JP2015527579A - 車両の重量を推定するための方法 - Google Patents

車両の重量を推定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015527579A
JP2015527579A JP2015524826A JP2015524826A JP2015527579A JP 2015527579 A JP2015527579 A JP 2015527579A JP 2015524826 A JP2015524826 A JP 2015524826A JP 2015524826 A JP2015524826 A JP 2015524826A JP 2015527579 A JP2015527579 A JP 2015527579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wheel
communication device
wheel assembly
estimating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015524826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6246807B2 (ja
Inventor
ギジェルモ ピタ−ギル,
ギジェルモ ピタ−ギル,
ギヨーム マルタン,
ギヨーム マルタン,
フランソワ デノワイエ,
フランソワ デノワイエ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2015527579A publication Critical patent/JP2015527579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246807B2 publication Critical patent/JP6246807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/02Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing wheeled or rolling bodies, e.g. vehicles
    • G01G19/022Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing wheeled or rolling bodies, e.g. vehicles for weighing wheeled or rolling bodies in motion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/02Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing wheeled or rolling bodies, e.g. vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/08Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for incorporation in vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/01Testing or calibrating of weighing apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/18Indicating devices, e.g. for remote indication; Recording devices; Scales, e.g. graduated
    • G01G23/36Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells
    • G01G23/37Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting
    • G01G23/3728Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting with wireless means
    • G01G23/3735Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting with wireless means using a digital network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

発明は、車両の載荷後に、スマート通信デバイスを使用して、前輪アセンブリと後輪アセンブリとを含む自動車両の重量を推定するための方法に関し、方法は、(i)スマート通信デバイスで、車両を識別するステップと、(ii)識別された車両に基づいて、撮影された車輪の車輪アセンブリの変位を決定するために、スマート通信デバイスのカメラを使って、載荷後の車両の少なくとも1つの車輪の写真を捕捉し、処理するステップと、(iii)測定されたチルト角度に基づく対向する車輪アセンブリの変位、撮影された車輪の車輪アセンブリの変位、及び、識別された車両を決定するために、スマート通信デバイスの加速度計又は傾斜計のうちの少なくとも1つを使用して、載荷後の車両の少なくとも1つのチルト角度を測定するステップと、(iv)車両の総荷重値を決定するために、スマート通信デバイスの演算ユニットを使用して、撮影された車輪の車輪アセンブリ上の荷重値、及び、対向する車輪アセンブリ上の荷重値を、前記車輪アセンブリのそれぞれの変位に基づいて計算するステップと、(v)スマート通信デバイスを使用して、ユーザに車両の荷重の状態を示すステップ、を含む。【選択図】図3

Description

本発明は概して、自動車両の総重量を推定するための方法に関する。より具体的には、発明は、載荷後の車両の総重量を推定するための方法に関する。
自動車両の総重量を知ることは、緩衝システム、空気圧不足検出システム、(電気推進エンジン、燃焼エンジン、又はハイブリッドエンジンための)エンジン制御システム、坂道発進システム、過積載検出システム、照明システム、ブレーキ及び/又はエネルギー回収システムなどのような、車両内の多数の搭載システムの正しい動作のために必要である。
現在、自動車両の重量を推定するための、2群の方法が存在する。第1群は、地対車体クリアランスセンサ、地対車軸クリアランスセンサ、センサベアリングなどのような補足的センサを使用する、直接システムを含む。第2群は、車両内に存在するセンサのみを使用して車両の総重量を推定する、間接システムを含む。この群は、例えば、帰納的最小二乗型の技術を使用して重量を推定する方法を含む。
例えば、FR2 857 090には、帰納的最小二乗アルゴリズムによって車両の重量が推定される、車両の総重量を推定するための方法が記載されている。この方法は、ある時点の単一の瞬間に基づいて、あらゆる推定を行う。車両動力学方程式に内在する、及び、推定される必要があるか、又はそれらの式に代入される値を有する、様々な力及び車両パラメータの、数、複雑度、並びにばらつきのために、この推定には問題が生ずる。
同様のアプローチが、US6 249 735において考察されている。この文書には、車両のエンジントルク及び加速度の測定を使用する方法が記載されている。加速度は、スピードの導関数の離散近似、及び、フィルタリングによって計算されるが、これは、ノイズの問題を発生させ、推定の正確性並びにロバスト性に影響を与える。
更に、車両加速度を使用しない方法は、ノイズの影響を受けにくいが、それらは、車両が運転される地表の勾配を考慮しない。
問題の更なる態様も存在し、その中では、直接的な解決法(追加部品)と間接的な解決法(調整及び検証試験)の両方に、非常に高いコストが発生する。更に、これらのシステムは、調整が困難であり、かつ、ロバスト性が低い。
本発明の1つの目的は、第一に、ユーザが、補足的センサを必要とせずに、簡単な方法で自身の車両の過積載を検出することを可能にする、載荷後の自動車両の重量を推定するための方法を提案することにより、従来技術文書の上述の欠点に対処することである。
この目的のため、発明の第1の態様は、車両の載荷後に、スマート通信デバイスを使用して、前輪アセンブリと後輪アセンブリとを備える自動車両の重量を推定するための方法に関し、方法は、以下のステップを含む。(i)スマート通信デバイスで、車両を識別するステップと、(ii)スマート通信デバイスのカメラを使用して、載荷後の車両の少なくとも1つの車輪の写真を捕捉し、処理して、識別された車両に応じて、撮影された車輪の車輪アセンブリのクリアランスを決定するステップと、(iii)ステップ(ii)で撮影された車輪に対向する車輪アセンブリのクリアランスを、スマート通信デバイスの加速度計又は傾斜計のうちの少なくとも1つを使用して、載荷後の車両の傾きの角度を測定することか、スマート通信デバイスのカメラを使用して、ステップ(ii)で撮影された車輪の車輪アセンブリに対向する車輪アセンブリの少なくとも1つの車輪の写真を捕捉し、処理すること、のいずれかによって、決定するステップと、(iv)スマート通信デバイスの演算ユニットを使用して、撮影された車輪の車輪アセンブリ上の荷重値、及び、対向する車輪アセンブリ上の荷重値を、これらの車輪アセンブリのそれぞれのクリアランスに応じて計算し、それによって、車両の総荷重値を決定するステップと、(v)スマート通信デバイスを使用して、ユーザに車両の負荷状態を伝えるステップ。
車両の荷重を推定するためのこの方法は、適切なアプリケーションを備えた、英語の用語法では「スマートフォン」としても知られる、インテリジェント携帯電話又はコンピュータ電話のようなスマート通信デバイスを所有するユーザによって、非常に早く容易に、実行されることが可能である。この解決法は、車両内にいかなる追加部品も必要としないことから、コストに関して大変競争力が高く、車両内のいかなる要素にも依存しないことから、信頼性も高い。ゆえに、この解決法により、いかなるユーザも、載荷後に自身の車両の負荷状態を確認すること、及び、過剰燃料消費、走行性能低下、又は、関連車種向けの(特に合計車両重量評価すなわちGVWRに関する)安全法規の違反に顕著につながりうる、過積載のいかなるリスクをも防止することが、可能になる。
有利には、車両は車両の後部に配設された載荷空間を備え、撮影される車輪は車両の後輪であって、後輪アセンブリのクリアランスの決定を可能にし、対向する車輪アセンブリは前輪アセンブリである。後輪を撮影することによって、後部積載空間を有する車両の後輪アセンブリのクリアランスの測定の信頼性が、荷重は原則的にこの領域内に印加されることから、高まる。有利には、車両の各後輪の写真が撮影されて処理され、後輪アセンブリのクリアランスは、撮影された各後輪の平均クリアランスにより決定される。これは、特に荷重が車両のX軸に沿って分散していなければ、後輪アセンブリのクリアランスの測定の信頼性を高める。
有利な変形例により、ユーザに伝えるステップ(v)が、3つのレベルの照光式及び/又は可聴式のインジケータを用いてで実行され、第1レベルは、認可された最大量と比較して車両が過積載であるという情報に対応し、第2レベルは、認可された最大量と比較して車両が過積載されているリスクがあるという情報に対応し、第3レベルは、荷重が認可された最大量を下回るという情報に対応する。例えば、赤色表示は車両の過積載状態を示し、オレンジ色表示は過積載のリスクを示し、かつ、緑色表示は認可された載荷レベルを示すことになる。
別の有利な変形例により、車輪の写真を撮影するステップ(ii)は、加速度計を用いて検出された、スマート通信デバイスの鉛直位置付けに依拠する。車輪の写真の撮影中のスマート通信デバイスの鉛直位置付けの検出により、画像内の視差の問題が回避されること、及び、撮影された車輪の車輪アセンブリのクリアランスの値に関して信頼性が高まることによって、処理が簡素化される。
別の有利な変形例により、車両を識別するステップ(i)は、(i.1)載荷前に、ステップ(ii)で撮影されるべき車輪の、車輪中心点と車輪ハウジングの中心点との間の距離を決定するステップと、(i.2)載荷前に、車両の傾きの角度を決定するステップと、(i.3)識別された車両の、許容可能な総荷重を決定するステップ、を含む。車両を識別するこの最初のステップは、重量推定の信頼性を高める一方で、その後のステップにおける計算を簡素化する。ステップ(i.3)も、重量計側されるべき車両が、地球基準座標系において平らな地表に駐車していない場合には、不可欠である。
別の有利な変形例により、画像処理するステップ(ii)は、以下のサブステップを含む。(ii.0)車両の車輪の写真を撮影するサブステップと、(ii.1)捕捉された車輪の写真をグレイスケール画像に変換するサブステップと、(ii.2)ファジーガウス型の第1フィルタを使用して、画像の鮮明度を改善するサブステップと、(ii.3)ソーベル型の第2フィルタを使用して、画像の輪郭を取得するサブステップと、(ii.4)画像を2つの部分、すなわち、車輪に関する第1部分と、車輪ハウジングに関する第2部分とに分解するサブステップと、(ii.5)最小二乗法によって、車輪ハウジングの中心点及び半径を計算するサブステップと、(ii.6)車輪ハウジングの半径、及び、識別された車両に応じて、車輪の最小半径と最大半径の値を計算するサブステップと、(ii.7)メキシコ帽型ウェーブレット式の第3フィルタを使用して、車輪の中心点付近の点の集結を改善するサブステップと、(ii.8)車輪中心点におけるポイントの集積に基づいて車輪の中心点を計算し、車輪中心点と車輪ハウジングの中心点との間の載荷後の距離を計算するサブステップと、(ii.9)載荷後と載荷前との、車輪中心点と車輪ハウジングの中心点との間の距離の差異を使用して、撮影された車輪の車輪アセンブリのクリアランスを計算するサブステップ。
この画像処理方法は、最初に車両が正確に識別されれば、非常に信頼性が高い。特にそれは、車輪ハウジングの半径と、最小及び最大の車輪半径、並びに、車輪の中心点及び車輪ハウジングの中心点の正確な検出のために、使用されることが可能である。
別の有利な変形例により、対向する車輪アセンブリのクリアランスを決定するステップ(iii)は、載荷前と載荷後の傾きの角度の差異の測定に基づき、傾きの角度は、車両のX軸に沿った、地球基準座標系と車両基準座標系との間の角度として選ばれる。具体的には、傾きの角度を測定することによってクリアランスを決定するこのステップは、積載空間に対向する車輪アセンブリについて、特段に簡単で、かつ、信頼性が高い。有利には、傾きの角度を測定するステップ(iii)において、一定の既定の閾値を超える加速のいかなる検出も、スマート通信デバイスが落下したことを示すとみなされ、ステップ(iii)は再度行われる必要がある。この変形例は、デバイスの落下によって引き起こされる、傾きの角度の非現実的な測定を防止するために使用されることが可能である。
別の有利な変形例により、前輪アセンブリ及び後輪アセンブリ上の荷重値を計算するステップ(iv)は、荷重/クリアランスのマップ内の補間によって実行される。このマップは、各車両モデル向けに描かれ、アプリケーションの開始時に正確に識別される必要がある。それによって、関連する車輪アセンブリ上の荷重値を、計算を必要とせずに、直接的かつ簡単な様態で決定することが可能になる。
発明の第2の態様は、発明の第1の態様による方法を実行するためのスマート通信デバイスに関し、スマート通信デバイスは、車両の重量を推定するための方法を始動させるようプログラムされたアプリケーションと、車両を識別するための手段と、車両の少なくとも1つの車輪の写真を撮影するためのカメラと、地球基準座標系と車両基準座標系との間の傾きの角度を測定するための、加速度計及び/又は傾斜計のうちの少なくとも1つと、画像処理、及び、クリアランス値と荷重値の計算のステップを実行するようプログラムされた演算ユニットと、ユーザの車両の負荷状態につきユーザに警報を発する、画像インターフェース及び/又はオーディオインターフェースのうちの少なくとも1つを、備えることを特徴とする。
発明の第3の態様は、第1の態様による方法の実行のための、発明の第2の態様によるスマート通信デバイス向けのアプリケーションに関し、それは、アプリケーションのユーザの視点から、以下のステップを含むことを特徴とする。a)ユーザの車両を識別するステップと、b)アプリケーションによって示された、少なくとも1つの車輪の写真を撮影するステップと、c)スマート通信デバイスを、車両のドッキングステーション内に配置し、この配置の後に有効化するステップと、d)車両の負荷状態をユーザに伝えるステップ。
本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な実施例によって提示され、添付の図面に図示されている、発明の一実施形態の、以下の詳細な説明を読むことにより、一層明白になるであろう。
発明の一実施形態による、スマート通信デバイスの概略的表現である。 発明の一実施形態による、車両の重量を推定するための方法の図を示す。 車両の載荷後の、前輪アセンブリ及び後輪アセンブリのクリアランスの概略的表現である。 発明の一実施形態による、画像処理のステップの詳細な図を示す。 実行される画像処理のサブステップを示す。 実行される画像処理のサブステップを示す。 実行される画像処理のサブステップを示す。 実行される画像処理のサブステップを示す。 既定の車両モデルのための車輪サスペンションに関する、荷重/クリアランスの関連性の例を示す。 車両の総荷重の決定の実験結果を示す。 スマート通信デバイスのための軸の定義の例を示す。
図1は、発明の一実施形態による、スマート通信デバイスの概略的表現である。スマート通信デバイス10は、プログラマブル中央ユニット12を備える。車両の重量を推定するためのアプリケーション14は、この中央ユニット12の中にプログラムされる。人間−機械インターフェース16は、車両の重量を推定するためのアプリケーション14を開始するために使用される。車両を識別するための手段は、例えば、前もって非揮発性メモリ18内に記録されているモデルのリストからの、人間−機械インターフェース16を介しての車両モデルの選択という形で、提供される。スマート通信デバイスの傾きの角度を測定するための、加速度計22及び/又は傾斜計24のうちの少なくとも1つと共に、カメラ20も、車両の少なくとも1つの車輪の写真を撮影するために提供され、中央ユニット12は、画像処理、及び、クリアランス値と荷重値の計算のステップを実行するようプログラムされる。画像インターフェース及び/又はオーディオインターフェース26のうちの少なくとも1つも、ユーザの車両の負荷状態につきユーザに警報を発するために提供される。この画像インターフェース及び/又はオーディオインターフェース26は、部分的に又は完全に、人間−機械インターフェース16に接続されうる。情報として、通常この種の通信デバイス向けに規定されるようなx、y及びzの軸が図6に示されている。
図2は、発明の一実施形態による、車両の重量を推定するための方法の図を示す。予備的ステップは、車両の荷重を推定するためのアプリケーションを開始するステップである。
アプリケーションが開始されると、ユーザは、車両の重量の推定が可能になるように、第1のステップ(i)で自身の車両を識別する必要がある。この目的のために、ユーザは、例えば、人間−機械インターフェースを介して、前もって記録されているリストから自身の車両モデルを選択するよう促されることがある。前もって記録されている車両モデルは、少なくとも、撮影されるべき車輪の、車輪中心点と車輪ハウジングの中心点との間の距離(ステップi.1)と共に、この車両モデルについての許容可能な総荷重(ステップi.3)に関する情報を含む必要がある。代替的には、撮影されるべき車輪の、車輪中心点と車輪ハウジングの中心点との間の距離(ステップi.1)は、載荷前の車両の車輪の写真を撮影することによって手作業で決定されうるが、その写真のその後の処理は、ステップ(ii.1)から(ii.8)までに関しては、図4で詳細に説明されている処理と同様となる。加えて、車両の識別は、車両の載荷前の車両の傾きの角度の決定(ステップi.2)を含みうる。この傾きの測定は、好ましくは、(重力に基づく)地球基準座標系と(車両に基づく)車両基準座標系の間で、車両のX軸に沿って、すなわち、車両の長手方向軸に沿って行われることになる。この目的を達成するために、スマート通信デバイスは、好ましくは、例えば既知の配向を有するドッキングステーションという形で、この目的のために設けられた車両内のある位置に位置付けられる。
第2のステップ(ii)では、ユーザは、載荷後の自身の車両の少なくとも1つの車輪の写真を撮影するよう促される。好ましくは、ユーザは、積載空間側の端部に配置された車輪の写真を撮影するよう促される。ゆえに、大概の車両に関しては、積載空間は車両の後部に配置されており、ユーザは従って、自身の車両の後輪の写真を撮影するよう促されることになる。この写真は次いで、図4を参照して詳細が説明される画像処理方法によって処理される。実行される画像処理に基づき、アプリケーションは、撮影された車輪の車輪アセンブリのクリアランスを決定するが、そのクリアランスは、原則として、後輪アセンブリのクリアランスとなる。
第3のステップ(iii)では、ユーザは、好ましくは、スマート通信デバイスを自身のドッキングステーション内に位置付けて、車両の載荷後の地球基準座標系と車両基準座標系との間の、X軸に沿った車両の傾きを、少なくとも1回測定する。この目的のため、測定された傾きが実際に車両のX軸に沿った傾きであることを担保するために、通信デバイスを正確にその位置に位置付けられるようになっている。載荷前に類似の測定が行われている場合、車両の識別中に、載荷前と載荷後の傾きの精密な差異を計算し、それによって、載荷されている間に車両が駐車している地面の勾配を相殺することが可能になる。載荷後に、及び有利には載荷前と載荷後の両方に、測定された傾きに基づき、アプリケーションは、撮影された車輪の車輪アセンブリに対向する車輪アセンブリ、例えば前輪アセンブリのクリアランスを決定する。
第4のステップ(iv)では、アプリケーションは、車両の前輪アセンブリ及び後輪アセンブリ上の荷重値を計算し、その値から、2つの荷重を合算することによって、車両の総荷重値を割り出す。この総荷重値は次いで、通信デバイスによって表示されることが可能である。
第5のステップ(v)では、アプリケーションは、通信デバイスの画像インターフェース及び/又はオーディオインターフェースを動作させて、ユーザの車両の負荷状態につきユーザに警報を発する。ゆえに、例えば、通信デバイスは、重量が0.95×最大重量を上回る場合に赤色警報を表示するが、ここで「最大重量」とは、認可された最大荷重に対応する校正定数である。デバイスは、重量が0.8×最大重量から0.95×最大重量までの範囲内である場合に、黄色警報を表示する。デバイスは、重量が0.8×最大重量を下回る場合に、緑色警報を表示する。0.8及び0.95というレベルは2つの閾値であり、それらは校正パラメータでもある。それらが要件を満たすよう変更されうることは、明らかである。警報レベルの数は、変更可能であり、かつ、アプリケーションの種類に依存しうる。過積載の見込み、又は荷重と信頼度を、例えば95%或いは99%と表示することも可能である。
図3は、車両の載荷後の、前輪アセンブリΔAV及び後輪アセンブリΔARRのクリアランスの概略的表現である。この図に示す実施例では、車両は水平な地面上に駐車されている。車両は、車両の前輪中心点CRAVと後輪中心点CRARRを表す2つの点によって、及び、車両の前輪ハウジング中心点CPAVと後輪ハウジング中心点CPARRによって、概略的に表現されており、これらの点は、車両の車輪アセンブリのクリアランスを決定するために使用される。しかし、車両が載荷されている時に、車輪ハウジングの中心点以外の車両上の点が車輪サスペンションと共に中心に向かって押圧を受けている場合には、車輪ハウジングの中心点以外のこれらの点が考慮される可能性があることは、明白であろう。車両の前輪中心点CRAVと後輪中心点CRARRとの間の距離は、車両の車輪前後間隔Lである。
加えて、「クリアランス」という用語は概して、載荷中のサスペンションの可撓性による、シャーシに対する車軸の鉛直揺動に対応する距離を意味すると受け取られることになる。この実施例では今後、クリアランスは、対応する車輪中心点に対する、車輪ハウジングの中心点の鉛直揺動を表すことになる。
載荷前に、識別によって、特に積載空間が車両の後部に位置する場合には、車輪中心点CRARRと車輪ハウジング中心点CPARRとの間の、載荷前の後部での距離
と、必要であれば、地球基準座標系と車両基準座標系との間の、車両のX軸に沿った傾きの角度とを(この角度がゼロでない場合には)、決定することが、顕著に可能になる。この測定は、最初の識別ステップにおいてスマート通信デバイスが非ゼロの傾きを検出すると、スマート通信デバイスによって自動的に行われ、記録されうる。
図4を参照して下記に詳細が明かされるステップ(iii)において、通信デバイスは、車輪中心点CRARRと、中心に向かって押圧されている車輪ハウジングの中心点CPARRとの間の、載荷後の後部での距離
を決定する。
ステップ(iv)において、通信デバイスは、撮影された車輪に対向する車輪アセンブリ、すなわち、本実施例では前輪アセンブリの、クリアランスを計算する。この目的を達成するために、通信デバイスは、好ましくは、車両中のこの目的のために設けられたドッキングステーション内に配置される。通信デバイスが既定の位置にある時に、それは、自動か手動(すなわちユーザの行為によって)のいずれかで、車両の傾きを測定することが可能である。ゆえに、例えば3秒の間に、通信デバイスは、その加速度計によって測定された3つの成分の平均値を出す。gxiPh、gyiPh及びgziPhという値が取得される。3秒の測定の間に通信デバイスが落下すると、加速成分のうち少なくとも1つが1.5gを超過し、次いでデバイスが移動したと見なされ、測定が再度行われることが必要になる。角速度のうちの1つが、絶対値で0.1rad/sという閾値を超過する場合、同じ手順を辿ることが可能である。有利には、通信デバイスは、測定中に進捗バーを表示する。この測定中に、通信デバイスが、gyiPhとgziPhのパラメータのマイナス値によって示されうる正しい向きで、保持されていることが確認される必要がある。
計算が終わると、通信デバイスは、例えば
を計算することによって、地球基準座標系と車両基準座標系との間の、車両のX軸に沿った載荷後の傾きの角度αapcを推定する。
通信デバイスは次いで、次の数式
を使用して、車輪中心点CRAVと中心に向かって押圧されている車輪ハウジング中心点CPAVとの間の、載荷後の前部での距離
を割り出す。
地面の勾配が考慮されることになる場合には、次の一般式
が使用されうる。
ここで、
であり、αavcは、車両の識別中に規定される、載荷前の傾きである。Lは、これも車両の識別中に規定される、車両の車輪前後間隔である。
図4は、発明の好ましい一実施形態による、画像捕捉及び画像処理のステップ(ii)の、詳細な図を示す。
上述のように、ユーザは、アプリケーションによって、自身の車両の少なくとも1つの車輪、例えば後輪の写真を撮影する(ステップii.0)よう促される。写真は、好ましくは、通信デバイスが「直立」している、すなわち、それに内蔵された加速度計の測定値が、ゼロに近いx成分とz成分、及び、ゼロを下回るy成分を示す条件で(電話は上下逆になる)、撮影される。スマート通信デバイスのx成分、y成分及びz成分は、図6に示されている。
照光式及び/又は可聴式及び/又は振動式の信号が、ユーザが写真の捕捉を始められるように、これらの条件があることを、ユーザに伝えうる。一変形例では、条件が満たされた時に、写真の自動捕捉が提供されうる。
通信デバイスは次いで、ユーザによって撮影された後輪の写真の処理を開始し、対応するサスペンションのクリアランスを計算することを可能にする。通信デバイスがグレイスケール写真の直接撮影が可能ではない場合に写真が撮られると、その写真は、グレイスケールに変換される(ステップii.1、ただし必要な場合のみ)。この変換は、例えば、次の重量を信号の各RGBレベルに加えて、実行されうる。
gray_image=0.3×photo_red+0.59×photo_green+0.11×photo_blue
ここで、photo_redは赤色光度であり、photo_greenは緑色光度であり、かつ、photo_blueは青色光度である。画像がグレイスケールに変換されると、ガウスフィルタを用いて画像をぼかすことで、処理が始まる。この処理により、人工的な画像グラデーション、欠陥等を減少させることが可能になる。
次いで、幅及び高さの方向における画像の導関数を計算するために、「ソーベル」フィルタ処理が加えられ(ステップii.3)、次いで、両方の方向が結び付けられる。この処理により、画像内に存在する輪郭を取得することが可能になる(図4Aを参照のこと)。
画像は次いで、2つの部分、すなわち車輪ハウジングと車輪に分解される(ステップii.4)。
分離された車輪ハウジングについて、最小二乗法によって、輪郭を形成する点を含有する円が計算される(ステップii.5)。ゆえに、画素単位の、車輪ハウジングの中心点
及び半径
が得られる(図4Bを参照のこと)。
分離された車輪について、第1段階は、ソーベルフィルタ処理中に計算された強度勾配に対して垂直な方向を包含するマトリクスである、方向マップの計算である。このベクトルによって示された方向にある点と、r_minからr_maxへと変化する距離が、次いで画像内で集積される。r_minとr_maxというこれらの値は、画素単位の、先行するステップで推定された車輪ハウジングの半径の値
及び、リム径と車輪ハウジングの半径との間の(既知の)理論比RJ/PRを使用して、計算される(ステップii.6)(図4Cを参照のこと)。
処理は、カーディナルサインと同様に、結果としてもたらされる画像をメキシコ帽型フィルタ又はメキシコ帽型ウェーブレットフィルタでフィルタ処理する(ステップii.7)ことによって、継続する。これにより、車輪の中心点付近の点の集結の改善が可能になる(図4Dを参照のこと)。
車輪の中心点
が次いで、車輪中心点における点の集積に基づいて、計算される(ステップii.8)。
本発明の文脈では、車輪中心点と車輪ハウジング中心点の両方を規定するために、他の形態の画像処理が使用されうる。
処理を完遂するために、車輪中心点と車輪ハウジング中心点との間の、画素単位の距離が計算され、その後にそれは、画素単位とメートル単位の車輪ハウジングの半径の間の比率を使用して、メートルに変換される(理論半径)。実験結果は、図5Bに示されている。計算の結果は、載荷後の、車輪中心点と車輪ハウジング中心点との間の距離
である。この距離は、車両の載荷が増大するにつれて減少する。
従って、工場での校正という最初のステップにより、車両の既知の重量に応じてこの距離
を示すマップを描くこと、及び、その後に、
を推定することによってこの重量を決定すること、が可能になる。
両方の後輪を、2つの車輪の平均値である距離
を計算するために、撮影することをユーザが求められる、より先進的なバージョンのアプリケーションを思い描くことができる。
しかし、老朽化、及び、特にシャーシとサスペンションとの間の結合部におけるクリープ現象を勘案するために、アプリケーションはその後、以下の演算
を実行することによって、後輪アセンブリのクリアランスを割り出す(ステップii.9)。
ここで、
は、載荷前の(空荷状態での)前部の距離を表す。この値は、例えば、ユーザに空荷状態の車両の撮影を求めることか、データベースにアクセスして、車両識別子についてそれに問い合わせること、のいずれかによって、車両識別の段階において割り出される。
ユーザは、原則的にサスペンションの様々な部材の老朽化による、この空荷距離の変動を勘案するために、空荷状態で車両を定期的に(例えば年に1、2回)撮影することを求められることもある。
図5Aは、既定の車両モデルのための車輪サスペンションの、荷重/クリアランスの関連性の例を示す。処理ステップ(ii)の完遂時に得られる後部クリアランス値は、マップ内での補間によって後輪アセンブリ上の載荷の値を計算するステップにおいて、使用されることが可能である。
この図は、履歴現象を明示している。車両が徐々に載荷されていくと、クリアランスはカーブaを辿るのに対して、関連性は、車両が降荷される時にカーブaを辿る。
不確実性を限定するために、破線で示された中央値カーブが使用されている。
発明の別の実施形態により、ユーザは、車両の4つの車輪を撮影して、特に載荷状況の評価を改善することにより、重量推定の正確性の改善を可能にするよう求められる。
車輪の各々の撮影、及び、規定通りの画像処理、又は、結果として車輪中心点と車輪ハウジング中心点の決定をもたらす他の任意の画像処理により、次いで、各車輪アセンブリのためのクリアランスの決定が可能になる。車輪の識別中に、各車輪のクリアランスが決定されるべきであり、それによって車輪の各々の撮影が必要になることが明示されると、各車輪の無荷重クリアランスは、車両の既知の特徴、並びに、例えば平らな地面上の既知のクリアランスの補間によって容易に決定されうる道の勾配にのみ、依拠することになるため、車両の長手方向及び横断方向の傾きの角度を決定することは必要ではなくなる。
簡素化された変形例は、車輪アセンブリのクリアランスの決定のために、各車輪アセンブリ内の車輪のうち1つのみを測定するというものである。
添付の特許請求の範囲によって規定されている発明の範囲から逸脱することなく、本明細書で説明された発明の種々の実施形態に対して、当業者にとって明白となる様々な修正及び/又は改善がなされうることは、明らかである。
特に、車両の識別は、各車両に割り振られた固有の英数字コードであるVIN(「車両識別番号」を表す)の使用時に、使用されうる。VINが使用されている場合、様々な計算に必要なパラメータは、中央サーバから取得することが可能である。
VINは、スマート通信デバイスによって、例えばOBD(搭載型診断)診断インターフェースを介して、車両に送信されたリクエストによって取得され、応答は次いで順次、データベースに伝送される可能性があり、そのデータベースが、様々な計算のために必要なパラメータを返信しうる。
加えて、デバイスの正確性を改善するために、ユーザがスマート通信デバイスを自身のドッキングステーション内に位置付けて、車両の載荷前の、地球基準座標系と車両基準座標系との間の、X軸に沿った車両の傾きを、少なくとも1回測定するよう求められる、車両識別ステップ(ステップ(iii))において、有利には、車両のY軸に沿った傾きに関する、車輪ハウジング中心点と車輪中心点との間の距離の、後の決定を訂正するために、車両のY軸に沿った傾き(横断方向の傾き)を決定できるようにもなっている。
有利には、X軸に沿った載荷後の傾きの決定中に、Y軸沿った傾きも決定できるようになっており、この決定は、有利には、各車輪アセンブリの単一の車輪の測定と連動する。
ゆえに、傾きの差異がより一層正確に測定される。
Y軸に沿った車両の傾きは、地面の盛り上がりによるものであることがあり、片側の車輪のうちの1つ又は両方の車輪が歩道上にある一方で、もう片側の2つの車輪が車道上にある状態で車両が駐車している時に、発生しうる。

Claims (12)

  1. 車両の載荷後に、スマート通信デバイスを使用して、前輪アセンブリと後輪アセンブリとを備える前記自動車両の重量を推定するための方法であって、
    (i)前記スマート通信デバイスで前記車両を識別するステップと、
    (ii)前記スマート通信デバイスのカメラを使用して、載荷後の前記車両の少なくとも1つの車輪の写真を捕捉し、処理して、前記識別された車両に応じて、前記撮影された車輪の前記車輪アセンブリのクリアランスを決定するステップと、
    (iii)ステップ(ii)で撮影された前記車輪に対向する前記車輪アセンブリのクリアランスを、前記スマート通信デバイスの加速度計又は傾斜計のうちの少なくとも1つを使用して、載荷後の前記車両の傾きの角度を測定することか、前記スマート通信デバイスの前記カメラを使用して、ステップ(ii)で撮影された前記車輪の前記車輪アセンブリに対向する前記車輪アセンブリの少なくとも1つの車輪の写真を捕捉し、処理すること、のいずれかによって、決定するステップと、
    (iv)前記車両の総荷重値を決定するために、前記スマート通信デバイスの演算ユニットを使用して、前記撮影された車輪の前記車輪アセンブリ上の荷重値、及び、前記対向する車輪アセンブリ上の荷重値を、これらの車輪アセンブリのそれぞれの前記クリアランスに応じて計算するステップと、
    (v)前記スマート通信デバイスを使用して、前記車両の負荷状態をユーザに伝えるステップ、を含む、車両の重量を推定するための方法。
  2. 前記車両は前記車両の後部に配設された積載空間を備え、前記撮影された車輪は前記車両の後輪であり、前記後輪アセンブリの前記クリアランスの決定を可能にすること、及び、前記対向する車輪アセンブリは前記前輪アセンブリであることを特徴とする、請求項1に記載の車両の重量を推定するための方法。
  3. 前記車両の各後輪の写真が撮影され、処理されること、及び、前記後輪アセンブリの前記クリアランスは、撮影された各後輪の平均クリアランスにより決定されることを特徴とする、請求項2に記載の車両の重量を推定するための方法。
  4. 前記ユーザに伝えるステップ(v)が、3つのレベルで照光式及び/又は可聴式のインジケータを用いて実行され、第1レベルは、認可された最大量と比較して前記車両が過積載であるという情報に対応し、第2レベルは、前記認可された最大量と比較して前記車両が過積載されているリスクがあるという情報に対応し、第3レベルは、荷重が前記認可された最大量を下回るという情報に対応することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の車両の重量を推定するための方法。
  5. 1つの車輪の写真を撮影するステップ(ii)は、加速度計を用いて検出された、前記スマート通信デバイスの鉛直位置付けに依拠することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の車両の重量を推定するための方法。
  6. 前記車両を識別するステップ(i)が、
    (i.1)載荷前に、ステップ(ii)で撮影されるべき前記車輪の、車輪中心点と車輪ハウジングの中心点との間の距離を決定するステップと、
    (i.2)載荷前に、前記車両の前記傾きの角度を決定するステップと、
    (i.3)前記識別された車両の、許容可能な総荷重を決定するステップ、を含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の車両の重量を推定するための方法。
  7. 画像を捕捉し、処理するステップ(ii)が、
    (ii.0)前記車両の1つの車輪の写真を撮影するサブステップと、
    (ii.1)前記車輪の前記捕捉された写真をグレイスケール画像に変換するサブステップと、
    (ii.2)ファジーガウス型の第1フィルタを使用して、前記画像の鮮明度を改善するサブステップと、
    (ii.3)ソーベル型の第2フィルタを使用して、前記画像の輪郭を取得するサブステップと、
    (ii.4)前記画像を2つの部分、すなわち、前記車輪に関する第1部分と、前記車輪ハウジングに関する第2部分に分解するサブステップと、
    (ii.5)最小二乗法によって、前記車輪ハウジングの前記中心点及び半径を計算するサブステップと、
    (ii.6)前記車輪ハウジングの前記半径、及び、前記識別された車両に応じて、前記車輪の最小半径及び最大半径の値を計算するサブステップと、
    (ii.7)メキシコ帽型ウェーブレット式の第3フィルタを使用して、前記車輪の前記中心点付近の点の集結を改善するサブステップと、
    (ii.8)前記車輪中心点におけるポイントの集積に基づいて前記車輪の前記中心点を計算し、前記車輪中心点と前記車輪ハウジングの前記中心点との間の、載荷後の距離を計算するサブステップと、
    (ii.9)載荷後と載荷前との、前記車輪中心点と前記車輪ハウジングの前記中心点との間の距離の差異を使用して、前記撮影された車輪の前記車輪アセンブリのクリアランスを計算するサブステップ、を含むことを特徴とする、請求項6に記載の車両の重量を推定するための方法。
  8. 前記対向する車輪アセンブリの前記クリアランスを決定するステップ(iii)が、載荷前と載荷後の、前記傾きの角度の差異の測定に基づくことを特徴とし、前記傾きの角度は、前記車両のX軸に沿った、地球基準座標系と車両基準座標系との間の角度として選ばれる、請求項6又は7に記載の車両の重量を推定するための方法。
  9. 前記傾きの角度を測定するステップ(iii)において、一定の既定の閾値を超える加速のいかなる検出も、前記スマート通信デバイスが落下したことを示すとみなされ、ステップ(iii)は再度行われる必要があることを特徴とする、請求項8に記載の車両の重量を推定するための方法。
  10. 前記前輪アセンブリ及び前記後輪アセンブリ上の前記荷重値を計算するステップ(iv)は、荷重/クリアランスマップ内の補間によって実行されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の車両の重量を推定するための方法。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の方法の実行のためのスマート通信デバイス(10)であって、前記スマート通信デバイスが、
    車両の重量を推定するための方法を始動させるようプログラムされたアプリケーション(14)と、
    車両の重量を推定するための前記アプリケーションを開始するための人間−機械インターフェース(16)と、
    前記車両を識別するための手段と、
    前記車両の少なくとも1つの車輪の写真を撮影するためのカメラ(20)と、
    地球基準座標系と車両基準座標系との間の傾きの角度を測定するための、加速度計(22)及び/又は傾斜計(24)のうちの少なくとも1つと、
    画像処理、及び、クリアランス値と荷重値の計算のステップを実行するようプログラムされた演算ユニット(12)と、
    ユーザの車両の負荷状態につき前記ユーザに警報を発する、画像インターフェース及び/又はオーディオインターフェース(26)のうちの少なくとも1つを備えることを特徴とする、スマート通信デバイス。
  12. 請求項1から10のいずれか一項に記載の方法の実行のための、請求項11に記載のスマート通信デバイス向けのアプリケーションであって、それが、前記アプリケーションのユーザの視点から、
    a)前記ユーザの車両を識別するステップと、
    b)前記アプリケーションによって示された、少なくとも1つの車輪の写真を撮影するステップと、
    c)前記スマート通信デバイスを、前記車両のドッキングステーション内に配置し、この配置の後に有効化するステップと、
    d)前記車両の負荷状態を前記ユーザに伝えるステップ、を含むことを特徴とする、アプリケーション。
JP2015524826A 2012-07-31 2013-07-24 車両の重量を推定するための方法 Expired - Fee Related JP6246807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1257425 2012-07-31
FR1257425A FR2994259B1 (fr) 2012-07-31 2012-07-31 Procede d'estimation de la masse d'un vehicule.
PCT/FR2013/051783 WO2014020263A1 (fr) 2012-07-31 2013-07-24 Procede d'estimation de la masse d'un vehicule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527579A true JP2015527579A (ja) 2015-09-17
JP6246807B2 JP6246807B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=48771484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524826A Expired - Fee Related JP6246807B2 (ja) 2012-07-31 2013-07-24 車両の重量を推定するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150204715A1 (ja)
EP (1) EP2880409B1 (ja)
JP (1) JP6246807B2 (ja)
KR (1) KR102134714B1 (ja)
FR (1) FR2994259B1 (ja)
WO (1) WO2014020263A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3014557B1 (fr) * 2013-12-05 2017-02-10 Renault Sa Procede d'estimation de la masse d'un vehicule
FR3020461B1 (fr) * 2014-04-29 2016-04-01 Renault Sas Procede d'aide a l'estimation optique de la masse d'un vehicule gare en zone peu lumineuse
FR3020459B1 (fr) * 2014-04-29 2016-04-15 Renault Sa Procede d'estimation optique de la masse d'un vehicule gare en pente
WO2017117602A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Thorley Industries Llc Child restraint system adjustment mobile app
EP3420417B1 (en) * 2016-02-23 2023-04-05 DEKA Products Limited Partnership Mobility device control system
US20180060884A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 Wal-Mart Stores, Inc. Vehicle Suspension Measurement System and Associated Methods
JP6838463B2 (ja) * 2017-03-31 2021-03-03 日本電気株式会社 検出装置、検出方法及びプログラム
CN109029661B (zh) * 2018-05-30 2021-11-23 重庆辉烨物联科技有限公司 一种车辆超载识别方法、装置、终端及存储介质
DE102019111187A1 (de) * 2019-04-30 2020-11-05 Wabco Gmbh Verfahren zur Ermittlung einer Achslast an einem mechanisch gefederten Fahrzeug
CN110569280A (zh) * 2019-08-29 2019-12-13 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种整车重量目标的获取方法
CN112763030B (zh) * 2020-12-28 2023-01-17 科大讯飞股份有限公司 一种称重方法、装置、设备及存储介质
CN115046617A (zh) * 2021-11-25 2022-09-13 长城汽车股份有限公司 车辆载荷测量方法、控制器、存储介质及汽车
CN114923555A (zh) * 2022-05-27 2022-08-19 三一重型装备有限公司 车辆称重控制方法、装置及车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087256A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 車両ばね調整支援方法及び点検監視装置
JP2004157054A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Komatsu Ltd 車両の積載重量計測装置
JP2004304734A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nikon Gijutsu Kobo:Kk レンタカーシステム
JP2007516409A (ja) * 2003-07-04 2007-06-21 ルノー・エス・アー・エス 自動車の全質量の推定方法及び装置
US20090080703A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Infineon Technologies Ag Optical systems and methods for determining tire characteristics
US20110267200A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 Reynolds William R Weigh-in-motion scale

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2640283A1 (de) * 1976-09-08 1978-03-09 Lothar Bergmann Achslastanzeiger fuer gefederte fahrzeuge, insbesondere fuer lkw und anhaenger
US6249735B1 (en) 1998-01-28 2001-06-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle state estimation method and vehicular auxiliary brake control apparatus using the method
US20040199303A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Nikon Corporation Rental vehicle system, in-vehicle computer system, digital camera system and digital camera
WO2013069014A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Neomatix Ltd. System, method and application for estimating pneumatic pressure state of vehicle tires using a handheld device
FR3014557B1 (fr) * 2013-12-05 2017-02-10 Renault Sa Procede d'estimation de la masse d'un vehicule

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087256A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 車両ばね調整支援方法及び点検監視装置
JP2004157054A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Komatsu Ltd 車両の積載重量計測装置
JP2004304734A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nikon Gijutsu Kobo:Kk レンタカーシステム
JP2007516409A (ja) * 2003-07-04 2007-06-21 ルノー・エス・アー・エス 自動車の全質量の推定方法及び装置
US20090080703A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Infineon Technologies Ag Optical systems and methods for determining tire characteristics
US20110267200A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 Reynolds William R Weigh-in-motion scale

Also Published As

Publication number Publication date
US20150204715A1 (en) 2015-07-23
US20180136032A1 (en) 2018-05-17
JP6246807B2 (ja) 2017-12-13
KR20150038384A (ko) 2015-04-08
EP2880409A1 (fr) 2015-06-10
WO2014020263A1 (fr) 2014-02-06
FR2994259A1 (fr) 2014-02-07
KR102134714B1 (ko) 2020-07-16
US9989402B1 (en) 2018-06-05
EP2880409B1 (fr) 2016-09-21
FR2994259B1 (fr) 2015-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246807B2 (ja) 車両の重量を推定するための方法
US10060782B2 (en) Method for estimating the mass of a vehicle
CN105096655B (zh) 物体检测装置、驾驶辅助装置、物体检测方法
CN104204726B (zh) 移动物体位置姿态估计装置和移动物体位置姿态估计方法
US9188439B2 (en) Method and device for determining distances on a vehicle
KR100591920B1 (ko) 차량 주행상태 판정장치
JP2001028746A (ja) フェールセーフ機能を有する車外監視装置
CN109345591B (zh) 一种车辆自身姿态检测方法和装置
CN110843786A (zh) 用于确定和显示涉水状况的方法和系统及具有该系统的车辆
JP2018173291A (ja) 検出装置、検出方法及びプログラム
CN117897319A (zh) 用于确定和表征路面不平坦的方法和设备
CN114332838A (zh) 一种轮胎视觉检测方法、装置及计算机可读存储介质
KR20190036897A (ko) 타이어의 마모도 측정 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
JP6959032B2 (ja) 位置推定装置、移動装置
CN116729408A (zh) 车辆负载重量确定和分配指导
CN113569666B (zh) 车辆连续违法变道的检测方法及计算机设备
KR20230057524A (ko) 영상 기반의 차량 적재중량 산출을 위한 장치 및 방법
CN114972471A (zh) 一种基于双目视觉的轴距测量方法
JP3649327B2 (ja) フェールセーフ機能を有するステレオ式車外監視装置
CN110598505B (zh) 障碍物悬空状态判断方法、装置及终端
CN114852093B (zh) 一种半挂汽车列车车重估算方法、装置与电子设备
CN114822058B (zh) 一种基于信号灯路口的行车规范驾驶提示监测方法、系统、车载终端及存储介质
CN117162725A (zh) 车辆控制方法、装置、车辆及存储介质
CN115359126A (zh) 车载前视相机高度自标定方法及装置
CN117470118A (zh) 车辆离地间隙的确定方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees