいずれかに記載の流体ディスペンサー。
  8. 前記照射源(S)が照射する光(R)はLEDから放出され、前記光触媒に殺菌作用を発揮させるように280nmから380nmまでの範囲に波長を持つことを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれかに記載の流体ディスペンサー。
  9. 前記光触媒は二酸化チタンであることを特徴とする請求項1から請求項8までのいずれかに記載の流体ディスペンサー。
  10. 前記光触媒は前記接触面に塗られているか、または前記接触面を成す壁に含まれることを特徴とする請求項1から請求項9までのいずれかに記載の流体ディスペンサー。
JP2015515573A 2012-06-07 2013-06-06 流体ディスペンサーのヘッド Expired - Fee Related JP6333242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1255311 2012-06-07
FR1255311A FR2991602B1 (fr) 2012-06-07 2012-06-07 Tete de distribution de produit fluide.
PCT/FR2013/051290 WO2013182815A1 (fr) 2012-06-07 2013-06-06 Distributeur de produit fluide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528773A true JP2015528773A (ja) 2015-10-01
JP6333242B2 JP6333242B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=48746068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515573A Expired - Fee Related JP6333242B2 (ja) 2012-06-07 2013-06-06 流体ディスペンサーのヘッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150060493A1 (ja)
EP (1) EP2858684B1 (ja)
JP (1) JP6333242B2 (ja)
KR (1) KR20150024813A (ja)
CN (1) CN104363927A (ja)
FR (1) FR2991602B1 (ja)
WO (1) WO2013182815A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150056096A1 (en) * 2013-08-24 2015-02-26 George Harold Hoover Self-Cleaning Beverage Nozzle
US9199259B2 (en) * 2014-03-21 2015-12-01 Elc Management Llc Actuator with self-contained light source
DE102014222066A1 (de) * 2014-10-29 2016-05-04 Seidel GmbH & Co. KG Verfahren und Behältnis zur Konservierung von kosmetischen Produkten
CN105035505B (zh) * 2015-08-06 2017-09-29 浙江正庄实业有限公司 外置弹簧香水泵
US10748071B2 (en) 2016-01-04 2020-08-18 International Business Machines Corporation Method and system for complex event processing with latency constraints
US10034987B2 (en) 2016-10-06 2018-07-31 Spdi Holdings, Inc. Essential oils diffuser
US10919059B2 (en) 2016-10-06 2021-02-16 Spdi Holdings, Inc. Diffusing apparatus and methods
US10518282B2 (en) * 2017-04-10 2019-12-31 O2Cool, Llc Drink and misting bottle with trigger lock
US20210310469A1 (en) * 2019-08-12 2021-10-07 Zhejiang Z&Z Industrial Co., Ltd. Vacuum pump

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468869U (ja) * 1990-10-24 1992-06-18
JPH09940A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Toyoda Gosei Co Ltd 光触媒装置及びその応用装置
JP2002225910A (ja) * 2001-01-26 2002-08-14 Material Eng Tech Lab Inc 液体容器
JP2004196370A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Royal Kogyo Kk 飲料容器又は食品容器用キャップ
JP2004534703A (ja) * 2001-07-19 2004-11-18 バルワー エス.アー.エス. 流体ディスペンサ
US20050056663A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Sun Yu Illuminated liquid dispensing container
US20060011654A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Webb Garth T Disinfectant cap for sterile liquid dispenser
JP2006289215A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Inax Corp ディスポーザ
JP2014522790A (ja) * 2011-07-25 2014-09-08 アプター フランス エスアーエス 流体ディスペンサヘッド

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018170A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Chiken Ltd. 噴霧装置
GB0603416D0 (en) * 2006-02-20 2006-03-29 Rieke Corp Dispensers e.g. for cosmetics
GB0804884D0 (en) * 2008-03-15 2008-04-16 Filup Ltd Water dispensing apparatus
FR2939046B1 (fr) * 2008-11-28 2011-01-21 Delattre Ind Dev Did Dispositif de brumisation muni de moyens de desinfection et un procede de desinfection associe
FR2943044B1 (fr) * 2009-03-13 2011-05-06 Valois Sas Tete de distribution de produit fluide

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468869U (ja) * 1990-10-24 1992-06-18
JPH09940A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Toyoda Gosei Co Ltd 光触媒装置及びその応用装置
JP2002225910A (ja) * 2001-01-26 2002-08-14 Material Eng Tech Lab Inc 液体容器
JP2004534703A (ja) * 2001-07-19 2004-11-18 バルワー エス.アー.エス. 流体ディスペンサ
JP2004196370A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Royal Kogyo Kk 飲料容器又は食品容器用キャップ
US20050056663A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Sun Yu Illuminated liquid dispensing container
US20060011654A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Webb Garth T Disinfectant cap for sterile liquid dispenser
JP2006289215A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Inax Corp ディスポーザ
JP2014522790A (ja) * 2011-07-25 2014-09-08 アプター フランス エスアーエス 流体ディスペンサヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
FR2991602A1 (fr) 2013-12-13
EP2858684B1 (fr) 2018-04-25
JP6333242B2 (ja) 2018-05-30
US20150060493A1 (en) 2015-03-05
CN104363927A (zh) 2015-02-18
EP2858684A1 (fr) 2015-04-15
KR20150024813A (ko) 2015-03-09
WO2013182815A1 (fr) 2013-12-12
FR2991602B1 (fr) 2017-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333242B2 (ja) 流体ディスペンサーのヘッド
JP5934792B2 (ja) 流体ディスペンサ
JP2014522790A (ja) 流体ディスペンサヘッド
US7213603B2 (en) System and method for toothbrush sanitization and storage
US20070207073A1 (en) Apparatus for supporting and disinfecting a handheld instrument and/or a portion of the user's hand
KR20050102317A (ko) 살균 발광다이오드가 장착된 가습기
KR101663371B1 (ko) TiO2의 광촉매 반응을 이용한 모자 살균기
BR112013024483B1 (pt) Distribuidor de fluído
KR200493267Y1 (ko) 자외선 소독기 및 소독장치
US20170333618A1 (en) Portable uv-c syringe sanitizer
JP5458351B2 (ja) 簡易液体噴霧装置
US20200254187A1 (en) Cap for disinfection of a medical device
US20070175922A1 (en) Dispenser device
KR101743592B1 (ko) 가정용 자동 소독기
KR200329778Y1 (ko) 다목적 소독기
KR20050004663A (ko) 다목적 소독기
WO2007103010A2 (en) Apparatus for supporting and disinfecting a handheld instrument and/or a portion of the user's hand
US20230390440A1 (en) Fluid Dispenser With UV Sanitation
WO2021091556A1 (en) Sanitizing device
KR102437004B1 (ko) 살균장치 및 이를 이용한 살균방법
US11738103B1 (en) Nebulizer device
KR102516021B1 (ko) 살균이 가능한 데스크펜 및 살균이 가능한 거치부
JPH06219904A (ja) スプレー式容器入り消毒用エタノール
KR20230155551A (ko) 차량 도어용 도어 핸들 장치
WO2023186876A1 (en) Nebulizer device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees