JP2015526837A - 無線分岐回路エネルギー監視システム - Google Patents

無線分岐回路エネルギー監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015526837A
JP2015526837A JP2015516242A JP2015516242A JP2015526837A JP 2015526837 A JP2015526837 A JP 2015526837A JP 2015516242 A JP2015516242 A JP 2015516242A JP 2015516242 A JP2015516242 A JP 2015516242A JP 2015526837 A JP2015526837 A JP 2015526837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
circuit
line current
current
trip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015516242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526837A5 (ja
Inventor
アーガー ロバート
アーガー ロバート
ブログハンマー ウィリアム
ブログハンマー ウィリアム
ラーソン ブレット
ラーソン ブレット
エイ リード ポール
エイ リード ポール
Original Assignee
シュナイダー エレクトリック ユーエスエイ インコーポレイテッド
シュナイダー エレクトリック ユーエスエイ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュナイダー エレクトリック ユーエスエイ インコーポレイテッド, シュナイダー エレクトリック ユーエスエイ インコーポレイテッド filed Critical シュナイダー エレクトリック ユーエスエイ インコーポレイテッド
Publication of JP2015526837A publication Critical patent/JP2015526837A/ja
Publication of JP2015526837A5 publication Critical patent/JP2015526837A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0061Details of emergency protective circuit arrangements concerning transmission of signals
    • H02H1/0084Details of emergency protective circuit arrangements concerning transmission of signals by means of pilot wires or a telephone network; watching of these wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/04Means for indicating condition of the switching device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/16Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off"
    • H01H9/168Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off" making use of an electromagnetic wave communication
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/04Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/16Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/123Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit
    • H01H71/125Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit characterised by sensing elements, e.g. current transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • H01H83/20Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition
    • H01H83/22Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition the other condition being imbalance of two or more currents or voltages
    • H01H83/226Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition the other condition being imbalance of two or more currents or voltages with differential transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/06Arrangements for supplying operative power

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Distribution Board (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

メインエネルギー監視モジュールに状態および故障の情報を無線で通信する遮断器(例えばミニチュアサーキットブレーカ)。無線遮断器は、ニュートラル導線との接続を必要とせずにライン電流導線から誘導的にエネルギーを集める送受信機および電力供給部を備える。無線遮断器は、メインエネルギー監視モジュールを使用するシステムにアップグレードするとき、分電盤を交換する必要がなく、既存の遮断器と同じパッケージで実装可能である。無線遮断器は、トリップ後に遮断器に電力を供給するための蓄電装置を備えることもでき、蓄電装置は遮断器のトリップ後に情報を送信可能にする。メインエネルギー監視モジュールは、遮断器から受信した情報を評価して、例えばウェブページとスマートフォンのような他のアプリケーションに送信するために、プロセッサとゲートウェイを備える。

Description

本発明は、遮断器、特に無線遮断器に関する。
遮断器は、電気導線を通して負荷に供給される電力の特性を監視することによって、電気システムの保護、および故障状態(例えば、アーク故障、地絡、および安全でない過電流レベル)を検出したときに回路を遮ること、すなわち遮断すること(トリップ)を提供する。遮断器は、よく商業的利用のためのユーティリティールーム、および居住利用のための地下室にある、分電盤または負荷中心に一般に取り付けられる。
多くの既存の分電盤設備は、遮断器で観察される故障状態の性質について、限られた情報だけを電気技術者および消費者に提供する。例えば、居住している消費者は、理由を知ることなく、遮断器がトリップしたと断定できるだけである。より精巧な遮断器は、アーク故障と地絡を検出する回路を備える。例えば偶然に回路に触れた人を通して電流が地上に流れたとき等、エネルギーを与えられたライン導線とニュートラル導線との間で電流がバランスを保てないときに、地絡が生じる場合がある。欠陥のある、またはダメージを受けた配線、スイッチ等のために危険なアークが発生すると、アーク故障が生じる。地絡とアーク故障を検出するように設計された遮断器は、遮断器がつながれる枝路のライン電流を監視するための回路と、ライン電流から検知されるデータを処理するための制御部を含むことができる。制御部は、そのようなデータを記憶するためのメモリを備えることができる。しかし、一般的に、このデータは、トリップすることを確定する際に、遮断器によって使用されるだけである。ここにあらためて記載するが、消費者または電気技術者は、遮断器がトリップしたと断定できるが、トリップを引き起こした状態を見ることはできない。
遮断器の外からアクセス可能であるならば、このデータは、長時間にわたって個々の枝路を監視するのに貴重であり、システムの他の遮断器からの類似したデータとともに、全体としてのシステムを監視するのにも役立つ。例えば、個々の枝路での電気使用を追跡可能であり、欠陥のある配線を回路のトリップ等の前に特定することができる。スマートグリッド技術がより一般的になり、遮断器からできるだけ多くの情報を得ることが望まれるようになっている。
しかし、複数の遮断器からのデータを監視して、集計することができる回路を備えるように既存の電気システムを改造することは、困難で高い費用がかかる。例えば、分岐回路の状態情報を集めて、利用およびアクセス可能にするための追加回路および外部配線接続を備えるように、既存の遮断器を変更する必要があるかもしれない。そして、分電盤は、変更された遮断器の追加の配線接続とのインターフェースである追加の回路を備えるように改造される必要がある。追加の回路を設置するのに必要なさらなる仕事は、一般に電気技術者またはエンジニアによって実行されるが、複雑であって高い費用がかかることがある。このような場合、既存の設備を改造する代わりに、新しい遮断器を備えるまったく新しい分電盤を加えることが、より費用効果が高い場合がある。
さらに、分電盤のスペースは貴重であることが多い。電子機器の消費者需要が増加するにつれて、既存の電気システムは、より増加した電気使用に適応しなければならない。ミニチュアサーキットブレーカ(MCB)は、分電盤のスペースを最大にするために導入された。MCBは現在、住居の遮断器用に一般的に使用され、頑丈な設置基盤(installed base)を有する。大きな設置基盤という利点を生かすため、MCBに機能を追加することが望ましい。しかし、MCBのパッケージはすでにスペースが制約されたものであり、MCBを改造することはより複雑になる。遮断器筐体の外側かつ分電盤内でコンポーネントと配線を用いて拡張して既存の遮断器を改造することは、分電盤のスペースが限られるために実際的でないことが多い。例えば、分電盤の分岐回路配線スペースには、例えば変流器のようなコンポーネントと関連する配線を収容するのに十分な空き場所がないかもしれない。また、遮断器パッケージの外部にさらされたコンポーネントがダメージを受けるので、何らかの筐体で保護されなければならず、このような改造は挑戦的であって高い費用がかかる。そして、追加のコンポーネントが消費する材料費およびスペースが増加する。このように、設計者は、分電盤のスペースの制約から既存の遮断器のサイズを大きくすることは不利であるが、小さいサイズの遮断器では遮断器の既存のパッケージの範囲内で機能を増やすことが難しいというジレンマに直面する。
本発明の開示によって、メインエネルギー監視モジュールに状態および故障の情報を無線で通信する遮断器が提供される。一実施態様において、無線送受信機は、遮断器の筐体に組み込まれて、制御部に結合される。無線遮断器は、ライン電流導線を囲んでいる変流器を用いることにより、ニュートラル導線との接続を必要とせずに、ライン電流導線から誘導的にエネルギーを集める電力供給部を備える。
したがって、無線遮断器は既存の遮断器と同じパッケージの大きさで実装可能であり、無線遮断器は既存の分電盤の遮断器の互換品(drop-in replacement)となり得る。特に、無線機能と電力供給部は、住居用のMCBの既存のパッケージサイズの範囲内で組み込むことができ、そのため、設置基盤内の既存のMCBの互換品の役目を果たし得る。よって、メインエネルギー監視モジュールを使用するシステムにアップグレードするとき、分電盤を交換する必要がない。また、既存の遮断器と比較して、無線遮断器を設置するのに必要な追加の材料と仕事を最小にする。
本開示の別の形態では、無線遮断器は、トリップ後に遮断器に電力を供給するための蓄電装置(例えばコンデンサまたはバッテリー)を備える。そのため、遮断器は無線でトリップがあったことを、トリップを引き起こした状態についての情報とともに、トリップの発生後にメインエネルギー監視モジュールに送信できる。
メインエネルギー監視モジュールは、無線で無線遮断器から受信した一つ以上の分岐回路の情報を評価するために、プロセッサを備える。メインエネルギー監視モジュールは、例えばウェブページ、スマートフォン等の他のアプリケーションとのインターフェースのために、ゲートウェイを備える。トリップがあったことおよび状態を含む価値ある情報が集められて、ウェブページおよびスマートフォンを経由して、直接にカスタマーまたは電気技術者に送信され得る。
本発明の前述および他の利点は、図面を参照して以下の詳細な説明を読むことによって、明らかになるであろう。
本開示の一形態に従う遮断器監視システムのブロック図である。 本開示の一形態に従う遮断器のブロック図である。 図2とは異なる遮断器のブロック図である。 図2および図3とは異なる遮断器のブロック図である。
本発明は様々な変形および選択的形態を受け入れ可能であるが、本明細書においては、特定の実施形態が例として図面を示して詳述される。しかし、当然のことながら、本発明は開示される特定の形態に限られることを意図するものではない。むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲で定められる本発明の要旨を逸脱しない範囲で、全ての変形、同等の形態、選択可能性を含むものである。
図1は、遮断器監視システム100のブロック図を表す。遮断器監視システム100は、複数の遮断器112を有する分電盤110を備える。各々の遮断器112は、無線データを送信および受信するために、無線送信機/受信機(送受信機)114を備える。分電盤110は、1以上の既存の遮断器が無線遮断器112に置換された既存の分電盤であり得る。
また、遮断器監視システム100は、分電盤110から離れたメインエネルギー監視モジュール(メインモジュール)116を備える。メインモジュール116は、遮断器112の無線送受信機114によって送信されるデータを受信するために、無線送受信機118を備える。また、メインモジュール116は、遮断器112から受け取った情報を処理するために送受信機118に結合されたCPU(例えば、マイクロプロセッサ、コントローラ等)130を含む。メインモジュール116は、分電盤110と一体化することも、または物理的に伝達プロトコルおよび無線送受信機114の電力によって許される距離だけ離すこともできる。
図示される遮断器112の各々は、一つの分岐回路上での電流の特性(例えば、アンペア単位での電流の大きさ)を測定する1極型の遮断器であって、この情報をメインモジュール116に送信する。また、1つの遮断器113(例えば、2極型の遮断器)は、各相から電圧データを測定して集め、無線送受信機115を使って、そのデータをメインモジュール116に送信する。あるいは、電圧データは、複数の電圧測定回路を備える1極型の遮断器112によって測定されて、集められてもよい。また、もう一つの選択肢として、メインモジュール116は、分電盤に直接に接続される電圧監視モジュール132を使用して、分電盤の電圧を直接的に測定可能であってもよい。
メインモジュール116は、全ての分岐回路から無線で送信されたデータを集めて、個々の分岐回路またはシステム100を監視する消費者と電気技術者に関心あるエネルギー使用データを生成するために、計算を実行する。また、遮断器112は、例えば「トリップした」または「トリップしそう」であるとのイベントおよび警告といった他のデータも送信可能である。また、遮断器112は、高度な保護機能からデータを送信することもできる。ひとたびメインモジュール116によって遮断器112からデータが回収されれば、データは処理されて、分析されて、様々な他のアプリケーションに送信される。
図2は無線遮断器200のブロック図を示す。遮断器200は単相の遮断器として示されているが、本開示の原理は多相の遮断器にも適用できる。遮断器200は、遮断器の回路をおおっている筐体210を備える。例えば、筐体210は標準的なMCBパッケージであってもよく、遮断器200は既存の住居用の設置基盤内におけるMCBの互換品(drop-in replacement)として提供され得る。遮断器200は、分岐回路のライン導線212を通るライン電流を受け取る。遮断器200は、ライン導線212を介して負荷214にも結合される。また、負荷214は、ニュートラル導線216にも結合される。ライン導線212からニュートラル導線216に向かって負荷214に供給される電圧は、一般的に120Vまたは240Vである。遮断器200は、ニュートラル導線216とは接続していない。
遮断器200はトリップ回路218を備え、トリップ回路218は、電流が閾値を上回るとき、ライン導線212を流れる電流を遮ることによって回路を遮断するトリップソレノイドを備えることができる。他の標準的な過電流保護コンポーネント(図示せず)が、遮断器200に含まれていてもよい。また、遮断器200は、ライン電流の特性(例えば電流量、電流の周波数等)を検知する、制御および検知回路220を備える。制御および検知回路220は、トリップ回路218に結合され、トリップしてライン電流導線212を遮るための指示を、トリップ回路218に送信することができる。制御および検知回路220は、例えば変流器222のような電流検知装置を備え、電流検知装置は、筐体210内でライン導線212を取り囲み、ライン電流導線212のライン電流に比例した電流を発生させる、コイルであり得る。あるいは、電流検知装置は、ライン電流導線212の電流の特性を検知する分流器、ホール効果センサまたは他の装置であり得る。また、制御および検知回路220は、中央演算処理装置(CPU)、コントローラまたはプロセッサを備える。本明細書に記載されるように、制御および検知回路220のCPUは、本発明の方法およびシステムの一つ以上の形態のための記憶された命令プログラムを実行することができる。これらの命令は、メモリ224(例えばランダムアクセスメモリ(RAM)またはリードオンリーメモリ(ROM))に記憶可能である。メモリ224は、CPUまたは別々のモジュールと共に組み込まれてもよい。制御および検知回路220は、ある時間(例えば、1秒、1分等)にわたってライン電流の検知された特性を記録することができ、それをメモリ224に記憶可能であってもよい。
また、遮断器200は、遮断器200からメインモジュール116に情報を送信するために、送受信機226を備える。送受信機226は、例えばWi−Fi(登録商標)、Blue−Tooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)等のいくつかのプロトコルの何れかを用いて、無線周波数で情報を送信できる。制御および検知回路220と送受信機226は、定期的に(例えば、毎秒、毎分等)、または特定のイベント(例えば、遮断器のトリップ)と同時にメモリに記憶された検知された特性についての情報を、メインモジュール116に送信するように構成され得る。例えば、制御および検知回路220は、あるサンプリングレートで変流器222の出力をサンプリングすることができる。そして、送受信機226は、遮断器200と関連した分岐回路を通って流れる電流についての、サンプリングされた状態の情報を定期的にメインモジュール116へ送信することができる。そして、メインモジュール116は、長時間にわたってその情報を記録することができ、測定された電流情報をその枝路に関連した電圧と結びつけることができ、その配線でのエネルギー使用についての情報を電気技術者または消費者に提供することができる。
また、遮断器200は、遮断器200のコンポーネントに電力を供給するために、電力供給部228を含む。例えば、電力供給部228は、制御および検知回路220と送受信機226とに結合されて、これらのコンポーネントに電力を供給する。この種の遮断器パッケージは通常ニュートラルとの接続がないので、制御および検知回路220と送受信機226への電力は、遮断器200内部で負荷電流導線212を囲んで置かれた変流器230を用いて負荷電流によって供給される。このように、電力供給部228は、ニュートラルに接続される別の線からではなく、ライン電流から誘導的に電力を集めるように構成され得る。あるいは、検知のために使われる変流器222は、遮断器200に電力供給するための誘導電流を発生するために、電力供給部228と結合することもできる。電力供給部228がライン電流による誘導電流から直接に電力を発生させるので、遮断器200にライン−ニュートラル間の接続を追加する必要がない。したがって、遮断器200は、特別な配線または取り付けを必要とせずに、同じフォームファクターの既存の遮断器の互換品の役目を果たし得る。
遮断器がトリップする(例えば、トリップ回路218がトリップし、ライン電流導線212を遮る)場合、もはや電力供給部228は、ライン電流導線212から電力を得ることができない。トリップの後で遮断器に電力を供給する動作のために、遮断器200は、電力供給部228に結合された蓄電装置232(エネルギー蓄積装置)を備える。蓄電装置は、電力供給部228がライン電流導線212から電力を発生させている間に、電力供給部228によって充電されるコンデンサであり得る。あるいは、蓄電装置232は、バッテリーであり得る。バッテリーがトリップの後のより長い期間で電力を供給可能であり得る一方で、コンデンサはバッテリーよりも小さく、より対費用効果が高い場合がある。
蓄電装置232がトリップイベントの後で電力を電力供給部228へ供給することができるので、遮断器200はトリップイベントと同時に、またはトリップイベントの後で、情報をメインモジュール116に送信するのに、この電力を使うことができる。例えば、遮断器200がトリップする場合、制御および検知回路220は、メモリ224からライン電流について最新の情報を回収することができ、送受信機226にその情報をメインモジュール116へ送信させることができる。その情報は、トリップがあったことおよび状態の情報(例えば、トリップの直前の電流の特性であって、測定期間における電流の大きさと周波数を有するもの)を含むことができる。この情報は、遮断器200に関連した分岐回路がなぜトリップしたか理解するのを助けるために、メインモジュール116によって使用され得る。
遮断器200は、トリップイベントを検知するように構成された加速度計234を備えるようにすることもできる。トリップ回路218がトリップするとき、遮断器200を揺らす機械的エネルギーが放出される。加速度計234は機械的エネルギーの放出に関連した動きを検知することができ、トリップを示す信号を制御および検知回路220に送信できる。制御および検知回路220は、加速度計234からの信号を、メインモジュールへのトリップと状態の情報の送信を開始する時を定める指標として使うことができる。
また、遮断器200は、制御および検知回路220に結合されるユーザインタフェース236を備える。例えば、ユーザインタフェース236は、例えば対処評価のように、分岐回路電流が閾値付近である、または閾値を超えるという徴候を表示するLEDディスプレイを備える。また、ユーザインタフェースは、例えば遮断器200がきちんと動いていることを確かめる「プッシュツーテスト」機能、および/または、メインモジュール116に強制的に情報を送信するボタンといった、遮断器の機能を有効にするボタンを備えてもよい。
図3は、もう一つの無線遮断器300のブロック図である。遮断器300は、CPUまたはマイクロプロセッサ310と、CPU310からメインモジュール116へ情報を送信するための送受信機312を備える。CPU310は、CPU310で実行される命令を記憶するための、また、送信のためにCPU310によって集められるデータを記憶するためのメモリを含む。遮断器300は、CPU310およびライン電流導線316に結合するトリップ回路314を含み、ライン電流導線316は遮断器300と関連した分岐回路の電流を伝える。トリップ回路314は、例えばトリップソレノイド、およびトリップソレノイドをトリップさせるためのエネルギーを蓄えるコンデンサのような他の回路を備えることができる。
ライン電流導線316を伝わる電力の様々な特性を検知し、測定するために、遮断器300は電子機器を備える。例えば、遮断器300は、ライン電流導線316の電力の電圧を測定するために、電圧検知モジュール318を備えることができる。電圧を測定するために、遮断器300は、ライン−ニュートラル間の電圧測定のためのニュートラルへの接続319を容認する。遮断器300は、電圧を測定する必要がないならば、ニュートラルへの接続319と電圧検知モジュール318を省略可能である。
遮断器300は、ライン電流導線316を伝わる電流から誘導電流を発生するように構成される変流器320を備える。変流器320は、ライン電流がCPU310のADCポートで受け取られるように条件づけるライン電流モジュール322に結合される。CPU310は、ライン電流導線316のライン電流の大きさを測定するためにライン電流モジュール322から受け取る信号を測定する。変流器320は複数のフィルタ324にも結合され、フィルタ324はアナログフィルタであり得る。フィルタ324は、例えば、特定の周波数をCPU310のADCポートまで通過させることができる。これらのポートを監視することによって、CPUは、故障状態を示すライン電流導線316のライン電流の周波数を見分けることができる。また、CPU310は、分析のために周波数を測定し、記録することもできる。
また、遮断器300は、危険なアーク故障状態を検知するアーク故障検知回路326を備える。アーク故障検知回路326は、CPU310に結合して、アーク故障の検知と同時にアーク故障信号をCPU310に送信するように構成される。アーク故障信号を受け取ると同時に、CPU310はトリップ回路314に回路を遮断させることがあり得る。また、CPU310は、アーク故障の徴候とライン電流の状態を記憶することもできる。また、CPU310は、送受信機312に徴候と状態の情報をメインモジュール116に送信させることもあり得る。また、上記の説明のように、遮断器300は、トリップ回路314が回路を遮断するとき、トリップ回路314からの機械的エネルギーの放出を検知するために、CPU310に結合された加速度計328を備えることもできる。
電力供給部330は、CPU310、送受信機312、電圧検知モジュール318、ライン電流モジュール322、フィルタ324、アーク故障検知回路326および加速度計328を備える遮断器300といったコンポーネントに電力を供給する。電力供給部330は、ライン電流導線316から誘導電流を発生するための変流器332を備える。あるいは、電力供給部330は、誘導電流を供給可能な変流器320と結合することができる。一つの変流器が、電力供給と、測定のためのライン電流の再現を提供するのに用いられるとき、遮断器300内のスペースは節約され得る。電力供給部330は、蓄電装置334(例えばコンデンサまたはバッテリー)に結合することもできる。蓄電装置334は、回路が遮断された後に、例えばトリップと状態の情報をメインモジュール116に送信するために、遮断器コンポーネントに電力を供給することができる。また、遮断器300は、他の機能のための回路、例えばCPU310に結合し、さらにユーザインタフェース(図示せず)にも結合するプッシュツーテスト回路336、を備えることもできる。
図4は、もう一つの遮断器400のブロック図である。遮断器400は、ライン電流導線410およびニュートラル導線412の両方に接続している。トリップ回路414(トリップソレノイドとコンデンサを備えることができる)は、ニュートラル導線412を遮断するように示されるが、ライン電流導線410を遮断することも可能である。トリップ回路414はCPU416に結合され、CPU416は検知回路からの入力を受け取って、故障状態が検知されるとトリップ回路414に対してトリップするように指示する。例えば、検知回路は電圧検知モジュール418を備えることができる。そして、電圧検知モジュール418はライン電流導線410とニュートラル導線412の電圧を比較し、CPU416のADCポートにその電圧を示す信号を送信する回路を備える。また、検知回路は、ライン電流モジュール420および一組のフィルタ422を備えることもでき、一組のフィルタ422は、CPU416にそれぞれライン電流の大きさと周波数とを示す信号を送信する。ライン電流モジュール420とフィルタ422は、ライン電流導線410を流れる電流を表す誘導電流を発生させる変流器424に結合される。遮断器400は、CPU416からメインモジュール116にデータを送信するため、CPU416に結合される送受信機428を備える。
また、遮断器400は、ライン電流導線410とニュートラル導線412との間の電流のアンバランスを検知する地絡検知回路426も備える。地絡検知回路426はCPU416に結合され、地絡の検知と同時に地絡信号をCPU416に送信するように構成される。例えば、地絡検知回路426は、ライン電流導線410とニュートラル導線412との間の電流の違いを検知する差動変流器427に結合され得る。例えば、ライン電流導線410が地面に短絡するならば、差動変流器427によって検知される差動電流が増加する。地絡検知回路426は、この差動電流の増加を検知してCPU416へと通信する。地絡信号を受け取ると同時に、CPU416は、トリップ回路414にニュートラル導線412を遮断させることができる。また、CPU416は、地絡の徴候とライン電流の状態を記憶することもできる。また、CPU416は、送受信機428に徴候と状態の情報をメインモジュール116に送信させることもできる。また、遮断器400は、トリップ回路414が回路を遮断するとき、トリップ回路414からの機械的エネルギーの放出を検知するために、CPU416に結合された加速度計434を備えることもできる。
遮断器コンポーネントは、電力供給部430によって電力供給される。本実施形態では、電力供給部430は、ライン電流導線410とニュートラル導線412から直接電力を引き入れる。また、電力供給部430は、蓄電装置432(例えばコンデンサまたはバッテリー)に結合することもできる。例えばトリップと状態の情報をメインモジュール116に送信するために、蓄電装置432は、回路が遮断された後で、遮断器コンポーネントに電力を供給することができる。
また、遮断器400は、他の機能のための回路、例えばCPU416に結合して、さらにユーザインタフェース(図示せず)にも結合するプッシュツーテスト回路436、を備えることもできる。
更に図1を参照すると、メインモジュール116は、遮断器112から各々の分岐回路を流れる電流の大きさとあらゆる警告(例えばトリップイベント)を受け取る。メインモジュール116は、電圧の大きさおよび枝路電流の大きさに基づき、各々の分岐回路での電力を推定することができる。ここで、電圧の大きさは、メインモジュール116の電圧監視モジュール132によって検知されるか、遮断器113から受け取り、枝路電流の大きさは、遮断器112によって各々の分岐回路で検知される。メインモジュール116のCPU130は、このデータから、各々の枝路およびシステム全体についてのRMS電圧、RMS電流および推定される実際の電力を計算する。また、CPU130は、例えば収集したデータから温度的にトリップ状態に近い状態を検知することで、トリップした遮断器、および故障が予測される遮断器について警告を発することもできる。CPU130は、CPU130が受け取ったデータおよび計算したデータの履歴を記憶することもできる。このデータはメインモジュール116の中のメモリ134に記憶され得る。メモリ134は、CPU130と一体的に備えられるメモリであってもよいし、分離されたメモリモジュールであってもよい。例えば、CPU130は、全体としてのシステムのために、そして個々の分岐回路のために、電力需要履歴を記憶することができる。また、CPU130は、各々の分岐回路について、トリップイベントおよびトリップしそうであったイベントの履歴をメモリ134に記憶することもできる。
遮断器112がより精巧な測定回路(例えば電流の周波数を測定し、かつアーク故障と地絡とを検知する回路)を備える場合、メインモジュール116は、無線で遮断器112から受け取るデータから、より高度な情報を計算することができる。CPU130は、実際の電力について、より正確な大きさを計算するために、より複雑なアルゴリズムを実行することができる。例えば、CPU130は、電圧と電流(メインモジュール116で検知される電圧と分岐回路遮断器112で検知される電流)の間の位相角を測定することによって計算してもよい。遮断器112は、電流サンプルにメインモジュール116への送信時間との相対的な時間を記録することができる(上記の遮断器のCPUを用いる)。そして、メインモジュール116は、位相角情報を解読するために、記録された電圧サンプルの相対的な時間を逆にして対応させることができる。CPU130で計算される情報は、RMS電圧、RMS電流、実際の電力、無効電力、電流データ(波形データ)および地絡信号データを含むことができる。さらに、ライン電圧の位相は、特定の遮断器の電流測定と合わせることができる。そして、例えば、CPU130が1極型の遮断器が接続される位相がどれであるかがわかるようにシステムが自動的に構成されることを可能にする。また、CPU130は、温度的にトリップ状態に近い状態であることを示す力率警告、および特定の遮断器がトリップしたことを示す警告を発生させることも可能である。CPU130はこのデータをメモリ134に記憶することができる。
メインモジュール116は、メインモジュール116が集めて計算するデータを、CPU130に結合するネットワークゲートウェイ120を介して、外部装置が利用可能であるようにする。このことは、カスタマー、システムマネージャ、電気技術者またはカスタマーサービス法人に、メインモジュール116から、そして離れた場所からさえ、便利にデータを見るための方法を提供する。例えば、ゲートウェイ120は、メインモジュール116から、ウェブページ126、スマートフォン、タブレットアプリケーション128または専用のディスプレイ124まで情報を送ることができる。ゲートウェイ120はネットワーク122とのインターフェースであり、ネットワーク122は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、イントラネットおよび/またはインターネットのどれでもあり得る。ゲートウェイ120は、追加のコンポーネントとネットワーク122を介して通信するために、必要なプロトコルを備える。ローカルディスプレイ124は、メインモジュール116に直接結合してもよいし、ゲートウェイ120とネットワーク122を介して結合してもよい。
メインモジュール116からの情報は、カスタマーによって使用されることができ、家から離れている間にカスタマーが遠くから電気使用を監視するのに用いられることができる。例えば、カスタマーの冷蔵庫とフリーザーに電力供給している分岐回路がトリップするならば、カスタマーが休暇の間に、食糧は腐り、機器はダメージを受けるかもしれない。同様に、冬の間にカスタマーの温水浴槽に電力供給する分岐回路がトリップするならば、浴槽の水は凍り、浴槽にダメージを与える。カスタマーは、ウェブページ126にログインすることによって、または、スマートフォンアプリケーション128によって、特定の分岐回路でのエネルギー使用を離れて監視することができる。また、メインモジュール116は、分岐回路がトリップ状態またはトリップ状態に近い状態となるときに、警告を送る(スマートフォンアプリケーション128に、電子メールで、テキストメッセージで、等)こともできる。
分岐回路遮断器112が高度な保護機能(例えば地絡とアーク故障保護)のための回路を備える場合、メインモジュール116はより詳細な情報を受け取ることができ、詳細な情報はトラブルシューティングによる診断のために離れた場所に伝えられることができる。例えば、遮断器112は、最後のトリップイベントを引き起こした枝路電流波形をメインモジュール116に送信することができる。電気技術者は、専用のディスプレイ124に表示される情報を読むか、ウェブページ126またはスマートフォンアプリケーション128によって情報を見て、特定の分岐回路にある問題(例えばニュートラルの不良)を検知できる。そして、そのような問題は、枝路に接続している機器のパフォーマンスを低下させるか、ダメージを与え得る。機器メーカーは、分岐回路に接続している機器の健全性を評価するためにメインモジュール116で集められる情報を使うこともできる。例えば、メインモジュール116は、機器の枝路における電気使用の特性を記録することができ、効果的に機器の電気使用の「サイン」を知ることができる。メインモジュール116は、その枝路における電気使用が変化するときを検知でき、機器に対する潜在的ダメージについて消費者または機器メーカーに警告できる。また、メインモジュール116で集められて処理される情報は、特定の分岐回路でエネルギー使用をトラックするのに用いることもでき、どこで電気が使用されているか、どのようにエネルギー使用を減らして料金を節約できるかについて消費者が理解するのに役立つ。
メインエネルギー監視モジュールの長所と分岐回路データを処理して分配する能力は、まったく新しい分電盤を設置することなく実現できる。それどころか、本開示の無線遮断器は、追加の器材、仕事をほとんどまたは全く要することなく、既存の分電盤にある既存の従来の遮断器の代わりに設置されることができる。追加される無線機能は、既存の遮断器と同じパッケージに含められる。このように、無線遮断器は、追加配線の必要なく、既存の従来の遮断器の直接の代用品として提供され得る。よって、分電盤内のスペースは残される。また、分電盤全体を取り替えることなく無線遮断器に改造することが可能であり、そのうえ、遮断器を交換するのに段階的なアプローチが可能である。そのため、選択される分岐回路が無線遮断器に改造される一方で、他の分岐回路は既存の遮断器を使い続けることができる。
遮断器パッケージ自体の中に、追加される無線、電力および検知部品を収容するため、
これらの部品は保護される。そして、これらの部品が遮断器の外側かつ分電盤内に取り付けられるならば必要となる追加のハードウェアが不要になる。変流器を介してライン電流導線から直接に無線遮断器に電力供給するためのエネルギーを集めることによって、遮断器パッケージの内部にスペースを残すことができる、そして、遮断器への追加の接続が不要になる。
トリップが起こった後に、無線遮断器がしばらくの間エネルギーを保存するので、トリップの前の分岐回路電流の状態を含む、トリップについての価値ある情報が記憶されて、分析のためにメインモジュールに送信され得る。メインモジュールは、トリップが起こったことだけでなく、なぜトリップが起こったかについて断定することができる。また、メインモジュールは、インターネットを介して、またはスマートフォンに対して、この情報を直接的にカスタマー、技術者または電気技術者に配信することもできる。
本発明の特定の実施例と応用が例示され、説明されたが、本発明がまさに本明細書で開示された構造および構成に限られるものではなく、添付の特許請求の範囲において定められる発明の要旨から逸脱しない範囲で、様々な修正、変更、バリエーションが上記の説明から明らかであり得ることが理解されるであろう。

Claims (20)

  1. 遮断器であって、
    ライン電流の特性を検知するように構成される検知回路と、
    前記検知回路に結合される制御部と、
    前記制御部に結合される無線送信機と、
    前記ライン電流から誘導電流を発生し、前記制御部および前記無線送信機へ電力を供給するように構成される第1の変流器を有する電力供給部と、を備え、
    前記制御部は、前記無線送信機に、前記遮断器から検知された特性をメインエネルギー監視モジュールに送信させるように構成される、遮断器。
  2. 前記電力供給部に結合された蓄電要素を更に備え、
    前記蓄電要素は、前記ライン電流の遮断時に前記検知された特性を前記メインエネルギー監視モジュールに送信するために、前記無線送信機へ電力を供給するように構成される、請求項1に記載の遮断器。
  3. 筐体を更に備え、
    前記検知回路、前記制御部、前記無線送信機および前記電力供給部は、前記筐体に収容される、請求項2に記載の遮断器。
  4. 前記筐体はミニチュアサーキットブレーカ用の筐体である、請求項3に記載の遮断器。
  5. 前記ライン電流の特性は故障状態である、請求項1に記載の遮断器。
  6. 前記制御部は、更に、検知された前記故障状態の前の前記ライン電流についての状態情報を前記メインエネルギー監視モジュールに送信するように構成される、請求項5に記載の遮断器。
  7. 前記ライン電流を遮断するように構成されるトリップ回路を更に備え、
    前記検知回路は加速度計を備え、前記加速度計は前記トリップ回路のトリップイベントを検知するように構成され、
    前記無線送信機は、前記加速度計による前記トリップ回路の前記トリップイベントの検知時に、前記トリップイベントについての情報を前記メインエネルギー監視モジュールに送信するように構成される、請求項1に記載の遮断器。
  8. 前記第1の変流器で発生した前記誘導電流は前記ライン電流に比例し、前記検知回路は前記第1の変流器で発生した前記誘導電流を検知する、請求項1に記載の遮断器。
  9. ライン電流の特性を検知するように構成される検知回路と、
    前記検知回路に結合される制御部と、
    無線送信機と、
    電力供給部と、
    前記ライン電流の喪失の後に無線送信機に電力を供給するように構成される電力供給部に結合される蓄電要素と、を備え、
    前記制御部は、前記ライン電流の喪失の後に、前記無線送信機に、特性についてのデータをメインエネルギー監視モジュールに送信させるように構成される、遮断器。
  10. 前記蓄電要素はコンデンサまたはバッテリーである、請求項9に記載の遮断器。
  11. 前記検知回路はアーク故障検知器または地絡検知器を備える、請求項9に記載の遮断器。
  12. 前記遮断器の状態を記憶するように構成されるメモリを更に備え、
    前記ライン電流の特性は故障状態であって、前記無線送信機で送信される前記特性についてのデータは、故障の前に前記メモリに記憶された前記遮断器の状態である、請求項9に記載の遮断器。
  13. 前記ライン電流から誘導電流を発生させて、前記遮断器に電力供給するために誘導電流を供給するように構成される変流器を更に備える、請求項9に記載の遮断器。
  14. 前記変流器は、前記蓄電要素を充電するために、前記誘導電流を前記蓄電要素に供給するように構成される、請求項13に記載の遮断器。
  15. 前記検知回路は加速度計を備える、請求項9に記載の遮断器。
  16. ミニチュアサーキットブレーカ用の筐体を更に備え、
    前記検知回路、前記制御部、前記無線送信機、前記電力供給部および前記蓄電要素は、前記筐体に収容される、請求項9に記載の遮断器。
  17. ライン電流導線と、
    前記ライン電流導線を監視して、故障状態でトリップするように構成された、前記ライン電流導線に結合される遮断器であって、前記ライン電流導線のライン電流の特性を検知するように構成される検知回路と、前記検知回路に結合される制御部と、前記ライン電流から誘導電流を発生するように構成される第1の変流器を有する電力供給部と、無線送信機と、を備える前記遮断器と、
    無線受信機を有するメインエネルギー監視モジュールと、を備え、
    前記メインエネルギー監視モジュールの前記無線受信機は、前記遮断器の無線送信機から送信された検知された特性についてのデータを受信するように構成される、システム。
  18. 前記ライン電流がアクティブである間に前記誘導電流で充電し、前記ライン電流が遮断された後に前記遮断器に電力供給するように構成される蓄電要素を更に備える、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記メインエネルギー監視モジュールは、前記遮断器から受信した前記データを遠隔のアプリケーションへと通信するように構成されるゲートウェイを更に含む、請求項17に記載のシステム。
  20. 前記検知回路は加速度計を備える、請求項17に記載のシステム。
JP2015516242A 2012-06-11 2013-06-07 無線分岐回路エネルギー監視システム Ceased JP2015526837A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/493,076 2012-06-11
US13/493,076 US8760825B2 (en) 2012-06-11 2012-06-11 Wireless branch circuit energy monitoring system
PCT/US2013/044712 WO2013188229A1 (en) 2012-06-11 2013-06-07 Wireless branch circuit energy monitoring system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017164425A Division JP6355217B2 (ja) 2012-06-11 2017-08-29 無線分岐回路エネルギー監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526837A true JP2015526837A (ja) 2015-09-10
JP2015526837A5 JP2015526837A5 (ja) 2017-09-14

Family

ID=48670841

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516242A Ceased JP2015526837A (ja) 2012-06-11 2013-06-07 無線分岐回路エネルギー監視システム
JP2017164425A Active JP6355217B2 (ja) 2012-06-11 2017-08-29 無線分岐回路エネルギー監視システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017164425A Active JP6355217B2 (ja) 2012-06-11 2017-08-29 無線分岐回路エネルギー監視システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8760825B2 (ja)
EP (1) EP2859634B8 (ja)
JP (2) JP2015526837A (ja)
CN (1) CN104350656B (ja)
BR (1) BR112014029744B1 (ja)
CA (1) CA2873492C (ja)
IN (1) IN2015DN00049A (ja)
MX (1) MX337539B (ja)
RU (2) RU2014147211A (ja)
WO (1) WO2013188229A1 (ja)
ZA (1) ZA201408402B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017169270A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 株式会社Nttファシリティーズ 異常判定装置
KR20180131261A (ko) * 2017-05-31 2018-12-10 서울과학기술대학교 산학협력단 Gis 외함 유도 전류를 이용한 배터리 충전기 및 그의 제어방법
KR102158243B1 (ko) * 2019-04-26 2020-09-21 주식회사 알아이파워 원격 차단기 감시 시스템
JP2020193916A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視システム、監視方法、プログラム、及び分電盤

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9172233B2 (en) * 2009-02-06 2015-10-27 Early Rescue Solutions, LLC System and method for monitoring an electrical device
US9518852B2 (en) * 2012-09-27 2016-12-13 Rosemount Inc. Hybrid power module with fault detection
FR2997573B1 (fr) * 2012-10-26 2015-01-02 Hager Electro Sas Communication sans cablage dedie a partir d'un circuit surveille pour l'action sur un sectionneur amont
US20150028848A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Bractlet, LLC Wireless Monitoring of Power Draw from Individual Breakers Within a Circuit Breaker Panel
WO2015053761A1 (en) 2013-10-09 2015-04-16 Schneider Electric USA, Inc. Self-contained branch circuit monitor
US10079619B2 (en) 2013-11-26 2018-09-18 Schneider Electric USA, Inc. Wireless batteryless data processing unit
US10132692B2 (en) 2013-12-06 2018-11-20 Schneider Electric USA, Inc. Temperature sensor for bolted connections
US10288675B2 (en) * 2013-12-17 2019-05-14 Eaton Intelligent Power Limited Remote diagnostic system and method for circuit protection devices such as miniature circuit breakers
WO2015094324A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Schneider Electric USA, Inc. Ultrasonic based load center current measurement system
DE102014201501A1 (de) 2014-01-28 2015-07-30 Siemens Aktiengesellschaft Externe Ansteuerung eines elektromagnetischen Auslösers
DE102014201505A1 (de) 2014-01-28 2015-07-30 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Schutzanordnung für eine Elektroinstallation sowie dazugehöriges Verfahren
WO2015147826A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Schneider Electric USA, Inc. Magnetic position indicator for miniature circuit breaker handle
US10123436B2 (en) 2014-03-31 2018-11-06 Schneider Electric USA, Inc. Live load indicator with door interlock
CN104113415A (zh) * 2014-06-16 2014-10-22 国家电网公司 一种用于电力系统调试控制的远动无线通道系统
US9658264B2 (en) 2014-12-30 2017-05-23 Energybox Ltd. Energy metering system with self-powered sensors
JP2016185020A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 東芝ライテック株式会社 通信システム、分電盤
JP6424699B2 (ja) * 2015-03-26 2018-11-21 東芝ライテック株式会社 通信システム
US9679730B2 (en) * 2015-03-30 2017-06-13 Eaton Corporation Circuit interrupter with wireless unit, communication system including the same and associated method
US9772380B2 (en) * 2015-05-04 2017-09-26 Schneider Electric It Corporation Circuit breaker sensor
US11516899B2 (en) 2015-05-27 2022-11-29 Electro Industries/Gauge Tech Devices, systems and methods for electrical utility submetering
US10658830B2 (en) 2015-06-23 2020-05-19 Nanyang Technological University Power system and method of forming the same
US9548594B1 (en) * 2015-07-24 2017-01-17 Eaton Corporation Electronic device and load center including the same
CN105305620B (zh) * 2015-10-22 2017-07-28 山东钢铁股份有限公司 一种断路器合闸控制回路断线监视系统
NZ731006A (en) * 2016-04-13 2021-07-30 Lightning Prot International Pty Ltd Surge protection device monitoring
US9953790B1 (en) * 2016-10-11 2018-04-24 Eaton Intelligent Power Limited Electrical switching apparatus and sensing assembly therefor
CN106451780A (zh) * 2016-10-27 2017-02-22 中国航天空气动力技术研究院 基于Zigbee无线通信的智能微型断路器
DE102017205003B4 (de) * 2017-03-24 2023-02-02 Siemens Aktiengesellschaft Leistungsschalter
DE102017209183A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugenergiespeicher
FR3067453B1 (fr) * 2017-06-12 2019-09-13 Airbus Operations Systeme nomade de mesure comportant un module d'alimentation comportant un tore electrique
CN107093883B (zh) * 2017-06-27 2020-12-25 青岛鲁渝能源科技有限公司 保护电路、无线电能传输系统及过流/短路保护方法
DE102017211900B4 (de) * 2017-07-12 2020-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Leistungsschalter und Verfahren
DE102017214903B4 (de) * 2017-08-25 2022-08-18 Siemens Aktiengesellschaft Überwachung der Energieversorgung eines Leistungsschalters und Verfahren
FR3070790B1 (fr) * 2017-09-05 2020-10-09 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de commutation electrique et procedes de configuration et de diagnostic associes
US11211786B2 (en) 2017-11-08 2021-12-28 Abb Schweiz Ag Smart module for a circuit breaker
CN111542905B (zh) * 2017-12-01 2023-01-31 黑格尔电镀物品股份有限公司 模块化电力切换设备
DE102017129758B3 (de) * 2017-12-13 2018-10-31 SDA-engineering GmbH Vorrichtung zur Überwachung einer stromführenden Einrichtung
US10541100B2 (en) * 2017-12-30 2020-01-21 Abb Schweiz Ag Remote power and operating device for a circuit breaker
KR102039032B1 (ko) * 2018-01-23 2019-10-31 주식회사 인텔리웨이브 차단기 트립 감지 장치 및 lpwa 통신 방식을 이용한 차단기 모니터링 방법
FR3077687B1 (fr) * 2018-02-05 2020-10-16 Hager Electro Sas Dispositif pour la surveillance d'au moins une fonction et/ou un etat et/ou de parametres d'un appareil electrique ou d'un tableau electrique, et tableau electrique comprenant ledit dispositif
US11017970B2 (en) * 2018-03-09 2021-05-25 Stephen E. Stonebraker Circuit testing system and method of operation
CN112243530B (zh) * 2018-05-16 2023-09-05 黑格尔电镀物品股份公司 电气差动开关装置
US11671029B2 (en) 2018-07-07 2023-06-06 Intelesol, Llc AC to DC converters
US11056981B2 (en) 2018-07-07 2021-07-06 Intelesol, Llc Method and apparatus for signal extraction with sample and hold and release
US11581725B2 (en) 2018-07-07 2023-02-14 Intelesol, Llc Solid-state power interrupters
DE102018211646B4 (de) 2018-07-12 2022-12-15 Siemens Aktiengesellschaft Niederspannungsleistungsschalter und Verfahren
DE102018121729B4 (de) * 2018-09-06 2020-03-26 Lisa Dräxlmaier GmbH Sicherungsvorrichtung und Verfahren zur Absicherung einer elektrischen Verbindung
CN109103998B (zh) * 2018-09-26 2020-08-28 湖南楠木树服饰有限公司 电力接收、传送装置及其控制方法
US11334388B2 (en) 2018-09-27 2022-05-17 Amber Solutions, Inc. Infrastructure support to enhance resource-constrained device capabilities
US11205011B2 (en) 2018-09-27 2021-12-21 Amber Solutions, Inc. Privacy and the management of permissions
US11349296B2 (en) 2018-10-01 2022-05-31 Intelesol, Llc Solid-state circuit interrupters
US10985548B2 (en) 2018-10-01 2021-04-20 Intelesol, Llc Circuit interrupter with optical connection
EP4207523A1 (en) * 2018-11-29 2023-07-05 Abb Schweiz Ag Remote activation of communication modules of self-powered intelligent electronic devices
JP7475351B2 (ja) 2018-12-17 2024-04-26 インテレソール エルエルシー Ac駆動型の発光ダイオードシステム
US11837863B2 (en) 2019-01-07 2023-12-05 Smartkable Llc Apparatus and method for monitoring a circuit under load using a circuit breaker
EP3680925A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-15 Siemens Nederland N.V. Switch
EP3726679A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-21 ABB Schweiz AG Device status indicator for circuit breakers
US11170964B2 (en) 2019-05-18 2021-11-09 Amber Solutions, Inc. Intelligent circuit breakers with detection circuitry configured to detect fault conditions
JP7394372B2 (ja) * 2019-05-29 2023-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視システム、監視方法、プログラム及び分電盤
WO2021150684A1 (en) 2020-01-21 2021-07-29 Amber Solutions, Inc. Intelligent circuit interruption
US11372045B2 (en) * 2020-01-24 2022-06-28 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Predictive maintenance of protective devices using wireless line sensors and systems
WO2021168265A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Schneider Electric USA, Inc. Circuit breakers with field servicing capability
US11670946B2 (en) 2020-08-11 2023-06-06 Amber Semiconductor, Inc. Intelligent energy source monitoring and selection control system
DE102020211907B3 (de) 2020-09-23 2022-02-17 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur drahtlosen Übertragung von Informationen eines Leistungsschalters sowie ein entsprechender Leistungsschalter
EP4121996A4 (en) * 2020-10-30 2024-03-27 Schneider Electric Usa Inc ILLUMINATED VISUAL TRIP INDICATOR MODULE FOR CIRCUIT BREAKERS
FR3125165B1 (fr) * 2021-07-09 2024-02-09 Schneider Electric Ind Sas Module auxiliaire pour un dispositif de commutation électrique, dispositif de commutation et système de surveillance associés
US11798755B2 (en) 2021-07-13 2023-10-24 Siemens Industry, Inc. Real time monitoring and parametric modifications for electronic circuit breakers through a remote device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798209B2 (en) * 2002-01-17 2004-09-28 General Electric Company Circuit breaker with integral testing unit
US6847297B2 (en) * 2003-01-06 2005-01-25 General Electric Company Locator devices and methods for centrally controlled power distribution systems
US6868349B2 (en) * 2002-04-04 2005-03-15 General Electric Company Method and devices for wireless communication between test and control devices and power distribution devices
JP2008092671A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Toshiba Corp 遮断器の開閉制御システム
US7403015B2 (en) * 2005-02-09 2008-07-22 Eaton Corporation System for wireless monitoring of circuit breakers
JP2008204631A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 電子式ブレーカ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2263925C2 (ru) * 2000-11-08 2005-11-10 Дженерал Электрик Компани Устройство и способ обнаружения короткого замыкания на землю и вычисления его сопротивления
US7463986B2 (en) 2002-10-25 2008-12-09 Hudson Bay Wireless Llc Electrical power metering system
ITMI20040761A1 (it) 2004-04-19 2004-07-19 Abb Service Srl Dispositivi di protezione elettronici di interuttori e relativo metodo fi programmazione
US7417554B2 (en) * 2004-10-12 2008-08-26 Gaton Corporation Wireless system for one or more electrical switching apparatus
US7436641B2 (en) 2004-10-26 2008-10-14 The Boeing Company Device and system for wireless communications with a circuit breaker
US7534976B2 (en) * 2006-06-26 2009-05-19 Fci Americas Technology, Inc. Vacuum recloser
RU63611U1 (ru) * 2007-01-17 2007-05-27 Александр Семенович Конев Выключатель автоматический универсальный с защитой по напряжению и току
US20100264906A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Panoramic Power Ltd. Apparatus and Methods Thereof for Power Consumption Measurement at Circuit Breaker Points
JP5243344B2 (ja) * 2009-05-20 2013-07-24 三菱電機株式会社 回路遮断器
CN101741142B (zh) * 2009-12-03 2012-07-04 江苏科技大学 风力发电专用低压断路器的模块化智能控制方法
US8503148B2 (en) 2010-10-20 2013-08-06 Schneider Electric USA, Inc. Circuit breaker with fault indication and secondary power supply
US8665574B2 (en) 2010-11-12 2014-03-04 Schneider Electric USA, Inc. Thermal memory in a fault powered system
CN202183329U (zh) * 2011-08-03 2012-04-04 日升集团有限公司 10kV柱上真空断路器
US9647454B2 (en) * 2011-08-31 2017-05-09 Aclara Technologies Llc Methods and apparatus for determining conditions of power lines

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798209B2 (en) * 2002-01-17 2004-09-28 General Electric Company Circuit breaker with integral testing unit
US6868349B2 (en) * 2002-04-04 2005-03-15 General Electric Company Method and devices for wireless communication between test and control devices and power distribution devices
US6847297B2 (en) * 2003-01-06 2005-01-25 General Electric Company Locator devices and methods for centrally controlled power distribution systems
US7403015B2 (en) * 2005-02-09 2008-07-22 Eaton Corporation System for wireless monitoring of circuit breakers
JP2008092671A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Toshiba Corp 遮断器の開閉制御システム
JP2008204631A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 電子式ブレーカ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017169270A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 株式会社Nttファシリティーズ 異常判定装置
KR20180131261A (ko) * 2017-05-31 2018-12-10 서울과학기술대학교 산학협력단 Gis 외함 유도 전류를 이용한 배터리 충전기 및 그의 제어방법
KR102029964B1 (ko) * 2017-05-31 2019-10-08 서울과학기술대학교 산학협력단 Gis 외함 유도 전류를 이용한 배터리 충전기
KR102158243B1 (ko) * 2019-04-26 2020-09-21 주식회사 알아이파워 원격 차단기 감시 시스템
JP2020193916A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視システム、監視方法、プログラム、及び分電盤
JP7403082B2 (ja) 2019-05-29 2023-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視システム、監視方法、プログラム、及び分電盤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2859634A1 (en) 2015-04-15
US20130329331A1 (en) 2013-12-12
CN104350656A (zh) 2015-02-11
RU2743575C2 (ru) 2021-02-20
MX337539B (es) 2016-03-10
BR112014029744A8 (pt) 2021-02-23
MX2014013988A (es) 2015-02-12
CA2873492A1 (en) 2013-12-09
US8760825B2 (en) 2014-06-24
WO2013188229A1 (en) 2013-12-19
IN2015DN00049A (ja) 2015-05-22
RU2014147211A (ru) 2016-07-27
BR112014029744A2 (pt) 2017-06-27
RU2017133666A (ru) 2019-02-07
CN104350656B (zh) 2018-03-06
JP2017228540A (ja) 2017-12-28
BR112014029744B1 (pt) 2021-12-07
JP6355217B2 (ja) 2018-07-11
EP2859634B8 (en) 2018-04-04
CA2873492C (en) 2019-08-13
EP2859634B1 (en) 2017-10-04
RU2017133666A3 (ja) 2020-12-14
ZA201408402B (en) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6355217B2 (ja) 無線分岐回路エネルギー監視システム
US8310370B1 (en) Smart circuit breaker with integrated energy management interface
US20200052482A1 (en) Communication enabled circuit breakers
CA2531416C (en) System, apparatus and method for detection of electrical faults
TWI506906B (zh) 用以提供電能的裝置及方法與相關之系統
JP2006349424A (ja) 漏洩電流検出システム及び方法
EP3775943B1 (en) A monitoring and protection device
EP3550688B1 (en) Electric panel monitoring system
KR20100132316A (ko) 블랙박스 기능을 갖춘 전력 품질 관리 장치 및 방법, 그리고 부하별 전력 사용량 분석 장치
JP6509029B2 (ja) 分電盤
CN211785890U (zh) 一种变压器监控装置及一种变压器系统
JP4208617B2 (ja) 電力量計
US9692224B2 (en) Power distribution systems and methods of monitoring zone selective interlocking in a power distribution system
JP7370004B2 (ja) 漏電量検知システム、自動保守点検システム及び漏電量検知方法
JP6868817B2 (ja) 情報提示システム、分電盤、情報提示方法、及びプログラム
JP6830220B2 (ja) 異常判定方法、異常判定システム、プログラム、遮断システム、及び分電盤
JP4690680B2 (ja) 電力量計
CN113098024A (zh) 电容器系统,操作系统的方法及功率因数校正电路
BRPI1106022A2 (pt) Central remota para supervisão e proteção de transformadores de distribuição convencionais
JP2021184679A (ja) 分電盤システム、統合システム、分電盤システムの制御方法及びプログラム
KR20140124593A (ko) 배전 감시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20180109