JP2015528591A - 鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置、システム及びこの方法 - Google Patents

鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置、システム及びこの方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015528591A
JP2015528591A JP2015531438A JP2015531438A JP2015528591A JP 2015528591 A JP2015528591 A JP 2015528591A JP 2015531438 A JP2015531438 A JP 2015531438A JP 2015531438 A JP2015531438 A JP 2015531438A JP 2015528591 A JP2015528591 A JP 2015528591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
cone
frame
camera
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6231568B2 (ja
Inventor
錦潮 劉
錦潮 劉
志遠 劉
志遠 劉
晨 鈔
晨 鈔
練智 麦
練智 麦
Original Assignee
愛佩儀光電技術(深▲せん▼)有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛佩儀光電技術(深▲せん▼)有限公司 filed Critical 愛佩儀光電技術(深▲せん▼)有限公司
Publication of JP2015528591A publication Critical patent/JP2015528591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6231568B2 publication Critical patent/JP6231568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • G02B7/005Motorised alignment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/62Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/001Axicons, waxicons, reflaxicons
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

本発明は鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置を公開する。この装置は鏡筒駆動装置を固定するフレーム4、錐形体2及びカメラ1を含む。該錐形体2の外表面は鏡面であり、錐形体2はフレーム4の上部に取付けられ、カメラ1は錐形体2の上方に設けられる。本発明は、鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な前記装置を採用するシステム及び前記鏡筒駆動装置を採用する方法も公開する。これにより、迅速な検測方法を獲得し、量産時の検測及び制御に有利な影響を与え生産品の品質の向上を図れ、かつ全面な検測を実行することができる。検測項目は、色々な状態に制御された鏡筒の移動及び傾斜角度などを検測することを含む。【選択図】図3

Description

本発明は、鏡筒駆動装置の検測装置及びこの方法に関し、特に鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置、システム及びこの方法に関するものである。
デジタル映像技術の益々の発展に伴い、デジタルカメラ、デジタルビデオなどのデジタル映像装置は人々の生活に広く応用され、デジタル映像装置の画素も益々増加している。現在、二百万以上の画素を有している高画素カメラを採用する大部分のデジタル装置はいずれも、鏡筒駆動装置で鏡筒の位置を移動させることにより、自動合焦を実現し、写真又は動画の品質を向上させる目的を実現する。このような高画素カメラがデジタル装置に用いられる例が増加しているので、所定の鏡筒駆動装置の需要も増加している。鏡筒駆動装置を大量生産する過程において、鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な検測方法を採用することにより、この品質を確保することができる。鏡筒駆動装置を全面に検測するとき、検測すべき項目は、鏡筒駆動装置と鏡筒移動(鏡筒とイメージセンサとの間の相対的距離)との間の関係の検測に加え、鏡筒の傾斜程度の検測を更に含む。なぜなら、鏡筒の傾斜程度が大きすぎると、映像の中心部分が焦点合致状態になることができるが、映像の辺縁が焦点外れ状態になり、映像の品質に影響を与えるおそれがある。また、様々な鏡筒駆動装置において、傾斜式防震鏡筒駆動装置(例えば、特許文献1と特許文献2)は、鏡筒の傾斜程度を変更することによって、光学式手振れ補正の効果を奏する。このような鏡筒駆動装置において、鏡筒の傾斜程度が光学式手振れ補正の効果に直接に影響を与えるので、鏡筒の傾斜程度が重要な役割をしている。
鏡筒駆動装置を全面に検測する従来の方法として、まず鏡筒を鏡筒駆動装置内に取付けた後、色々な方法で鏡筒の移動と鏡筒の傾斜程度を検測する。例えば、鏡筒の上部において距離センサーを使用し鏡筒の上部位置を検出することにより鏡筒の移動を計算する。次に、仮設鏡筒の下方に一層の反射膜を鍍金し、この反射膜にレーザーを放射し、かつこの反射膜に反射されるレーザーの位置により、鏡筒の傾斜角を計算する。
従来の検測方法において、仮設鏡筒を鏡筒駆動装置に取付けて検測するとき、仮設鏡筒を鏡筒駆動装置に挿入した後、鏡筒駆動装置から仮設鏡筒を取り出す必要があるので、以下のような問題を起こすおそれがある。
一、仮設鏡筒を挿入するか或いは取り出すことにより、所定の道具を使用する必要があり、手間及び時間がかかるので、検測のコストが増加するとともに作業費用が増加し、かつ鏡筒駆動装置の生産効率が低下する。
二、仮設鏡筒を挿入するか或いは取り出すとき、鏡筒駆動装置と仮設鏡筒に摩損が発生するおそれがある。これにより、鏡筒駆動装置を生産するときの不良品比率が増加し、かつ検測コスト及び作業費用が増加するおそれがある。
鏡筒駆動装置を検測するとき、摩損によって発生したほこりが鏡筒駆動装置内に入るおそれがあり、かつこの鏡筒駆動装置をカメラモジュールへ取り付けるとき、該鏡筒駆動装置内のほこりがイメージセンサに付着するおそれがある。これにより、カメラの撮影品質に影響を与え、カメラモジュールの不良品比率が増加する。
米国特許出願公開第2009/0237517号明細書 中国特許第200810090504.1号明細書
上述した従来技術の鏡筒駆動装置が有している問題を解決するため、本発明は鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置及びこの方法を提供する。すなわち、錐形体の鏡面で鏡筒駆動装置の鏡筒内の映像を反射し、カメラでこの映像を収集することにより、鏡筒駆動装置の移動状況を算出する。
本発明は、上述した技術問題を解決するため下記の技術事項、すなわち鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置を採用する。この装置は、鏡筒駆動装置を固定するフレーム、錐形体及びカメラを含む。該錐形体の外表面は鏡面であり、該錐形体はフレーム上に取付けられ、カメラは錐形体の上方に設けられる。
上述した鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置を採用するシステムであり、このシステムは、検測装置、コントロールパネル及びパソコンを含む。パソコンは制御指令をコントロールパネルに送信する。コントロールパネルで鏡筒駆動装置の移動を制御することにより、カメラは錐形体で反射される光線を収集し、かつこれらをパソコンに送信して検測処理を行う。
上述した鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な前記装置で鏡筒駆動装置を検測する方法であり、この方法は下記のステップを含む。すなわち、
A.鏡筒駆動装置をフレーム上に載置させることにより、錐形体を鏡筒駆動装置の鏡筒内に位置させるステップと、
B.カメラで錐形体で反射された鏡筒内部の特徴表示映像を収集するステップと、
C.鏡筒駆動装置内において鏡筒の移動及び/又は鏡筒の傾斜角度を変更するステップと、
D.鏡筒の移動及び/又は鏡筒の傾斜角度を変更した後、カメラで錐形体で反射された鏡筒内部の特徴表示映像を再び収集するステップと、
E.カメラに写った鏡筒内部の特徴表示映像の変化により、式 di-ei=Δdi=kΔpi, i [1, 4]を算出するステップであって、この式において、diは鏡筒の底部とフレームとの間の距離であり、eiは鏡筒の移動及び/又は傾斜角度を変更していない時の鏡筒の底部とフレームとの間の距離であり、Δpiは鏡筒の移動及び/又は鏡筒の傾斜角度を変更した後、画像中の特徴表示映像の位置が鏡筒の移動及び/又は鏡筒の傾斜角度を変更していない時の位置に相対する変化(単位は画素である)であり、kは画素と目標物理距離との間の関係係数であるステップと、
F.Δdiによって鏡筒の移動Sと傾斜角θx及びθyを計算して得るステップであって、S=(Δdi)/4であり、θx=tan−1(d3−d4)/aであり、θy=tan−1(d1−d2)/aであり、かつこの式において、aは鏡筒の直径であり、d1は鏡筒が第一位置に位置する時の鏡筒底部の最高点とフレームとの間の距離であり、d2は鏡筒が第一位置に位置する時の鏡筒底部の最低点とフレームとの間の距離であり、d3は鏡筒が第二位置に位置する時の鏡筒底部の最高点とフレームとの間の距離であり、d4は鏡筒が第二位置に位置する時の鏡筒底部の最低点とフレームとの間の距離であるステップとを含む。
本発明が上述した技術問題を解決するため採用する技術事項は下記の事項を更に含む。
前記錐形体の斜面角度は、この斜面での反射で鏡筒駆動装置内部の光線をカメラ内に反射することを満たす。
前記錐形体の斜面角度は45度である。
前記錐形体は支持物上に固定装着され、該支持物はフレーム上に固定装着される。
前記錐形体は円錐体、四角錐体又は三角錐体である。
前記ステップAにおいて、錐形体の尖端部は鏡筒駆動装置の鏡筒の中心線に位置する。
本発明の効果は下記のとおりである。本発明は、仮設鏡筒を鏡筒内に取付ける必要がなく、鏡筒駆動装置を載置台に載置させることのみで検測可能であり、かつ錐形体の鏡面が鏡筒の中心に位置するので、鏡筒と接触しない。したがって、仮設鏡筒の使用よって発生する3つの問題を避けることができる。本発明は、従来の技術よりコストを低減し、検測の速度と鏡筒駆動装置及びカメラモジュールの良品率とを向上させることができる。仮設鏡筒及び他の仮設部品(仮設とは検測が終わった後撤去することを意味する)を鏡筒駆動装置に取付けなくても、鏡筒駆動装置の検測を実施することができる。本発明により、迅速な検測方法を獲得し、量産時の検測及び制御に有利な影響を与え、生産品の品質の向上を図ることができる。また、本発明は全面な検測を実現することができ、検測項目は色々な状態に制御された鏡筒の移動及び傾斜角度などの検測を含む。
以下、図面及び具体的な実施形態により本発明を詳細に説明する。
本発明のシステムを示すフローチャートである。 本発明の上部構造を示す図である。 本発明の断面構造を示す図である。 本発明の第一実施例に係る構造を示す図である。 本発明の第二実施例に係る構造を示す図である。 本発明の第一使用状態における構造を示す図である。 本発明の第二使用状態における構造を示す図である。 本発明のシステムを示す流れ図である。
下記の実施例は本発明の好適な実施例であり、原理及び基本構造が本発明の実施例と同様であるか或いは類似する実施例などがあってもいずれも本発明に含まれる。
図2〜図5を参照すると、本発明の鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置は、鏡筒駆動装置を固定するフレーム4、錐形体2及びカメラ1を含む。錐形体2の外表面は鏡面であり、鏡筒7内の所定の映像を反射することができる。本実施例において、錐形体2の斜面(すなわち、錐形体2の周辺の外表面)の角度は、この斜面での反射で鏡筒駆動装置の鏡筒7内部の光線をカメラ1内に反射することを満たさなければならない。したがって、カメラ1は錐形体2で反射される鏡筒7内部の光線を収集し、後続の計算作業を行うことができる。本実施例において、錐形体2の斜面角度が45度であることが好ましい。本発明において、錐形体2として方錐8を採用でき、この構造は図4の通りであり、錐形体2として三角錐9を採用することもでき、この構造は図5の通りである。他の実施例において、錐形体2として円錐体又は他の構造を有する錐形体を採用することもできる。本実施例において、錐形体2は支持物3上に固定装着され、支持物3はフレーム4上に固定装着される。具体的な実施例において、実際の需要によって、支持物3を設けるかどうかを決めるとともに支持物3の高さを決めることができる。カメラ1が錐形体2の真上に設けられることによって、錐形体2で反射される光線を収集することができる。
図1の通り、鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な前記装置を採用するシステムを本発明は含む。該システムは、検測装置(すなわち、鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な前記装置)、コントロールパネル及びパソコンを含む。コントロールパネルは検測される鏡筒駆動装置の移動を制御し、パソコンはコントロールパネルに制御指令を送信する。コントロールパネルで鏡筒駆動装置の移動(前後移動と傾斜移動)を制御することにより、カメラ1は錐形体2で反射される光線を収集し、かつこれらをパソコンに送信して検測処理を行う。
図8を参照すると、本発明は、鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な前記装置で鏡筒駆動装置を検測する方法を更に提供し、該方法は以下のステップAからFを含む。
A.鏡筒駆動装置をフレーム4上に載置させ、錐形体2を鏡筒駆動装置の鏡筒7(鏡筒駆動装置は通常二種の部品すなわち鏡筒7とカバー6を含み、該鏡筒7はカバー6内に設けられる)内に位置させる。本実施例において、錐形体2の尖端部が鏡筒駆動装置の鏡筒7の中心線に位置すること、すなわち錐形体2の中心線と鏡筒7の中心線が重合することが好ましい。
B.カメラ1は、錐形体2で反射された鏡筒7内部の特徴(例えば、ネジ又は特殊のマークなど)表示映像を収集する。この光線経路5は、図3、図6及び図7を参照することができる。
C.鏡筒駆動装置内の鏡筒7の移動及び/又は鏡筒7の傾斜角度を変更する。
D.カメラ1は、鏡筒7の移動及び/又は鏡筒7の傾斜角度が変更された後、錐形体2で反射された鏡筒7内部の同一特徴表示映像を再び収集する。
E.カメラ1に写った鏡筒7内部の特徴表示映像の変化により、次の式を得ることができる。
di-ei=Δdi=kΔpi, i [1, 4]
この式において、diは鏡筒7の底部とフレーム4との間の距離であり、eiは鏡筒7の移動及び/又は鏡筒7の傾斜角度が変更されていない時の鏡筒7の底部とフレーム4との間の距離である。Δpiは、鏡筒7の移動及び/又は鏡筒7の傾斜角度が変更された後、画像中の特徴表示映像の位置が、鏡筒7の移動及び/又は鏡筒7の傾斜角度が変更されていない時の位置に相対する変化である(Δpiの単位は画素である)。kは、画素と目標物理距離との間の関係係数であり、実験で獲得することができる。Δpiが大きければ大きいほど、画像中の特徴表示映像が中心に接近することを意味する。
F、Δdiによって鏡筒7の移動Sと傾斜角θx及びθyを計算して得ることができる。図6と図7を参照すると、
S=(Δdi)/4、
θx=tan−1(d3−d4)/a、
θy=tan−1(d1−d2)/aである。
この式において、aは鏡筒7の直径である。図6を参照すると、d1は、鏡筒7が第一位置に位置する時の鏡筒7底部の最高点とフレーム4との間の距離であり、d2は、鏡筒7が第一位置に位置する時の鏡筒7底部の最低点とフレーム4との間の距離である。図7を参照すると、d3は、鏡筒7が第二位置に位置する時の鏡筒7底部の最高点とフレーム4との間の距離であり、d4は、鏡筒7が第二位置に位置する時の鏡筒7底部の最低点とフレーム4との間の距離である。色々な状態に制御された鏡筒7の移動距離及び傾斜角度と標準数値を比較してみることにより、鏡筒駆動装置の品質を判断する。
本発明は、従来の技術よりコストを低減し、検測の速度と鏡筒駆動装置及びカメラモジュールの良品率とを向上させることができる。仮設鏡筒及び他の仮設部品(仮設とは検測が終わった後撤去することを意味する)を鏡筒駆動装置に取付けない場合も、鏡筒駆動装置の検測を実現することができる。本発明によって迅速な検測方法を獲得し、かつ量産時の検測及び制御に有利な影響を与え、生産品の品質の向上を図ることができる。本発明は全面な検測を実現することができ、検測項目は色々な状態に制御された鏡筒の移動及び傾斜角度などを検測することを含む。
1 カメラ
2 錐形体
3 支持物
4 フレーム
5 光線経路
6 カバー
7 鏡筒
8 方錐
9 三角錐

Claims (8)

  1. 鏡筒駆動装置を固定するフレーム、錐形体及びカメラを含み、錐形体の外表面は鏡面であり、錐形体はフレーム上に取付けられ、カメラは錐形体の上方に設けられることを特徴とする鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置。
  2. 前記錐形体の斜面角度は、該斜面での反射で鏡筒駆動装置内部の光線をカメラ内に反射することを満たすことを特徴とする請求項1に記載の鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置。
  3. 前記錐形体の斜面角度は45度であることを特徴とする請求項2に記載の鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置。
  4. 前記錐形体は支持物上に固定装着され、該支持物はフレーム上に固定装着されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置。
  5. 前記錐形体は円錐体、四角錐体又は三角錐体であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置を採用するシステムであって、該システムは、検測装置、コントロールパネル及びパソコンを含み、パソコンは制御指令をコントロールパネルに送信し、コントロールパネルで鏡筒駆動装置の移動を制御することにより、カメラは錐形体で反射される光線を収集し、かつこれらをパソコンに送信して検測処理を行うことを特徴とする鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置を採用するシステム。
  7. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な前記装置で鏡筒駆動装置を検測する方法であって、該方法は、
    A.鏡筒駆動装置をフレーム上に載置させることにより、錐形体を鏡筒駆動装置の鏡筒内に位置させるステップと、
    B.カメラで錐形体で反射された鏡筒内部の特徴表示映像を収集するステップと、
    C.鏡筒駆動装置内の鏡筒の移動及び/又は鏡筒の傾斜角度を変更するステップと、
    D.鏡筒の移動及び/又は鏡筒の傾斜角度を変更した後、カメラで錐形体で反射された鏡筒内部の特徴表示映像を再び収集するステップと、
    E.カメラに写った鏡筒内部の特徴表示映像の変化により、式 di−ei=Δdi=kΔpi、i[1、4]を算出するステップであって、この式において、diは鏡筒の底部とフレームとの間の距離であり、eiは鏡筒の移動及び/又は鏡筒の傾斜角度が変更されていない時の鏡筒の底部とフレームとの間の距離であり、Δpiは鏡筒の移動及び/又は鏡筒の傾斜角度が変更された後、画像中の特徴表示映像の位置が、鏡筒の移動及び/又は鏡筒の傾斜角度が変更されていない時の位置に相対する変化(単位は画素である)であり、kは画素と目標物理距離との間の関係係数である、ステップと、
    F.Δdiによって鏡筒の移動Sと傾斜角θx及びθyを計算して得るステップであって、S=(Δdi)/4であり、θx=tan−1(d3−d4)/aであり、θy=tan−1(d1−d2)/aであり、かつこの式において、aは鏡筒の直径であり、d1は鏡筒が第一位置に位置する時の鏡筒底部の最高点とフレームとの間の距離であり、d2は鏡筒が第一位置に位置する時の鏡筒底部の最低点とフレームとの間の距離であり、d3は鏡筒が第二位置に位置する時の鏡筒底部の最高点とフレームとの間の距離であり、d4は鏡筒が第二位置に位置する時の鏡筒底部の最低点とフレームとの間の距離である、ステップと、
    を含むことを特徴とする鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な前記装置で鏡筒駆動装置を検測する方法。
  8. 前記ステップAにおいて、錐形体の尖端部は鏡筒駆動装置の鏡筒の中心線に位置することを特徴とする請求項7に記載の鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な前記装置で鏡筒駆動装置を検測する方法。
JP2015531438A 2012-09-14 2013-08-16 鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置で鏡筒駆動装置を検測する方法 Active JP6231568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210340581.4A CN102829953B (zh) 2012-09-14 2012-09-14 一种快速及全面检测镜头致动器的方法
CN201210340581.4 2012-09-14
PCT/CN2013/081596 WO2014040472A1 (zh) 2012-09-14 2013-08-16 一种快速及全面检测镜头致动器的装置、系统和方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528591A true JP2015528591A (ja) 2015-09-28
JP6231568B2 JP6231568B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=47333167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531438A Active JP6231568B2 (ja) 2012-09-14 2013-08-16 鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置で鏡筒駆動装置を検測する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9639925B2 (ja)
EP (1) EP2896949B1 (ja)
JP (1) JP6231568B2 (ja)
KR (1) KR20150058269A (ja)
CN (1) CN102829953B (ja)
WO (1) WO2014040472A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102829953B (zh) * 2012-09-14 2015-03-18 爱佩仪光电技术(深圳)有限公司 一种快速及全面检测镜头致动器的方法
CN105899989B (zh) * 2014-01-20 2018-10-02 奥林巴斯株式会社 偏心量取得方法以及偏心量取得装置
CN107179594B (zh) * 2016-03-09 2019-07-19 光宝电子(广州)有限公司 镜头调焦设备及其可替换式图表显示模块
CN105651180B (zh) * 2016-03-16 2019-05-28 苏州富强科技有限公司 一种用于视觉成像测量系统的载具组件
CN105651176B (zh) * 2016-03-16 2019-03-05 苏州富强科技有限公司 一种用于视觉成像测量系统的光偏转装置
CN107367236B (zh) * 2017-08-29 2024-01-09 东莞市泰诚光电有限公司 水平高度测量仪
CN108267085A (zh) * 2018-01-18 2018-07-10 广东工业大学 分散目标点的视觉采集装置
CN110300252B (zh) * 2018-03-22 2021-06-04 爱佩仪(东莞)光电科技有限公司 镜头倾斜矫正方法及装置
CN110081824B (zh) * 2019-05-14 2021-04-02 宁波均普智能制造股份有限公司 一种壳体内壁膜切缝检测装置及方法
WO2023171939A1 (ko) * 2022-03-08 2023-09-14 삼성전자 주식회사 이미지 안정화를 수행하는 전자 장치 및 그 동작 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237379A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Fujifilm Corp 傾斜角度測定装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100227751B1 (ko) * 1997-05-31 1999-11-01 전주범 광픽업 액츄에이터의 구동특성 검사장치
JPH1144522A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Koyo Seiko Co Ltd 角度測定装置
JPH11120602A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光ピックアップ
KR100612014B1 (ko) * 2004-06-29 2006-08-11 삼성전자주식회사 광픽업 및 렌즈 조립 장치 및 방법
JP4011576B2 (ja) * 2004-10-20 2007-11-21 株式会社タムロン アクチュエータ及びそれを備えたレンズユニット及びカメラ
CN100561166C (zh) * 2007-02-27 2009-11-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组同心度检测系统及其检测方法
CN100582678C (zh) * 2008-02-20 2010-01-20 厦门大学 离轴旋转对称型激光三角位移传感器
CN101251706A (zh) * 2008-03-24 2008-08-27 香港应用科技研究院有限公司 一种光学模组、照相机及移动终端设备
CN101645641B (zh) * 2008-08-08 2012-09-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 致动器
JP2011242544A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Fujifilm Corp 反射偏向素子、相対傾斜測定装置および非球面レンズ測定装置
JP2011252774A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Fujifilm Corp 被検面測定装置
CN102375292B (zh) * 2010-08-20 2016-05-11 林小军 控制光学系统倾斜或转动中心的装置及致动器
TW201217898A (en) * 2010-10-28 2012-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Detecting system and detecting method for lens module
CN102829953B (zh) * 2012-09-14 2015-03-18 爱佩仪光电技术(深圳)有限公司 一种快速及全面检测镜头致动器的方法
CN202903453U (zh) * 2012-09-14 2013-04-24 爱佩仪光电技术(深圳)有限公司 一种快速及全面检测镜头致动器的装置和系统

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237379A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Fujifilm Corp 傾斜角度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150058269A (ko) 2015-05-28
WO2014040472A1 (zh) 2014-03-20
CN102829953B (zh) 2015-03-18
EP2896949B1 (en) 2018-05-02
EP2896949A1 (en) 2015-07-22
US20150187066A1 (en) 2015-07-02
CN102829953A (zh) 2012-12-19
EP2896949A4 (en) 2016-04-20
US9639925B2 (en) 2017-05-02
JP6231568B2 (ja) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231568B2 (ja) 鏡筒駆動装置を迅速及び全面に検測可能な装置で鏡筒駆動装置を検測する方法
KR102408322B1 (ko) 자동-초점 시스템
CN104067111B (zh) 用于跟踪和监测目标对象上的差异的自动化系统和方法
WO2023109466A1 (zh) 自动对焦装置、面板检测设备及其方法
CN104101603A (zh) 带钢表面缺陷检测装置及方法
JP2018032005A (ja) オートフォーカスシステム、方法及び画像検査装置
JP2015108582A (ja) 3次元計測方法と装置
JP5531883B2 (ja) 調整方法
CN101408721A (zh) 摄像模组调焦工作台
JP2011145160A (ja) マルチフォーカス検査装置及びマルチフォーカス検査方法
JP2010243212A (ja) 傾斜検出方法、および傾斜検出装置
JP2007259166A (ja) 撮像素子のアオリ調整方法及び該方法で調整された撮像素子を有するカメラ機器
CN108055446A (zh) 可移动传感器补偿后焦的光学系统
TW202223361A (zh) 攝像系統、光學檢測系統及攝像方法
CN106768872B (zh) 一种自动焦距测量仪
JP2005249946A (ja) 表示装置の欠陥検査装置
JP2000214368A (ja) レンズ系光軸調整方法およびレンズ系光軸調整装置
JP2007033240A (ja) 板状体の欠陥検出方法及び欠陥検出装置
JP2021086121A (ja) 撮像装置及び表面検査装置
KR20170047140A (ko) 검사장치
JP2008278124A (ja) 撮像素子のアオリ調整方法及び該方法で調整された撮像素子を有するカメラ機器
CN202903453U (zh) 一种快速及全面检测镜头致动器的装置和系统
JP5499295B2 (ja) ディスプレイパネルの検査方法および検査装置
JP2004045327A (ja) スポット測定機及び測定方法
JP2006098101A (ja) 板状体の欠陥検出方法及び欠陥検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170816

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250