JP2015527373A - 活性剤を送達するためのフェノキシアルキルジエタノールアミンとジイソプロパノールアミン化合物 - Google Patents

活性剤を送達するためのフェノキシアルキルジエタノールアミンとジイソプロパノールアミン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015527373A
JP2015527373A JP2015528657A JP2015528657A JP2015527373A JP 2015527373 A JP2015527373 A JP 2015527373A JP 2015528657 A JP2015528657 A JP 2015528657A JP 2015528657 A JP2015528657 A JP 2015528657A JP 2015527373 A JP2015527373 A JP 2015527373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydroxyphenoxy
diisopropanolamine
hexyl
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015528657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6251743B2 (ja
Inventor
ガブリエラ・ムスタタ
ダフア・パン
ディヴィッド・グシュナイドナー
Original Assignee
エミスフェアー・テクノロジーズ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミスフェアー・テクノロジーズ・インク filed Critical エミスフェアー・テクノロジーズ・インク
Publication of JP2015527373A publication Critical patent/JP2015527373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251743B2 publication Critical patent/JP6251743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/62Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms linked by carbon chains having at least three carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/02Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/06Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/18Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/14Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C217/18Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted
    • C07C217/20Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted by halogen atoms, by trihalomethyl, nitro or nitroso groups, or by singly-bound oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients

Abstract

本発明は、生物活性剤を対象に送達するための、特定のフェノキシアルキルジエタノールアミンとジイソプロパノールアミン化合物に関する。これらの化合物は、経口、結腸内経由、経肺、およびその他の投与経路にて動物に投与される活性剤と非共有混合物を形成するのに適している。

Description

本出願は、本明細書に参照として組み込まれる2012年8月23日に出願された米国仮出願第61/692,554号の利益を主張するものである。
本発明は、生物活性剤を対象に送達するための、特定のフェノキシアルキルジエタノールアミンとジイソプロパノールアミン化合物に関する。これらの化合物は、経口、結腸内経由、経肺、およびその他の投与経路にて動物に投与される活性剤と非共有混合物を形成するのに適している。
活性剤を送達するための従来の手段は、生物的、化学的、物理的障壁によって、往々にして著しく制限されている。概して、これら障壁は、送達が起こる環境、送達される対象のおかれた環境、および/または対象自身によって課されるものである。生物的および化学的活性剤は、特にそのような障壁に対して脆弱である。
生物的活性および化学的活性をもたらす薬剤および治療剤を動物に投与する際、障壁が対象の体から課される。物理的障壁の例として、特定の活性剤に対し比較的不浸透性を有するが、循環器系のような対象に届く前に通過される必要のある、皮膚、脂質二重層および種々の臓器膜が挙げられる。化学的障壁は、胃腸(GI)管および分解酵素のpH変動を含むが、これに限定されない。
これらの障壁は、経口送達システムの設計において特に重要である。大量の生物的または化学的活性剤の経口送達は、もし、生物的、化学的、物理的障壁がなければ、動物に投与する際の選択経路になるだろう。一般的には経口投与に適していない多数の作用剤は、カルシトニンおよびインスリンなどの生物的または化学的活性ペプチド;多糖類、特に、ヘパリンを含むがこれに限定されないムコ多糖類;ヘパリノイド;抗生物質;ならびにその他の有機物質である。これらの作用剤は、胃腸管内で、酸加水分解や、酵素等により、急速に効果を失うか、破壊される。また、高分子薬剤の大きさや構造によって、吸収が阻害されることもある。
特定の修飾アミノ酸が、薬剤を送達するために使用されてきた。その例として、米国特許第5,629,020号;第5,643,957号;第5,766,633号;第5,776,888号;および第5,866,536号を参照されたい。国際公開第01/32130号および第01/32596号には、活性剤を送達するための特定のフェニルアミンカルボン酸化合物ならびにフェノキシカルボン酸化合物について開示されている。国際公開第00/50386にも、アミン送達剤について開示されている。米国特許第7,297,794号には、活性剤の送達のためのフェノキシアミン化合物および組成物が多数開示されている。
しかしながら、容易に調製でき、広範囲にわたる活性剤を多様な投与経路で送達できる、シンプルで、廉価で、安全な送達システムが、今なお必要とされている。
本発明者は、hERG活性を減少させたアミン含有送達剤化合物を発見した。hERG阻害は、所望しない効果であるQT延長に関連している。本発明の送達剤化合物は、下記に示す化合物およびその塩を含有する(薬剤的に許容できるその塩を含む):
化合物1
Figure 2015527373
(4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジエタノールアミン)あるいは2−FPBD);
化合物2
Figure 2015527373
(6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミンあるいは2−HPHD);
化合物3
Figure 2015527373
(6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミンあるいは4−HPHD);
化合物4
Figure 2015527373
(8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミンあるいは4−HPOD);
化合物5
Figure 2015527373
(4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジイソプロパノールアミンあるいは2−FPBDIP);
化合物6
Figure 2015527373
(6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミンあるいは2−HPHDIP);
化合物7
Figure 2015527373
(6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミンあるいは4−HPHDIP)
化合物8
Figure 2015527373
(8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジイソプロパノールアミンあるいは4−HPODIP)。
一実施形態において、前記化合物は、4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジエタノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩である。
別の実施形態において、前記化合物は、6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩である。
別の実施形態において、前記化合物は、6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩である。
別の実施形態において、前記化合物は、8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩である。
一実施形態において、前記化合物は、4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジイソプロパノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩である。
別の実施形態において、前記化合物は、6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩である。
別の実施形態において、前記化合物は、6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩である。
別の実施形態において、前記化合物は、8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジイソプロパノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩である。
本発明はまた、生物活性剤および、4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジエタノールアミン、6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン、6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン、8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミン、4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジイソプロパノールアミン、6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン、6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン、8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジイソプロパノールアミン、および薬剤的に許容できるその塩から選択される、すくなくとも1つの化合物を含む医薬組成物を提供する。
一実施形態において、前記生物活性剤は、少なくとも1つのタンパク質、ポリペプチド、ペプチド、ホルモン、多糖類、ムコ多糖類、炭水化物、または脂質、およびその任意の組み合わせを含む。
別の実施形態では、前記生物活性剤は:トリプタン、BIBN−4096BS、成長ホルモン、ヒト成長ホルモン、遺伝子組み換えヒト成長ホルモン(rhGH)、ウシ成長ホルモン、ブタ成長ホルモン、成長ホルモン放出ホルモン、成長ホルモン放出因子、インターフェロン、α−インターフェロン、β−インターフェロン、γ−インターフェロン、インターロイキン1、インターロイキン2、インスリン、ブタインスリン、ウシインスリン、ヒトインスリン、ヒト組み換え体インスリン、インスリン様成長因子(IGF)、IGF−1、ヘパリン、未分画ヘパリン、ヘパリノイド、デルマタン、コンドロイチン、低分子量ヘパリン、超低分子量ヘパリン、極超低分子量ヘパリン、カルシトニン、サケカルシトニン、ウナギカルシトニン、ヒトカルシトニン;エリトロポエチン(EPO)、心房ナトリウム利尿因子、抗原、モノクローナル抗体、ソマトスタチン、プロテアーゼ阻害剤、副腎皮質刺激ホルモン、ゴナドトロビン放出ホルモン、オキシトシン、黄体化ホルモン放出ホルモン、卵胞刺激ホルモン、グルコセルブトシターゼ、トロンボポイエチン、フィルグラスチム、プロスタグランジン、シクノスポリン、バソプレシン、クロモリンナトリウム、クロモグリグ酸ナトリウム、クロモグリク酸二ナトリウム、バンコマイシン、デスフェリオキサミン(DFO)、副甲状腺ホルモン(PTH)、PTHのフラグメント、抗微生物剤、抗真菌剤、ビタミン類;およびこれら化合物の類似体、フラグメント、模倣体、およびポリエチレングリコール修飾誘導体;およびその任意の組み合わせから選択される。
さらに別に実施形態では、前記生物活性剤は、インスリン、BIBN−4096BS、カルシトニン、副甲状腺ホルモン、エリトロポエチン、成長ホルモン、およびその任意の組み合わせを含む。
さらに別の実施形態では、前記生物活性剤は、インスリンを含む。
さらに別の実施形態では、前記生物活性剤は、ビスホスホネートである。例えば、ビスホスホネートは、アレンドロネート、チルドロネート、エチドロネート、クロドロネート、パミドロネート、オルパドロネート、インカドロネート、およびその混合物から選択されてもよい。
さらに別の実施形態では、前記生物活性剤は、スマトリプタン、リザトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、アルモトリプタン、フロバトリプタン、およびアビトリプタンなどのトリプタンである。
さらに別の実施形態では、前記生物活性剤は、エリトロポエチンである。
さらに別の実施形態では、前記生物活性剤は、卵胞刺激ホルモンである。
本発明はまた、(a)4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジエタノール−アミン、6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン、6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン、8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミン、4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジイソプロパノールアミン、6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン、6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン、8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジイソプロパノールアミン、および薬剤的に許容できるその塩から選択される少なくとも1つの化合物;および(b)賦形剤、希釈剤、崩壊剤、潤滑剤、可塑剤、着色料、投与ビヒクル、またはその任意の組み合わせ;を含む(固形投与形態などの)単位投与形態を提供する。
単位投与形態は、例えば、錠剤、カプセル、粉末、または液体でもよい。投与ビヒクルは、水などの液体、1,2−プロパンジオール、エタノール、またはそれらの任意の組み合わせでもよい。
本発明はまた、本発明の医薬組成物を(哺乳類、特にヒト等の)動物に投与することによって、生物活性剤を、それを必要とする該動物に投与する方法を提供する。好ましい実施形態の1つとして、前記医薬組成物は経口投与される。
本発明はまた、(a)少なくとも1つの生物活性剤、(b)4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジエタノールアミン)、6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン、6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン、8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミン、4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジイソプロパノールアミン、6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン、6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン、8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジイソプロパノールアミン、および薬剤的に許容できるその塩から選択される少なくとも1つの化合物、および(c)任意に、投与ビヒクル、を含む組成物を調製する方法を提供する。
送達剤化合物
送達剤化合物は、遊離塩基またはその塩の形態でもよい。適した塩として、有機および無機塩類、例えば、アンモニウム、酢酸塩、クエン酸、ハライド(好ましくは塩酸塩)、水酸化物、、硫酸塩、硝酸塩、りん酸塩、アルコキシ、ペルクロレイト、テトラフルオロボレート、カルボキシル酸、メシレート、フマル酸、マロン酸、コハク酸、酒石酸、アセテート、グルコン酸塩、マレイン酸などが挙げられるが、これに限定されない。
本発明における送達剤化合物の塩は、従来周知の方法で調製されてもよい。例えば、クエン酸塩およびメシレート塩を、エタノール、トルエン、およびクエン酸中で調製してもよい。
送達剤化合物は、対応するフェノール出発物質を、適切な長さの直鎖アルキルジブロミドの3倍過剰量でアルキル化することで調製されてもよい。得られたモノアルキルブロミドフェノキシエーテルを過剰量のジエタノールアミンと反応させ、遊離アミン化合物を形成し、その後、適切な酸で処理することで、アミン塩が形成される。
送達剤化合物は、単体であるか、もしくはタンデムに連結された、1つ以上の固体クロマトグラフ支持体上での再結晶またはフラクショネーションにより精製されてもよい。適した再結晶溶媒系として、エタノール、水、ヘプタン、エチルアセテート、メチル−t−ブチルエーテル、アセトニトリル、アセトン、メタノール、およびテトラヒドロフラン(THF)、ならびにその混合物が挙げられるが、これに限定されない。フラクショネーションは、アルミナのような適切な固体クロマトグラフ支持体では、移動相としてメタノール/n−プロパノール混合物を用いて;逆相クロマトグラフィーでは、移動相としてトリフルオロ酢酸/アセトニトリル混合物を用いて;また、イオン交換クロマトグラフィーでは、移動相として水または適切な緩衝材を用いて行うことができる。陰イオン交換クロマトグラフィーを行う際は、塩化ナトリウム濃度勾配0〜500mMが適用されることが好ましい。
送達剤は、ポリペプチドまたはポリアミノ酸ではないポリマー送達剤であって、−NHC(O)NH−、−C(O)NH−、−NHC(O)、−OOC−、−COO−、−NHC(O)O−、−OC(O)NH−、−CHNH −NHCH−、−CHNHC(O)O−、−OC(O)NHCH−、−CHNHCOCHO−、−OCHC(O)NHCH−、−NHC(O)CHO−、−OCHC(O)NH−、−NH−、−O−、ならびに炭素−炭素結合からなる群より選択される結合基によって結合されたポリマーを含有してもよい。ポリマーは、哺乳動物への使用が無害である、交互共重合体、ブロック共重合体、およびランダム共重合体を含む任意のポリマーであってもよいが、これに限定されない。適したポリマーとして、ポリエチレン;ポリアクリレート;ポリメタクリレート;ポリ(オキシエチレン);ポリ(プロピレン);ポリプロピレングリコール;ポリエチレングリコール(PEG);およびその誘導体ならびにその組み合わせが挙げられるが、これに限定されない。ポリマーの分子量は、約100〜約200,000ダルトンの範囲であってもよい。一実施形態においては、ポリマーの分子量は、約200〜約10,000の範囲である。別の実施形態においては、ポリマーの分子量は、約200〜約600ダルトンの範囲であるか、約300〜約550ダルトンの範囲である。
生物活性剤
本発明の使用に適した生物活性剤は、薬剤または治療剤を含む。適した活性剤は、胃腸管内で、酸加水分解や、酵素等により、効果が低下するか、効果を失うか、破壊される活性剤を含む。また、適した活性剤として、経口投与した時に、大きさ、構造または充填量によって、吸収を妨げたり、阻害したりする高分子薬剤も含まれる。
例えば、本発明の使用に適した生物活性剤として、タンパク質;ポリペプチド;ペプチド;ホルモン;多糖類、特にムコ多糖類の混合物;炭水化物;脂質;小極性有機分子(すなわち、分子量500ダルトン以下の極性有機分子);その他の有機化合物;および、それ自体で胃腸粘膜を通過しない(もしくは、投与量のうちごくわずかの量のみ通過する)、ならびに/または胃腸管内の酸や酵素による化学分解の影響を受けやすい、特定の化合物、またはその任意の組み合わせを含むがこれに限定されない。
さらなる例として、ヒト成長ホルモン(hGH)、遺伝子組み換えヒト成長ホルモン(rhGH)、ウシ成長ホルモン、ブタ成長ホルモンを含む成長ホルモン;成長ホルモン放出ホルモン;成長ホルモン放出因子、αインターフェロン(すなわち、InterMune,Inc.,Brisbane,CAよりInfergen(登録商標)として市販されているインターフェロンアルファルコン−1(interferon alfacon−1)、βインターフェロンおよびγインターフェロンを含むインターフェロン;インターロイキン1;インターロイキン2;任意で亜鉛、ナトリウム、カルシウム、およびアンモニウムを含む対イオンを有する、ブタインスリン、ウシインスリン、ヒトインスリン、ヒト組み換え体インスリンを含むインスリン;IGF−1を含むインスリン様成長因子(IGF);未分画ヘパリンを含むヘパリン、ヘパリノイド、デルマタン、コンドロイチン、低分子量ヘパリン、超低分子量ヘパリンおよび極超低分子量ヘパリン;サケカルシトニン、ウナギカルシトニン、ヒトカルシトニンを含むカルシトニン;エリトロポエチン;心房ナトリウム利尿因子;抗原;モノクローナル抗体;ソマトスタチン;プロテアーゼ阻害剤;副腎皮質刺激ホルモン、ゴナドトロビン放出ホルモン;オキシトシン;黄体化ホルモン放出ホルモン;卵胞刺激ホルモン;グルコセルブトシターゼ;
トロンボポイエチン;フィルグラスチム;プロスタグランジン;シクロスポリン;バソプレシン;クロモリンナトリウム(クロモグリク酸ナトリウムまたはクロモグリク酸二ナトリウム);バンコマイシン;デスフェリオキサミン(DFO);アレンドロネート、チルドロネート、エチドロナート、クロドロネート、パミドロネート、オルパドロネート、およびインカドロネートを含むビスホスホネート類;フラグメントを含む副甲状腺ホルモン(PTH);BIBN−4096BSおよびその他のカルシトニン遺伝子関連タンパク質アンタゴニスト類を含む片頭痛剤;グルカゴン様ペプチド1(GLP−1);抗生物質、抗菌剤、抗真菌剤を含む抗微生物剤;ビタミン類;およびこれら化合物の類似体、フラグメント、模倣体、またはポリエチレングリコール(PEG)修飾誘導体;またはこれらの任意の組み合わせの物質、およびその合成、天然、および組換え源を含むがこれに限定されない。抗生物質の非限定的な例として、グラム陽性菌に作用する抗生物質、殺菌性抗生物質、ダプトマイシンやその類似体などの、リポペプチドや環状ペプチド抗生物質を含む。
送達システム
本発明の化合物は、本発明に記載する1つ以上の送達剤化合物、および1つ以上の生物活性剤を含む。一実施形態においては、投与に先だって、1つ以上の送達剤化合物、または、それら化合物の塩を活性剤と混合して投与組成物を形成し、送達剤として使用してもよい。
投与組成物は、液体の様態でもよい。溶液媒体は、水(例えば、サケカルシトニン、副甲状腺ホルモン、およびエリトロポエチン用)、25%の水性プロピレングリコール(例えばヘパリン用)、およびりん酸緩衝液(例えば、rhGH用)でもよい。その他の投与ビヒクルとしては、ポリエチレングリコールが挙げられる。投与溶液は、投与直前に、送達剤化合物の溶液を活性剤の溶液と混合することで調製されてもよい。あるいは、送達剤化合物(または活性剤)の溶液を、活性剤(または送達剤化合物)の固形様態に混合してもよい。送達剤化合物と活性剤はまた、乾燥粉末として混合されてもよい。送達剤化合物と、活性剤は、製造過程の間に混合することも可能である。
投与溶液は、任意でりん酸緩衝塩、クエン酸、グリコール、またはその他分散剤等の添加剤を含有してもよい。安定剤を、好ましくは約0.1〜20%(W/V)の濃度範囲で溶液に配合してもよい。
投与組成物は、あるいは、錠剤、カプセルなどの固形形態、粉末または分包剤などの粒子の形態でもよい。固形投与形態は、化合物の固形形態と活性剤の固形様態を混合して精製してもよい。あるいは、固形物は、化合物と活性剤の溶液から、フリーズドライ法(凍結乾燥)、沈殿析出、結晶化、固体分散などの従来周知の方法により得られてもよい。
本発明における投与組成物はまた、1つ以上の酵素阻害剤を含んでもよい。そのような酵素阻害剤として、アクチノニンまたはエピアクチノニン(epiactinonin)、およびその誘導体が挙げられるが、これに限定されない。その他の酵素阻害剤として、アプロチニン(トラジロール)およびボーマン‐バーク(Bowman‐Birk)阻害剤が挙げられるが、これに限定されない。
本発明の投与組成物に使用される活性剤の量は、目標適応症に対し、特定の活性剤が目的を達成する効果のある量である。組成物の活性剤の量は、概して、医薬的、生物的、治療的、または化学的に効果のある量である。しかしながら、その量は、単位投与形態が、複数の送達剤化合物/活性剤組成物を含有してもよく、または分割された医薬的、生物的、治療的、または化学的有効量を含有してもよいため、組成物が単位投与形態で使用される際の量よりも少なくてもよい。従って、有効総量は、全体として活性剤の有効量を含む累計単位で投与することができる。
使用される活性剤の総量は、当業者に周知の方法で決定されてもよい。しかしながら、本発明の組成物は、活性剤を単体で含む組成物よりも活性剤をより効果的に送達することができるので、同じ血液レベルおよび/または治療効果を達成しつつ、従来の単位投与形態または輸送システムにおいて用いられる量よりも少ない量の生物的または化学的活性剤を対象に投与することが可能である。一実施形態において、送達剤の活性剤に対するモル比は、約0.5:1〜約500:1である。一実施形態において、送達剤の活性剤に対するモル比は、約250:1である。
本願発明で開示する送達剤化合物は、特に経口、鼻腔内、舌下、十二指腸内、皮下、口腔内、結腸内、直腸、膣内、粘膜、経肺、経皮、真皮内、非経口、静脈内、筋肉内および接眼システム経由、ならびに血液脳関門横断による生物活性剤の送達を促進する。
単位投与形態は、賦形剤、希釈剤、崩壊剤、潤滑剤、可塑剤、着色料、香味剤、矯味剤、糖類、甘味料、塩、および水、1,2−プロパンジオール、エタノール、オリーブオイル、またはその任意の組み合わせを含むが、これに限定されない投与ビヒクルのうち、任意の1つまたはその組み合わせを含有することができる。
本発明の化合物および組成物は、鶏などの鳥類、げっ歯類、ウシ、ブタ、イヌ、ネコ、霊長類、特に人間等の哺乳類、および昆虫等の、任意の動物への生物活性剤投与に有効である。
前記システムは、活性剤が、ターゲットゾーン(すなわち、送達組成物の活性剤が放出される領域)および活性剤が投与される動物の体内に到達する前に遭遇する条件によって、破壊されるか、効果が低下するような化学活性剤の送達に特に有利である。特に、本発明の化合物や組成物は、特に、通常は経口送達できない活性剤や、送達の改良がのぞまれる活性剤の経口投与に有効である。
本発明の化合物は、送達剤なしの活性剤の投与に比べ、活性剤の生体利用効率の増加や向上を提供する。送達は、一定期間にわたってより多く活性剤を送達したり、特定の期間活性剤を送達(早期送達や遅延送達効果など)したり、特定の時間、または一定期間中、活性剤を送達(持続送達など)することで、向上することができる。
本発明の別の実施形態は、本発明の組成物の投与による、動物の疾患の治療、抑制、防止方法、または、下記表に列記される望ましい生理的効果の獲得方法である。好ましくは、組成物の、所望の疾患に対する治療、抑制、または防止の有効量、または、所望の生理的効果をもたらす有効量が投与される。活性剤の具体的な適応は、本明細書に参照として組み込まれるPhysicians’ Desk Reference(64thEd., 2009, PDR Network, LLC)に記載されている。下記表における活性剤は、その類似体、フラグメント、模倣体、またはポリエチレングリコール修飾誘導体が含まれる。
Figure 2015527373
Figure 2015527373
例えば、本発明の一実施形態は、インスリンと、本発明に記載の少なくとも1つの送達剤化合物を投与することにより、糖尿病に罹患しているか、または糖尿病に対し感受性を持つ患者を治療する方法である。
投与後に、組成物中または単位投与形態に存在する活性剤が血液循環中に取り込まれる。活性剤の生体利用効率は、例えば、ヘパリンによる血液凝固時間の増加、またはカルシトニンによる、循環カルシウムレベルの減少等の、血液中の従来周知の薬理作用の測定により、容易に評価することができる。あるいは、活性剤自体の循環レベルを直接測定することも可能である。
下記実施例は、本発明を非限定的に説明する。特に記載のない限り、全ての部は重量に基づく。
特に記載のない限り、溶媒としてジメチルスルホキシド(DMSO−d)を用いて、400 MHz JEOL 分光計にて下記に列記する化合物のプロトン核磁気共鳴(H NMR)分析を行った。
実施例1:化合物の調製
1.化合物1の調製
Figure 2015527373
4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジエタノールアミン:2−フルオロ−5−メチルフェノール150g(1.19モル)、1,4−ジブロモブタン770.4g(3.57モル)およびエタノール600mLの溶液を180.6g(1.31モル)の炭酸カリウムで処理し、3時間加熱還流させた。25°Cまで冷却した後、固形物を濾過にて除去した。溶媒をろ液から分離し、再度濾過した。このろ液を減圧蒸留し、過剰なジブロモブタンを除去した。生成物を、蒸留釜からそのまま使用した。
未精製の4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルブロミド(295.0g)を、1Kgのジエタノールアミンと混合し、70°Cまでゆっくり加熱した。70°Cで3時間加熱した後、反応混合物を25°Cまで冷却し、1.0Lの1N水酸化ナトリウムで処理した。この混合物を酢酸エチル(3×330mL)で洗浄した。組み合わせた有機層を水で洗浄した。
硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、有機層を塩化水素ガスで処理した。溶媒を分離し、エタノールとメチルt−ブチルエーテルから生成物を結晶化した。固形物を真空オーブン中で乾燥し、4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジエタノールアミンの塩酸塩を得た。融解点:83〜86°C。H NMR分析:(d−DMSO):δ9.77,bs,1H(RH);δ7.01,d,1H(アリールH);δ6.95,d,1H(アリールH);δ6.69,dd,H(アリールH);δ5.30,bs,2H(OH);δ4.01,t,2H,(CHα〜ArO);δ3.74,t,4H,(CH’sα〜OH);δ3.20,m,6H,(CH’sα〜N);δ2.23,s,3H,CH);δ1.84,m,2H(鎖中CH);δ1.73,m,2H(鎖中CH).13C NMR(d6−DMSO):151.2,148.71,145.86,134.06,121.06,115.51,67.95,55.23,54.75,52.86,25.82,20.63,19.93.
2.化合物2の調製
Figure 2015527373
6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン:2−ベンジルオキシフェノール200g(1.00モル)、1,6−ジブロモヘキサン731g(3.00モル)、エタノール700mLの溶液を152g(1.10モル)の炭酸カリウムで処理し、3時間加熱還流させた。25°Cまで冷却した後、固形物を濾過にて除去した。溶媒をろ液から分離し、再度濾過した。ろ液を減圧蒸留し、過剰なジブロモヘキサンを除去した。生成物を、蒸留釜からそのまま使用した。
未精製の6−(2−ベンジルオキシフェノキシ)ヘキシルブロミド(350g)を、1Kgのジエタノールアミンと混合し、70°Cまでゆっくり加熱した。70°Cで3時間経過後、反応混合物を25°Cまで冷却し、1.0Lの1N水酸化ナトリウムで処理した。この混合物を酢酸エチル(3×330mL)で洗浄した。組み合わせた有機層を水で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、有機層を濃縮し、そのまま使用した。
容量500mlのパーシェーカーに、未精製の6−(2−ベンジルオキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン(150g、0.387モル)を、150mlのエタノールと共に充填した。混合物を0.65gの炭素上10%パラジウムで処理し、50〜55psiの水素ガス雰囲気下に置いた。1等量の水素ガスが吸収された後(通常20時間)、触媒を濾過にて除去し、ろ液を速やかに塩化水素ガスで処理した。メチルt−ブチルエーテルを加え、フリー攪拌スラリー(free stirring slurry)を生成した。固形物を濾過にて単離し、真空オーブン中で乾燥し、6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミンの塩酸塩を得た。融解点:95−97°C。H NMR分析:(d−DMSO):δ9.63,bs,1H(RH);δ8.75,s,1H(アリールOH);6.82,dd,1H(アリールH);δ6.75,td,1H(アリールH);δ6.62,m,2H(アリールH);δ5.24,bs,2H(OH);δ3.87,t,2H,(CHα〜ArO);δ3.70,t,4H,(CH’sα〜OH);δ3.16,m,4H,(CH’sα〜N);δ3.12,m,2H,(CHα〜N);δ1.64,m,4H(鎖中CH);δ1.40,p,2H(鎖中CH);δ1.29,p,2H(鎖中CH).13CNMR(d6−DMSO):146.85,146.85,120.90,119.10,115.65,113.73,68.05,55.28,54.66,53.11,28.54,25.8,25.00,22.7.
3.化合物3および4の調製
化合物3および4を、4−ベンジルオキシフェノールと適量のジアルキルブロミド(それぞれヘキシルまたはオクチル)を出発材料として、化合物2と同様の方法にて合成した。
化合物3の特性、6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミンの塩酸塩。H NMR分析:(d6−DMSO):δ9.75,bs,1H(RH);δ8.92,s,1H(アリールOH);6.70,d,2H(アリールH);δ6.65,d,2H(アリールH);δ5.29,bs,2H(OH);δ3.82,t,2H,(CHα〜ArO);δ3.75,t,4H,(CH’sα〜OH);δ3.20,m,4H,(CH’sα〜N);δ3.12,m,2H,(CHα〜N);δ1.66,m,4H(鎖中CH);δ1.38,p,2H(鎖中CH);δ1.31,p,2H(鎖中CH).13C NMR(d6−DMSO):151.39,151.13,115.67,115.28,67.65,55.31,54.70,53.12,28.57,25.8,25.07,22.7.
化合物4の特性、8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミンの塩酸塩。H NMR分析:(d6−DMSO):δ9.69,bs,1H(RH);δ8.89,s,1H(アリールOH);6.69,d,2H(アリールH);δ6.64,d,2H(アリールH);δ5.30,bs,2H(OH);δ3.81,t,2H,(CHα〜ArO);δ3.74,t,4H,(CH’sα〜OH);δ3.20,m,4H,(CH’sα〜N);δ3.12,m,2H,(CHα〜N);δ1.63,m,4H(鎖中CH);δ1.35,m,8H(鎖中CH).13C NMR(d6−DMSO):151.41,151.08,115.66,115.28,67.79,55.28,54.67,53.16,28.78,28.44,25.8,25.1,22.6.
化合物5〜8は、化合物1〜4と同様の方法を使用して、適宜ジエタノールアミンをジイソプロパノールアミンで置換して生成してもよい。
実施例2:hERGアフィニティによる実験
周知のhERG実験数値を有する化合物を使用して一連の計算モデルを作成した。個別の化合物のhERG活性を予測するために、3つの異なるモデルの結果を組み合わせたコンセンサスモデルを使用した。化合物を分類するIC50閾値は、下記の通りである:
・“****”: <2.0μM(高)
・“***”: 2.0〜5.0μM(中)
・“**”: 5.0〜50.0μM(低)
・“*”: >50.0μM(超低)
Figure 2015527373
下記は、多様な化合物の予測および観察されたhERG活性である。
Figure 2015527373
hERG活性は、哺乳動物細胞中のクローンhERGチャンネル上で、パッチクランプ法にて測定された。被験物質の濃縮は、1μmであり、比較は、陽性(シサプリド)および陰性(ビヒクル)対照の両方で行った。
実施例3:トロデュスケミン(Trodusquemine)の送達
本発明の送達剤化合物を使用したラット(250〜300gのラット)へのトロデュスケミンの経口送達を、下記のように評価した。トロデュスケミン3.8mgと、送達剤30mgを含有するミニ錠剤を調製した。各ラットは、投与総量がトロデュスケミン25mg/kg、送達剤200mg/kgとなるようミニ錠剤を2つ投与された。血液サンプルを眼球後出血(retro−orbital bleeding)により連続して採集し、また、それぞれ投与前と、投与後1、3、6、10、24時間後に採血した。血漿中のトロデュスケミン存在量をアッセイした。
結果(標準偏差を含む)は下記表に記載する通りである。
Figure 2015527373
上記特許、明細書、テスト方法、および刊行物は、参照により、全体が本明細書に組み込まれるものとする。
上記発明の詳細に基づき、当業者は本発明の多くの変形例を連想すると予想される。そのような変形例は全て、添付の請求項の範囲内に含まれるものとする。

Claims (24)

  1. 下記から選択される化合物、またはその塩:
    化合物1
    Figure 2015527373
    (4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジエタノールアミン);
    化合物2
    Figure 2015527373
    (6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン);
    化合物3
    Figure 2015527373
    (6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン);
    化合物4
    Figure 2015527373
    (8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミン);
    化合物5
    Figure 2015527373
    (4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジイソプロパノールアミン);
    化合物6
    Figure 2015527373
    (6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン);
    化合物7
    Figure 2015527373
    (6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン);
    化合物8
    Figure 2015527373
    (8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジイソプロパノールアミン)。
  2. 前記化合物が、
    化合物1
    Figure 2015527373
    (4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジエタノールアミン)であるか、またはその塩である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記化合物が、
    化合物2
    Figure 2015527373
    (6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン)
    であるか、またはその塩である、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記化合物が、
    化合物3
    Figure 2015527373
    (6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン)であるか、またはその塩である、請求項1に記載の化合物。
  5. 前記化合物が、
    化合物4
    Figure 2015527373
    (8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミン)であるか、またはその塩である、請求項1に記載の化合物。
  6. 前記化合物が、
    化合物5
    Figure 2015527373
    (4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジイソプロパノールアミン)であるか、またはその塩である、請求項1に記載の化合物。
  7. 前記化合物が、
    化合物6
    Figure 2015527373
    (6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン)であるか、またはその塩である、請求項1に記載の化合物。
  8. 前記化合物が、
    化合物7
    Figure 2015527373
    (6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン)であるか、またはその塩である、請求項1に記載の化合物。
  9. 前記化合物が、
    化合物8
    Figure 2015527373
    (8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジイソプロパノールアミン)であるか、またはその塩である、請求項1に記載の化合物。
  10. 4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジエタノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩。
  11. 6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩。
  12. 6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジエタノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩。
  13. 8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩。
  14. 4−(2−フルオロ−5−メチルフェノキシ)ブチルジイソプロパノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩。
  15. 6−(2−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩。
  16. 6−(4−ヒドロキシフェノキシ)ヘキシルジイソプロパノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩。
  17. 8−(4−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジイソプロパノールアミン、または薬剤的に許容できるその塩。
  18. (A)生物活性剤;および
    (B)請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物、を含む医薬組成物。
  19. 前記生物活性剤が、少なくとも1つのタンパク質、ポリペプチド、ペプチド、ホルモン、多糖類、ムコ多糖類、炭水化物、または脂質、およびそれらの任意の組み合わせを含む、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 前記生物活性剤が:
    トリプタン、BIBN−4096BS、成長ホルモン、ヒト成長ホルモン、遺伝子組み換えヒト成長ホルモン(rhGH)、ウシ成長ホルモン、ブタ成長ホルモン、成長ホルモン放出ホルモン、成長ホルモン放出因子、インターフェロン、α−インターフェロン、β−インターフェロン、γ−インターフェロン、インターロイキン1、インターロイキン2、インスリン、ブタインスリン、ウシインスリン、ヒトインスリン、ヒト組み換えインスリン、インスリン様成長因子(IGF)、IGF−1、ヘパリン、未分画ヘパリン、ヘパリノイド、デルマタン、コンドロイチン、低分子量ヘパリン、超低分子量ヘパリン、極超低分子量ヘパリン、カルシトニン、サケカルシトニン、ウナギカルシトニン、ヒトカルシトニン、
    エリトロポエチン(EPO)、心房ナトリウム利尿因子、抗原、モノクローナル抗体、ソマトスタチン、プロテアーゼ阻害剤、副腎皮質刺激ホルモン、ゴナドトロビン放出ホルモン、オキシトシン、黄体化ホルモン放出ホルモン、卵胞刺激ホルモン、グルコセルブトシターゼ、トロンボポイエチン、フィルグラスチム、プロスタグランジン、シクロスポリン、バソプレシン、クロモリンナトリウム、クロモグリク酸ナトリウム、クロモグリク酸二ナトリウム、バンコマイシン、デスフェリオキサミン(DFO)、副甲状腺ホルモン(PTH)、PTHのフラグメント、抗微生物剤、抗真菌剤、ビタミン類;および
    これら化合物の類似体、フラグメント、模倣体、およびポリエチレングリコール(PEG)修飾誘導体;
    およびその任意の組み合わせ;
    からなる群から選択される、請求項18に記載の医薬組成物。
  21. 前記生物活性剤が、トリプタン、インスリン、BIBN−4096BS、カルシトニン、副甲状腺ホルモン、エリトロポエチン、成長ホルモン、およびこれらの任意の組み合わせを含む、請求項18に記載の医薬組成物。
  22. (A)請求項18〜21のいずれか1項に記載の医薬組成物;および
    (B)
    (a)賦形剤、
    (b)希釈剤、
    (c)崩壊剤、
    (d)潤滑剤、
    (e)可塑剤、
    (f)着色料、
    (g)投与ビヒクル、または
    (h)これらの任意の組み合わせ、のうちの少なくとも1つ、
    を含む単位投与形態。
  23. 生物活性剤を、それを必要とする動物に投与する方法であって、請求項18〜21のいずれか1項に記載の医薬組成物を、該動物に経口投与することを含む、方法。
  24. (A)少なくとも1つの生物活性剤;
    (B)請求項1−17のいずれか1項に記載の、少なくとも1つの化合物;および
    (C)任意に、投与ビヒクル;
    を混合することを含む、組成物を調製する方法。
JP2015528657A 2012-08-23 2013-08-22 活性剤を送達するためのフェノキシアルキルジエタノールアミンとジイソプロパノールアミン化合物 Active JP6251743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261692554P 2012-08-23 2012-08-23
US61/692,554 2012-08-23
PCT/US2013/056221 WO2014031874A1 (en) 2012-08-23 2013-08-22 Phenoxy alkyl diethanolamine and diisopropanolamine compounds for delivering active agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527373A true JP2015527373A (ja) 2015-09-17
JP6251743B2 JP6251743B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=49054945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528657A Active JP6251743B2 (ja) 2012-08-23 2013-08-22 活性剤を送達するためのフェノキシアルキルジエタノールアミンとジイソプロパノールアミン化合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9458089B2 (ja)
EP (1) EP2888224B1 (ja)
JP (1) JP6251743B2 (ja)
CN (1) CN104703962B (ja)
AU (1) AU2013305664B2 (ja)
BR (1) BR112015003761B1 (ja)
CA (1) CA2882719C (ja)
ES (1) ES2657601T3 (ja)
HK (1) HK1212319A1 (ja)
MX (1) MX368045B (ja)
WO (1) WO2014031874A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106008256B (zh) * 2016-06-01 2018-11-09 上海市伤骨科研究所 一种具有趋骨性的去铁敏衍生化合物及其制备方法和应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112818A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Kao Corp 置換フェノキシプロパノールアミン類
JP2005519875A (ja) * 2001-11-13 2005-07-07 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 活性剤を送達するためのフェノキシアミン化合物および組成物
WO2007121318A2 (en) * 2006-04-12 2007-10-25 Emisphere Technologies, Inc. Formulations for delivering insulin
JP2007532684A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 活性剤の送達のための8−(2−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミン及びその塩
JP2008526772A (ja) * 2004-12-29 2008-07-24 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク ガリウム塩の製剤
US20090253702A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Emisphere Technologies Inc. Fast acting naratriptan composition
JP2010502643A (ja) * 2006-08-31 2010-01-28 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 活性薬剤を送達するための化合物及び組成物
WO2011156563A2 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Emisphere Technologies, Inc. Oral iron deficiency therapy

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629020A (en) 1994-04-22 1997-05-13 Emisphere Technologies, Inc. Modified amino acids for drug delivery
US5643957A (en) 1993-04-22 1997-07-01 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
AU6819294A (en) 1993-04-22 1994-11-08 Emisphere Technologies, Inc. Oral drug delivery compositions and methods
US5866536A (en) 1995-03-31 1999-02-02 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5776888A (en) 1997-02-07 1998-07-07 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
AU3378100A (en) 1999-02-26 2000-09-14 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
ATE427925T1 (de) 1999-11-05 2009-04-15 Emisphere Tech Inc Phenoxycarbonsaureverbindungen und zusammensetzungen zur verabreichung aktiver wirkstoffe
AU2006312117A1 (en) 2005-11-04 2007-05-18 Genta Incorporated Pharmaceutical gallium compositions and methods
WO2009100245A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-13 Emisphere Technologies Inc. Low dose hmg-coa reductase inhibitor with reduced side effects

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519875A (ja) * 2001-11-13 2005-07-07 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 活性剤を送達するためのフェノキシアミン化合物および組成物
JP2005112818A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Kao Corp 置換フェノキシプロパノールアミン類
JP2007532684A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 活性剤の送達のための8−(2−ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミン及びその塩
JP2008526772A (ja) * 2004-12-29 2008-07-24 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク ガリウム塩の製剤
WO2007121318A2 (en) * 2006-04-12 2007-10-25 Emisphere Technologies, Inc. Formulations for delivering insulin
JP2010502643A (ja) * 2006-08-31 2010-01-28 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 活性薬剤を送達するための化合物及び組成物
US20090253702A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Emisphere Technologies Inc. Fast acting naratriptan composition
WO2011156563A2 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Emisphere Technologies, Inc. Oral iron deficiency therapy

Also Published As

Publication number Publication date
JP6251743B2 (ja) 2017-12-20
MX2015002373A (es) 2015-09-25
EP2888224A1 (en) 2015-07-01
ES2657601T3 (es) 2018-03-06
US20150321993A1 (en) 2015-11-12
HK1212319A1 (en) 2016-06-10
CA2882719A1 (en) 2014-02-27
US9458089B2 (en) 2016-10-04
MX368045B (es) 2019-09-17
AU2013305664A1 (en) 2015-04-09
CN104703962A (zh) 2015-06-10
BR112015003761B1 (pt) 2022-02-15
WO2014031874A1 (en) 2014-02-27
AU2013305664B2 (en) 2018-02-01
CA2882719C (en) 2021-01-26
BR112015003761A2 (pt) 2017-07-04
EP2888224B1 (en) 2017-11-15
CN104703962B (zh) 2017-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7217703B2 (en) 8-(2-hydroxyphenoxy)octyldiethanolamine and salts thereof for delivery of active agents
US11253596B2 (en) Phenylalkylcarboxylic acid delivery agents
EP1756039B1 (en) Compounds and compositions for delivering active agents
JP2009508875A (ja) N−(5−クロロサリチロイル)−8−アミノカプリル酸二ナトリウム塩の結晶形
JP6251743B2 (ja) 活性剤を送達するためのフェノキシアルキルジエタノールアミンとジイソプロパノールアミン化合物
EP2007372A2 (en) Dialkyl ether delivery agents
US20050147662A1 (en) Compounds and compositions for delivering active agents
JP5577094B2 (ja) 活性薬剤を送達するための化合物及び組成物
JP5526018B2 (ja) アリルオキシおよびアルキルオキシ安息香酸送達薬剤
RU2530889C2 (ru) Соединения и составы для доставки активных веществ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250