JP2015526706A - クロマトグラフィーカラムフレーム並びに保守及び充填方法 - Google Patents

クロマトグラフィーカラムフレーム並びに保守及び充填方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015526706A
JP2015526706A JP2015518379A JP2015518379A JP2015526706A JP 2015526706 A JP2015526706 A JP 2015526706A JP 2015518379 A JP2015518379 A JP 2015518379A JP 2015518379 A JP2015518379 A JP 2015518379A JP 2015526706 A JP2015526706 A JP 2015526706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
adapter
end unit
tubular housing
adapter rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015518379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6224702B2 (ja
Inventor
クリング,マーティン
チャン,チェン
ハグルンド,ビヨーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytiva Sweden AB
Original Assignee
GE Healthcare Bio Sciences AB
Amersham Bioscience AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Healthcare Bio Sciences AB, Amersham Bioscience AB filed Critical GE Healthcare Bio Sciences AB
Publication of JP2015526706A publication Critical patent/JP2015526706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6224702B2 publication Critical patent/JP6224702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6047Construction of the column with supporting means; Holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/20Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the sorbent material
    • B01D15/206Packing or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/22Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the construction of the column
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/56Packing methods or coating methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/6017Fluid distributors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/6021Adjustable pistons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/56Packing methods or coating methods
    • G01N2030/562Packing methods or coating methods packing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • Y10T29/49721Repairing with disassembling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

本発明は、2以上の脚部(102)と、2以上の脚部(102)に連結された支持装置(104)と、支持装置(104)に連結された保持手段(106)と、を備えるクロマトグラフィーカラムフレーム(101)に関する。保持手段(106)は、クロマトグラフィーカラム(128)のアダプターロッド(138)を解放可能に保持するように配置され、アダプターロッド(138)が水平方向の移動を妨げられ、アダプターロッド(138)が垂直方向に移動できる。本発明は、クロマトグラフィーカラム(128)の保守及び充填を行う方法にも関する。【選択図】図5

Description

本発明は、請求項1に係るクロマトグラフィーカラムフレームと、請求項10の前文に係るクロマトグラフィーカラムの保守及び充填を行う方法とに関する。
クロマトグラフィーカラム、特に工業的規模のクロマトグラフィーにおけるカラムの保守の実施は、ベッド支持体、分配板及びスライドリングを清掃及び交換するために必要である。カラムを分解するための、ホイスト又はクレーン等の揚重機は、保守を実施するときの安全性及び時間効率に影響を及ぼす。また、クロマトグラフィーカラムを充填するとき、ホイスト又はクレーン等の揚重機がしばしば必要である。本発明は、そのようなカラムの保守及び充填を実施するための効率的かつ安全な方法に関する。
クロマトグラフィー技術は、化学的及び生物学的な物質を分離するために様々な形態で広範に使用されており、化合物の調製、精製及び分析における多くの用途がある。液体クロマトグラフィーは、医薬品工業及び生物工業においてタンパク質、ペプチド及び核酸を調製、精製及び分析するために特に重要である。
典型的な液体クロマトグラフィー装置は、直立ハウジングを有し、ハウジング内には、充填材料(通常は粒子状であって多孔質媒体からなる)のベッドが透過性保持層に載る。液体移動相は、例えば、カラム内に細長い延長部を有するアダプターロッドの端部で、入口を通じて進入する。液体移動相は、その後、分配板に進入し、分配板は、分配板と共にアダプターに配置される多孔性の穿孔フィルター、メッシュ、フリット又はネットを通じて液体移動相を分配する。液体移動相は、その後、充填材料のベッドを通じて移動し、典型的に、第2のフィルター、メッシュ、フリット又はネット及び第2の分配板を通じて、出口を介して最終的に除去される。
液体クロマトグラフィーに使用されるカラムは、典型的に管状本体を備え、管状本体は、移動相と多孔質媒体の固体相との間で生じる物質又は分析物の分離を伴って搬送液体又は移動相が流れる、多孔性のクロマトグラフィー媒体を封入する。典型的に、多孔質媒体は、充填されたベッドとしてカラムに封入され、充填されたベッドは、一般に、最上部の第1の端部ユニット及びアダプターアセンブリが取り外されたときにカラム内に圧送又は注入される、スラリとして知られる離散粒子の懸濁物を圧密することによって形成される。安定した一様なベッドの制作は、しばしば最終的な分離処理にとって重要である。
液体クロマトグラフィーでの使用のための従来の分配システムは、ネットに取り付けられた分配板を備える。分配板は、流体を板上にほぼ均等に分配するためのパターンに配置された流路を備える。分配板は、流体を流路から導き、充填されたベッド内に均等に導く孔又は開口を穿たれる。
クロマトグラフィー処理中、充填ベッドが損傷するおそれがあり、カラム内に微粉が生じるおそれがある。幾つかのクロマトグラフィーサイクルの後、微粉は、カラム内の1つ又は複数のネットを閉塞させるおそれがあり、このことは、背圧の増加及び処理効率の低下をもたらすおそれがある。したがって、クロマトグラフィーカラムの保守は、頻繁に行われなければならず、ネット又はフィルターは、幾つかのサイクルの後に交換されなければならない。
裏当板、又はクロマトグラフィーカラムの最下部の第2の端部ユニットは、一般に、カラムのための支持体の役割を果たし、それ自体は、脚部に支持され、又は、カラムの下に突出する出口配管のための隙間を許す、床に位置付けられた他の何らかのベース装置に支持される。
そのようなカラムが充填材料で充填されるべきとき、及び/又は、バルブ、シール、メッシュ/スクリーン/フィルター、分配システム等の内部構成要素の保守又は清掃を必要とするとき、クレーン又はホイスト等の揚重機は、最上部の第1の端部ユニット及びアダプターアセンブリをカラム管から離すように揚げる必要があり、また、カラム管も最下部の第2の端部ユニットから離すように揚げる必要があり、これは、これらのアセンブリが相当な重量を有し得るためである。内部保守を実行するために、頭上揚重機を使用してカラムを取り外すことは望ましくない。オペレータの安全性は、重機が頭上に揚げられ技術者が下方に晒されるとき、明らかな関心事である。さらに、精密な構成要素の損傷を避けるために、カラム及びそのベース/アダプターアセンブリを軸方向に位置合せされた状態に保つための位置合せ構造が必要であり、これは、それらが互いに分離するためである。
そのような位置合せ構造及びリフト構造の存在は、管の周りに著しい障害を課しており、内部構成要素の挿入/取外しのための幾つかの周辺ポイントに十分な隙間をもたらすように慎重に配置される必要がある。さらに、揚重機を使用する必要性は、そのようなカラム、ホイスト又はクレーンを収容するために十分な頭上空間及び支持体が必要とされる、そのようなカラムを収容することに関して制約を課す。微生物汚染を避けるために、現在では多くのクロマトグラフィーカラムがGMPの下の「清潔な」環境で運転されており、そこでは頭上装置を収容することが非常に困難であるため、取外し、保守及び/又は充填のための他のスペースにカラムを移動する必要性は問題を含む。この問題は、使用のために清潔な環境に戻す前に、カラムを清掃及び確認する必要性によって悪化する。バイオ医薬品製造に使用されるGMP施設におけるホイスト又はクレーンの存在は、よって、これらの機械が運転中及び保守中に埃の形で粒子状物質を落下させるという事実と共に、上記した理由から非常に望ましくない。
米国特許出願公開第2004/0164012A1号明細書は、縦方向荷重をカラム管から完全に除去して、カラム管の周りの外部に位置する桟柱構成に伝達するクロマトグラフィーカラムを開示している。桟柱システムを使用することによって、上部及び端部をハウジング内及びハウジング外に移動するために中央調節器を使用することができる。内部圧力がカラムに加えられるとき、管は、縦荷重を経験しない。桟及び柱は、管からの端部の完全な取外しを可能にし、管が空にされ、清掃又は保守される間に端部を保持するための場所を提供する。
しかし、米国特許出願公開第2004/0164012A1号明細書のクロマトグラフィーカラムは、その設計によってカラムに付随する著しい欠点を有する。米国特許出願公開第2004/0164012A1号明細書から分かるように、端部は、常に桟及びカラムの残りの部分に連結されており、別の場所で取り扱われ得ない。また、カラムの内部から端部を取り外すために、オペレータは、桟及び端部を保持状態に揚げなければならない。工業用カラムが典型的に約200mm〜2000mmの範囲の直径を有するので、このことは、重量物の引揚をときどき実施する必要があることを意味する。したがって、米国特許出願公開第2004/0164012A1号明細書に開示されるカラムの保守及び充填は、よって複雑となるおそれがあり、オペレータに著しい安全上のリスクを課す。
分配板上に溶接又は熱収縮されたネットを備えた既知のクロマトグラフィーカラムがあり、分配板は、締結要素によってアダプターに取り外し可能に連結される。分配板から閉塞したネットを取り外すために、時間及びコストのかかる操作が必要である。特に、クロマトグラフィーカラムが大型であるとき、ミリング又はチューニングマシンを使用して分配板からネットを取り外すことは、複雑である。交換されたネットは、アダプターに再び取り付ける前に分配板上に溶接又は熱収縮されなければならない。クロマトグラフィーカラムは、ネットの交換中に相当な期間にわたって使用されないおそれがある。このことは、医薬品工業及び生物工業では生産ロスを招くおそれがある。
そのような従来技術のクロマトグラフィーカラムの存在にも拘らず、オペレータによる使用が安全かつ容易であるカラムを提供することによって、クロマトグラフィーカラムに利用可能な保守及び充填方法を改良する必要がある。また、クロマトグラフィーカラムを保守及び充填するときのコスト及び時間を低減する必要がある。また、クロマトグラフィーカラムを保守及び充填するときの複雑性を低減し、必要とされる床空間を低減する必要がある。
英国特許第2476320A号明細書
本発明によって解決される客観的な課題は、クロマトグラフィーカラムの保守及び充填を行うときのコストを低減することである。
本発明によって解決される他の客観的な課題は、クロマトグラフィーカラムの保守及び充填を行うときの時間を低減することである。
本発明によって解決されるさらに他の客観的な課題は、クロマトグラフィーカラムの保守及び充填を行うときの安全性を増加させることである。
本発明によって解決されるさらに他の客観的な課題は、クロマトグラフィーカラムの保守及び充填を行うときの複雑性を低減することである。
本発明によって解決されるさらに他の客観的な課題は、クロマトグラフィーカラムの保守及び充填を行うときに必要とされる床空間を低減することである。
これらの上記目的は、請求項1に係るクロマトグラフィーカラムフレーム及び請求項10に係るクロマトグラフィーカラムの保守及び充填を行う方法によって達成される。
本発明による、クロマトグラフィーカラムフレーム及び方法は、クロマトグラフィーカラムの保守及び充填を行うときのコストを増加させる、周辺機器を伴う、クレーン又はホイスト等の揚重機の必要性を排除する。また、フレーム及び方法は、既知の保守方法と比べて多くの操作ステップを排除できるので、容易かつ時間のかからない、クロマトグラフィーカラムの保守を提供する。したがって、そのようなカラムの保守及び充填を行うときの効率性が増加する。カラムを分解するときの広い床空間に対する要求も、フレーム及び方法によって排除される。カラムを分解するための別個のホイスト又はクレーン等の揚重機の排除は、そのようなカラムの保守及び充填を行うときの機器及び保守要員の安全性を増加させる。
本発明は、その結果、以下に定められる説明に例示されるであろう、保守の方法、充填の方法、構造、要素の組合せ及び部品の配置の特徴を含み、本発明の範囲は、請求項に示されるであろう。
本発明の更なる態様、利点及び特徴は、図面を参照して本発明の例示的な実施形態の以下の詳細な説明から導くことができる。
本発明によるクロマトグラフィーカラムフレームの斜視図である。 部品が取り外され互いに隔てて配置されたクロマトグラフィーカラムの側面図である。 クロマトグラフィーカラムの概略断面図である。 図1によるフレーム内に位置付けられた、図2のクロマトグラフィーカラムの側面図である。 図1によるフレーム内に位置付けられた、図2のクロマトグラフィーカラムの斜視図である。 図1によるフレーム内に位置付けられ、第1の端部ユニット及びアダプターアセンブリが管状ハウジングから揚げられている、図2のクロマトグラフィーカラムの斜視図である。 第1の端部ユニット及びアダプターアセンブリがフレームの保持手段に懸下されている、図1のフレームの斜視図である。 ホイールに載る管状ハウジング及び第2の端部ユニットの斜視図である。 第1の端部ユニット、アダプターアセンブリ及び管状ハウジングがフレームの保持手段に懸下されている、図1のフレームの斜視図である。 ホイールに載る第2の端部ユニットの斜視図である。
図1は、ほぼ垂直であり平行に配置される2以上の脚部102を備えるクロマトグラフィーカラムフレーム101を示している。支持装置104は、脚部102に連結され、保持手段106は、支持装置104に連結される。図1に開示されたフレーム101の実施形態は、正方形断面を有する細長い鋼管で構成される。しかし、例えば円形断面等の他の断面を有する他の材料でフレーム101を設計することも可能である。支持装置104は、第1及び第2の連結手段110、112を備えたほぼ同一の2つのブラケット108を備える。第1の連結手段110は、ブラケット108をフレーム101の脚部102の1つと連結するように配置され、第2の連結手段112は、保持手段106に連結されるように配置される。支持装置104は、異なるサイズのクロマトグラフィーカラムにフレーム101が適合され得るように脚部102に沿って調節可能である。したがって、支持装置104の第1の連結手段110は、締結要素114によって脚部102に解放可能に連結される。ホイール116は、フレーム101がクロマトグラフィーカラム128の位置へ、及びクロマトグラフィーカラム128の位置から容易に移動され得るように、フレーム101に配置される。ホイール116は、ホイール116がロックされると、フレーム101が床面上を移動することが禁止されるように、ロック可能である。クロスバー118は、フレーム101の安定性を増加させるために脚部102の間に配置される。
保持手段106は、穴(recess)122及び座面124を備えた、1以上の支持板120を備える。好ましくは、図1の実施形態に開示されるように、2つの支持板120が支持装置104上に配置され、各板は、ほぼ円形の開口及び開口の周りの円形の座面124を一緒に形成する穴122を備える。支持板120の少なくとも一方は、ボルト等の締結部126によって支持装置104の第2の連結手段112に取り外し可能に連結される。
図2は、部品が取り外されて互いに隔てて配置されたクロマトグラフィーカラム128の側面図を示している。クロマトグラフィーカラム128は、一緒に固定されると、テンションボルト136によって流体密シールを形成する、管状ハウジング130、第1の端部ユニット132及び第2の端部ユニット134を備える。第1及び第2の端部ユニット132、134は、テンションボルト136によって管状ハウジング130に取り外し可能に連結される。管状ハウジング130及び端部ユニット132、134は、典型的に、ステンレススチール又はポリプロピレン等の高強度プラスチック材料で構成される。カラム128が生物活性のある物質の分離のために使用される好適な実施形態では、材料は、米国薬局方(USP)<88>クラスVIに準拠して人間の免疫応答を誘発しないように生物不活性である。アダプターロッド138は、第1の端部ユニット132の開口140を貫通して、管状ハウジング130内に延びる。カラム128は、カラム128が床上の適切な位置に容易に移動され得るように、支持ホイール142上に配置される。支持ホイール142を第2の端部ユニット134に直接配置する代わりに、カラム128の下の位置に、ホイールを有する支持トロリ(開示されていない)を備えることが可能である。
アダプターロッド138に連結されるアダプター141は、ほぼ円形の形状を有し、周縁の外面146にシールリング144を備え、シールリングは、クロマトグラフィーカラム128の管状ハウジング130の内面に対してシールするように配置される。操作手段148によってアダプター141を下げると、管状ハウジング130内の充填材料は、圧縮されて充填されるであろう。開示される実施形態では、アダプターロッド138は、雄ねじ150を備え、操作手段148は、カラー152を手動で旋回させるためのハンドル154を備えたねじ付きカラー152である。カラー152を旋回させると、アダプターロッド138は、ロッド138の雄ねじ150及びカラー152の雌ねじ153によって変位させられるであろう。管状ハウジング130内でのアダプター141の圧縮力及び下方移動は、よって、カラー152を旋回させることによりアダプターロッド138を下方に押し込むことによって達成される。
分配板158及びクロマトグラフィーカラムフィルター160は、アダプター141及び第2の端部ユニット134に取り付けられる。クロマトグラフィーカラムフィルター160は、流体及び所定サイズまでの粒子の通過が許される、多孔性の穿孔されたネット要素を備える。フィルター160及び分配板158の保守及び清掃が必要であり、フィルター160及び分配板158は、アダプター141及び第2の端部ユニット134に取り外し可能に固定されることが好ましい。
図3は、図1のクロマトグラフィーカラム128の概略断面図を示している。管状ハウジング130、第2の端部ユニット134及びアダプター141は、流体密であり高い操作圧力に耐えることができるベッド空間162を形成する。典型的に0.1〜2000リットルまでの広範なカラム容量が可能である。ベッド空間162は、通常、本質的に粒子であり多孔質媒体から成る、充填材料のベッド164で満たされる。液体移動相は、アダプターロッド138の端部の入口166を通じて進入し、アダプターロッド138の中央流路168を通ってさらにアダプター141まで流れるようになっている。液体移動相は、その後、充填材料のベッド164を通じて移動し、第2の端部ユニット134の出口170を介して最終的に除去される。典型的に、充填されたベッド164としてカラム128に封入された多孔質媒体は、一般に、スラリとして知られる離散粒子の懸濁液を圧密することによって形成され、スラリは、第1の端部ユニット132及びアダプターが管状ハウジング130から取り外されたときにカラム128内に圧送又は注入される。
充填された粒子媒体のベッド164は、アダプター141と第2の端部ユニット134の間でベッド164を圧縮するアダプター141の下方移動によって得られる。アダプター141の圧縮力及び下方移動は、手動で、電気的に、水圧で、又は空気圧で操作され得る操作手段148を使用してアダプターロッド138を下方に押し込むことによって達成される。
図4は、本発明によるフレーム101内に配置されたクロマトグラフィーカラム128の側面図を示している。保持手段106は、アダプターロッド138が水平方向の移動を妨げられ、アダプターロッド138が垂直方向に移動できるように、クロマトグラフィーカラム128のアダプターロッド138を解放可能に保持するように配置される。このことは、保持手段106の2つの支持板120によって形成された円形の穴122によって達成される。穴122は、アダプターロッド138のための開口を形成し、開口は、アダプターロッド138の寸法よりも大きな寸法を有する。支持板120の少なくとも一方は、ボルト等の締結部126によって支持装置104に取り外し可能に連結される。したがって、支持板120の一方は、カラム128をフレーム101内に位置付けるときに支持装置104のブラケット108から取り外される。カラム128が所定位置にあるときに、支持板120は、支持装置104のブラケット108に取り付けられ、カラム128のアダプターロッド138は、支持板120によって水平に固定される。支持板120は、アダプターロッド138に配置された駆動手段172のための座面124を備える。駆動手段172は、スリーブ174を旋回させると、アダプターロッド138が垂直方向に移動するように、アダプターロッド138のねじ150と相互作用するように配置された、ハンドル176を備えたねじ付きスリーブ174である。
ストッパ手段178は、支持装置104に配置され、スリーブ174が旋回されるときに、アダプターロッド138が保持手段106内で旋回することを妨げるように、アダプターロッド138の軸方向溝180と相互作用するようになっている。好ましくは、ストッパ手段178は、支持板120の一方に配置される。
本発明による、クロマトグラフィーカラム128の保守及び充填を行う方法は、クロマトグラフィーカラム128及び本発明によるフレーム101を用意するステップを含む。その後、第1の端部ユニット132又は第2の端部ユニット134は、実施されるべき保守の形式に応じて、又はカラム128が充填材料で満たされるべきか否かに応じて、管状ハウジング130から切り離される。切り離しは、端部ユニット132、134を管状ハウジング130に連結するテンションボルト136を取り外すことによって達成される。
図4及び図5の斜視図に開示されるように、アダプターロッド138は、アダプターロッド138が水平方向の移動を妨げられ、アダプターロッド138が垂直方向に移動できるように、保持手段106内に位置付けられる。その後、駆動手段172がアダプターロッド138に配置され、駆動手段172は、アダプターロッド138が第1の端部ユニット132及びアダプターアセンブリ141と共に垂直上方に移動し、実行されるべき保守の形式に応じて、又はカラム128が充填材料で満たされるべきか否かに応じて、第1の端部ユニット132及びアダプターアセンブリ141を管状ハウジング130から分離し、また、管状ハウジング130を第2の端部ユニット134から分離するように、作動される。
図6では、第1の端部ユニット132及びアダプターアセンブリ141は、ねじ付きスリーブ174によって管状ハウジング130から垂直上方に揚げられている。管状ハウジング130が第2の端部ユニット134と共に支持ホイール142上に載るので、管状ハウジング130及び第2の端部ユニット134をフレーム101から外すことは容易である。代わりに、フレーム101は、フレーム101のホイール116によって管状ハウジング130及び第2の端部ユニット134から外され得る。管状ハウジング130及び第2の端部ユニット134は、その後、フィルターの交換又は清掃のための保守領域に変位され得る。代わりに、第1の端部ユニット132及びアダプターアセンブリ141は、フィルターの交換又は清掃のための保守領域に変位され得る。
図7には、第1の端部ユニット132及びアダプターアセンブリ141が懸下されているフレーム101が開示されている。管状ハウジング130は、取り外されており、第1の端部ユニット132及びアダプターアセンブリ141の保守及びサービスを実施することは容易である。
図8には、第2の端部ユニット134と共に支持ホイール142に載る管状ハウジング130が開示されている。この状態で充填材料が管状ハウジング130内に供給され得る。充填材料が管状ハウジング130内に圧送又は注入されると、管状ハウジング130は、第2の端部ユニット134と共に支持ホイール142に載ってフレーム101に戻るように移動され、駆動手段172は、第1の端部ユニット132及びアダプターアセンブリ141を管状ハウジング130へ及び管状ハウジング130内に位置付けるために、アダプターロッド138が第1の端部ユニット132及びアダプターアセンブリ141と共に垂直下方に移動するように、作動される。その後、第1の端部ユニット132は、管状ハウジング130に連結され、充填材料は、アダプターアセンブリ141上の操作手段148によってカラム128内で圧縮される。
図9は、第1の端部ユニット132、アダプターアセンブリ141及び管状ハウジング130を第2の端部ユニット134から垂直上方に揚げる方法を示している。第2の端部ユニットが支持ホイール142に載っているので、第2の端部ユニット134をフレーム101から外すことは容易である。第2の端部ユニット134は、その後、フィルターの交換又は清掃のための保守領域に変位され得る。管状ハウジング130が第2の端部ユニット134から垂直上方に揚げられる前に、第2の端部ユニット134を管状ハウジング130に連結するテンションボルト136は取り外される。
図10には、支持ホイール142に載っている第2の端部ユニット134が開示されている。この状態では、フィルターの交換又は清掃等、第2の端部ユニット134の保守を実施することは容易である。
上記の全ての実施形態では、処理流体に接触する部品及び表面は、(バイオ)医薬品製造又は食品グレードの品質における典型的な材料要件に準拠した材料から適切に選択される。
例えば、材料は、USPクラスVI及び21CFR177に適切に従う。さらに、材料は、動物質を含まない起源であることが好ましく、EMEA/41O/01に従う。
上記の異なる実施形態の特徴及び構成要素は、本発明の範囲内で組み合わせられ得る。

Claims (14)

  1. 2以上の脚部(102)と、
    2以上の脚部(102)に連結された支持装置(104)と、
    支持装置(104)に連結された保持手段(106)と
    を備えるクロマトグラフィーカラムフレーム(101)であって、
    保持手段(106)が、クロマトグラフィーカラム(128)のアダプターロッド(138)を解放可能に保持するように配置され、アダプターロッド(138)が水平方向の移動を妨げられ、アダプターロッド(138)が垂直方向に移動できる、クロマトグラフィーカラムフレーム(101)。
  2. 保持手段(106)が、アダプターロッド(138)のための穴(122)を備えた1以上の支持板(120)を備える、請求項1記載のフレーム(101)。
  3. 1以上の支持板(120)が、アダプターロッド(138)に配置された駆動手段(172)のための座面(124)を備える、請求項1又は請求項2記載のフレーム(101)。
  4. 駆動手段(172)が、アダプターロッド(138)のねじ(150)と相互作用するように配置されたねじ付きスリーブ(174)であり、スリーブ(174)が旋回すると、アダプターロッド(138)が垂直方向に移動する、請求項3記載のフレーム(101)。
  5. 2つの支持板(120)が支持装置(104)に配置され、各板(120)が穴(122)を備え、それらの穴(122)が、アダプターロッド(138)のための開口を一緒に形成する、請求項2乃至請求項4のいずれか1項記載のフレーム(101)。
  6. 支持板(120)の少なくとも一方が、支持装置(104)に取り外し可能に連結される、請求項5記載のフレーム(101)。
  7. ストッパ手段(178)が支持装置(104)上に配置され、ストッパ手段(178)が、アダプターロッド(138)の軸方向溝(180)と相互作用するようになっており、アダプターロッド(138)が保持手段(106)内で旋回することを妨げられる、請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載のフレーム(101)。
  8. 支持装置(104)が脚部(102)に沿って調節可能であり、フレーム(101)が、異なるサイズのクロマトグラフィーカラム(128)に適合させることができる、請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載のフレーム(101)。
  9. ホイール(116)がフレーム(101)に配置され、フレーム(101)が、クロマトグラフィーカラム(128)の位置へ、及びクロマトグラフィーカラム(128)の位置から移動され得る、請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載のフレーム(101)。
  10. クロマトグラフィーカラム(128)の保守及び充填を行う方法であって、
    a)クロマトグラフィーカラム(128)であって、管状ハウジング(130)と、管状ハウジング(130)の第1の端部に取り外し可能に連結された第1の端部ユニット(132)と、管状ハウジング(130)の第2の端部に取り外し可能に連結された第2の端部ユニット(134)と、管状ハウジング(130)内で移動可能なアダプターアセンブリ(141)と、アダプターアセンブリ(141)に連結され、第1の端部ユニット(132)の開口(140)を貫通するように配置されたアダプターロッド(138)とを備えるクロマトグラフィーカラム(128)を用意するステップと、
    b)フレーム(101)であって、2以上の脚部(102)と、2以上の脚部(102)に連結された支持装置(104)と、支持装置(104)に連結された保持手段(106)とを備えるフレーム(101)を用意するステップと、
    c)第1の端部ユニット(132)又は第2の端部ユニット(134)を管状ハウジング(130)から切り離すステップと、
    d)アダプターロッド(138)が水平方向の移動を妨げられ、アダプターロッド(138)が垂直方向に移動できるように、保持手段(106)内にアダプターロッド(138)を位置付けるステップと、
    e)アダプターロッド(138)に駆動手段(172)を配置するステップと、
    f)アダプターロッド(138)が第1の端部ユニット(132)及びアダプターアセンブリ(141)と共に垂直上方に移動して、第1の端部ユニット(132)及びアダプターアセンブリ(141)を管状ハウジング(130)から分離させ、又は管状ハウジング(130)を第2の端部ユニット(134)から分離させるように、駆動手段(172)を作動させるステップと
    を含む、方法。
  11. g)クロマトグラフィーカラム(128)の保守を実施する更なるステップを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. h)管状ハウジング(130)が第2の端部ユニット(134)に連結されると、管状ハウジング(130)内に充填材料を供給するステップをさらに含む、請求項10又は11記載の方法。
  13. i)第1の端部ユニット(132)及びアダプターアセンブリ(141)を管状ハウジング(130)へ、及び管状ハウジング(130)内に位置付けるために、アダプターロッド(138)が第1の端部ユニット(132)及びアダプターアセンブリ(141)と共に垂直下方に移動するように、駆動手段(172)を作動させる更なるステップと、
    j)第1の端部ユニット(132)を管状ハウジング(130)に連結する更なるステップと、
    k)アダプターアセンブリ(141)によってカラム(128)内の充填材料を圧縮するステップと
    をさらに含む、請求項12記載の方法。
  14. l)1以上の支持ホイール(170)をカラム(128)下の位置に用意するステップをさらに含む、請求項10乃至請求項13のいずれか1項記載の方法。
JP2015518379A 2012-06-21 2013-06-20 クロマトグラフィーカラムフレーム Active JP6224702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210236219.2A CN103505909B (zh) 2012-06-21 2012-06-21 层析柱框架和对层析柱进行维护和填充的方法
CN201210236219.2 2012-06-21
PCT/SE2013/050744 WO2013191641A1 (en) 2012-06-21 2013-06-20 Chromatography column frame and maintenance and packing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526706A true JP2015526706A (ja) 2015-09-10
JP6224702B2 JP6224702B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=49769113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518379A Active JP6224702B2 (ja) 2012-06-21 2013-06-20 クロマトグラフィーカラムフレーム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9566538B2 (ja)
EP (1) EP2864778B1 (ja)
JP (1) JP6224702B2 (ja)
CN (1) CN103505909B (ja)
WO (1) WO2013191641A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103505909B (zh) 2012-06-21 2018-02-13 通用电气健康护理生物科学股份公司 层析柱框架和对层析柱进行维护和填充的方法
US10227377B2 (en) 2013-07-09 2019-03-12 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Arrangement for a column, a method for substituting a tubular housing in such an arrangement for a column and a method for conducting peptide and/or oligonucleotide synthesis in a column
CN104436757B (zh) * 2014-11-26 2017-10-27 源创精科生物科技(长沙)有限公司 压力耦合式层析柱流体分配器
DE102016123457A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-07 Dionex Softron Gmbh Basis zum Umschalten eines Geräts zwischen einem verschiebbaren und einem nicht verschiebbaren Zustand
EP3381530A1 (fr) * 2017-03-29 2018-10-03 EMD Millipore Corporation Installation de traitement de liquide biologique
CN106984066A (zh) * 2017-06-06 2017-07-28 利穗科技(苏州)有限公司 一种层析柱维护柱架
CN107982961A (zh) * 2018-01-08 2018-05-04 湖南科众源创科技有限公司 动梁式全自动层析柱
US11745119B2 (en) 2018-04-16 2023-09-05 Asahi Kasei Bioprocess America, Inc. Chromatography and synthesis column apparatus and method of assembly
CN110393947B (zh) * 2019-09-04 2024-03-26 广东省生物工程研究所(广州甘蔗糖业研究所) 一种层析柱装置和层析柱的制备方法
CN111569468A (zh) * 2020-06-15 2020-08-25 江苏汉邦科技有限公司 一种层析柱维护装置
FR3132446A1 (fr) * 2022-02-08 2023-08-11 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Dispositif d’insertion d’un tronçon de garnissage
CN114768302B (zh) * 2022-06-14 2022-09-16 山东惠民中联生物科技有限公司 一种膏剂驱鸟剂制备过程中层析装置
CN115445243B (zh) * 2022-10-08 2023-08-01 苏州博进生物技术有限公司 用于层析柱的高密封性密封结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3833300A1 (de) * 1988-09-30 1990-04-05 Claude Marchand Chromatographiesaeulen-abschlusseinrichtung
US5213683A (en) * 1991-08-08 1993-05-25 Chromaflow, Inc. Apparatus for charging and discharging of chromatography column bed
US6139732A (en) * 1998-03-16 2000-10-31 Hodge Bioseparation, Ltd. Chromatography column
GB2325418B (en) * 1997-05-23 2001-04-11 Millipore Corp Chromatographic column and valve
JP2010513873A (ja) * 2006-12-13 2010-04-30 バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド 分取クロマトグラフィカラムのための支持構造
EP2324898A2 (en) * 2009-11-23 2011-05-25 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and methods for packing chromatography columns

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2248028A (en) * 1990-09-19 1992-03-25 Amicon Ltd Improved chromatography column.
US5462659A (en) * 1993-06-15 1995-10-31 Sepragen Corporation Chromatography column
US5667675A (en) * 1996-02-29 1997-09-16 Varian Associate, Inc. Collapsible apparatus for compressing packing material in liquid chromatography columns and methods of use
DE69729828T2 (de) * 1996-02-29 2005-07-14 Varian, Inc., Palo Alto Zusammenschiebbare vorrichtung zur kompression von packungsmaterial in flüssigkeitschromatographiekolonnen und verfahren zu ihrer benutzung
US5951873A (en) * 1997-12-23 1999-09-14 Modcol Corporation Chromatographic device with piston locking mechanism and method of packing same
US6736974B1 (en) * 2001-11-02 2004-05-18 Mann Welding Company Chromatography column and method of operation
MXPA04008213A (es) * 2002-02-28 2005-05-16 Mallinckrodt Inc Metodo y sistema para la separacion y purificacion de por lo menos un alcaloide narcotico usando cromatografia preparativa de fase inversa.
ES2416509T3 (es) * 2002-03-04 2013-08-01 Emd Millipore Corporation Columna de cromatografía mejorada
US7041216B2 (en) 2003-02-24 2006-05-09 Millipore Corporation Chromatography column
GB0328674D0 (en) * 2003-12-10 2004-01-14 Euroflow Uk Ltd Chromatography columns and their operation
GB2419830B (en) * 2004-11-02 2009-11-04 Amersham Biosciences Ab Chromatography column with rotatable sections
US7238282B2 (en) * 2005-03-04 2007-07-03 Millipore Corporation System for automated compression of chromatography columns
US7708891B2 (en) * 2007-06-15 2010-05-04 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Chromatography column and method of maintenance
US7780853B2 (en) * 2007-06-15 2010-08-24 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Method for conducting maintenance on a chromatography column
US7785473B2 (en) * 2007-06-15 2010-08-31 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Chromatography column and method of maintenance
CN101946176B (zh) * 2008-02-21 2015-03-25 全技术联合公司 柱填充设备及其制造和使用方法
US8246833B2 (en) 2009-12-17 2012-08-21 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Chromatography column and maintenance method
CN102946959B (zh) * 2010-06-23 2015-04-29 通用电气健康护理生物科学股份公司 用于在色谱柱执行维护的方法
GB2485837A (en) * 2010-11-29 2012-05-30 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Securing a distributor plate of a chromatography column by generating a vacuum
CN103505909B (zh) 2012-06-21 2018-02-13 通用电气健康护理生物科学股份公司 层析柱框架和对层析柱进行维护和填充的方法
US8663477B2 (en) * 2012-06-21 2014-03-04 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Chromatography column stand
US10393709B2 (en) * 2014-04-12 2019-08-27 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Hoisting and holding system for chromatography column

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3833300A1 (de) * 1988-09-30 1990-04-05 Claude Marchand Chromatographiesaeulen-abschlusseinrichtung
US5213683A (en) * 1991-08-08 1993-05-25 Chromaflow, Inc. Apparatus for charging and discharging of chromatography column bed
GB2325418B (en) * 1997-05-23 2001-04-11 Millipore Corp Chromatographic column and valve
US6139732A (en) * 1998-03-16 2000-10-31 Hodge Bioseparation, Ltd. Chromatography column
JP2010513873A (ja) * 2006-12-13 2010-04-30 バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド 分取クロマトグラフィカラムのための支持構造
EP2324898A2 (en) * 2009-11-23 2011-05-25 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and methods for packing chromatography columns

Also Published As

Publication number Publication date
EP2864778A1 (en) 2015-04-29
US10184923B2 (en) 2019-01-22
WO2013191641A1 (en) 2013-12-27
JP6224702B2 (ja) 2017-11-01
US20150198568A1 (en) 2015-07-16
US9566538B2 (en) 2017-02-14
US20170122919A1 (en) 2017-05-04
CN103505909B (zh) 2018-02-13
EP2864778B1 (en) 2023-01-18
EP2864778A4 (en) 2016-06-08
CN103505909A (zh) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6224702B2 (ja) クロマトグラフィーカラムフレーム
JP5164475B2 (ja) クロマトグラフィーカラムの保守を行うための方法
JP6228195B2 (ja) クロマトグラフィーカラム及びクロマトグラフィーカラムの保守を行う方法
US9138661B2 (en) Chromatography column and maintenance method
US7708891B2 (en) Chromatography column and method of maintenance
EP2324898A2 (en) Apparatus and methods for packing chromatography columns
JP2013514526A (ja) クロマトグラフィーカラム及び保守方法
US7785473B2 (en) Chromatography column and method of maintenance
JP6231088B2 (ja) クロマトグラフィーカラム用のアダプタ
JP2017516984A (ja) クロマトグラフィーカラム用の持ち上げおよび保持システム
CA2597448A1 (en) Chromatography column and method of maintenance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6224702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250