JP2015528428A - 多孔充填ノズル及びその構成要素 - Google Patents

多孔充填ノズル及びその構成要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2015528428A
JP2015528428A JP2015531994A JP2015531994A JP2015528428A JP 2015528428 A JP2015528428 A JP 2015528428A JP 2015531994 A JP2015531994 A JP 2015531994A JP 2015531994 A JP2015531994 A JP 2015531994A JP 2015528428 A JP2015528428 A JP 2015528428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle component
outlet side
nozzle
openings
perforated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015531994A
Other languages
English (en)
Inventor
エリック、ショーン、ガウディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2015528428A publication Critical patent/JP2015528428A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B39/00Nozzles, funnels or guides for introducing articles or materials into containers or wrappers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • B67C3/2608Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks comprising anti-dripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B39/00Nozzles, funnels or guides for introducing articles or materials into containers or wrappers
    • B65B2039/009Multiple outlets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

本明細書では、充填機用の多孔ノズル構成要素について説明する。多孔ノズル構成要素は、ノズルアセンブリ(20)の一部であってよい。ノズル構成要素(52)は、周辺部(54)と、表面を有する入口側(56)と、表面を有する出口側(58)と、を有する。ノズル構成要素は、隣接するその入口側からその出口側へとノズル構成要素を通って延在する複数の別個の通路(50)を有し、通路は、ノズル構成要素の出口側表面に複数の開口部を形成する。一実施形態において、ノズル構成要素の出口側表面は、その内部にノズル構成要素の出口側表面の該開口部間に延びるように配置された複数の溝(62)を有する。

Description

本明細書では、充填機用の多孔ノズル及びその構成要素について説明する。
充填ノズルは、米国特許第4,512,379号(Hennig)、欧州特許出願公開第0 278 560号(Shikoku Kakoki、1988年8月17日公開)、米国特許第5,954,086号(Ronchi)、同第7,000,656(B2)号(Todd)、同第7,958,910(B2)号(Nakamori)、及び仏国特許第2905121(B1)号(Pack Realisationsに譲渡)などの特許文献に記載されている。
米国特許第4,512,379号 欧州特許出願公開第0 278 560号 米国特許第5,954,086号 米国特許第7,000,656(B2)号 米国特許第7,958,910(B2)号 仏国特許第2905121(B1)号
しかし、改善された充填機用ノズルが引き続き探求されている。液跳ねを防止しつつ一連の容器を液体で迅速に充填でき、かつ容器間で液体流をきちんと遮断して、容器外で液だれしないようにできる充填機用ノズルに対する必要性が存在する。
本明細書では、充填機用の多孔ノズル及びその構成要素について説明する。多孔ノズルは、ノズルアセンブリの一部であり得るノズル構成要素を含んでよい。ノズル構成要素は、周辺部と、表面を有する入口側と、表面を有する出口側と、を有する。ノズル構成要素は、隣接するその入口側からその出口側へとノズル構成要素を通って延在する複数の別個の通路を有し、通路は、ノズル構成要素の出口側表面に複数の開口部を形成する。一実施形態において、ノズル構成要素の出口側表面は、その内部にノズル構成要素の出口側表面の開口部間に延びるように配置された複数の溝を有する。
充填ノズルの一実施形態の概略側面図である。 図1に示される充填ノズルの断面図である。 瓶の首部の外側でノズルをセンタリングするために、上にセンタリング要素を有するノズル構成要素の一実施形態の斜視図である。 上にセンタリング要素を有さない、図3に示されるノズル構成要素の外側表面の平面図である。 代替のノズル構成要素の斜視図である。 別の代替のノズル構成要素の斜視図である。 別の代替のノズル構成要素の斜視図である。 瓶口に挿入可能なセンタリング機構を有する、代替のノズル構成要素の斜視図である。 充填ノズル用ストッパーの一実施形態の斜視図である。
図1及び2は、多孔ノズルアセンブリ20の非限定的な一実施例を示す。図2は、多孔ノズルアセンブリ20が、概してエアシリンダ22と、任意の接続本体24と、及びノズル本体26と、を含み得ることを示す。エアシリンダ22は、ノズル本体26内部のストッパー28を移動させて、ノズルを開放及び閉鎖する。任意の接続本体24は、エアシリンダ22をノズル本体26に接続する。当然のことながら、ノズル本体26又はその構成要素は、ノズルアセンブリ20とは別個の、これから分離した発明を含んでよく、ノズルアセンブリの説明は、文脈上でこれらの構成要素を示すために提供される。
図2は、エアシリンダ22が、内部に内部中空空間32を有するハウジング30を含み得ることを示す。エアシリンダ22は更に、ロッド34と、ピストン36と、バネ38と、を含む。その通常の配向では、作業中にエアシリンダ22はロッド34を上方に移動させてノズルを開放し、また下方に移動させてノズルを閉鎖するであろう。バネ38は、ノズル本体26の開口部に対してストッパー28を保持し、充填機に対する空気圧がオフにされた際(緊急、メンテナンス、空気管類破損などの場合)、液体がノズルから流出しないようにする。エアシリンダ22は、市販の任意の好適なエアシリンダを含んでよい。
任意の接続本体24は、エアシリンダ22をノズル本体26に接続するのに好適な任意の構成の要素を含んでよい。
ノズル本体26は、ノズルアセンブリ20の他の一部に接合して、ノズルアセンブリ20の出口を形成する。ノズル本体26は、ハウジング42を含み、ノズル本体26の内部チャンバ44と液体連通するように、そこに接合した少なくとも1つの入口導管40を有する。ノズルアセンブリ20は、エアシリンダロッド34に接合した任意のステム46を更に含んでよい。可撓性隔膜48は、エアシリンダロッド34又はステム46の長さの少なくとも一部を取り囲む。
ノズル本体26は、ノズル本体を貫通する、複数の離隔された通路50を有する。通路50は、ハウジング42などノズル本体26自体の一部に一体的に形成されてよいか、通路50は、ノズル本体26の残りの部分と接合した、インサート又はアタッチメントなど別個のノズル部品に形成されてよい。例えば、かかる別個のノズル部品52は、ノズル本体のハウジング42に取り外し可能に(クランプなどによって)固着されてよい。「ノズル構成要素」という用語は、本明細書において、内部に形成された通路50を有するノズル本体26の一部、又は内部に形成された通路50を有する別個のノズル部品のいずれかのノズル構造を説明するために使用される。ノズル本体26は、その内部のエアシリンダロッド34又は任意のステム46の端部に、通路50を閉鎖し、ノズルを遮断するためのストッパー28を有する。
図3は、ノズル部品の形態であるノズル構成要素52の一実施形態をより詳細に示す。ノズル構成要素52は、周辺部54と、表面を有する入口側56と、表面を有する出口側58と、を有する。ノズル構成要素52は、その入口側からその出口側まで延在する中心線Lを有する。ノズル構成要素52は、ノズル構成要素を通って隣接するその入口側からその出口側まで延在する、複数の別個の離隔された通路50を含む。いくつかの実施形態において、複数の通路50は、ノズル構成要素52の入口側56の表面へと形成されてよい。図2に示されるものなど他の実施形態において、ノズル構成要素52の入口側56は、その内部に形成された単一の開口部、つまり陥凹部(又は、場合によっては、複数の開口部)を有してよい。陥凹部は、ノズル構成要素52の入口側56に隣接して基部を有してよく(例えば、棚を形成してよく)、複数の通路50はこの棚内に形成されてよい。「隣接する」という用語は、両種類の実施形態を包含することを意図する。したがって、通路50は、ノズル構成要素52の入口面56に単一、又は複数の開口部50Aを形成してよく、ノズル構成要素52の出口側58に複数の開口部を形成してよい。当然のことながら、ノズル26本体又はそのハウジング42が内部に形成された通路50を有するノズル構成要素を含む場合、ノズル本体26(又はそのハウジング42)は、ノズル部品について本明細書に記載した機構に対応する機構を有する。
図3は、ノズル構成要素52が、その出口側58から外向きに延在するセンタリング機構60を更に含んでよいことを示す。センタリング機構60は、ノズル構成要素を、充填する瓶の首部に揃えるために使用される。この実施形態において、センタリング機構60は、ノズル構成要素の周辺部54の延長部を含む、いくつかの離間したセンタリング要素60A〜60Eを含む。センタリング要素60A〜60Eは、その基部(つまり「近位端」)においてより幅広であり、その遠位端においてより狭いようにテーパ形状である内表面を有する。
図3及び4に示されるように、いくつかの実施形態において、ノズル構成要素52を通って延在する通路50は、実質的に互いに平行であってよく、ノズル構成要素52の中心線に平行であってもよい。通路50は、任意の好適な寸法であってよく、任意の好適な断面構成を有してよい。通路50は、全て同一の断面寸法であってよいか、異なる断面寸法を有してよい。好適な断面構成としては、実質的に円形の断面が挙げられるが、これに限定されるものではない。通路50は、液体がノズルを介して供給されるときに、液体が各通路50からの別個の流れの形態で出口側から出るように、寸法決定され構成されてよい。
図3及び4に示されるように、ノズル構成要素52の出口側58の表面は、その内部にノズル構成要素58の出口側58の表面の開口部50Aの間を延びるように配置された複数の溝62を有する。ノズル構成要素の出口側58の表面の溝62は、任意の好適な構成であってよく、任意の好適なパターンで配置されてよい。溝62は、直線状、曲線状、又はこれらの組み合わせであってよい。溝62は、ノズル閉鎖後の通路50からの液だれを減少されるように、寸法決定され構成されてよい。溝62は、ノズル構成要素の出口側の開口部50Aで形成される個別の液体メニスカスのいずれかが結合して大滴が生じ得ないように、出口側58の開口部50Aを互いから離すことによりこれを行う。したがって、溝62は、少なくとも部分的に開口部50Aを包囲して、開口部を互いから隔ててよい。溝62によって互いから隔てられる開口部50Aの数は、粘度など供給される液体の特性に応じて、1〜6以上の範囲であってよい。ノズル構成要素の出口側の開口部50Aで形成される個別の液体メニスカスのいずれかが結合して大滴が生じ得ないように十分に大きい距離で通路50を離すことは可能であるが、溝62は、これを生じさせずに、通路50を互いに対してより近くに配置させることができる。
図3及び4に示される実施形態において、溝62は、ノズル構成要素の周辺部に向けて中心線Lから半径方向外向きに延在する。溝62は、ノズル構成要素の中心線Lにおいて互いに交差してよい。溝62は、ノズル構成要素の周辺部まで延在してよいが、必ずしもそうである必要はない。図示される特定の実施形態において、溝62は、開口部50Aを3つの群に分ける。この実施形態において、開口部50Aの直径は約2〜5mmであり、これらは、3.4mmの距離で離間されている。溝62の幅は約2〜4mmであり、深さは約2mmである。
図5〜7は、いくつかの他の考えられ得るノズル通路開口部50A及び溝62の構成の非限定例である。これらの図は、開口部50A(したがって、通路の断面寸法)は異なる寸法であってよく、したがって、形成される開口部50Aを分割する溝62は、多数の異なるパターンで配置されてよいことを示す。
図8は、ノズル構成要素52の出口側58が、ノズル構成要素の出口側58の中心部分が出口側58の残りの部分に対して外向きに突出する構成を有してよいことを示す。図8に示される実施形態において、構成は、円錐台構成の形態又は他の構成であってよい。一部の瓶は、ノズル構成要素の中心部から延在するノズル構成要素によるセンタリングの影響をより受けやすい。この実施形態において、斜面部分を瓶の口部に突き刺し、瓶の外面を収縮させることによりセンタリングするのではなく、瓶をノズルの中心に置くことができる。
図2及び9は、充填ノズルのストッパー28の一実施形態を示す。ストッパー28は、任意の好適な構成であってよく、また任意の好適な材料で作製されてよい。示される実施形態では、ストッパー28は、ノズル本体の入口側56の通路50により形成される開口部の全てを同時に覆うのに十分大きい、実質的に平坦な遠位端を有するように構成される。ストッパー28は、ステンレス鋼など単一材料で作製されてよい。図9に示される実施形態において、ストッパー28は、金属インサート70と、少なくともその端部にある、ノズルを遮断するための圧縮性材料72と、を含む。図2及び9に示されるように、圧縮性材料72は金属インサート70を包み込んでよい。
多孔ノズルアセンブリ20の構成要素は、任意の好適な材料から任意の好適な方法で作製されてよい。様々な構成要素(ストッパーに使用される任意の圧縮性材料以外)は、ステンレス鋼など金属から、若しくはプラスチックから機械加工されるか、鋳造されてよい。又は、特定の構成要素が金属で作製されてよく、特定の構成要素がプラスチックで作製されてよい。
多孔ノズルアセンブリ20は、以下のように機能する。容器に充填される液体は、圧力下でノズル入口40に送達される。エアシリンダロッド34は、閉鎖位置にある。この位置では、液体はノズル本体26のチャンバ44内部に収容されている。容器が充填位置に置かれると、機械プログラムが電磁弁に信号を送信し、これにより、電磁弁が移動して、エアシリンダに空気圧をかける。エアシリンダロッド34は上方に移動して、液体が通路50を通って瓶に流れ込むようにできる。正しい量の流体が容器に送達されたことを機械プログラムが検出すると、電磁弁に信号が送信され、これにより、エアシリンダロッド34が下方に移動して通路50を閉鎖し、ノズルから更なる液体が一切流出しないようにする。
本明細書で使用するとき、「接合した」という用語は、ある要素を他の要素に直接固着することによって、要素を別の要素に直接固定する構成、ある要素を中間部材(類)に固着し、次にその中間部材を他の要素に固着することによって、ある要素を他の要素に間接的に固定する構成、ある要素が別の要素と一体化する構成、すなわち、ある要素が他の要素の本質的に一部分である構成を包含する。「接合した」という用語は、要素の1つの表面全体にわたり要素が完全に別の要素に固定されている構成に加え、要素が別の要素の選択された位置に固定されている構成を包含する。
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。むしろ、特に断らないかぎり、そのような寸法のそれぞれは、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。
本明細書の全体を通じて与えられるすべての最大の数値限定は、それよりも小さい数値限定を、そうしたより小さい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているものと同様にして包含するものと理解すべきである。本明細書全体を通して記載される全ての最小数値限定は、このようなより高い数値限定が本明細書に明示的に記載されているかのように、全てのより高い数値限定を含む。本明細書全体を通して記載される全ての数値範囲は、このようなより狭い数値範囲が本明細書に明示的に記載されているかのように、このようなより広い数値範囲内の全てのより狭い数値範囲を含む。
任意の相互参照又は関連特許若しくは関連出願を包含する本明細書に引用される全ての文献は、明確に除外ないしは別の方法で限定されない限り、その全てを本明細書中に参照により組み込まれる。いずれの文献の引用も、こうした文献が本願で開示又は特許請求される全ての発明に対する先行技術であることを容認するものではなく、また、こうした文献が、単独で、あるいは他の全ての参照文献とのあらゆる組み合わせにおいて、こうした発明のいずれかを参照、教示、示唆又は開示していることを容認するものでもない。更に、本文書において、用語の任意の意味又は定義の範囲が、参考として組み込まれた文書中の同様の用語の任意の意味又は定義と矛盾する場合には、本文書中で用語に割り当てられる意味又は定義に準拠するものとする。
本発明の特定の実施形態が例示され記載されてきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には自明であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正を添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (9)

  1. 充填機用の多孔ノズル構成要素であって、
    当該多孔ノズル構成要素は、周辺部と、表面を有する入口側と、表面を有する出口側と、を備え、
    当該ノズル構成要素は、隣接するその入口側からその出口側まで当該ノズル構成要素を通って延在する複数の別個の通路を更に含み、
    前記通路は、当該ノズル構成要素の前記出口側の前記表面に複数の開口部を形成し、
    当該ノズル構成要素の前記出口側の前記表面は、その内部に、当該ノズル構成要素の前記出口側の前記表面の前記開口部間に延びるように配置された複数の溝を有することを特徴とする、多孔ノズル構成要素。
  2. 当該ノズル構成要素を通って延在する前記通路は、実質的に互いに平行である、請求項1に記載の多孔ノズル構成要素。
  3. 前記通路は、実質的に円形の断面を有する、請求項1又は2に記載の多孔ノズル構成要素。
  4. 前記通路は、液体が当該ノズルを通って供給されるとき、前記液体が別個の流れの形態で各通路から前記出口側を出るように、寸法決定され構成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の多孔ノズル構成要素。
  5. 当該ノズル構成要素の前記出口側の前記表面に前記通路によって形成された前記開口部間の前記溝は、少なくとも部分的に前記開口部を包囲して、前記開口部を互いから隔てている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の多孔ノズル構成要素。
  6. 前記溝によって互いから隔てられている開口部の数が、1〜6以上の群の範囲であり得る、請求項5に記載の多孔ノズル構成要素。
  7. 当該ノズル構成要素は、前記入口側から前記出口側まで延在する中心線を有し、
    当該ノズル構成要素の前記出口側の前記表面の前記溝は、前記中心線から当該ノズル構成要素の前記周辺部に向けて半径方向外向きに延在する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の多孔ノズル構成要素。
  8. 前記溝は、前記中心線において互いに交差している、請求項7に記載の多孔ノズル構成要素。
  9. 前記溝は、当該ノズル構成要素の前記出口側の前記開口部で形成される個々のメニスカスのいずれかが結合して大滴を生じ得ないように、前記出口側の前記開口部を互いから離すことにより、当該ノズルの閉鎖後の液だれを低減させるように、寸法決定され構成されている、請求項6に記載の多孔ノズル構成要素。
JP2015531994A 2012-09-20 2013-09-10 多孔充填ノズル及びその構成要素 Withdrawn JP2015528428A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261703401P 2012-09-20 2012-09-20
US61/703,401 2012-09-20
US201261713696P 2012-10-15 2012-10-15
US61/713,696 2012-10-15
PCT/US2013/058900 WO2014046906A1 (en) 2012-09-20 2013-09-10 Multi-hole filling nozzle and components thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015528428A true JP2015528428A (ja) 2015-09-28

Family

ID=49223892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531994A Withdrawn JP2015528428A (ja) 2012-09-20 2013-09-10 多孔充填ノズル及びその構成要素

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140077006A1 (ja)
EP (1) EP2897868A1 (ja)
JP (1) JP2015528428A (ja)
CN (1) CN104640775A (ja)
BR (1) BR112015006102A2 (ja)
CA (1) CA2883380A1 (ja)
IN (1) IN2015DN01219A (ja)
MX (1) MX2015003632A (ja)
WO (1) WO2014046906A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107089372A (zh) * 2017-05-25 2017-08-25 青岛瑞德神运机电设备有限公司 防滴料灌装头
JP7478409B2 (ja) 2020-02-07 2024-05-07 靜甲株式会社 充填ノズル

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015001474B1 (pt) 2012-07-24 2020-12-01 The Procter & Gamble Company método e aparelho para embalar folhas de embalagens em um recipiente
US9415404B2 (en) * 2013-06-17 2016-08-16 The Boeing Company High viscosity fluid dispensing system
US9643201B2 (en) 2013-06-17 2017-05-09 The Boeing Company High viscosity fluid dispensing system
US9751291B2 (en) 2014-03-06 2017-09-05 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for sealing two moving webs of material together, which webs have portions which are non-planar
US9783330B2 (en) 2014-03-06 2017-10-10 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for shaping webs in a vertical form, fill, and sealing system
US9643812B2 (en) 2014-03-06 2017-05-09 The Procter & Gamble Company Method for pleating or shaping a web
GB2542399B (en) * 2015-09-18 2018-12-12 Reckitt Benckiser Brands Ltd Modified spray head
GB2542401B (en) 2015-09-18 2018-12-12 Reckitt Benckiser Brands Ltd Modified spray head
US9849470B1 (en) 2016-06-07 2017-12-26 The Procter & Gamble Company Variable size hole multi-hole nozzle and components thereof
CN107472610A (zh) * 2017-08-21 2017-12-15 苏州首达机械有限公司 一种方便清理的灌装头
CN108644044B (zh) * 2018-05-15 2019-09-13 平湖瓦爱乐发动机测试技术有限公司 一种用于多孔喷嘴的多油束分离器
CN109205537B (zh) * 2018-10-08 2023-12-15 广州达意隆包装机械股份有限公司 一种灌装阀及灌装设备
WO2023023535A1 (en) 2021-08-17 2023-02-23 The Procter & Gamble Company Low foam filling nozzle
GB2618785A (en) * 2022-05-16 2023-11-22 Merxin Ltd Nozzle arrangement

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1187148B (de) * 1963-11-30 1965-02-11 Jagenberg Werke Ag Vorrichtung zum Abfuellen von Fluessigkeiten
DE3134182C2 (de) * 1981-08-28 1985-05-02 Jagenberg-Werke AG, 4000 Düsseldorf Auslaufstutzen an Abfüllvorrichtungen für Flüssigkeiten
US4711277A (en) * 1982-07-23 1987-12-08 International Paper Company Filler nozzle with capillary action and its method of operation
DE19535252C2 (de) * 1995-09-22 2001-07-19 Boehringer Ingelheim Kg Vorrichtung und Düse zur Abfüllung kleiner Flüssigkeitsmengen
IT1290699B1 (it) * 1997-02-25 1998-12-10 Azionaria Costruzioni Automati Dispositivo erogatore di liquidi.
GB2388585A (en) * 2002-05-17 2003-11-19 Unilever Plc Dosing system with multi-spout nozzle
US7594616B2 (en) * 2005-04-19 2009-09-29 Evergreen Packaging Inc. Fluid discharge nozzle
JP4867577B2 (ja) * 2006-10-27 2012-02-01 東洋製罐株式会社 充填ノズル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107089372A (zh) * 2017-05-25 2017-08-25 青岛瑞德神运机电设备有限公司 防滴料灌装头
JP7478409B2 (ja) 2020-02-07 2024-05-07 靜甲株式会社 充填ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
US20140077006A1 (en) 2014-03-20
BR112015006102A2 (pt) 2017-07-04
IN2015DN01219A (ja) 2015-06-26
EP2897868A1 (en) 2015-07-29
MX2015003632A (es) 2015-06-05
CN104640775A (zh) 2015-05-20
CA2883380A1 (en) 2014-03-27
WO2014046906A1 (en) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015528428A (ja) 多孔充填ノズル及びその構成要素
US9849470B1 (en) Variable size hole multi-hole nozzle and components thereof
JP6818415B2 (ja) 接着剤ディスペンシングモジュール、及び、複数滴の液体接着剤の噴射方法
CN110831703B (zh) 具有通风的瓶的液体分配器以及用于其的排出头
SI21874A (sl) Dozirnik z izpustnim ventilom iz elastomera
JP2005507836A (ja) 充填装置用のバルブユニット
MA34027B1 (fr) Flacon de conditionnement d'un liquide a tete de distribution goutte a goutte
JP2021500276A (ja) 飲み口を備えた細身の可撓性バッグの充填方法
RU2694760C2 (ru) Насосная насадка для дозирующего устройства, дозирующее устройство и возможности их применения
KR101691339B1 (ko) 모터 자동차 작동액 탱크용 필러 네크
WO2017112897A1 (en) Noise reducing filler valve
KR102493571B1 (ko) 용기 캡을 제거하지 않고 용기에 딥 튜브를 용이하게 삽입하기 위한 딥 튜브 삽입 부재
CN101678947B (zh) 流体产品分配阀和包括该阀的流体产品分配装置
RU2647776C2 (ru) Разливочный клапан для жидкостей
CA2965227C (en) Tube with throttle insert
US10799636B2 (en) Filling needle for dispensing a pharmaceutical liquid into a container, and filling device
RU2012128693A (ru) Устройство для раздачи жидкости под давлением
ITMI20120212A1 (it) Adattatore per bombolette spray
US10393110B2 (en) Pump connecting the inside and the outside of a product vessel
JP2016008049A (ja) 液体容器
JP7055554B2 (ja) 吐出具及び吐出容器
EP3873823B1 (en) Pourer for a container, particular a bottle
JP7293904B2 (ja) 逆止弁
JP6623558B2 (ja) 充填バルブ
JP6710455B2 (ja) 吐出ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150316

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160219