JP2015526183A - 弁形成のためのバルーン表面被覆 - Google Patents

弁形成のためのバルーン表面被覆 Download PDF

Info

Publication number
JP2015526183A
JP2015526183A JP2015527939A JP2015527939A JP2015526183A JP 2015526183 A JP2015526183 A JP 2015526183A JP 2015527939 A JP2015527939 A JP 2015527939A JP 2015527939 A JP2015527939 A JP 2015527939A JP 2015526183 A JP2015526183 A JP 2015526183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene glycol
polyethoxylated
balloon
active agent
paclitaxel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015527939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6141982B2 (ja
Inventor
ミハエル オルロスキー
ミハエル オルロスキー
Original Assignee
カ−ディオノブーム ゲーエムベーハー
カ−ディオノブーム ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カ−ディオノブーム ゲーエムベーハー, カ−ディオノブーム ゲーエムベーハー filed Critical カ−ディオノブーム ゲーエムベーハー
Publication of JP2015526183A publication Critical patent/JP2015526183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141982B2 publication Critical patent/JP6141982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • A61L29/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/06Coatings containing a mixture of two or more compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/08Coatings comprising two or more layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/105Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon suitable for drug delivery, e.g. by using holes for delivery, drug coating or membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1075Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon composed of several layers, e.g. by coating or embedding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、抗増殖剤、免疫抑制剤、抗血管新生剤、抗炎症剤、抗再狭窄剤、及び/又は抗血栓剤の少なくとも一つ、及びポリビニルアルコール−ポリエチレングリコール共重合体からなるトップコートを含む少なくとも一つの層で被覆された弁形成カテーテルバルーン、及び当該カテーテルバルーンを有する弁形成用のバルーンカテーテル、並びに弁形成後の再狭窄の防止のためのこれらバルーンカテーテルの使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、抗増殖剤、免疫抑制剤、抗血管新生剤、抗炎症剤、抗再狭窄剤、及び/又は抗血栓剤の少なくとも一つ、並びにポリビニルアルコール−ポリエチレングリコール共重合体からなるトップコートを含む少なくとも一つの層で被覆された弁形成カテーテルバルーン、及び、当該カテーテルバルーンを有する弁形成のためのバルーンカテーテル、並びに弁形成後の再狭窄を防止するためのこれらバルーンカテーテルの使用に関する。
心臓は、脊椎動物を含む循環系を有する全ての動物において発見される筋原性の筋肉性器官である。心臓は、反復する律動収縮によって血管に血液を循環する役割を果たすように、ヒトの一生の間に体内において約30億回収縮する最も重労働をする筋肉である。心臓は4つのチャンバーからなり、2つの上部心房、及び2つの下部心室からなる。心臓は4つの弁を有する。心房と心室の間にある2つの房室弁(AV)は、僧帽弁、及び三尖弁である。心臓から出る動脈にある2つの半月弁(SL)は、大動脈弁及び肺動脈弁である。弁は、各心拍に応じて開閉する組織弁を有し、上部の心房から下部の心室への協調的な一方向の血流を維持する。弁は、乳頭筋、及び腱索を含む弁下組織に結合される。弁下組織の機能は、弁が閉じるときに弁が心房に逸脱することのないようにすることである。弁の開放及び閉鎖は、弁の圧較差に完全に起因する。心臓病の形態は、弁が機能不全であり、血液が間違った方向に流れるようになる場合に起こる。これを逆流と呼ぶ。
弁は様々な過程の影響を受ける可能性がある。僧帽弁狭窄症は、大動脈弁閉鎖不全症において心臓の僧帽弁の開口部の狭窄によって特徴づけられる心臓弁膜症であり、大動脈弁逆流とも呼ばれ、大動脈弁が機能不全であり、血流が間違った方向で心臓に受動的に戻る。一方、大動脈弁狭窄症において弁は完全に開放できないので、心臓から出る血流を妨げる。大動脈弁狭窄症は、弁尖の制限された収縮期開放によって通常定義され、平均の弁内外圧較差は少なくとも10mmHgを有する。大動脈弁狭窄症の徴候は、労作時の進行性の息切れ(労作時呼吸困難)を含む。この呼吸困難は、罹患した人が意識的に自覚することはないが、気付かないうちに労作時活動を減少し得るという非常に潜行性であり得る。さらに重篤な徴候は、心不全、心内膜炎、及び/又は突然心臓死につながり得る失神、胸痛、及び狭心症を含む。
大動脈弁狭窄症は、西欧諸国において最も重大な弁疾患である。当該発生率は、寿命の継続的増大と共に増加することが見込まれる。重篤な大動脈弁狭窄症は、重度の死亡率と関連する。罹患した人の死は、症状の発現から2〜3年以内に起こり得る。大動脈弁置換術は、重篤な大動脈弁狭窄症の原因療法である。狭窄大動脈弁のバルーン弁形成術は、人工弁が移植される前に常に行われる。心室頻拍の場合、バルーンカテーテルは、デリバリーカテテールを使用する方法によって、経動脈的に、又は経心尖的のどちらかで留置され、その後、拡張される。
僧帽弁形成術は、バルーンカテーテルを用いて弁を拡張させることによって僧帽弁狭窄症を治療する低侵襲的な治療方法である。特別なバルーンを有するカテーテルを使用する。バルーンを3つの区分に細区分し、3つの段階で拡張させる。最初は、左心室においてバルーンの先端部を膨張させる。二番目に、弁開口部においてバルーンの中央区分を固定するためにバルーンの中央区分の近位部を拡張させる。最後に、中央区分を膨張させる。完全膨張は、弁を塞ぎ、鬱血を引き起こし、循環停止につながるので、この方法は、15秒かからないうちに行うべきである。
バルーン弁形成術の有効性は低く、合併症率が高いので、単一治療としてバルーン弁形成術は、大人において非常に限定的な役割を果たす。再狭窄及び臨床症状の悪化が多くの患者において6〜12月以内に起こる。それでもなお、これらの合併症がなければ、バルーン弁形成術は、低侵襲的であるという特徴のため、有益であるだろう。大動脈弁狭窄症における再狭窄の問題は、抗再狭窄剤と共に被覆された弁形成カテーテルバルーンについて記載されている欧州特許出願EP08750817.2によって最近取り上げられた。それでもなお、弁形成バルーンを拡張させる期間は、できる限り短くするべきである。バルーンを拡張させるのに可能な期間は、血管形成術にかかる期間よりもさらに短い。したがって、非常に短い時間で活性剤を放出する活性剤溶出システムの構成が必要である。血管形成術のためのバルーン膨張時間は、約30秒である。バルーン弁形成術におけるバルーン膨張時間は、10〜15秒を超えない。弁形成術中の活性剤の急速な放出は、本発明の一つの目的である。
さらに、バルーン弁形成術は、手術に対して高い危険性がある血行動態的に不安定な患者において手術への橋渡しとして考慮されることができる。さらに、緊急の重大な心臓以外の手術を必要とする重篤な大動脈弁狭窄症の症状を示す患者は、バルーン弁形成術の対象となり得る。重篤な併存疾患のため手術が禁忌となる場合、バルーン弁形成術は、暫定措置として個々の場合に考慮することも可能である。さらに、バルーン血管形成術は、小児科集団に対して重要な役割を果たす。
現在では、活性剤は、テルペノイドシェロール酸等の物質を含む様々なマトリックス物質と共に血管形成バルーンカテーテルに適用できることが知られている。活性剤は、血管狭窄箇所におけるバルーン膨張中に放出され、動脈壁部分に浸透し、平滑筋細胞の抗増殖効果及び抗炎症効果を発揮し、並びに血管腔における増殖を抑制する。
国際特許出願WO2004/028582A1は、被覆された多重バルーンを開示し、特に、折り畳部分には、薬物、及び造影剤との組成物が被覆された多重バルーンを開示する。カテーテルバルーンのスプレー被覆方法は、WO2004/006976A1に開示されている。
また一方、本発明は、バルーンカテーテルを提供し、バルーン弁形成のためにバルーンカテーテルの全体を、又は部分的に被覆する。活性剤は、弁形成中に放出されるだけであり、そのことは、活性剤は、非常に短期間の適用、好ましくは、10秒だけの適用であることを意味する。驚くべきことに、短期間の適用は、心臓弁における再狭窄を減少させるのに適していることが明らかになっている。短期間の適用が、血管の再狭窄を減少させるのに適しているという事実は、弁が他の構造を有し、他の組織型であるような弁に対しては転用できない。さらに、多くの石灰化を大抵は有するプラークの病変及び組成は、異なっていてもよい。
本発明の目的は、弁形成カテーテルバルーンに少なくとも一つの活性剤を、被覆を作る当該方法で適用することであり、活性剤はカテーテルバルーンが膨張するとバルーン表面から容易に離脱でき、心臓弁の組織に効果的に移動することになり、そのため再狭窄の減少に関する最良の治療効果を達成することができる。
上記の目的は、独立請求項の技術的教示によって解決される。本発明のさらに有利な実施形態は、独立請求項、明細書、図、及び実施例に起因する。
驚くべきことに、活性剤、及びトップコートを有する被覆を含み、トップコートはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる弁形成カテーテルバルーンは、上記目的を解決するために適していることが明らかになった。好ましくは、トップコートは、任意の活性剤を含まない。
したがって、本発明は、少なくとも一つの活性剤、及びトップコートを含む被覆を有する弁形成カテーテルバルーンに関し、トップコートはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる、又は言い換えると、本発明は、少なくとも一つの活性剤、及びトップコートの被覆を有する弁形成カテーテルバルーンに関し、トップコートはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。さらに言い換えると、本発明は、少なくとも一つの活性剤、及びトップコートを用いて被覆される弁形成カテーテルバルーンに関し、トップコートはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。又は代替的には、少なくとも一つの活性剤、及び前記活性剤コート上のトップコートを用いて被覆される弁形成カテーテルバルーンに関し、トップコートはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。これは、少なくとも二つの層を有する表面被覆の弁形成カテーテルバルーンを意味し、二つの層は、少なくとも一つの活性剤を含む活性剤層、及びトップコートであり、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。
トップコートは、好ましくは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなるので、好ましくは、任意の活性物質、又は任意の他の被覆成分、もしくは被覆要素を含まない。活性剤層、又は活性剤コートとしても呼ばれる層は、純粋な活性剤、好ましくは、パクリタキセルからなってもよく、又は、シェラック(shellac)、ポリエチレングリコール、D−α‐トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、又はポリエトキシ化界面活性剤、もしくはポリエトキシ化乳化剤などのような更なる要素、又はシェラック、及びポリエトキシル化界面活性剤などのような更なる要素、又はシェラック、及びポリエトキシル化乳化剤などのような更なる要素、又はシェラック、及びポリエチレングリコールなどのような更なる要素、又はシェラック、及びD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートなどのような更なる要素、又はポリエチレングリコールなどのような更なる要素を含んでもよい。活性剤からなる層、又は活性剤を含む層は、トップコートの下にあり、バルーン表面に直接被覆することができるか、活性剤層の下のさらなるベース層上に適用することができる。好ましくは、ベース層はバルーン表面に直接被覆される。
さらに、活性剤を有する被覆、トップコートを含み、任意にポリエトキシル化界面活性剤、もしくはポリエトキシル化乳化剤、又はD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを更に含む弁形成カテーテルバルーンは、上述の目的を解決するために特に適していることが明らかになった。
本発明は、さらに、少なくとも一つの活性剤を含み、及び任意にシェラック、又は任意にポリエトキシル化界面活性剤、又は任意にD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを含み、及びポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなるトップコートを含む被覆を有する弁形成カテーテルバルーンに関する。活性剤を有する被覆、又は層は、ポリエチレングリコール、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、ポリエトキシル化界面活性剤、又はポリエトキシル化乳化剤をさらに含むと好ましい。トップコートは、早期溶解、及び機械的損傷から活性剤の被覆を保護するために適用される。したがって、トップコートは、「洗い落とし(wash off)」から被覆を保護し、作用位置での活性剤の瞬間放出のために活性剤を確保しておくので、有益である。しかし、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコートは、弁形成中に同時に活性剤を放出させる。
特に好ましくは、75%のポリビニルアルコール単位、及び25%のポリエチレングリコール単位からなるポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコートを有する弁形成カテーテルバルーンである。ポリエチレングリコール鎖は、ポリビニルアルコールの側鎖がグラフト化されたベースを形成する。したがって、グラフト共重合体は、エチレングリコールモノマー単位、及びアルコール結合モノマー単位を25:75の比率で含む。
ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体は、平均分子量が40,000ダルトン〜50,000ダルトンの範囲内であるとさらに好ましく、融点が190℃〜210℃であるとさらに好ましく、融点が195℃〜205℃であるとより好ましく、融点が約200℃であると最も好ましく、当該グラフト共重合体の特徴部分が次の式によって表されるとさらに好ましい。
トップコートの上記グラフト共重合体は、当該流動特性を改善するために、0.1%〜0.5%、好ましくは0.3%のコロイド状シリカを含んでもよい。好ましいポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体は、酸性、中性、及びアルカリ性溶液媒体中ですぐに溶解し、結果として生じる溶液の粘度は、比較的低粘性である。
グラフト共重合体の分子量は、30,000ダルトン〜60,000ダルトンの間、より好ましくは、40,000ダルトン〜50,000ダルトンの間、さらにより好ましくは、42,000〜48,000ダルトンの間であり、最も好ましくは、約44,000〜46,000ダルトンである。水の蒸発後、透明無着色の軟質フィルムが残り、グラフト共重合体の水溶液は滑面に適用される。トップコート成分の他の好ましい変種は、ポビドン(ポリビニルピロリドン、2.7%)、及びラウリル硫酸ナトリウム(0.3%)を用いて安定化されたポリビニル酢酸分散体(27%)、又はメタクリル酸メチル及びメタルリル酸ジエチルアミノエチル共重合体分散体を含むことができ、この場合、固体濃度は約30%である。
本発明の特に好ましい実施形態は、パクリタキセル、及びトップコートを含む被覆を有する弁形成カテーテルバルーンであり、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。本発明の一実施形態において、トップコートの物質は、活性剤層にも存在し、活性剤と混合される。
本発明に係る弁形成カテーテルバルーンの表面に、担体、賦形剤、又は第二のマトリックス物質等の一つ以上のさらなる添加剤を適用することも可能である。例えば、糖、アルブミンのようなタンパク質、又は特にダンマー、マスチック、ロジン、もしくはシェラックのような樹脂等の生物学的適合性有機物があり、生物学的適合性有機物は、被覆特性を改善し、活性剤、特にパクリタキセルの血管への取り込みを増加させる。少なくとも一つの添加剤は、シェラックであると特に好ましい。それにもかかわらず、本発明に係る弁形成カテーテルバルーンの被覆は、造影剤を含まないと好ましく、少なくとも活性剤を含む層は、造影剤を含まないと好ましい。さらに、本発明の弁形成カテーテルバルーンの被覆は、クエン酸アセチルトリブチル、又はクエン酸アセチルトリエチルのような可塑剤は含まず、任意の硝酸エステルも含まない。また、本発明から除外されるものは、ソルビトール、ソルビン酸、ソルベート、ソルビン酸エステル、及び任意のポリソルベート等の添加剤である。これらの物質は、本発明の範囲内では使用されない。
従って、本発明は、少なくとも一つの活性剤の被覆、及びトップコートを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンに関し、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなり、被覆は、さらにシェラックを含む。活性剤、特にパクリタキセルのためのマトリックスとして特に好ましいのは、ポリエトキシル化界面活性剤、もしくはポリエトキシル化乳化剤、又はD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートの少なくとも一つとシェラックとの組み合わせであり、したがって、本発明は、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートとシェラックとの層に、又は、少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤とシェラックとの層に、又はポリエトキシル化乳化剤とシェラックとの層に、少なくとも一つの活性剤の被覆、及びトップコートの被覆を用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンに関し、トップコートはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。活性剤、特にパクリタキセルのためのマトリックスとしてさらに好ましいのは、ポリエチレングリコールとシェラックとの組み合わせてであり、したがって、本発明は、ポリエチレングリコールとシェラックとの層に少なくとも一つの活性剤の被覆、及びトップコートを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンに関し、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。さらに、活性剤、特にパクリタキセルのためのマトリックスとして好ましいのは、ポリエトキシル化界面活性剤、又はポリエトキシル化乳化剤の少なくとも一つとポリエチレングリコールとの組み合わせであり、したがって、本発明は、ポリエトキシル化界面活性剤、又はポリエトキシル化乳化剤の少なくとも一つとポリエチレングリコールの層に少なくとも一つの活性剤を含む被覆、及びトップコートを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンに関し、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。さらに、活性剤、特にパクリタキセルのためのマトリックスとして好ましいのは、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートとシェラックとの組み合わせであり、したがって、本発明は、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートとシェラックとの層に少なくとも一つの活性剤を含む被覆、及びトップコートを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンに関し、トップコートはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。これは、弁形成カテーテルバルーンから容易に、早く分離する被覆を生成し、効果的に血管壁に移動できる。
本発明の弁形成カテーテルバルーンは、ベースコートをさらに任意に含んでもよい。驚くべきことに、当該ベースコートは、血管を開放した状態に維持し、後期内腔損失を減少させ、及び再狭窄を減少させるために、治療的に非常に有益であることが明らかになった。ベースコートは、弁形成カテーテルバルーンから血管壁への活性剤のよりよい移動を促進することによって明らかに有益である。ベースコートを、活性剤のみからなる活性剤層、又は活性剤及びポリエトキシル化界面活性剤、もしくは活性剤及びポリエトキシル化乳化剤を含む活性剤層を用いて被覆のために使用してもよい。最終的には、シェラック、又はポリエチレングリコールは、活性剤を含む層の一つの成分であってもよい。
本発明の好ましい実施形態は、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、又はシェラックから作られるベースコートを含む。したがって、本発明の一実施形態は、少なくとも一つの活性剤、及びトップコートを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンに関し、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなり、ここで、被覆は、上記弁形成カテーテルバルーン上にポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体及び/又はD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、及び/又はシェラックからなるベースコートをさらに含む。他の好ましい実施形態は、少なくとも一つの活性剤と、弁形成カテーテルバルーン薬物被覆用マトリックスであるD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、又はポリエトキシル化乳化剤と、及びトップコートとを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンであり、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなり、被覆は、シェラック、もしくはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体、又はこれら二つの化合物の混合物のベースコートをさらに含む。他の好ましい実施形態は、少なくとも一つの活性剤と、弁形成カテーテルバルーンの薬物被覆用のマトリックスである任意にシェラックを伴うポリエチレングリコールと、及びトップコートとを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンであり、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなり、この場合シェラックであるベースコート、もしくはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるベースコート、又はこれら二つの化合物の混合物であるベースコートをさらに含む。本発明の特に好ましい実施形態において、トップコートを用いて完全に被覆されるが、部分的に、すなわち弁形成カテーテルバルーンのある区画のみ活性剤を用いて被覆される弁形成カテーテルバルーンは、外表面全体にベースコートを有する。
本発明の特に好ましい実施形態は、パクリタキセルを含む被覆、及びトップコート、及びベースコートを有する弁形成カテーテルバルーンであり、トップコートはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなり、ベースコートは、上記弁形成カテーテルバルーン上にあり、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体及び/又はシェラックからなる。
さらに好ましくは、パクリタキセルと、弁形成カテーテルバルーンの活性剤被覆用マトリックスであるD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートと、ポリエトキシル化界面活性剤又はポリエトキシル化乳化剤の少なくとも一つと、トップコートとを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンであり、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなり、ここで被覆は、シェラックのベースコート、もしくはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体のベースコート、又はこれら二つの化合物の混合物のベースコートをさらに含む。他の好ましい実施形態は、パクリタキセルと、弁形成カテーテルバルーンのパクリタキセル被覆用マトリックスであるポリエトキシル化ヒマシ油と、及びトップコートとを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンであり、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなり、ここで被覆は、シェラックのベースコート、もしくはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体のベースコート、又はこれら二つの化合物の混合物のベースコートをさらに含む。更なる一実施形態は、パクリタキセルと、弁形成カテーテルバルーンのパクリタキセル被覆用マトリックスである任意にシェラックを伴うポリエチレングリコールと、及びトップコートとを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンであり、トップコートはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなり、ここで被覆は、シェラックのベースコート、もしくはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体のベースコート、又はこれら二つの化合物の混合物のベースコートをさらに含む。他の好ましい実施形態は、パクリタキセルと、弁形成カテーテルバルーンのパクリタキセル被覆用マトリックスであるD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートと、及びトップコートとを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンであり、トップコートはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなり、ここで被覆は、シェラックのベースコート、もしくはポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体のベースコート、又はこれら二つの化合物の混合物のベースコートをさらに含む。
したがって、本発明の全ての実施形態は、活性剤、好ましくはパクリタキセルからなる、又は含む層の上部にトップコートを含む。このトップコートは、活性剤の下層、又は活性剤を含む下層を完全に好ましくは覆う。トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなり、好ましくは任意の活性剤を含まず、任意のポリエトキシル化界面活性剤、又はポリエトキシル化乳化剤も含まず、シェラックも含まない。この特殊な種類のトップコートは、弁形成カテーテルバルーン上に被覆を固定するために、狭窄血管領域への弁形成カテーテルバルーンの挿入中の活性剤、特にパクリタキセルの洗い出し(wash off)、及び放出を防ぐ一方、拡張中の血管への、及び血管内における活性剤の移送を確実にし、及び支援するためにも重要であるようである。結果的にポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコートは、本発明の不可欠な部分であると考えられる。
さらに、トップコートの下は、純粋な活性剤のコートもしくは層であることができ、又は活性剤をシェラックと共に、もしくは活性剤をポリエトキシル化界面活性剤、好ましくはポリエトキシル化ヒマシ油と共に、もしくは、活性剤をポリエチレングリコールと共に、もしくは活性剤をD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートと共に、含むコート、又は層であることができ、又は活性剤をシェラック、及びポリエトキシル化界面活性剤と共に、もしくは、活性剤をポリエチレングリコール、及びシェラックと共に、もしくは活性剤をポリエチレングリコール、及びポリエトキシル化界面活性剤と共に、もしくは活性剤をD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート及びシェラックと共に、もしくは活性剤をD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート及びポリエトキシル化界面活性剤と共に、含むコート、又は層であることができる。
さらに、トップコート又は層の下は、活性剤からなり、又は活性剤及びシェラック、活性剤及びポリエチレングリコール、活性剤及びD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、もしくは活性剤及びポリエトキシル化界面活性剤からなり、又は、活性剤及びシェラック、並びにポリエトキシル化界面活性剤、又は活性剤及びシェラック、並びにD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートからなり、第3のコート又は層が任意に存在することができる。この第3のコート又は層は、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートからなるベース層、又はポリエトキシル化界面活性剤からなるベース層、又はシェラックからなるベース層、又はポリエトキシル化界面活性剤及びシェラックからなるベース層であることができる。ポリエトキシル化界面活性剤を、ベースコート中に、又はベースコートとして使用され、さらに活性剤層において活性剤と共に使用される場合、好ましくは同じポリエトキシル化界面活性剤が使用され、ポリエトキシル化界面活性剤は好ましくはポリエトキシル化ヒマシ油である。
結果として本発明によれば次の被覆がある:
I)パクリタキセルを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
II)パクリタキセル及びシェラックを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
III)パクリタキセル及びポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
IV)パクリタキセル及びポリエチレングリコールを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
V)パクリタキセル及びD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを用いて、及びトップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
VI)パクリタキセル及びシェラック並びにポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
VII)パクリタキセル及びシェラック並びにD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
VIII)パクリタキセル及びポリエトキシル化界面活性剤並びにD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
IX)パクリタキセル及びシェラック並びにポリエチレングリコールを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
X)ベースコートとしてシェラックを用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセルを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XI)ベースコートとしてシェラックを用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びシェラックを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XII)ベースコートとしてシェラックを用いて、次にミドルコートとしてポリエトキシル化ヒマシ油と共にパクリタキセルを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XIII)ベースコートとしてシェラックを用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びポリエチレングルコールを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XIV)ベースコートとしてシェラックを用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XV)ベースコートとしてシェラックを用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びシェラック並びにD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XVI)ベースコートとしてシェラックを用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート並びにポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面
XVII)ベースコートとしてシェラックを用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びシェラック並びにポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XVIII)ベースコートとしてシェラックを用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びシェラック並びにポリエチレングリコールを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XIX)ベースコートとしてポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセルを用いて、及びトップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XX)ベースコートとしてポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びシェラックを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XXI)ベースコートとしてポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XXII)ベースコートとしてポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びシェラック並びにポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XXIII)ベースコートとしてシェラック、及びポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセルを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XXIV)ベースコートとしてシェラック、及びポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びシェラックを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XXV)ベースコートとしてシェラック、及びポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XXVI)ベースコートとしてシェラック、及びポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びシェラック並びにポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面、
XXVII)ベースコートとしてシェラック、及びポリエトキシル化ヒマシ油を用いて、次にミドルコートとしてパクリタキセル及びシェラック並びにポリエチレングリコールと共にを用いて、トップコートとしてポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆されたバルーン表面。
又は、言い換えると:
I)パクリタキセルである第一層、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
II)パクリタキセル及びシェラックである第一層、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
III)パクリタキセル及びポリエトキシル化ヒマシ油である第一層、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
IV)パクリタキセル及びポリエチレングリコールである第一層、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
V)パクリタキセル及びシェラック、並びにポリエトキシル化ヒマシ油とである第一層、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
VI)パクリタキセル及びシェラック、並びにポリエチレングリコールである第一層、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
VII)パクリタキセル及びD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートである第一層、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
VIII)パクリタキセル及びシェラック、並びにD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートである第一層、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
IX)パクリタキセル及びポリエトキシル化ヒマシ油、並びにD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートである第一層、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
X)シェラックであるベースコート、パクリタキセルであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XI)シェラックであるベースコート、パクリタキセル及びシェラックであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XII)シェラックであるベースコート、パクリタキセル及びD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XIII)シェラックであるベースコート、パクリタキセル及びポリエトキシル化ヒマシ油であるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XIV)シェラックであるベースコート、パクリタキセル及びポリエチレングリコールであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XV)シェラックであるベースコート、パクリタキセル及びシェラック、並びにポリエトキシル化ヒマシ油であるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XVI)シェラックであるベースコート、パクリタキセル及びシェラック、並びにD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XVII)シェラックであるベースコート、パクリタキセル及びD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、並びにポリエトキシル化ヒマシ油であるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XVIII)ポリエトキシル化ヒマシ油であるベースコート、パクリタキセルであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XIX)ポリエトキシル化ヒマシ油であるベースコート、パクリタキセル及びシェラックであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XX)ポリエトキシル化ヒマシ油であるベースコート、パクリタキセル及びポリエチレングリコールであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XXI)ポリエトキシル化ヒマシ油であるベースコート、パクリタキセル及びポリエトキシル化ヒマシ油であるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XXII)ポリエトキシル化ヒマシ油であるベースコート、パクリタキセル及びシェラック、並びにポリエトキシル化ヒマシ油であるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XXIII)シェラック、及びポリエトキシル化ヒマシ油であるベースコート、パクリタキセルであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XXIV)シェラック、及びポリエトキシル化ヒマシ油であるベースコート、パクリタキセル及びシェラックであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XXV)シェラック、及びポリエトキシル化ヒマシ油であるベースコート、パクリタキセル及びポリエチレングリコールであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XXVI)シェラック、及びポリエトキシル化ヒマシ油であるベースコート、パクリタキセル及びポリエトキシル化ヒマシ油であるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XXVII)シェラック、及びポリエトキシル化ヒマシ油であるベースコート、パクリタキセル及びシェラック、並びにポリエトキシル化ヒマシ油であるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート、
XXVIII)シェラック及びポリエトキシル化ヒマシ油であるベースコート、パクリタキセル及びシェラック、並びにポリエチレングリコールであるミドルコート、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコート。
シェラックは、多種のラック生成(lac−producing)昆虫種の腺分泌物から生成される天然樹脂である。ラック昆虫は、メタタカルデア(Metatachardia)、ラクシファー(Laccifer)、タコルジーラ(Tachordiella)、などのようなカメムシ目、カイガラムシ上科に属する昆虫である。しかしながら、ラクシフェリダエ(Lacciferidae)、及びタカルジニダエ(Tachardinidae)に属する2種の科の昆虫は、ラック分泌においてより有名な昆虫である。商業的に育成されている昆虫は、ヤマブキラッカ(Kerria lacca)であり、ラクシファーラッカケル(Laccifer lacca Ker)、タカルジニアラッカ(Tachardia lacca)及びカーテリアラッカ(Carteria lacca)のような同義語によっても知られている。ヤマブキラッカは、ブーテア フロンドスロッシュ(Butea frondos Rosch)、アカシアアラビカウイルド(Acacia arabica Willd)、及びフィカスレリジョサリン(Ficus religiosa Linn)のような東インド諸島の多くの樹木の枝に群がるインドカイガラムシ(indian scale insect)である。シェラックは、商業的に利用される唯一の動物由来の天然樹脂であり、他の全ての天然樹脂とは非常に異なる。最近、環境及び化学原料の毒性についての新しい認識が至る所で注目されているため、シェラック、又はシェラック改質樹脂は、それらの興味深い独特の特徴により重要性が高まっている。折れた枝は、スティックラック(stick lac)として売られており、破砕後水で洗浄して、木材と赤い色素(ラック染料)を取り除き、種ラックを得る。種ラックを精製し、シェラックとして知られるより均質な生成物を得る。ヨーロッパにおけるシェラックの使用は、16世紀の終わりに始まり、木製物体、楽器、及び金メッキ(gilding)のためのワニス(「フランスワニス」として主に知られている)として、ビニルディスク、及び壁画の保護として、初期ラジオ、及び他の電動工具のための絶縁体として、陶器の復元用接着剤として使用された。
原料シェラックは、70〜80%の樹脂、4〜8%の染料、6〜7%の硬質及び高光沢仕上げ用ワックス、3%の水、9%までの植物性及び動物性不純物、並びに香気物質からなる。シェラック樹脂は、脂肪族化合物(60%)、及びセスキテルペノイド酸(32%)、及びこれらのエステルの複雑な混合物である。セスキテルペノイド酸はジャラール酸(jalaric acid)、及びラッシジャラル酸(laccijalaric acid)(構造式I及びII)であり、脂肪酸は、アロイリット酸(aleuritic acid)(III)及びブトール酸(butolic acid)である。
樹脂分子の化学的記述の可能性として、各場合においてそれぞれ4分子のジャラール酸(jalaric acid)又はラッシジャラル酸(laccijalaric acid)と、アロイリット酸(aleuritic acid)が相互にエステル結合によって連結される構造モデルを示す。
当該化学組成は、昆虫が成長する宿主樹木の性質に依存していくつかの成分量が変化するが、ほとんど一定である。アルカリ加水分解下でのカニッツァーロ型(Cannizzaro−type)不均化によって、これらの酸からシェロール酸(IV)及び誘導体化合物が合成されるだろう。精製シェラックは2つの主な成分からなる。これらの成分は、9,10,16−トリヒドロキシパルミチン酸(アロイリット酸)CAS[53−387−9]、及びとシェロール酸(IV)である。
シェラック、改質シェラック樹脂、及びシェラック共重合体を、尿素、メラミン、ホルムアルデヒド、イソシアニド架橋させるために、他の天然樹脂もしくは合成樹脂を用いての修飾、又は種々の単量体との共重合が可能であり、重合、ヒドロキシル化、遊離などの他の化学的方法も可能である。
次にシェラックの商業用等級を示す:
シードラック(Seedlac)
手製シェラック(Hand Made Shellac)
機械製シェラック(Machine Made Shellac)
脱ろうシェラック(Dewaxed Shellac)
脱ろう脱色シェラック(Dewaxed Bleached Shellac)
アロイリット酸(Aleuritic Acid)
シェラックの主な特性は次の通りである。:
シェラックは硬質天然樹脂である。
シェラックは溶媒に対して良好な耐性を有する。
シェラックは炭化水素に基づく。
シェラックは無毒である。
シェラックは熱可塑性である。
シェラックは生理的に無害である。
シェラックは食品産業において種々の適用が認められる。
シェラックは紫外線抵抗性がない。
シェラックは低級アルコールに可溶性である。
シェラックは優れた誘電特性、高い絶縁耐力、低い誘電率、良好なトラッキング抵抗性などを有する。
シェラックは低い融点(65〜85℃)を有する。
シェラックは水−アルカリ溶液中において水溶性である。
被覆は紫外線照射下では電気的特性が変化しない。
シェラックは優れた膜形成特性を有する。
シェラックは低い熱伝導性を有し、低い膨張係数が、平滑な高光沢性のある膜、及び表面を形成する。
シェラック被覆は、多くの被覆に対して優れた接着性有し、滑らかにすることができる。
樹脂分子の化学的記述の可能性として、各ケースにおいてそれぞれ4分子のジャラール酸(jalaric acid)又はラッシジャラル酸(laccijalaric acid)と、アロイリット酸(aleuritic acid)が相互にエステル結合によって連結される構造モデルを示す。
D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートは、結晶性D−α−トコフェリル酸スクシナートの酸基に対するポリエチレングリコール1000のエステル化によって調製される。一般的な同義語は、TGPS、ビタミンEポリエチレングリコールスクシナート、及びビタミンE−TPGSである。CAS番号は9002−96−4である。D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートは、水溶性である。D−α−トコフェロールポリエチレングリコール1000スクシナートは、合成の両親媒性物質であるので、界面活性剤として作用することができ、脂溶性の、及び難溶性の成分の創出において効果的な物質であり、薬剤成分の吸収、生物学的利用能、及び有効性を非常に高める。
当該化学構造は、次の通りである:
本願で使用される用語「弁形成」は、弁膜切開とも呼ばれ、バルーンカテーテルを用いて狭窄弁を拡張することに関する。好ましくは、狭窄大動脈弁の修復における大動脈弁形成、及び合併症のない僧帽弁狭窄の治療における僧帽弁形成である。弁形成カテーテルバルーンにおける活性剤は、弁形成の際にパルーンが膨張する間にバルーンの外表面から弁組織に運ばれる。
本願で使用される用語「ベースコート」は、弁形成カテーテルバルーンの表面に直接存在する弁形成カテーテルバルーンの被覆層に関する。この層は、活性剤を含む層の粘着性を主に増加させるプライミングコートとして弁形成カテーテルバルーンの材料を直接的に覆う第1の層である。本願で使用される用語「トップ層」又は「トップコート」は、活性剤含有層を覆う活性剤を含まないバルーン被覆層に関する。
本願で使用される用語「未被覆」は、活性剤被覆を有しない滑らかな、又は構造的な、又は粗面的な表面を有する弁形成カテーテルバルーンに関し、すなわち、バルーン表面は、薬理学的活性剤、特に抗増殖剤、免疫抑制剤、抗血管新生剤、抗炎症剤、抗再狭窄剤、又は抗血栓剤を含まない、並びに抗増殖剤、免疫抑制剤、抗血管新生剤、抗炎症剤、抗再狭窄剤、及び/又は抗血栓剤を含む被覆を含まない。
本発明は、少なくとも一つの活性剤、及び前記活性剤コート、もしくは層上のポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体かならなるトップコートを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンに関する。弁形成カテーテルのバルーンのために使用される物質は、一般的に使用される物質であり、次のポリマーが特に好ましい:ポリアミド、ポリアミドのブラック共重合体、ポリエーテル及びポリエステル、ポリウレタン、ポリエステル、ならびにポリオレフィン。
本発明の弁形成カテーテルバルーンは、膨張性、又は拡張性であり、最も好ましくは大動脈弁形成カテーテルバルーンである。本発明に係る被覆を有する当該カテーテル、又はカテーテルバルーンは、僧帽弁狭窄症、又は大動脈弁狭窄症のような心臓弁狭窄症を治療するために、及び大動脈弁狭窄症、又は僧帽弁狭窄症における再狭窄を予防するために好ましくは使用される。
大動脈弁形成バルーンは、1970年代の後半に導入された。したがって、今日では、異なる形を有する弁形成カテーテルバルーンを提供する多くの製品がある。本発明に関して、全ての一般的な弁形成バルーンは被覆するために使用されてもよい。
より好ましい弁形成カテーテルバルーンは、心臓弁と接触することになる弁形成カテーテルバルーンの中央区分においてのみ被覆される。用語「中央区分」は、カテーテルバルーンの表面の部分に関し、組織、又は心臓弁と接触する、又は接触することができる部分に関する。したがって、本発明の好ましい実施形態は、本発明の被覆を用いて部分的に被覆され、又は活性剤を含む本発明の被覆の層は、部分的に被覆される弁形成カテーテルバルーンに関する。
中央区分は、弁、特に僧帽弁形成のための中央部分であってもよく、バルーンの先端部、及びバルーンの中央区分の近位部を膨張させた後、膨張させる。中央区分は、弁に対してより大きな、適応する接触面を有するように形成される弁形成バルーンの各構造であることもできる。他の可能性として中央区分は、砂時計形を有するバルーンのくびれ部分、又は弁周辺に位置することになるバルーンの折り畳まれた部分もしくは翼部分である。
この部分的な被覆は、費用、及び被覆物質を節減し、組織、又は心臓弁と接触しないカテーテルバルーンのある部分に存在する付加的な薬学的活性剤が患者に暴露することを減少させる。したがって、本発明の好ましい実施形態は、活性剤で部分的に被覆された弁形成カテーテルバルーンに関する。バルーンがしぼんだ状態、又は圧縮された状態である場合、当該バルーンは、主に閉鎖腔を形成するような折り畳まれた部分、又は翼部分を提供する。バルーンの膨張による拡張に対して、折り畳まれた部分、又は翼部分は外側に曲がり、折り畳まれた部分に含まれる物質の即時放出が可能になり、それぞれ弁に接触して、弁に対して、上記物質を押しつけることができる。
当該バルーンは、折り畳まれた部分に閉じ込められた物質、又は折り畳まれた部分に閉じ込められたパクリタキセルそれぞれが、カテーテルの挿入中にすぐに分離することになることから防ぐので有益である。弁形成カテーテルバルーンの表面は、テクスチャであってもよく、滑らかであってもよく、粗面であってもよく、ざらざらしていてもよく、バルーンの外側に対して空洞を備えていてもよく、又はチャンネンル開口を備えてもよい。弁形成カテーテルバルーンのテクスチャ表面が望まれる場合、弁形成カテーテルバルーンの表面は、機械的に、化学的に、電気的に、及び/又は放射手段によって、テクスチャ表面にすることができ、活性剤の接着性の改良を可能にし、及び活性剤の沈殿又は結晶化を助けることができるようになる。バルーン表面にテクスチャ化される間に弁形成カテーテルバルーンに対するすべての損傷を防止し、及び弁形成カテーテルバルーンの拡張能力に不利な影響を受けないようにすることは重要である。したがって、弁形成カテーテルバルーンの表面に微細なテクスチャ形成する方法により、バルーン材料に穴、微細孔又は裂け目の形成を引き起こしてはいけない。バルーン外部表面のみが、すなわち最大深さ1μmまで、テクスチャ化されることが理想的である。
本発明の弁形成カテーテルバルーンは、カッティング(cutting)カテーテル、又はブレード(blade)カテーテルとも呼ばれるスコアリングカテーテル(scoring catheter)内に使用することができる。スコアリングカテーテルは、近位末端及び遠位末端、カテーテル本体の遠位末端近くの弁形成カテーテルバルーン、並びに大部分は非軸方向のバルーンにわたって存在するスコアリング(scoring)構造を有するカテーテル本体を含む。スコアリング構造は、線に沿って狭窄物質をスコアリング、又は切断することができるだろう。例えば、スコアリング線は、螺旋状、ヘビ状、ジグザグであってもよく、非軸方向成分と共にいくつかの軸方向成分を組み合わせてもよい。当該スコアリングカテーテル、又はカッティングカテーテルは、拡張中に、プラーク、すなわち石灰化沈着物において微小亀裂を生成するように、バルーンにわたって取り付けられる凹部、金属ネット、小さいブレード(small blades)のような構造の、少なくとも一つの構造を有する。
本発明の一実施形態は、少なくとも一つの活性剤、及びトップコートを有する弁形成カテーテルバルーンであり、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。本発明の好ましい実施形態は、少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤を含む被覆を有する。少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤は、活性剤が適用される前に弁形成カテーテルバルーンに適用されてもよく、又は少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、もしくは少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤が活性剤と共に適用され、そのことは、一つの被覆溶液は、活性剤、及び少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、又は活性剤、及び少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤を含むことを意味する。したがって、本発明の一実施形態は、少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤を含むマトリックス中に少なくとも一つの活性剤を有する被覆を用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンである。用語マトリックスは、化合物の適用において使用され、活性剤が組み込まれる、又は包含される。
本発明の他の実施形態は、D−α−トコフェリルポリエチレングリコールスクシナートを含む被覆を有する。D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを、活性剤が適用される前に弁形成カテーテルバルーンに適用してもよく、又はD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを、活性剤と共に適用し、そのことは、一つの被覆溶液は、活性剤、及びD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを含むことを意味する。したがって、本発明の一実施形態は、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを含むマトリックス中に少なくとも一つの活性剤を有する被覆を用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンである。
本願で使用される用語「乳化剤」は、当該動力学的安定性を増加させることによってエマルションを安定化する物質である。エマルションは、通常混ざらない2つ以上の液体の混合物である。言い換えると、乳化剤は、賦形剤又は添加剤であり、互いに混合され得ることのない2つの液体を混合していわゆるエマルションにするのに役に立ち、エマルションを安定化することに役に立つ。乳化剤に類似するものとして、いわゆる「界面活性剤」がある。本願で使用される用語「乳化剤」は、液体の表面張力、2つの液体との間の、又は液体と固体との間の界面張力をより低くする化合物に関する。界面活性剤は、洗剤、湿潤剤、乳化剤、発泡剤、及び分散剤として作用してもよい。乳化剤、及び界面活性剤はそれぞれ、通常、両親媒性の有機化合物であり、疎水性基、及び親水性基の両方を含むことを意味する。結果として、両親媒性分子は、不水溶性成分、及び水溶性成分の両方を含む。本願で使用される乳化剤、及び界面活性剤それぞれは、それらの親水性部分の組成に従って分類される。本願発明に適切な乳化剤、及び界面活性剤それぞれは、芳香族炭化水素、アルカン、アルケン、シクロアルカン、アルキンベースの炭化水素(alkyne−based hydrocarbons)、フルオロ界面活性剤(例えば、ペルフルオロオクタンスルホン酸、ペルフルオロオクタン酸、ペルフルオロノナン酸など)、及びポリエトキシル化されたシロキサンである。エトキシル化は、エチレンオキシドをアルコール、及びフェノールに添加し、界面活性剤、及び乳化剤を生成する化学工程である。結果として、ポリエトキシル化は、アルコール基、又はフェノール基それぞれの1つ以上の基をエトキシル化する化学工程である。本発明において、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、及びポリエトキシル化化合物は、それぞれ好ましい乳化剤、及び界面活性剤であり、より好ましくは、ポリエトキシル化アルコール、ポリエトキシル化油、ポリエトキシル化ヒマシ油、ポリエトキシル化グリセロール、ポリエトキシル化脂肪酸エステル、ポリエトキシル化フェノール、ポリエトキシル化アミン、及びポリエトキシル化脂肪アルコールからなる、又は含む群から選択されるポリエトキシル化界面活性剤、又はポリエトキシル化乳化剤である。これらの界面活性剤、又は乳化剤のうち、ポリエトキシル化ヒマシ油はより好ましい。さらに好ましくは、高級の飽和脂肪アルコールをエチレンオキシドと反応させることによって生成される化合物であり、特に好ましくは、ヒマシ油をエチレンオキシドと1:35の比率で反応させることによって作られる化合物であり、そのことは35モルのエチレンオキシドを1モルのヒマシ油と反応させることによって調製されることを意味する。したがって、ヒマシ油トリグリセリドのヒドロキシル基は、エチレンオキシドを用いてエトキシル化され、ポリエチレングリコールエーテルを形成する。続いて、含有される水、カリウムイオン、及び遊離脂肪酸、特にリシノール酸、オレイン酸、及びパルミチン酸に関して精製工程が行われる。得られる化合物は、白色〜黄色がかったペースト、又は濁った液体である。加熱すると、最終的に残った固体成分は26℃で溶解し、弱いが特異臭を有する透明な油性液体を得る。HLB(親水性親油性バランス)値は12〜14の間である。臨界ミセル濃度(CMC)は、約0.02%である。前記好ましいポリエトキシル化ヒマシ油は、リシノール酸マクロゴルグリセロール Ph.Eur.、ポリオキシル−35−ヒマシ油USP/NFとも呼ばれ、登録商標クレモホール(Cremaphore)(登録商標)ELPの商品名でBASFによって販売される。
後半の2つの成分の乳化特性を向上させるさらなる成分は、リシノール酸のポリエチレングリコールエステル、並びにグリセロールのポリエチレングリコール及びのポリエチレングリコールエステルであることができる。
ポリエトキシル化脂肪アルコール及びポリエトキシル化ヒマシ油は、水及びアルコールに溶解してコロイド又は透明溶液を形成する。化合物は、植物油、鉱油及び脂肪に可溶性である。温かい乳化剤を、鉱油、植物油、合成脂肪及び合成油、ならびに脂肪アルコール、脂肪酸、モノ−ステアレート及びジ−ステアレート、及びポリエチレングリコールと混合することができる。水溶液中において、これらの化合物は、酸、塩基及び塩に耐性を有することが多い。これらの電解質の存在は、乳化剤としての生産効率に悪影響を与えない。特に好ましいポリエトキシル化ヒマシ油は、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、酢酸エチル、クロロホルム、四塩化炭素、トリクロロエチレン、トルエン及びキシレンのような広範なさらなる有機溶媒中に溶解する。
本発明の一実施形態は、少なくとも1つの活性剤、及びトップコートを用いて被覆された弁形成カテーテルバルーンであり、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。本発明の好ましい実施形態は、ポリエチレングリコールをさらに含む被覆を有する。本発明によると、ポリエチレングリコールは、少なくとも1つの活性剤用のマトリックス物質としてバルーン表面に適用されてもよい。ポリエチレングリコールは、単独で使用されてもよいし、又はシェラックと共に、もしくは少なくとも1つのポリエトキシル化界面活性剤と共に使用されてもよい。
抗増殖剤、免疫抑制剤、抗血管新生剤、抗炎症剤、抗再狭窄剤、及び/又は抗血栓剤は、活性剤として使用される。活性剤は、個々に使用され、又は同一もしくは異なる濃度で組み合わせられる。これらの活性剤を、弁形成カテーテルバルーンの表面に適用することができ、任意のマトリックスを用いないが本発明に係るトップコートによって少なくとも覆われる純粋な活性剤層を形成する。さらに、活性剤を、少なくとも1つのポリエトキシル化界面活性剤又はポリエトキシル化乳化剤及び/又はシェラック及び/又はポリエチレングリコール中に溶解、乳化、懸濁又は分散して適用することも可能である。活性剤のこのような含有は、弁形成中にバルーンが膨張して、マトリックスからの活性剤の短期放出、及び制御放出が起こることを確実にする。さらに、少なくとも1つのポリエトキシル化界面活性剤又はポリエトキシル化乳化剤及び/又はシェラック及び/又はポリエチレングリコールを用いて弁形成カテーテルバルーンのコーティング後に、活性剤又は活性剤の組み合わせを、表面に適用し、弁形成カテーテルバルーン表面上のこの層に浸漬させる。
好ましくは、弁形成カテーテルバルーンが被覆され、ここで活性剤は、抗増殖剤、免疫抑制剤、抗血管新生剤、抗炎症剤、抗再狭窄剤、及び/又は抗血栓剤である。活性剤は、
アブシキシマブ、アセメタシン、アセチルビスミオンB、アクラルビシン、アデメチオニン、アドリアマイシン、アエスシン、アフロモソン、アカゲリン、アルデスロイキン、アミドロン、アミノグルテチミド、アムサクリン、アナキンラ、アナストロゾール、アネモニン、アノプテリン、抗真菌剤、抗血栓剤、アポシマリン、アルガトロバン、アリストラクタム−AII、アリストロキン酸、アスコマイシン、アスパラギナーゼ、アスピリン、アトルバスタチン、オーラノフィン、アザチオプリン、アジスロマイシン、バッカチン、バフィロマイシン、バシリキシマブ、ベンダムスチン、ベンゾカイン、ベルベリン、ベツリン、ベツリン酸、ビロボール、ビスパルセノリジン、ブレオマイシン、コンブレスタチン、ボスウェル酸及びボスフェル酸誘導体、ブルセアノールA、B、及びC、ブリオフィリンA、ブスルファン、抗トロンビン、ビバリルジン、カドヘリン、カンプトテシン、カペシタビン、o−カルバモイル−フェノキシ酢酸、カルボプラチン、カルムスチン、セレコキシブ、セファランチン、セリバスタチン、CETP阻害剤、クロラムブシル、リン酸クロロキン、シクトキシン、シプロフロキサシン、シスプラチン、クラドリビン、クラリスロマイシン、コルヒチン、コンカナマイシン、クマジン、C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)、クドライソフラボンA、クルクミン、シクロホスファミド、シクロスポリンA、シタラビン、ダカルバジン、ダクリズマブ、ダクチノマイシン、ダプソン、ダウノルビシン、ジクロフェナク、1,11−ジメトキシカンチン−6−オン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ダウナマイシン、エピルビシン、エリスロマイシン、エストラムスチン、エトポシド、フィルグラスチム、フルロブラスチン、フルバスタチン、フルダラビン、フルダラビン−5’−ジハイドロゲンフォスフェート、フルオロウラシル、ホリマイシン、ホスフェストロール、ゲムシタビン、グハラキノシド、ギンコール、ギンコール酸、グリコシド1a、4−ヒドロキシオキシシクロホスファミド、イダルビシン、イホスファミド、ジョサマイシン、ラパコール、ロムスチン、ロバスタチン、メルファラン、ミデカマイシン、ミトキサントロン、ニムスチン、ピタバスタチン、プラバスタチン、プロカルバジン、マイトマイシン、メトトレキセート、メルカプトプリン、チオグアニン、オキサリプラチン、イリノテカン、トポテカン、ヒドロキシカルバミド、ミルテホシン、ペントスタチン、ペグアスパラガーゼ、エキセメスタン、レトロゾール、ホルメスタン、ミコフェノール酸モフェチル、β−ラパコン、ポドフィロトキシン、ポドフィル酸−2−エチルヒドラジド、モルグラモスチム(rhuGM−CSF)、ペグインターフェロンα−2b、レノグラスチム(r−HuG−CSF)、マクロゴール、セレクチン(サイトカインアンタゴニスト)、サイトカイニン阻害剤、COX−2阻害剤、アンジオペプチン、筋細胞増殖を阻害するモノクローナル抗体、bFGFアンタゴニスト、プロブコール、プロスタグランジン、1−ヒドロキシ−11−メトキシカンチン−6−オン、スコポレチン、NO供与体、四硝酸ペンタエリスリトール及びシドノイミン(sydnoimines)、S−ニトロソ誘導体、タモキシフェン、スタウロスポリン、β−エストラジオール、α−エストラジオール、エストリオール、エストロン、エチニルエストラジオール、メドロキシプロゲステロン、シピオン酸エストラジオール、安息香酸エストラジオール、トラニラスト、カメバコーリン(kamebakaurin)、及び癌の治療に使用される他のテルペノイド、ベラパミル、チロシンキナーゼ阻害剤(チルホスチン)、パクリタキセル及びパクリタキセル誘導体、6−α−ヒドロキシ−パクリタキセル、タキソテール、モフェブタゾン、ロナゾラク、リドカイン、ケトプロフェン、メフェナム酸、ピロキシカム、メロキシカム、ペニシラミン、水酸化クロロキン、金チオリンゴ酸ナトリウム、オキサセプロール、β−シトステロール、ミルテカイン、ポリドカノール、ノニバミド、レボメントール、エリプチシン、D−24851(カルバイオケム社(Calbiochem))、コルセミド、サイトカラシンA−E、インダノシン、ノカダゾール、バシトラシン、ビトロネクチン受容体アンタゴニスト、アゼラスチン、グアニジルシクラーゼ刺激物質、金属プロテイナーゼ−1及び−2の組織阻害剤、遊離核酸、ウィルス伝達物質に組み込まれる核酸、DNA断片、RNA断片、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤1、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤2、アンチセンスオリゴヌクレオチド、VEGF阻害剤、IGF−1、抗生物質(セファドロキシル、セファゾリン、セファクロール、セフォキシチン、トブラマイシン、ゲンタマイシン、ペニシリン、ジクロキサシリン、オキサシリン)の群由来の活性剤、スルホンアミド、メトロニダゾール、エノキサパリン、ヘパリン、ヒルジン、PPACK、プロタミン、プロウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、ワルファリン、ウロキナーゼ、血管拡張剤、ジピラミドール、トラピジル、ニトロプルシド、PDGFアンタゴニスト、トリアゾロピリミジン、セラミン、ACE阻害剤、カプトプリル、シラザプリル、リシノプリル、エナラプリル、ロサルタン、チオプロテアーゼ阻害剤、プロスタサイクリン、バピプロスト、インターフェロンα、β、及びγ、ヒスタミンアンタゴニスト、セロトニン阻害剤、アポトーシス阻害剤、アポトーシス調節剤、ハロフジノン、ニフェジピン、トコフェロール、トラニラスト、モルシドミン、茶ポリフェノール、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレート、レフルノミド、エタネルセプト、スルファサラジン、テトラサイクリン、トリアムシノロン、ミュータマイシン、プロカインイミド、レチノイン酸、キニジン、ジソピリミド、フレカイニド、プロパフェノン、ソタロール、天然の及び合成的に得られるステロイド(例えば、ブリオフィリンA、イノトジオール、マキロシドA、グハラキノシド(ghalakinoside)、マンソニン、ストレブロシド、ヒドロコルチゾン、ベタメタゾン、デキサメタゾンなど)、非ステロイド性物質(NSAIDS)、フェノプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ナプロキセン、フェニルブタゾン、抗ウィルス剤、アシクロビル、ガンシクロビル、ジドブジン、クロトリマゾール、フルシトシン、グリセオフルビン、ケトコナゾール、ミコナゾール、ナイスタチン、テルビナフィン、抗原虫薬、クロロキン、メフロキン、キニーネ、天然のテルペノイド、ヒッポカエスクリン(hippocaesculin)、バリントゲノール−C21−アンゲレート(barringtogenol−C21−angelat)、14−デヒドロアグロスチスタチン、アグロスケリン、アグロスチスタチン、17−ヒドロキシアグロスチスタチン、オバトジオリド、4,7−オキシシクロアニソメル酸バッカリノイドB1、B2、B3、及びB7、ツベイモシド、ブルセアンチノシドC、ヤダンジオシドN、及びP、イソデオキシエレファントピン、トメンファントピンA、及びB、コロナリンA、B、C、及びD、ウルソル酸、ヒプタチック酸A、イソ−イリドジャーマナル、メイテンフォリオル(maytenfoliol)、エフサンチンA(effusantin A)、エキシサニン(excisanin)A、及びB、ロンギカウリン(longikaurin)B、スカルポネアチン(sculponeatin)C、カメバウニン(kamebaunin)、ロイカメニン(leukamenin)A、及びB、13,18−デヒドロ−6−アルファ−シネシオイルオキシシャパリン(13,18−dehydro−6−alpha−senecioyloxychaparrin)、タクサマイリン(taxamairin)A、及びB、レジェニロール(regenilol)、トリプトライド、シマリン、ヒドロキシアノプテリン、プロトアネモニン、塩化チェリブリン(cheliburin chloride)、シノコクリン(sinococuline)A、及びB、ジヒドロニチジン、塩化ニチジン、12−β−ヒドロキシプレグナジエン−3,20−ジオン、ヘレナリン、インジシン、インジシン−N−オキシド、ラシオカルピン、イノトジオール、ポドフィロトキシン、ジャスティシジンA、及びB、ラレアチン(larreatin)、マロテリン(malloterin)、マロトクロマノール(mallotochromanol)、イソブチリルマロトクロマノール(isobutyrylmallotochromanol)、マーチャンチン(marchantin)A、メイタンシン、リコリジシン(lycoridicin)、マルゲチン(margetine)、パンクラチスタチン、リリオデニン、オクソウシンスニン(oxoushinsunine)、ペリプロコシド(periplocoside)A、デオキシソロスペルミン(deoxypsorospermin)、サイコルビン(psycorubin)、リシンA、サンギナリン、マヌー小麦酸(manwu wheat acid)、メチルソルビホリン(methylsorbifolin)、スファセリアクロメン(chromones of spathelia)、スチゾフィリン(stizophyllin)、ジヒロドウサムバラエンシン(dihydrousambaraensine)、ヒドロキシウサムバリン(hydroxyusambarine)、ストリクノペンタミン(strychnopentamine)、ストリクノフィリン(strychnophylline)、ウサムバリン(usambarine)、ウサムバレンシン(usambarensine)、リリオデニン、ダフノレチン(daphnoretin)、ラリシレシノール、メトキシラリシレシノール、シリンガレシノール、シロリムス(ラパマイシン)、ラパマイシン誘導体、バイオリムスA9、ピメクロリムス、エベロリムス、マイオリムス(myolimus)、ノボリムス(novolimus)、リダフォロリムス、テムシロリムス、ゾタロリムス、タクロリムス、ファスジル、エポチロン、ソマトスタチン、ロキシスロマイシン、トロレアンドマイシン、シンバスタチン、ロスバスタチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、テニポシド、ビノレルビン、トロホスファミド、トレオスルファン、テモゾロマイド、チオテパ、トレチノイン、スピラマイシン、ウンベリフェロン、デスアセチルビスミオン(desacetylvismione)A、ビスミオンA、及びB、ゼオリン、
からなる群、又は含む群から選択されるとさらに好ましい。
本発明の好ましい実施形態において、第二の活性剤を、活性剤を含む層に加えてもよく、第二の活性剤は、前段落において列挙された化合物と同じ化合物の群から選択される。
活性剤のための好ましい溶媒は、アセトン、酢酸エチル、エタノール、メタノール、DMSO(ジメチルスルホキシド)、THF(テトラヒドロフラン)、クロロホルム、塩化メチレンのような、容易に除去できる揮発性の溶媒である。
本発明の活性剤は、
パクリタキセル、及びパクリタキセル誘導体、タキサン、ドセタキセル、ラパマイシン、及びラパマイシン誘導体、シロリムス(ラパマイシン)、ラパマイシン誘導体、バイオリムスA9、ピメクロリムス、エベロリムス、マイオリムス(myolimus)、ノボリムス(novolimus)、リダフォロリムス、テムシロリムス、ゾタロリムス、タクロリムス、ファスジル、及びエポチロン、
を含む群、又はからなる群から選択されるとより好ましい。
本発明において特に好ましい活性剤は、パクリタキセルである。
パクリタキセルは数社の業者から市販されている。パクリタキセルは、タキソール(Taxsol)(商標登録)の商標名で知られており、例えば、次に示すような種々の同義名称を用いても指定される:
BMS、181339−01、BMS−181339、BMS−181339−01、カプキソール(Capxol)、DRG−0190、DTS−301、エベタキセル(Ebetaxel)、ジェナクソール(Genaxol)、ジェネクソール(Genexol)、ジェネクソール−PM(Genexol−PM)、HSDB6839、インタクセル(Intaxel)、KBio2_002509、KBio2_005077、KBio2_007645、KBio3_002987、KBioGR_002509、KBioSS_002517、リポパック(LipoPac)、MBT 0206、MPI−5018、ナノタキセル(Nanotaxel)、NCI60_000601、ノバ−12005(Nova−12005)、NSC 125973、NSC−125973、NSC125973、オノクソール(Onxol)、パクリジェル(Pacligel)、パキシード(Paxceed)、パクセン(Paxene)、パキソラル(Paxoral)、プラキシセル(Plaxicel)、QW 8184、SDP−013、TA1、Tax−11−エン−9−オン、タクスアルビン(TaxAlbin)、タキソールA(Taxol A)、ゾラーネ(Xorane)又はユータク
サン(Yewtaxan)。
パクリタキセルの化学構造は、次の通りである:
IUPAC命名は、[2aR−[2a,4,4a,6,9(R,S),11,12,12a,12b]]−(ベンゾイルアミノ)−ヒドロキシベンゼン プロピオン酸 6,12b−ビス−(アセチルオキシ)−12−(ベンゾイルオキシ)−2a−3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b−ドデカヒドロ−4,11−ジヒドロキシ−4a,8,13,13−テトラメチル−5−オキソ−7,11−メタノ−1H−シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−b]オキセトー9−イル エステル)である。
パクリタキセルは、ジメチルスルホキシド(DMSO)及びメタノールならびに無水エタノールにおいて高溶解性であるが、水には比較的溶解性が低い。パクリタキセルは、pH3〜pH5の範囲で極めて安定であり、長期間保存することができるが、アルカリ性pH下では比較的不安定である。
ジメチルスルホキシド(DMSO)、アセトン、酢酸エチル、エタノール及びメタノールは、パクリタキセルのための溶媒として用いられる。
微小管安定化剤パクリタキセルは、抗増殖効果による抗再狭窄効果を及ぼすだけでなく、重大な抗炎症剤でもある。したがって、パクリタキセルは、再狭窄の予防のためだけでなく、弁形成術の一般的な望ましくない副作用である心内膜炎の予防のためにも非常に有望な活性剤である。さらに、この抗炎症活性が、パクリタキセルを、リウマチ性の基礎疾患、又はリウマチ熱に起因する弁狭窄(リウマチ性大動脈弁狭窄)を患う患者の弁再狭窄の治療のために特に適切にする。
したがって、一つの特に好ましい実施形態は、ポリエトキシル化ヒマシ油、パクリタキセル、及びシェラックの少なくとも一つを含む一層を用いて被覆されるバルーンカテーテルの弁形成カテーテルバルーンである。さらに、上記弁形成カテーテルバルーンの被覆は、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体のトップコート、又はポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体の第2層を含む。好ましくは、パクリタキセル、及びポリエトキシル化ヒマシ油は、1.0当量対0.10〜1.2当量で用いられる。
他の特に好ましい実施形態は、さらに、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、パクリタキセル、及び/又はシェラックを含む一層を用いて被覆されるバルーンカテーテルの弁形成カテーテルバルーンである。さらに、上記弁形成カテーテルバルーンの被覆は、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体のトップコート、又は第2層を含む。
再狭窄の予防という同じ目的のための非常に有望な活性剤として、親水性のマクロライド系抗生物質のラパマイシン(同義語シロリムス)がある。この活性剤は、免疫抑制剤として移植用薬剤において特に利用され、他の免疫抑制活性剤とは反対に、ラパマイシンは、腫瘍形成も阻害する。患者にとって、移植後は、腫瘍形成の危険性が増加し、シクロスポリンAのような他の免疫抑制剤は腫瘍形成を促進することができることさえ知られているので、ラパマイシンの投与は好都合である。ラパマイシンの化学構造は次の通りである:
IUPAC名:
[3S−[3R[E(1S,3S,4S)]4S,5R,8S,9E,12R,14R,15S,16R,18S,19S,26aR]]−5,6,8,11,12,13,14,15,16,17,18,19,24,25,26,26a−ヘキサデカヒドロ−5,19−ジヒドロキシ−3−[2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシシクロへキシル)−1−メチルエチニル]−14,16−ジメトキシ−4,10,12,18−テトラメチル−8−(2−プロペニル)−15,19−エポキシ−3H−ピリド[2,1−c][1,4]−オキサアザシクロトリコシン−1,7,20,21(4H,23H)−テトロンモノハイドレート。
ラパマイシンの作用機構は、詳細には未だ知られていないが、ラパマイシンは、タンパク質mTOR(哺乳類のラパマイシン標的)282kDのホスファチジルイノシトール−3キナーゼとの複合体形成に特に寄与する。mTORは、免疫抑制効果に加えて、一連のサイトカイン媒介シグナル伝達経路、すなわち、細胞分裂に必須なシグナル経路に関与しているため、ラパマイシン、又はシロリムスは、抗炎症性、抗増殖性も有し、さらに抗真菌性も有する。
増殖は、リボソーム蛋白質合成を停止することにより末期G1相で中断される。他の抗増殖活性剤と比較して、ラパマイシンの作用機構は、強い疎水性であること以外は、パクリタキセルと同様に特別であると指摘することができる。さらに、上述の免疫抑制効果、及び抗炎症性効果は極めて好都合である。なぜなら、ステント移植後に早期調整として炎症反応の程度、及び全免疫応答の程度が、さらなる成功のために重大であるからである。
したがって、ラパマイシンは、狭窄及び再狭窄に対する利用に必要な条件を全て有する。必然的に活性剤は、ステント移植後の最初の重大な数週間において効果的でなければならないので、移植物上の、又は移植物中におけるラパマイシンの制限された保存性は、パクリタキセルと比較して、更なる利点となることに言及すべきである。結果として、順調な治癒工程の完結のために重要である内皮細胞層を、ステントにわたって完全に成長させることができ、血管壁にステントを一体化させることができる。
同じ作用機構を、修飾がmTORの結合領域とは無関係な分子官能基上にある公知のラパマイシン誘導体(ビオリムス、エベロリムス、ゾタロリムス)に見出すことができる。他の臨床試験(RAVEL、SIRIUS、SIROCCO)において、ラパマイシンは、強い疎水性のパクリタキセルと比較して、物理的特性が異なるにもかかわらず、ラパマイシンは再狭窄に有効であるためにより適切であることが示された。
さらに特に好ましい実施形態は、ラパマイシン、及びポリエトキシル化脂肪アルコールの混合物を用いて、さらにより好ましくは、ラパマイシン、及びポリエトキシル化ヒマシ油の混合物を用いて、最初に被覆された(活性剤含有層)、及びその後、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を用いて被覆された(トップコート層又は第2層)弁形成カテーテルバルーンである。好ましくは、ラパマイシン、及びポリエトキシル化ヒマシ油は、1.0当量対0.10〜1.2当量で用いられる。代替的には、活性剤含有層は、さらなる添加剤、特に、シェラック、又はD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを含んでもよい。
カテーテルバルーンの被覆方法は、国際特許出願WO2008/086794A2に開示されている。ポリエトキシル化化合物及びシェラックのような添加剤を有する、又は有さない活性剤溶液、トップコート、及びベースコートをそれぞれ、バルーン表面に適用するために、あらゆる種類の一般的な被覆工程を使用することができ、被覆工程は、例えばスプレー被覆、刷毛塗り、浸漬被覆、蒸着、ピペッティング(pipetting)、ドロップ又はスレッドドラッギング(drop or thread dragging)、ローリング(rolling)、エレクトロスピニング、プラズマ堆積、スパッタリング(spattering)、又は吹掛け(squirting)が挙げられる。弁形成カテーテルバルーン表面全体を被覆するものとする場合、浸漬、又はプラズマ堆積が、好ましくは使用される。スパッタリング、ブラッシング(brushing)、及びスプレーは、バルーン表面の一部分にのみ被覆されることになる場合、好ましくは使用される。したがって、浸漬被覆を除いて、ノズル、複数のノズル、スレッド、スレッドのメッシュ、スレッドの断片、レザーストリップ、スポンジ、ボール、シリンジ、ニードル、カニューレ、又はキャピラリーを含む特定の放出デバイスを使用しなければならない。
活性剤を含む溶液における活性剤の含有量は、1ml溶液当たり活性剤が1μg〜1mgであり、好ましくは、1ml溶液当たり活性剤が10μg〜500μgであり、より好ましくは、1ml溶液当たり活性剤が30μg〜300μgであり、最も好ましくは、1ml溶液当たり活性剤が50μg〜100μgである。
好ましくは、弁形成カテーテルバルーン1個当たり活性剤の全量が10μg〜1000μg、最も好ましくは、弁形成カテーテルバルーン1個当たり活性剤の全量が20μg〜400μgもある。
一般的に、被覆される弁形成カテーテルバルーンの表面1mm当たり、活性剤、好ましくは、パクリタキセル、又はラパマイシンの0.1μg〜150μgの量を、弁形成カテーテルバルーンの表面に適用することができるが、活性剤、好ましくは、パクリタキセル、又はラパマイシンの0.5μg/mm〜6μg/mmの量が、好ましく、再狭窄予防において所望の効果を達成するために十分である。バルーン表面1mm当たり活性剤、好ましくは、パクリタキセル、又はラパマイシンの量は、好ましくは、1.0μg/mm〜15.0μg/mmであり、より好ましくは1.5μg/mm〜10.0μg/mmであり、さらにより好ましくは2.0μg/mm〜6.0μg/mmであり、最も好ましくは2.5μg/mm〜4μg/mmである。
被覆される弁形成カテーテルバルーンの表面1mm当たり、少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤、又は界面活性剤の0.1μg〜150μgの量を、弁形成カテーテルバルーンの表面に適用することができるが、少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤、又は界面活性剤の最大15μg/mmの量が、血管壁組織に対して少なくとも一つの活性剤を効率的に移送し、所望の効果を達成するために十分である。バルーン表面1mm当たり少なくとも一つの乳化剤、又は界面活性剤の量は、好ましくは、1.0μg/mm〜15.0μg/mmであり、より好ましくは1.5μg/mm〜10.0μg/mmであり、さらにより好ましくは2.0μg/mm〜5.0μg/mmであり、最も好ましくは2.5μg/mm〜3.5μg/mmである。
被覆される弁形成カテーテルバルーンの表面1mm当たり、ポリエチレングリコールの0.1μg〜150μgの量を、弁形成カテーテルバルーンの表面に適用することができるが、ポリエチレングリコールの最大15μg/mmの量は、血管壁組織に対して少なくとも一つの活性剤を効率的に移送し、所望の効果を達成するために十分である。バルーン表面1mm当たりポリエチレングリコール量は、好ましくは、1.0μg/mm〜15.0μg/mmであり、より好ましくは1.5μg/mm〜10.0μg/mmであり、さらにより好ましくは2.0μg/mm〜5.0μg/mmであり、最も好ましくは2.5μg/mm〜3.5μg/mmである。
被覆される弁形成カテーテルバルーンの表面1mm当たり、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートの0.1μg〜150μgの量を、弁形成カテーテルバルーンの表面に適用することができるが、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートの最大15μg/mmの量は、血管壁組織に対して少なくとも一つの活性剤を効率的に移送し、所望の効果を達成するために十分である。バルーン表面1mm当たりD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート量は、好ましくは、1.0μg/mm〜15.0μg/mmであり、より好ましくは1.5μg/mm〜10.0μg/mmであり、さらにより好ましくは2.0μg/mm〜5.0μg/mmであり、最も好ましくは2.5μg/mm〜3.5μg/mmである。
好ましくは、活性剤及び、少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤もしくは界面活性剤との比率、又は活性剤、及びD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートとの比率が、活性剤90重量%対D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤もしくは界面活性剤10重量%〜活性剤10重量%対D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤もしくは界面活性剤90重量%の比率で活性剤含有層を有する弁形成カテーテルバルーンである。特に好ましくは、活性剤及び、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートの比率、又は活性剤及び少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤もしくは界面活性剤との比率が、活性剤65重量%対D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤もしくは界面活性剤35重量%〜活性剤35重量%対D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤もしくは界面活性剤65重量%の比率で活性剤含有層を有する弁形成カテーテルバルーンである。さらにより好ましくは、活性剤及び、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートとの比率、又は活性剤及び少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤もしくは界面活性剤との比率が、活性剤55重量%対D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤もしくは界面活性剤45重量%〜活性剤45重量%対D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤もしくは界面活性剤55重量%の比率で活性剤含有層を有する弁形成カテーテルバルーンである。
シェラック、及びポリエチレングリコールのような更なる賦形剤、又は担体物質を、使用される少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤、又は界面活性剤に対して最大50重量%まで加えてもよく、好ましくは、使用されるポリエトキシル化乳化剤、もしくは界面活性剤、又はD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートに対して最大40重量%まで、より好ましくは、最大30重量%まで、より好ましくは、最大20重量%まで、及び特に好ましくは、最大10重量%まで加えてもよい。
さらに好ましくは、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート並びにシェラック、及びポリエチレングリコールのような可能な更なる添加剤に対する活性剤のモル比、又は、少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤、もしくは界面活性剤並びにシェラック、及びポリエチレングリコールのような可能な更なる添加剤に対する活性剤のモル比が、活性剤90%対マトリックス物質(ポリエトキシル化乳化剤、又は界面活性剤)10%〜活性剤10%対マトリックス物質90%である被覆を有する、弁形成カテーテルバルーンであるである。さらに好ましくは、1:5〜5:1の混合物であり、さらに好ましくは1:2〜2:1の混合物である。
前述の%値は、ポリエトキシル化乳化剤、又は界面活性剤としてポリエトキシル化ヒマシ油の場合に特に好ましい値である。
被覆される弁形成カテーテルバルーンの表面1mm当たり0.1μg〜250μgの量のトップコートを、弁形成カテーテルバルーンの活性剤被覆に適用することができるが、トップコートを形成する最大20μg/mmの量の化合物は、血管壁に対して少なくとも一つの活性剤の所望の効率的な移送を達成するために適切である。バルーン表面1mm当たりトップコートを形成する化合物の量は、好ましくは、1.0μg/mm〜15.0μg/mm、より好ましくは、1.5μg/mm〜10.0μg/mm、さらにより好ましくは、2.0μg/mm〜5.0μg/mm、最も好ましくは、2.5μg/mm〜3.5μg/mmである。
被覆される弁形成カテーテルバルーンの表面1mm当たり0.1μg〜50μgの量の更なる添加剤を、弁形成カテーテルバルーンの表面に適用することができる。バルーンの表面1mm当たり、シェラックのような少なくとも一つの更なる添加剤の量は、好ましくは、0.2μg/mm〜10.0μg/mm、より好ましくは、0.5μg/mm〜8.0μg/mm、さらにより好ましくは、1.0μg/mm〜5.0μg/mm、最も好ましくは、1.5μg/mm〜3.5μg/mmである。
さらに、弁形成カテーテルバルーンを当該拡張された(膨張された)又は収縮された状態で被覆することができる。本発明によると、弁形成カテーテルバルーンは、完全に被覆されている必要はない。弁形成カテーテルバルーンを部分的に被覆する、又は、弁形成カテーテルバルーン表面に、特定のテクスチャ要素を部分的に設ければ十分であり得る。
要約すると、被覆デバイスを用いた一つの適切な被覆方法は、次のステップを含む:
A)未被覆の弁形成カテーテルバルーンを提供すること;
B)水平位置に、又は適切な角度まで傾けてバルーンを配置すること;
C)活性剤溶液を提供すること;
D)トップコート溶液を提供すること;
E)被覆デバイスを所定の位置に設定し、弁形成カテーテルバルーンの表面に対して活性剤溶液用溶液、及びトップコート用溶液を移送すること;
F)各溶液を適用すること;
G)被覆された弁形成カテーテルバルーンを乾燥させること。
ステップF)において、異なる溶液を続けて適用してもよく、トップコートの溶液は、常に最終ステップにおいてのみ適用され、続いて最終の乾燥ステップが行われる。本発明によると、上述の被覆方法において使用される活性剤の溶液は、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、もしくは少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、もしくは少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤、及び/又はシェラックのような更なる添加剤を含んでもよい。代替的には、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、又は少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、又は少なくとも一つのポリエトキシル化物、及び任意にシェラックを含む他の溶液を提供してもよい。前記溶液は、活性剤を含む溶液が適用される前にバルーンに適用すべきである。
したがって、本発明によると被覆方法は、任意に更なるステップを含むことができる:
C1)D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、もしくは少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、もしくは少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤、及び任意にシェラックの溶液、又はD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、もしくは少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、もしくは少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤、及び任意にポリエチレングリコールの溶液を提供すること、
及び
E1)弁形成カテーテルバルーンに対してD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、又は少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤の溶液を適用すること。
ステップC1)は、ステップC)の後に、及びステップE1)は、ステップE)の後に行われる。浸漬による被覆のために、弁形成カテーテルバルーンを、ベースコートの溶液、活性剤溶液、又はトップコートの溶液を含む容器に浸漬する。任意に、乾燥ステップは各溶液を適用した後にそれぞれ行うことができる。
被覆デバイスを用いる他の被覆方法は、次のステップを含む:
A’)未被覆の弁形成カテーテルバルーンを提供すること;
B’)水平位置に、又は適切な角度まで傾けてバルーンを配置すること;
C’)ベースコート溶液を提供すること;
D’)活性剤の溶液を提供すること;
E’)トップコート溶液を提供すること;
F’)被覆デバイスを所定の位置に設定し、弁形成カテーテルバルーンの表面に対して、ベースコート溶液、活性剤溶液、及びトップコートの溶液を移送すること;
G’)各溶液を適用すること;
H’)被覆された弁形成カテーテルバルーンを乾燥させること。
本発明によると被覆方法は、任意に更なるステップを含むことができる:
C’1)D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、もしくは少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、もしくは少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤、及び任意にシェラックの溶液、又はD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、もしくは少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、もしくは少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤、及び任意にポリエチレングリコールの溶液を提供すること、
及び
F’1)弁形成カテーテルバルーンに対してD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、又は少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤の溶液を適用すること。
ステップC’1)は、ステップC’)の後に、及びステップF’1)は、ステップF)の後に行われる。これにより、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、又は少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤が、ベース層上の弁形成カテーテルバルーンの被覆に組み込まれる。代替的には、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、又は少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤、又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤を、活性剤溶液と共に混合してもよい。トップコートは、常に、活性剤、及びD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートを、並びに活性剤、及び少なくとも一つのポリエトキシル化界面活性剤又は少なくとも一つのポリエトキシル化乳化剤を含まない。このことは、活性剤を含む溶液と、トップコート、又はトップ層用の、活性剤を含まない溶液との、少なくとも2種類の異なる被覆溶液を調製しなければならないことを意味する。
浸漬による被覆のために、弁形成カテーテルバルーンを、ベースコート用溶液、活性剤溶液、又はトップコート用溶液を含む容器に浸漬する。任意に、各溶液を適用した後にそれぞれ乾燥ステップを行うことができる。
ステップF’は、活性剤の溶液がベースコートに浸透するように行われると好ましい。
乾燥ステップG)、及びH’)を室温で、又は最大50℃までの高温で、大気圧で、又は減圧〜高真空下で行うことができる。上述されたように、乾燥ステップG)、及びH’)は、各層の適用後に行ってもよく、このことは、乾燥ステップは、活性剤の溶液が適用された後に続いて行うこともできることを意味する。したがって、最初の乾燥ステップは、室温で、及び大気圧で行われると好ましく、さらに、本方法における最終被覆ステップ後の乾燥ステップは、好ましくはより徹底的であり、すなわち、より長く、又は真空で、もしくは高温で、行われる。
本発明によると、被覆方法は、任意に、更なるステップH、又はI’)をそれぞれ含む:
H)、又はI’)被覆された弁形成カテーテルバルーンの滅菌。
滅菌は、好ましくは、エチレンオキシドを用いて行われる。
本発明に係る被覆される弁形成カテーテルバルーンは、好ましくは、心臓弁における再狭窄、すなわち治療された弁における再発する狭窄の治療及び予防のため適している。
本発明に係る被覆された弁形成カテーテルバルーンは、好ましくはバルーンカテーテルの一つの要素である。したがって、一つの好ましい実施形態は、少なくとも一つの活性剤及びトップコートを含む被覆を有する弁形成カテーテルバルーンを含むバルーンカテーテルであり、トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる。したがって、本発明は、本発明に係る被覆された弁形成カテーテルバルーンを有するバルーンカテーテルにも関する。本発明に係るバルーンカテーテルは、心臓弁の部位内で再狭窄を防ぐ又は減少させるのに適切である。
次の図、及び実施例は、本発明の可能な実施形態を説明するものであり、言及される明確な実施例に本発明の範囲を限定するものではない。
図1:実施例7の研究計画及び実験手順。 図2:配置後1時間の3つのDEB試験(実施例7)の平均組織パクリタキセル濃度。平均活性剤濃度は、n=4で評価された。 図3:グループ3(実施例7)における時間依存的平均組織活性剤濃度。データは、n=4(1時間、24時間、及び48時間)、及びn=3(120時間)で得られる。
[実施例]
実施例1
バルーン表面における活性剤の最終濃度が4.0μg/mm、及び乳化剤の最終濃度が3.0μg/mmになるように、クロロホルム中にポリエトキシル化ヒマシ油、及びパクリタキセルを有する溶液を用いて、ドロップドラッグ(drop drag)法によって被覆された弁形成カテーテルバルーンが提供される。弁形成カテーテルバルーンを、乾燥させるために室温で1時間放置する。その後、75%のポリビニルアルコール単位、及び25%のポリエチレングリコール単位からなるポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコートの溶液を、パクリタキセルの層に適用する。トップコートを、50℃の温度、低真空で乾燥させる。
実施例2
弁形成カテーテルバルーンはピペッティングによって被覆される。最初に、エタノール中に溶解されたポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるベースコート層を適用し、続いて、バルーン表面におけるパクリタキセルの濃度が4.0μg/mm、並びにポリエトキシル化脂肪アルコール及びポリエトキシル化ヒマシ油の濃度が3.0μg/mmになるように、エタノール中にパクリタキセルを有する溶液、並びにポリエトキシル化脂肪アルコール、及びポリエトキシル化ヒマシ油を用いてすぐに被覆する。弁形成カテーテルバルーンを、乾燥させるために室温で1時間放置する。その後、75%のポリビニルアルコール単位、及び25%のポリエチレングリコール単位からなるポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコートの溶液を、パクリタキセルの層に適用する。トップコートを、50℃の温度、低真空で乾燥させる。
実施例3
弁形成カテーテルバルーンは、中央区分においてのみ被覆され、中央区分は僧帽弁形成用バルーンにおける、中央のバルーン区分からなる。被覆は、パクリタキセル、及びポリエトキシル化脂肪アルコール、及びポリエトキシル化ヒマシ油からなり、キャピラリー法によって適用される。したがって、パクリタキセル、及びポリエトキシル化脂肪アルコール、及びポリエトキシル化ヒマシ油をエタノール中に溶解する。パクリタキセルの濃度は2μg/mmであり、ポリエトキシル化脂肪アルコール、及びポリエトキシル化ヒマシ油の総量の濃度は、3.0μg/mmである。さらに、75%のポリビニルアルコール単位、及び25%のポリエチレングリコール単位からなるポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコートを、パクリタキセルの層に適用する。
実施例4
弁形成カテーテルバルーンは、最初のステップにおいて、ポリビニルアルコールを用いて好ましくは被覆され、続いて、吹掛け法(squirting method)によって、ポリエチレン、ポリエトキシル化脂肪アルコール、及びポリエトキシル化ヒマシ油、及びラパマイシンの粘性混合物を用いて好ましくは被覆される。その後、75%のポリビニルアルコール単位、及び25%のポリエチレングリコール単位からなるポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコートの溶液を被覆する。被覆を、50℃の温度、低真空で乾燥させる。
実施例5
バルーン表面におけるパクリタキセルの最終濃度が3.5μg/mm、及び乳化剤の最終濃度が2.0μg/mmになるように、エタノール中にD−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、及びパクリタキセルを有する溶液を用いて、スプレー法によって被覆された弁形成カテーテルバルーンが提供される。弁形成カテーテルバルーンを、乾燥させるために室温で2時間放置する。その後、75%のポリビニルアルコール単位、及び25%のポリエチレングリコール単位からなるポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコートの溶液を、パクリタキセルの層に適用する。トップコートを、50℃の温度、低真空で乾燥させる。
実施例6
バルーン表面における活性剤の最終濃度が2.5μg/mm、及び乳化剤の混合物の総量の最終濃度が5.0μg/mmになるように、エタノール中にポリエトキシル化ヒマシ油、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、及びパクリタキセルを有する溶液を用いて、浸漬法によって被覆された弁形成カテーテルバルーンが提供される。弁形成カテーテルバルーンを、乾燥させるために室温で1時間放置する。その後、75%のポリビニルアルコール単位、及び25%のポリエチレングリコール単位からなるポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体であるトップコートの溶液を、パクリタキセルの層に適用する。トップコートを、室温で24時間、乾燥させる。
実施例7:健康なウサギモデルにおいて6つの異なるパクリタキセル溶出バルーン(DEBとして呼ばれる)の効果的な活性剤移送に関する原理証明研究
この研究を、ミュンヘン工科大学クリニックである「ドイツミュンヘン心臓センター(Deutsches Herzzentrum Munchen)」で行った。地域の生命倫理委員会の適切な承認を得た。組織中の活性剤含有量のHPLC−MSに基づく分析を、米国、コロラド大学、ic42研究室で行った。
次の被覆、及び担体マトリックスを有する6つの異なるカテーテルバルーンを評価した:
デバイス1:パクリタキセル溶出バルーン「グループ1」、3.0×20mm、3.0μg/mmパクリタキセル、0.5μg/mmシェラック、2.5μg/mmクレモフォール(商標登録)ELP(ポリエトキシル化ヒマシ油)を含む一層。
デバイス2:パクリタキセル溶出バルーン「グループ2」、3.0×20mm、3.0μg/mmパクリタキセル、3.0μg/mmクレモフォール(登録商標)ELP(ポリエトキシル化ヒマシ油)を含む一層、及びトップコートとして3.0μg/mmPVA−PEG。
デバイス3:パクリタキセル溶出バルーン「グループ3」(DEB RESTOREと呼ばれる)、3.0×20mm、3.0μg/mmパクリタキセル、0.5μg/mmシェラック、2.5μg/mmクレモフォール(登録商標)ELP(ポリエトキシル化ヒマシ油)、及びトップコートとして3.0μg/mmPVA−PEG。
デバイス4:パクリタキセル溶出バルーン「グループ4」、3.0×20mm、3.0μg/mmパクリタキセル、3.0μg/mmクレモフォール(登録商標)ELP(ポリエトキシル化ヒマシ油)、及びトップコートとして3.0μg/mmPEG(PEGの平均分子量は11,000〜12,000ダルトンの範囲内)。
デバイス5:パクリタキセル溶出バルーン「グループ5」、3.0×20mm、3.0μg/mmパクリタキセル、及びトップコートとして3.0μg/mmPVA(PVAの平均分子量は30,000ダルトン〜35,000ダルトンの範囲内)。
デバイス6:パクリタキセル溶出バルーン「グループ6」、3.0×20mm、3.0μg/mmパクリタキセル、及び3μg/mmクレモフォール(登録商標)ELP(ポリエトキシル化ヒマシ油)。
動脈組織の分析時間点は、1時間、24時間、48時間、及び120時間に予定された。
研究計画
全47個のDEBを、24個体の健康なニュージーランド白ウサギ(表3を参照)に配置した。本目的のために、動物にプロポフォールを用いて麻酔をかけ、手術中の麻酔を、フェンタニルの反復的なボーラス投与により確実にした。動物に挿管し、人口呼吸器を装着させ、生命兆候(パルスオキシメトリー及びカプノグラフィー)を常時管理した。静脈内に500IUのヘパリン、及び40mgのアスピリンを投与することによって抗凝固を達成した。動脈へのアクセスを、総頚動脈の切断によって行った。スワンガンズカテーテルを、透視下で大動脈弓に沿って前進させ、腹部大動脈における総腸骨動脈の分岐の直前まで進み、最初の血管造影を行った。その後、ガイドワイヤーを外腸骨動脈に置いた。外腸骨動脈の中間部分内で1回のバルーン膨張[3,0×10mmサイズのバルーン(Elect(登録商標)、バイオトロニック社(Biotronik SE&Co.KG)製)、公称圧力(7atm)で30秒間保持]によりワイヤー誘導バルーン損傷(POBA)を行い、動脈損傷を誘発し、健康な動脈の血管壁への活性薬剤の取り込みを容易にする。その後、DEB(3.0×20mm)を配置して、誘発させた損傷の全長を覆った。公称圧力(6atm)で60秒間DEBを膨張させた。時間点当たり、及びグループ当たり、4個のDEBを、上記に説明された技術を使って2匹のウサギの腸骨動脈において左右に配置した。この手順の5分後に、最後の血管造影を行った。動脈組織への効果的な活性剤送達能力を有するDEBを決定するため、全てのDEBグループは、配置後1時間で評価された。その後、最も有望な組織活性剤含有量を示すDEB(グループ3、DEB−RESTORE)を、DEB膨張後24時間、48時間及び120時間で、さらに分析した。研究生存期(時間点48及び120時間)を有する動物は、研究終了まで、40mgのアスピリンを用いて、術後一日一回、経口抗凝固を受けた。
24匹の動物を本研究に割り当てた。最初の18匹の動物は、全ての試験用DEBの配置後1時間で動脈組織活性剤含有量を分析された。残りの6匹の動物を、グループ3に割り当て、24、48及び120時間後に分析した。DEB配置前に、血管形成術用バルーンカテーテル(Elect(著作権)、バイオトロニック社(Biotronik SE&Co.KG)製、3.0×10mm、膨張圧力7atm)を、外腸骨動脈の中間部分内で30秒間膨張させることによって、外腸骨動脈を損傷させた。
研究終了のため、各時間点で動物に麻酔にかけ、すぐ後に静脈内にペントバルビタールを過剰投与して安楽死させた。1時間グループの動物は、研究が終了し組織を採取するまで麻酔下の状態を維持した。安楽死させた後、腹部を切開し、腹部大動脈と後大静脈を露出させ、動脈シースを用いてアクセスした。血管を連続的に、血液が浄化されるまで、動脈シースによって500mlのヘパリン化リンゲル液を用いて洗い流した。その後、処理された外腸骨動脈を注意深く解離し、外植し、液体窒素中で瞬間凍結した。全ての指定された治療グループ(1グループ当たりn=4動脈)を含む18匹の動物を、DEB配置後1時間で安楽死させ、一方、残りの6匹のグループ3の動物は、バルーン膨張後24時間、48時間及び5日で安楽死させた(24時間及び48時間の時間点はn=4動脈;120時間の時間点はn=3動脈)。処理された腸骨動脈を、ドライアイスで分析研究室に運搬されるまで、−70℃で保存した。外植された処理済みの血管を計量し、ホモジナイズし、非希釈のホモジネートのパクリタキセル含有量を測定した。全ての時間点において、バッチサンプル(第1バッチ=試験用DEBの1時間サンプル;第2バッチ=グループ3、DEB−RESTOREの24時間、48時間及び120時間サンプル)を明確に特定し、同じ抽出法を用いて同じ日に処理した。検出範囲を超えるパクリタキセル含有量を示すサンプルを、1:100及び1:500で希釈し、繰り返し測定した。
結果:
全ての動物は毒性の徴候を示すことなく本手順において生き残った。DEB配置後に注目される副作用はなく、DEB膨張後の血管造影では、血管の開存を示し、血管壁解離の徴候がないことを示した。肉眼的に、血管外植時に、血管の外傷の徴候又は解離の徴候もなかった。注目すべきは、動物8_12A(24時間グループ3)の血管、並びに動物9_12及び10_12(両方の動物とも48時間グループ3)の血管は、動脈の腹側部位に位置する長さ1〜2mmの白色の沈着物を示した。この現象は、1時間グループ、及び120時間グループでは観察されなかった。研究の生存期を有する動物(24時間、48時間及び120時間グループ3)は、大腿動脈拍動を毎日触診し、つま先の低酸素状態の徴候を検査することにより臨床的に評価したところ、治療された脚の血液かん流において変化は示さなかった。
HPLCに基づく組織活性剤濃度の分析は、DEBグループ1が、DEB配置後1時間の動脈壁において、組織1mg当たり5.19±3.95ng活性剤(n=4動脈)の活性剤濃度を示すことを明らかにした。組織濃度は1〜10ng/mgの範囲であった。
DEB配置後1時間の動脈壁におけるグループ6の平均組織活性剤濃度は、組織1mg当たり10.72±11.24ng活性剤(n=4動脈)であった。組織濃度は4〜27ng/mgの範囲であった。
バルーン膨張後1時間のグループ3は、平均パクリタキセル濃度が組織1mg当たり303.29±326.98ng活性剤(n=4動脈)で表されるように、動脈組織内の活性剤の量は非常に多いことを示した。特に、動脈壁において活性剤取り込み量は組織1mg当たり2ngの量〜700ng超える量の範囲であり、高い変動性を有した。後期の時間点における動脈活性剤濃度の分析は、120時間まで活性剤の濃度が依然として高いことが明らかになった(最後に分析した時間点に類似)。
グループ3の配置後24時間の、パクリタキセルの平均組織濃度は、組織1mg当たり活性剤302.65±391.71ng(n=4動脈)であった。48時間では、組織活性剤濃度において、4つの分析した血管内で、平均値が組織1mg当たり活性剤が961.94±226.54ngまで上昇していることが示された。最後の分析された時間点である120時間では、平均活性剤濃度が僅かに減少した(組織1mg当たり活性剤674.26±1158.78ng)。それにもかかわらず、治療された血管の組織活性剤濃度は組織1mg当たり4ngの量〜2000ngを超える量であり(n=3動脈)、強い変動性を有した。
健康な血管中への活性剤の取り込み量は、DEB配置前の組織損傷の程度に主に依存するように、健康な動物モデルを利用する場合、活性薬剤の取り込み量に相違が観察されたことは想定の範囲内であった。1つの場合(グループ3、バルーンナンバー5、24時間時間点)において、示された低い活性剤取り込みを、保護シースの抽出中にパクリタキセル被覆が損失することによるものと説明することができる。
試験デバイスの中で、グループ3は、重大なパクリタキセル濃度を達成し、現代の薬物溶出バルーンデバイスの中で新生内膜成長を減少するために有効であることが以前示された(ウンフェルドルベン(Unverdorben)ら、Circ2009;ジョナー(Joner)ら、Thromb Haemost2011)。
結果として、グループ3は、配置後120時間(5日間)まで、当該薬物動態学プロフィールをさらに分析された。最大5日間にわたって追跡して血管壁の解離、又は動脈瘤の証拠を示さず、動物は治療された脚のかん流不良の徴候も示さず、このことは塞栓の不在を示唆すため、グループ3デバイスの適用は安全であるようである。今回の研究結果によると、最初の24時間以内に動脈組織へパクリタキセルである活性剤の急速な取り込みが存在した。注目すべきことは、組織濃度が、DEB?RESTORE配置後、24時間及び48時間以内にさらに上昇することであり、組織濃度がDEB?RESTORE配置後、24時間及び48時間以内にさらに上昇することは、グループ3を健康な動脈に配置した場合、グループ3は活性剤の遅延型の取り込み能を示す証拠となる。このことは、現代の薬物溶出バルーンの好ましい効果として理解される。なぜなら、血管壁内の長期に及ぶ生物学的利用能は、改善された抗増殖能力の証明であるからである。
結論:
この原理証明研究は、試験されたデバイスの中で、トップコートを含む本発明に係るバルーン(グループ3)は、動脈壁中の治療用活性剤濃度の蓄積を、少なくとも5日間許容し、ピーク組織蓄積は、配置した後48時間後になる。

Claims (15)

  1. 弁形成カテーテルバルーンであって、
    少なくとも一つの活性剤、及びトップコートを含む被覆を有し、
    前記トップコートは、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体からなる、
    弁形成カテーテルバルーン。
  2. 前記ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体は、75%のポリビニルアルコール単位、及び25%のポリエチレングリコール単位からなる、請求項1に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  3. 前記被覆は、ポリエトキシ化界面活性剤、ポリエトキシ化乳化剤、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナート、及びポリエチレングリコールからなる群から選択される少なくとも一つの更なる要素をさらに含む、請求項1又は2に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  4. 前記少なくとも一つの更なる要素は、D−α−トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートである、請求項3に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  5. 前記少なくとも一つの更なる要素は:
    ポリエトキシル化アルコール、ポリエトキシル化油、ポリエトキシル化ヒマシ油、ポリエトキシル化グリセロール、ポリエトキシル化脂肪酸エステル、ポリエトキシル化フェノール、ポリエトキシル化アミン、及びポリエトキシル化脂肪アルコール、
    からなる群から選択される、ポリエトキシル化界面活性剤、又はポリエトキシル化乳化剤である、請求項3に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  6. 前記少なくとも一つの更なる要素は、ポリエトキシル化ヒマシ油である、請求項3又は5に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  7. 前記少なくとも一つの更なる要素は、ヒマシ油をエチレンオキシドと1:35のモル比で反応させることによって調製されるポリエトキシル化ヒマシ油である、請求項3、5又は6のいずれか一項に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  8. 前記少なくとも一つの更なる要素は、カリウムイオン、及び遊離脂肪酸を除去するために更に精製されるポリエトキシル化界面活性剤、又はポリエトキシル化乳化剤である、請求項6又は7に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  9. 前記少なくとも一つの活性剤は、抗増殖剤、免疫抑制剤、抗血管新生剤、抗炎症剤、抗再狭窄剤、及び/又は抗血栓剤である請求項1〜8のいずれか一項に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  10. 前記少なくとも一つの、抗増殖剤、免疫抑制剤、抗血管新生剤、抗炎症剤、抗再狭窄剤、及び/又は抗血栓剤は:
    アブシキシマブ、アセメタシン、アセチルビスミオンB、アクラルビシン、アデメチオニン、アドリアマイシン、アエスシン、アフロモソン、アカゲリン、ア
    ルデスロイキン、アミドロン、アミノグルテチミド、アムサクリン、アナキンラ、アナストロゾール、アネモニン、アノプテリン、抗真菌剤、抗血栓剤、アポシマリン、アルガトロバン、アリストラクタム−AII、アリストロキン酸、アスコマイシン、アスパラギナーゼ、アスピリン、アトルバスタチン、オーラノフィン、アザチオプリン、アジスロマイシン、バッカチン、バフィロマイシン、バシリキシマブ、ベンダムスチン、ベンゾカイン、ベルベリン、ベツリン、ベツリン酸、ビロボール、ビスパルセノリジン、ブレオマイシン、コンブレスタチン、ボスウェル酸及びボスフェル酸の誘導体、ブルセアノールA、B、及びC、ブリオフィリンA、ブスルファン、抗トロンビン、ビバリルジン、カドヘリン、カンプトテシン、カペシタビン、o−カルバモイル−フェノキシ酢酸、カルボプラチン、カルムスチン、セレコキシブ、セファランチン、セリバスタチン、CETP阻害剤、クロラムブシル、リン酸クロロキン、シクトキシン、シプロフロキサシン、シスプラチン、クラドリビン、クラリスロマイシン、コルヒチン、コンカナマイシン、クマジン、C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)、クドライソフラボンA、クルクミン、シクロホスファミド、シクロスポリンA、シタラビン、ダカルバジン、ダクリズマブ、ダクチノマイシン、ダプソン、ダウノルビシン、ジクロフェナク、1,11−ジメトキシカンチン−6−オン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ダウナマイシン、エピルビシン、エリスロマイシン、エストラムスチン、エトポシド、フィルグラスチム、フルロブラスチン、フルバスタチン、フルダラビン、フルダラビン−5’−ジハイドロゲンフォスフェート、フルオロウラシル、ホリマイシン、ホスフェストロール、ゲムシタビン、グハラキノシド、ギンコール、ギンコール酸、グリコシド1a、4−ヒドロキシオキシシクロホスファミド、イダルビシン、イホスファミド、ジョサマイシン、ラパコール、ロムスチン、ロバスタチン、メルファラン、ミデカマイシン、ミトキサントロン、ニムスチン、ピタバスタチン、プラバスタチン、プロカルバジン、マイトマイシン、メトトレキセート、メルカプトプリン、チオグアニン、オキサリプラチン、イリノテカン、トポテカン、ヒドロキシカルバミド、ミルテホシン、ペントスタチン、ペグアスパラガーゼ、エキセメスタン、レトロゾール、ホルメスタン、ミコフェノール酸モフェチル、β−ラパコン、ポドフィロトキシン、ポドフィル酸−2−エチルヒドラジド、モルグラモスチム(rhuGM−CSF)、ペグインターフェロンα−2b、レノグラスチム(r−HuG−CSF)、マクロゴール、セレクチン(サイトカインアンタゴニスト)、サイトカイニン阻害剤、COX−2阻害剤、アンジオペプチン、筋細胞増殖を阻害するモノクローナル抗体、bFGFアンタゴニスト、プロブコール、プロスタグランジン、1−ヒドロキシ−11−メトキシカンチン−6−オン、スコポレチン、NO供与体、四硝酸ペンタエリスリトール及びシドノイミン(sydnoimines)、S−ニトロソ誘導体、タモキシフェン、スタウロスポリン、β−エストラジオール、α−エストラジオール、エストリオール、エストロン、エチニルエストラジオール、メドロキシプロゲステロン、シピオン酸エストラジオール、安息香酸エストラジオール、トラニラスト、カメバコーリン(kamebakaurin)、及び癌の治療に使用される他のテルペノイド、ベラパミル、チロシンキナーゼ阻害剤(チルホスチン)、パクリタキセル、及びパクリタキセルの誘導体、6−α−ヒドロキシ−パクリタキセル、タキソテール、モフェブタゾン、ロナゾラク、リドカイン、ケトプロフェン、メフェナム酸、ピロキシカム、メロキシカム、ペニシラミン、水酸化クロロキン、金チオリンゴ酸ナトリウム、オキサセプロール、β−シトステロール、ミルテカイン、ポリドカノール、ノニバミド、レボメントール、エリプチシン、D−24851(カルバイオケム社(Calbiochem))、コルセミド、サイトカラシンA−E、インダノシン、ノカダゾール、バシトラシン、ビトロネクチン受容体アンタゴニスト、アゼラスチン、グアニジルシクラーゼ刺激物質、金属プロテイナーゼ−1、及び2の組織阻害剤、遊離核酸、ウィルス伝達物質に組み込まれる核酸、DNA断片、及びRNA断片、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤1、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤2、アンチセンスオリゴヌクレオチド、VEGF阻害剤、IGF−1、抗生物質(セファドロキシル、セファゾリン、セファクロール、セフォキシチン、トブラマイシン、ゲンタマイシン、ペニシリン、ジクロキサシリン、オキサシリン)の群由来の活性化剤、スルホンアミド、メトロニダゾール、エノキサパリン、ヘパリン、ヒルジン、PPACK、プロタミン、プロウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、ワルファリン、ウロキナーゼ、血管拡張剤、ジピラミドール、トラピジル、ニトロプルシド、PDGFアンタゴニスト、トリアゾロピリミジン、セラミン、ACE阻害剤、カプトプリル、シラザプリル、リシノプリル、エナラプリル、ロサルタン、チオプロテアーゼ阻害剤、プロスタサイクリン、バピプロスト、インターフェロンα、β、及びγ、ヒスタミンアンタゴニスト、セロトニン阻害剤、アポトーシス阻害剤、アポトーシス調節剤、ハロフジノン、ニフェジピン、トコフェロール、トラニラスト、モルシドミン、茶ポリフェノール、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレート、レフルノミド、エタネルセプト、スルファサラジン、テトラサイクリン、トリアムシノロン、ミュータマイシン、プロカインイミド、レチノイン酸、キニジン、ジソピリミド、フレカイニド、プロパフェノン、ソタロール、天然の、及び合成的に得られるステロイド(例えば、ブリオフィリンA、イノトジオール、マキロシドA、グハラキノシド(ghalakinoside)、マンソニン、ストレブロシド、ヒドロコルチゾン、ベタメタゾン、デキサメタゾンなど)、非ステロイド性物質(NSAIDS)、フェノプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ナプロキセン、フェニルブタゾン、抗ウィルス剤、アイクロビル、ガンシクロビル、ジドブジン、クロトリマゾール、フルシトシン、グリセオフルビン、ケトコナゾール、ミコナゾール、ナイスタチン、テルビナフィン、抗原虫薬、クロロキン、メフロキン、キニーネ、天然のテルペノイド、ヒッポカエスクリン(hippocaesculin)、バリントゲノール−C21−アンゲレート(barringtogenol−C21−angelat)、14−デヒロドアグロスチスタチン、アグロスケリン、アグロスチスタチン、17−ヒドロキシアグロスチスタチン、オバトジオリド、4,7−オキシシクロアニソメル酸バッカリノイドB1、B2、B3、及びB7、ツベイモシド、ブルセアンチノシドC、ヤダンジオシドN、及びP、イソデオキシエレファントピン、トメンファントピンA、及びB、コロナリンA、B、C、及びD、ウルソル酸、ヒプタチック酸A、イソ−イリドジャーマナル、メイテンフォリオル(maytenfoliol)、エフサンチンA(effusantin A)、エキシサニン(excisanin)A、及びB、ロンギカウリン(longikaurin)B、スカルポネアチン(sculponeatin)C、カメバウニン(kamebaunin)、ロイカメニン(leukamenin)A、及びB、13,18−デヒドロ−6−アルファ−シネシオイルオキシシャパリン(13,18−dehydro−6−alpha−senecioyloxychaparrin)、タクサマイリン(taxamairin)A、及びB、レジェニロール(regenilol)、トリプトライド、シマリン、ヒドロキシアノプテリン、プロトアネモニン、塩化チェリブリン(cheliburin chloride)、シノコクリン(sinococuline)A、及びB、ジヒドロニチジン、塩化ニチジン、12−β−ヒドロキシプレグナジエン−3,20−ジオン、ヘレナリン、インジシン、インジシン−N−オキシド、ラシオカルピン、イノトジオール、ポドフィロトキシン、ジャスティシジンA、及びB、ラレアチン(larreatin)、マロテリン(malloterin)、マロトクロマノール(mallotochromanol)、イソブチリルマロトクロマノール(isobutyrylmallotochromanol)、マーチャンチン(marchantin)A、メイタンシン、リコリジシン(lycoridicin)、マルゲチン(margetine)、パンクラチスタチン、リリオデニン、オクソウシンスニン(oxoushinsunine)、ペリプロコシド(periplocoside)A、デオキシソロスパミン(deoxypsorospermin)、サイコルビン(psycorubin)、リシンA、サンギナリン、マヌー小麦酸(manwu wheat acid)、メチルソルビホリン(methylsorbifolin)、スファセリアクロメン(chromones of spathelia)、スチゾフィリン(stizophyllin)、ジヒロドウサムバレンシン(dihydrousambaraensine)、ヒドロキシウサムバリン(hydroxyusambarine)、ストリクノペンタミン(strychnopentamine)、ストリクノフィリン、ウサムバリン(usambarine)、ウサムバレンシン(usambarensine)、リリオデニン、ダフノレチン(daphnoretin)、ラリシレシノール、メトキシラリシレシノール、シリンガレシノール、シロリムス(ラパマイシン)、ラパマイシン誘導体、バイオリムスA9、ピメクロリムス、エベロリムス、マイオリムス(myolimus)、ノボリムス(novolimus)、リダフォロリムス、テムシロリムス、ゾタロリムス、タクロリムス、ファスジル、エポチロン、ソマトスタチン、ロキシスロマイシン、トロレアンドマイシン、シンバスタチン、ロスバスタチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、テニポシド、ビノレルビン、トロホスファミド、トレオサルファン、テモゾロマイド、チオテパ、トレチノイン、スピラマイシン、ウンベリフェロン、デスアセチルビスミオン(desacetylvismione)A、ビスミオンA、及びB、ゼオリン、
    からなる群から選択される、請求項9に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  11. 前記少なくとも一つの活性化剤は:
    パクリタキセル、及びパクリタキセル誘導体、タキサン、ドセタキセル、シロリムス、シロリムス誘導体、バイオリムスA9、ピメクロリムス、エベロリムス、マイオリムス(myolimus)、ノボリムス(novolimus)、リダフォロリムス、テムシロリムス、ゾタロリムス、タクロリムス、ファスジル、及びエポチロン、
    からなる群から選択される、請求項10に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  12. 前記被覆は、シェラック(shellac)をさらに含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  13. 前記被覆は、前記カテーテルバルーン上にポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体及び/又はシェラックからなるベースコートをさらに含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の弁形成カテーテルバルーン。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の弁形成カテーテルバルーンを含むバルーンカテーテル。
  15. 心臓弁の再狭窄を防ぐ、又は減少させるのに適している請求項14に記載のバルーンカテーテル。
JP2015527939A 2012-08-23 2013-08-23 弁形成のためのバルーン表面被覆 Active JP6141982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/066458 WO2014029442A1 (en) 2012-08-23 2012-08-23 Balloon surface coating for valvuloplasty
EPPCT/EP2012/066458 2012-08-23
PCT/EP2013/067592 WO2014029889A1 (en) 2012-08-23 2013-08-23 Balloon surface coating for valvuloplasty

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526183A true JP2015526183A (ja) 2015-09-10
JP6141982B2 JP6141982B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=46889006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527939A Active JP6141982B2 (ja) 2012-08-23 2013-08-23 弁形成のためのバルーン表面被覆

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150231362A1 (ja)
JP (1) JP6141982B2 (ja)
CN (1) CN104661692B (ja)
ES (1) ES2642358T3 (ja)
WO (2) WO2014029442A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103860668B (zh) * 2014-03-18 2015-11-18 陈金杰 一种治疗溶血性贫血的药物组合物及其应用
KR101656852B1 (ko) * 2014-06-16 2016-09-19 주식회사 제노스 풍선 카테터, 그 제조 방법, 및 풍선 카테터의 풍선 코팅용 조성물
GB201512030D0 (en) * 2015-07-09 2015-08-19 Jmedtech Pte Ltd Composition
DE102016110815B4 (de) 2016-06-13 2018-05-17 Dot Gmbh Beschichteter Ballonkatheter und Zusammensetzung zur Beschichtung des Ballonkatheters
CA3035774A1 (en) * 2016-09-22 2018-03-29 Mercator Medsystems, Inc. Treatment of restenosis using temsirolimus
CN106621003A (zh) * 2016-11-10 2017-05-10 乐普(北京)医疗器械股份有限公司 一种药物球囊导管及其制备方法和应用
US20220016398A1 (en) * 2018-11-23 2022-01-20 Shanghai Microport Medical (Group) Co., Ltd. Drug eluting balloon and balloon catheter
CN115154662A (zh) * 2022-04-28 2022-10-11 南开沧州渤海新区绿色化工研究有限公司 一种兼具抗凝血和促进内皮化功能的人工血管及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002360700A (ja) * 2001-06-04 2002-12-17 Japan Lifeline Co Ltd バルーンカテーテル及びバルーンカテーテル用バルーンの製造方法
US20080255510A1 (en) * 2006-11-20 2008-10-16 Lutonix, Inc. Medical device rapid drug releasing coatings comprising a therapeutic agent and a contrast agent
WO2008139232A2 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Konstantinos Spargias Anti-restenosis drug covered and eluting balloons for valvuloplasty of aortic valve stenosis for the prevention of restenosis
WO2010121840A2 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Eurocor Gmbh Shellac and paclitaxel coated catheter balloons

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0875081B1 (en) 1996-10-23 2005-12-28 Thomas & Betts International, Inc. Coaxial cable connector
EP2851097A3 (en) 2002-07-12 2015-06-10 Cook Medical Technologies LLC Drug-coated angioplasty balloons
DE10244847A1 (de) 2002-09-20 2004-04-01 Ulrich Prof. Dr. Speck Medizinische Vorrichtung zur Arzneimittelabgabe
US6971813B2 (en) * 2002-09-27 2005-12-06 Labcoat, Ltd. Contact coating of prostheses
US20080175887A1 (en) * 2006-11-20 2008-07-24 Lixiao Wang Treatment of Asthma and Chronic Obstructive Pulmonary Disease With Anti-proliferate and Anti-inflammatory Drugs
MX2009007663A (es) 2007-01-21 2009-10-13 Hemoteq Ag Dispositivo medico para el tratamiento de estenosis de pasajes corporales y para la prevencion de reestenosis inminente.
US8420110B2 (en) * 2008-03-31 2013-04-16 Cordis Corporation Drug coated expandable devices
US20090287166A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Cna Tek Inc. Integrated device for ischemic treatment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002360700A (ja) * 2001-06-04 2002-12-17 Japan Lifeline Co Ltd バルーンカテーテル及びバルーンカテーテル用バルーンの製造方法
US20080255510A1 (en) * 2006-11-20 2008-10-16 Lutonix, Inc. Medical device rapid drug releasing coatings comprising a therapeutic agent and a contrast agent
WO2008139232A2 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Konstantinos Spargias Anti-restenosis drug covered and eluting balloons for valvuloplasty of aortic valve stenosis for the prevention of restenosis
WO2010121840A2 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Eurocor Gmbh Shellac and paclitaxel coated catheter balloons

Also Published As

Publication number Publication date
CN104661692B (zh) 2018-02-13
US20150231362A1 (en) 2015-08-20
JP6141982B2 (ja) 2017-06-07
WO2014029442A1 (en) 2014-02-27
CN104661692A (zh) 2015-05-27
WO2014029889A1 (en) 2014-02-27
ES2642358T3 (es) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141982B2 (ja) 弁形成のためのバルーン表面被覆
US11167065B2 (en) Shellac and paclitaxel coated catheter balloons
JP6038912B2 (ja) シロリムスを制御放出するためのシロリムスコーティングされたカテーテルバルーンを有するバルーンカテーテル
JP6076351B2 (ja) バルーン表面コーティング
CN101808676B (zh) 改良的涂覆药物的医药产品及其制造和应用
JP2018122120A (ja) 非血管狭窄のための薬物被覆バルーンカテーテル
JP2014512238A (ja) ラパマイシンおよびセラックにより被覆されたカテーテル用バルーン
CN102573946A (zh) 涂布导管球囊的组合物的用途和经涂布导管球囊
EP2491962A1 (de) Medizinprodukt zur Behandlung von Verschlüssen von Körperdurchgängen und zur Prävention drohender Wiederverschlüsse
WO2014008875A1 (de) Katheterballon, verfahren zur herstellung eines beschichteten katheterballons sowie verwendung des pharmakologischen wirkstoffs
EP2643030B1 (en) Balloon surface coating
EP2887974B1 (en) Balloon surface coating for valvuloplasty
EP2729196B1 (en) Balloon surface coating
EP2729195B1 (en) Balloon catheter with a sirolimus coated catheter balloon for controlled release of sirolimus
WO2014177221A1 (en) Balloon surface coating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250